■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Geckoタブブラウザ Bagel その5
- 1 :plus7 ◆s4oQt93O5A :2006/08/27(日) 06:49:55 ID:NQsY6F6t0
- ようはGeckoなDonutっぽいブラウザを作るぞプロジェクト。
■公式
http://ipt.sakura.ne.jp/gecko/bagel/
■作者の日記
http://d.hatena.ne.jp/ahya365/
■バグ・要望報告はこのスレか、もしくは
http://tkm.s31.xrea.com/gecko/wiki/wiki.cgi?page=Bagel
http://ipt.sakura.ne.jp/gecko/bagel/voltaire/index.html
http://ipt.sakura.ne.jp/gecko/bagel/machiavelli/index.html
「ヘルプ→Bagelについて→バグ報告」にあるバグ報告用
テンプレートを有効活用してください。
ツールメニューのフィードバックエージェントを活用する手もあります。
■マニュアル作成等
http://ipt.sakura.ne.jp/gecko/farm/wiki.cgi/BagelManual
暇な人は参加してみては?
■前スレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1143904791/
■過去スレ
その1:http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1093876991/
その2:http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1123140073/
その3:http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1136732400/
その4:http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1143904791/
- 2 :plus7 ◆XULQA16CSE :2006/08/27(日) 06:51:09 ID:NQsY6F6t0
- ■機能の拡張
http://ipt.sakura.ne.jp/gecko/bagel/extensions.html
HTMLアンカー形式でコピー、このページをunDonutで表示、
などの簡単な機能の追加ならCommands.iniを編集することで実現可能です。
■カスタマイズ
各種メニューのカスタマイズは詳細設定の「メニュー」→「全般」から
行うことができます。
■FAQ
Q.Bagelってなんて読むんですか?
A.「べーぐる」と読みます。
Q.Bagleってウイルス?怖い…
A.Bagleは「ばぐる」と読むウイルスの名前です。
Bagelとよーく見比べてください、スペルが違います。
参考:http://e-words.jp/w/Bagle.html
>感染時に生成されるファイルの名前から、当初は「Beagle」ワームと命名されたが、
>その後なぜか「Bagle」に変更された。「Bagle」はベーグルパン(bagel)の綴りを
>誤ったように見えるため、一部のウイルス対策ベンダーには命名についての
>問い合わせが多く寄せられたという。
Q.Firefoxの拡張は使えますか?
A.無理です。しかし、作者はFirefoxの拡張の作者でもありますから
要望すれば機能を取り込んでもらえるかもしれません。
Q.FirefoxのGeckoは使えますか?
A.無理です。
- 3 :plus7 ◆XULQA16CSE :2006/08/27(日) 06:52:06 ID:NQsY6F6t0
- Q.SleipnirからエクスポートしたNetscapeブックマークが読み込めません
A.テキストエディタなどでエンコードをUTF-8Nに変換してください。
Q.Bagel単体での配布はしないんですか?
A.新機能追加やバグ修正のため、Bagel独自のXPCOMコンポーネントを追加しているので、
混乱を避けるためにBagel単体での配布はしていません。
Q.Flash等が再生できません
A.http://plugindoc.mozdev.org/ja-JP/
ここを参考にしてください。
Q.プロファイルはどこに作るのですか?Application Dataに見当たらないのですが。
A.Bagelのフォルダ\bagelprofile以下に作成します。
Q.Migemoを使うにはどうすれば?
A.http://www.kaoriya.net/#CMIGEMO
からバイナリ(DLL)を落として解凍し、migemo.dllとdictフォルダをBagelのフォルダにコピーしてください。
Q.ツールバーのキャプションを消したい
A.Bagel.iniの
tabcaption=タブ
searchcaption=検索
linkcaption=リンク
addresscaption=アドレス
という部分をいじってください。
Q.ある項目を設定しても反映されない
A.きっとそれは未実装なんでしょう…
- 4 :plus7 ◆XULQA16CSE :2006/08/27(日) 09:29:56 ID:pMi+Ijwm0
- >>1乙
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 10:17:27 ID:IuILuCUT0
- >>4乙
ツールバーがおちついて安定した印象になってきたな
ところで、WebページにフォーカスがあるときにアクセスキーがきかないぜXPSP2
- 6 :plus7 ◆DHcM3x9Sng :2006/08/27(日) 10:20:04 ID:vCPgfOJw0
- >>1
氏んでよし
>>5
以前から確認されています。
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 13:07:52 ID:lG5IgTNb0
- 関連スレ
Gecko童貞タブブラウザ Bagel その4
http://sakura01.bbspink.com/test/read.cgi/cherryboy/1142152926/
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 15:50:07 ID:SNz9Q8XA0
- バージョンアップで上書きしたら
100近くあったお気に入りがバッサリ消えたぞ......
この作者はふざけてるとか思えない
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 15:57:13 ID:EwpM78az0
- コピっとけよ
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 17:16:36 ID:jJwTr+MT0
- >>8
そういう事が起こらない為のバックアップ機能。
- 11 :plus7 ◆DHcM3x9Sng :2006/08/27(日) 19:05:25 ID:vCPgfOJw0
- >>8
update.exe使え
- 12 :plus7 ◆DHcM3x9Sng :2006/08/27(日) 19:10:22 ID:vCPgfOJw0
- あとお気に入りではなくブックマークだ
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 20:15:56 ID:VnMl61hG0
- >>1-12
くそぼけ前うめろや
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 22:17:29 ID:6sE5Gk2s0
- >>13
>>1は除外してやれよwwwwww
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 22:29:10 ID:6sE5Gk2s0
- 埋め立て完了。
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 22:29:42 ID:VnMl61hG0
- >>1-3 ID:NQsY6F6t0
すまん
あらためて乙
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 22:30:56 ID:VnMl61hG0
- ID:6sE5Gk2s0
も乙
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 23:00:50 ID:n3LtY7Dn0
- 何このカオス?
現在の作者のトリップは ◆DHcM3x9Sng
前のトリップ(◆XULQA16CSE) は漏れたため、使用中止
と作者サイトに書かれているのに、気が付いていない人が何人かいる気がする。
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 23:10:20 ID:6sE5Gk2s0
- >>18
華麗にスルー汁。
- 20 :plus7 ◆DHcM3x9Sng :2006/08/28(月) 00:21:45 ID:NdHbxQl20
- 履歴には書いてないがmainmenu.dat更新あり。
v0.4.0
メニューのカスタマイズで、一番下にドラッグしようとしたときにAccess Violationが発生していたのを修正。
タブの既読・未読色分けを切れるようにした。
サイドバーのアイコンの表示・未表示をメニューから行えるようにした。
「文字サイズを標準に戻す」を追加。
検索ボックスのドロップダウンリストの高さを調整できるようにした。
組み込みメニューの「サイドバー」がいい加減時代遅れだったのでナウいのにした。
ポップアップマネージャなどがメニューから起動できていなかったので修正。
ユーザー定義サイドバーの設定がサイドバーから直接行えるようになった。
ヘルプを有効化。とりあえずWikiに飛ぶようにした。
ページ情報を実装した。
アドレスバーのオートコンプリートの困った挙動を修正。
リンクをCtrl+Enterで新規タブで開けるようにした。
設定画面の「ツールバーを固定する」のチェックボックスが動いていなかったので修正。
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 00:40:50 ID:TpmasSRe0
- ベーグルたん乙
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 00:59:51 ID:3kgJJHfu0
- Bookmarkletが動かない
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 01:08:20 ID:bBSaZy8f0
- ReBarの挙動不審はこのブラウザの永遠のテーマだな。
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 01:11:18 ID:Ss4cOgoO0
- ツールバーをtahoma8にしたいけどできないからゴミ箱いれた
- 25 :plus7 ◆DHcM3x9Sng :2006/08/28(月) 01:14:16 ID:NdHbxQl20
- >>22
・そのブックマークレットのソース
・Firefoxでそれが動作したか
- 26 :plus7 ◆DHcM3x9Sng :2006/08/28(月) 01:15:21 ID:NdHbxQl20
- >>24
ちゃんと再起動したか?
>>23
つかDelphiアプリ全部だよ
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 01:19:54 ID:3kgJJHfu0
- >>25
動作確認済みブラウザにFxがある
コンテキストメニューから使いたかったから↓を参考にして、メニューの編集に追加した
ttp://ipt.sakura.ne.jp/gecko/farm/wiki.cgi/BagelManual?page=%B3%C8%C4%A5%A4%CE%BA%EE%A4%EA%CA%FD
サイドバーから使うしかないとか?
- 28 :plus7 ◆DHcM3x9Sng :2006/08/28(月) 01:21:47 ID:NdHbxQl20
- >>27
それは用途が違います。
http://ipt.sakura.ne.jp/gecko/farm/wiki.cgi/BagelManual?page=Commands%2Eini#p2
ブックマークレットをメニューに組み込むのはこっち。
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 01:27:04 ID:3kgJJHfu0
- >>28
わざわざどうも
BookmarkletじゃなくてBagel用の拡張ももっと増えるといいね
- 30 :plus7 ◆DHcM3x9Sng :2006/08/28(月) 03:24:52 ID:NdHbxQl20
- >>29
まあしばらくは自分で作るしかないですな
なんとなく貼ってみる。
[Mozilla Cross-Reference(Text)]
Group=0
FrontURL=http://lxr.mozilla.org/seamonkey/search?string=
BackURL=
Encode=0
Shortcut=lxr
[Mozilla Cross-Reference(File)]
Group=0
FrontURL=http://lxr.mozilla.org/seamonkey/find?string=
BackURL=
Encode=0
Shortcut=lxrf
[Mozilla Cross-Reference(Identifier)]
Group=0
FrontURL=http://lxr.mozilla.org/seamonkey/ident?i=
BackURL=
Encode=0
Shortcut=lxri
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 03:42:59 ID:YAG8zQLd0
- >>28
そろそろゲッコーのバージョンも挙げようYO
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 12:37:54 ID:4kVTuH1a0
- ツールバーのおきニ入りボタンおしてもへこまない
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 13:12:17 ID:dtnpCyQZ0
- サイドバー上部にアイコンを表示させる機能で
Grepやダウンローダのアイコンが表示されないのですが
現在は仕様でしょうか?
ボタンが透明だと押しにくくて・・・
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 13:56:13 ID:3kgJJHfu0
- タブのD&DでURLを他のアプリに渡せるようになるといいな
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 15:33:39 ID:sovSM3H/0
- >>33
タブバーのスクロールボタンと同様に改修予定は数年後です。
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 19:51:26 ID:cIdfMA4T0
- >>35
アナログ放送が終了するのとバグが直るのとどっちが早いでつか?
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 19:54:50 ID:lgPrfT6t0
- >32
へこまないのが厨、悪いのすべて他人なのが厨。
だから当然である。
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 20:45:47 ID:M3z9dpyR0
- Geckoが古いのでBagelは超危険
使わない方が良い
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 20:51:47 ID:IbA8ZhIZ0
-
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● |
| ( _●_) ミ majide?
彡、 |∪| 、`
/ ヽノ ::::i \
/ / ::::|_/
\/ ::|
| ::::|
i \ ::::/
\ |::/
|\_//
\_/
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 20:56:39 ID:DDlEIBu00
- http://ipt.sakura.ne.jp/gecko/bagel/uploader/src/up0090.png
起動するといつもこんな感じでメニューバーが下のツールバーに被さり
サイドバーがタブバーに被さるんですがなんとかならないですか
WindowsXP SP2
Bagel 040
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 20:59:14 ID:yaU8RvrA0
- つか、ツールバーアイコンも上が切れてんじゃん。
てか、フォントは何?
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 21:05:17 ID:b6hDESBY0
- こりゃひどいな
フォントはMeiryo系の何かだろうね
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 21:06:13 ID:DDlEIBu00
- メニューバーがツールバーに被さって上のほうが切れてますね
フォントはその通りメイリオです
フォントに問題があるかと思いMS UIゴシにしてみても同じ結果でした
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 21:09:08 ID:JM8Dd9fU0
- Geckoとセキュリティホールでググって見?
作者は放置 → 脆弱性突いて利用者が踏み台にされている可能性がある。
バージョンを確かめれば一目瞭然っすね。
セキュリティ勧告で新しいVerに汁!と出ているからね。
長い間放置=利用者を踏み台として利用している確信犯?
