■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【PSE法】オークションでの売買はOK?
- 1 :名無しさん(新規):2006/01/29(日) 17:55:55 ID:argUouq90
- PSE法:電気用品安全法
平成15年に出来、平成18年3月31日で法施行猶予期間5年が終了します。
それに伴い、PSEマークの付いてない物が販売出来なくなるという事です。
2001年度以前の家電にはほとんど付いていません。
影響は電化製品に留まらずレトロゲームハードにも及ぶようです。
もしこれが厳格に適用されると、オークションでの個人売買も禁止されることになるのだが・・・
オマイら、どう思う?
- 257 :名無しさん(新規):2006/04/07(金) 23:31:56 ID:UcWwZLD80
- オークション > インターネット公売 > 青森県 > 物件詳細
http://koubai.auction.yahoo.co.jp/auction/auction?pid=aomori&oid=1142499627&aid=i11113133
NEC製
NR−S8D
44p×47p×94p(実測による)
PSEマークは付いていません。
下見は随時受け付けています。
三八地域県民局県税部までおいでください。
- 258 :名無しさん(新規):2006/04/07(金) 23:36:50 ID:UcWwZLD80
- オークション > インターネット公売 > 三春町 > 物件詳細
http://koubai.auction.yahoo.co.jp/auction/auction?pid=miharu&oid=1142498707&aid=i11113243
[ソニー株式会社製]
・品名型名 ソニートリニトロンカラーテレビ KV−24FW2
・種類 ICトランジスタ式
・年間消費電力 162KW・h/年
97製1−6月期
- 259 :名無しさん(新規):2006/04/07(金) 23:39:33 ID:UcWwZLD80
- オークション > インターネット公売 > 三春町 > 物件詳細
http://koubai.auction.yahoo.co.jp/auction/auction?pid=miharu&oid=1142498707&aid=i11113241
[輸入発売元 株式会社マルマン]
・型名 MD−668
・定格電圧 100V
・周波数 50Hz
・消費電力 930W
・定格高周波出力 500W
・外形寸法 幅432mm 奥行き337mm 高さ239mm
・加熱室有効寸法 幅270mm 奥行き270mm 高さ168mm
1993製10−12月期
- 260 :名無しさん(新規):2006/04/08(土) 01:02:03 ID:/wo1IQ5V0
- >>257
ちょw
>PSEマークは付いていません。
>PSEマークは付いていません。
>PSEマークは付いていません。
- 261 :名無しさん(新規):2006/04/08(土) 10:14:07 ID:hjSpo0r50
- >>260
業者じゃないからいいのでつ
- 262 :名無しさん(新規):2006/04/08(土) 11:01:25 ID:xl5wqeqI0
- 個人でもないでしょう。
- 263 :名無しさん(新規):2006/04/08(土) 11:27:48 ID:xl5wqeqI0
- いずれせよ、人のためかつ自分も都合が良い行いが、
もしかすると犯罪になるかもしれなくなることが問題で、
硬直した恐ろしい世の中になってしまいます。
電器製品は使用中にどう状況が変化するものか分からないもので、
売ることを制限するよりも、使用者に注意をうながすなり、
使用者各自で簡単な検査ができる様な体制を進める方が、
はるかに安全効率は高いのでは?
- 264 :名無しさん(新規):2006/04/08(土) 13:27:58 ID:EmM5sF110
- すでに誰か書いてるド、中古のことが頭からすっぽり抜け落ちてただけで
法律自体は規制緩和で今までよりよいものと言える。
役人たちも悪気はなかったのでしょう。最初はね。作った時点ではね。
だけど不法投棄増えるし環境に最悪、時代に逆行と指摘されて、
中古についてはいったん実質不問にしかけて、
そ の あ と で
メンツに関わるからって今更再度ゴリ押ししてきた現状は非常に問題。
国民バカにすんなよ!!
