■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Mozilla Firefox Part60
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 22:16:29 ID:I+EglABw0
- Mozilla Suite(SeaMonkey)のブラウザ部分のみを取り出して
XULアプリのプラットフォームとしての機能を強化したり、
IE・Safari・Operaなど他のブラウザを意識したりして再構築したもの。
Linux・Windows・Mac OS X版などがある。
フリーでそれなりに使いやすいけど
As You Likeなブラウザなので自己責任&自助努力のこと。
■注意
質問は2chよりフォーマルな掲示板かFirefox質問スレでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の34
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1155031142/
■フォーマルな掲示板
MozillaZineフォーラム(準公式掲示板)
日 http://mozillazine.jp/forums/
英 http://forums.mozillazine.org/
もじら組フォーラム(Mozilla全般)
http://forum.mozilla.gr.jp/
Mozilla L10Nフォーラム(Firefoxや拡張機能の日本語化など)
http://forums.firehacks.org/l10n/
■前スレ
Mozilla Firefox Part59
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1154090924/
■Mozilla Firefoxまとめサイト
http://firefox.geckodev.org/
詳細は>>2-20あたり。
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 22:17:02 ID:I+EglABw0
- ■Mozilla Firefox製品情報
http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/
■Mozilla Firefoxリリースノート
http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/releases/
■Firefox Help
http://www.mozilla-japan.org/support/firefox/
■開発・技術情報など
Mozilla Wiki
http://wiki.mozilla.org/
Mozilla Developer Center
http://developer.mozilla.org/
Mozilla Quality
http://weblogs.mozillazine.org/qa/
MozillaZine Knowledge Base
http://kb.mozillazine.org/
Googleグループ mozilla.dev.apps.firefox
http://groups.google.com/group/mozilla.dev.apps.firefox
■その他
Mozilla Update(拡張機能・テーマ・プラグインなどのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/firefox/
mozdev.org(拡張機能・テーマ・プラグインなどのプロジェクト)
http://www.mozdev.org/
Extension Room(拡張機能)
http://extensionroom.mozdev.org/
PluginDoc(プラグインの情報)
http://plugindoc.mozdev.org/ja-JP/
The Burning Edge(Nightlyビルドのウォッチ)
http://www.squarefree.com/burningedge/
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 22:18:02 ID:I+EglABw0
- ■過去スレ
58 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1152106978/
57 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1149323597/
56 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1146195112/
55 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1142455738/
54 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1140987811/
53 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1139361495/
52 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1138395166/
51 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1136214451/
50 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1134129432/
49 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1133350960/
48 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1132374828/
47 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1130549554/
46 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1127981859/
45 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1126265317/
44 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1123989881/
43 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1121934555/
42 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1120576106/
41 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1118217568/
40 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1116340363/
39 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1115533996/
38 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1114579913/
37 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1113310471/
36 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1112276941/
35 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1111210636/
34 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1110264879/
33 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1108993657/
32 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1107285128/
31 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1105973033/
30 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1104183592/
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 22:18:43 ID:I+EglABw0
- ■過去スレ(続き)
29 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1102699743/
28 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1101869390/
27 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1101188215/
26 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1100575606/
25 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1100184802/
24 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1099996160/
23 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1099150983/
22 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1097692776/
21 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1096464143/
20 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1095870854/
19 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1095325300/
18 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1094318260/
17 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1092524939/
16 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1090992937/
15 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1089625683/
14 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1088635005/
13 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1087426373/
12 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1086256194/
11 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1084360105/
10 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1082106244/
9 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1078708403/
8 ttp://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1076957688/
7 ttp://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1075838793/
6 ttp://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1071321027/
5 ttp://pc2.2ch.net/software/kako/1067/10672/1067275624.html
4 ttp://pc2.2ch.net/software/kako/1064/10641/1064117717.html
3 ttp://pc2.2ch.net/software/kako/1058/10588/1058878662.html
2 ttp://pc2.2ch.net/software/kako/1040/10408/1040878500.html
1 ttp://pc3.2ch.net/win/kako/1032/10328/1032852035.html
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 22:23:01 ID:I+EglABw0
- ■関連スレ(ソフトウェア板)
Mozilla Thunderbird Part10
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1150766901/
Mozilla Thunderbird質問スレッド part.6
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1146496587/
Mozillaスレッド M35
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1129736495/
スケジュール管理ソフト Mozilla Sunbird
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1104462930/
Webサイト作成ツール nvu
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1117040214/
Netscapeスレッド Part18
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1120211133/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part14
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1152746790/
Mozilla Firefox/Thunderbird テーマスレッド
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1123339491/
Mozilla Firefox 非公式ビルド(MOD)スレッド2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1143256369/
bbs2chreader Part5
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1148723147/
k-meleonを語ろう
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1108453253/
Sylera part7
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1151592818/
Geckoタブブラウザ Bagel その4
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1143904791/
おいお前ら、ネスケのテーマを作りませんか?
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1026897525/
【CSS】Mozilla広告ブロック【Adblock】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1154403706/
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 22:25:26 ID:I+EglABw0
- ■関連スレ(他板)
Firefoxの拡張機能皆さんなに使ってますか? Part3 @ Windows板
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1139292353/
Mozilla Firefox Part 7 @ 新・Mac板
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1147286809/
Thunderbird その2 @ 新・mac板
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1087405457/
CocoaなMozilla「Camino」! 13th @ 新・Mac板
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1136080774/
MozillaとGeckoファミリー Part6 @ Linux板
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1134648442/
Mozillaでプログラミング(XUL) その2 @ プログラム板
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1102172958/
Geckoベースのブラウザを作ろう。 @ プログラム板
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1023546699/
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 22:26:10 ID:I+EglABw0
- ★☆★ 重要情報満載!見なきゃ損します!! ★☆★
Firefox更新情報 Wiki
http://wikiwiki.jp/firefox/
Firefox更新情報Wikiブログ
http://fxwiki.blog63.fc2.com/
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 22:26:41 ID:I+EglABw0
- /-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+
IE使用率、不動の95%
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0401/20/news003.html
Netscapeはもう終わりなのか
http://www.itmedia.co.jp/news/0305/30/ne00_netscape.html
Appleの新ブラウザでMozillaに新たな疑問
http://www.itmedia.co.jp/news/0301/15/nebt_10.html
ブラウザ戦争はIEの勝利で数年前に終わりました。
レンダリングエンジンはAppleや携帯電話などに採用されませんでした。
/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+
NetscapeやMozillaは普及しなくてもう終わっています。
IEで見れる=世界標準です。ページを作る人もIEにあわせて書いています。
NetscapeやMozillaは、世の中の標準からはずれています。
ネットでは情報を得るためにページが表示される事が重要です。
NetscapeやMozillaでは表示が崩れたり見れないページがあります。
この機会に乗り換えましょう。ブラウザ乗り換え案内です。
/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+
InternetExplorer http://www.microsoft.com/japan/ie/
Opera http://www.jp.opera.com/
その他IEコンポーネントブラウザなど
Safari http://www.apple.co.jp/safari/
IE(mac) http://www.microsoft.com/japan/mac/products/ie/default.asp
/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+/-+
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 22:27:12 ID:I+EglABw0
- 学校でGyaoの話とかしていたら
話したこともない女子が「うわー。モデルとか出てるんだ。なにこれー」って近づいてきたから
「このサービス、おもしろいよ。見てみる?」って言って隣の席に座らせて一緒に見出したんだ
そしたら、俺の好きな女子がゆっくり近づいてきて「○○(俺)くん。私も隣に座っていいかな?」って言って座ってきた
マジでドキドキしてキョドってたけど、その子はニコニコしながら俺のほうに身を乗り出して画面を見てた
んで、気づいたら俺の席のまわりがクラスの女子だらけになってて、憧れのテニス部の先輩も遠くからこっちを見てた
マジ。あれは天国かなんかだと思ったね。
で、クラスの男子が教室の端っこで恨めしそうな顔しながらMozillaだFirefoxだってやってんのw
キモオタのグループも端っこでブツブツ言いながらバグジラに報告とかやってんだよwww
マジ最高。Gyaoとかサービスのおかげで童貞も捨てられたし、いつも俺はハーレム状態
ブラウザオタクではなく、ネットで提供されるサービスに詳しくて本当に良かった。ほんとーによかった。おわり
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 22:28:42 ID:I+EglABw0
- ひとつのPCに複数のWindowsをいれてるとき
Firefoxでダウンロードしたファイルの許可権が使用者とSYSTEMのみになってるから
そのファイルを別のWindowsから実行しようとしても実行できなくて不便です。
この設定を変えることはできるのでしょうか
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 23:04:45 ID:Pcpf2zX+0
- 既出?
http://search.yahoo.co.jp/ps_promo/firefox.html
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 23:18:56 ID:uV9y3K6v0
- まぁたアンチのスレ立てか!