とも取られても否定できる立場ではない。
時々固まる事がある=CPU処理が何かに乗っ取られている可能性がある。
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 21:14:21 ID:yaU8RvrA0
- メイリオか、d
俺はARISAKA厨w
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 21:14:50 ID:hM/tu/8u0
- なんか変なのが湧いてるな
そろそろ夏も終わりか・・
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 21:17:43 ID:Fa6xftvh0
- 作者が何か仕込もうと思ったらGeckoのパージョンなんて関係ねえよw
exeに仕込めばいいだけだろうが
作者を信用できない奴は使わない当たり前のことだ
- 48 :plus7 ◆DHcM3x9Sng :2006/08/28(月) 21:18:07 ID:NdHbxQl20
- なんかすご〜く久しぶりに活きのいいのがいっぱい来たみたいでwktking
Part1以来かな?もっと暴れるのが見たいので8月が終わるまでGeckoは放置
>>40
フォントが何かよりもフォントサイズの問題でしょうね。
なんとかならんか調査してみます。
>>33
ええ、いかにもWindowsらしいアイコンを探しているのですが、コマンドの数が増えるとなかなか。
>>32
やっぱりか…
原因は分かってるんで元に戻そうかな。
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 21:20:11 ID:M3z9dpyR0
- >ダウンロード
>Bagel v0.4.0 + Gecko1.8.0.1(20060130)
現在のGeckoは1.8.0.6。1.8.0.7が近日中にリリースされる。
Bagelを使うと重要な個人情報が流出したりPCを乗っ取られたり
重要なデータを破壊されたりする。
セキュリティーを軽視する作者はバージョンが上がっても
それが改善されない可能性が高い。
今後もGeckoがバージョンアップしても速やかな対応は期待できない。
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 21:20:50 ID:b6hDESBY0
- >>40の問題だが、
非最大化状態で起動したときにメニューの高さがMS UI Gothic 9ptに最適化されてるっぽい。
メニューのフォントをそれ以外にしてるとおかしくなる。
最大化状態で起動した場合は再現しない。
サイドバーのは知らん。
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 21:23:16 ID:JM8Dd9fU0
- ググッたらこんな文言があった。
ガクブルっす。
代替Geckoブラウザ - Mozilla Firefox まとめサイト; Bagel(ベーグル);
古いバージョンのGeckoエンジンを元にしてるのでセキュリティーホール
が多く存在します。なるべく使用を控えましょう。
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 21:24:06 ID:F4WPworb0
- ID:M3z9dpyR0
さよなら
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 21:24:48 ID:Und5mfP/0
- > メニューのカスタマイズで、一番下にドラッグしようとしたときにAccess Violationが発生していたのを修正。
Access violation at address 004989C8 in module 'Bagel.exe'. Read of address 00000004.
メインメニューのカスタマイズじゃまだエラーが出るよ。
- 54 :plus7 ◆DHcM3x9Sng :2006/08/28(月) 21:25:34 ID:NdHbxQl20
- >>49
ほらもっとやれ Wikipediaとかどうだ?
>>50
うーむ、思い当たる節があります。
>>52
俺が相手してあげてんだからいちいちかまわんでよろし
>>53
なんと
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 21:28:04 ID:F4WPworb0
- >>54
うるせいばかやろう
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 21:29:15 ID:Fa6xftvh0
- >>51
http://firefox.geckodev.org/index.php?%E4%BB%A3%E6%9B%BFGecko%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B6#c6a6adad
どこにそんな文言があるか言ってみな
>>+7
独り占めはずるいよw
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 21:32:40 ID:F4WPworb0
- _
' 。。.:::ヽ
(ー=ー::::) んふんふ
ヽ .:::/
い、_.:/))
.ll ll..
_
' 。。.:ヽ
( ー=ー:::) んふ
ヽ .:::/
い、_.:/))
.ll ll..
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 21:34:46 ID:DDlEIBu00
- >>50
なるほどそういうことですか
私も試しに最大化してみたら表示の崩れが直りました
その後元のサイズに戻してもちゃんと表示されてます。助かりました
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 21:36:58 ID:/H7gTZ5F0
- 悪い悪い、Bagelが抜けてたな
これの
http://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&q=Gecko+%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB+Bagel&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
↓だ
運営スタッフblog - DESKTOP.Good-Day.net
unDonut風Geckoブラウザ、 Bagel ( ベーグル ). Yet Another Gecko Browserの最後を飾る
のは、東京大学1年生にして講演者 ... と同程度の高い権限で動作するため、下手をすれば
せっかくFirefox本体で修正されたセキュリティホールを復活させてしまうこと ...
desktop.good-day.net/blog/index.cgi/event/mozilla.party.jp6.0-report.htm - 33k -
キャッシュ - 関連ページ
代替Geckoブラウザ - Mozilla Firefox まとめサイト
Lunascape3; Sylera(シレラ); Bagel(ベーグル); K-meleon. MacOS X. Camino(カミーノ).
Linux/UNIX ... 古いバージョンのGeckoエンジンを元にしてるのでセキュリティーホール
が多く存在します。なるべく使用を控えましょう。 ...
firefox.geckodev.org/index.php?代替Geckoブラウザ - 69k -
キャッシュ - 関連ページ
- 60 :plus7 ◆DHcM3x9Sng :2006/08/28(月) 21:39:55 ID:NdHbxQl20
- バロスwwwwwwwwwww
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 21:40:56 ID:pbqYAc3Z0
- 検索エンジンの新しい使い方だな
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 21:42:14 ID:Fa6xftvh0
- これは面白すぎるwww
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 21:43:12 ID:mt61IjUA0
- これは上手いwwwwwww
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 21:43:44 ID:f5vA9kZ40
- 腹がよじれるw
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 21:44:48 ID:E+Imf8oE0
- >Firefox本体で修正されたセキュリティホールを復活させてしまうこと
確信犯じゃねーかよ。
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 21:44:55 ID:M/gnQC6M0
- スゴイ荒業w
- 67 :plus7 ◆DHcM3x9Sng :2006/08/28(月) 21:45:24 ID:NdHbxQl20
- この使い方は次からテンプレ入りだな
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 21:45:38 ID:lAgWeUOg0
- この発想はワラタwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 21:47:32 ID:M/gnQC6M0
- ROMってた奴が面白さのあまり書き込みしまくりだなw
>>59最強w
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 21:48:35 ID:E+Imf8oE0
- peacepact:2005年12月Geckoタブブラウザ「Bagel」 が最近良すぎる
RAPT もどうしようか,という具合なの だけれど。ぬう,迷う。
... セキュリティホールが出てきたり, ブラウザのリファラ から
情報が漏れたり, Hack するやつが出てきたり な感じがする。
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 21:49:12 ID:E+Imf8oE0
- peacepact:2005年12月Geckoタブブラウザ「Bagel」 が最近良すぎる
RAPT もどうしようか,という具合なの だけれど。ぬう,迷う。
... セキュリティホールが出てきたり, ブラウザのリファラ から
情報が漏れたり, Hack するやつが出てきたり な感じがする。
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 21:50:32 ID:E+Imf8oE0
- ↑自動再読み込み掛けてたら勝手に投稿してやがったw
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 21:52:41 ID:E+Imf8oE0
- >>69
バレてたかw
本物に期待age
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 21:55:39 ID:6ejKHXdD0
- ねえねえ。
池アナ終了とBagel(バグーる)の改善版とどっちが早い?(・∀・)ニヤニヤ
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 22:00:05 ID:6ejKHXdD0
- オイオイ!出て来いよ (ロッカー叩くAA略
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 22:03:57 ID:3kgJJHfu0
- 同梱のちっこいツールバーにするとハイライトとGrepのアイコンが消える
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 22:06:50 ID:6ejKHXdD0
- http://desktop.good-day.net/blog/index.cgi/event/mozilla.party.jp6.0-report.htm
unDonut風 Geckoブラウザ、Bagel
Yet Another Gecko Browserの最後を飾るのは、
東京大学1年生にして講演者最年少の野瀬貴史(plus7)氏。
「某タブブラウザ関係の大手サイト管理者の方を
Gecko系に振り向かせるため」、IEコンポーネント利用の
タブブラウザunDonutを強く意識したユーザー
インターフェースで作成しているという、 (以下略
東大生ってマジ?
東大生ならバグ退治くらい簡単だよね(・∀・)ニヤニヤ
- 78 :plus7 ◆DHcM3x9Sng :2006/08/28(月) 22:12:33 ID:NdHbxQl20
- ホームページ制作王は、世界の権威として名高いCOMDEXが
21世紀のワールドスタンダードに認定したWebパブリッシングアプリケーションである。
ホームページ制作王に不可能はない。
不可能があるとすれば、そこが人類の英知の限界点である。
21世紀、世界のWebはホームページ制作王を中心に回っていくのである。
にもかかわらず、ここ日本では、心ない風評のため、まだまだ普及に
遅れがみられる。
ホームページ制作王を普及させないかぎり、我が国のWebは、
世界の趨勢の後塵を拝するばかりである。
世界が認めた高性能!ホームページ制作王
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1106508682/
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 22:15:27 ID:F4WPworb0
- v0.4.1まだ?
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 22:33:12 ID:ea02dswC0
- 話題転換に必死だな(・∀・)ニヤニヤ
- 81 :plus7 ◆DHcM3x9Sng :2006/08/28(月) 22:37:09 ID:NdHbxQl20
- >>80
よしよし、そうこなくっちゃ
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 22:59:34 ID:hJRxjZHl0
- つまんね。
てか、>>81の一言で引っ込んだら、それこそ+7の思う壺なんだがな。
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 23:11:39 ID:IbA8ZhIZ0
- Λ Λ
彡∧ミ (・∀・` ) 2人とも必死だなぁ
/‘ ミ と ヽ
(_,,人 「 ー(⌒ ,,)⌒ヽ
ゝ L__し_| ,,ノミミッ パッカパッカ
/ ,ー――ー 、\ ''ミミ
, へ/ / \ \_ へ
((( ヽ_ ☆ー―---――'' ☆ _ ノ )))
"ー―---――ー '' "
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 01:10:26 ID:BxAlW+zS0
- コンポーネントをアップグレードした方は、seamonkey1.0.4 のアーカイブを拾ってきて、
中の components フォルダ 及び chrome フォルダ内の同名 jar ファイル、
seamonkey.exe と同階層にあるdll 類(xpcom3種 , js3250.dllはしてはいけない場合あり)を上書き後、
chrome 内の chrome.rdf ( overlayinfo フォルダは無いはずですがもしあったらそれも)
components 内の compreg.dat xpti.dat を削除して再起動します。
現状 Bagel は 1.0.4 のナイトリーでも普通に起動しています。
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.8.0.7pre) Gecko/20060827 Bagel/0.4.0 SeaMonkey/1.0
ただし、seamonkey側で仕様変更が行なわれると、起動しなくなったり、
特定の操作でエラーが出る場合もありますので、その辺は自己責任で。
バグ報告は、元のBagel でも再現するか確認してからするのがマナーだと思います。
一度、まっさらな Bagel で試してみることをおすすめします。
- 85 :plus7 ◆DHcM3x9Sng :2006/08/29(火) 04:44:41 ID:LmqLihXT0
- http://ipt.sakura.ne.jp/gecko/bagel/uploader/src/up0091.zip
起動が早くなったかもしれないバージョン。
ユーザー定義サイドバーを使わない場合、手元では600msほど改善。
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 10:39:23 ID:DGN5XRlz0
- お〜 マジで早くなった。
Syleraより気持ち遅いけど、これなら許容範囲
あと、バー関連が安定とGeckoのアップがされれば常用できるかも。
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 14:00:13 ID:/MwWGThR0
- >>85
この人って本物?
それとも作者の偽者?
なんか怖い〜
- 88 :plus7 ◆DHcM3x9Sng :2006/08/29(火) 14:03:36 ID:LmqLihXT0
- >>87
夏の怪談さ
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 14:13:30 ID:KKXYNd/U0
- >>87
本物だよ変態だけど
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 14:21:12 ID:OL7UtQvB0
- ところで、いつの間にか設定が吹っ飛ぶのは解決したのか?
と、訊いたところで、最新版使ってみろと返されるのがオチか、、、
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 14:22:50 ID:wm39dWGG0
- 偽者より怖いよ
- 92 :plus7 ◆DHcM3x9Sng :2006/08/29(火) 15:10:18 ID:LmqLihXT0
- >>90
|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
|;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;|
|______|_____|
| 三| _ _ |三 !
| 三| 三シ ヾ三 |三 |
| 三′ .._ _,,.. i三 |
ト、ニ| <でiンヽ ;'i"ィでiン |三.| 環境も書かずに質問とな!!
', iヽ! 、 ‐' / !、 ーシ |シ,イ
i,ヽリ ,' : !. |f ノ
ヾ! i ,、 ,..、ヽ lノ
| _ _ イ l
l ,ィチ‐-‐ヽ i /、
゙i、 ゝ、二フ′ ノ/'"\
| \ ー一 / / _,ン'゙\
,ィ|、 \ /_,、-'" _,.-''´ `丶、__
_, イ | ヽ_ 二=''" _,. -''´ """""´´ ``ー
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 18:53:18 ID:PE6UMOeL0
- 少将さま〜〜〜♪
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 19:01:38 ID:NnrS3/p00
- >ダウンロード
>Bagel v0.4.0 + Gecko1.8.0.1(20060130)
現在のGeckoは1.8.0.6。1.8.0.7が近日中にリリースされる。
Bagelを使うと重要な個人情報が流出したりPCを乗っ取られたり
重要なデータを破壊されたりする。
セキュリティーを軽視する作者はバージョンが上がっても
それが改善されない可能性が高い。
今後もGeckoがバージョンアップしても速やかな対応は期待できない。
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 19:24:39 ID:LNLXb0XU0
- 次の改修は地上波放送終了後ですよ。
- 96 :plus7 ◆DHcM3x9Sng :2006/08/29(火) 19:47:09 ID:LmqLihXT0
- >>94
いいぞ!もっと貼れ!
