■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
YouTubeにワンクリックスパイウェア広告出るようになったんだね
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 22:06:28 ID:5umrKbti0
- youtubeオワタwwwwwwwwwwwwwwwwww
クリックしたらPC物故割れたwwwwwwwwwwwwwwwww
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 22:08:42 ID:???0
- てめえ〜おかしいと思わなかったのか?ダボが
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 22:11:46 ID:O7kr5D6/0
- http://media.fastclick.net/w/click.here?cid=42783&mid=110020&sid=26182&m=1&c=1316&forced_click=http://adfarm.mediaplex.com/ad/ck/7412-39736-3611-4?aid=fastban&lid=os&mpt=20061013131038
これかw
やばいな
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 22:12:26 ID:5umrKbti0
- ↑
ブラクラ注意www
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 22:19:18 ID:O7kr5D6/0
- 「エラーが検出されました 今すぐ修正」
うぜえええええええええ
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 22:22:49 ID:???0
- なんか見るからに怪しい点滅しててウザイ広告のことか?
クリックしてないけどあれってスパイウェアなの?
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 22:24:31 ID:7Ntf48Mu0
- 俺怖くなってスキャンかけまっくてしまった・・・
nod32,avast,ad-aware,norton,f-secure,kasperskyを試した。
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 22:26:10 ID:sLUCZCjX0
- マジかよ最悪だな('A`)
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 22:29:20 ID:zUVUYesU0
- 本当に?嘘だろ?
俺は怪しいなぁと思ったからクリックしなかったけど…
とうとう最悪というイメージをつけての利用者削減に取り組み始めたか
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 22:29:26 ID:???0
- 踏んでしまったとか踏んでないけど心配とかいう人はWinAntiVirus使うと良いよ
http://jp.winantivirus.com/
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 22:31:58 ID:???0
- あの広告怪しすぎ。手元がくるわないかぎり押さないよな
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 22:33:10 ID:W0KqvBRt0
- あー、スパイスパイ詐欺か。
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 22:34:25 ID:mTId/Ree0
- 実在しない脅威を“検知”、偽セキュリティ対策ソフトを押し売り
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/special/2006/09/12/13253.html
ここに出てるWinAntiVirusProってのが
YouTubeに広告出してる
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 22:35:42 ID:???0
- 不思議な魔力を感じたから警戒していたが、やはりな
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 22:37:27 ID:???0
- 押さなくてよかった
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 22:38:44 ID:O7kr5D6/0
- >>3
「エラーが検出されました 今すぐ修正」
踏むと最初にSpybotが追跡クッキーを遮断。
その後に
「注意:レジストリデータベース、システムファイルにあるエラーによってコンピュータは機能が正しくなくて、フリーズ、クラッシュの恐れもあります。
エラーを修正するとコンピュータパフォーマンスが向上してデータ損失ができなくなります。
SystemDoctor をインストールして無料のスキャンをしますか?(推薦)」
とかかれたダイヤログが出ました。
アドウェア。PC有害。
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 22:40:48 ID:???0
- 普通に押してしまった orz...
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 22:46:38 ID:QlJFHVJi0
- 一瞬クリックしそうになったぞ( ゚Д゚)ヴォケ!!
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 22:51:07 ID:???0
- やっぱそっか・・・
マジで押しそうになった。
思いとどまったけど。
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 23:30:42 ID:mTId/Ree0
- PCぶっ壊れたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 23:36:45 ID:kdmeH50W0
- ぶっ壊れるってどんな風になるの?
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 23:41:04 ID:???0
- どの広告の事かわからん
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 23:43:25 ID:/tAsExMm0
- もっとkwsk
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 23:56:26 ID:???0
- 点滅してるやつじゃないの?
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 23:57:14 ID:W0KqvBRt0
- >>21
下手に削除すると、再起動しなくなるらしいよ。
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 00:03:37 ID:Gu62xI+J0
- 点滅してるやつ・・・見つからん
つーかなんか重くね?
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 00:05:10 ID:eDaVQB6K0
- 引っかかった奴カワイソス
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 00:06:17 ID:???0
- ttp://pc.gban.jp/?p=6716.jpg
とりあえず1個。
「今すぐ〜」のボタンの所が赤点滅してた。
あと、21時ごろはやたらこれ出てきたのに、今は出現率レアになってきたな。
これの亜種もあるから、気をつけてナ
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 00:09:18 ID:Gu62xI+J0
- >>28
ああ、なるほどこいつねwww
ようつべ終わったな
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 00:09:21 ID:???0
- 踏んじゃったら初期化したほうがいいのかなぁ・・・orz
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 00:42:06 ID:???0
- >>3のスパイウェア程度で騒いでたら海外サイトめぐりなんか百パームリ
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 00:59:44 ID:???0
- アフリカじゃよくあること
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 01:11:21 ID:???0
- Firefox使ってるから広告なんかでない。
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 01:14:46 ID:e9z69lUj0
- 有害なんたら103件検出とか言われたわ・・・・orz
どうなっちゃうのこれ?
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 01:19:21 ID:???0
- http://img-cdn.mediaplex.com/0/7412/39736/468x60-warning-2buttons-v1-a-s-ja.gif
これか?即脂肪
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 01:27:30 ID:???0
- >>35
それだ・・・・。開いて検出のほうをしてもらったら103件検出とか言われて
修復プログラムうんぬんは怖くなって実行しませんでした。
その後ノートンのオンラインウイルススキャンしてなんともないみたいだったから
一度youtubeに戻って見たら広告だってことに気づいて
いま自前のソフトでスパイウェアチェックしてるところです・・・・。
なんかオカシイとは思ってたんですがこのスレ見て蒼白ですよorz 何がどうヤバイのか教えてくださいませんか?
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 01:30:11 ID:???0
-
あの広告か あれは詐欺だろ
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 01:33:59 ID:V0Sfrw4V0
- http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1143972325/
参考スレ
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 01:38:21 ID:???0
- http://img-cdn.mediaplex.com/0/7412/39736/468x60-warning-2buttons-v1-a-s-en.gif
英語verもあるんだな。ただのcookieだろ?IEならcookie消すだけでいいんじゃないか。
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 01:41:34 ID:MUNcRcoU0
- あの広告パソコン初心者のときクリックしてダウンロードしたら
死んだwwwwwwwwww
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 01:45:32 ID:???0
- >>36
涼宮ハルヒが出てきてファイルをようつべに勝手にUPする
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 01:50:20 ID:???0
- http://img-cdn.mediaplex.com/0/7412/39736/468x60-warning-2buttons-v1-a-s-es.gif
スペイン語
http://img-cdn.mediaplex.com/0/7412/39736/468x60-warning-2buttons-v1-a-s-fr.gif
フランス語
http://img-cdn.mediaplex.com/0/7412/39736/468x60-warning-2buttons-v1-a-s-it.gif
イタリア語
http://img-cdn.mediaplex.com/0/7412/39736/468x60-warning-2buttons-v1-a-s-br.gif
ポルトガル語
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 01:56:06 ID:???0
- >>38のスレ見たけど、世の中には馬鹿がたくさんいるんだなw
これは詐欺も流行るわ。
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 02:05:52 ID:???0
- WinAntiVirus Pro 2006のアンインストール
アンインストーラーの起動方法はコントロールパネル経由とスタートメニュー経由の2つがあるのだが。
2006年05月12日の匿名氏による投稿により気付いた問題として、「プログラムの追加と削除」よりアンインストールを
行っても失敗するため、スタートメニューより実行する必要がある。
スタートメニューより「WinAntiVirus Pro 2006のアンインストール」を選択すれば怪しいページが開き、
これのアンケートにどうでもいいチェックを入れSEND FEEDBACKを押せば、アンインストーラーが起動するだろう。
LANケーブルを引っこ抜いてもアンインストール操作は成功するだろう。
アンインストーラー経由により削除するのは、簡便な手段としては有用であるものの、
慎重な姿勢で挑みたいとの理由にて自分としては安易に推奨するつもりは無い。
いずれにしても自己責任で行って下さい。
注)全く身に覚えが無いのにいつの間にかWinAntiVirus ProやErrorSafeなどがインストールされていたならば、
事項の「一般的対処法方法」にてシステム全体をチェックした方が良いだろう。
http://blog.lucanian.net/archives/50666828.html
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 02:06:34 ID:???0
- 多くのセキュリティ対策ソフトウェアにて、このWinAntiVirus Pro 2006は検出対象とされている。
「アンインストーラーを利用したWinAntiVirus Pro 2006の削除は信頼できない」と考える方は、
このような手順で対処して下さいな。
1)Ad-awareとSpyBot S&Dをダウンロードし、アップデート。使い方は「http://spy.tte-navi.net/」を参照
2)現在利用しているアンチウイルスソフトをアップデートし、スキャン対象ファイルを「全てのファイル」とし、
ヒューリスティックスキャン(NortonではBloodhoundなど名称が製品ごとに違いますが)を最高レベルに。
3)セーフモード で ウイルススキャン(Palm84)(http://www10.plala.or.jp/palm84/safemode/)に掲載されている、
セーフモードでの起動方法をメモ
4)Ethernetケーブル(LANケーブル)を抜く
5)OSをセーフモードで起動
6)アンチウイルスソフトでスキャン
7)Ad-awareでPerform full system scanにてスキャン、SpyBot S&Dでスキャン
8)コントロールパネルよりインターネットオプションを開き、全般タブより「標準設定」。
プログラムタブより「Web設定のリセット」。またプログラムタブよりアドオンの管理を開き、覚えが無いアドオンを全て無効に。
9)OSを通常起動
http://blog.lucanian.net/archives/50666828.html
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 02:30:58 ID:???0
- なんか、一度開いたら、インスコしろ、インスコしろと出続けるから
Firefox落として逃げた。うぜー。
あんなんのせんなよ。エロサイトかよあそこみそこなったべ。
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 02:32:43 ID:InxXkmzQ0
- っつーかノートン入れるか広告ブロックくらいしろよ
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 02:40:51 ID:???0
- うっかりDLしてしまった。バカだ…俺…
セーフモードでSpyBot S&D使って駆除してたら
スキャン途中でいきなり強制終了されるし…
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 02:44:55 ID:???0
- >>47
まぁMacだから関係ないっちゃ関係ないんだがな。
むしろMacを対象にした無料スキャンなんて見た事ないから怪しくて逃げたが。
ウィルス対策もスパイウェア対策もとってるし
ただyoutubeでだったのと連続して出続けたからクリックしちゃったよ
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 02:45:14 ID:hvvKw1DB0
- 海外のエロサイトでおなじみの奴だな
俺も前に引っかかったよ
パソコン再インストールするハメになった(泣)
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 02:47:15 ID:???0
- >>50
どうなったの?あまりあの手のは踏まないからわからん
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 02:53:04 ID:mY8H3iPe0
- 私も有害検出結果が出るところまで行っちゃった・・・
どの手順まで進んじゃうと有害なの(´;ω;`)?
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 03:01:58 ID:???0
- システム修復で何とか助かったようだ。PC初心者なのでマジビビリました。
パソコン再インストールにならなくて良かったよ
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 03:05:01 ID:hvvKw1DB0
- >>51
グーグルバーのかわりになんか妙なバーが現れて
いきなり証券会社のホームページを開き始めたりとか
ヤバそうだったんでパソコン初期化に踏み切った
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 03:08:14 ID:iRiIXkc70
- http://jp.winantivirus.com/about.html
おい、この地図に日本ないぞwwwwヒドスwwwwwwwwww
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 03:12:14 ID:???0
- >>55
あの一番おっきいのが日本だしょ?
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 03:13:00 ID:???0
- >>54
ふーん、今度winのノート買って久しぶりにwin使うから気をつけないと
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 03:17:18 ID:???0
- >>55
これってyoutubeにポップアップ広告出してる会社?
McAfee sight adviserによると危険なサイトだが
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 03:20:23 ID:7C7bSm0aO
- ターミネーターvsロボコップの動画のページにあるやつもスパイだよね?
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 03:25:22 ID:8ZPcQd/m0
- まじか
まだ遭遇したことないんだけどポップで出るの?
それとも動画の上あたり?
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 03:26:49 ID:AThkjJNx0
-
ま た w i n f i x e r か
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 03:32:04 ID:???0
- 動画の上にしつこくでまくる
しかも英語で治せレポートしろと煽りまくる
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 03:45:48 ID:8ZPcQd/m0
- >>62
d
動画の上なのか
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 04:19:42 ID:mKEW7o/i0
- >>28
さっきようつべ見てたら出てたw
見るからに怪しげ
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 04:20:43 ID:BC74wEGY0
- エラーが発生したとか点滅メッセでるからよー、
ビビって『無料スキャン』ってのクリックしてしまったんだが…。2回ほど…。
でも、その後まるで音沙汰がないんだが、
どうなったの?ほっといてオケー?それとも既にパソ犯されてる?
今現在、一応問題なく使えるんだが。
しばらくyoutubeはひらかねえ。
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 04:24:38 ID:RGrtIT7r0
- >>65
クリックしたのならもう手遅れ
感染してるから早く除去しる
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 04:26:04 ID:???0
- >>65
以前ようつべじゃなく別の所で同じ事した事があって
そのすぐ後にスパイウェアのチェックしてみたら見事に引っかかってた。
同じようにPC自体には何の影響もなく普通に使えたけど
一応調べた方が良いと思う。
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 04:27:07 ID:???O
- ついさっきまでようつべ見てた
この広告が出る確率すごい多かったぞwww
興味なかったから押さなかったけど、こんな危ないものとは…
このスレ見てびびった
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 04:33:58 ID:BC74wEGY0
- >>67
一応ウイルスバスターでスパイウェア検索したんが、何も引っかからなかった。
これでオケーかなぁ?
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 04:35:07 ID:BC74wEGY0
- >>66
脅かさんでくれよ…。
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 04:36:33 ID:???0
- >>65
あたしも『無料スキャン』ってのクリックしてしまったけど、スパイウェア検索しても感染してなかったよ
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 04:40:55 ID:???0
- >>69
バスターはスパイウェア検知してくれんよ
スパイボットとかアドウェア使わなきゃ
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 04:42:21 ID:BC74wEGY0
- >>71
レスありがと。俺の方も一応ウイルスバスタで検索したけど発見はされなかった。
ウイルスバスターが頼りないだけかなと思ったりもしてここで聞いてみたわけだが…。
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 04:57:00 ID:???0
- スパイウェア対策
http://enchanting.cside.com/security/spyware.html
ここのスパイボット入れたら解決するよ
ってかようつべ売り決まったからやけくそになったのか?
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 05:00:38 ID:???0
- その広告見つからないんだが
ようつべのどこらへんにあるの?
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 05:03:35 ID:???0
- 何個も見てるとたまに出るよ
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 05:03:54 ID:???0
- ttp://magical.mods.jp/futaba/jien/src/1137453322813.jpg
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 06:37:31 ID:???0
- Macで踏んじゃったんだけど、セキュリティソフト」何も入れてないもれ
どうしたらいい?再インスコとかになったら・・・。
Mac初心者で”セキュリティソフトなんか入れなくてもいいよ、MacはWin
とちがって安全だから”といっていた奴らをぶん殴ってやりたい
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 07:03:43 ID:???0
- 踏んでしまったとか踏んでないけど心配とかいう人はWinAntiVirus使うと良いよ
http://jp.winantivirus.com/
- 80 :78:2006/10/14(土) 07:16:36 ID:XW3GWwjV0
- >>79
ありがとうございます、使ってみます
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 07:22:22 ID:???0
- 話題になってるのはブラックウォームの事?
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 07:37:18 ID:Angg1Vat0
- スパイウェア検出頻度分析 - 製品別
http://www.shareedge.com/spywareguide/detection_analyze.php?category_id=43
WinAntiVirus 偽装セキュリティ ツール 2006/10/14 07:20:20 2,593 533 635 435
別名: win antivirus ,winantivirus 2005 ,winantivirus 2006
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 07:58:19 ID:???0
- >>79
猫のうんこ踏め
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 08:41:50 ID:NYwdAYbg0
- 日本語ちょっとおかしくないか?
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 09:10:43 ID:???0
- >>72
マジレスしておくと、2005バージョン以降はスパイウェアを検出する(対応してる物ならだが)
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 09:18:47 ID:???0
- おもいっっっっっきりだまされてしまった俺が来ましたよ
4999円ぼったくられ・・・・・ちょっと死んでくる
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 09:29:52 ID:???0
- あれってクリックすると死亡?それともクリックしてソフトをダウンロードすると死亡?
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 09:36:29 ID:???0
- クリックだけならアンインストールなどで始末可能
ダウンロードでもまだ平気かも
購入画面で購入すると完全死亡
俺死亡
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 09:46:46 ID:???0
- スパイボットとかも使わないと削除できんかもしれん
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 09:56:02 ID:???0
- なんでそんなのがYoutubeに?Youtube馬鹿なの?
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 10:16:29 ID:???0
- 売りを決めたからどうでも良いやってなったんじゃないの?
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 11:09:23 ID:???0
- ようつべがValueClickに広告依頼する
http://www.valueclickmedia.com/
↓
ValueClickがwinantivirusの広告を載せる
↓
DQN脂肪
ValueClickは日本ではライブドアがやってる
http://www.mediainnovation.jp/company/history/
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 11:39:05 ID:iRiIXkc70
- WinAntiVirusの宣伝してんじゃねえよwwwwwwwwwwwwwww
シナ人のソフトだぞwwwwwwwwwwwww
- 94 :WinAntiVirusはスパイウェア:2006/10/14(土) 11:41:02 ID:iRiIXkc70
- オフィシャル説明: これらは、通常、さまざまな詐欺方法、または非論理的な手法、または傲慢な誤り検出の履歴を表示することで、ユーザに購入を強制するアンチスパイウェアや、セキュリティ ソフトウェア アプリケーションです。
これらのスパイウェア対策アプリケーションは、ユーザのコンピュータに侵入し、除去するために方法を押し付けがましく広告してきます。
いくつかの場合、これらのアプリケーションは、いくつかの不要なソフトウェアと共にダウンロードされます。そして、スパイウェア対策アプリケーションは、それらの不要なソフトウェアを除去する方法を有償で求めてきます。
補足: 旧分類ではこれらのソフトウェアを偽装アンチスパイウェアと定義していました。
補足: 旧分類ではこれらのソフトウェアをフォイストウェア(Foistware)と定義していました。
コメント: WinAntivirusはユーザ情報を収集します。
プライバシー ポリシーには、"収集した、ユーザ情報は、広告業者やビジネス パートナーに公開されます。"と記述があります。
明らかに間違った検出として、クリーン インストールのWindows XPでも誤った検出が通知されます。
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 13:09:35 ID:???0
- youtubeがヤケになった証拠かな。
これでyoutubeの評価を落としgoogleに少しでも抵抗しようと言う意思表示か?
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 13:53:50 ID:hETOrS1A0
- お金取られるの?
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 14:11:48 ID:???0
- けつ毛毟られる
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 14:14:01 ID:M1ejxuID0
- http://www.youtube.com/watch?v=y9nwTZKe968
もし、警告が出たら、素直に指示に従ってください
- 99 :くま:2006/10/14(土) 14:16:16 ID:???0
- 松和産業って会社教えて
- 100 :くま:2006/10/14(土) 14:20:22 ID:JXKQqHyZ0
- 盛岡にあるギフト会社なんだけどどんな会社?
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 14:21:42 ID:???0
- >>100
何でここで質問してるのか教えて
- 102 :ぎむ:2006/10/14(土) 14:22:55 ID:JXKQqHyZ0
- 知らない サンギフトならしってる
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 14:24:30 ID:???0
- youtube見てて警告エラー出たらぜっっっっっっっっっっったいにクリックするなよ!!!!!
罠だから!
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 14:24:45 ID:???0
- 火狐で読み込み中の時にタブ切ってそれから何も音沙汰無いんだけど大丈夫?
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 14:24:52 ID:???0
- くま 2006/10/14(土) 14:20:22 ID:JXKQqHyZ0
ぎむ 2006/10/14(土) 14:22:55 ID:JXKQqHyZ0
- 106 :くま:2006/10/14(土) 14:25:01 ID:JXKQqHyZ0
- 書きこむ場所間違い?
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 14:26:06 ID:???0
- >>106
なんで「ぎむ」って名前に変えて書き込んだ?
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 14:29:55 ID:???0
- http://www.stickam.jp/editMediaComment.do?method=load&mId=174067916
( ̄ー ̄)ニヤリッ
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 14:37:35 ID:???0
- >>78
ダウンロードしても多分プログラム開かないでしょ。
でもvirexとかmacのサイトでフリーなんで入れといた方が。
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 14:39:35 ID:???0
- てか、こんなのに引っ掛かるやつアホじゃね?