大儀
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 00:26:25 ID:VBhvnDsq0
- >>8
そんなことはLinux用のIEを作ってから言ってくれ。
macからも撤退したくせに。
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 00:50:37 ID:MfqPeHs10
- 憐れ
コピペのテンプレに反応するぃぬ臭ーの図
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 01:29:41 ID:Pt1FdrDX0
- NGワードに引っかかっているのか見えないから無問題。
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 01:54:36 ID:5j41KftJ0
- *+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*
ホームページの84%は英語
http://www.i-cube.co.jp/mirai/02summer/eigo/
英語を公用語とする国は51ヶ国
http://ja.wikipedia.org/wiki/英名
世界大戦は英米の勝利で数十年前に終わりました。
通貨も多くの人に
もう新しい言語もあまり出てきません。エスペラント語も消滅しました。
*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*
日本語や韓国語はシェア取れなくてもうだめぽです_| ̄|○
英語が通じる=世界標準です。ページを作る人も英語圏住民にあわせて書いています。
日本語や韓国語を使うということは、世の中の標準からはずれています。
ネットでは情報を得るためにページの文章を理解できる事が重要です。
日本語や韓国語では表示が崩れたり理解できないページがあります。
この機会に乗り換えましょう。第一言語乗り換え案内です。
*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*
ジオス http://www.geos.co.jp/
イーオン http://www.aeonet.co.jp/
その他子供向け英語教室など
ヤマハ英語教室 http://www.yamaha.co.jp/school/
小学館の英語教室 http://www.shopro.co.jp/homepal/
*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*+-+*
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 02:15:49 ID:0zRfOm8P0
- 金星 「あれさ、グランドクロス?おまえ参加する?」
木星 「うぃ」
火星 「参加」
地球 「一応いまんとこ」
海王星「あー・・・あれなぁ・・俺公転周期微妙にあわねぇんだよなぁ・・・」
水星 「マジ?」
天王星「周期なげーと大変なんだよなぁ」
土星 「だよな、そっちどーよ?」
冥王星「いや、おれ・・・」
金星 「どしたん?」
冥王星「その、おれ・・・無理なんだ・・・」
海王星「なんで?周期だいじょぶっしょ?」
冥王星「そうじゃなくて・・・」
水星 「なになになに、まさか自転がらみ?あらあらきてんじゃねーこれ、うはww」
冥王星「はは・・・そうじゃないよ。そうじゃなくて・・・俺やめるんだ」
木星 「うん?」
冥王星「……惑星・・・止めるんだ」
一同 「…」
これツボにはまったw
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 03:32:07 ID:Y3kq7q+b0
- 正直火狐オワタなの?
今回のニュースよくわからん
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 03:35:19 ID:sm7bNBzV0
- MacはSafariを作るときKonquerorをパクった。
MSが次のIE8を作るときにFirefoxをパクるかも。
オワタ
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 03:54:16 ID:VeQnUqqs0
- ↓の 1.5.12 が Firefox 2 Beta 2 用の JLP になるらすい
http://ftp-developer.mozilla-japan.org/pub/mozilla-japan/firefox/development/2.0b2/
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 04:01:36 ID:7Ga6TqnU0
- またアンチがスレ立て乙
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 04:23:43 ID:VZnR4s1f0
- MozillaがマイクロソフトのFirefoxとThunderbirdの開発協力を受け入れへ。ついに共同開発
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1156501740/
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 08:32:13 ID:TCSvU84L0
- MacとかLinuxとかの脅威を見た結果かもしれんぞ
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 08:41:34 ID:QXjNPOUi0
- うわ、ネタじゃなくてホントにアンチのスレ立てかよ
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 09:04:33 ID:qFQcB8ih0
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060825-00000055-zdn_ep-sci
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 09:59:40 ID:dQlfEVjj0
- ライセンスの内MPLを選べばIEに組み込むことも可能…か。
WDP(Windows Media Photo)のサポートはどうせVistaだけになるんだろうな…。
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 10:16:51 ID:qUdgo/LI0
- >>19
それは前スレで誰か言ってたじゃねえか。
死んでろカス
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 10:21:23 ID:qUdgo/LI0
- しかもパクったって言うか、最初は協力関係だったが、Konquerorのクリーンなコードに
Appleがいろいろ上乗せしてそれを今度はKonqueror側に押しつけようとしたんだよ。
「パクリ」じゃないだろ。むしろ>>19がパクリ
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 10:55:58 ID:qLR16/j10
- >>28
いや、押し付けようとはしなかっただろう。
だからこそ逆にKonqueror側がAppleはWebKitの成果を
簡単に利用できる形で公開しないと文句つけたわけだし。
まあWebKitをオープンソースで公開したらしたで
今度はKDE4のために移植しようとしてるわけだが。
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 11:35:27 ID:VBhvnDsq0
- MS 「Fxで○○が出来るようにしたい」
Fx「拡張機能で作って下さい。マルチプラットフォームなので、Winだけの機能を本体に入れられない」
にならないのかな
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 12:40:14 ID:qOmLA9oX0
- >>30
Vista専用の拡張機能が出てくると思われ。
その中からユーザにとって不可欠なものが現れれば、
他OSとの差別化になって一石二鳥という感じじゃないかな。
あとはVSにFirefox用の拡張機能のプロジェクトテンプレが入るとか。
Firefoxが本当にシェア拡大してプラグインの開発がお金になれば、
その開発にはVista+VSが一番ですというのはセールスポイントだよね。
# こっちはあんましないか
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 12:48:31 ID:rSFKSXSQ0
- >>1は無職で童貞でひきこもりのオタク
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 13:08:21 ID:dQlfEVjj0
- さて、もう寝るか・・・ .□ シンドラー
| ..: ..: ..l ..i ..i ..i ..i ::|::: | lllllllllll | ll!
| ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..|::: | | ll!
| ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..|::: | O。O | パロマ ll!
| ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..|::: `┬┬´ ┌──'' "──┐
〜〜〜〜 ___ 〜 /┌┘/l ..ロ ロ ロ ロ │
____ |デル:| __lニニニl/__.. | | _/ ̄ ̄\_三菱 .ロ ロ ロ │
/___/l|:./|ニニ|l. ::.:::::::::::::||:::.//:::_,... | | .└-○--○-┘ .ロ ロ │
::_||_,,..,,,,||::_.::U::: ... :: ::: /:: :.... ::: //./\ \||.. _/ ̄ ̄\_ホンダ .ロ │
/::/ /ヽ-、::(PSP). ::. ::: //:::|\| ̄|=| |コ= .└-○--○-┘
::.<⌒/ ヽ:: /:: :....:::...://::::|\| |, | | 松下 _/ ̄ ̄\_トヨタ
..:<_/____/:: /:....:::...: ..//::::::\.|_|,|| └-○--○-┘
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 13:42:41 ID:sm7bNBzV0
- >>27-28
冥王星みたいに消えてろカス
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 15:04:19 ID:rSFKSXSQ0
- >>34
お前が氏ね
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 15:08:52 ID:pCteodVz0
- firefoxはURLのところに文字入れると面白いページに飛ぶ
「ウリナラマンセー」って入力したら
ワロタw
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 15:10:59 ID:nyEXxnMC0
- ただの I'm feeling luchy
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 15:21:33 ID:sm7bNBzV0
- 32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/08/26(土) 12:48:31 ID:rSFKSXSQ0
>>1は無職で童貞でひきこもりのオタク
35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/08/26(土) 15:04:19 ID:rSFKSXSQ0
>>34
お前が氏ね
( ゚д゚ )
( ゚д゚ )
>>37
lucky
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 15:31:16 ID:rSFKSXSQ0
- >>38
こっちみんなID:sm
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 16:56:40 ID:6BLbJY7L0
- kokodana
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 19:12:30 ID:BWXhtbg10
- Firefox 2 Beta 2 RC 2
http://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/nightly/2.0b2-candidates/rc2/
Windows 版、Linux 版及び日本語版が追加された
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 20:16:38 ID:y4YK3jAF0
- よし、もうすぐか
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 20:25:09 ID:97pwnrtM0
- >>41
en-US (Win32) については RC1 と同一 Hash だった。 (ja も en-US と同じ Build ID = 2006082101)
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 22:48:02 ID:iJN59xKe0
- Fx1.5.0.6からFirefox 2 Beta 2 RC 2の乗り換えるのはどうですか?
拡張とかそのあたり
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 23:25:47 ID:fuLzrLrT0
- reinの中の人はどうなったの?
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 23:28:25 ID:9l4d8owA0
- 1.5.0.6で Windows Live Search の検索結果が表示されない
セーフモードでもだめ
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 23:56:20 ID:yOpcSVGO0
- うちの2.0b2rc2でもダメ
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 10:34:44 ID:BfBMOzrO0
- さて、もう寝るか・・・ .□ シンドラー
| ..: ..: ..l ..i ..i ..i ..i ::|::: | lllllllllll | ll!
| ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..|::: | | ゜ 冥王星. ll!
| ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..|::: | O。O | パロマ ll!
| ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..|::: `┬┬´ ┌──'' "──┐
〜〜〜〜 ___ 〜 /┌┘/l ..ロ ロ ロ ロ │
____ |デル:| __lニニニl/__.. | | _/ ̄ ̄\_三菱 .ロ ロ ロ │
/___/l|:./|ニニ|l. ::.:::::::::::::||:::.//:::_,... | | .└-○--○-┘ .ロ ロ │
::_||_,,..,,,,||::_.::U::: ... :: ::: /:: :.... ::: //./\ \||.. _/ ̄ ̄\_ホンダ .ロ │
/::/ /ヽ-、::(PSP). ::. ::: //:::|\| ̄|=| |コ= .└-○--○-┘
::.<⌒/ ヽ:: /:: :....:::...://::::|\| |, | | 松下 _/ ̄ ̄\_トヨタ
..:<_/____/:: /:....:::...: ..//::::::\.|_|,|| └-○--○-┘
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 12:17:59 ID:KI+Pb2qc0
- まあ、MSとも協力するってことはそのうち旨いことなるべ。
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 12:45:05 ID:7rByEIg50
- Netscapeのように
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 12:47:08 ID:o+ezOoZP0
- Mozilla × Microsoft
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 12:59:54 ID:KVlMG1Lw0
- 801板に(・∀・)カエレ!
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 13:04:43 ID:7rByEIg50
- Firefoxは男でもなく女でもない。
だが股間には男の勲章が付いている。
そう、彼女はネカマだったのだ。
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 13:17:48 ID:F4DdEQlI0
- ついに仏教 VS 神道 ガチ対決!!
126 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[] 投稿日:2006/08/27(日) 00:22:44
巫女とか非処女ばっかじゃん、大嘘こいてんじゃねーよ糞神道
127 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[] 投稿日:2006/08/27(日) 02:42:36
>>126
当方現役巫女ですが処女ですよ。
見た目も見苦しくない程度の自信はあります。
うpでもなんでもやってやりますよ。
口だけで死人に名前付けて金取るような宗教に難癖つけられる筋合いないですよ。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1156647625/
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 17:39:51 ID:6vuKC1Bv0
- 全機能Add-on化マダー?
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 18:48:12 ID:6Ft9vruT0
- ぶどう
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 19:08:22 ID:nYh7VtwF0
- このセッション復元拡張使ってる人いる?
https://addons.mozilla.org/firefox/1955/
通常ならfirefoxは強制終了すると、それまで保存されてた
キャッシュやテキストデータやクッキーが
再起動時に全て消えてしまうけど、それも防いでくれるの?
使ってる人の感想聞きたいです
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 20:25:51 ID:ltpgVige0
- セッション復元てたくさんあるけど
みんなどれ使ってる?
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 20:40:34 ID:F/uLwaX50
- >>58
TMPに付いてるやつ
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 21:15:10 ID:f2lQzf4S0
- 俺漏れも
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 23:22:35 ID:f9MBevoz0
- >>57
Firefox2からは標準装備ですよ。
フォームに書き込んでる最中の文章も復元できる。
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 23:34:17 ID:DJoY2pVe0
- >>61
firefox2 Betaでは肝心のキャッシュとかも保護されるのか?
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 00:54:34 ID:pxtIOC8c0
- >>62
肝心の意図がよく分からんが1.5でも2.0でも強制終了時に
クッキーやディスクキャッシュは消えんよ
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 01:15:49 ID:bETf4yaP0
- 直前のやつは消すけどね
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 04:31:27 ID:SVJ5GygM0
- むちゃくちゃゴミ増えそうだな
1,5でブックマークのバックアップを5つも作られただけでドン引きしたのに・・・
しょうもない事しないでくれ・・・
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 04:59:10 ID:qme5wxYQ0
- >>65
そうか?それで助かった覚えがあるし、たいして容量を食うわけでもない。
個人的にはあまり気にならない。
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 16:45:05 ID:bPWFwkac0
- そもそもbrowser.bookmarks.max_backupsでイジれるし。
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 18:16:35 ID:oDaR706v0
- あれはTMPの機能だったのか、デフォルトについてると思ってた
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 18:27:04 ID:0UUf/+L80
- バックアップをごみ扱いですか。設定も出来るのに
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 19:34:26 ID:bETf4yaP0
- みんな大好きMozilla Japanと、夏のイベントの映像だよ
http://www.firefoxflicks.com/web-diaries/?p=105
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 20:26:24 ID:a6IhJclg0
- >>65
>むちゃくちゃゴミ増えそうだな
どうやらおめぇがゴミそのものだったようだなw
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 20:29:20 ID:U7D5DJBu0
- だれが、うまいことを(ry
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 20:46:31 ID:AU4pI55A0
- >>70
なにこのプライベート?
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 20:50:34 ID:8bMM95av0
- ホームページ制作王は、世界の権威として名高いCOMDEXが
21世紀のワールドスタンダードに認定したWebパブリッシングアプリケーションである。
ホームページ制作王に不可能はない。
不可能があるとすれば、そこが人類の英知の限界点である。
21世紀、世界のWebはホームページ制作王を中心に回っていくのである。
にもかかわらず、ここ日本では、心ない風評のため、まだまだ普及に
遅れがみられる。
ホームページ制作王を普及させないかぎり、我が国のWebは、
世界の趨勢の後塵を拝するばかりである。
世界が認めた高性能!ホームページ制作王
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1106508682/
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 21:08:42 ID:N2L17sCl0
- >>74
見事に駄スレだな
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 22:20:22 ID:ZsdOYeAn0
- 相変わらず綾ちゃんが二次元と大差ない程にメチャメチャかわいい!