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 19:49:20 ID:CveelZHT0
- もう泣いてるから許してやれ・・・
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 19:56:11 ID:TUFlqLhf0
- >>96
油売る暇があるならタブボタンのバグを直せ。
0.3.3まで タブボタンは正常に出ている。
0.3.7以降 タブボタンは表示されない。
もう、ちゃんとテストしたのか(ry
0.4.0 たった30個タブ開いただけでCPU利用率が100%指すようになったね。
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 20:02:56 ID:u2rsMUdS0
- たった30個・・
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 20:16:32 ID:TUFlqLhf0
- たったチン個
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 21:11:19 ID:YQLSBU000
- 婦裸酢7逃亡か?!
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 22:51:11 ID:mhpN4NlJ0
- >>101
IDキリ番オメ
- 103 :plus7 ◆DHcM3x9Sng :2006/08/30(水) 00:50:30 ID:KkoWN5Cr0
- 「ページ設定」完了。
「印刷プレビュー」仮完了。
現在ユーザースタイルシート関連を実装中。
- 104 :plus7 ◆DHcM3x9Sng :2006/08/30(水) 01:32:33 ID:KkoWN5Cr0
- v0.4.1
起動速度の向上。作者の環境では600ms速くなった。My Documentsにファイルを
大量に置いていた人は特に起動速度が向上する。
ユーザースタイルシート機能が完成。cssフォルダにCSSファイルを置いておくと、
ツール>スタイルシートスイッチから適用可能。これは一時的なものではなく、
チェックがついている限り、どのページにも恒久的に適用される。
広告ブロックとか、いろんなことに使ってみてください。
ページ設定を実装。
印刷プレビューを仮実装。
- 105 :plus7 ◆DHcM3x9Sng :2006/08/30(水) 01:42:35 ID:KkoWN5Cr0
- Bagelのフォルダ\cssに*.cssを入れるわけですな。
こういうのとか
http://homepage2.nifty.com/tomchem/www/css/usercss.html
これとか。
http://firefox.geckodev.org/index.php?usercontent.css
チェックを消して、再読み込みすればスタイルシートは無効にできます。
なので、目的別にCSSを分けておけば、広告カットだけ無効にする、
といったことが可能です。
- 106 :plus7 ◆DHcM3x9Sng :2006/08/30(水) 01:53:53 ID:KkoWN5Cr0
- なお、印刷プレビューは変な動きをしますが、原因はBagel側ではないと思われます。
スクロールバーが正常に表示されない現象は、少しウィンドウをリサイズしてやれば
とりあえず解消します。
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 01:53:59 ID:3TbWn9No0
- 更新乙
> My Documentsにファイルを大量に置いていた人は特に起動速度が向上する。
がよく分からんけど
- 108 :plus7 ◆DHcM3x9Sng :2006/08/30(水) 02:00:38 ID:KkoWN5Cr0
- ユーザー定義サイドバーではTShellTreeViewというコントロールを
使っているのですが、こいつのRootというプロパティがデフォルトでは
マイドキュメントになってるんですよ。
で、起動時にこいつが生成されるとこれ以下のファイルを全部スキャンしやがるので、
今まで起動速度が遅くなっていたのです。
今回からは、初めてユーザー定義サイドバーがアクティブになったときに
TShellTreeViewを生成するようにしています。
#なお、TShellTreeViewには微妙にメモリリークが存在するらしい(確認済み)…
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 02:05:55 ID:kjD32qaF0
- >>108
RestartBagel.exeを作って定期的にメモリ解放すれば無問題
- 110 :plus7 ◆DHcM3x9Sng :2006/08/30(水) 02:15:10 ID:KkoWN5Cr0
- >>109
ごく微量なので放置。
MemCheckを信じる限り、リークしてるのも1回だけだし。
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 03:15:02 ID:hTw+lEoT0
- 更新履歴に日付を入れて欲しい
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 03:36:34 ID:KFnrgNCE0
- ユーザー定義フォルダが未設定だと「パス設定エラー:""」っていうエラーが出るのは仕様ですか?
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 06:29:46 ID:epJqaCvO0
- 「表示」と「ファイル」に「ページ情報」がそれぞれあるけどどちらも機能しない
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 14:43:22 ID:Cq1FL8j80
- Bagelの最新版へのアップデートってどうやればいいんですか?
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 18:50:07 ID:ia1lDERz0
- >Bagelの最新版へのアップデートってどうやればいいんですか?
バグーるのアップデートはエラー起こすよ。
[文字化けファイル名]の15行目がエラーとかほざきやがる。
メッセージBOXからはみ出しているのか?メッセージが欠けて何のことか判別できない。
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 19:06:20 ID:y/k51l7t0
- >ダウンロード
>Bagel v0.4.1 + Gecko1.8.0.1(20060130)
現在のGeckoは1.8.0.6。1.8.0.7が近日中にリリースされる。
Bagelを使うと重要な個人情報が流出したりPCを乗っ取られたり
重要なデータを破壊されたりする。
セキュリティーを軽視する作者はバージョンが上がっても
それが改善されない可能性が高い。
今後もGeckoがバージョンアップしても速やかな対応は期待できない。
- 117 :plus7 ◆DHcM3x9Sng :2006/08/30(水) 19:27:18 ID:KkoWN5Cr0
- >>111
http://softcollection.dyndns.org/top/?page=0509485
http://www.softantenna.com/lib/2930/index.html
http://tabbrowser.info/
>>112
バグ
>>113
確認できず。
バージョンは?環境は?最近メニューいじった?
>>114-115
http://ipt.sakura.ne.jp/gecko/farm/wiki.cgi/BagelManual?page=update%2Eexe
>>116
もっと貼りなさい
今のままでは数が足りない
できれば100レスくらい欲しいね
せっかくメモリーリークネタも振ったのだから使いなさい
- 118 :113:2006/08/30(水) 19:48:17 ID:Upcv2sVd0
- ページメニューのカスタマイズで追加しました
ファイルと表示の両方にページ情報があるので両方追加
ファイルの方はactShowPageInfo
表示の方はactPageInfo
両方グレーアウトしていたので再起動したところactShowPageInfoのほうは機能しました
OS : Windows XP SP2
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.8.0.1) Gecko/20060130 Bagel/0.4.1 SeaMonkey/1.0
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 20:09:52 ID:5+hq5sZe0
- >>117
まだタブバーのスクロールボタン復活しないのでしょうか?
0.4.1を解凍したディレクトリに0.3.3のexeだけ上書きしたら
ボタンが表示されてちゃんと動いたのでこれを暫く使う事にする。
あとは>>84の技も試してみるかな。
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 20:10:25 ID:8/8MH2rJ0
- plus7 は意地で古い Gecko を使っているみたいに見える。
はっきり言って格好悪い。
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 20:12:11 ID:VlRV08KG0
- >>117
118の書いた
>まだタブバーのスクロールボタン復活しないのでしょうか?
どうみても仕様じゃなくてバグに見えるがw
バグーるという名に相応しいでつね(・∀・)ニヤニヤ
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 20:49:03 ID:GGrvxoHv0
- スパゲッティコードage
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 20:56:04 ID:98oYDhBu0
- Gecko童貞タブブラウザ Bagel その4
http://sakura01.bbspink.com/test/read.cgi/cherryboy/1142152926/
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 21:37:19 ID:C+RClgOG0
- ソフ版でも珍しいんじゃないか?作者自身が荒らすスレって
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 21:40:37 ID:cLJMdrUU0
- Geckoに手を加えたのは失敗だったな
- 126 :plus7 ◆DHcM3x9Sng :2006/08/30(水) 21:41:45 ID:KkoWN5Cr0
- >>124
ネタに近いソフトで似たような例はあるはず(名前を失念)
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 21:50:54 ID:PLDkZuy20
- ゲッコのバージョンうpしたいならseamonky拾ってきて自分で入れ替えればいい
大した手間でもないのにな
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 21:54:35 ID:cLJMdrUU0
- >>127
おまえみたいに暇じゃねーんだよバカ
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:05:23 ID:Xydt0FHR0
- +7氏ももうちょいいい男だったらよかったのにね〜
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:09:48 ID:cLJMdrUU0
- 東大生でイケメンだったら勝ち目ないじゃん
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:12:26 ID:9mjraRLw0
- plus7が結構イケメンだと思うのは俺だけか。
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:13:27 ID:1keXN7050
- >>128
5分程度のヒマもないのに2ちゃんにカキコかよwwwww
出来ないのか?
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:13:29 ID:JIAmCs3W0
- ____
/⌒ ⌒\ 怒らないでね 怒らないで 好きにさせてね
/( >) (<)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ オトナにはわかんない ステキ キセキ 完ペキ!(ハイ!)
| /| | | | | |
\_(、`ー―'´,___/ “かわいい”なんて そんなこと言っちゃダメです
(( ( つ ヽ、
〉 とノ ) )) とてつもない笑顔 ましまろな女の子wwwwwwwwww
(__ノ^(_)
- 134 :plus7 ◆DHcM3x9Sng :2006/08/30(水) 22:13:52 ID:KkoWN5Cr0
- >>131
IKEMENなのはもう一人のほうのP
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:16:59 ID:98oYDhBu0
- /~ ̄\
⊂===⊃
( ´∀`) まぁ、俺が一番イケメンなんだけどね
( )
| | |
(__)_)
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:18:34 ID:clt7GH+O0
- Piroタンとならホモセックスできる
むしろ童貞を俺が奪ってやる的な
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:22:19 ID:K6YsJy1f0
- >>134
脂(お腹の)売ってないでバグを直そうねw
- 138 :plus7 ◆DHcM3x9Sng :2006/08/30(水) 22:24:28 ID:KkoWN5Cr0
- ↓このスレは今ここ
_
|ヽ~=-ー,_ ~=-,, ~)ヽ
ヽ`ヾ=-ー,,/ニニ=ー-,.,.____,,, ヽ~=,,..,,, ~=--"/;:i_,./i,.
`~^=-,.// /./ ソ~^ノ)=ー-,._ ~`ヽ, ヾ~=-,.>--,, |ヾ;:;;i l〜^il,,-~^=-、
`=-'-'=-',,,フ=-ー-,,,,...フ`ヽ \ ~=-,,.~=--,ヽ.i/~|6`ソ"^`ヾ~>=-,、
┌”ソ=->=---`ヽニ,.,,. \ ,,.,,,ニニニ>ソ/ヽ,' ゝヽノヾ,, ')
┌"~フ~^^"(,,,...ニニ>,,,,,,..ソノ >";; ヽ, 彡 i| ヽ,,,,.ゝ レ'
,,./,,-~~`フ",,-~,,,,,..;:i(,,,,...,,,,,>ソ /ヾ,/~ヽノ' ~=,.. {`-="
,,./-=~=-,,);;,,..-=",,,,-~>;;;''''/'フ/ ー──--,,,,,,,,~^j=ゝ=、
/,,,..ニ/ //''/"i~././il~l~|ヾ,/|i[二ニニ==--- \i ijノヽ
,,,./,,,-~,,,.ミ|i |i | | | | |Ui,,i./ | .| |/|`>ー--,,,_,,,,-=-、 \ソ),,,,|
,,-~ ,,-~;:''__,,-~ヾ--|i | ゝ,,ソ\/'' ̄ヾ,,i,|ソソ;;;:|i, -=(ニ ヾ ヽ>-, ヽ、
,,-~ ,,-=~^,,,-~,,,..-~フ~",,,>ヾ,,,,,丿;;;;;;::ヾ ,//,,,)ソ;;;;;;ヾ; -=(,,,,,=-iJjj/;::;;ヽ, |
/,,-=~,,,-=~,,,-~,,,,,..-"_,,-=";;::::;;;;;;;;;;:::::;;\//,,,.)ソ;;;;;;;;;;;\,._-=(,,,,,.-="-=;;^-">-、
..//,,,-=~ ,,,__-=~~ソ",,,..-=< |\kヾ_/,,,..)/;:ヾ^^^^`>;;;;:フ":::::;;;;:'''',/::-;)=, |i
以下(ry
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:29:02 ID:kHlmKAoR0
- カオスだな
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:43:49 ID:3TbWn9No0
- この流れなら言える
2ストロークキーに対応して下さい
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 23:06:54 ID:jIzL3ztA0
- Fxの拡張機能に対応させてほしいです。
レンダリングエンジンを最新にしてほしいです。
janeの完成待ち遠しいです。
本題なんですが。user.jsなどは使用できますか?