どうやったら引っ掛かるんだよw
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 14:42:31 ID:???0
- これと同じなのかな?
ttp://blog.lucanian.net/archives/50666828.html
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 14:47:53 ID:anKqsx8/0
- pc初心者なんですが教えて下さい。
昨夜このスレにあった、はじめの一歩の動画をお気に入りに入れました。
先程、見ようとしてクリックしたところ、動画は普通に流れているのに
動画上にエラーメッセージが流れました。
このスレも昨夜たまたま見かけていたので怪しいと思いました。
しかし、私は素人なので、このスレに書いてあることがイマイチわかりません。
無料でスキャンをしてくれるそうです。スキャンの矢印ボタンが点滅しています。
まだスキャンのボタンを怪しいと思い、押していません。
どなたかベテランで余裕のある方は大丈夫なのか教えて下さい。
http://jp.systemdoctor.com/download/2006/index.php?aid=fastban_jp_ja_lng_ed2&lid=os&ex=1&ax=1
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 14:49:41 ID:???0
- >>112
釣りか?死ねよクズ
本気で質問してるのならなおさら死ね
このスレ>>1から読んで来いカス
- 114 :はじ:2006/10/14(土) 14:52:06 ID:NKMLUDXe0
- http://www.youtube.com/watch?v=31GrPpJl6EE
エムステの リップ 溢れるソウル・・
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 14:56:27 ID:???0
- 青で点滅してる「警告」ってやつか?
広告なんか絶対クリックしないからおれはまず平気だな
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 15:11:40 ID:???0
- 点滅させたままで良いのかな
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 15:12:11 ID:M1ejxuID0
- >>116
良いも悪いも、消しようが無いし
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 15:14:28 ID:???0
- なんか赤く点滅してるw
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 15:18:13 ID:???0
- 広告丸わかりじゃん、あんなの踏むなよw
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 15:55:03 ID:???0
- 詐欺バナー
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 16:08:49 ID:TC3Nyez8O
- 点滅が気になって集中出来ない。
謝z(ry
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 16:10:20 ID:???0
- 初心者かよおめえらwwwwwwwwww
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 16:16:39 ID:???0
- 引っかかった初心者です
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 16:16:49 ID:???0
- 点滅がいらつくというやつどもえ。
騙されたと思ってESC押してみろ。
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 16:20:37 ID:TaieUJ9r0
- スパイポットでスキャンして(修正・削除)した奴が
リカバリーの項目に一切でないんですけど・・・
復元したい場合どうすればいいのでしょうか?
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 16:21:53 ID:kzbkEGU10
- クリックしちゃったぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 16:22:27 ID:???0
- >>124
おうー
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 16:23:44 ID:???0
- 踏んでしまったとか踏んでないけど心配とかいう人はWinAntiVirus使うと良いよ
http://jp.winantivirus.com/
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 16:23:51 ID:???0
- あれは引っかかる奴がいるのもわからんでもない
ちょっと駄目だろ
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 16:24:20 ID:???0
- これ結構な確立で出てくるなw
YouTubeいよいよ終わりが見えてきた
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 16:24:44 ID:???0
- エスパー伊東のブログの広告出てたよ
クリックしちゃった
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 16:25:58 ID:???0
- クリックしただけでアウト?
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 16:27:26 ID:???0
- で、何か被害出てるのかな?
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 16:28:02 ID:???0
- 被害者です
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 16:28:38 ID:???0
- >>132
クリックは絶対するな
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 16:29:35 ID:???0
- 広告ブロックしないからこういうことになる
まぁこんなの初心者しか引っかからないけどな
初心者潰しに最適だなコレw
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 16:31:24 ID:???0
- 潰された初心者です
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 16:34:05 ID:???0
- 見るからにあやしいもんな・・・w
ミスってクリックなら解るけど自ら罠に掛かる人って一体・・・
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 16:49:00 ID:???0
- 踏んだけど何の被害が出るの?
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 16:49:21 ID:IhvM5fuV0
- ノートPCのパッド使ってるとたまにあの辺の広告誤爆するから怖いな
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 16:50:38 ID:???0
- >>128
氏ね
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 16:54:12 ID:???0
- クリックしてねーのに障害発生しやがった。チェッ
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 16:56:24 ID:???0
- スキャンしても異常ないけど
もうダメなのか・・・
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 17:01:17 ID:???0
- >>143
異常ないなら大丈夫だと思う
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 17:02:29 ID:???0
- >144
少し安心した。ありがとう
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 17:06:41 ID:TaieUJ9r0
- スパイポットでスキャンして(修正・削除)した奴が
リカバリーの項目に一切でないんですけど・・・
復元したい場合どうすればいいのでしょうか?
教えてくらはい・・・・
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 17:13:56 ID:???0
- クリックせずに無視していればスパイウェアとか入ってこない?
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 17:20:12 ID:???0
- やっぱりアレかw何か怪しいと思った
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 17:24:57 ID:???0
- >>146
俺もよくわからないからこっちで聞いて
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1143972325/
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 17:26:06 ID:???0
- >>147
無視でおk
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 17:28:00 ID:TaieUJ9r0
- 149さんありがとうございます。
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 17:30:16 ID:???0
- ESC押すとどうなるの?
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 17:32:06 ID:???0
- >>150
ありがとう!!!
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 17:36:34 ID:5FZtV6av0
- >>128
お前を通報した
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 17:37:25 ID:???0
- 何時頃から詐欺広告が表示されるようになったんだろうか?
昨日の夕方見た時は大丈夫だった
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 17:38:48 ID:???0
- 投稿者の名前をクリックしたら、今までの投稿VIDEOの数や
プロフィールが見えるよね?
今日も面白いのがあったからこの人の過去の投稿を見ようと
思ってクリックしたらページの壁紙全体に「当たり」ってでて
ロックしてしまった。
あわててもう一回そのページをみたら普通の真っ黒の壁紙だった
んだけど。。。
何か知ってる人教えれ!!
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 17:40:26 ID:???0
- ちなみに>>128が貼ったやつが問題のスパイウェアWinAntiVirus Pro 2006だから絶対に踏むなよ
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 17:57:50 ID:???0
- system doctor 2006 って何だこれ?
もしかしてもう終わりなのか俺は
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 18:01:42 ID:5FZtV6av0
- >>155
昨日の昼ぐらいじゃね?
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1159613046/413-
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 18:03:39 ID:lMMD1SFG0
- >>158
それは偽セキュリティ対策ソフトだ!ここ見てみ↓
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/09/05/13196.html
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 18:11:41 ID:???0
- Googleで「WinAntiVirus Pro」で検索して
一番上に出てくる
>アンティウイルス強力な保護−WinAntiVirus Pro 2006
>jp.winantivirus.com/
のリンクをクリックすると
>警告 - アクセスしようとしているサイトは、コンピュータに損害を与える可能性があります。
って画面が出るよ。
Googleが対策するほど有名なソフトってことですね。
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 18:12:06 ID:cUPrCvMyO
- 自分もさっき踏んだよоTL
ずっと点滅してるから気になってカーソル合わせたら間違ってクリック(涙)
その途端ソフトのダウンロード表示が出てキャンセルを押しても画面から消えなくてビビった。
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 18:13:32 ID:???0
- >>161
騙したな
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 18:17:55 ID:???0
- お、また出てる。
青くてチカチカしてるのも同じヤツだろな
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 18:17:57 ID:x38Qq1E70
- >>161
ほんとだw
新しく追加された機能か?
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 18:19:49 ID:???0
- ESC押すとどうなるの?
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 18:31:46 ID:???0
- >>163
なにいってんだお前
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 18:37:15 ID:cUPrCvMyO
- 普通に毎回出てくるようになった。
パソコンの画面↓
http://imepita.jp/trial/20061014/669160
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 18:49:03 ID:???0
- 怖くてクリックしたことないから
どうなるかもわかんね
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 18:51:33 ID:???0
- >>169
それでいい
絶対にクリックするな
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 18:51:47 ID:oLZjb5U40
- ( ̄д ̄) エー ようつべの方は押さなかったけど>>128踏んじゃったよー
Macだから別にいいけど。
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 18:54:07 ID:???0
- >>167
なにいってんだお前
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 18:55:13 ID:???0
- 何故YouTubeは詐欺ソフトの広告を出してるんだろうか?
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 18:59:29 ID:???0
- びびったさっき間違って押すとこした。
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 19:00:48 ID:???0
- ていうかアレは駄目だろ
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 19:14:25 ID:???0
- >>174
落ち着けw
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 19:16:48 ID:BC74wEGY0
- 押してしまったわけだが…。
何の音沙汰もないが、助かったの俺?
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 19:17:36 ID:???0
- PC初心者とか怖くなって絶対押しちゃうよなw
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 19:18:09 ID:BC74wEGY0
- >>178 俺その口。
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 19:18:14 ID:???0
- >>177
過去ログにちゃんと書いてあるだろ
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 19:19:33 ID:???0
- >>178俺もその口。
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 19:19:37 ID:BC74wEGY0
- >>180 どこにだよ?ちゃんと説明しれ。
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 19:20:31 ID:???0
- >>178
俺は下の口
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 19:21:33 ID:BC74wEGY0
- >>183 何て面白くない奴だ。もうそんなのいいから、対処法おしえれ。
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 19:22:44 ID:???0
- 別に今支障ないならそれでいいだろカス
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 19:23:05 ID:???0
- ESC押すとどうなるの?
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 19:23:24 ID:BC74wEGY0
- 今なくても後々怖いだろカス
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 19:23:36 ID:???0
- >>184
とりあえずスキャンしてなにもでなければ平気
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 19:24:09 ID:???0
- 俺が初めてエロサイト覗いた時のことを思い出す・・
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 19:24:36 ID:???0
- ESC押すとホントにスパム広告消えるの?
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 19:24:48 ID:???0
- >>182
なに?釣り?なんで俺が君のためにそこまでしなくちゃいけないの?たかだか君が書き込むまでの176レスだよ?それすら読めんの?
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 19:25:18 ID:???0
- >>190
きえねーよ、点滅が止まるだけだ
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 19:25:25 ID:BC74wEGY0
- マジか?スキャンしたけど何もなかったから一応一安心ってとこか。
>>188 サンクス。
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 19:27:20 ID:BC74wEGY0
- >>191 アホか、誰もオメー限定で頼んでねえよ。いやなら虫しろ。
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 19:27:38 ID:???0
- youtubeの広告ってアクセスの国によって契約してるクライアント
のサーバーを通してキーワード関連の広告が出るようになってるよね。
これ全世界で見れる広告だと、莫大な広告料を取られるから、特定の
国に巧妙に入りこんで出してる可能性が高い。本体も気付いてない
可能性大。かなり悪質。
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 19:31:46 ID:???0
- >>195
じゃあようつべの中の人に教えた方がいいんじゃね?
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 19:32:38 ID:???0
- うわ〜試しに適当なの選んだら、いきなり出てきやがった、、、こりゃ月曜あたりには知り合いの2、3人はまず間違いなく引っかかってるな
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 19:35:38 ID:???0
- 多分意味のないソフトをクレジットを使用して買わないとシステムが終了しないような誘導詐欺。購入しなければたいして被害はないと
思う。
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 19:40:37 ID:egsgmEAW0
- スキャンしてみたら16個も出てきてワロタ
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 19:43:10 ID:qz9snq/f0
- 馬鹿大杉wwwwwwww
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 19:46:50 ID:kCLYtrR10
- あの広告どっかのサイトでも見たことある
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 19:49:44 ID:???0
- ヒソ・・
. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 本当だったんだ……! スパイウェア広告出してるっていう噂… |
| いったい幾らもらってるんだ…?あれ… 1千万…?いや2千万…? |
| あのヤロー……! PCぶっ壊しやがって…! 汚え奴っ…… .|
| オレのPCっ……! 虎の子のPCっ……! |
. \____________________________/
ヒソ・・
,. ‐'"´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄``''‐ 、
/ _ _ \ 何を言うっ…!
/ / ``‐ 、 , ‐'"´ \.ヽ
. / / ` ‐---‐''´ ゙i ゙i わしの商売は
. i ! v ## _ !. ! 言うならば著作権侵害だ……!
i ! '"´#~``''‐----‐''"´ ! l
. l ! u U l│ ただのホームビデオを載せてる
. |.│ '´ ̄`ヽ、_,ノノ (( ヽ、_/ ̄` |│ わけではない……!
/゙ヽヽ __ __ u .//~ヽ
_,,. -‐i| i´゙| | ( __ 。 。__ ) .| |~`i.!‐- 、.._ おまえらだって
|.| l~゙|.| / u ヽ .|.|`,i.li テキトーに
. │ヽ:_;|| u )l U l l vu ||_,ノ | 楽しかったはずだ…
_,,. -‐| |. ‐--‐" | v l ヽ、._,ノ | |‐- 、._
| ! r'二ニヽヽ、.___ ノ-‐'ニ二.ヽ ! .! 楽しませて
. │ !(( + + + + + + + + + ))l. | やったんだから…
.! i.ヽ、.二ニニニニニニニニニニニニニ二ン./ │
|. i ヽ、 u ~ 、___,, U ノi | これくらいのスパイウェア広告を
. | ! i`‐ 、..________,,. ‐'´ ,! .| わしが貼るのは
.! !. l、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ! .! 当然だっ……!
| i. l、 / i .|
. | ,. ‐'´\ .!`‐ 、..___,. ‐'´/ /` ‐、 | なんら問題ない……!
YouTube
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 20:00:22 ID:???0
- このスレを見た人は数時間以内に押したくなるよ。
さあ、YouTubeへ馳せ参じなさい!
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 20:24:36 ID:???0
- 藤原紀香 オパーイ揺れまくり可変速ループ編集
http://www.stickam.jp/editMediaComment.do?method=load&mId=174066823
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 20:32:22 ID:???0
- >>203
確かにあの広告、スパイウェアだと分かってても
見れば見るほど押したくなってくる
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 20:36:59 ID:bEfMKNZr0
- >>205
・・・そうか?
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 20:37:29 ID:???0
- どの広告のことか未だにわからん
点滅してるのとかなくない?
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 20:40:02 ID:???0
- >>128の奴はなんなわけ?
なんかソフトのサイトに飛ばされたけど、これが有害なの?
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 20:44:00 ID:bEfMKNZr0
- >>197
俺はかからなかったが、早速俺の友達が相談しにきますた。
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 20:46:55 ID:???0
- Macなら大丈夫?
クリックしただけで、ダウンロードはしてないんだけど。
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 20:52:36 ID:???0
- 普通に上がってる?動画も最近はひんぱんにスパイボットが起動するようになったね。
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 21:09:35 ID:???0
- >>211
この詐欺広告は早くやめて欲しい。
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 21:18:13 ID:BneUIolg0 ?2BP(0)
- >>207
でたらめに何かの映像をクリックして、
映像が見れる画面の上の所に
「エラーが検出されました」みたいなバナーが出るじゃん?
それの事。間違ってもクリックするなよ。
説明下手で、ごめんな。
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 21:19:52 ID:???0
- スマン、初心者なんだが
ようつべでは踏まなかったんだが>>128を踏んでしまった・・・
これってインストールしなければ大丈夫なの?
それとも踏んだ時点でアウト?
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 21:21:57 ID:???0
- なんとも言えんな。とりあえずシマンテックかトレンドマイクロのサイト行って
オンラインスキャンでもしてもらえ。
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 21:26:12 ID:???0
- 批判ではないけど
winantiVirus踏む香具師って何なんだろ?
ネットやってりゃwinantiVirusは詐欺ソフトだと分かると思うんだが
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 21:29:19 ID:???0
- 今はyoutubeにアクセスしないほうがいいかな???????
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 21:30:14 ID:???0
- >>216
初心者なら踏むだろ。
逆説的だけど、用心深い初心者ほど踏むんじゃないか?
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 21:36:51 ID:???0
- 見事踏んだ初心者です
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 21:40:34 ID:???0
- >>213
やっと理解した
あれの事か
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 21:42:57 ID:???0
- あの広告画像だけ取り出したいが出来ね
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 21:43:15 ID:ZTZDasvz0
- あの広告やっぱり罠だったか。
もう少しでクリックするとこだったw
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 21:44:39 ID:???0
- クリしたけどなんの問題もない
おまいら心配しすぎ
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 21:57:24 ID:???0
- スパイボットで消せるから問題ないけどね。ってかようつべ
グーグルに置き土産か?w
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 22:03:21 ID:GV5sRMvi0
- お、でたな。x-japanの動画見てたらなにか出てやがったからひょっとしたらって思ってみたら案の定・・・・
まあ踏まなきゃいいんだし踏んでもブラクラでしょ
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 22:06:13 ID:PtkFftWC0
- YouTube見るのが怖くなった初心者です。
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 22:10:02 ID:sM6c3NuCO
- なんで海外サイトなのに日本語なんだろう
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 22:13:17 ID:???0
- 他の広告も日本語表記なやつあるじゃん
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 22:16:48 ID:???0
- >>228
グーグルに買収されるって本当?
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 22:19:56 ID:???0
- つーか普通にクリックするのはインターネットしかPCの利用価値を見出せない(ry
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 22:23:39 ID:???0
- >>230
みんながみんなヲタじゃないんだから。
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 22:36:20 ID:???0
- ステ6も日本の広告あるな
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 22:50:31 ID:???0
- ウィルススキャンして検出されなかったんだけど大丈夫だよな?
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 22:58:00 ID:???0
- トレンドマクロの無料スパイウェアで
検索しても問題ないけどokかな?
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 23:01:11 ID:???0
- 不安な人はココ読め
http://enchanting.cside.com/security/spyware.html
ついでに他の対策方法とかものってるぞ
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 23:06:37 ID:JM+jtEX/0
- ここもいいかも↓
http://toshi.tea-nifty.com/blog/files/attention.html
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 23:07:43 ID:???0
- トレンドのスキャンでは検出されないけどスパイボットだと検出されるよ
バナークリックしただけでな
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 23:08:16 ID:???0
- マカフィーサイトアドバイザー
http://www.siteadvisor.com/download/ie_learnmore.html
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 23:09:47 ID:???0
- スパイボットで検出された後削除して免疫化したら
入ってこなくなるよ 免疫化を忘れるとまた来るという罠
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 23:10:41 ID:???0
- >237
じゃスパイポッドでします。ありがとう
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 23:18:02 ID:???0
- これ、落とさなくても踏んだだけでアウトなのね・・・マジ死ね
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 23:22:03 ID:???0
- >>128はまじでこの世から消滅してもらいたい
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 23:23:14 ID:M1ejxuID0
- 何かHDがキリキリ鳴ってるんだが・・・気のせいか?
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 23:24:34 ID:???0
- 多分気のせいだろう。
ってかスパイボッドで消しておいたほうが良いよ
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 23:27:00 ID:JM+jtEX/0
- 参考になるよ↓
http://www.higaitaisaku.com/removewinfixer.html
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 23:29:45 ID:???0
- とりあえず見るべきところは
>>235 >>236 >>238 >>245ってところかな
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 23:32:37 ID:???0
- あれ?今この広告出る?
昼間とかよく出てきたけど今は出ないな〜
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 23:34:35 ID:???0
- って今試したら出たー
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 23:36:30 ID:???0
- バナーをクリックしなければ安全か?
動画を見るだけなら
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 23:36:39 ID:neYd1vNF0
- うっそ・・・・どんな報告か詳しく
今知りましたよ、しかもようつべで洋楽聴きながら
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 23:37:18 ID:nhdTRglv0
- だからなんでお前ら広告ブロックしてないんだよ?
基本だぞ
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 23:37:57 ID:neYd1vNF0
- 訂正どんな報告じゃなく広告だった
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 23:38:27 ID:???0
- adwareではなんにも出てこなかったんだけれども
やっぱりスパイポッドじゃなきゃダメか?
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 23:38:29 ID:???0
- 念のためさっきスパイボをうpデートしたら、
むちゃくちゃディレクションルールが追加されてた。これってようつべ効果?
6日にうpデートしたばっかなんだよ。
そんでスキャンしたら1個でた。絶対ようつべに食わされてるな。
だって、ここんとこようつべしか見てネーもん。ww
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 23:50:03 ID:QSjtf4WB0
- 押してしまったよぉーw
でも上の×を連打したら消えたw
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 23:57:49 ID:neYd1vNF0
- 広告は踏んでないと思うが・・・
ただ、スクロールしようと思い、誤って踏んでしまったか不安だな…
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 23:58:09 ID:???0
- なんとなく広告保存しようとしたらBMPだったのでやめた。
jpgにしろよ。
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 00:06:24 ID:???0
- エスパー伊東の広告にはワロタ
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 00:12:51 ID:Quy0dIYv0
- http://jp.systemdoctor.com/download/2006/index.php?aid=fastinu_jp_ja_lng_ed2&lid=os&ex=1&ax=1
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 00:17:07 ID:0HxPC1kq0
- これはようつべ脂肪確定だな
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 00:29:27 ID:zem3hnOs0
- ×押して消したけど、大丈夫?もしかしてダイアログボックスクリックする
だけでアウト?なんか英語でウイルスがどうたらって表示がでてきたけど。
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 00:31:35 ID:???0
- だーかーらー、アウトだってばw
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 00:36:06 ID:???0
- 英語でも出てる
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 00:36:39 ID:???0
- スパイポッドで42も検出されましたw
良い勉強になりました。皆さんありがとうごさいます
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 00:37:02 ID:???0
- 火狐を使ってるけど広告なんか見えない・・・
IEを使ってる人がふんでるのかな?