ちょっぴり子供っぽいあどけなさが股間にガンガン響きますw
サラサラの柔らかそうな髪の毛とかも最高だよなぁ〜
クンクンしたら、それだけで逝ってしまいそうですw
つーか、綾ちゃんの後ろ姿、ブラのラインが透けて・・・ハァハァ(;´Д`)
綾姫のブラのカップに大量射精しまくりたい!(コラ
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 22:21:49 ID:ZsdOYeAn0
- すみません誤爆です
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 22:23:32 ID:2jTr3NtN0
- >>63
おれの1.5.0.6は強制終了したり落ちたりすると
今まで保存されてたキャッシュが全部消えるぞ
いきなり消えるのではなく、ブラウザが強制終了直後や落ちた直後に
キャッシュフォルダ内を見るとまだ残ってるんだけど
再び起動する時に全て消えてしまうんだよ
でもなぜかクッキーと履歴だけはちゃんと残るんだが・・・・・・
OSはMEです
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 22:34:31 ID:1ZM10xdv0
- ∧ ∧
(*‘ω‘ *) ちんぽっぽ
( )
v v
ぼいんっ
川
( ( ) )
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 00:34:09 ID:++kqQ/sI0
- 2.0Branchダウンロードのダイアログ出るのが早くなった?
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 00:45:02 ID:CvebRI4a0
- スクロールってなめらかにならないの?
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 00:48:41 ID:NZEKUZSI0
- なる
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 00:50:01 ID:CvebRI4a0
- オプションにある設定だとさ、最初が遅かったりして使いにくいんだが、他に方法あります?
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 01:06:46 ID:NI6Y4JuX0
- smoothwheelっていう拡張が昔あってかなり細かく設定出来たけど
今もあるかどうかは知らぬ存ぜぬ
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 01:15:58 ID:1x+/00C90
- Bug 175787
(ブックマーク・サイドバーでサイトによってファビコンが
1/4しか表示されない場合がある)
bug299372
(例えばまとめサイトに添付されている拡張を右クリックで保存しようとした時に
ファイル名がindex.phpになってしまう)
Ver2.0 でも直んないみたいだなあ....
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 01:41:09 ID:5p867g4h0
- >>84
あるよ
去年から更新されてないけどな
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 01:48:22 ID:CvebRI4a0
- >>84,86
thx!
再インストールしてまいります。
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 01:59:47 ID:2OKY81SP0
- 正直入れても大して変わらない現実
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 02:02:13 ID:4OuVrQDz0
- まあ、少なくともOpera並にはなったりしない
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 02:06:43 ID:ziVi+8O20
- >>89
Opera厨出張乙
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 02:10:10 ID:4OuVrQDz0
- 事実じゃん
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 02:11:29 ID:5p867g4h0
- >>88
SW入れて変わらんとか言ってるなら、いろいろ設定弄ってみれば?
設定によっては、かなりなめらかなスクロールができるようになるから
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 02:18:29 ID:ziVi+8O20
- >>91
何が事実なの?
Opera厨は香ばしいな。
何でもOperaが一番と思ってる辺りが。
シェアをいくら頑張っても勝てないのに偉そうにしてるマカーと同じ臭いがするw
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 02:20:14 ID:4OuVrQDz0
- 話の流れをよく読めよw
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 02:20:59 ID:4OuVrQDz0
- 心配しなくてもちゃんとOperaは儲かってるからw
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 02:23:30 ID:4OuVrQDz0
- いくら頑張ってもFirefoxは携帯やDSに採用されたりしないw
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 02:29:53 ID:CvebRI4a0
- 確かにfirefoxは重めだな。
でもoperaの取っ付きにくさは以上だ
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 04:45:44 ID:B2ZWLhKO0
- 使いこなせないからって僻むなよw
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 04:48:32 ID:AL8Scmci0
- はげ
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 04:56:13 ID:87F3bP9Z0
- >>85
> 例えばまとめサイトに添付されている拡張を右クリックで保存しようとした時に
> ファイル名がindex.phpになってしまう
一応こういうのってバグとして認識されてるのね。
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 04:58:18 ID:87F3bP9Z0
- >>98
仮に使いこなしてもfirefoxほど多機能じゃない。
単にiniファイルの編集がめんどいだけ。
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 09:47:55 ID:cYIDxE5s0
- 俺は、1年半ほどOperaとFirefoxを併用しているが、
一長一短というところかな。
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 10:27:12 ID:VJ9Fj9ci0
- Operaは2回挫折した
進む・戻るは激早だから気になるブラウザなんだけど
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 11:20:52 ID:Zmb7y8h10
- ぷにるでGeckoエンジンが今のところいい。
でも完全対応ではないし・・・
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 11:24:56 ID:rjr4Ttno0
- 起動が遅いのを欠点に挙げるやつがよくいるが、
そんなものたかが数秒の差だろ
しかも、常に起動してればそんなこと気に掛ける
必要もないし(コンピュータの起動に関してもだが)
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 14:24:45 ID:6eFgjbcG0
- 起動が遅い+メモリ大食いのコンボで高得点なんです
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 14:39:51 ID:nedk+Qcm0
- メモリ使うっていってもemacsほどではない
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 14:52:20 ID:QHSv+10N0
- r-──-. __
/ ̄\|_D_,,|/ `ヽ 【呪いのパンダ】
l r'〜ヽ ゝ__.ノヽ/〜 ヽ l
| | l ´・ ▲ ・` l | | このコピペを見たら明日死にます。
ゝ::--ゝ,__∀_ノヽ--::ノ 他の場所にコピペしても無駄です。
/:::::::::::::::::l
/::::::::::i:i:::::::i、
l:::/::::::::i:i:::、:::ヽ
l;;ノ:::::::::::::::l l;::;:!
/::::::::::::::::l
/:::::::;へ:::::::l
/:::::/´ ヽ:::l
.〔:::::l l:::l
ヽ;;;> \;;>
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 15:26:07 ID:pEeb6b/Q0
- >>107
今topしてみたらemacsが12M,firefoxが42M食ってた。
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 17:25:31 ID:cE6k7bOl0
- 起動が遅いのを欠点に挙げるやつがよくいるが、
そんなもの1.0.x時代に比べれば雲泥の差だろ(ry
実際、拡張入れすぎなのではないかと。
拡張4ヶの俺にとっては、OperaもFxもプニルも体感は変わらん。
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 19:21:05 ID:HpRbxcp50
- 2.0b2いつ出るんだ?
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 19:24:42 ID:Rf+1Hk3g0
- >>111
30日
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 19:33:07 ID:kig8k4+l0
- >>110
> 拡張4ヶの俺にとっては
それなんてIE?
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 19:47:02 ID:KgwLqzaW0
- おまいらはいくつ拡張入れてる?
俺は21
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 19:53:24 ID:twHzU0Ws0
- 10。昨日インスコしたばっか。もうちょっと増えるかな…
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 19:55:10 ID:dhOHbXyQ0
- 17個
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 19:59:18 ID:53cJlGZ20
- 一時期30以上入れてたが、
あんま使わない物整理したら20個に落ち着いた
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 20:11:13 ID:GFkwcIlb0
- 27個
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 20:15:40 ID:s0jvHXxN0
- 0個だよ。めっちゃ軽い!
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 20:19:17 ID:87F3bP9Z0
- 最大限に絞って24だな。
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 20:21:03 ID:NZEKUZSI0
- おまいらそんな一杯何入れてんだ?
TabMixPlusとマウスジェスチャーのとadblockの3つだけ…
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 20:22:04 ID:is6l2C960
- >>121
それぐらいなら、他のブラウザでも良くないか?
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 20:27:19 ID:9lwoh//40
- 俺、6つ。
Tab mix plus
adblock plus
noscript
search engine ordering
restert firefox
password exporter
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 20:30:02 ID:NZEKUZSI0
- >>122
他のブラウザはadblockみたいな広告除去機能なくない?
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 20:32:43 ID:9lwoh//40
- >>124
んだよね。
例えば、IEコンポだと、オミトロンみたいなもんを通さないとできない。
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 20:39:20 ID:YViFVSLo0
- GreenBrowser
Maxthon
Avant Browser
国産では無かったかな
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 20:42:18 ID:1x+/00C90
- >>124
Operaにはある。細かいことは出来ないけど、その代わり簡単
ハスカシナガラナカナカ減らない...