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 23:15:13 ID:3TbWn9No0
- profile以下のそれっぽいところに置くと使えるよ
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 23:18:33 ID:jIzL3ztA0
- >>142
d早速やってみます
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 13:55:57 ID:1r2Vj1jl0
- サブに使ってみようかなと思った記念カキコ
まだ思っただけ、微妙に未完成臭いから。
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 14:02:01 ID:99jAQi5z0
- Fxの拡張つかえてレンダリングエンジンが最新なら即効乗り換えだな
- 146 :plus7 ◆DHcM3x9Sng :2006/08/31(木) 14:36:03 ID:vD4hKKaw0
- カオスを越えて"週"末が近づく…
もう8/31ですな。実質9/3までが夏休みと見たほうがいいでしょうが。
>>145
答え:Firefox最高
>>140
それは根幹にかかわるので無理です
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 14:42:00 ID:m/68jv470
- >>146
そんな一言いらないから、早くADBlock作れ
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 14:42:16 ID:99jAQi5z0
- Fxは最高だけど。メモリたくさん食べるのでねぇ。
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 14:46:12 ID:XtvYS1Pk0
- ダブルエンジン早くしろや
- 150 :plus7 ◆DHcM3x9Sng :2006/08/31(木) 14:52:24 ID:vD4hKKaw0
- これで>>116とスクロールボタンさんが来たら完璧なのだが…
>>148-149
過去ログを読むと答えが書いてあるよ
>>147
Go! https://addons.mozilla.org/firefox/1865/
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 15:19:03 ID:1r2Vj1jl0
- サブに使ってみようかなと思った気がグングンなくなってきた記念カキコ
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 16:36:28 ID:sqxRofON0
- >>plus7様
gmailでバックスペースを押すと前文字削除でなくブラウザの戻るになってしまうバグを直してください。
- 153 :plus7 ◆DHcM3x9Sng :2006/08/31(木) 16:45:35 ID:vD4hKKaw0
- >>152
メール作成画面でしょうか。
designModeを使ってるためでしょうね。
了解です。
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 19:13:53 ID:8Pz4/dt90
- Geckoがそろそろバージョンアップしそうな予感
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 20:39:15 ID:HurQzsmx0
- 「最近閉じたファイル」をツールバーにドロップダウンボタンで表示できるようになりませんかのう
- 156 :plus7 ◆DHcM3x9Sng :2006/08/31(木) 22:10:27 ID:vD4hKKaw0
- >>154
だな
>>155
確かに今まで実装してないのが不思議
やりましょう。
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:03:17 ID:7KLFr0bJ0
- >ダウンロード
>Bagel v0.4.1 + Gecko1.8.0.1(20060130)
現在のGeckoは1.8.0.6。1.8.0.7が近日中にリリースされる。
Bagelを使うと重要な個人情報が流出したりPCを乗っ取られたり
重要なデータを破壊されたりする。
セキュリティーを軽視する作者はバージョンが上がっても
それが改善されない可能性が高い。
今後もGeckoがバージョンアップしても速やかな対応は期待できない。
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:14:23 ID:OKvCHTQX0
- 使うなよw
- 159 :plus7 ◆DHcM3x9Sng :2006/08/31(木) 23:27:26 ID:vD4hKKaw0
- ついに4日目である図
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:47:24 ID:HurQzsmx0
- >>156
対応予告ありがとうです
あと、ブラウザの表示フォントの基本サイズを設定する項目はないのですか?
モニタ変えてから基本サイズだとどうにも大きすぎるのですが、ページひらく度に毎度縮小のキー押すのも手間なので…
- 161 :160:2006/09/01(金) 00:02:50 ID:Ls5xv3mg0
- あともうひとつ、スーパードラッグのリンクタブの設定項目で、背景タブにチェックをいれても
保存されず毎度チェックが飛んでしまいます。他でおきてない症例ならすみません。
WinXP Pro SP2、バージョンは>>85のものです
- 162 :160:2006/09/01(金) 00:52:08 ID:Ls5xv3mg0
- ド連続ですみません。
>>161についてですが、一度終了させた直後にチェック入れてOK後即再起動したらチェックつきました
なんだったんだろう…
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 07:34:02 ID:j6g6MMzs0
- >>160
マニアック設定でフィルターを「font.size」にぐがおあえf
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 21:42:00 ID:lGW2igWf0
- http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1156628995/48n
>8月が終わるまでGeckoは放置
本日9月1日。
使用者は危険に曝されたまま放置。
>ダウンロード
>Bagel v0.4.1 + Gecko1.8.0.1(20060130)
現在のGeckoは1.8.0.6。1.8.0.7が近日中にリリースされる。
Bagelを使うと重要な個人情報が流出したりPCを乗っ取られたり
重要なデータを破壊されたりする。
セキュリティーを軽視する作者はバージョンが上がっても
それが改善されない可能性が高い。
今後もGeckoがバージョンアップしても速やかな対応は期待できない。
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:57:02 ID:oSbYHI4R0
- ブックマークのエクスポートが欲しいな
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 23:05:12 ID:l+pnzJWe0
- Operaのブックマークからインポートできるようになりませんか。
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 23:07:50 ID:0EkwyKJY0
- .∧__,,∧
(´・ω・`) あの……落としものですよ
(つバグと) あなたのキーボードの隙間に落ちてましたよ
`u―u´
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 23:10:45 ID:oSbYHI4R0
- >>166
htmlでエクスポートしてMozilaブックマークのインポート
ファイルの種類をHTMLにして選択
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 23:26:30 ID:l+pnzJWe0
- >>168
一発で変換できたらいいな、と言う事です。
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 23:56:38 ID:r2wX0mF60
- >>169
甘えはすてろ
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 02:16:25 ID:dsKNlPpQ0
- icbm3でできるんじゃね?
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 04:56:48 ID:lpHA+mWb0
- >170
鳥漏れしてからの+7なら親切だからやってくれるかも。
- 173 :plus7 ◆DHcM3x9Sng :2006/09/02(土) 05:16:46 ID:2bqMBoPp0
- 最低2週間は継続してもらいたいものだ。
>>169
Operaからの乗り換えは想定してないので一発変換は入れません。
あまりにも要望があれば別EXEを用意することは20%くらいの確率であるかもしれませんが、
いずれにしても本体に搭載されることはありません。あしからず。
あと、エクスポートの機能をつけるとしたらXBEL&bookmarks.htmlで行きます。
- 174 :169:2006/09/02(土) 12:06:51 ID:Fjd5ACZd0
- >>173
把握しました。
残念無念・・・。
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 12:12:29 ID:E9ftkS5m0
- ツールバー固定しててもちょっとした機会に動いて腹が立つ
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 13:39:27 ID:CA9P3VRL0
- つカルシウム
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 19:17:07 ID:tcfyu6Nc0
- このソフトのよさって何?
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 19:29:08 ID:TNHrxCEo0
- バグが多いところ
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 19:57:10 ID:DsRzh0vo0
- だな。
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 19:57:16 ID:vqTFsM5g0
- wmvファイルをクリックするとタイトルに
「〜.wmv (video/x-mx-wmv Object)」と書いてある空白のタブが開くだけになった・・・
前みたいに保存フォルダのダイアログが出す設定はありますか?
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 19:57:21 ID:OCxclchc0
- 自動アップデートがうまくいきません。
http://www.uploda.org/uporg502485.jpg
- 182 :180:2006/09/02(土) 20:28:57 ID:vqTFsM5g0
- ×ダイアログが出す
○ダイアログを出す
>>181
それアップデートのチェック機能じゃなかったっけ?
Bagel.exeと同じ場所にupdate.exeがあると思うけど
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 22:42:47 ID:6CduePoi0
- ところでサイドバーのリンクやダウンロードのように一行に複数の項目があるものは
ウインドウとして表示したほうが使いやすいと思わないかね?
サイドバーだと幅が狭くなりがちだし
項目が一つならはみ出したものはツールチップ出せばいいけど
- 184 :plus7 ◆DHcM3x9Sng :2006/09/03(日) 03:58:23 ID:62sUKRk/0
- 昨日はアレが来ていない件
まだ?
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 04:00:02 ID:eAV2za5q0
- 生理?
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 04:04:23 ID:Tu/QccdX0
- + +
∧_∧ +
(0゚・∀・) ワクワク テカテカ
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 04:06:12 ID:8WjaPQgV0
- 普段JavaScriptオフにしてて、特定のURIだけURIアクションでセキュリティ切り替えでJavaScriptオン
という動作が上手くいかないんですが、まだURIアクションって機能してないですか?
- 188 :plus7 ◆DHcM3x9Sng :2006/09/03(日) 04:38:09 ID:62sUKRk/0
- >>187
URIアクションでいじっている「セキュリティ」は個別タブの設定なので、
デフォルトで不許可にしたい、という場合は設定画面のタブ>新規作成
で初期設定をいじる必要があります。
セキュリティ>全般のはグローバルな設定ですから。
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 05:14:27 ID:8WjaPQgV0
- なるほど。
できました。こんな時間にありがとうございます。
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 15:00:04 ID:YWW1RkYW0
- 右クリックメニュー表示に別のキーを割り当てたい場合はどうすればいい?
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 22:37:19 ID:39D2MSUx0
- 久しぶりにDonutQの最新版をダウンロードしたら動作が速くてびっくりした。
bagelもこれぐらいにならんかな。
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 09:31:15 ID:eb7e2nUs0
- Syleraとどっちがいい?
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 13:33:10 ID:pD36BIJy0
- 好み
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 13:46:22 ID:gvcQddrc0
- 安定性を求めるならSylera、危険性を求めるならBagelかな。
- 195 :plus7 ◆DHcM3x9Sng :2006/09/04(月) 13:48:08 ID:pRWtGH3b0
- Gecko使ってんならどれでもいいよ
>>194
言い得て妙である。
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 13:50:02 ID:9zzfH/bR0
- 危険を求める漢専用ブラウザ
もしくは
Syleraの設定がよくわからなかった軟弱者専用ブラウザ
俺後者
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 14:15:16 ID:avMUGCQX0
- 餡の更新止まったようだし、餡ユーザーとりこもうぜ。
ま、餡スレにゃ、コテに拒否反応示す香具師がいるけどなw
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 14:16:30 ID:1yn98Tqk0
- >>197
ふざけたこと抜かしてんじゃねーぞ
- 199 :plus7 ◆DHcM3x9Sng :2006/09/04(月) 14:24:35 ID:pRWtGH3b0
- 直接攻め込むのは俺の好みに反するんでな
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 14:26:53 ID:avMUGCQX0
- え〜と、>>198はどっちに反応してんだぜ?
とりこもうって方か?
だったら安心汁。とりあえず、マニュアルが無い限り、実現不可能だからwwwwwwwwww
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 14:32:54 ID:avMUGCQX0
- >>199
な〜に言っちゃってんの。
べーぐるという名といい、インターフェイスといい、安直なまでに(ry
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 14:34:59 ID:nJWdXDFl0
- Bagelスレは今日も平和です。
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 14:37:12 ID:t5dITwbD0
- ∧_∧
( ´・∀・) <へー、いーわね
( つ旦O
と_)_)
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 14:40:41 ID:YHizHpw70
- Viewのお気に入りに登録しますた。
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 14:41:19 ID:gvcQddrc0
- 最近geckoに興味を持ちました!
│
├ 1.Firefoxを導入
│
│ [まちがい]
│ 確実な方法ではありますが、定番すぎます。
│ それよりも別の手段を探してみませんか?
│ ちょっとした冒険でなんとかなるかも?
│ ↑
│ ココがポイント!
│
└ 2.Bagelを使う
[せいかい]
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 14:42:20 ID:gvcQddrc0
- | |\ /| |
| |::.::.\.________./.::.::| |
| |:::.::.:.:.| ⊂⊃ ⊂⊃ |.:.:.::.:::| |
| |:::.::.:.:.l∧_∧ ∧_∧|.:.:.::.:::| |
| |:::.::.:.:.|,, ´∀`) (・∀・ ,,).:.:.::.:::| |
| |:::.::.:⊂ つ ( つ .::.:::| |
| |:::.::.:.:.| ヽノ____Y 人|.:.:.::.:::| |
_____| |:::.::.:.:.|,_,) (__),_|.:.:.::.:::| |_____
|_|,.. '" "' .,|_|
君も「漢」の仲間入りだね
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 14:43:15 ID:gvcQddrc0
- 脆弱性発見。
ウィーッス ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´∀`*// < ちょっくら逝ってくるわ
⊂二 / \_________
| ) /
【bagel】/  ̄)
( <⌒<.<
>
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 14:43:51 ID:gvcQddrc0
- ヽ|/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ \,, ,,/ |
| (●) (●)||| |
| / ̄⌒ ̄ヽ U.| ・・・・・・・・ゴクリ。
| | .l~ ̄~ヽ | |
|U ヽ  ̄~ ̄ ノ |
|  ̄ ̄ ̄ |
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 16:03:46 ID:bM9XZwgi0
- ____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ <ふざけたこと抜かしてんじゃねーぞ
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だっておwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 20:43:36 ID:DUKYHenU0
- >>48
> 8月が終わるまでGeckoは放置
本日9月4日。
使用者は危険に曝されたまま放置。
> ダウンロード
> Bagel v0.4.1 + Gecko1.8.0.1(20060130)
現在のGeckoは1.8.0.6。1.8.0.7が近日中にリリースされる。
Bagelを使うと重要な個人情報が流出したりPCを乗っ取られたり
重要なデータを破壊されたりする。
セキュリティーを軽視する作者はバージョンが上がっても
それが改善されない可能性が高い。
今後もGeckoがバージョンアップしても速やかな対応は期待できない。
>>194,195
作者自ら危険性を容認している。
Geckoの品位を落としかねない愚行。
- 211 :plus7 ◆DHcM3x9Sng :2006/09/04(月) 20:46:02 ID:pRWtGH3b0
- だんだん分量が増えてきたね。
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 20:51:42 ID:fArr5l3b0
- v0.4.2クレ
- 213 :plus7 ◆DHcM3x9Sng :2006/09/04(月) 20:52:26 ID:pRWtGH3b0
- (・∀・)イマヤッテルトコロ!