スクリプトとか、ActiveXとかを設定してないとか・・・
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 00:50:46 ID:R5EvRZfb0
- その広告ってあまり目立ってないぐらいの広告なのかもしれない
自分、どの広告かは解らないけど
画面中心のやや上にある点滅してるのが例の広告・・・?なのかな??
まぁ…これでちょっとようつべ恐怖症になったかな
みんなも気をつけよう
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 00:52:24 ID:???0
- >>261
今回のがそうとは言わないけど
この手の詐欺系だと×がトリガーになる場合もあるらしいお
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 00:54:50 ID:???0
- >>112のは踏んだだけでアウト?(ダウンロードした?)
それとも『無料スキャン』さえクリックしなければ大丈夫?
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 01:13:56 ID:zem3hnOs0
- >>267
あんがと。初心者だからよくわかんないけど、とりあえずこのスレで
話題になってるスパイポッドってやつダウンロードして削除してみる。
・・・まあ、とりあえず風呂入ってくらあ。長くなりそうだし。
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 01:15:51 ID:Y1UvYAAL0
- ノートン入ってれば、スパイポットをダウンしなくてもOKですか?
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 01:16:09 ID:???0
- カーソル合わせただけで何かスパイウェアに感染する可能性も・・・
さっきから動画観る度にプライバシーで保護されたページ云々が飛び出してきてウゼーwww
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 01:16:52 ID:???0
- PC自作してる人は自分の環境焼いた
リカバリーCD作ってないの?ふと
思った。
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 01:18:52 ID:???0
- youtubeは完全に終わった
これからは捨て6が主流
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 01:20:03 ID:???0
- AD-AWAREでスキャンしたらスパイいっぱい。
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 01:21:36 ID:???0
- 最低だなyoutubeは
詐欺ソフトの広告載せる程金が欲しいのかねぇ?
毎月サーバー代100万ドルかかるらしいが・・・
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 01:28:14 ID:???0
- エラーって出てたから×ボタンで消そうとしたら
「インストールしますか?」って何回も出て
キャンセルしたら、「インストールしますか?」ってなったwwww
一瞬ブラクラ踏んだと思ったwwwwしかもノートン先生何回も怒ったぜwww
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 01:29:31 ID:???0
- >>276
パソコンぶっ壊れても笑えるか?
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 01:43:49 ID:???0
- スパイウェア踏んでOSをプリインストールし直した俺が来ました。
俺の場合はクリックしただけでアウトでした。
オンラインスキャンしたらスパイウェア13個も発見したわwww
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 01:47:47 ID:???0
- こんなあからさまに感染したの分かるタイプなら
再インスコじゃなくてシステム復元で大丈夫じゃない?
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 01:55:40 ID:???0
- これってバナーだからボタンとか×とか関係ないんだよね
何処をクリックしても一緒なんだな。
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 02:06:15 ID:???0
- そうだよ
どこ押してもアウトだよ
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 02:09:19 ID:???0
- 久々にyoutube見たらよくみるスパイウェア広告があってびっくりして飛んできたぜ
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 02:11:14 ID:???0
- これ踏むとどんな症状出るの?
いや、踏んでないけどさ
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 02:11:24 ID:???0
- adawareじゃ削除出来ないってまじ?
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 02:13:32 ID:???0
- >>265
火狐だけど普通に出るぞ
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 02:14:25 ID:???0
- >>279
mjd?
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 02:15:45 ID:???0
- ウインドウ枠が青くないボクは勝ち組ですかね
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 02:17:05 ID:???0
- 一つだけ答えてくれ!、クリックしない限りはおkなんだよな?。
もしかしてyoutubeのサイトに飛ぶだけでアウト?
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 02:30:04 ID:???0
- マカフィーでウイルススキャンしたんだけど
なにもひっかからないのはなぜ?
セーフなの?
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 02:34:40 ID:NVjNJyFp0
- マカフィーもノートンも高いでしょ?
コンビニで売っている1980円のウィルス・セキュリティーEXが安くていいよ。
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 02:35:25 ID:???0
- 普通に見るだけでスパイ食わされるのビデオがいくつも混じってる。
画面右にあるディレクターチョイスはたぶん全部スパイ付きだろう。
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 02:37:01 ID:NVjNJyFp0
- >>291
マジ?
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 02:38:13 ID:???0 ?2BP(0)
- とにかく、不安ならようつべは見ない方が、いいんじゃない?
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 02:39:17 ID:NVjNJyFp0
- >>293
いや、見たいから訊ねているのさ。
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 02:44:59 ID:???0
- スパイウェアといっても大方がトラッキングクッキーだから、それほどのことでも・・・。
すぱいぼット入れとけばいいんじゃん?
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 02:50:26 ID:???0
- 昔大規模MMOのフォーラムとこれのサイトのURLのテンプレを差し替えた>1がいて、そのときに苦労したから今回は助かった。
踏んじゃった人は日本語のページググると対策載ってるよ
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 02:50:40 ID:???0
- >>289
スパイボットも使ってスキャンしたほうがいい。
俺の場合マカフィーで13個引っかかって削除
その後スパイボットでスキャンかけたら130個以上問題がありますとか出てきたから
どんだけやばかったんだ、俺のパソw
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 02:50:40 ID:R5EvRZfb0
- マジでか・・・・こりゃまいったな・・・
動画にもスパイが含まれてるとなると易々と見れないね。
ようつべサイトに変な広告が貼り付けられ、動画にもスパイウエアが含まれてるようじゃ
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 02:51:10 ID:???0
- このスレの頭の方を見ると、
いまだにネット上の脅威に対して、注意が希薄な奴がイパーイいるんだな
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 02:56:55 ID:???0
- 「スパイウエア」の広告は、
自分のPCにあたかもウイルスがすでに侵入しているかのように、
脅しているから、明らかに悪質。
悪意のある広告として排除すべきだ。
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 03:01:15 ID:???0
- リンク先のウイルス・スパイウェアをチェック! Dr.WEB リンクチェッカー
http://drweb.jp/support/link_checker.html
IE Firefox Operaバージョンあるよ〜
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 03:03:29 ID:kkPvuq2T0
- 初心者なりに色々試してみたんだけど
まず間違いなく動画みただけでアウトなのも
混ざってるね。
いつ頃からなんだろ?最近?
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 03:05:35 ID:???0
- >>236の中身の注意書きと同じ表示をされたんだけど、これもスパイウエアなの?
つまり>>16と同じ表示。
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 03:06:38 ID:???0
- http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1157762814/l50
こんなスレがあるから、少なくとも9/9以前から
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 03:08:40 ID:???0
- 好奇心で踏んでしまった。
へんなCDみたいなマークが勝手にインスコされたけど、それに触るとノートン先生が激しく反応
削除して先生のスキャンかけたけどシステムに問題なし
好奇心は猫をも殺すぜ・・・orz
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 03:10:01 ID:???0
- >>302
>動画みただけでアウト
それはどうやったらわかる?
動画をダウンロードしようとしたら、
Spybotが警告してくれるの?
教えていただけないでしょうか?
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 03:10:32 ID:kkPvuq2T0
- こわw自覚症状なかったなぁ。
ていうかさ、ウイルスバスターってだめ?
なんかいれてる人が俺以外いないようなんだけど。。
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 03:11:59 ID:F3HzD3aC0
- サンミさんどこ?
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 03:13:30 ID:/D1IafDp0
- 前うっかり踏んだかな・・・覚えてないや
インスコ画面出るなら覚えないから大丈夫か
でもあんな押しやすい位置にあると間違ってクリックしかねないな
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 03:13:32 ID:???0
- スパイウェアが17個検出されたんだが、
まさかこれのせいか…www
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 03:13:48 ID:kkPvuq2T0
- >>306
spybotで検索(0件検出)→
ようつべ観覧(1時間弱)→
spybotで検索(4件検出)
とかが何回もあったんで。。
初心者だからわかんないけど
まちがってる?
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 03:14:30 ID:???0
- 多分いつも傍に居たんだと思う
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 03:14:47 ID:???0
- >>307
俺もウイルスバスターだよ
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 03:14:58 ID:???0
- 俺の動画を見た奴が、
「このスパイウエアの広告を貼ったのはお前だろう!?」
と俺を疑っているメッセージを残しやがった。
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 03:15:41 ID:???0
- っつーか
youtubeにアクセスしただけでスパイウェアに感染か?
バナーをクリックしなければ大丈夫だと思ってたんだけど・・・
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 03:15:47 ID:???0
- /(^o^)\なんてこったい
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 03:16:19 ID:kkPvuq2T0
- いや俺まちがってるかも。
自信なくなってきた
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 03:16:20 ID:z9rSem7x0
- Firefox は、ウイルスやスパイウェアなど様々な危険からあなたを守ります。
http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 03:16:26 ID:???0
- >>299
小学生でもパソコン使う時代だからな
いい年したおっさんでも
無知な人間もいるしな
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 03:16:43 ID:???0
- スパイボットをちゃんと更新して免疫化等の対策をちゃんとしてれば
とりあえず、スパイウェアはねじ込まれた事はない。
youtubeウイルスはとりあえず踏んだ事ないけど、たぶんavgが反応すると信じたい。
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 03:18:10 ID:???0
- >>311
それは、あなたのPCにずっと入っていたと思う。
俺は経験があるけど、PCの中に卵があって、
増殖するんだと思う。
俺の場合、最終的にはぜんぶ初期化して、やっと・・・。
それ以外に方法がなかった・・・。
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 03:19:17 ID:R5EvRZfb0
- 自分も多分感染はしてないと思いたい
動画自体がビデオクリップとかドラマぐらいだし。。。いやそう信じてる!!
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 03:19:58 ID:???0
- スパイボットとかでスキャンして全て駆除すれば問題解決ではならないの?
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 03:20:30 ID:???0
- スパイボットで検出できないスパイウェアもあるよ
- 325 :オナニスト ◆MRmxpjiK.2 :2006/10/15(日) 03:21:04 ID:???0
- 糞スレたてるな 初心者厨房が。
初心者はブラインドタッチの練習でもしてろ
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 03:21:17 ID:???0
- まぁ、OSを新規インスコしても、MSのスパイウェアがデフォであるしね。
あとはHOTMAILのwebでも変なクッキーねじ込まれるから(スパイボットで対策可能)
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 03:22:52 ID:kkPvuq2T0
- >>321
(゚Д゚)…え?
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 03:23:21 ID:???0
- >>324
スパイボットとAD-AWAREを併用するといいかもね。
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 03:28:15 ID:???0
- >>327
一度、F8キーを叩きながら、セーフモードにして、
Spybotを起動してみればいかがだろうか?
2〜3回、同じ作業を繰り返すことをお勧めします。
それでも、しばらく経って、
再びウイルスやスパイウエアがSpybotで検出されるようだったら、
アウトかも・・・。
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 03:31:06 ID:???0
- つーかようつべで日本語っつーのが惑わしい
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 03:31:16 ID:???0
- >>16の表示が出たんだけど、これもここで言われてるスパイウェア?
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 03:32:13 ID:???0
- >>331
That's right!
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 03:34:02 ID:kkPvuq2T0
- >>329
ありがとう。
さっそくやってみる。
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 03:34:59 ID:???0
- Windows Defender (防御ツール) ベータ 2
http://www.microsoft.com/japan/athome/security/spyware/software/default.mspx
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 03:35:47 ID:???0
- >>>333
Good Luck!
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 03:36:06 ID:???0
- とにかくスパイポットのサイトに行ってダウンロードして駆除だね。
そう慌てなくても大丈夫だし
ただ単にようつべサイトにスパイが含まれた怪しい広告があるから
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 03:38:47 ID:???0
- Youtube使ってるやつでもこんなに初心者が多いならWinnyで流出が出るのも納得できるな。
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 03:40:26 ID:???0
- スパイポットとかって、スパイウェアだけじゃなく「ウイルス」はやってくれるの?
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 03:41:46 ID:???0
- ドリームキャストなら、どんなサイト見ても感染しないw
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 03:43:41 ID:???0
- >>338
スパイウェアのみ対応。
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 03:43:44 ID:???0
- 俺も、検索しようと思って間違って押しっちゃったわ。
2つくらいウインドウ開いたかな。firefox使ってるけど。
で、ウインドウ閉じて、一時ファイル消して、
spybotでチェックしたら、スキャン中にエラーで停止。
んで、spybot入れなおしてチェックしたら何にも検出されず。
ちょい不安なんだが。
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 03:45:11 ID:???0
- スパイポットは無料?
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 03:45:56 ID:???0
- ――やべっでた!
い
や
コレは押すだろ・・・常識的に考えて・・・点滅しすぎ・・
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 03:47:19 ID:???0
- >>342
無料。ここのサイトに導入の仕方が書いてあるよ。
http://www.higaitaisaku.com/
スパイウェア、ウイルスなどマルウェア関連のトピックス
http://www.higaitaisaku.com/menu5.html
ここ見て勉強したほうがいいね。
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 03:53:39 ID:???O
- 2ちゃんってヘタレ初級者チキン間抜けの巣窟だったんだな・・・
・・・あんまり俺を失望させるなよ
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 03:55:11 ID:???0
- へタレやあらへんよ!
そんなお前の部屋の角に立ってる人誰よ?
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 03:59:07 ID:???0
- マイクロソフトのセキュリティビデオ
http://www.microsoft.com/japan/athome/security/videos/default.mspx
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 03:59:12 ID:???0
- >>16の人はスパイウェアに感染したの?
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 04:14:05 ID:???0
- 管理者アカウントでインターネットしてる人はいない(?)と思うけど、一応貼っておくw
正しいユーザー アカウントの使用でコンピュータのセキュリティを強化する方法
http://www.microsoft.com/japan/athome/security/online/logoff_admin_account.mspx
「取りあえず管理者アカウントで」という思考停止はもうやめよう
http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/column/ueno/41.html
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 04:35:29 ID:???0
- ニュースにはならないのか?Yahooにも登録されているYoutubeが
詐欺ソフトの広告を表示させているって事はマズイんじゃね??????
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 04:41:10 ID:???0
- 俺もいきなり奇襲くらって正直ビックリしたorz
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 04:44:46 ID:???0
- 騙される方が悪い
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 04:52:06 ID:???0
- YoutubeはGoogleの会社だ→Googleは詐欺やってるところはGoogle八分にする→通報しようぜ
http://www.google.com/contact/spamreport.html
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 05:03:46 ID:???O
- まあ美味しい話には裏があるっていうじゃん。
旅をするときだって装備そろえて行くだろ、盾ぐらい持っとけ。
あと怪しいのはさわらない、これでおkさ。
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 05:04:09 ID:???0
- 無料ウイルス対策
http://enchanting.cside.com/security/virus.html
俺的にはAVG 心配ならノートン先生とバスター先生のお試し版やればいい。
スパイウェア対策
http://enchanting.cside.com/security/spyware.html
スパイボッド&AD-AWARE
まあスパイボッドやっとけばだいたい大丈夫だと思う
ってか海外サイトよく行く人は一度は食らったことあるはず。
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 05:25:40 ID:???0
- スパイボッドインストールしてチェックしたら51個検出されたw
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 05:34:57 ID:???0
- 初心者多いんだな。
てかyoutubeもこれはさすがに責任問われるんじゃないか?
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 05:41:12 ID:???0
- スパイボットで41ケ
AD−AWAREで43ケだった。
ノートン先生は、全然検出してくれなくて
何ヶ月もそのまんまだた・・w
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 05:59:29 ID:???O
- >>356
ちゃんとセーフモードでもやったか?
スパイボット+AD-AWARE+使ってるウイルス対策ソフトが一般的かなぁ。
まあ用心にこしたことはないからさ、やっておくといいよ。
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 06:17:32 ID:???0
- 踏んでないけどクッキーとか削除して
Spybot S&D でスキャンしてみた
2個検出 Windows Security Center だった
(゚Д゚)…え?あんた除外したのに5種の内の2種か?
この前のうpだてのせいか?
検出されて文字が表示された時
ちょっとびびったじゃねーかw
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 06:19:29 ID:???0
- 免疫化しとけ(*´ノД`)コソッ
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 06:22:43 ID:???0
- >>359セーフモードでやったよ。
免疫化もしといた。
あの広告クリックしただけなのになぁ・・・。
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 06:25:58 ID:???0
- 広告をクリックするとヤバイらしいが・・・
youtubeにアクセスするだけではスパイウェアに感染しないのか?
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 06:29:34 ID:???0
- 除外と免疫化は違うでしょ?
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 06:37:01 ID:???0
- >>364 違う 検索削除してから免疫化しておけばチェックされた
そのスパイウェアに対して侵入は阻止できる。
まあ、ようつべに限らず海外サイト行った時には
いつもやっておいたほうが無難だね
- 366 : ◆N9P3SuvBPo :2006/10/15(日) 06:38:23 ID:???0
- セキュ板にROMってるモンだが、噂を聞きつけてやって来た。
みんな苦労してんな…大丈夫か?
とりあえず対処法が乗ってるリンクを貼るから、それを見て対処してみて。
WinFixer
http://hjdb.higaitaisaku.com/database.cgi?cmd=dp&num=459
WinAntiVirusPRO
http://hjdb.higaitaisaku.com/database.cgi?cmd=dp&num=467
Error Safe
http://hjdb.higaitaisaku.com/database.cgi?cmd=dp&num=476
SystemDoctor
http://hjdb.higaitaisaku.com/database.cgi?cmd=dp&num=493
こんなとこかな。
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 06:41:23 ID:PWwORJPG0
- 見事にひっかかったorz
無料版DLインストまでいって、有料のソフト本体を買わせようとする時点で
気づいた。spybotのおかげで助かった。ごみ箱のav.cplデザインファイルは
今後の自戒のために残しておくよ。
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 06:51:50 ID:???0
- spybotでスキャンしたら2つ見つかった、テヘッ☆
ちくしょう
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 06:54:42 ID:???0
- >>365
サンクス
>>361が>360に対して言ってるのかなと?
セキュリティセンターは
右クリで除外でいいんじゃねって思ったから聞きたかったのです
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 07:02:07 ID:???0
- ネット界の玄人が大量に集まる2chの、しかもネットカテゴリのYouTube板で、
これだけ「間違えてクリックしてしまった!」というユーザがいることに俺は驚いた。
不自然な明朝体のバナーは、シナ製作の象徴で、ひと目見るだけで
典型的な詐欺バナー広告とわかるじゃないか。
おまえらなら簡単にだませて、いろいろ商売できると感じたよ。
どれにしても、ひでぇ直訳だなwww
品質及び機能が上級なので、全世界のユーザーの中には
WinAntiVirus Pro 2006がどんどん普及してきました。
Security World雑誌により, 弊社のソフトウェア−は
本年最良アンチウィルスソフトウェア− として認められたのです。
弊社の製品は全世界で売られて、ますますすばやく流布していっています。
拡張する弊社のインフラストラクチャーを通じて受けた注文を満たすのみならず、
全世界サービスを提供することもできます。次の地図で主力商品の
WinAntiVirus Pro 2006について販売、アップデ−トとか
インストレーションの(一時間ごとに集めた)データからリアルタイム統計を示します。
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 07:04:30 ID:???0
- >>370
詐欺ソフト会社の日本語はマジでヒドイwww
カタコトレベルwwq
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 07:07:01 ID:???0
- まあ、ぶっちゃけエミュサイトとか海外のエロサイトでは
毎回お馴染みの詐欺会社なんだがw
しかしようつべに来るとは思わなかったな。
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 07:07:55 ID:???0
- >どれにしても、ひでぇ直訳だなwww
確かにひどい
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 07:13:08 ID:???0
- っつーかYoutubeにwinantivirusの広告が表示されるなんて
大問題じゃないか?ヤフーのカテゴリ検索に表示されるサイトが
スパイウェアソフトの広告出してるなんてヤバイだろ
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 07:25:21 ID:???0
- >>374 まあタダ見してる俺らがどうこういえる筋合いじゃないんだけどね
むこうから言わせば、なら見るなって感覚だろうな
売りが決まったからもうどうでも良いやってのが本音だろうけどな
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 07:30:05 ID:rq/TMtBa0
- プログラムのとこにシステムドクターってのがはいっちゃったんだけど、
どうすればいいですか?