Adblock Plus 0.7.1.2 All-in-One Sidebar 0.7 RC 4 Autohide 1.1.2
bbs2chreader 0.2.11 DOM Inspector 1.8.1b2 Edit Config Files 1.6.0
Fit Bookmark Icon 0.6 Foxage2ch 2.0a3 IE Tab 1.0.9.5
Japanize 0.5.13 keyconfig 20050908.4 Launchy 4.2.0
Menu Editor 1.2.2 MR Tech Link Wrapper Lite 2.0
Nightly Tester Tools 1.1 Options Menu ja 1.1
Popup ALT Attribute 1.3.2005092701
Post Wizard Utility Module for bbs2chreader 0.3
PrefButtons 0.3.4 removetabs 0.1.6 Sage 1.3.6 ScrapBook 1.1.92
SearchWP 0.8 Tab Mix Plus 0.3.0.60819 Talkback 2.0b2
URL Tools Lite 2.0.7 User Agent Switcher 0.6.8
ViewSourceWith 0.0.81 翻訳パネル 1.4.13+
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 20:47:37 ID:GFkwcIlb0
- ,,;- ;,
,,;'))) ;;'
,;'ヾ)) ,;'
,,,,,,,,,,;;''' ミ、、 ,;'
_____ ,,;;'' '' ;. ノ やってらんねー
"''ー-,;;'' へ 彡'';;,
,,,,,,;;;''''ヽ、\ { ●} ';,,
,,,,,,;;;'''' --- 、_ヽ ヽ ヽ' 彡 ';,,,,.,,.,.,.,.,,.,,._,
,,;'''''''' -------、ニ.: : : ミ;; `)
,;;'''''',,,,;;'''' ,, --''" ̄ ;' 〉::::. ,-ー 、 ミ ,,;''
,,,-''''''''''' ,,;;'' ';;,;.;.;.;.;.;.;.;.; ,; `ー、/ ヘ.' ヽ● ) ミ ,,;''
(____,;;; ; ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;'';,, : : : :|: : : : :、 、  ̄ ,,;''
,,,,;;'' ,,;'-⌒'''''⌒'''⌒'''''----'-----`ー`ー⌒''''''⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
,;;''''' '';,,''
; i i i {} ,;
'';:.:.:.:.:|:.:.:.:|:.:.:.:|.:.:|:..,;'
'''''''"'''''''"''''''"'''""
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 20:48:27 ID:87F3bP9Z0
- Enabled Extensions: (24)
Adblock Plus 0.7.1.2
All-in-One Gestures 0.17.4
All-in-One Sidebar 0.7 RC 4
All-in-One Tuika Gestures 0.1.10
Context Search 0.3
FlashGot 0.5.96.060823
Gmail Manager 0.5
Gmail Space 0.3.4
Google Toolbar for Firefox 2.1.20060807W
GooglePreview 1.3.3
Greasemonkey 0.6.5.20060727
IE Tab 1.0.9.5
JavaScript Actions 2.2.0.2006051101
Linkification 1.2.4
ListZilla 0.8
LiveLines 0.4.5
Nightly Tester Tools 1.1
PasswordMaker 1.5.1
Sage 1.4
ScrapBook 1.1.0.2
Tab Mix Plus 0.3.0.60819
Talkback 2.0b2
Text to Image 1.1.1
Translation Panel 1.4.13+
リスト作成用の拡張を入れてるから、実質23
Talkbackもいらないといっちゃいらないかな。
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 20:54:14 ID:FiWOt6Ia0
- 拡張ネタは定期的にでるけど、
ただ列挙したり
何個入ってるか出すだけにはしないで欲しい。
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 20:57:39 ID:0CGxjP//0
- あにょ〜、拡張スレあるんですけどぉ〜
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 21:02:04 ID:87F3bP9Z0
- ジェスチャー系は外せない、Operaを使ってたのでcontext searchは外せない、
aio sidebarも外せない、Gmailメインなのでmanagerは外せない、オンラインストレージとして
便利なのでGmail Spaceも外せない、Google Toolbarは検索に便利なんで外せない。
Greasemonkeyははてな脳でようつべ厨なので外せない。SageとlivelinesとlinkificationとText to
Image(Janeviewみたいな感じでリンク先画像を表示)はエロ動画サイトの更新情報を
自作RSSでチェックしてるので外せない。後はつかれたので省略。
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 21:03:40 ID:1x+/00C90
- >>129
Sage1.4 Fx2.0b2 で動くんだ!以前のバスエラー起こしてたので1.3.6 使ってた。
入れてみよう。
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 21:04:29 ID:H7k7ap4O0
- オレは自分で作った拡張しか入れない完璧主義者
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 21:06:39 ID:87F3bP9Z0
- >>133
日本語入れてると駄目だと思う。最近はJLP入れてないから良くわからないけど。
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 21:18:33 ID:1x+/00C90
- >>135
ナルホドおれの日本語版だ...
今、サラのプロファイルに入れてみたけどヤッパリ駄目だったヨ
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1b2) Gecko/20060821 Firefox/2.0b2
Mozilla/5.0 (X11; U; Linux i686; ja; rv:1.8.1b2) Gecko/20060821 Firefox/2.0b2
情報有難う、1.3.6 使いながらマッタリ待つ事にするヨ
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 21:28:33 ID:JY2IIbE40
- http://blog.drry.jp/2006/04/23/sage-graham-ja
http://www.darkcoding.net/software/sage-graham-patch/
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 21:32:20 ID:87F3bP9Z0
- >>137
それを日本語環境で使うとPodcast付きのrssが上手く表示できなかったりする。
対応バージョンにアップデートされたり、Fxのアップデートでうまくいくこともあるけど
めんどくさいんで使ってない。でもPodcast使わない人ならこっちが良いと思う。
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 22:09:44 ID:1x+/00C90
- >>137
>>138
マタマタ情報感謝
試しに
ttp://www.darkcoding.net/software/sage-graham-patch/
の ja-JP を 28-Aug-2006 の sage_nightly にぶち込んで
ついでに en-US 以外を削除、
ついでに sage.xul の
label="&markAsRead.command.label;"
label="&markAsUnread.command.label;"
label="&markAllAsRead.command.label;"
label="&markAllAsUnread.command.label;"
を削除したら(これは単に自分の好みのため)今の所快調に動いているミタイ。
このロケール取っとかなくちゃ!
イロイロ教えてくれて本当に感謝
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 04:42:33 ID:11hc7lm20
- おまいら AllPeers 使おうぜ! サイコーの拡張機能だ。
この拡張機能のおかげで、IE7やOperaなんて屁でもなくなるぜ!!!
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 05:37:06 ID:+UIcgN8L0
- P2Pに関してはOperaみたいにBitTorrentと提携した方が良さそうな気が
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 05:58:52 ID:wlSox2J70
- http://firepuddle.mozdev.org/
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 06:24:59 ID:8/8MH2rJ0
- >>141
俺もそう思う。
Sage は livedoor Reader に移行できないか?
どちらも RSS の本文を読めるし、あっちの方が速い。
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 08:43:30 ID:xtAFBtEP0
- Firefox2.0 B2 日本語版マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 08:47:07 ID:/CxUqD3d0
- Firefox 1.5.0.7 RC 2
http://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/nightly/1.5.0.7-candidates/rc2/
英語版のみ
Windows 版はまだない
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 09:14:06 ID:LAVSi5mD0
- >>143
鯖が落ちたら全滅だから嫌
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 09:28:02 ID:W5mSiuzz0
- MyRSSで良いじゃん
と思う俺はライブブックマークで十分事足りてるw
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 09:58:50 ID:ZRSPoaox0
- 縦の高さが節約できるテーマないですか?
とりわけタブの高さが低いのがなかなかないです。
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 10:12:52 ID:f6wo0N7/0
- >>145
日本語版使ってるよ.....今、コレ
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 10:36:09 ID:DnZ44EMn0
- >>148
minifox
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 10:41:10 ID:ZRSPoaox0
- >>150
どうも。試してみます。
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 11:41:37 ID:BSCUjXyW0
- >>145
↓に Win32 版 (1.8.0.7: 2006082915) も出てるから、そのうち追加されると思われ。
http://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/nightly/2006-08-29-15-firefox1.5.0.7/
でも、なんで RC1 をとばして RC2 が出てくるかなぁw
>>149
?