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 20:55:10 ID:fArr5l3b0
- 乙彼
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 20:59:04 ID:pD36BIJy0
- そろそろGRE新しくしないんか
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 21:03:14 ID:QR8uO4UR0
- K-Meleonが簡便なGeckoのマイナーアップデートが可能となり
Sylera 3が作者の誠意と努力でアップデートされてる中
NetscapeとBagelが危険なGeckoをバラ撒いてる。
こいつアップデートされないGeckoより
Windows UpdateできるIEコンポがマシと言う事を周知にして
Geckoに関心のある人間を遠ざけようとしてんじゃないのか?
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 21:15:34 ID:q3AgfwoO0
- Geckoに関心があって最新のバージョンを使いたい人間はFirefox使うだろう
わざわざこんな無名のブラウザを使おうとはしない
Bagelを使う人間はそこら辺も踏まえて使えばいいGeckoのバージョンも明記してあることだし
なぜFirefoxの名前が挙がらないのか疑問だ
なんらかの意図があるのだろうが
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 21:19:49 ID:2Ne/wXiQ0
- ?
- 219 :plus7 ◆DHcM3x9Sng :2006/09/04(月) 21:22:37 ID:pRWtGH3b0
- そういやコピペ君は今回だけsageてるな
不思議
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 21:53:56 ID:v5oN4i3H0
- >>217
そりゃ、BagelユーザーがFxユーザーを兼ねてるケースがシェアを占めてるからじゃね?
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 22:12:28 ID:vjGAfif/0
- >>216
うそつくな。K-MeleonもGREが分離されたわけじゃない。
今はやる気のある人がこまめにアップデートを提供してるだけ。
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 06:22:25 ID:wTUqnnVK0
- 他人の作ったエンジンなんかにたよらず、全部自前で作ればいいじゃん
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 06:58:29 ID:GBjt5nA40
- 彼は独自エンジンではなくGeckoが好きなのです
独自エンジンも好きみたいだけど。
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 08:05:38 ID:HXuAsTa80
- 翻訳パネル欲しい・・
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 18:00:25 ID:Zu9l3iOy0
- 彼女欲しい・・
7たん実装してよ
ボタン一つで彼女が出来る機能を
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 18:22:45 ID:VfGzruoa0
- >>212-213
>>まだ?
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 19:01:16 ID:61/MWi9I0
- ホームページにあるgoogle adは踏まないように
firefoxの広告も
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 19:01:28 ID:ZN4aN+iI0
- 餡スレ見てたらBagel薦められちゃったよ(´・ω・)世の中セマイネー
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:41:32 ID:0362HIM60
- タブボタンまだぁ?(・∀・)ニヤニヤ
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 19:33:04 ID:UK8rn+7I0
- バグーるのホームページで
>要望・バグ報告
>
>Wikiにて。あるいは2chで。
2chのリンク部分が未だに古いままな点について(・∀・)ニヤニヤ
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 20:20:41 ID:SG89lWmi0
- plus7逃亡を確認
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 21:10:21 ID:P0tnEjjc0
- どうでもいいけどHPの「作者について」のところに書いてあるトリップが古い
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 23:20:30 ID:NfB5n/f30
- ばぐーるは作者が変態だから
使ってるやつはマゾだな
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 00:26:50 ID:KOZ4++4b0
- 東大ってもう夏休みおわっちゃった?
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 03:48:01 ID:WT5j0+WA0
- 夏休みは10日まであるみたい。
ttp://www.u-tokyo.ac.jp/index/h14_j.html
でもそろそろ授業の準備とかで忙しくなってても不思議じゃないか。
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 17:57:14 ID:ATn6dbUt0
- ギリギリになってから必死こいて宿題をやるタイプだな(・∀・)ニヤニヤ
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 20:52:33 ID:QBAjUzQW0
- 手伝ってやろうか?皆で
俺はやらないけど
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 20:58:36 ID:g3I1xUM20
- スパゲティーコードを弄る?俺はいやだな(・∀・)ニヤニヤ
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 22:34:49 ID:g3I1xUM20
- >>219 が逃亡してからもう73時間が経ったね。
青い色のAPEに乗って逃げていたりしてな(・∀・)ニヤニヤ
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 01:36:16 ID:Y0TqMMwN0
- BagelでHTTP_ACCEPT_LANGUAGEでjaを送るのはどうすればよい?
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 09:05:29 ID:Ubr4nVKI0
- >>240
about:configでintl.accept_languagesをいじる
- 242 :plus7 ◆DHcM3x9Sng :2006/09/08(金) 11:33:31 ID:dcxCxyJu0
- 苦節2年、ついに待望の粘着が…!
>>235
10/5まで休みですが、週末はほとんど作業できないです。
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 13:53:53 ID:+rOK7e6m0
- まだ?
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 14:48:49 ID:00OnbKxD0
- そんなことよりVerUp汁
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 14:49:54 ID:6CU59mw10
- オッス!おら今日bagel入れたぞ!みんなヨロシクな!
・・・・・書き込みボタンを押す前に空気を確認しようと直近のレスに目を通したら少し不安になってきたけど、これ大丈夫なの?
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 15:00:03 ID:00OnbKxD0
- | |\ /| |
| |::.::.\.________./.::.::| |
| |:::.::.:.:.| ⊂⊃ ⊂⊃ |.:.:.::.:::| |
| |:::.::.:.:.l∧_∧ ∧_∧|.:.:.::.:::| |
| |:::.::.:.:.|,, ´∀`) (・∀・ ,,).:.:.::.:::| |
| |:::.::.:⊂ つ ( つ .::.:::| |
| |:::.::.:.:.| ヽノ____Y 人|.:.:.::.:::| |
_____| |:::.::.:.:.|,_,) (__),_|.:.:.::.:::| |_____
|_|,.. '" "' .,|_|
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 15:17:20 ID:bUxz9TgB0
- AAとか各種煽りはどうでもいいし、GECKOのキジャク性ニュースも知ってるのでいいんだけど、
>>205の書式に心の古傷をえぐられました。 ><
これは漢のためのソフト?
それとも新しいモノ好きな男の子のためのソフト?
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 15:18:00 ID:bUxz9TgB0
- >>245=>>247です
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 15:18:08 ID:qxuJ5mBm0
- >>245
そんなGoogle先生の魔術を使った新手の煽り(というか釣り師)に釣られるんじゃない
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 15:21:17 ID:BJSrzU4U0
- PCぶっ壊れたりはないんじゃないの
ただ、ほかのブラウザと比べるとエラーは多い
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 15:25:52 ID:bUxz9TgB0
- PC蛾物故割れた・・・がないなら色々と試して遊んでみます。 ノシ
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 15:28:26 ID:qxuJ5mBm0
- というか、今時PCぶっこわれるとか
外的な要因が無ければ起こりえないと思うけど。
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 15:59:55 ID:+rOK7e6m0
- 選択範囲のリンクをコピーがほしい
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 16:16:05 ID:UK2hdmHx0
- >>247
古い Gecko 好きな男の子のためのソフト。
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 16:41:06 ID:qxuJ5mBm0
- Firefox→・・・な香具師にはSyleraの方がいいだろうね。
あっちの方が痒いところに手が届いてる。
リソースの小ささではこっちが上かもしれんが。
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 17:20:01 ID:tBQi6GZh0
- スーパードラッグとジェスチャで最小化ができないっぽいんで今の所Syleraにいけん
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 17:32:06 ID:i6kwxA620
- これつくったのは在日の人?
それなら使ってやってもいいけど。
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 19:23:58 ID:ZJds5IMz0
- syleraは全画面ができないのがなあ・・・(もしかして俺が物知らんだけで出来るのならスマン)
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 19:48:50 ID:icvA+t+U0
- syleraのGRE上書きでバグーるが動いちゃったなw
Bagel0.3.3 + gre-for-sylera-1.8.0.6_1 の組み合わせで行けそう
しばらくこれを使ってみるか
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 20:18:13 ID:icvA+t+U0
- ☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < バグーるのバグFixまだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 20:37:11 ID:icvA+t+U0
- ∧ ∧ マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜 / ヽ ./ ヽ マチクタビレタ〜
/ ヽ―――/ ヽ マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜 / l___l \ マチクタビレタ〜
| ● | | ● | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
へ | へ ヽ ./ | < ねえ、タブボタン解決の件、まだぁー?
\\ \ \\ ヽ/ / \____________
チン \\ .> \\ ヽ
チン \\/ \\ _ | マチクタビレタ〜
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / ̄ ヽ / _
\回回回回回/ ̄ ̄ヽ / ̄ ̄ /| マチクタビレタ〜
\___/ ヽ____/ / .| マチクタビレタ〜
/ | マチクタビレタ〜
__________________/ .|
| | マチクタビレタ〜
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 21:04:37 ID:Y0TqMMwN0
- >>241
さんきゅ!
後で試してみる。
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 22:51:32 ID:/zVIEeH90
- plus7が泣いて喜ぶスレ展開になりつつあるな
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 01:01:46 ID:h28g9jwv0
- ∧ ∧ マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜 / ヽ ./ ヽ マチクタビレタ〜
/ ヽ―――/ ヽ マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜 / l___l \ マチクタビレタ〜
| ● | | ● | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
へ | へ ヽ ./ | < ねえ、ツールバー安定化まだぁー?
\\ \ \\ ヽ/ / \____________
チン \\ .> \\ ヽ
チン \\/ \\ _ | マチクタビレタ〜
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / ̄ ヽ / _
\回回回回回/ ̄ ̄ヽ / ̄ ̄ /| マチクタビレタ〜
\___/ ヽ____/ / .| マチクタビレタ〜
/ | マチクタビレタ〜
__________________/ .|
| | マチクタビレタ〜
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 01:06:38 ID:k9YFlCvk0
- ∧∧
( ・ω・) やっぱgeckoだけだと不便だな
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<⌒/ヽ-、___ 起きたらダブルエンジンにしといてくれよ
/<_/____/
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 04:09:53 ID:N5EduZk40
- フロントげこ、リアとらいでんとの四駆だな、やっぱり
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 04:11:55 ID:9SApGzlZ0
- >>266
いや、基本ゲコで必要に応じてトライデントだろ。
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 18:12:43 ID:dFOgPeB10
- やっぱ ぶら。だよな アイコンが
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 18:22:27 ID:O/hp/X6L0
- 上のほうに書いてあったけどなんで作者はGeckoをVerUpせんの?
主張通り作者が何らかの理由でユーザーを危険に晒そうとしてるから?
作者は指摘者を叩いてるみたいだけど、どう割り引いてもVerUpしたほうがセキュリティーも上がる気がするんですが・・・
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 18:31:45 ID:9SApGzlZ0
- >>269
ここにもGoogle先生の魔術師に騙された人が・・・
まあ、VerUPが遅れてるのは事実だけどな。
別に放置してるわけじゃないぞ。
GeckoをBagel向けに書き換える必要があるから
最新版出てきてもすぐには移植ができないってだけ。
SyleraはMozillaからエンジンを抜きとれるように作ってあるから
最新のMozillaが出たらすぐにそのエンジンを取り出せるようになってる。
その代わりソースが大きくなってるけどね。
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 18:33:05 ID:PZxE7CKV0
- マジレス
荒らしに釣られたから
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 18:36:17 ID:k9YFlCvk0
- >>270
とりあえず、「Google先生の魔術師」とか
意味がわからん上にセンスの無い表現はやめてくれ。
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 18:47:35 ID:PZxE7CKV0
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) Googleとか関係なく、Gecko新しい方がセキュリティ高いのは当然だろ…
| ` ⌒´ノ 常識的に考えて…
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
あと、作者は明らかに放置してるよ>>48
理由は、荒らしが暴れるのが見たいから
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 18:53:44 ID:nGu4Dj3L0
- 結論
使いたい人は使えばいい
危ないと思う人は使わなければいい
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 19:05:04 ID:k9YFlCvk0
- ____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ここにもGoogle
| |r┬-| | 先生の魔術師に騙された人が・・・
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 19:18:41 ID:egxq9q0w0
- 272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:2006/09/09(土) 18:36:17 ID:k9YFlCvk0
>>270
とりあえず、「Google先生の魔術師」とか
意味がわからん上にセンスの無い表現はやめてくれ。
275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:2006/09/09(土) 19:05:04 ID:k9YFlCvk0
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ここにもGoogle
| |r┬-| | 先生の魔術師に騙された人が・・・
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 19:37:21 ID:k9YFlCvk0
- まぁ、とりあえず意図的に古いgeckoにしてるんなら、はよ改善せいや。
ソフトウェアにバグがあるのは、フリーウェアってことで渋々見逃してやるが、
脆弱性があることを知りながら放置ってのはどうかと思うぞ。
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 19:38:48 ID:xEYbNgjD0
- 時間がかかってるのと面倒なのと
荒らしが喚いてるのと
作者が痛い人なのとって感じ?