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 07:31:30 ID:???0
- >>375
確かに
嫌なら見るなってか
でもああいう広告はyoutube公認なのだろうか
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 07:31:46 ID:ctyYIo200
- 買収されたから中の人はもうようつべじゃない
- 379 : ◆N9P3SuvBPo :2006/10/15(日) 07:34:09 ID:???0
- 以下の方法はかなり有効だぜ
IEの制限付きサイトにURLを登録する(危険なサイトからPCから守る方法)
インターネットオプション→セキュリティタブ→制限付きサイト→サイト
→*.youtube.com→追加→OK
動画のダウンロードなどができなくなる不具合が生じるが、広告などの表示はなくなる
Hostsファイルに登録
hostsファイルをメモ帳で開く→
127.0.0.1 youtube.com
127.0.0.1 www.youtube.com
を登録→上書き保存→閉じる
これをやってしまうと、youtubeのサイトにアクセスできなくなる。
制限付きサイトの登録で充分だろう。
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 07:42:27 ID:???0
- やっぱりスレ立ってたか
海外サイトでよく見るスパイウェアバナーだな
間違えてクリックしそうで怖いのだが・・・
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 07:45:52 ID:sI8sWbXn0
- >>370
>ネット界の玄人が大量に集まる2chの、しかもネットカテゴリのYouTube板で、
違う。ここの板のレベルが異常に低いだけだ。
タダで動画が見れるからと、何も知らない初心者かつ厨坊が大量にここに流れてきたのが原因
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 07:46:39 ID:oyQCe3sZ0
- たまに手がすべって関係ないのクリックするから怖い
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 07:48:57 ID:???0
- 数時間前にはあったな。
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 07:53:36 ID:???0
- まだあるお
うざい
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 07:53:43 ID:eeD0f0pE0
- ここってPC詳しくないオッサンが多そう
いや、多いはず
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 07:57:42 ID:tSkcsP/e0
- クリックするなと言われるとすげえクリックしたくなる!!!!!!!!
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 08:02:39 ID:bl6GWY/s0
- >>22
どういう広告なのか絵うpしてくり・・・
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 08:05:37 ID:???0
-
ク リ ッ ク し て も う た
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 08:19:03 ID:L7f+Jq0A0
- >>370>>381アビバのパソコン検定一級なんだが文句ある?
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 08:20:05 ID:oiO7tSWb0
- バーチャルマシンで踏めばおk
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 08:22:08 ID:???0
- 大企業かなにかと錯覚してたぜ・・・
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 08:22:20 ID:???0
- >>382
それも狙ってるんだと思う。
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 08:24:10 ID:tSkcsP/e0
- http://media.fastclick.net/w/click.here?cid=45150&mid=110021&sid=26182&m=1&c=0&forced_click=http://adfarm.mediaplex.com/ad/ck/7412-39736-3611-4?aid=fastinu&lid=os&mpt=20061014231930
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 08:28:12 ID:bl6GWY/s0
- どういうヤツなのさ
その広告でてるときの画像うpしてよゎ
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 08:31:58 ID:P3f5ebvH0
- なんかヤバイダイアログボックスみたいの
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 08:33:35 ID:QCT57VGn0
- >>389
アビバwww
せめて基本情報くらい取れよバーカ
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 08:39:58 ID:kOxZZVyV0
- オイまじかよコレwwwww
テレビではようつべ買収したグーグルのニュースやってるが
実際はようつべオワタなのか!!
さようならようつべ
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 08:44:30 ID:bl6GWY/s0
- >>357
ひろゆきと同じだろうな
管理責任とかあるんじゃないか?
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 08:51:05 ID:???0
- こういうのってアンチウイルスソフトが中途半端にバンドルされてる製品PCの弊害のような気がするんだよね・・
俺のようにノーガード戦法で行けば「ウイルスが検出されました」って表示は「嘘だな」とすぐわかるw
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 09:15:29 ID:???0
- ばればれなのです・・・
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=ups1&file=1160871305376o.jpg
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 09:22:02 ID:???O
- やぶぁいぞー
自分で危機管理しろ
できねぇキモオタ
一番に脂肪w
何が楽しくて広告なんか踏むの?
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 09:25:49 ID:tetkIyQ40
- YouTubeちゃんねるから見ればいいじゃない。
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 09:36:35 ID:???0
- 怪しいサイトなら絶対クリックしないんだけど、まさかyoutubeでくるとは
なかば半信半疑でクリックしてしまたお
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 09:41:38 ID:F9V5Yuou0
- 英語で出やがったwwwww
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 09:45:57 ID:NFbSszRX0
- これってようつべがぐぐるに買収されたのと関係あるんだろうな。
こうやってスパイウェアを仕込む危険なサイトだという宣伝効果で
利用者を徐々に減らしていく作戦なのだろう。
そのうち閉鎖なのだろうね。
さようなら・・・。ようつべ。
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 09:48:14 ID:???0
- 踏んでしまったとか踏んでないけど心配とかいう人はWinAntiVirus使うと良いよ
http://jp.winantivirus.com/
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 10:26:52 ID:???0
- ツール→インターネットオプション→覆歴のクリア、ファイルの削除、Cookieの削除
をしてからspybotやadawareをかけると何も見つからなくなる
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 10:28:20 ID:OfWG+151O
- ノートン先生に三回ほどスキャンしてもらったけど検出されなかった
100%感染する物ではないのかな?ちと不安だなー
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 10:28:38 ID:rCWr9FUF0
- システムドクターって何?いきなり動きだしたんだけど・・
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 10:30:58 ID:???0
- まぁそこまで騒ぐ程の問題じゃないだろ?
たかがスパイウェアごとき上等だよ!
俺なんかインストールしまくって広告だけでも200回はクリックしてやったよ。
俺の日課はワンクリサイトクリック連打とスパイウェア感染が日課だからな。
スキャンしたら何万個出るかね^^
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 10:36:14 ID:???0
- >>408
過去レス見てみ
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 10:36:40 ID:ikLRytaM0
- ☆規制だと疑う前に☆
・ノードは死んでないか?
・ファイアウォール、アンチウイルスソフトは確認したか?
・ポートは開いているか?
・ぷららではないか?
・アホーBB(おでん)ではないか?
・ニフではないか?
・ビッ糞ではないか?
・J:COMではないか?
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 10:36:46 ID:???0
- スパイウェアうめえwwwwwwwwwwwwww
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 10:37:31 ID:???0
- 工作員は死んどけ
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 10:47:01 ID:???O
- おまえら、(どぅーん)すれば万事解決するのに、今更何を?
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 10:51:47 ID:???0
- >>406
てめえ・・・・
ちなみにグーグルでWAVのサイト(ようするにそのアドレス)を
表示させようとするとttp://www.vipper.org/vip357428.jpgと出るね
グーグルはこのHPを悪質とみなしてるわけだ
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 10:58:34 ID:???0
- >>408
ノートンはウィスルしか検知しないっつーの
これはスパイウェアだっつーの
お前は100%感染してるっつーの
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 11:01:15 ID:???0
- バスター2006でスパイウェアを検索・削除したあとにspybotを使ってみたら32個も見つかったw
セーフモードでもさらに10個ぐらい見つかったから最初からこっちでやればよかった。
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 11:02:58 ID:???0
- AD-AWAREとスパイボットを普通にやって、
さらにセーフモードでやればいいの?
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 11:11:16 ID:???0
- 最近のノートンはスパイウエアも検出する件
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 11:11:52 ID:???0
- リア房のオレでさえ怪しいとオモタ
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 11:15:22 ID:???0
- >>420
最近のノートンやバスターでもスパイウェアの検出はするだろうが結局>>418と同じ道を辿りそうだな
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 11:16:39 ID:???0
- ノートンはそんなに優秀ではない
つーかノートンで検出できる数のほうが知れてる
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 11:19:38 ID:???0
- 首謀者たちはせせら笑いを浮かべていることだろう
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 11:20:27 ID:???0
- てかこれを元に訴訟が起きそうだな
電子機器なんとか法だっけかな
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 11:56:38 ID:OfWG+151O
- >>417
うおおおおおおおおおおおおおおおおおお
半信半疑Spybotやったら9個でた―――――――――
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 11:58:37 ID:OfWG+151O
- >>417
うおおおおおおおおおおおおおおおおおお
半信半疑Spybotやったら9個でた―――――――――!!!!
ノートン先生!あんたはヤブだ!!ヤブ医者だ!!
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 12:00:45 ID:???0
- これはもう駄目
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 12:01:01 ID:???0
- Microsoft Windows 悪意のあるソフトウェアの削除ツール
http://www.microsoft.com/japan/security/malwareremove/default.mspx
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 12:12:44 ID:kC+C5n8/0
- いかにもうさんくさいのが…
広告はまだあるな注意汁
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 12:26:48 ID:/D1IafDp0
- オンラインスキャンはやってたけど
今始めてSpypotを使ってみた
73個検出された
俺は泣いた
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 12:27:12 ID:???0
- なんだよ初心者ばっかりじゃねえか
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 12:28:06 ID:kh8dHvo30
- 俺なんて126個入り込んでてさすがに笑ったよ
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 12:34:47 ID:???0
- そもそもこの板自体に初心者が多すぎる
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 12:35:20 ID:???0
- ここでspy bot使ったらスパイウェアが見つかったとか言ってるやつの大半は
DSO Exploitを修正しちゃってそうだな
まあ別に問題があるわけじゃないからいいんだけど
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 12:35:58 ID:2NuDDUlD0
- そんなのはもう分かりきってること。
2chで一番レベルの低い板がここなんだから。
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 12:37:08 ID:???0
- >>401
スルリを楽しんでる
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 12:40:21 ID:???0
- スルリって何だろう?w
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 12:44:31 ID:52q10HndO
- すげースルリだな
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 12:45:14 ID:RAPAxTh/0
- おいおいスパイボットは消さなくていいのも検出するから
考えてつかえよwおまえら 初心者おおいな
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 13:14:05 ID:???0
- 初心者最高!
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 13:19:18 ID:???0
- スパイウェアうめぇwwwwwwwwwww
もう泣かないで
今あなたを探してる
人がいる
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 13:22:02 ID:lhas2NV80
- これはビビたよ
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 13:22:46 ID:???0
- やっぱりウイルスセキュリティが最高だな。多機能で安いから入れてるが
セキュリティ面で全く信用できないので、自己防衛スキルが身につく。
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 13:27:04 ID:4k950e870
- パソ買って2週間目。
あっさり踏んでしまった。ひたすら×押して再起動させたらとりあえず
普通に動いてるけど、ウイルスにこれ犯されてますよね?
変な請求とか来たりするんですか?
僕のような超初心者がウイルスチェックするのにわかりやすく説明してるサイト
とかどなたか教えて頂けませんか。
不安でしょうがないです。鬱だ死にたい。
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 13:27:50 ID:???0
- >>445
買って間もないならリカバリーでもどうぞ
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 13:32:07 ID:U4Rh1Eld0
- 初心者がどうのこうの言ってる奴の方が
思考停止のド素人だろ。
詐欺広告を踏む事が問題なんじゃなくて、
詐欺広告が出る事が問題なんだよ
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 13:36:36 ID:???0
- 広告表示なんかさせてる素人wwwwwww
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 13:38:27 ID:???0
- >>445
超初心者なら
【アダルトサイト被害対策の部屋】
を端から端まで熟読することをお勧めする。
直リンはしないが、ググれば一番上に出てくる。
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 13:42:40 ID:???0
- >>447
そりゃそうだ、こんなウイルス広告を貼ってるYOU TUBEが悪いに決まってる。
でも、こんな海外サイトでは自己防衛な危機回避直感能力は必要だよ。
アンチウイルスソフトは過信するなということだ(コレはすり抜けてるみたいだし)。
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 13:44:37 ID:4k950e870
- >>449
ありがとうございます。
ググって行ってみます。猛勉してやってみます。
本当にありがとうございます。
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 13:45:28 ID:???0
- こういう広告を踏む=初心者
こういう広告は踏まない=中級者
広告のURLを抜ける=上級者
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 13:46:09 ID:???0
- いまだにバナー広告表示させてるやつは基地外なの?
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 13:46:14 ID:???0
- >>445
Custom Windows ここもググると一番上に出てきます。
Windowsを使用する上で覚えておきたいTips、トラブルにあったときの対処法、
OS毎の基本操作法などをまとめたWindows情報サイトです。
セキュリティ対策も載ってます。
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 13:46:14 ID:kuoJLStW0
- 普段エロサイト覘いてる奴はこんな初歩的な罠には絶対引っかからない。
このスレで騒いでるのは女だけだろ。
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 13:47:26 ID:U4Rh1Eld0
- >>447
だな。
詐欺広告を出すサイトを上場企業が2000億で買収したとなれば
株主は黙ってないだろうし、SECもなんらかの動きを見せるかもしれんな
http://www.sec.gov/Archives/edgar/data/1288776/000119312506206884/dex991.htm
>>448こいつみたいに、俺はブロックしてるから、サイトさえ見れてれば
関係ないみたいなアホズラのバカは、サイトが閉鎖に追い込まれてから
狼狽する木を見て森を見ずのIQ40ぐらいの中卒だろwwwwwwwwwwwwww
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 13:49:16 ID:???0
- 検出・削除はもちろん最重要だけど、進入防止を強化したいのですが・・・
Spybot - Search & Destroyで検出・削除、SpywareBlasterで進入防止
・・・ってのは効果あるでしょうか?
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 13:49:23 ID:???0
- マジかよyoutube何かの演出だろうと思って踏んでみたら
アダルトサイト見た覆暦消すために金くれだぁ?
やべぇ持ち合わせねぇんだよな どうしよ・・・・・・・・・・・
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 13:49:34 ID:???0
- というか半年以上前からあるこのクリック詐欺
訴訟大国アメリカなのに訴えられないのかねぇ
韓国なら刃傷沙汰になってるだろうに
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 13:49:41 ID:???0
- >>445
何が来ても基本的に無視してればOK
このスレにあるスパイボットと、もう一つのものをダウンロードしてスキャンしろ
セーフモードでも、このスキャンをやっておけよ
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 13:49:59 ID:???0
- spybotでスキャンしようとしたらエラーが出る
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 13:50:40 ID:???0
- >>447と>>456のIDが・・・ ID:U4Rh1Eld0
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 13:52:23 ID:???0
- >>458
なんだその小洒落た演出は?
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 13:52:25 ID:???0
- >>456
こういう馬鹿を引っかけて、その広告料でYoutubeの運営してるんだろうがw
まさかボランティアでやってるとでも思ったのかwwwwwwwwww
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 13:55:11 ID:???0
- >>456
確かにアメリカは訴訟社会だし、Googleが相手なら損害賠償請求が続出するかも。
まー、買収されたらこんな詐欺広告はなくなるんだろうけど、Googleにとって
デメリットだらけな気がするだがな〜。・・撤退させるための有志の作戦か!!
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 13:56:36 ID:???0
- 問題認識のレベルが違うのはしょうがないよ。
有識者層:上場子会社が詐欺広告を掲載するとは大問題だぞコレ 新たな訴訟リスクか・・・
PC上級消費者層:これはひどいな。まあ対策してれば特に問題無いが。
PC中級消費者層:広告表示してるバカwwwwwwwwワロスwwwwwwwwwwwwww
PC初級消費者層:なんかに感染しました(><)
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 13:57:38 ID:???0
- 見るからに怪しかったから踏まなかったがw
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 13:58:14 ID:???0
- >>457
それでいいと思うよ
Spybot S&D で検出しないのとかもあるから Ad-aware も併用してもいいかもね
常駐しないし
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 14:00:00 ID:OfWG+151O
- >>440
この解説をわかりやすくお願いしますorz
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 14:01:58 ID:???0
- フォントがチョン臭ぇ
- 471 :457:2006/10/15(日) 14:02:28 ID:???0
- >>468
レスありがとうです。
Ad-awareも調べて併用も考えてみます。
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 14:03:13 ID:???0
- >>469
検出結果くらい見ろ
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 14:05:19 ID:???0
- firefox、spybot系入れてるから大丈夫だと思うが
広告すら踏んでいないことに気がついた
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 14:08:34 ID:???0
- 配信会社はValueClickか。
ValueClickも上場してるな・・・
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 14:10:54 ID:???O
- 携帯でようつべ見てる上級者ですが文句ある?
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 14:11:12 ID:???0
- >>469
>>360&>>369
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 14:12:15 ID:???0
- というか、どのページにウイルス広告が貼ってるんだ。今もある?
上レスのアドに直リンしたら見にいけるが、さすがにな………
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 14:13:42 ID:???0
- >>477
http://img-cdn.mediaplex.com/0/7412/39736/468x60-warning-2buttons-v1-a-s-ja.gif
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 14:14:01 ID:???O
- マジでクリックしそうになった…あぶねぇ
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 14:16:07 ID:???0
- 警告 - アクセスしようとしているサイトは、コンピュータに損害を与える可能性があります。
不正なソフトウェアの詳細とコンピュータを保護する方法については、StopBadware.org をご覧ください。
検索のヒント:
前のページに戻り別の結果を表示します。
条件を変更してもう一度検索します。
または、引き続き http://jp.winantivirus.com/ で検索します。
advisory provided by Google
http://www.google.co.jp/interstitial?url=http://jp.winantivirus.com/
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 14:19:14 ID:???0
- http://img-cdn.mediaplex.com/0/7412/39934/728x90-warning-v1-f-s-en.gif
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 14:21:02 ID:???0
- >>456
鮮やかな自演っぷりにファンになりました!
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 14:22:41 ID:???0
- 誰かツリー型のアプロダ提供してくんない?
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 14:26:58 ID:???0
- リカバリーしようかな・・・orz
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 14:28:23 ID:???0
- 違法動画で成り立ってるサイトなんだから詐欺広告ぐらい出すだろwww
なんで急に被害者ぶってんのお前らwwwwwwwwwwww
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 14:29:25 ID:UMpWSyMQ0
- DLしなきゃ大丈夫でしょ?
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 14:31:29 ID:???0
- ウイルスバスタースキャンとAD-AWAREとスパイボットスキャン
最後にセーフモードでのスキャン
完了
あ〜疲れた
正直休日に何やってんのかむなしくなってくるな
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 14:31:49 ID:???0
- いや僕は違法な動画は見てないよ
それに違法動画に関してはアップしたユーザーが悪い
完全に被害者
むしろ違法なファイルしかないと思ってる人がおかしいよね?
そういうファイルしか見てないの?
この犯罪者め
ダメダゾ
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 14:35:31 ID:???O
- 広告クリックしただけでスパイウェア入るかもしれんな。
スパイボッドでスキャンしたら51個も検出された。
検出されたもんをググってみるとやはりスパイウェアでした。
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 14:40:32 ID:???0
- このスレ自体が釣りなんじゃないかという気がしてきた…
いくら何でもこんなに大勢があんなワザとらしい広告クリックするなんて…ク、クマー
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 14:41:04 ID:???0
- 広告の無料スキャンをクリックしなくても
バナーをクリックしただけでマズイの?
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 14:41:38 ID:???0
- >>489
51個とかって前から潜んでたとかじゃなくて?
- 493 :491:2006/10/15(日) 14:42:29 ID:???0
- >バナーをクリックしただけでマズイの?
点滅しているウインドウ
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 14:42:35 ID:???0
- (((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 14:43:31 ID:???0
- >>491
バナーだから無料スキャンの所でも
違う所でもクリックしたら同じ
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 14:44:32 ID:???0
- ttp://safety.live.com/site/ja-JP/default.htm?mkt=ja-JP
Windows Live? OneCare
オンラインでスキャン出来るから試してみな
既出だったらスマン
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 14:47:17 ID:UMpWSyMQ0
- >>495
いや大丈夫じゃないの?
普通にクグレばDLしなきゃ大丈夫っぽいけど
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 14:49:32 ID:???0
- ヒント
クリック=DL
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 14:53:03 ID:???0
- クリックしただけでアウトだからワンクリックって言うんだよ
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 14:54:42 ID:???0
- 俺は大丈夫だったよ
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 14:57:17 ID:???0
- そんなバカな
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 14:59:34 ID:UMpWSyMQ0
- じゃあくぐってみてブログとかにDLしなかったから
助かったみたいに書いてあるのはどういうこと?
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 15:00:55 ID:???0
- うちはDMZありますから
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 15:03:48 ID:???O
- >>492前から潜んでるのもあります。
エラーガードを以前インストールした事あって放置してましたw
不安な人は一度スパイボッドとアドウェアでスキャンしてみては?
無料で簡単に駆除出来ますよ。
それにこの機会に広告踏んでない方もスキャンしたらいいんじゃないかな。
ただし間違って検出されてしまうものもありますから
ググってそれがスパイウェアなのか確認してみてね。
51個検出された画像貼っときます。
http://imepita.jp/trial/20061015/534400
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 15:06:09 ID:???0
- マカーな俺は勝ち組
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 15:07:47 ID:???0
- 犠牲者こんないんのな
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 15:09:28 ID:7bRRAxm+0
- ノートンでも検出しましたw
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 15:10:32 ID:???0
- >ただし間違って検出されてしまうものもありますから
>ググってそれがスパイウェアなのか確認してみてね。
間違って検出されたのはどうなるの?強制的に削除されるの?
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 15:16:28 ID:???0
- >>508
何の為に、チェック項目が付いてる?
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 15:23:28 ID:IEcHsw42O
- ふんでしまいました。マカフィーのウイルススキャンではなにもでないですが、スパイボットなど試すつもりです、ただ、マカフィーをいれてるパソコンにスパイボットをいれても大丈夫なんですか?