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 14:07:31 ID:73kmjvMr0
- ちょっと教えて欲しいんだけど し^−^)よろしく。
右クリックのメニューが標準項目になったり追加した拡張の項目が
表示されないんだけど、この原因ってわかる人いますか?m(_ _)m スマンデス
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 15:33:05 ID:HS97v2Ev0
- >>152 の Win32 版が 1.5.0.7 RC2 に追加された。
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 17:18:17 ID:JkCfzkc00
- http://q.hatena.ne.jp/1156730500
IEより軽く、軽快な動きと使い易い【Firefox】と
IEより軽く、軽快な動き
IEより軽く、軽快
(爆笑)
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 17:30:08 ID:uegC/GWG0
- IEとWin版FirefoxをWineで動かすと
Firefoxの方が軽く、軽快に動くな。
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 20:07:31 ID:vMj7hDoR0
- >>153
条件付きで表示される項目って落ちではない?
例えば、メールアドレス上で右クリックしないと表示されない項目とか、画像でしか表示されない項目とか
それと、Menu Editorには表示されるのに実際には表示されないって場合は、項目を追加した拡張の設定を見直しみて
表示しない設定になってるなんてことが、たまにあるから
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 20:08:47 ID:+F546vHD0
- 包茎について語ろうよ
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 20:48:51 ID:XX41PdJ/0
- >>152
非公式JPL 1.5.2を入れてみた
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.7) Gecko/20060829 Firefox/1.5.0.7
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 20:54:17 ID:2vBsRemR0
- 前スレで Reflow Branch 用の JLP が欲しいという書き込みがあったので作ってみました。
Reflow Branch による Acid2 テスト
http://denshizuno.at.webry.info/200608/article_3.html
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 21:09:44 ID:XzpqhOGC0
- 水の洞窟で、コッカトリスに石化で全滅食らった件
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 21:23:50 ID:ZKCTNwK30
- ここで扱ってんのはそっちのFFじゃねーよ
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 21:25:32 ID:Jr13WuGY0
- 燃費がよくて、力があって空気を汚さない件
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 21:58:19 ID:VlQSlOeH0
- Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.8.1b2) Gecko/20060830 BonEcho/2.0b2 ID:2006083003
tab-imageとtoolbar(のpadding)がまただいぶ変わりましたよん
tabのopacityの透過属性は止めたみたいね
.tabbrowser-tabsのbackground-imageも前よりだいぶマシになった
toolbar designはcssで1.5っぽくしてるんだがこう頻繁に変わると
再設定がめんどくさス(´・ω・`)
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:00:38 ID:cLJMdrUU0
- スキンごときでグダグダ言ってんじゃねーよ
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:04:16 ID:+5M0gnsp0
- そのスキンごときを開発陣は弄りまくってんだろうがw
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:10:06 ID:t3sPF1rN0
- >>165
いいからお前は野瀬の相手してろよ
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:11:19 ID:cLJMdrUU0
- サメの話しよぜ
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:11:52 ID:bVA3mNQR0
- Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part15
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1156943067/
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:18:30 ID:cLJMdrUU0
- >>169
ま た ア ン チ が ス レ 立 て か !
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 00:24:35 ID:Cap/gQc+0
- 新しいタブもちゃんと入って、2のデザインも計画通りのものになってきつつあるね
新しいOS向けのデザインにしてるだけあって、
XPのビジュアルスタイルをRoyaleにすると、新しいテーマでも結構しっくりはくるかな
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 00:26:02 ID:HUdfZLdx0
- >>169
ひまじん
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 00:49:47 ID:EX2quhp70
- Firefox2.0 B2 日本語版マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 04:28:38 ID:5PjnfJRp0
- >>171
Unix系だと浮きまくりんぐ
なんか余白も増えてスカスカ
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 05:09:37 ID:J2hIzABd0
- ↓に出てる 1.5.0.7 の L10N 日本語版 (Win32) だが
1.5.0.6 〜 1.5.0.7pre はず〜っと 1.8.0.5: 2006072804 のままだったけど、en-US と同じ Build ID (2006083007) のヤツになった。
http://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/nightly/latest-mozilla1.8.0-l10n/
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 07:35:58 ID:knNLQbwK0
- 何で 2.0b2 rc2 がでてると言うのに 1.5.0.7pre が話題になるんだろう?
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 09:59:33 ID:EX2quhp70
- >>176
好きな方を使うしかないので別に良いんじゃないの?
PCが2台有って1.5.0.7も使うことは使うので漏れには有り難い。
Firefox2.0 B2 日本語版マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 12:13:03 ID:V/f+esUy0
- >176
2.0から9x系が動作環境から外されるんだっけ?
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 13:15:11 ID:SHwt7kP70
- Radiant Coreってどういう会社?
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 13:33:49 ID:72eCd29t0
- どういう会社って・・・。そういうのは帝国データバンクにでも逝け
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 15:14:29 ID:bs7p/o2i0
- >>178
Σ(゚Д゚ ;)ナンダッテ─────!!
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 15:17:22 ID:fvNn4MjO0
- >>178
3.0 から
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 21:11:15 ID:s9SeJyLh0
- Firefox 2 Beta 2
http://releases.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/2.0b2/
リリース間近
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 21:22:15 ID:w7OK5Fv70
- beta2がリリース間近でもなあ
エンドユーザな俺には意味ナス
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 21:34:14 ID:knNLQbwK0
- >>183
b2rc2 がそのままみたい
>>184
b2 なら大きな問題なく使えるけど...
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 21:41:57 ID:knNLQbwK0
- 1回バイナリ上がってたけど引っ込めた
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 21:44:58 ID:s9SeJyLh0
- >>186
いや、上がってるな
行き渡っていないだけっぽい
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 21:54:05 ID:EX2quhp70
- Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1b2) Gecko/20060821 Firefox/2.0b2
今これ。突撃してくる。
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 22:01:20 ID:knNLQbwK0
- >>187
だね。
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1b2) Gecko/20060821 Firefox/2.0b2 ID:2006082101
同じく
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 22:45:20 ID:EX2quhp70
- Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1b2) Gecko/20060821 Firefox/2.0b2
変わってないのか。。。。。(´-ω-`)
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 22:53:36 ID:knNLQbwK0
- >>190
ダカラ
>b2rc2 がそのままみたい
って
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:01:17 ID:Zjy/mJlm0
- でも、2.0が出るのは10月なんだよね?
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:16:01 ID:QTYsXPVa0
- でも?
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:17:31 ID:snHg/xCl0
- DivX Stage6がみれない・・・プラグイン入れてるのに・・・
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:23:14 ID:321ajMU40
- >>194
YouTube板のStage6スレで話が出てた。
javascriptのミスらしく、
プラグイン判定のところで、Fxだとプラグインがないという風に値を返してるっぽい。
IETabで暫定的に見れてるけど…早く改善してくれないかな。
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:27:39 ID:GBW4DwZQ0
- >>194
俺は早々に諦めてここ使わせてもらってる
ttp://stage6.client.jp/
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:30:00 ID:CIvRCraq0
- 確かに見れないが
Stage6出始めの頃は見れたよね、なんでこんな事に
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:31:02 ID:snHg/xCl0
- >>195
>>196
自分だけじゃなくてよかった・・・ありがとうございました。
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:51:15 ID:WpJ99a770
- Google先生に聞いてみた。
っttp://blog.fuktommy.com/1156772098
新しいブックマーク作成、URLに
javascript:insertObject();
を記述。見たいページで実行。
検索は吉なり。
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:59:18 ID:of80oXzd0
- バージョン1.0.6使ってるんですけど、一番新しい1.5.0.6に上書きインストールしても
大丈夫でしょうか?
tabmixとprefBarとbbs2chreaderが入ってます
osはMEです
よろしくお願いします
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:01:51 ID:X1W7Sdus0
- > osはMEです
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:07:22 ID:dzyrkga/0
- 俺がOSだ
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:33:13 ID:Kk8CoE/H0
- >>200
マジレスすると1.5.0.6に上書きインストールしても 大丈夫
(だけど、tabmixは対応していないので、plusに移行しる)
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 01:40:05 ID:J3pJYHsq0
- >>203
ありがとうございます
これからしてみます
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 07:15:55 ID:lTyC01Hw0
- キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 08:58:48 ID:cE4Mn5lt0
- Contexet Searchが便利で愛用してるんだけど、検索結果をバックグラウンドで開くのだけがちょっと不満
同じような拡張で検索結果が前面にフォーカスしてくれるようなのはありますか?