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 19:44:03 ID:CUGDlNKjO
- ID:k9YFlCvk0が一番痛いんだけどな。
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 19:55:10 ID:k9YFlCvk0
- わざわざ携帯からレスしちゃってw
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 21:29:46 ID:5uFRYFqr0
- そうだな
この作者は、変態的天才か
天才的変態のどっちかだな
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 23:02:10 ID:GF+a2P8Q0
- ツマンネ
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 01:04:05 ID:93iyIEw40
- 痛いところをつかれると逃亡する作者・・・
もうこのブラウザは完全に死んだな。
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 01:23:39 ID:n4RXqb7y0
- (・∀・)イマヤッテルトコロ!
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 01:30:56 ID:B3FPg7o30
- >まあ、VerUPが遅れてるのは事実だけどな。
>別に放置してるわけじゃないぞ。
放置だろ。年の始めから何ヶ月経ってんだ?
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 19:10:05 ID:dfLrH2UB0
- 9ヶ月と少し。
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 00:11:06 ID:ey/hU7S00
- >>286
惜しいw
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 18:08:23 ID:Wm/a2fzY0
- Geckoエンジンの脆弱性について
(本情報の入手元 http://www.jpcert.or.jp/wr/2006/wr062901.txt)
概要
Mozilla から提供されているウェブブラウザやその他の製品には、複数
の脆弱性が存在します。結果として、遠隔の第三者によって、任意のコー
ドを実行されるなどの影響を受ける可能性があります。対象となる製品
は以下の通りです。
- Firefox バージョン 1.5.0.5 より前
- Thunderbird バージョン 1.5.0.5 より前
- SeaMonkey バージョン 1.0.3 より前
Mozilla コンポーネントを用いているその他の製品(特に Gecko エンジ
ンを用いている製品)でも対象となる可能性があります。
この問題は、使用している OS のベンダや配布元が提供する修正済みの
次の各バージョンに製品を更新することで解決します。
- Firefox バージョン 1.5.0.5 (またはそれ以降)
- Thunderbird バージョン 1.5.0.5 (またはそれ以降)
- SeaMonkey バージョン 1.0.3 (またはそれ以降)
上記の↓に注目
Mozilla コンポーネントを用いているその他の製品
(特に Gecko エンジンを用いている製品)でも
対象となる可能性があります。
バグーるはGeckoエンジンを利用していますので、
GeckoのVerから見て本脆弱性の対象である可能性が高いです。
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 18:14:10 ID:eDQmRVvl0
- そんなことしてると、Google先生が出てくるぞ
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 18:18:18 ID:Wm/a2fzY0
- バグーるの先生まだぁ? チンチン!
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 00:54:35 ID:wvWSTiU+0
- どうもページ内検索の仕様が好きになれない
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 01:48:53 ID:bgNsX/Ik0
- 入れてみたけど微妙なとこも多いな、でも頑張って作れ、そしたら使う
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 01:56:28 ID:Hwfx1hbS0
- Google先生の魔術師age
- 294 :plus7 ◆DHcM3x9Sng :2006/09/12(火) 12:43:26 ID:raLjJMNn0
- \ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< ぱいそんぱいそん!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< ぱいそんぱいそんぱいそん!
ぱいそん〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 13:24:23 ID:obx5l3ki0
- もうだめだ
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 13:32:08 ID:45pOg8CB0
- >>294
まだかなぁー
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 17:58:28 ID:bWviGP+O0
- 不具合を修正しないのはユーザーを向いていないという意思表示だから、
このブラウザはいくらバージョンがあがっても、他のブラウザの域には達しないね。
要するに、目指す先が肥溜め。
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 18:04:40 ID:iQub+2ix0
- と、暇人がダダをこねております。
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 20:52:07 ID:PpBKrP040
- 作者必死杉w
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 21:02:30 ID:T3WxGikz0
- この作者にとって煽りは応援してるのと一緒だぞw
- 301 :plus7 ◆DHcM3x9Sng :2006/09/12(火) 21:05:58 ID:raLjJMNn0
- >>296
ぱいそんぱいそん!
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 21:06:41 ID:Hwfx1hbS0
- 作者が可哀想だから煽るのはやめることにしたよ。
今までごめんな
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 21:41:10 ID:iO4de9PG0
- >>301
もう、そろそろかな?
- 304 :plus7 ◆DHcM3x9Sng :2006/09/12(火) 22:34:09 ID:raLjJMNn0
- ガイアの夜明け
>>303
んーどうかな
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 01:07:53 ID:6cq9nK0d0
- >>304
おねがい、"選択範囲内のリンクをコピー"のスクリプト作成してください
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 02:39:01 ID:4f8BNqHg0
- >>305
http://ipt.sakura.ne.jp/gecko/bagel/uploader/src/up0093.js
- 307 :305:2006/09/13(水) 03:01:04 ID:6cq9nK0d0
- >>305
神様ですね、ありがとうございます。
- 308 :305:2006/09/13(水) 03:03:02 ID:6cq9nK0d0
- >>306
神様ですね、ありがとうございます。
アンカーミスった
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 23:51:39 ID:4A6GcZt/0
- Bagel は 1.8系(Seamonkey1.1b) のナイトリー上書きでも動くんだね。
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.8.1b2) Gecko/20060913 Bagel/0.4.1 SeaMonkey/1.0
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 14:48:08 ID:1UK1nnEU0
- ブックマークのエクスポートをしたいんだが、現状は無理?
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 15:00:31 ID:p7crWPdq0
- >>310
同じく
Syleraと併用しているのだが、ブックマークとしおりが混沌としてきた
- 312 :310:2006/09/14(木) 16:08:38 ID:1UK1nnEU0
- >>311
俺がいる。俺もSyleraと併用してる。
とりあえず俺は秀丸を使ってブックマークを無理やりfirefoxの形式にエクスポートしてみた。
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 22:39:34 ID:IaK4LTdn0
- タブボタンのバグ復旧とM$の答えてねっとの復旧とどっちが早いかな?
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 03:47:12 ID:1BDMZpCj0
- もう可哀想だからやめてやれ・・・
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 12:52:00 ID:wqmvjHdc0
- タブがない状態で、バックグラウンドで開くように設定しといたページ開くと
ページ内のテキストボックスがつかえなくなるの何とかしてください。
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 18:49:28 ID:+7YrK8+n0
- IDにplus7が出たので来ました
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 20:55:37 ID:bheVxg3R0
- >>316
違う2ch鯖だとID変わっちゃうよ
- 318 :317:2006/09/16(土) 20:56:54 ID:bheVxg3R0
- >>317
まちがいすまそ>316
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 21:05:24 ID:H9hkvIYn0
- ?
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 21:38:40 ID:qrjifHz60
- まだ?
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 22:13:06 ID:1YQVnb7U0
- にげやがった
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 22:21:40 ID:w3yidaMF0
- しかし、まわりこまれてしまった
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 05:23:20 ID:Ddxr5yoQ0
- オフィシャルサイトの掲示板で,
「タブバーをウィンドウ下部に表示できるようにして欲しい」という要望が却下されていました。
しかしながら,ブラウザのタブも下に表示された方が見やすいという人もけっこう多いと思うのですが,
タブバーを下に表示するという選択肢をつけていただくことはやっぱりだめぽでしょうか?
(Windowsのタスクバーは基本下に表示されることもあって,
Bagelのタブも下にあった方が使い易い気がします)
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 05:25:01 ID:VDz+q8j20
- GreenBrowserでも使えば?
- 325 :323:2006/09/19(火) 05:32:38 ID:Ddxr5yoQ0
- ツールバーのアイコンについての要望があります。
小さいアイコンまたは大きなアイコンを
選べるようにしていただくことは可能でしょうか?
小さなアイコンが密集しているよりも,適度に大きなアイコンの方が並んでいた方が,
デザインがよりキレイに見えるという人もけっこう多いのではないかと思いました。
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 06:01:29 ID:O0DeHb1P0
- ハ_ハ
(^( ゚∀゚)^) グリーンダヨ☆
) /
(_ノ_ノ
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 09:39:06 ID:0tDIpXDN0
- >>323
この程度を却下した?
ばかか+7
引継ぎ出来るやつさがせや
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 10:19:56 ID:QN96ISq80
- ○○したいひとも多いのではないでしょうか
ってのがポイントだな
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 11:00:43 ID:F6kx1JXL0
- そんなとこにケチつけるなよw
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 11:56:40 ID:bvNa9F7A0
- >>323
unDonutではタブを下側に表示する設定はなかったと思う
BagelはコンセプトからunDonutがやってなかったことはしないんじゃねえかな
個人的にはタブを下に表示するのは嫌いだし使いもしないので超不要
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 12:07:32 ID:0tDIpXDN0
- どうでもいいよ
個人的にはBagelをメインに使用するのは嫌いだし使いもしないので超不要
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 14:33:28 ID:bvNa9F7A0
- 使いもしないアプリの進展を気にするとは慈愛に満ち溢れた暇人だな
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 14:41:00 ID:F6kx1JXL0
- 馬鹿馬鹿しいからここ10レスくらい無かったことにしよう
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 18:57:10 ID:KPyH3OaB0
- ああそうしよう
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 19:40:46 ID:BOf4rTbF0
- +7が釣れない
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 20:15:42 ID:fycFe4+00
- Bagel開発終了しますだってさ。
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 20:25:17 ID:OzZ00N390
- それよりゲッコーバージョンアップしてる
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 15:25:26 ID:OaYhKcLF0
- ギャー トカゲだー さよなら
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 22:03:57 ID:Y2Ds3/sW0
- わっふるわっふる
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 23:30:04 ID:zTYw2HyS0
- 寂れてきたな
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 15:26:58 ID:LZF6rRNx0
- アドレスバーのURLをドラッグして他アプリにドロップできないとか
ショートカットファイルをドロップすると新規タブでひらく設定が見当たらない(ドロップしたタブで開いてしまう)とか
微妙な部分で餡との隔たりを感じる
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 16:03:01 ID:mtPA7AuS0
- おい、おまえら元気だせよ。
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 18:24:38 ID:AVDTj1k40
- ハ_ハ
(^( ゚∀゚)^) グリーンダヨ☆
) /
(_ノ_ノ
- 344 :plus7 ◆DHcM3x9Sng :2006/09/25(月) 01:38:35 ID:3zwuqgV90
- 正直9月に入ってここまで忙しくなるとは思わんかった。
たぶん、11月27日まで更新は無理。
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 01:41:33 ID:7LzU8eNH0
- ハ_ハ
('(゚∀゚∩ イイーンダヨ☆
ヽ 〈
ヽヽ_)
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 01:41:36 ID:ThPkqXu90
- マタ〜リ更新期待
- 347 :plus7 ◆DHcM3x9Sng :2006/09/25(月) 02:11:47 ID:3zwuqgV90
- まあ何をやっているかといえば、主にこいつと戯れてます。
_____
/ /|
/ ( ゚∀゚) /.∠フ
/ /.∠フ ||
/ __ o/.∠フ ||
∠| ̄ ̄凵 ̄ ̄|∠フ ||
.|| |_____|/||
Atmel AVR 8-Bit RISC http://www.atmel.com/products/avr/
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 02:44:48 ID:7LzU8eNH0
- そういうコメントはいらないから
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 03:02:06 ID:xk1ij/3q0
- ずいぶん高級な物と戯れているな
学生の頃は半田さんと配線マジックを駆使して、
スパゲッティな基盤を構築しないと。
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 03:29:18 ID:EruiplO60
- コテの十中八九は屑である。
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 03:35:49 ID:fotPcOfh0
- のこりはユーザー
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 04:57:40 ID:e2u1yFxm0
- スパゲッティなソースは直せませんかw
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 00:36:02 ID:aYJQmHtM0
- 右クリックメニューのプロパティとページ情報が表示できないのはなぜなんだぜ?
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 00:41:11 ID:RGMGCHEm0
- タブの色変えられないのがウゼー 背景色 黒を意識して無い。
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 02:17:38 ID:OKw8Y2GR0
- >347
+7は回転寿司でバイト中?