- 265 :名無しさん(新規):2006/04/08(土) 15:48:24 ID:NLCugAnK0
- いや、検査機関の民営化で事故がむしろ増えてるようですよ。
最初から天下り先を増やすことしか考えてなかったのでは。。。
- 266 :名無しさん(新規):2006/04/08(土) 21:36:22 ID:NZqFzbtb0
- 官報には定期的に目を通さんといけないことを勉強したよ
- 267 :名無しさん(新規):2006/04/08(土) 21:54:17 ID:bVcz1bsQ0
- 官報に定期的に目を通しても
PSE法自体の宣伝が書いてあるだけで、
「中古も対象」とは書かれておらんよ。
だから、今回の騒動は官報を見てても回避できなかったよ。
- 268 :名無しさん(新規):2006/04/09(日) 00:47:24 ID:IYiUl16A0
- 車の点検、整備義務はあくまで、各使用個人にあるわけで、
それを補助、確認するため車検制度があるわけで、
かつ車検費用は各使用者が負担するわけで、
自ら出費して、自らの安全を守るわけで、
電器製品も各個人の責任意識を高めた上で、
必要とあらば、自ら出費してでも検査して、
自らの安全を守り、それを補助、確認するために
PSE法的制度が必要になるわけで、
今回のPSE法は安全の責任が、販売時一点にかつ
販売者にすべてに集中させようとすることが問題で、
安全確保のため恐ろしく遠回りして、
効率の悪い税金の使用の仕方に感じます。
- 269 :名無しさん(新規):2006/04/09(日) 02:07:26 ID:Wf9EDt3w0
- >>268
概ね賛成だが、
> 自ら出費して、自らの安全を守るわけで、
車は事故を起こすと運転者以外にも重大な損害を与えかねないから。
> 今回のPSE法は安全の責任が、販売時一点にかつ
> 販売者にすべてに集中させようとすることが問題で、
車だって新車発売前には形式認定のため厳しい試験を受けている。
家電品も同様で、発売前にメーカーは試験を受けてマークを付ける。
問題は、試験内容がPSE以前と変わらないのに、PSE以前の試験に合格した
家電品も中古販売の際は新規発売と同様の試験を受けろというところ。
これは、中古車屋に、自動車メーカーとして登録し、販売しようとする全数に
形式認定の試験を受けさせろと言ってるに等しい無謀な考え。しかも、個人の
オークションでも複数台売るなら業者として規制の対象とするというのだから・・・
- 270 :名無しさん(新規):2006/04/12(水) 13:11:20 ID:+duXgni90
-
仏デモが政府動かすワケ 街頭訴え共鳴社会
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20060412/mng_____tokuho__000.shtml
日本でも最近、家電リサイクル法(PSE法)が世論の大反対を前に、事実上撤回するという出来事が
あった。だが、野中氏は「デモが政治の仕組みとして伝統的に使われ、認められてきたフランスと日本は違
うから、日本人がまねをするのは無理」とした上で、日仏の社会構造の違いを挙げる。
「日本は格差化が進みつつあるとはいっても、フランスのように長期間にわたり深刻な差別や痛手にさら
されている人は多くない。やる気があれば、それなりにチャンスを与えられる社会だ。フランスでは行動を起
こしたのは国民の3−5%ほどでも、共鳴した人が多かったからデモが機能した」
- 271 :名無しさん(新規):2006/04/12(水) 14:18:02 ID:gLpytWgj0
- >>269
>問題は、試験内容がPSE以前と変わらないのに、PSE以前の試験に合格した
>家電品も中古販売の際は新規発売と同様の試験を受けろというところ。
これ、将来的にはPSEの中古も再検査することになるのではなかろうか。
そうでないと矛盾が生ずる。
- 272 :名無しさん(新規):2006/04/20(木) 12:58:34 ID:2DNnMwnX0
- ヤフー・オークション、出品料を引き上げ
インターネット検索最大手のヤフーは19日、ネットオークション出品者がヤフーに払う「落札システム利用料」を5月21日から引き上げ、トラブル防止策を強化すると発表した。
「落札システム利用料」は現在は落札金額の3%だが、これを5%に引き上げる。出品者登録の際に運転免許証などの提示を義務付けるほか、出品者と落札者の間でトラブルが起きた場合に解決案を提案するなどのサービスを新たに始める。
(読売新聞) - 4月19日20時24分更新
- 273 :名無しさん(新規):2006/04/20(木) 13:07:59 ID:WI5qhD7g0
- PSEにはいろいろ言うけど、PSCだって無いと取引できないはずなんだよね?
売ってるよね 普通に
PSCのマークが変わる前のヘルメットとか圧力鍋とか
そっちはどうなの?って思うから、キニシナイで無視してればいいと思うよ
- 274 :名無しさん(新規):2006/04/20(木) 13:14:51 ID:2DNnMwnX0
- PSCマーク無し販売で逮捕。
ttp://www.din.or.jp/~ninegate/TOKU/0204.HTM
- 275 :名無しさん(新規):2006/04/20(木) 13:18:43 ID:WI5qhD7g0
- >>274
それはレーザー・ポインターだからってだけ
- 276 :名無しさん(新規):2006/04/20(木) 13:34:36 ID:2DNnMwnX0
- 日本では輸入と販売が認められない高出力の台湾製レーザーポインター
- 277 :名無しさん(新規):2006/04/20(木) 14:00:03 ID:rlYx7nYg0
- >>276
個人輸入なら問題ないはずだが
- 278 :名無しさん(新規):2006/04/20(木) 14:32:24 ID:2DNnMwnX0
- 業者が販売したから捕まったという話。
- 279 :名無しさん(新規):2006/05/04(木) 04:46:31 ID:b9cHH93H0
- どうなの
- 280 :名無しさん(新規):2006/05/10(水) 18:45:56 ID:+EOK6IMR0
-
87 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)