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 10:10:28 ID:opHWtVgu0
- ttp://www.mozilla.org/projects/bonecho/all-beta.html
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 10:26:32 ID:lsKlRS7D0
- 良い機能追加されてるね
ttp://www.desktoplinux.com/news/NS3852026030.html
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 10:35:21 ID:opHWtVgu0
- 中身は b2rc2 と同じだけど
まあ、常用できるレベルにはなった
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1b2) Gecko/20060821 Firefox/2.0b2
Mozilla/5.0 (X11; U; Linux i686; ja; rv:1.8.1b2) Gecko/20060821 Firefox/2.0b2
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 11:58:43 ID:OHBAY8v20
- bate2
ttp://releases.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/2.0b2/win32/ja/
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 12:02:42 ID:csAaeG120
- >>210
既出
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 12:30:47 ID:csX1Y7pM0
- Beta2入れると下のようなエラーが出て止まってしまいます。
皆さんはどお?
XML パースエラー: 定義されていない実体が使用されています。
URL: chrome://browser/content/browser.xul
行番号: 1146, 列番号: 9:
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 13:14:32 ID:/ajYJAgt0
- >>212
問題ないよ
オリジナルの検索プラグインもそうでないのも、Beta2いれたらすべてhttp://a9.com/に汚染されました
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 13:59:39 ID:BPVpKSPx0
- ページの右のスクロールバーを消す方法がわかる人いる?
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 16:03:45 ID:kkiU5DOK0
- Firefox オワタ( ^ω^ ) 完全にオワタ( ^ω^ ) オワタ┗(^o^ )┓三
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 16:54:49 ID:MhmRLTM50
- >>213
すべてhttp://a9.com/に汚染されました
なにこれ?
今一使い勝手が不明。
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 17:16:06 ID:4Cwrynjs0
- a9 に汚染されたっていう意味がわからない
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 19:35:45 ID:18l5PzmH0
- 意外とサクサクしてるね
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 19:36:38 ID:LSetMGFb0
- β2のsearchpluginsを見てみたが、a9.comに情報を送るような記述はなかったぞ
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 19:38:18 ID:hFzsPJy60
- メモリ食うから全体的に重くなる
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 19:43:50 ID:jRT7mAm60
- 頭痛がするから頭が痛くなる
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 19:55:14 ID:18l5PzmH0
- 1.5と比べてJavascriptの処理、軽くなった?
Gmailが心なしか軽快
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 19:56:36 ID:9HcHA/Bc0
- …
ttp://spreadfirefox.jp/mascot/
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 19:59:34 ID:18l5PzmH0
- ある意味擬人化よりひどいな。
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 20:03:45 ID:wbiLtOoX0
- 擬人化はやってる人が酷い。
これはマスコット自体が酷い。
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 20:07:53 ID:ikNHUoIp0
- イメージダウンにもほどがあるな
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 20:11:55 ID:vfJLa1Ba0
- ニコチャン大王
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 20:17:57 ID:CX2RKX6w0
- 尻に火つけてオナラを燃やす、某芸人集団を思い出した。
めっちゃヒドス・・・
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 20:18:04 ID:Z9Pe7P3o0
- なんでマスコット作るんだろう?
そのほうが一般人がよく釣れるから?
なんか違うよな…。
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 20:19:39 ID:ikNHUoIp0
- 逆にあんな厨くさいマスコットなんか使うブラウザなんて使いたくないだろうよ
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 20:28:11 ID:MhmRLTM50
- フォックス子でいいのに。とアニオタが言ってみる。
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 20:29:19 ID:18l5PzmH0
- てかキツネってはっきり書いてあるなw
レッサーパンダだと何度言わせるんだorz
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 20:32:53 ID:1RFEPaWO0
- マスコット固杉
リス園でも行って学んでこいっての
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 20:36:20 ID:VyPECzRm0
- 随分と犬顔だな
顔が丸っこい所為だろうが。
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 20:43:02 ID:RNE8umWR0
- 元ネタはレヴォントリや狐火じゃないの?
アイコンも狐だし。
レッサーパンダのほうがこじつけかと思ってた。
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 20:56:30 ID:yCaX+4Pt0
- なんだか北海道の土産物屋でよく見る顔と似ているんだが…。
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:05:20 ID:MhmRLTM50
- >>236
> なんだか北海道の土産物屋でよく見る顔と似ているんだが…。
うpキボンヌ。w
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:08:53 ID:B2zq2C0k0
- 痛いニュース板にキャラ名募集のスレがたっとる……
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:09:05 ID:yTt7PwlY0
- 2.0ってアイコン変えちゃったのか、今の方がマイルドで好きなのに。
新しいのはいかにも欧米の好きそうな濃いデザインって感じでやだな。
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:27:48 ID:opHWtVgu0
- >>212
インスコしている拡張の一覧を晒さないと答えられるはず無いじゃないか
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:36:51 ID:znBnA2A20
- 1.5.0.7 RC3
http://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/nightly/1.5.0.7-candidates/rc3/
Build ID は 2006083118 (Win32)
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:43:30 ID:oaUnUT4l0
- マスコット……orz
アイコンのキツネは顔が見えないからこそいいと思ってたのに。
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 23:27:31 ID:oLL9yzMc0
- 北海道の土産屋には必ず置いてあるなキツネ
北海道人はキツネのグッズ必ず一つは持ってるかも。
- 244 :212:2006/09/01(金) 23:31:34 ID:csX1Y7pM0
- >>240
ヒントをありがとう。
アドオンをすべて外したら正常に起動するようになりました。
その後、再度アドオンを入直したら、なぜか正常に動きました。
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 00:18:53 ID:kZPQ48ly0
- マスコットの名前考えた
ガゼッタ岡
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 00:31:15 ID:SgaweH+w0
- 柴犬やん
横から見たのなんか柴犬のオナラに火つけたみたい
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 01:22:06 ID:pykFZ6sp0
- http://spreadfirefox.jp/mascot/
GIGAZINEには「突っ込みどころ満載のプロフ」と書かれるし・・・
2chでは「痛いニュース+」扱いwwwwww
昭和のセンスの絵、
昭和のセンスのプロフのネタ、
発表が翌日という「もうね、出来レースですからよろしくね」な態度、
選考するのがあのダサいイベント実行してた集団という萎えっぷり。
社会のごみは、死ねばいいのに。
2chで別のキャラ作ろうぜ。
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 01:34:16 ID:HvAzJYag0
- >>239
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1b2) Gecko/20060901 BonEcho/2.0b2 ID:2006090103
Mozilla/5.0 (X11; U; Linux i686; ja; rv:1.8.1b2) Gecko/20060901 BonEcho/2.0b2 ID:2006090103
をインスコしみた。
デザインが 1.5.6 と殆ど同じ感じに戻ってる。
オレもこの方が良いと思うが、このアタリは未だ確定してないのかも。
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 01:39:43 ID:ve2oujXR0
- っつーかPiroの絵からオタ臭を出来る限り除けばそのままマスコットになったじゃん
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 02:02:32 ID:ZY0OuZ2h0
- 2.0っていつ出るの?