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 02:21:38 ID:YkBEzBss0
- >>347
そんなことよりダブルエンジンにしろって言ってるだろうが
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 02:23:54 ID:xVG13uCU0
- >>356
どのエンジンを取り込もうと要望しているのですか?
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 03:51:27 ID:em3GI/ub0
- >>357
そりゃもちろんPrestoかKHTMLだろ
Tridentなんてありえねー
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 21:20:16 ID:i8it7vqd0
- 寿司屋でバイトする位なら
タブボタンのバグ直してよ
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 21:27:57 ID:FvW1JHYT0
- Bagel起動した状態で、Windowsの、
スタート→ログオフ→ユーザーの切り替え の後、再ログインすると、検索バーの検索サイトのところが空になる
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:37:27 ID:RKIjy19/0
- それをしなくても、いつの間にか消えてる。
しかも、それが原因で吐くエラーを作者は忘れてる。
すっとぼけてるのかも知れんがな。
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:47:31 ID:RGMGCHEm0
- ハ_ハ
(^( ゚∀゚)^) グリーンダヨ☆
) /
(_ノ_ノ
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:48:11 ID:FvW1JHYT0
- デバッグをやる気がないだけでしょ、単に
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 02:26:33 ID:06DCSVW80
- ∧_∧
⊂(#・ω・) 作者逃亡かよ!
/ ∪
"し―-J |‖||
_人_ ペシッ!!
\ _人>=3
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 03:29:02 ID:XOzndO7T0
- わっふるわっふる
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 08:19:21 ID:6tagrnrT0
- Bagelはもふもふできますか?
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 20:11:57 ID:tuNNYsB70
- どっちかというと、もちもちしてます。
ベーグルですから。
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 07:28:13 ID:4PLGxUdi0
- うちの母親パン好きだけど、なぜかベーグルだけは敵視してる
全くの謎
あっ、ブラウザはプニル使わせてます
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 07:34:51 ID:SYzndN2K0
- 茹でちゃうからだろ
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 10:17:14 ID:DHMqLJE40
- プニルってJWordに加担してんの?
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 11:26:58 ID:xhUlg3Ru0
- youtubeの動画が見られるサイトに行くと、高確率でフリーズするのは
なぜなのでしょうか?
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 21:29:00 ID:0umct6Fy0
- >>370
バグーるもスパイウエアしていますから。
勝手にlolipop鯖に繋ぎに行っているらしいし
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 01:50:25 ID:ZtMmwMnO0
- Gecko童貞タブブラウザ Bagel
http://sakura01.bbspink.com/test/read.cgi/cherryboy/1159462192/
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 10:41:59 ID:HP0XB5s80
- 何でも童貞付けるやつは、童貞。
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 02:27:58 ID:2bALWOUJ0
- 親近感湧くんだろ
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 18:32:29 ID:KtRUMOLx0
- >>372沙良氏揚げ
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 21:10:25 ID:/Lk3OzdM0
- わっふるわっふる
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 18:33:47 ID:6HkH4qrc0
- しばらく更新なさそうだなぁ
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 19:03:11 ID:C9CS+WK60
- >>378
>>344
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 15:40:26 ID:JEJjhqzY0
- これIEのお気に入りをインポートできるけど順番がグチャグチャになる
公式のアプロダにIEの順番のままインポートするツールがあって使ってみたけど
bookmarks.datに出力されてるワケではいないようで、どうすればいいのか分かんないっす
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 16:01:04 ID:zkF5WIFb0
- >>380
コマンドプロンプトで
"C:\Documents and Settings\hoge\デスクトップ\i2b.exe" > bookmarks.dat
みたいな感じで。
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 17:30:00 ID:JEJjhqzY0
- >>381
ありがとうございます!
できました!が、どうしても途中までの変換で終わってしまう
多すぎたのかも…
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 23:29:18 ID:5gYR3oeC0
- 糞フト
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 23:26:34 ID:WERESu+X0
- 保守
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 01:15:35 ID:GblKBhUb0
- ほ し ゅ
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 21:45:47 ID:vHQrk/yO0
- HPの0.4.1の最新のが詳細設定を開くときや閉じるときに
いくらOK押してもInvalid pointerとか出続けるのはどうすれば直りますか?
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 23:02:55 ID:jdlLPaTV0
- 設定ファイルの流用をしない
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 20:43:12 ID:wL5tuBqV0
- plusの兄者、041で詳細設定開くとBagel.exeでアクセスバイオレーション起きるぞ
なんとかしてくれ
他に同じ症状の香具師おる?
ちなみにw2kだけどランタイムに足りないのがあるかも???
必要なのはsp4で全部まかなえますか?
.NET FRAMEWORK2.0とかいりますか?
mfc80.dll(だっけ?はいりますか?)とか
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:22:10 ID:c60p8RBR0
- Delphiだぜ兄弟
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 05:51:51 ID:MV0YBlB90
- OrcaBrowserを使ってみたけど結構いいね。
Bagelがこれぐらいの完成度になる日はあるのか・・・
- 391 :plus7 ◆DHcM3x9Sng :2006/10/20(金) 11:22:35 ID:7sDhF6fp0
- 佐賀
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 12:11:32 ID:60Xv7s4Q0
- orcaは重いから嫌
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 12:19:41 ID:DFsjcO+s0
- >>391
監視
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 09:59:55 ID:9QYAGjnj0
- >>390
Avantスレでは見向きもされていないんだけどね。
いいよね。
ただ、
Bagelと比べちゃ駄目コンセプトが違うから。
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 01:53:10 ID:vIFUsFpJ0
- ┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓───────────────────
┃ ,、 ,、 ┃≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
┃ ξ` ``i ┃
┃..ζ` く、 r‐、,‐,‐、,ヘ,、 ┃
┃ `‐、 `` `\ ___ ┃ 監視システムの検索結果によりますと
┃ / `っ‐′ `l ┃ このスレッドから佐賀県が検出されました。
┃/``l く 佐賀県 _,/´┃
┃..\ `´ ,、/ .┃ 誠に恐縮ではございますが、
┃..く 、v`′ ┃ 引き続き佐賀県をお楽しみください。
┃ `‐‐、 i/l、 (`′ ┃
┃ _ソ ,、 ,/ 弋l)/ ┃ 今後とも佐賀県を宜しく御願いします。
┃ ´i ζ ´ ┃
┃ `ヽ、 \ ┃ (○)
┃ `‐、__ i、 ┃ ´`
┃ `´´′ ┃ ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛───────────────────
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:40:10 ID:oQreKqoA0
- >>391
サボってねえで早くタブボタ直せ!!
バグボタンと呼んじゃうよw
↓に(・∀・)ニヤニヤとか書くんだろうな。単純すぎ
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:40:43 ID:oQreKqoA0
- >>391
サボってねえで早くタブボタン直せ!!
バグボタンと呼んじゃうよw
↓に(・∀・)ニヤニヤとか書くんだろうな。単純すぎ
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:42:53 ID:oQreKqoA0
- バグーるがエラー出したくせに2連投されとるぞw
さすがバグーるブラウザだw
- 399 :plus7 ◆DHcM3x9Sng :2006/10/24(火) 21:46:38 ID:71IhBWrH0
- 千葉
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:47:56 ID:cEyjL60j0
- 竹島
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:53:39 ID:1wmkGS510
- >>395 走るデブ
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:27:17 ID:UGuWPsvt0
- >>401
良いこと書くとここにお礼が来るかもよ?
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 21:44:11 ID:THmClpPl0
- >>399
サボってねえで早くタブボタン直せ!!
バグボタンと呼んじゃうよw
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 22:17:54 ID:G4qbn2lG0
- >>399は作者か、ふざけんなよ! で何つくったの?
- 405 :plus7 ◆DHcM3x9Sng :2006/10/26(木) 23:20:38 ID:3P/DMxIh0
- >>404
saitama
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 23:34:06 ID:/TaouibA0
- まぁまぁ
タブに不満ある人はこっちも使って見。
ノルカ ソルカ ポルカ オドルカ Orca(オルカ)と一緒に♪Gecko1
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1161649423/l50
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 22:10:25 ID:ym1m1RCN0
- >>405
今の埼玉があるのは貴方のおかげと言う事ですね
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 17:15:43 ID:X+3Vhvev0
- +7もそろそろサイレントマジョリティを考慮してもらえませんか><
- 409 :plus7 ◆DHcM3x9Sng :2006/10/31(火) 17:28:46 ID:KFfrMA+x0
- >>408
ニュー速+に毒されすぎ
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 00:12:50 ID:TZLYu7p+0
- Seamonkey が 1.0.6 になりましたね
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.8.0.8) Gecko/20061030 Bagel/0.4.1 SeaMonkey/1.0.6
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:58:07 ID:K3HT8O/D0
- カップヌードルカレー味はマイナーじゃねえ
マイナー路線行きたいならチリトマとか常食してくれないと
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 20:05:10 ID:vsX5zXIx0
- 質問させて下さい。
作成しているJavaScriptのエラー表示は
Bagelではどのようにすれば表示されるのでしょうか。
IEだと、スクリプトエラーが出た時に
ステータスバー左下の警告マークをダブルクリックすれば出てきますが
Bagel右下のマークをクリックしても出てきません。
「ツール」→「詳細設定」や
「ツール」→「スクリプト」等を見てみても判りませんでした。
Bagelのバージョンは0.3.3.0を使わせて頂いております。
宜しければ御教示お願い致します。
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 20:22:46 ID:SVc5ASP+0
- >411
季節とか期間限定でないカップヌードルの中ではマイナーだと思う
何となくシーフードやSIOの方が売れている印象
MISOの出現でこの勢力図は変わるのか……
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 20:53:24 ID:bF/zukVc0
- 売れてないのとマイナーっていうのはイコールじゃなかべ。売れてなくてもメジャーだよ、カレーヌードルは。
カップヌードルと置いてあってにカレーも並べて置いてないコンビニなんかねえし。
チリトマは5年ぐらいまで探さないと打ってる店がなかったぐらいだ。
- 415 :414:2006/11/03(金) 20:57:45 ID:bF/zukVc0
- 投稿された自分のカキコミみて日本語の崩壊具合に絶望した。
カップヌードルを選ばずにカップスターカレー食ってくる
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 21:14:46 ID:DbS8ho+F0
- 1位・レギュラー、2位・シーフード、3位・カレー
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091152061428.html
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 23:47:34 ID:ViRVTe8k0
- カップヌードルスレはここですか?
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 11:38:04 ID:ubf+q2Fg0
- カップラーメン ヌードル味
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 15:25:32 ID:yEBnvzgm0
- ヌード味
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 15:34:55 ID:seKY/e6k0
- ヌード妹
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 15:40:21 ID:zmnsZ58h0
- ヌード姑
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 16:33:33 ID:hYSeV3mu0
- 萎えた
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 19:53:07 ID:utixkHRA0
- 死
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 14:47:41 ID:Iz/ZB3oM0
- IEへブックマークをエクスポートしたいので、つけてほしいのですが。
IEを使いたい訳じゃなく、そこから他へインポートをしたいということですが。
エクスポート自体は何度も話が出ているようなので、更新、期待してます。
XBELという形式で行くと言うことで、よくわかりませんが(いちおうググりましたけど)
お願いします。
- 425 :plus7 ◆DHcM3x9Sng :2006/11/07(火) 08:54:29 ID:vzecXCMA0
- >>412
Webページのデバッグは、JavaScriptコンソールやDOMインスペクタ等の都合で、
Firefoxのほうが圧倒的に使いやすいでっせ。
>>414
チリトマはLynxとかw3m相当かと
>>413
前からMISOは自販機専門で売ってましたな
さて、どうなることやら…
>>424
まあいつかは。
最近、AVRと赤外線送受信機を使って、お馬鹿なハードウェアとBagelを組み合わせてみたいという衝動が。
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 21:51:22 ID:B2OEtcyI0
- 左の方でホイールスクロールできなくなる症状、Grep閉じたあとになるみたい
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 01:11:32 ID:cyNsubnk0
- 過疎ってるっていうレベルじゃねーぞ!
- 428 :plus7 ◆DHcM3x9Sng :2006/11/17(金) 08:45:50 ID:5udVgvuW0
- 絶望した!
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 09:36:47 ID:MO0NvRCl0
- 絶望は愚か者の結論である
なんつって
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:30:09 ID:AmfJBc2r0
- 糸色
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:23:09 ID:JYc9gQMR0
- Access violation at address 6029E4C8 in module 'gklayout.dll'. read of address 00000046.
↑てエラー出て動かなかったり
【OS】
OS : Windows NT
Version 5.0 Service Pack 4
Build 2195
【Gecko】
ユーザーエージェント : Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; chrome://navigator/locale/navigator.properties; rv:1.8.0.1) Gecko/20060130 Bagel/0.4.1 SeaMonkey/1.0
リビジョン : rv:1.8.0.1
Gecko : 20060130
【Bagel】
バージョン : 0.4.1.0
ステータス : Alpha
【常駐ソフト/ファイアウォール等】
avast!