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 15:24:04 ID:IPAgZ7Mj0
- とりあえず1個探してきた
これ以外にも何種類かあるけど、似たようなやつで点滅してたら絶対押すな
ちなみにバナーだからたとえ「Free scan」以外でもこの青枠の中ならどこを踏んでも駄目
ttp://vista.undo.jp/img/vi6089286447.jpg
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 15:25:43 ID:???0
- >>510
ここで聞くよりも専用スレで聞いたほうがいいよ
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 15:25:53 ID:???0
- 単純明快に教えておくれ。
踏むと、パソコンには一体どんなことが起こるの?
皆は何を怖がっているの?
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 15:27:22 ID:???O
- >>508対象にカーソルを合わせ右クリック。対象を除外でおk。
もし正常なプログラムを削除してしまっても復元出来るから大丈夫。
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 15:30:31 ID:???0
- わしウィンドウズファイアウォールしか使ってないよ
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 15:33:14 ID:QKTzOa/N0
- 初心者多すぎwww
みんなそのまま死ねばいいよwww
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 15:38:22 ID:2md0E3K30
- 一回も出ない漏れはどうすれば?w
どこをどうみても出てこないわけだがw
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 15:38:45 ID:VPEY4UoO0
- クリックしてないけど心配だからスパイウェアとアドウェアインストしてスキャンしたら、
スパイの方で47個、アドの方で9個も検出したorz
多分前から侵入してた奴だと思う。
Cabosが原因だろうな〜
キングソフトのアンチウイルス、アンチスパイでスキャンしてたのにまったく役立たずだなw
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 15:43:07 ID:???0
- >>518
お前もう消さなくていいんじゃない?共存してけよ…
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 15:44:10 ID:VPEY4UoO0
- >>519
もう全部消したお
今度からはきおつけるお^ω^
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 15:49:07 ID:EE4SyjQt0
- ようつべじゃないが、海外tripodで製作しているサイト開いたら同じようなダイアログが現れた。
先にここ見ておけばよかったかも
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 15:55:04 ID:???0
- 内の場合は、あからさまに中国語の警告表記なんだけどw
なんでだろ。
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 15:58:38 ID:QKTzOa/N0
- ( ^ω^)つーかスパイウェアなんていろんなソフトに入ってるお
( ^ω^)マイクロソフトの製品にも入ってたんだお
( ^ω^)別に気にすること無いお
( ^ω^)お前らの個人情報なんてたかが知れてるおwww
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 16:04:54 ID:???0
- くっそー昨日からじゃまだじゃまだと思って今日押したみたら
これかよ!氏ね!
何 も 起 こ ら な い こ と を 祈 る
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 16:07:10 ID:RlLq3CtG0
- 一 緒 に 祈 る
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 16:14:56 ID:???0
- >>524
/(^o^)\なんてこったい
ttp://enchanting.cside.com/security/spyware.html
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 16:17:08 ID:???0
- ID:VPEY4UoO0
ゆとり発見しますた
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 16:23:32 ID:fu31RBfd0
- ダウンロードした俺が来ました。
金払わなくていい?
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 16:23:48 ID:???0
- いろんなお役人がファイル交換ソフトで自分たちも違法なファイル収集していたように
またこれで警官とか役人とかが踏んじゃうんだろうな
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 16:24:29 ID:5LXKE08B0
- 無料スキャン
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 16:26:06 ID:fu31RBfd0
- 無料だもんな!しかもカード止められてるから払えないんだよ!
ざまーみろ!
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 16:26:07 ID:???0
- ワンクリックウィルス詐欺は新種のウィルスとして話題に飢えたテレビ番組に売りつけるんだ
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 16:28:53 ID:Ielct0CnO
- なんでこんなことに
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 16:33:39 ID:???0
- SystemDoctor2006
胡散臭い名前だなw
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 16:35:00 ID:mEx9VFaE0
- だからウィルスじゃねーっての
何度も言わせんな馬鹿
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 16:35:06 ID:???0
- というかすこぶる重いぜ
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 16:35:11 ID:fu31RBfd0
- >>534
お金払わなくていいよね?
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 16:35:53 ID:???0
- っつーか
何でニュースにならないの?(Yahooニュースとか)
有名になっているyoutubeが詐欺の広告を貼っているのは大問題だろ
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 16:36:11 ID:5LXKE08B0
- 初心者ばっかりなの?
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 16:36:23 ID:???0
- >>535
何必死になってるの?
馬鹿なの?
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 16:36:25 ID:m98uTSHT0
- マジで初心者厨坊多すぎ
ウィルスとスパイウェアの区別もつかんとはサル並の知識だなwww
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 16:37:05 ID:m98uTSHT0
- >>540
明らかに馬鹿なのはお前だが。初心者は黙って感染してろカス
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 16:37:40 ID:fu31RBfd0
- みんんんんんんななななな戦うんんんだだだだだぁあああああ
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 16:38:22 ID:???0
- アイ・ミッス・ユー
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 16:38:55 ID:???0
- >>542
(´_ゝ`)プッ
かおがあかいぞぅ〜
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 16:39:01 ID:???0
- すごい伸びてるなw
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 16:39:43 ID:5LXKE08B0
- とりあえず
オナニーでもしたら?
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 16:40:13 ID:???0
- Yahooニュースとか言ってる時点で初心者丸出しだなwwwwwwwwwww
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 16:41:29 ID:???0
- こんなのに引っかかった初心者丸出しの厨房が必死に煽ってるwww
バロスwww
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 16:42:15 ID:???0
- クリックしたらPCからカツ丼が出てきたwwwwwwwww
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 16:42:32 ID:/6WPryIb0
- 昨日これを見て反射的に×マークを押したと思ったのだけど
これは何処をクリックしてもアウトらしいので、実は俺はクリックしてないのかな
と思って試しにもう一度いってワンクリックしてみようと思ってクリックしたら、
死んだ。
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 16:42:32 ID:???0
- ageながら煽る火病持ちがいるなwww
さすが日曜www
中卒クオリティwwwww
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 16:42:34 ID:m98uTSHT0
- >>545
ハイハイ猿はオナニーでもして寝てろよ
これにこりたらもうパソコンなんて触るなよ
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 16:43:48 ID:???0
- 悔しくてまともに反論できない初心者が暴れてるスレはここでつか?
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 16:44:17 ID:???O
- まあそういうなよ、皆だって昔は初心者だったんだからさ。
レクチャーしてやったらどうだ?
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 16:45:31 ID:???0
- >>555
自分の無知もわきまえずに煽る馬鹿な初心者がいるから困ってるんだよ。
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 16:45:56 ID:???0
- ここのレスの殆ど釣りだからw
クリックする奴なんかいないし
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 16:47:32 ID:???0
- まぁ草の多用と中卒は低脳が使う煽り言葉だけどな。
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 16:47:40 ID:???0
- じゃ 初心者に一言
ID:m98uTSHT0 を抽出してみると面白いゾ♪
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 16:47:45 ID:???0
- > 困ってるんだよ。
> 困ってるんだよ。
> 困ってるんだよ。
> 困ってるんだよ。
> 困ってるんだよ。(笑)
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 16:47:55 ID:???0
- 日本て平和だね。
あーおにいさんあんしんだよ。
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 16:49:18 ID:???0
- >>558
お前中卒だろ?
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 16:49:51 ID:???0
- >>559=>>560=>>562
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 16:50:55 ID:m98uTSHT0
- >>559
ん?何が面白いのかな?俺の日本語が理解できないほどの馬鹿なのかな?
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 16:51:03 ID:???0
- ,,_
ト、ヽ
| )ノ
∧ ∧ ,,r1
,/ムヽ_,,/ムヽ_ (;;;丿
i' `i ノ
l へ ,rヘL_ ノ
.l '´ ̄. ゙̄じヽ /
l ヽ. : :__,人/
{ , , ,. `二´___,ノ 俺はだいじょうぶだワン
レlノノレ'o-o-of
,,r''´  ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ、
/ ,i' ヽ \
/ ,r''ヽ ( , ,ヽ iヽ、 \
( <´ l. ( ' ノ l > )
. ヽ. ヽ、 l l / /
ヽ、 ヽ,l lr' ,/
し'"i ト、ノ
,ィ'(´ j 〔
( / \
>'´ \
/ ∠二 ̄`フ´`ヽ、 ヽ
( <′ ` ̄´ i )
ヽ > \ '、
_,,,/ / \ ヽ,,__
(rr _,,ノ ヽ、 ),))
 ̄  ̄
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 16:53:53 ID:???0
- youtubeにスパイウェアあがってるー。
まあ、今更こんなの引っかかるやついねえだろ
と思ってたんだが、世界って広いわ
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 16:54:31 ID:???0
- ここの厨坊率は異常
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 16:57:51 ID:pWUHIoZK0
- こんなのに引っかかるカスは死んでいいよ
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 16:59:42 ID:U4Rh1Eld0
- 大卒:上場子会社が詐欺広告を掲載するとは大問題だぞコレ 新たな訴訟リスクか・・・
大卒:これはひどいな。まあ対策してれば特に問題無いが。
中卒:広告表示してるバカwwwwwwwwワロスwwwwwwwwwwwwww
高卒:なんかに感染しました(><)
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:00:37 ID:???0
- 普通に動画見ようとしたら出てくるんだから自動的にひっかかるだろ?
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:01:02 ID:???0
- >>570
だから踏まなければいいんだって
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:02:02 ID:???0
- よほどの初心者じゃないとこんなの踏まないだろwww
踏んだ奴は異常なほど頭悪かったんだねwww
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:03:21 ID:???0
- 571
どこ押しても(ウインドウの×等)押してもアウトだろーが!
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:03:35 ID:???0
- >>572
お前も初心者だったじゃないかw
初心に帰って初心者にアドバイスしてやれよ(´-`)
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:04:17 ID:E+q+fHUp0
- :.:/:/./://:|:.:|:!:|:|i:.:.:゛,:.:.:.リ:.ヽ\
./:.:/:/:.:.//ハ:.:i:.:l:.:.i:.:.:i:.ヽ`:|:!:.:ヽヽ
:.:/.:/:.:./:.l!::.:.ハ:.V:.;、:i:.:.|:.:.ヽ|:.i:.i:.:.',:.゛:,
/l!:/.:.:/|!.|:.:./ハ:',:|:ヽ:、|!:.:.:.ハ:.||:.',:.i:、:',
!|l,:!:.:.:.:|.| |レ/∧:l:メ!:.ヽ:.:|:.|/:.i:.リ:、',:|:.i:.i
:|l.|:.:.:.:|!.:|:.//¬i:.{‐、.:|.ト、:l:|、:.!:.:.i:ヽ|:.|:|
i:.:| |:.:.|l:.:.l/ィ示ヽミ !.メ| 〉ヽ!:|_!:.|:i.:N:.|
:.:.l!:l、.:.:l、:l`ヽ::ノ_, ' リ |i |.,.ィl、.|::!||:.メ:リ
、:.l!.N、:い!. !く:::ソ } |:.:|/:/
!:i、.i!リ ヽ! , `~ /|:ノ:/
:.i|:iN ` .: ノ /:!レ/′
:、l:|ハ 、____ /::i/'′
小| ヽ `''ー‐`'' /|/l
:.:トヽ \ / r‐-、r‐-、r‐-、r‐-、
N|`ヽ ヽ、 , '´ ┌───────┤ || || ||_..._|‐───────┐
``'''‐- ..,_ iT"´ |ー──────‐ |_...._|| ||_...._|ヽ_,ノ. ───────|
、_ ``''‐N、 | DEATH NOTE .ヽ_,.ノ|.-‐.|ヽ_,ノ |
`ヽ、 i | ─────────. `ー' ー‐─────────‐ |
、 `ヽ、 | | 踏んで必死になってる厨房
、`ヽ、 \ | | ──────────‐ :. ──────────‐ |
\ \ ヽ.|ヽ | : |
ヽ ヽ | \ | ──────────‐ :. ──────────‐
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:05:49 ID:???0
- >>575
つ【ヤタノカガミ】
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:05:56 ID:???0
- >>574
今の初心者は安易に人を頼りすぎる
この重複スレの乱立を見れば分かるだろう
昔はこんなことでスレ立ててたらどうなってたか知ってるのか?
ここの板はマジでレベル低すぎ
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:06:12 ID:???0
- >>570
もっとひどいヤツもあるんだってば
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:06:51 ID:???0
- 広告見抜いただけで玄人気取りの奴笑えるw
やっとエロ画像を見つけられてはしゃいでる厨房みてえだw
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:07:22 ID:VPEY4UoO0
- ギコッぽいオンラインのジュニア行ったら9歳とか11歳とか子供が100人以上いるからな〜
youtubeだと安心しきちゃってるからクリックしちゃうんじゃないの?
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:07:27 ID:???0
- ここの過疎板はクソスレ立て放題だしな。
削除人は全く仕事しないし
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:07:31 ID:???0
- こんなのに引っかかる奴がようつべを使っていることに驚き!
でもようつべってクラスの、家に一応回線引いてるPCあるよくらいの人でも
雑誌とかで知ってたからなぁ。。そいつら引っかかってなければいいけど・・・
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:08:09 ID:???0
- >>579
お前は引っかかって泣いてるんだろ?w
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:08:23 ID:???0
- >>577
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ <今の初心者は安易に人を頼りすぎる
| |r┬-| | この重複スレの乱立を見れば分かるだろう
\ `ー'´ / 昔はこんなことでスレ立ててたらどうなってたか知ってるのか?
ノ \ ここの板はマジでレベル低すぎ
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だっておwwwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:09:04 ID:???0
- いや、このスレは初心者を啓蒙したり ようつべヽ(@Д@)ノヲワタするためのスレで、べつに初心者相談室じゃないんだが
どうも勘違いしている初心者と勘違いしてそれを煽ってる馬鹿がいるな
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:09:24 ID:???0
- 動画が流れたとたん、点滅ウインドウが出て来るわけだから、普通には防げねえだろ
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:09:30 ID:???0
- AAでしか反論できない厨乙www
いつもこの流れだな。学習しろよ低脳
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:09:58 ID:???0
- >>456
やっぱ、引っかかる引っかからないマターでしか
思考出来ない中卒が多いんだよなあ
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:10:13 ID:VPEY4UoO0
- まさかyoutubeにワンクリが広告が出るとは・・・
∧_ ∧
( ・ω・` )
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__)
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:10:16 ID:???0
- ただの釣り広告かと思っていたが、うっかり踏んだらスパイウェア発動か。なかなかやるな。
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:11:08 ID:???0
- >>585
だからそんなこと言ってるんじゃないの。
スパイウェアごときでガクブルしてスレたてまくってんのがレベルが低いって言ってるんだよ
馬鹿かお前は?
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:11:57 ID:???0
- 釣り放題だなwwwwwwwwwwww
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:12:06 ID:???0
- 低脳煽り厨が良く使う煽り言葉
第1位「中卒」www
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:12:19 ID:???0
- >>582
俺は最近You Tube見るようになった知り合いには
一応注意はしといた
チカチカして目に悪そうだしうざいね
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:12:52 ID:???0
- >>592
wwwwwwwwwwwwとか使うの止めろよ低能
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:13:47 ID:???0
- >>593
図星つかれて顔真っ赤wwwwwww
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:13:51 ID:???0
- >>593
そうやって、中卒に反応するのはリアル中卒だけだ
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:14:19 ID:???0
- >>591
>スレたてまくってる
妄想乙
ハルヒスレくらい乱立してから言え馬鹿が
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:14:57 ID:???0
- 低脳煽り厨の特徴その1
煽られたら必ず煽り返す
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:15:28 ID:/6WPryIb0
- あんまりパソコンに詳しくない人は普通に引っかかって心配するだろ
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:15:36 ID:???0
- >>591
日本語でおK?
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:15:43 ID:???0
- youtubeなくなったら、またwinampでアニメみっからいいよ
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:15:44 ID:???0
- >>598
馬鹿はお前。探してみろ
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:16:14 ID:???0
- >>598
探せカス
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:16:43 ID:VPEY4UoO0
- P2Pしなければだいじょうぶだお
金玉に感染しなければだいじょうぶだお
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:17:03 ID:???0
- >>603
もう一度言うがハルヒスレくらい乱立してから言え
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:17:43 ID:???0
- >>606
日本語通じない?
探 せ カ ス
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:18:15 ID:???0
- 個人サイトなら管理人を批判するけどね。
YouTubeクラスだと詐欺広告出しても批判されないのかね。
なんつーか、俺はふせげたすげえだろってのはまったくお門
違いだろ
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:18:28 ID:???0
- >>607
難度も言わすなよ ハルヒスレくらい乱立してから言え
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:18:32 ID:???0
- マジでレベル低いなここwクソワロタw
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:18:40 ID:???0
- >>606-607
くだらなすぎてワロタ
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:18:54 ID:pjNBHogw0
- そろそろ見切りつける時期にきてるようだな
こんな広告が3回に1回は出てくるようじゃ…
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:19:06 ID:???0
- >>609
幼稚園児?
探 せ カ ス
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:20:17 ID:???0
- >>610
うるせー馬鹿wwwww
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:20:25 ID:???0
- ハルヒスレの現行スレが見つからないわけだが
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:21:19 ID:Thi7/D/20
- >>614
( ^ω^)ニヤニヤ
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:22:14 ID:???0
- >>608
権威(※1)に弱い日本人(※2)の典型なのです。。。
※1・・・ここで言う権威とはネット上の権威=google
※2・・・主に中卒の日本人
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:22:37 ID:Thi7/D/20
- ( ^ω^)レベル低い争いは見てて面白くないお
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:23:18 ID:???0
- 重複スレが気にいらねえなら削除申請して来いよw
チキン
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:23:44 ID:???0
- >>573
?
踏む=クリック
クリックしなきゃいい
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:24:07 ID:???0
- しねしねしねしねしねしねしねしね
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:24:41 ID:???0
- くたばれくたばれくたばれくたばれくたばれ
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:25:19 ID:???0
- ころすぞころすぞころすぞころすぞころすぞころすぞころすぞ
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:25:25 ID:VPEY4UoO0
- 金玉に感染して自分の金玉晒しやがれ
∧_ ∧
( ・ω・` )
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__)
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:25:54 ID:???0
- うせろうせろうせろうせろうせろうせろうせろ
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:26:07 ID:???0
- >>623
通報した
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:26:10 ID:???0
- >>608
文句があるなら見なければいいだけ
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:26:28 ID:Thi7/D/20
- >>619
( ^ω^)レベル低い争いは見てて面白くないお
( ^ω^)死ねお
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:27:21 ID:???0
- >>626
通報されたけど管理人殺しといたから大丈夫
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:27:49 ID:VPEY4UoO0
- http://www.youtube.com/watch?v=hOC6mHrCfUE
このページを見たときクリックしそうになったおw
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:28:06 ID:???0
- リアル中卒が>>596-597以降反応しなくなったなwwwwwww
赤面中なんだろ ワロースwwwwwwwwwwwwwwwwwwww]
かっこわりーwwwwwwww
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:28:52 ID:Thi7/D/20
- >>631
( ^ω^)レベル低い争いは見てて面白くないお
( ^ω^)死ねお
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:29:12 ID:2P3Z8zpX0
- >>631
ツマンネ
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:29:53 ID:???0
- >>631
いつまで引っ張ってんだ?恥ずかしいのはお前だ
w多用は馬鹿の証拠
せっかくちょっと静まったのに消えろよクズ
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:30:40 ID:???0
- こう考えるんだ
このスレはとある会社に依頼されたビックルが工作するための道具だと
そう考えるんだ
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:31:08 ID:aXM/xgby0
- >>631
必死だな
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:32:03 ID:???0
- >>631への集中攻撃にワロタw
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:32:59 ID:???0
- >>631は明らかに池沼
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:34:27 ID:???0
- て言うか何が楽しくて言い争ってる訳?
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:34:36 ID:U4Rh1Eld0
- お前らYouTubeに抗議のメール出したんだろうな?
メールも出さずに偉そうにするなよ?
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:35:29 ID:???0
- >>639
さぁ?最初に初心者が噛み付いてきたのが原因だと思うけど
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:35:34 ID:???0
- >>634←多分こいつ中卒
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:36:37 ID:???0
- >>640
踏んでないし関係ないから出さない
むしろ祭りのためには放置したほうが楽しい
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:36:43 ID:???0
- >>642
もうつまんないんだよ、死ね
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:36:59 ID:???0
- ペスパでおk
スパイボットは駆除しきれない
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:37:08 ID:???0
- >>634
死ね バーーカwwwwwwwwwwwwwww
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:37:08 ID:???0
- >>642
もういい帰れよカス
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:37:28 ID:???0
- ここは罵り合いのスレじゃないんだよ
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:37:48 ID:???0
- まだ暴れ足りないのかこの馬鹿は・・・
みんなスルーで
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:37:51 ID:U4Rh1Eld0
- ID出して話そうぜ
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:38:22 ID:???0
- >>650
いやだ死ね
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:38:36 ID:pjNBHogw0
- でも何百万人と日本の利用者いるのに、どうなるんだろこれ
週刊誌でも間違いなくとりあげられるぞ
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:38:39 ID:???0
- ID出ないからNG登録できないんだよな。>>646を見えなくする方法ってないの?