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 06:21:54 ID:IIVIfoW00
- このブラウザでダウンロードがうまくできないのなんで?
firefoxだとできるのに。
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 18:53:41 ID:PYU3rZ0c0
- >>431
win2kだとエラーでまくるよ。XPにしたら殆ど出なくなった。
作者もwin2k環境は検証できないみたいなのでXP用と割りきった方がいいかも。
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 22:11:57 ID:2OF5MWEW0
- >>433
win2kで使ってるけど、そんなにエラー出るかな?少なくとも自分の使い方では
エラー発生頻度はSyleraと同程度。さすがにFirefoxは安定してるけど、非力な
マシンには荷が重いので、Bagel使ってます。
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 00:49:44 ID:UgdZAwMd0
- >>428
不安定なのでオルカ使ってる。
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 19:40:58 ID:Ld8cKSN60
- >>428
タブボタンバグ修正はまだぁ?
来世紀に先送りですか(・∀・)ニヤニヤ
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 05:33:39 ID:F4BaARDp0
- Lunascape4インストしたけど
後からGekoをどうやってインストールするのか
教えてけろ
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 06:35:41 ID:52aLV1m+0
- nf
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 06:57:20 ID:4VuJaAL60
- >>437
ttp://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%81%9D%E3%82%8C%E4%BD%8D%E8%87%AA%E5%88%86%E3%81%A7%E8%AA%BF%E3%81%B9%E3%82%8D%E3%82%84%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%81%8C&num=50
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 17:10:19 ID:F4BaARDp0
- >>439
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%AF%E3%82%BA%E3%80%80%E9%87%8E%E9%83%8E&start=0&hl=ja&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&client=firefox&rls=org.mozilla:ja:official
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 17:13:11 ID:OuWyzeOf0
- F4BaARDp0はとりあえずスレタイ読め
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 17:48:51 ID:OPsC3Fow0
- ばかは本家行けや
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 08:18:56 ID:jqNhn4fw0
- >>428
タブボタンバグ修正はまだぁ?
来世紀に先送りですか(・∀・)ニヤニヤ
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 23:55:26 ID:2Dss+rsO0
- 今日から使い始めたんだが、
zipとかのダウンロードで.partって付いてしまうのはなぜ?
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 00:05:52 ID:bNIL+eiM0
- firefoxはDLが下手というか、いー加減。数少ない欠点の一つかな。
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 12:41:25 ID:RCk0n4m40
- ようやく再始動か
思ったより長かったな
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 13:44:45 ID:oLpomaUn0
- Gecko1.8.1&バグフィックスクルー?
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 16:55:32 ID:N+EnDQqE0
- ゲコブラのスタンダードになれると前から思ってました
- 449 :plus7 ◆DHcM3x9Sng :2006/11/28(火) 21:40:44 ID:ivOdet7X0
- むしろニッチを狙ってるんだが
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 22:24:02 ID:2nk5ByMv0
- ニートを狙え
- 451 :plus7 ◆DHcM3x9Sng :2006/11/28(火) 23:17:37 ID:ivOdet7X0
- >>447
まず、9月以前に何をやろうとしていたのか思い出さないと。
>>450
NEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEET
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 23:58:31 ID:xpjWZHIF0
- 半年前のソースはなんとやらって言うから、まだ大丈夫!
- 453 :plus7 ◆DHcM3x9Sng :2006/11/29(水) 14:42:28 ID:z75vLLxi0
- http://www.jma.go.jp/jp/yoho/で落ちる件についてだが、
http://www.jma.go.jp/jp/common/contents_walker.js
のquery.charAt('?')となっている部分をquery.charAt(0)に変換するようにProxomitronを通してみたら落ちなくなった。
query.charAt('?')っていいのだろうか?
Firefoxで落ちなくてBagelで落ちる理由がさっぱりだ。
- 454 :plus7 ◆DHcM3x9Sng :2006/11/29(水) 15:07:42 ID:z75vLLxi0
- ぐおー、SeaMonkey1.1bベースだと>>453でもだめだな
- 455 :plus7 ◆DHcM3x9Sng :2006/11/30(木) 12:11:10 ID:YRyMfgTZ0
- ドロップターゲット実装中……
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 12:56:13 ID:R96989ni0
- それってタブをお気に入りサイドバーにD&Dしたらお気に入り追加されたりするの?
- 457 :plus7 ◆DHcM3x9Sng :2006/11/30(木) 13:20:40 ID:YRyMfgTZ0
- >>456
残念だがそれじゃない。
http://ipt.sakura.ne.jp/gecko/bagel/uploader/src/up0094.png
http://www.geocities.jp/donut1817/tabbrowser/fubnet/fubnet15.html
を参照のこと。
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 19:23:34 ID:+U0nLa/h0
- これ面白いね。
wktkしちゃう。
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 21:16:25 ID:Qn2toOiB0
- ドロップターゲットいいね!機体してます
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 22:32:50 ID:pYoKNev10
- またパクリか
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 23:00:18 ID:QcL+uB8b0
- それよりもgecko最新にしてほしい。
機能を増やすよりも、少しはセキュリティを意識してくれ。
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 00:04:03 ID:L2QCBCpL0
- セキュリティのためにって言う人いるけど
こんなソフトを使う奴が脆弱性つかれるようなサイトいくの?
ましていくとしたらそれなりの準備か対策してからいくでしょ
とよくわかってない素人が言ってみる。間違ってたらゴメンちゃい
- 463 :plus7 ◆DHcM3x9Sng :2006/12/01(金) 00:05:27 ID:UxN4MYeL0
- >>460
パクリであることは隠さないどころか、むしろ無差別コピペで宣伝してほしいくらいだが、
単なるデッドコピーではないことは強調させてもらう。
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 00:41:16 ID:5yKCIm2p0
- Sleipnir2のスマートサーチが糞すぎて、fub.netのドロップターゲットの優秀さが際だつ。
GreenBrowserはドロップ方向によって動作を変える機能もあるが、メニュー式のドロップターゲットで十分だろうね。
単に検索エンジンとかに送るだけでなく、スクラップブック的な機能もあるといいね。
- 465 :plus7 ◆DHcM3x9Sng :2006/12/01(金) 00:49:52 ID:UxN4MYeL0
- >>464
基本的に私もそれと同様の考えです。
日記の過去ログにも書いた気がしますが、M$が以前研究していたインターフェースに
一番近いんですよね、fubのものは。
>スクラップブック的な機能もあるといいね。
>>457の画像でフォルダに緑の矢印がついているものは、まさにそれです。
アイコンの解説をしておきますと、
・Wikipediaの外部リンクの画像になっているものが「文字列を渡して新規タブで開く」
・フォルダに緑の矢印が入っているものが「指定したフォルダにテキスト・リンク先・画像を保存」
・一番下のメモ用紙の画像は「メモサイドバーのテキストに追加」
・画像には出ていませんが、「アプリケーションに渡す」もできます。
テキストの保存・メモの追加に関しては、検索バーに入力されている単語などでタグ付けできるようにしようと思っています。
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 22:01:50 ID:Uw2YwnxK0
- ノートでも使えるように軽くしてほしい
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 17:43:13 ID:xTt6QNmm0
- 右クリックからirvineが使えなくなった。
- 468 :plus7 ◆DHcM3x9Sng :2006/12/04(月) 02:05:50 ID:kxQqM1XR0
- 現在できる範囲内でunDonutにメニュー構成を近くするmainmenu.dat。
http://ipt.sakura.ne.jp/gecko/bagel/uploader/src/up0095.dat
>>466
v0.4.2からFastMM4を適用するんで、気持ち早くなるかもしれませんね。
>>467
kwsk
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 23:01:26 ID:O4pKn8ia0
- 何回メインツールバー非表示にしても
Bagel再起動すると復活する。なんでなんで?
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 23:17:09 ID:PyTKqV2d0
- なんでgeckoは後回しなの?
そんなのは作者の自由ってのはわかってるけど、理由が知りたい。
- 471 :plus7 ◆DHcM3x9Sng :2006/12/04(月) 23:32:08 ID:kxQqM1XR0
- >>469
把握した
- 472 :plus7 ◆DHcM3x9Sng :2006/12/04(月) 23:51:28 ID:kxQqM1XR0
- >>470
,-:´⌒゛:‐、
_,´:::::::::::::::::::::`:、
/ l::::::::: ::::;;; lヽ.
l :i:: :○;: :::○ :::;l; l
l :`:::: ・ ・ :::; l´;i chromeをどこまで削っていいのかわかんね〜
.l .:;`:、 i´`i: :;;/´/
_`l :i;i:: :i ;: i :::;i;; l
/´::::i i;i. :::‐´ :::i;i:`i
/::::::::i; ;;i;゛:_____,/;; i;; l、
componentsに関しては、SeaMonkeyのインストーラに -greLocal というオプションをつけて起動し、
ブラウザだけをインスコすれば、ほぼミニマムな構成になるみたい。
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 23:58:57 ID:PyTKqV2d0
- _, ._
( ゚ Д゚)
( つ旦O
と_)_)
_, ._
( ゚ Д゚)
( つ O
と_)_) 旧 ガシャ
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 08:14:06 ID:IH56FMGN0
- 俺もSyleraのフォルダから無駄なファイルを除去したいワン
けどあのスレじゃ聞けない
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 14:05:20 ID:Rfn8yHOh0
- またWIKIがすごい事になってるな
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 18:24:15 ID:F75EF4/u0
- なにかっていうとタブがちらつくんだけど、何故?
- 477 :plus7 ◆DHcM3x9Sng :2006/12/06(水) 00:10:24 ID:axNezX9N0
- Update.exe自体もそろそろアップデートせねば。
>>471
修正した
>>475
どうしたものか
>>476
平たく言うと、ワイルドな描画をしているからで、これは近いうちに何とかしたいと思ってる。
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 07:13:26 ID:1e32qdG60
- wiki公式サイトでも同じはずだから
何か対策してるんじゃないかな
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 22:08:38 ID:vsc9Mht20
- >>257
死ね 自殺できるだろ
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 11:07:36 ID:neL7euHs0
- http://www.ymg.urban.ne.jp/home/shinako/index.htm
このページが見れない
- 481 :plus7 ◆DHcM3x9Sng :2006/12/10(日) 01:57:20 ID:uy+vE3nt0
- >>480
特に問題はないようだが…
- 482 :+8ヴヴィうgいうbhn:2006/12/10(日) 17:51:05 ID:U6AhV6n+0
- >>480
特に問題はないようだが…part2
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 18:20:03 ID:4i16r6640
- RAPT使いだけど無問題だ
- 484 :plus7 ◆DHcM3x9Sng :2006/12/12(火) 03:56:13 ID:/v9+webm0
- 「メニューにアイコンを表示する」をOffにすると、あちこちでメニューの描画が怪しくなるが、
一向に原因がつかめない。
- 485 :+8:2006/12/12(火) 09:44:17 ID:5BdKJcpn0
- がんばってくれ
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 03:29:54 ID:tTM5iHU90
- リンクバーにリンクをいくつか置いたら、
踏んだリンクのとなりのリンクのURLに飛びます。
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 03:52:42 ID:tTM5iHU90
- 原因がわかりました。
リンクのアイコンの部分を踏んだらそのURLに飛ぶけど、
字の部分を踏んだら右どなりのリンクに亜美飛んじゃう
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 21:20:28 ID:JbW0R/OP0
- くりぃむれもんは古すぎだろ。
- 489 :plus7 ◆DHcM3x9Sng :2006/12/17(日) 16:12:06 ID:K6Is22dd0
- >>487
再現しません。
つか、環境……。
- 490 :plus7 ◆DHcM3x9Sng :2006/12/19(火) 02:57:08 ID:4oJ0JLpE0
- プロパティを実装していなかったので実装。
あとはOpera風キーの実装かな…
- 491 :plus7 ◆DHcM3x9Sng :2006/12/22(金) 21:20:43 ID:8Fr5SDwA0
- FAYTはいろいろと不都合が多いので、削除していいですかね?
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 21:39:58 ID:jblcB4F30
- おk
- 493 :plus7 ◆DHcM3x9Sng :2006/12/23(土) 02:14:18 ID:GaW10Whs0
- >>492
把握した
hotmailのログイン画面で証明書?関係のダイアログが出て、しかもそれがうまく閉じてくれない。
(nsIWebBrowserChrome::DestroyBrowserWindowがうまく動作していない?)
いろいろいじってもどうにもこうにもなので、いっそXULからネイティブ実装に置き換えてしまおうと思ったんだが、
http://lxr.mozilla.org/seamonkey/source/embedding/browser/gtk/src/EmbedCertificates.cpp
なんか9個ぐらいInterface実装してやがる('A`)
nsIBadCertListenerの置き換えだけでいければいいんだが……
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 03:22:15 ID:JdNGv7PW0
- タブボタンバグ修正はまだぁ?
来世紀に先送りですか(・∀・)ニヤニヤ
118 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)