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:39:26 ID:???0
- http://www.stickam.jp/editMediaComment.do?method=load&mId=174067916
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:39:38 ID:???0
- >>646はリアル中坊だな・・・小学生のケンカかよ・・・
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:39:48 ID:U4Rh1Eld0
- >>652
英語の広告も出てるから
世界中に被害者出てるでしょ
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:39:51 ID:???0
- >>652
何で週刊誌が出てくるんだよ
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:40:13 ID:???0
- 見たくないならこのスレくんなよ。
別に見んくても特に支障ないっしょ。
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:40:39 ID:???0
- 煽りって面白いね。煽る自分が有利に立てるんだもん。
でもみんなバカなら煽りって存在しないよね。
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:40:45 ID:???0
- >>653
つ「目を閉じる」
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:40:52 ID:???0
- >>655
いや小学生でもこんな低レベルな煽りはしない
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:41:37 ID:???0
- また馬鹿のせいでこの流れか・・・
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:41:41 ID:???0
- まあ、煽ってる奴はほっとこうぜ
やじうまとスラドぐらいには載るはず
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:42:08 ID:???0
- 今日が日曜日だということだけはよくわかる流れである
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:42:45 ID:???0
- >>663
まずお前が消えてからな
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:43:20 ID:???0
- 防げたぐらいで自慢してるバカ視ねよ! 初心者で悪かったな! カスが
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:44:10 ID:???0
- すみません><さっきまで煽ってたけど、僕も実はひっかかってました!!
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:45:17 ID:???0
- >>665
ん?なんの話だ?
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:45:23 ID:???0
- http://www.youtube.com/watch?v=_NdNiXGq-kE
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:46:04 ID:???0
- このスレオワタ
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:46:26 ID:???0
- この荒れようは工作員?
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:47:25 ID:???0
- youtubeを信頼済みサイトに入れてた僕はどうすればorz
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:48:29 ID:???0
- >>671
ただの厨坊
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:48:39 ID:???0
- >>657
深い意味はないんだけど、このところちょくちょくオッサン向け雑誌で紹介されてたからな
被害者も多かろうと思って
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:51:16 ID:???0
- >>674
テレビで紹介されたばっかりだからね〜
被害者多いよきっと、このスレにたどり着けない人も沢山いるだろうし
気づいてない人も沢山いるだろうな〜
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:52:26 ID:???0
- >>653
名無し
こいつをNGに
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:53:49 ID:???0
- >>675
まぁウイルスじゃないんだし神経質になる必要は無いでしょう
このスレにだってスパイウェア50個発見したとか言う人もいるわけだし
別に気付かなくてもそれはど害は無いから
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:55:32 ID:S1h5lewK0
- ( ^ω^)ママンのPCで踏んじまったお
( ^ω^)ママンに怒られるお
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:56:08 ID:???0
- だからようつべを信頼済みサイトに登録してたか聞いてんじゃボケ!
なぜ信頼済みサイトにwinantivirusやsystemdoctorが登録されていたのか
それは感染したか入ってきたかの厨房ワロエナイ
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:56:34 ID:???0
- 落ちてる
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:56:53 ID:???0
- 金取られるんだから被害も甚大だろ
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:58:33 ID:???0
- forbidden
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:00:27 ID:???0
- >>679
日本語でおk
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:00:52 ID:???0
- 今のところ問題の広告に遭遇してないので教えて欲しいんだが、
クリックするとスパイウェアが進入してそのまま指示通りにクリックし続けると有料のソフトを売りつける詐欺に合うってこと?
PCが壊れたとか書いてるのはDLしたせいでウィルスにも感染してるのか?
スパイウェアぐらいならそんな騒ぐほどのものでも無いと思うがもっとヤバイことが起きるの?
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:01:13 ID:???0
- >>681
クリックだけじゃ金は取られねーよ
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:02:59 ID:???0
- >>684
スパイウエアっつーのは簡単に言うとお前のPCを監視されてるみたいなもんだ。
んでお前の個人情報とかが流れるだけ。ウィルスとは違う。
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:05:12 ID:???0
- >>686
出た知ったかぶり
>>684
とりあえずここで無料スキャン出来るからやってみな
http://locator1.cdn.imagesrvr.com/sites/winantivirus.com/main/download/2006/img/jp/wav_banner.swf
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:11:28 ID:IEcHsw42O
- 真剣にお願いします。広告の×をクリックしてしまいました。
感染したようなので、スパイボットとアドウェアをダウンロードしてスキャンするつもりです。で、スパイボットをダウンロードしてスキャンしたら20個みつかり駆除しました。
さらにアドウェアをダウンロードしてからスキャンしようと思うんですが、スパイボットが入ってるのにアドウェアをさらにダウンロードしてスキャンして大丈夫ですか?
デスクトップにスパイボットとアドウェアのアイコンでたりしたらお互いが競合してよくないのでは?
スキャンしたみなさんは、スパイボットでスキャンしたあとスパイボットをアンインストールして
アドウェアをダウンロードしてスキャンしたのですか?教えてください
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:12:10 ID:???0
- オミトロンのフィルタとかあんのかな
- 690 :684:2006/10/15(日) 18:13:10 ID:???0
- >>686
いや、それはわかってるからw
リカバリしたとか再起動がどうとか書いてる人がいるから
スパイウェアだけじゃなくウィルスにも感染するのかと思って聞いただけ
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:14:01 ID:???0
- >>688
スパイボットとアドウェアは常駐しないから二つ入れてもおk
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:16:44 ID:???0
- >>688
消す前に自分が何を消そうとしてるかぐらい検索して確認しとけよ
通常の手段じゃ消えにくいのとか、たいして実害が無いのとかあるから
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:23:21 ID:???0
- >>687
ハァ?馬鹿かお前
知ったかはお前だろ
どこが間違ってるか指摘してみろよカス
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:23:43 ID:???0
- >>688
セーフモードでもやっておけよ
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:26:19 ID:???0
- 喧嘩するほど仲がいいのだ。
しゃぶりあう仲なのだな、きっと。
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:27:09 ID:???0
- ♪今からいっしょに〜 これからいっしょに〜 しゃぶりにいこうか〜
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:27:54 ID:???0
- 個人情報が流れるならそれはトロイだ。
アドウェアは個人情報は流さない
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:29:57 ID:???0
- >>697
ハ?本気で言ってんの?
その程度の頭で反論してきたわけ?
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:32:08 ID:???0
- >>697
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%A4%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2
分かりやすいソース持ってきてやったからここの1行目読めよ小学生
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:32:09 ID:???0
- また中卒が湧いてきたな
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:32:39 ID:???0
- こんなもん踏んで慌てふためいてるの小学生ぐらいだろwwwwwwwww
分かっててあえて踏んだ俺は勝ち組。
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:32:47 ID:???0
- >>700
低脳煽り厨乙w
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:33:17 ID:???0
- >>701
兵ですね
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:33:48 ID:???0
- これは恥ずかしい小学生ですね^^
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:33:56 ID:???0
- >>698
お前は、PC固体情報と個人情報の区別もつかないのか?
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:33:56 ID:???0
- オメー達
いい加減にしろやw
ここは煽り場じゃねーんだよ
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:34:28 ID:I6DX6Y0O0
- だからスパイウエアとウイルスの区別も付かない初心者が書き込むなっつーの
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:35:07 ID:???0
- >>706
最初に煽ってきた勘違い馬鹿に言え
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:35:22 ID:???0
- ちょっwwwwwww クッキーが個人情報ってwwwwwwwwww
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:35:38 ID:???0
- スパイウエアとウイルスの区別も付かないけど踏んでない俺は勝ち組。
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:35:42 ID:oDdunKfx0
- 踏んでないのに
spybotでめちゃめちゃ出てきた俺は
もっと前から感染してたと考えておk?
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:36:07 ID:???0
- また荒れてきたな
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:36:28 ID:???0
- w多用する恥ずかしい厨房は死ねよ
なんでまた沸いて来るんだよ
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:36:59 ID:???0
- >>711
おk。で、今までどういうサイトを見てきたの?w
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:37:51 ID:???0
- >>693
>>687はどう見ても釣りだろ。
リンク先行ってみろよ。
釣りに必死でマジレスしてるとみっともないから少し落ち着け。
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:38:05 ID:???0
- >>699
読解力付けろよ朝鮮人
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:39:15 ID:???0
- >>715
んなのはアドレス見りゃ誰でもわかるんだって。
煽ってきたのが原因なんだろ
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:39:25 ID:???0
- チョンはとりあえず>>705にはんろんしてみればあ?
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:39:25 ID:???0
- おまいらというやつは・・・
このスレようつべ板で一番勢いがあるじゃねーかw
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:39:33 ID:IwzBLRKh0
- オマイら、「Alt」+「F4」て知らんのか?
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:39:49 ID:???0
- >>716
読解力付けろよウジ虫
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:40:55 ID:???0
- >>720
お前がやってみろw
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:40:56 ID:???0
- >>721
そんな煽りはどうでもいい
早く反論するんだ
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:41:55 ID:MY8OketV0
- また盛り上がってきたw
2chで一番レベルの低い板でのウジ虫同士の争いw
ツマンネー
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:41:55 ID:???0
- >>717
だから煽りレスにムキになってるのがみっともないんだって
スルーしとけよ…
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:43:09 ID:MY8OketV0
- >>725
スルーできるほど大人な奴はここにはいないよ^^
全員リアル厨坊なんだから。今までの流れ見れば分かるでしょ
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:43:29 ID:???0
- >>717
誰でも分かるのと言いながら反応する中卒w
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:44:29 ID:MY8OketV0
- >>727
お前センスないわ。もっと面白く煽れよ。出来ないんなら帰れ
ツマンネー
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:45:16 ID:???0
- ID出して他人のふりする中卒w
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:45:23 ID:???0
- F5三回押すと必ず広告現れやがるw
こら引っかかるぞw
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:46:04 ID:MY8OketV0
- あーマジでツマンネーわ。今度は自演呼ばわりか。
せっかくID出したのに
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:46:41 ID:oUOL6Mfr0
- おまいら楽しそうだな
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:47:22 ID:???0
- 朝鮮人は早く705にレスしてやれよ
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:47:42 ID:???0
- ここの厨は中卒って言葉が好きだな
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:49:05 ID:oDdunKfx0
- >>714
心当たりがないから恐いんジャマイカw
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:49:49 ID:???0
- 広告枠に表示されるのに引っかかってようつべに責任転嫁するのはどうかと思うがね
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:50:44 ID:???0
- >>736
マジレスすると詐欺広告を載せる方が問題
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:51:10 ID:???0
- >>13
読めよ
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:51:16 ID:???0
- >>737
まぁそれもそうか
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:51:16 ID:???0
- youtubeもパンドラもスパイウェア祭りかw
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:52:20 ID:???0
- >>698
このバカどこいった?w 逃げ出したかw
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:53:15 ID:???0
- Λ_Λ
◯( ´∀` )◯ 水色のしましま!
\ /
|⌒I、│
(_) ノ
∪
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:54:28 ID:???0
- ┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __ / /
_ノ _ノ _ノ ヽ/| ノ ノ 。。
/\___/ヽ
/ノヽ ヽ、
/ ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
| ン(○),ン <、(○)<::| |`ヽ、
| `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l |::::ヽl
. ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/ .|:::::i |
/ヽ !l |,r-r-| l! /ヽ |:::::l |
/ |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
/ | .| | .| ,U(ニ 、)ヽ
/ | .| | .|人(_(ニ、ノノ
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:56:38 ID:???0
- ___
./ \
.| ^ ^ |
| .>ノ(、_, )ヽ、.| < あまり奇声を上げない方がいい
__! ! -=ニ=- ノ!__
/´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/ `ヽ
{ .|__  ̄ ̄ヾ }
i;;',,, r---イ /|,、_,, ,',;:',i
.l;';',;,, } /;\ / ヽ / ,;,;;',;l
.|;;',;, } ./;;;,, \ / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
i;',, / /;;,',';; ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
i;,'; /./,',',';;" / \ ',',',;;,'i ,;',i
/ / i 、 / ヽ ',;::'、| \
ヽヽヽヾ丿 〈 ヽ'' {////
```` ト, i | 、 i´´´
|',',;; } ! ',',;;i
|,','、 / ヽ',',','|
!;;', / !,',;,;'|
!'' { }'' !.
/ i, 〉 ヽ.、
彡、,,,-‐┘ └ュュュュ
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:58:18 ID:IEcHsw42O
- 真剣にお願いします。広告の×をクリックしてしまいました。
感染したようなので、スパイボットとアドウェアをダウンロードしてスキャンするつもりです。で、スパイボットをダウンロードしてスキャンしたら20個みつかり駆除しました。
さらにアドウェアをダウンロードしてからスキャンしようと思うんですが、スパイボットが入ってるのにアドウェアをさらにダウンロードしてスキャンして大丈夫ですか?
デスクトップにスパイボットとアドウェアのアイコンでたりしたらお互いが競合してよくないのでは?
スキャンしたみなさんは、スパイボットでスキャンしたあとスパイボットをアンインストールして
アドウェアをダウンロードしてスキャンしたのですか?教えてください
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:58:24 ID:???0
- >>741
馬鹿はお前だ。また荒らす気か?死ねよゴミ
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:58:53 ID:???0
- >>741
ウザイ
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:59:37 ID:???0
- >>745
金玉入れて金玉晒しやがれ
______
__i ケツ毛 |
./ | バーガー|
/ ('A`|_____|
| ̄ ̄ |
|_r'´`ヽ__r'´`ヽ__| ≡3
ゝ__ノ .ゝ__ノ
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 19:00:07 ID:???0
- >>745
マジレスすると再インストールしかない
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 19:00:23 ID:???0
- >>741
ファンになりました
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 19:00:59 ID:???0
- >>745
どこを立て読み?
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 19:01:28 ID:???0
- ___
./ \
.| ^ ^ |
| .>ノ(、_, )ヽ、.| < >>745あまり深く考えない方がいい
__! ! -=ニ=- ノ!__
/´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/ `ヽ
{ .|__  ̄ ̄ヾ }
i;;',,, r---イ /|,、_,, ,',;:',i
.l;';',;,, } /;\ / ヽ / ,;,;;',;l
.|;;',;, } ./;;;,, \ / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
i;',, / /;;,',';; ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
i;,'; /./,',',';;" / \ ',',',;;,'i ,;',i
/ / i 、 / ヽ ',;::'、| \
ヽヽヽヾ丿 〈 ヽ'' {////
```` ト, i | 、 i´´´
|',',;; } ! ',',;;i
|,','、 / ヽ',',','|
!;;', / !,',;,;'|
!'' { }'' !.
/ i, 〉 ヽ.、
彡、,,,-‐┘ └ュュュュ
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 19:01:53 ID:???0
- >>745
それ、どっかで読んだな
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 19:02:48 ID:???0
- ___
./ \
.| ^ ^ |
| .>ノ(、_, )ヽ、.| < あまりうざいAAを貼らない方がいい
__! ! -=ニ=- ノ!__
/´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/ `ヽ
{ .|__  ̄ ̄ヾ }
i;;',,, r---イ /|,、_,, ,',;:',i
.l;';',;,, } /;\ / ヽ / ,;,;;',;l
.|;;',;, } ./;;;,, \ / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
i;',, / /;;,',';; ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
i;,'; /./,',',';;" / \ ',',',;;,'i ,;',i
/ / i 、 / ヽ ',;::'、| \
ヽヽヽヾ丿 〈 ヽ'' {////
```` ト, i | 、 i´´´
|',',;; } ! ',',;;i
|,','、 / ヽ',',','|
!;;', / !,',;,;'|
!'' { }'' !.
/ i, 〉 ヽ.、
彡、,,,-‐┘ └ュュュュ
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 19:03:12 ID:???0
- >>745
>>691以降を読んで。もう答えてるから。
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 19:04:05 ID:???0
- >>753
>>688
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 19:04:43 ID:IEcHsw42O
- マカフィーのウイルススキャン、マカフィーのファイアーウォールプラス、アドウェア、スパイボットがパソコンに入ってる状況です。
同じ人いますか?全て正常に作動しますか?
昔ノートンとマカフィーとか一緒にいれたら駄目って聞いたので心配です、きちんと正常に作動してるのか…
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 19:04:59 ID:???0
- 日本女優の壁紙探していると、支那のサイトに飛ぶ
事が頻繁にあるんだけど、例のトラップを何度も目
にしたな。
支那製と見て間違いないだろう。
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 19:06:26 ID:???0
- >>757
こちらで聞いてください。
セキュリティ初心者質問スレッドpart75
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1160707041/l50
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 19:06:41 ID:???0
-
____ _____
/ \ /−、 −、 \
/ ヽ / | ・|・ | 、 \
| ^ ^ | / / `-●−′ \ ヽ
| .>ノ(、_, )ヽ、 / |/ ── | ── ヽ |
| ! -=ニ=- ′ 6 l |. ── | ── | l
. ヽ `ニニ´ ,-′ | ── | ── | l
ヽ ___ /ヽ ヽ (__|____ / /
/ |/\/ l ^ヽ \ / /
| | | | l━━(t)━━━━┥
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 19:06:49 ID:???0
- スパイボットとスパイウェアブラスターの違いが輪からん。
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 19:09:11 ID:???0
- 予防と事後治療
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 19:11:12 ID:???0
- >>757
過去レス読んでも理解できない初心者は2chやようつべを見る前にもう少しパソコンの勉強をしたほうがいいよ。
煽りじゃなくて、マジで。
そのうちスパイウェアの感染ぐらいじゃすまなくなるよ。
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 19:12:34 ID:???0
- え、何
その点滅してるとかいう広告をクリックしなきゃ大丈夫なのか?
それともようつべにある広告のどれかをクリックしただけで
アウト?
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 19:12:48 ID:???0
- スパイウェアって言ってもcookieでしょ?何必死になってんだかw
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 19:14:38 ID:iwSm0Qpg0
- 普通あんなの踏まねえよ('A`)
知識の無い奴が身の丈に合わないことをするから
こうゆう目にあう、自業自得だろ
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 19:16:49 ID:???0
- このくらいでガタガタ騒いでる初心者は哀れ
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 19:18:22 ID:???0
- >>693
>>698
ま た お ま え か
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 19:22:27 ID:???0
- >>768
だから死ねやお前。お前荒らしだろ?蒸し返すなカス
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 19:28:06 ID:???0
- RegSeekerがバージョンアップしたから
これ使ってみるのもいいかもよw
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 19:30:31 ID:???0
- >>769
自演乙
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 19:32:25 ID:???0
- SpybotとAdAwareが競合(笑)
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 19:36:32 ID:???0
- >>766
身の丈って・・・w おまえ何人だよ?
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 19:41:16 ID:???0
- エロサイト見てる時なら、こんな怪しいのは踏まないけど
まさかようつべでこんなの貼られてるとは思わないから
踏んじゃいそうだよ。
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 19:42:37 ID:???0
- エロサイトとYoutubeどこが違うんだよw
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 19:43:43 ID:???0
- 違うだろ?馬鹿かお前
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 19:43:47 ID:???0
- おまいら喜べ!どんなトラブルも一発で解消できる方法を見つけてきたぜ
この方法を使えばどんなウイルスだって駆逐され、二度と広告の表示に
悩まされることは無くなるであろう
やり方は簡単、初心者でもできます
CtrlとAltとDeleteキー(またはCtrlとShiftとEscキー)を同時に押す
↓
タスクマネージャが開く
↓
プロセスタブをクリック
↓
一覧にあるexplorer.exeを選択
↓
プロセスの終了をクリック(警告が出たらOKをクリック)
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 19:44:11 ID:???0
- ようつべヤケになるならエロ解禁してくれればいいのに
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 19:47:06 ID:???0
- >>777
画面が真っ暗になった
何これ俺騙されたのか
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 19:51:06 ID:???0
- >>779
画面が消えたということは広告が消えたということだ
良かったな
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 19:52:31 ID:???0
- >>777をマジでやる奴がいるとは思わなかった
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 19:53:05 ID:???0
- いくら何でも釣りだろw
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 19:53:11 ID:???0
- 日本からのアクセスだけなの?あの広告出るの。
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 19:53:35 ID:???0
- explorerって時点で気づくだろう・・・
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 19:56:48 ID:???0
- >>779
騙されてますね
真っ暗のヒント:explorer
こういうのも知らない奴がいるとは・・・・・
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 19:57:40 ID:???0
- >>777
これ手動で実行するブラクラだろ
俺も実行した
デスクトップが消えて焦った
新しいタスクの実行からexplorer.exeを実行して復帰した
マジで焦った
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 19:58:51 ID:???0
- ワロタ
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 19:59:39 ID:???0
- >>777
こいつのほうが悪質
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 20:01:52 ID:???0
- >>787
ワロタの問題じゃ・・・・・
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 20:03:43 ID:???0
- 広告が表示された時の対処法として有効な方法は
ズバリ>>777でしょう
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 20:18:53 ID:???0
- これ点滅ウインドウが出た時点で事実上アウトだろ?
どうしたって、どこかをクリックしちゃうんだから。
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 20:19:02 ID:???0
- >>783
分からないときは >>1 から全部読んだらいい
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 20:20:09 ID:???0
- ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『ようつべを見ていたらいつのまにか
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ スパイウェアが入っていた』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ ブラクラだとかアダルトサイトだとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 20:22:33 ID:???0
- もうダウソもしないほうがいいな
ようつべオワタ
- 795 :705:2006/10/15(日) 20:24:15 ID:???0
- 風呂入っててレスできなかったが
>>693
>>698
このクズは死んだ方がいいね
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 20:24:25 ID:???0
- >>777
今年の春先に引っ掛かりますた
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 20:24:41 ID:???0
- 相当資金に困ってたんだろうな。
- 798 :広告投稿者:2006/10/15(日) 20:26:27 ID:???0
- おめーらひっかかったのか? あぁ?
ざまーねーなー ハハハハハハ
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 20:26:33 ID:???0
- だからってやけくそでブラクラ入れ込ませなくともいいと思うんだが・・・・・
やっぱりやけくそか。
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 20:36:07 ID:???0
- どう考えたってひっかかるだろうがwwwwwwwww
動画上にテカテカウインドウが出るんだからwwwwwwwwwwwwww
逃げらんねーだろうがwwwwwwwwwwwww
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 20:41:29 ID:???0
- >>800
おれ上級者だから逃げれるお
- 802 :まるこ:2006/10/15(日) 20:42:24 ID:???0
- >>790
丸尾クンのバカ
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 20:42:44 ID:???0
- これってgoogleにも通報したほうがいいの?
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 20:44:22 ID:???0
- もうだめぽ・・・
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 20:44:34 ID:LqGwM00C0
- まあとにかく、みんな注意するように
ということですね(´・ω・`)
ごめん
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 20:53:42 ID:???0
- >>803
共犯だよ(´・ω・`)
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 21:05:51 ID:kuoJLStW0
- とりあえず、http://drivecleaner.com/を田代砲かゲイツ砲で鯖ごとあぼ〜んさせちまえ
現在16窓田代砲で爆撃中wwwwwwww
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 21:07:59 ID:???0
- >>807
この日本語のサイトも出てるぞ
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 21:31:46 ID:???0
- >>777
画面が消えたんだけど、俺は釣られてしまったのか?
それとも、こんなことを書いている俺が釣りなのか?
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 21:31:52 ID:???0
- 俺もひっかかった
購入しなければ大丈夫?
しっかしエロサイトならそりゃ警戒するけどさ
まさかユーチューブでなぁ
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 21:32:37 ID:???0
- >>777
これ実行するとPCぶっ壊れるよ
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 21:37:27 ID:???0
- まだやってんのかゴミ初心者
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 21:47:19 ID:???0
- >>812
またこのクズかよ
帰れよ蛆虫野郎
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 21:49:56 ID:???0
- バナーはクリックしなかったけど
もしかして動画を見るだけでも駄目?
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 21:55:44 ID:???0
- >>813
毎回反応するお前が蛆虫なんだよ
死ねクズ
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 21:56:08 ID:kuoJLStW0
- 放射性物質より有害なインチキソフトをぶち込まん限り無害。
心配ならAd-awareとかSpybot、スパイウェア対策の出来るアンチウィルスで検査。
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 22:04:06 ID:???0
- VIPにスレ立てて田代で攻撃しようぜ
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 22:06:51 ID:???0
- しかしてっぱんしょうじょアカネはひどいなぁ
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 22:10:52 ID:???0
- ∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | クマ──!!
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 22:21:54 ID:CqRlWlK40
- 踏んでいない俺は勝ち組
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 22:23:14 ID:VLlXtStv0
- ダウンロード勝手にしちゃうんだよな、
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 22:28:42 ID:???0
- 犬のうんこ踏めーーー
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 22:49:10 ID:8iaQXKTI0
- この前 WinAntiVirus のやつにひっかかった人のPCを対処しました。
ウィルス対策全くしていないPCだったから3時間位かかったな。
というか私はFireFoxを使っていたからそんなの全然知らなくてびっくり。
IEでもインターネットオプションで設定変更しているから広告は出ないけど。
本当に最近はやっているみたい。
いろんな掲示板に書き込みがあるから
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 23:06:36 ID:???0
- ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5256.jpg
パンチラを探せ
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 23:13:59 ID:???O
- VIPPERに田代砲させたら?あいつら田代砲好きだから
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 23:17:51 ID:???0
- とりあえずここで削除の仕方を聞くような奴は釣りだよな
本当に踏んだなら初心者板かセキュリティ板いくだろうし
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 23:27:16 ID:???0
- spypot spybodってなんだよwワロスw
サイバー犯罪相談窓口
フリーのスパイウェア対策ソフト(SPYBOT、SPYPOT、SPYPODなど)やスパイウェア対応のセキュリティ対策ソフトなどを使用し定期的な検査・削除を行うことはもちろんですが、
日頃の心がけとして、. ○, 心当たりの無いところからのメール ...
www.i-kochi.or.jp/hp/kenkei/seian/b_haiteku.htm - 30k - キャッシュ - 関連ページ
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 23:28:04 ID:???0
- spypodかw
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 23:31:20 ID:???0
- 田代!田代!田代!
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 23:54:38 ID:???0
- 一昨日からyoutubeにアクセスしていないんだけど
まだバナー表示されるの?
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 23:57:59 ID:???0
- 表示される
ペスパがアクティブだから別に気にならない
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 00:37:50 ID:5/NVg2km0
- 今更だけど、バスターは2006版までは、スパイウェア対策が不十分。
詳しくはセキュリティ板のバスター2006スレ見て。
ほとんどの人が、バスターと共にフリーのスパイウェア駆除ツールも入れてる。
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 00:52:39 ID:???0
- まあもともとバスターはウイルス対策用ソフトだし。
スパイウェアに感染したのに、バスター反応しなかった
とかいうのも筋違い。
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 00:57:41 ID:???0
- マカフィー使ってるんだけど・・・それでもダメなのかな?
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 01:04:48 ID:???0
- キングソフトのアンチスパイはまったく反応しなかった・・・・
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 01:12:41 ID:urBg5Bc70
- これってどうすりゃいいんでしょうか?
クリックしてすぐ消したけどこれもアウト?
ノートンインターネットセキュリテイ導入してても感染するのでしょうか?
今さっきシステムの完全スキャンしたけど異状はなしでした
スパイボットでも試してみるべきでしょうか?
ノートンと一緒にスパイポッドって大丈夫なのでしょうか?
友達にはノートン入れてれば心配ないと言われたのですが心配です
- 837 :836:2006/10/16(月) 01:14:53 ID:urBg5Bc70
- プラウザは火狐 javaスクリプトは許可していました
ウィンドウズは更新ずみです
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 01:19:01 ID:???0
- 検索して調べてみたけど・・・マカフィーなら大丈夫なのなか?
スパイウェアにも対応できるとか書いてたけど
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 01:21:12 ID:???0
- 実は・・・このワンクリックスパイウェア広告は、
反中・嫌韓・日本といったキーワードを操作することによって、
簡単に、その広告を露出するビデオを選別することができる・・・、
つまり、この広告を故意に、
日本の民族主義者または嫌韓主義者のビデオを露出させていると
想像する・・・、
もしこの想像が正しければ・・・自然に、
このワンクリックスパイウェア広告を依頼している人物像が
浮かび上がってくるはずだ。
みなさんは、どんなビデオを見たときに、
この広告が表示されたかを細かく記録しておいてほしい。
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 01:27:36 ID:???0
-
なにこの釣りスレwwwwwwwwwwwwww
俺様はこんな幼稚なのには引っかからないけどなw
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 01:28:45 ID:???0
- ごく最近のことだが見ないなこの広告
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 01:34:30 ID:???0
- 確か、この手の広告は時間ごとに予算が予めに決めることができて、
露出するごとに、その予算を消化していくようになっていたはず。
9月末ぐらいから、ちょろちょろと露出しはじめ、
10月10日前後から、そのボリュームを上げたと思う。
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 01:34:52 ID:???0
- 踏まなくても動画見るだけでPCぶっ壊れるんだけどwwwww
ようつべオワタ?
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 01:36:23 ID:???0
- 今とある動画で更新しまくってどれだけの頻度で出るか試していたんだが
セキュリティで保護されたサイトを開こうとしています
と出た。いいえにしたら、広告が出なかった。youtubeでこんなふうになったのは初めて
訳分からん。もう少し調べてみる
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 01:36:42 ID:???0
- >>836
試用可 強力
ttp://www.vector.co.jp/magazine/softnews/060808/n0608084.html
試用可 ずっと無料
eTrust PestPatrol Anti-Spyware Corporate Edition
ttp://ca.com/products/pestpatrol/
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 01:36:50 ID:1pISWmsz0
- >>815
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_____
| | |
(__)_)
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 01:41:55 ID:???0
- このスレ内にも危険なURLがあるのか
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 01:41:58 ID:???0
- >>836>>838
マジレスすると
ノートン入れてれば心配ない?とか、マカフィーなら大丈夫?とか言うのは論外。
ネットに繋いでいる限り、絶対なんて無い。
セキュリティーってのは一つだけでなく、幾重にもやるから効果がでる。(精度が高まる)
第一、SpybotもAd-awareもフリーソフトなのになぜ使わない?
あとウィルススキャンは、1〜2週間に一度はやれ。
今まで、そんな状況で居た事自体が信じられない。
- 849 :836:2006/10/16(月) 01:44:10 ID:urBg5Bc70
- >>845
とりあえず様子みてみます!!
でもノートン入っていたし、スキャンして異状なければほとんど心配ないですよね?
これやって感染した方々ってほとんどがセキュリテイ対策ソフトいれてない方なんですよね?
ノートンとかに反応しないほど強力スパイウェアなのですか?
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 01:44:43 ID:???0
-
ウイルス対策ソフトを起動するとデータが壊れる仕組み。
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 01:45:42 ID:???0
- >>850はとある一案
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 01:47:53 ID:???0
- 結果的にyoutubeを閉鎖させるための策略なのは明確だ
この一件の対策のためにある程度の規模の調査が行われ
結局youtubeは悪質サイトであるというレッテルを押し付けられ
停止状態に追い込まれる
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 01:51:28 ID:???0
- ダニエルパウター追加公演
ファミマカード新規入会者限定の超プ レミアライブがたったの500円で!
www.family.co.jp
これは平気?
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 01:52:45 ID:???0
- そんな広告が出てたのか?
つーかここに張った時点で無意味・・・
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 01:54:19 ID:???0
- >>849
ウィルススキャンじゃスパイウェアは引っ掛らない
最近は一緒になっているのがあるようだけど、金がもったいない
Vectorで入れられたのは削除できたけど、数日経つとこの通り
(1) Cydoor
c:\winnt\system32\adcache
c:\winnt\system32\adcache
c:\winnt\system32\adcache
c:\winnt\system32\adcache
hkey_current_user \software\cydoor services
hkey_current_user \software\cydoor
hkey_local_machine \software\cydoor
hkey_local_machine \software\microsoft\windows\currentversion\uninstall\adsupport_277
(2) Ezula
hkey_current_user \software\microsoft\windows\currentversion\explorer\streams\184
(3) KaZaA
c:\winnt\system32\cd_clint.dll
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 01:56:44 ID:???0
-
犯 人 は バ リ ュ ー ク リ ッ ク
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 01:56:53 ID:???0
- 僕のPCはウイルスバスターだけどたまに勝手にスパイウエアを検索する
そして、クッキーのデータでスパイウエアを検出する(ただし、本当のスパイウエアかは未確認)
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 02:03:08 ID:???0
- みんな眠気とウイルスにやられたか
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 02:05:22 ID:???0
-
>>1に聞きたいのだが、何故スパイウエアであると分かった?
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 02:08:58 ID:???0
- 踏む踏まないは別として、おまえら見れてる?
ようつべの動画見てると3分くらいでPCあぼーんするんだけど
他のとこは見ててもなんとも無いんだ・・・
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 02:11:45 ID:???0
- >>860
僕は平気だ。今のところは
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 02:12:16 ID:???O
- RPGであらわしてみた。
出発の前に装備を整える(対策ソフトの導入)
次の町着いたらまずは宿(こまめにスキャンする)
新しい物が出ていたら買い替え(アップデート)
いかにも怪しい宝箱は空けないのが吉(怪しいものはクリックしない)
防具の他にプロテスやシェルなんかもかけろ(何重にもセキュリティをかけろ)
書いてみたがgdgdだな…orz
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 02:12:28 ID:???0
- そういうことね。やっと理解した。
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 02:14:32 ID:???0
- >>862
おまえさん。パソコンじゃなくて別の所がやられてるぞ
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 02:14:43 ID:???0
- >>861
そうか・・・じゃあうちのPCの所為かも
トンクス
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 02:15:36 ID:???0
- >>860
物騒な話が出てるから、行ってなかったけど
暇だから、どんなもんか見てみるかな。
見たいのも有るし
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 02:20:04 ID:8MNDel3E0
- >>860
特に問題なし
ただ「セキュリティで保護されたページ・・・」と表示される
なぜだ?
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 02:21:37 ID:???0
- >>867
僕も一回だけあったよ。
「はい」をクリックした?
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 02:30:00 ID:???0
- >>867
mjd?
他の人は平気なのか。
うちのPCオワタwww
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 02:34:08 ID:???0
- ちょww
広告が出ないw
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 02:36:20 ID:???0
- 関係があるかは解らないが
今思い出したんだけど
そういえば一時期広告のところが、
『有害サイトが含まれている可能性があるので表示できません』
ってなっていた。のを思い出した。最近そうなることはなくなっていたのでよく解らない
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 02:39:00 ID:???0
-
今、セキュリティで保護されたページを開こうとしています
ってなっているんだがどうすればいい?
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 02:40:53 ID:???O
- 俺はゆうつべに出てる広告は全て危ないやつばっかだと思ってたぜw
違うんだな
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 02:44:01 ID:???O
- >>873
その心構えでいいんじゃね?
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 02:44:41 ID:???0
-
有害と思われる広告のURL。
ttp://adfarm.mediaplex.com/ad/bn/7412-39736-3611-4?aid=fastint&lid=os&mpt=20061015173725
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 02:45:28 ID:???0
- いまspybotを導入してスキャンしたけど、cookieしか検出しないよ。
みんなこれを削除してるのかな。
- 877 :僕のまとめです:2006/10/16(月) 02:45:37 ID:???0
- 僕のまとめです
■実在しない脅威を“検知”、偽セキュリティ対策ソフトを押し売り
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/special/2006/09/12/13253.html
■オンライン無料ウイルススキャン
・Windows Live OneCare PC
http://safety.live.com/site/ja-JP/default.htm
・ウイルスバスターオンラインスキャン
http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp
・シマンテック・セキュリティチェック
http://www.symantec.co.jp/region/jp/securitycheck/
■無料で使えるウイルス・セキュリティソフト
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/security/
■スパイウェアの駆除
・Ad-Aware
http://enchanting.cside.com/security/adaware.html
・SpyBot
http://enchanting.cside.com/security/spybot1.html
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 02:50:48 ID:???0
- 何も操作していないのにパソコンが急に休止モードになりました
何故です
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 02:56:44 ID:???0
- 異変が起きているのは確か
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 03:01:18 ID:???0
- ソースの解析求む
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 03:06:45 ID:???0
- getflvで、複数同時に落としてんだけど
大丈夫なんかな?
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 03:07:11 ID:???0
- うちのとこは反対だな
何もしてないのに勝手にPCの電源が付くようになった
ちょっと不気味
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 03:11:33 ID:YVDMZF2GO
- >>878
pcに詳しくないので呼び方は分からんのだが
うちのはHDDが逝ったときの青い画面?になった('A`)
systemなんちゃら〜がどうのこうの。ってやつ
ようつべみるとこうなる・・・・orz
とりあえず今のうちに中身を避難させとくか・・・・マンドクセ('A`)
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 03:13:12 ID:???O
- 忘れた・・・
テンパってんなorz
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 03:14:28 ID:???O
- >>877の全てのオンラインスキャンに異常なしなら100パーセント大丈夫だろうか?
あとスパイポットとアドウェエとスパイウェアブラスターとWindowsディフェンダーならどれいれればいいのでしょうか?
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 03:14:38 ID:???0
- >>881
僕はいつもそうしてる。
ただ、容量過多になるとアドオンで問題が発生して止まることがある
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 03:17:45 ID:???0
- >>882-883
マジで?
いよいよやばくなってきたな。
もしかしたらサイバーテロなのかもしれないな。よく解らないけど
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 03:19:58 ID:???0
- 888
末広がりゲット
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 03:20:50 ID:???0
- >>882
嘘をつくな。そりゃ心霊現象か長門有希の仕業だ
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 03:34:30 ID:bPRDfm4g0
- >>880
ソース解析ってどこまでよ?
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 03:34:45 ID:???0
- 回線切ったのにIDが変わらない
マジやばいかも
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 03:39:57 ID:???0
- >>890
ぜんぶ?
変なのが出るまで
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 03:46:43 ID:zBaeLx2k0
- >>891
関係ないと思うが・・・
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 03:48:27 ID:???0
- 亀レスだが>>849はこのスレをちゃんと読んでるんだろうか…
ノートン入れててもスパイウェア用ソフトでスキャンしてスパイウェアが引っ掛かったってレスがゴロゴロしてるし
今時セキュリティ対策ソフトを入れてないヤツなんていないだろ
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 03:53:42 ID:???0
- http://wrs.search.yahoo.co.jp/S=2114736003/K=youtube+virus/v=2/SID=w/l=WS1/R=1/IPC=jp/SHE=0/H=0/;_ylt=A8vY5oMtgzJF7sQAAkSDTwx.;_ylu=X3oDMTB2cXVjNTM5BGNvbG
8DdwRsA1dTMQRwb3MDMQRzZWMDc3IEdnRpZAM-/SIG=11qrv7bqn/EXP=1161024685/*-http://youtube.com/watch?v=7DTca7x5jO4
ここは安全か?
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 03:54:08 ID:???0
- >>894
初心者が読むわけ無いじゃん・・・同じ質問のループばっかりなんだから
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 03:55:35 ID:???O
- 何かもう、ここまで来るとこの騒動もう陰謀としか思えないよ
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 03:56:58 ID:ffx1Gbpl0
- 今確認されてるのってエラーのだけ?
グリーンカード取得はどお?
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 03:59:38 ID:???0
- 陰謀に決まってんじゃん
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 04:00:14 ID:???0
- 今度はID変わったよ
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 04:02:28 ID:???0
- で、結局動画見ても平気なの?
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 04:07:07 ID:???0
- なんかノートンでスキャンした云々が書かれてるけど、
ノートン入ってるなら普通踏まないだろ。広告ブロックの機能使ってないのか?
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 04:07:19 ID:???0
- youtube virus で検索して出てきた
YouTube - virus - このページを和訳
virus ... Join YouTube for a free account, or Login if you are already a member. ... Copyright © 2006 YouTube, Inc. ...
www.youtube.com/watch?v=GhRZoUPfOV8 - 2006年10月6日 - 72k - キャッシュ - このサイト内で検索
http://wrs.search.yahoo.co.jp/S=2114736003/K=youtube+virus/v=2/SID=w/l=WS1/R=7/
IPC=jp/SHE=0/H=0/;_ylt=A8vY5oMtgzJF7sQAG0SDTwx.;_ylu=X3oDM
TB2bDEyNXM5BGNvbG8DdwRsA1dTMQRwb3MDNwRzZWMDc3IEdnRpZAM-/SIG=11ul1pjk4/EXP=1161024685/*-
http://www.youtube.com/watch?v=GhRZoUPfOV8
長いけど全てで一列
ここは安全か?
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 04:09:35 ID:???0
- >>894
ネット用PCに個人情報皆無だから重いセキュリティソフトは入れてないよ
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 04:13:48 ID:???0
- 動画によっては見るだけで入るみたいです。
- 906 : ◆UE77haaVsA :2006/10/16(月) 04:13:54 ID:???0
- http://d.hatena.ne.jp/starocker/searchdiary?word=*[Virus]
ブログの記事で興味深いものを発見した
URLの中にVirusとあるがキーワードなので問題ない
- 907 : ◆UE77haaVsA :2006/10/16(月) 04:17:29 ID:???0
- 全部にリンクがかかってないな
そのブログ内の2005年12月27日の記事で
このブログの作者さんがGoogleへアクセスした際に、写真のようなエラー画面が表示されてGoogleへのアクセスを制限されてしまったそうです。
文章は
We're sorry... but we can't process your request right now.
A computer virus or spyware application is sending us automated requests,
and it appears that your computer or network has been infected.
とあり、ウィルスやスパイウェアによる自動リクエストをGoogleが受けており、PCあるいはネットワークが感染しているみたいです、と言っているようです。
このエラーメッセージを受けた作者さんは、早速ウィルス対策ソフト2つとスパイウェア検知ソフト2つを
実行してPCをスキャンしたそうですが、結果は脅威となるようなウィルスは何も検出されなかった、とのことです。
さらにEtherealを使って怪しいパケットがPCから送信されていないかを監視したそうですが、こちらも結果はシロだったようで、ますます謎は深まるばかり。
作者さんのインターネット環境としては
もっぱらFirefoxを使用
プロキシサーバは未使用
怪しい単語を検索したりはしていない
とのことで、一体何が原因で「PCがウィルスに感染してるっぽいです」と言われるのか。
それとも同一ネットワークアドレス内の他のPCから怪しいパケットが送信されてて、それをGoogleが検知したのか。
私はまだそういった現象に遭遇した事が無いので、これ以上は推測するしかないですね。
日本でもこういった事例はあるのでしょうか?
- 908 : ◆UE77haaVsA :2006/10/16(月) 04:18:49 ID:???0
- >>907の2行目と3行目は切り離して読んで。
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 04:19:46 ID:+e0XBqIq0
- まあしかし、伸びるの早いスレだなw
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 04:24:36 ID:???0
- どれが釣りで、どれがマジレスなのか分からん
- 911 : ◆UE77haaVsA :2006/10/16(月) 04:26:33 ID:???0
- 今からウイルスとスパイウェアを検索してみる
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 04:26:49 ID:???0
- そんな広告見たことないけど不安になってスパイボットで検索かけてもいつも通りマイクロソフトのしかでなかった
動画みるだけなら問題ないな
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 04:27:15 ID:bPRDfm4g0
- >>892
感染するまでだったら、Winのバイナリハックとかじゃないので
OSにLinux使って解析してもいいよ。
でも、やってほしい人が沢山いればだけど。。。
あとLinuxいれるのでちょと時間掛かる
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 04:38:19 ID:???0
- 米「慰安婦」決議案、日本政府はきちんと反論を…読売新聞
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160938786/
こんな問題の多い決議案を放置すれば、日米関係に禍根が残る。日本政府はきちんと反論すべきである。
米下院の国際関係委員会が、いわゆる従軍慰安婦問題で日本非難決議案を議決した。
決議案は、「20万人もの女性が性奴隷にされた」「家から拉致され……性的な強制労働につかされた」
などと、裏付けのない記述が数多く含まれている。
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 04:50:31 ID:???0
- >>914
例のブラクラじゃないだろうな
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 04:54:38 ID:???0
- >>915
例のブラクラkwsk
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 05:01:12 ID:???0
- 最近2chのURLに似せたブラクラが時折貼られてる
jpgとかでもブラクラの場合がある。(vipとか)
僕も一回ブラクラを踏んだことがあったが実害はなかった。
(ポップアップをブロックしていたこともあり、この時はすぐにエスケープを押したので画面もすぐに閉じた)
- 918 : ◆UE77haaVsA :2006/10/16(月) 05:08:16 ID:???0
- 10個クッキーのスパイウェアが見つかったがこれはいつものことなので
当パソコンはおそらく今回の件での影響はまだないと思われる
ちなみにウイルスはなし
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 05:09:03 ID:???0
- URLを2chや双葉に似せたブラクラは去年辺りから出てきたね。
YahhoやGoogleのもあるから気をつけ
- 920 : ◆UE77haaVsA :2006/10/16(月) 05:12:53 ID:???0
- ちなみに>>918のはスパイウェアといっても
放置していてもなんら問題はないもの。誤認みたいなもの
一応削除するけど
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 05:14:04 ID:???0
- >>917
専ブラ使えば、防げるんじゃね?
俺はJean Styleだけど、同じ2ch内のURLならポップアップするし
jpgもブラクラやウィルスは取得できない。
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 05:17:50 ID:???0
- 長かった夜が明ける・・・
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 05:20:26 ID:???0
- 「クッキー」「Cookie」とはなんですか
Webページからブラウザを通じてコンピュータに情報を書き込むシステムのことです。
例えば、どこかの掲示板にメールアドレスなどを記入して投稿したとします。その掲示板に行ったときまた同じ情報を書き込むのは面倒だったりしませんか?
Cookie対応の掲示板だと、あなたがその掲示板に書いたメールアドレスなどをあらかじめ覚えておき、また記入する必要のないようにしてくれるのです。 <04.11.12更新>
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 05:22:26 ID:???0
- 「スパイウェア」とはなんですか?
ユーザに気付かれないように個人情報などを収集して、ソフトウェアの開発元などに送信してしまうソフトウェアです。
集めた個人情報は広告の配信などに使われます。企業が配布しているフリーソフトウェアなどに添付されていることが多く、
広告などを強制的に表示する機能を持ったものもあります。
スパイウェアはフリーソフトやシェアウェアなどに添付されていることが多く、
そのソフトをインストールすると一緒にインストールされます。
インストールされると、常時起動するように設定され、そのユーザのメールアドレスなどの個人情報や、
Webブラウザのアクセス履歴やクッキーに記録された情報などを配布元に送信します。
配布元の企業などはこの情報を元に広告を配信したり別の業者に情報を売ったりして利益を得ています。
ソフトのダウンロード時やインストール時に表示される利用許諾条件などの文書でスパイウェアの存在に触れている場合が多く、
形式上はユーザの許諾を得たことになっていますが、どのように動作してどういった情報をどこに送信するか詳しく説明していない場合が多く、
ユーザに十分告知がされているとは言えません。
悪質なものになると、Webサイトの閲覧時に勝手にサイトと無関係なポップアップ広告を表示したり、
ブラウザ起動時に表示するサイトを勝手に変更して元に戻せなくするものもあります。また、
パソコンに高い負荷のかかるような処理を頻繁に行なって動作を遅くしてしまったり、
動作を不安定にするものもあり、こうした面でも問題があります。
スパイウェアがインストールされているかどうかを調べ、発見したスパイウェアを取り除いてくれるソフトがあります。
Lavasoft社の「Ad-aware」や、Patrick M. Kollaさんという方が公開している「Spybot Search&Destroy」などが有名です。
いずれも無料でダウンロードし、利用することができます。 <04.12.05更新>
- 925 : ◆UE77haaVsA :2006/10/16(月) 05:23:11 ID:???0
- 今のところ言えることは、動画を見ること自体は問題はないと思われる
ただ、妙に重くなるというか通信速度が変わったりするようなことがあれば少し気になる
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 05:25:58 ID:???0
- 関係ないけど、そういや数ヶ月前にワンクリック詐欺に遭遇したことを思い出したよ
もちろん、実害はゼロだったけど
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 05:27:41 ID:???0
- 古いパソコンがあんだけどちょっと犠牲になってもらおうかね
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 05:31:07 ID:???0
- 広告を出しているということはスパイウェアを貼っている業者あるいは個人は
youtubeに金銭を支払っているということだよな
どういうつもりなのか
やっぱユーザー撃退が目的なのだろうか
- 929 :890:2006/10/16(月) 05:33:33 ID:???0
- とりあえず、ソースみて分かったこと。
・ad.doubleclick.netを使って広告を表示している。
・Javascriptを実行しないようにしても広告は表示される。
・HTMLの<!-- begin ad tag --><!-- End ad tag -->内が広告。
・広告によっては、通常以外のJavascriptコードも動的に作られている。
-> 上向いてアァーってやっている女の子の広告。
-> このときは、media.fastclick.netも関連している。
まだ広告ボタンを押してないので、この先は分からんが感染していない人の対策としては、
IEで
[インターネットウプション]->[セキュリティ]->制限付きサイトの画像押す->[サイト]
でad.doubleclick.netを追加すれば、とりあえず実行されないと思う。
人柱募集。
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 05:35:44 ID:tAIX9xRH0
- 475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/10/16(月) 02:05:57
>>471
スパイポッド→そんなソフトはない
アドウェア→広告を強制的に表示させるソフトのこと
馬鹿ですか?
↑
こんな奴も居るんだよw
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 05:36:05 ID:???0
- 素敵
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 05:36:38 ID:???0
- 今、getflvでURLからDLしてるんだけど
落とせないページがあるな…
リンク先に飛んでも、リンク切れしてないのに
再生+DLが始まらない。
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 05:39:18 ID:???0
- >>930
馬鹿だなw
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 05:43:32 ID:???0
- >>929
登録しておいた
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 05:45:22 ID:???0
- >>929
h ttp://adfarm.mediaplex.com/
じゃなく? あるいはこれも同じようにした方がいいのかもしれない
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 05:46:47 ID:???0
- もし「WinAntiVirus Pro 2006」に感染してしまった場合はパソコンをセーフモードで立ち上げて「プログラムの追加と削除」からアンインストールして下さい。
後は「WinAntiVirus」でパソコン内を検索して引っかかった物を消せば大丈夫だと思います
らしい
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 05:47:47 ID:???0
- >>936
Antiって書いてあるのに実はウイルスなの?
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 05:48:04 ID:???0
- >>936
釣れますか?
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 05:48:52 ID:???0
- 小癪なーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 05:49:32 ID:???0
- ネトゲやっててスパイウェア拾うことなんてあるのか?
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 05:53:56 ID:???0
- >>929乙
とりあえず
ad.doubleclick.net と media.fastclick.net は
制限付きサイトに追加しておいた
だが人柱はちょっと・・・
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 05:57:47 ID:???0
- 昼頃になればアホがたかってきそうだな
すぐに大きな動向があるとも思えないが、予断は許さないようだ・・
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 05:59:39 ID:???0
- 日の出・・・。
- 944 :890:2006/10/16(月) 06:03:18 ID:???0
- >>934
まだ解析中なので、ボタン押すなよ。
今、Javascriptがどうなっているのか調べている。
新たに分かったことは、
・ad.doubleclick.netはクリック型の広告をまとめて出す企業のようだ。
それでスパイウェア広告が表示された場合、http://adfarm.mediaplex.com
へ飛ぶ。
「問題の画像の1つ」
http://adfarm.mediaplex.com/ad/bn/7412-39736-3611-4?aid=fastban&lid=os&mpt=20061015205108
これを押すと(このリンクは押しても問題ない。)単純に↓の画像へ飛ぶ。
http://img-cdn.mediaplex.com/0/7412/39736/468x60-warning-bigfixbutton-a-s-en.gif
ちょっと、確認するけど、こいつのことでしょ?最近出てきたというやつ。
- 945 :890:2006/10/16(月) 06:05:04 ID:???0
- すまん、↓の部分は押すな。
・ad.doubleclick.netはクリック型の広告をまとめて出す企業のようだ。
それでスパイウェア広告が表示された場合、tp://adfarm.mediaplex.com ←これ押すな。
へ飛ぶ。
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 06:08:27 ID:???0
- ttp://adfarm.mediaplex.com/ad/bn/7412-39736-3611-4?aid=fastban&lid=os&mpt=20061015205108
というのは
時折広告のところに表示されるやつで「無料スキャン」とか「ウイルスに感染」だとかどうこう出てチカチカしてるやつのURL
右クリックからプロパティで解った。
それをクリックしただけではまだ平気だということか
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 06:09:36 ID:???0
- >>945
>>946はダメということか。もちろんクリックしていないが
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 06:13:06 ID:???0
- 20061015205108
よく見たらこの部分日付を表しているんじゃないか
2006年10月15日20時51分08
おそらく日本時間
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 06:14:34 ID:???0
- ttp://adfarm.mediaplex.com/ad/bn/7412-39736-3611-4?aid=fastinu&lid=os&mpt=20061013134930
別の所から持ってきた。なるほど・・
- 950 :890:2006/10/16(月) 06:19:37 ID:???0
- >>946
そう、これは画像側のアドレス。いまWindowsで調べているから俺も迂闊に
クリックできないのよ。
>>947
tp://adfarm.mediaplex.coMを押してみたら、www.mediaplex.coMへリンクしたので
問題ないようだ。これは"A Value Click Company"って普通の企業サイト。
とりあえず、広告の流れはこんなカンジみたい。
Youtube
↓
ad.doubleclick
↓
adfarm.mediaplex
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 06:26:06 ID:???0
- ふむ。
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 06:26:34 ID:???0
- >>950
youtubeで動画を見るのは大丈夫だろうか?
バナーが表示されてもクリックしなければ大丈夫?
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 06:31:04 ID:???0
- 例のURLクリックしてインストールまでした人というのは
要するに「広告アイコン」を真に受けてまんまと騙されたということか
「ようつべ見よーっと」
動画を開く。
動画が表示される。
動画画面の上にチカチカしているものを発見。
『パソコンがウイルスに感染。無料スキャン』などと書かれている。
「えっ!? マジで? やっべ急いでクリックしなきゃ」
そして広告をクリック。
「インストール? よしっ」
あぼーん。
ってな感じか
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 06:33:39 ID:???0
- >>952
僕は890=950ではないが、大丈夫だと思う。
ただし、急に重くなったり、画面表示の方法が変わったりするようなことがあったら
直ちに気解した方がいいと思う。
890氏の見解はどうだろう
- 955 :954:2006/10/16(月) 06:34:34 ID:???0
- 直ちに気解→直ちに警戒
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 06:36:03 ID:???0
- >>954
動画を見るだけなら大丈夫か
ありがとう
- 957 :890:2006/10/16(月) 06:39:46 ID:???0
- >>952
問題ないよ。
いま、OSXでテストしている。
それで、この問題バナーをクリックすると、いきなりブラウザ画面が消えてdrivecleanerドットコム
の警告メッセージが出る。(場合によっては別のスパイウェアかもしれない。)
それで、以下のようなポップアップが表示される。
-------------ポップアップの例----------------------------------
警告: コンピュータには訪問した全てのアダルトサイトの記録があり
ます。職業及び夫婦関係を危うくするようなインストール済みファイルの正体
がおそらくわからないでしょう。こういうファイルは、ネット動作記録を残して、
あなたのクレジットカード情報を危険にさらすこともできます。
このような残りをコンピュータから取り去るには一時ファイルまたは
インターネットレジストリのファイルを削除することができます。
無料スキャンのためにDriveCleanerをしますか?(推奨)
「キャンセル」 「OK」
--------------------------------------------------------------
ちなみに、キャンセルもOKも関係なく、押したらdrivecleanerドッドコムに飛ばされる。
なので、ここまできてしまった人は押すな。
これが表示された人の対応は、
1.Alt+F4でブラウザを強制終了。
2.タスクマネージャからブラウザを強制終了。
1.電源ボタンで再起動。
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 06:40:06 ID:???0
- ネットワークセキュリティ@2ch掲示板に行ってみたが
ひどい荒れようだな
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 06:41:28 ID:???0
- >>957
ワンクリック詐欺を思い出したよ
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 06:44:34 ID:???0
- さて、問題はいつ寝るかだ。
- 961 :890:2006/10/16(月) 07:00:23 ID:???0
- DriverCleanerのサイトに行ってしまったら、
いきなりプログレスバー(進捗バー)が動いて、
ポップアップが表示される。
-ご注意 ------------------------------------------- x -
! DriverCleanerは925システムに危険ファイルを検出しました。
削除しますか?
[はい!] [いいえ!]
------------------------------------------------------
で、これはポップアップに見せかけた単純なイメージファイルのようだ。
普通のホームページの上にレイヤを重ねて表示している。
なので、はい、いいえ、xボタンは関係なくて、クリックしたら
Windowsの場合ダウンロードしてしまう。
別のサイトに行こうとしたりしても、注意:スキャンは未完了です。という
ポップアップが出てくる。これはポップアップなので、キャンセルボタンを
押すと、
また、Drivecleanerはシステムをスキャンしてエラーを検出します。
というポップアップが出てくる。
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 07:02:21 ID:8MNDel3E0
- 活気付いてるな・・
次すれよろしく>>1
- 963 :890:2006/10/16(月) 07:12:44 ID:???0
- ここまで俺が調べたのをまとめると、
とりあえず、広告の流れはこんなカンジみたい。
Youtube
↓
ad.doubleclick (広告運営企業)
↓
adfarm.mediaplex (広告運営企業)
↓
drivecleaner(こいつが問題)
感染していない人の対策としては、 IEで
[インターネットウプション]->[セキュリティ]->制限付きサイトの画像押す->[サイト]
で*.drivecleaner.comを追加すれば、とりあえず実行されないと思う。
もしかしたら、jpドメインもあるかもしれない。ので、もしあったら
*.drivecleaner.co.jpや*.drivecleaner.jp追加。
- 964 :890:2006/10/16(月) 07:27:51 ID:bPRDfm4g0
- ITProに2006年10月12日付けの記事が載っていた。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061012/250564/
ITProの写真3を今後のことも考えて見ておいたほうがいいかも。
ダミーポップアップ画像がうまく作られているので、技術を知っている人でも
xボタンを押してしまう可能性は高いと思う。
インストールしてしまった人の対策は、
http://www.symantec.com/region/jp/avcenter/venc/data/jp-drivecleaner.html
http://hjdb.higaitaisaku.com/database.cgi?cmd=dp&num=496
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 07:39:14 ID:???0
- 圧力でもかけられているのか?
Youtubeが詐欺ソフトの広告を表示させている件について
何も問題になっていない。ニュースにも表示されないし。
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 07:43:31 ID:???0
- X押しても変なウィンドウが開いてポップアップ消せないからIE終了してからSpy-botでスキャンして削除した・・・
youtube酷いぞ!(・`ω´・)プンプン!!!
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 08:19:29 ID:???0
- そんな顔すんなよ。
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 08:24:56 ID:???0
- >>940
MMOの不正行為防止用に入ってるゲームガードはスパイウェアそのものだろ?
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 08:34:57 ID:???0
- スパイウェアうめえwwwwwww
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 08:49:18 ID:???0
- 一万回クリックしますたω
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 08:52:38 ID:???0
- WinAntiVirus Pro 2006
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 08:57:57 ID:om53V1aZ0
- >>965
かもな。
YouTubeはGoogleに買収されたし。
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 09:27:51 ID:???0
- ume
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 09:32:14 ID:???0
- どうみても怪しげなバナーだからな・・w
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 09:33:04 ID:bTNZm0TDO
- 点滅してるやつかwwwww
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 09:40:17 ID:???0
- すまん。今来た俺に説明してくれ。
ここの被害者達はどこをクリックしちゃったんだ?
ようつべ画面上部の広告バナーをクリックしたって事?
それとも動画見てる最中にポップアップで出てくるの?
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 09:43:04 ID:EJJKsbzj0
- >>970
2000回クリックしました
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 09:43:21 ID:???0
- 火狐にAdblockまで完備してるもんだから広告なんてどこにあるのかワカラン
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 09:44:42 ID:???0
- >>976
そう
広告バナーが表示されてる所にPCがウィルスに感染!みたいなチカチカした広告が出る
それを踏んだひとが多数いる模様
大体の流れは>>953
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 09:49:12 ID:t3Y2roE00
- 俺クリックしなくても出たよ
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 09:49:47 ID:???0
- 工エエェェ(´д`;)ェェエエ工工
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 09:53:33 ID:???0
- >>950
これは"A Value Click Company"って普通の企業サイト。
ちょちょちょwwwwwwwwwwwwwwwww
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 10:01:41 ID:???0
- 土曜日あたりは3回に2回くらいはこの広告出てたけど今日当たりはさっぱりでなくなった。
苦情殺到か?www
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 10:05:12 ID:???0
- なんでこんな広告出たのかなしかし
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 10:07:10 ID:???0
- 買収でヤケクソになった
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 10:13:37 ID:???O
- この手の広告多くなったの買収の報道があってからだと思うよ。
Googleはなんか噛んでるのかもね
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 10:14:19 ID:???0
- で、次スレはどうすんの?
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 10:19:19 ID:???0
- 別にいらんだろ
事態が収束したなら
一応踏んじゃった人のために>1000あたりに
http://pc8.2ch.net/sec/
でも載せとく?
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 10:21:00 ID:???0
- ん?
ログによると重複スレがいっぱいあるんじゃないの?
そこに行けばいいんじゃね?
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 10:22:19 ID:XY4g1GHq0
- そこんところはどうにもならん
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 10:30:31 ID:???0
- >>278
俺28個
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 10:33:44 ID:???O
- >>988
それでいいと思うよ。
次スレ必要なし。
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 10:34:44 ID:ECObZpArO
- 踏んだorz
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 10:34:49 ID:???0
- ウイルス対策はしててもスパイウェア対策してない奴沢山いるんだな
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 10:37:12 ID:???0
- だな。それにスパイウェアとウィルスの区別がつかない奴いるしな。
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 10:41:38 ID:???0
- 次スレ、この重複スレ↓を利用しては?もったいないし。
コンピュータにエラーが発生しましたっていう広告
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1160873522/
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 10:42:38 ID:???0
- だな。それにスパイウェアとウィルスの区別がつかない奴いるしな。
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 10:48:13 ID:???0
- だな。それにスパイウェアとウィルスの区別がつかない奴いるしな。
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 10:48:30 ID:???0
- これは酷い
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 10:50:09 ID:???0
- 豆犬日記
http://ameblo.jp/mameinu
豆黒犬島のHP
http://vwhirokowv.hp.infoseek.co.jp/index.html
島
http://www.livly.com/mypage.php?uid=1mAm&s=5
交換日記
http://pig.oekakist.com/tekito3/
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
213 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)