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 02:03:24 ID:th/4tbN00
- プロフィールから考え直そうぜ。
年齢:もうすぐ2.0才
性格:オタクとならすぐに打ち解ける
出身:金玉(きんたま)
好きなこと、好きなもの:メモリをたらふく食べること
将来の夢:オタクじゃない人たちとも仲良くなれるようになりたい
- 252 :天:2006/09/02(土) 02:11:50 ID:U23kW2MB0
- 年齢 もうすぐ還暦
性格 アナラー
出身 シリアナ
好きなこと 足の親指の爪の間のあのくっせぇのを嗅ぐ事
将来の夢 ゲイツにフェラさせる
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 02:13:55 ID:HvAzJYag0
- >>250
正式版は10月と言われている。
b2 でも普通に使えるけど
ttp://www.mozilla.org/projects/bonecho/all-beta.html
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 02:16:17 ID:jfsL9zHq0
- あの秋葉原でなんかやってた時のキモオタ共を浮かべれば
ロリフォックス路線を持ってこなかっただけマシだと思える
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 02:17:27 ID:HlbKCUI80
- >>251-252
ゲイツはお金いっぱい寄付してたりする慈善事業家ですよ
それを貧乏人のキミたちときたら・・・
ゲイツ金持ちだからムカツクとかいう理由だけで・・・
firefoxヲタの人格がひどいことがよくわかる内容です。
僕はこんな人たちが開発したブラウザは使いたくありません。
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 02:18:49 ID:2bqMBoPp0
- >>255
IDがCUI
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 02:21:11 ID:HvAzJYag0
- >>255
じゃあ何で君はここにいるの?
友達がいないからだね...可愛そうな子よ。
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 03:54:07 ID:xztvRENm0
- 搾取構造のトップにいる人間が多少被搾取者に還元したところでなんとも思わん
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 04:08:16 ID:27iQ2xSA0
- >>255
税金対策って知ってる?
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 04:12:57 ID:8NIx4QOi0
- Mozilla Corporationの金の流れはどうなってるの?
こういうのもオープンじゃないとな。
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 04:13:45 ID:UuTfWIGA0
- 寄付にも税金かかるんだがw
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 04:18:19 ID:XiJB5rL10
- amazon jp検索すると文字化け
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 04:42:20 ID:cj3/jShi0
- そもそも、MSの寄付金なんか、貧乏人からぼったくった金がもとでしょw
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 04:54:19 ID:XeVX2M3I0
- それを商売と言うんですぜ
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 06:37:29 ID:aaVAlAAv0
- >「クール(知的、冷静、かっこいい)」というイメージで捉えられることの多い
>Firefox にも、もっと親しみやすさが欲しい──
親しみやすさはどうでもいいのでクールな Firefox を返してくれ。
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 09:42:59 ID:QOwPvrY00
- >>264
キルマカ河野氏に憧れ、MSを擁護している人は、
語尾に、〜ですぜ、とか、付けたがるよね。
この間、自分のブログで墓穴を掘った及川ナントカも、
河野氏っぽい語調の文章を書く人だったけど、
同じように、痛い人だったよね。
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 09:53:10 ID:XeVX2M3I0
- そなの?良くわかんないけど気をつけます…擁護になる意味わかんないけど
でも商売ってそういうことだと思うよ。MSがどうとか捕らわれないで考えてもさ
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 09:55:46 ID:ve2oujXR0
- ν速の奴らにすら不評なのが哀しい
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 10:06:47 ID:avBAD8RS0
- >>266
MSを擁護すると何か拙いのか?w
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 10:14:47 ID:j/x4e9au0
- そもそもマスコットって必要なの?
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 10:42:18 ID:Aw2L59mR0
- >>223
うーむ…
萌え絵もどうかと思うが、これはないよなぁ。
アイコンそのものじゃダメなのか?
Firefoxのクールさが微塵もない。
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 10:58:28 ID:k8BBDiNA0
- >クール
これは何の冗談だ?
メイド事件を忘れ去ろうとしてるわけか。
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 11:04:57 ID:2LyPukur0
- クールな法被姿のもじら組組員
ttp://www.akibablog.net/archives/img/2006-07-09-305.html
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 11:05:43 ID:05NeHcrB0
- メイドとかどうでもいいじゃん。
次期総裁にFirefox CD持たせて、ボクはFirefox、とかコピーつけたポスター作れ
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 11:09:49 ID:pykFZ6sp0
-
・伏線なしに発表(誰が作ったの?経緯は?他の候補は?投票は?)
・急いで「名前公募」(時間かけるものじゃない?)
・翌日名前発表(即断ですか?なにその出来レースwww)
予想される進路
・キャラクター商品化
・”誰かが”儲ける
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 11:17:50 ID:pykFZ6sp0
- http://spreadfirefox.jp/mascot/
↓
http://images.amazon.com/images/P/4592760964.09._SS500_SCLZZZZZZZ_V1056612179_.jpg
http://www3.nhk.or.jp/anime/ojaru/charactor/chara/nikorinbo.html
どう見ても劣化パクリです本当にありがとうございました。
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 11:24:10 ID:05NeHcrB0
- >>276
NHK許すまじ!!!!(違
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 11:27:14 ID:nM4Ckemv0
-
http://kiri.road.jp/hyoshiki/animals/03-fox3.jpg
当別町で見かけたキツネ標識。
札幌からふとみ銘泉への(一般的な)経路上に
あります。キツネは茶色に塗ってあります。
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 11:29:27 ID:05NeHcrB0
- >>278
当別町許すまじ!!!!(違
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 11:38:05 ID:WwUohbQS0
- 不評だった秋葉原のイベント、でもFirefoxのロゴ入り帽子とTシャツは好評だったなあ
んで想像してみ、このマスコットの付いた帽子とTシャツを買うか否か・・・
俺の結論
/つ_∧
/つ_,∧ 〈( ゚д゚) この企画まじっすか!
|( ゚д゚) ヽ ⊂ニ)
ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
 ̄\/___/
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 11:42:49 ID:yVTVUMCk0
- Firefoxのロゴ入り帽子に加えてかわいいぬいぐるみが増えるんだよバカが。
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 11:49:54 ID:nM4Ckemv0
- 親しみやすさ。。。まだこういうほうが親しみやすいです>w<
http://www.spreadfirefox.com/files/galleries/sexy_firefox2_0.jpg
http://jesse.blogs-china.com/wp-content/images/sexyfirefox.jpg
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 11:53:40 ID:OIB9lcM70
- >>282
it's coooool!!!!!!
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 12:13:13 ID:/jpVkUVj0
- amazonの検索プラグイン機能しなくなってるな
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 12:40:46 ID:aGF3Gupk0
- バージョン1.0.6とはべつにベータ2いれたんだが、
IE TABが使えなくなった。。。
ベータ2には対応してないの?
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 12:44:54 ID:+n55rdT10
- >>285
普通に動いてる
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1b2) Gecko/20060821 Firefox/2.0b2
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 12:52:53 ID:FNOdELcx0
- >>285
> バージョン1.0.6とはべつにベータ2いれたんだが、
> IE TABが使えなくなった。。。
> ベータ2には対応してないの?
漏れも動いているが、場合によって駄目なことがあるらしい。設定依存かねぇ?
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 13:03:23 ID:aGF3Gupk0
- >>286 >>287
サンクス
2.0β2で再度インストールしたら使えた。
All-in-One Gestures 0.17.4は2.0未対応。。
他に2.0β2で動くマウスジェスチャー機能が使えるのってないのかな?
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 13:12:27 ID:+n55rdT10
- >>288
Mouse Gestures 1.5.1
Nightly Tester Tools 1.1を使えば大抵行ける
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 13:30:37 ID:HvAzJYag0
- >>285
IETAB 1.0.9.5
<em:minVersion>1.0</em:minVersion>
<em:maxVersion>2.0</em:maxVersion>
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 13:35:25 ID:HvAzJYag0
- 間違えて重複スレに書き込んでしまったf^^;)。
マルチになるけどゴメン
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1b2) Gecko/20060821 Firefox/2.0b2
と
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1b2) Gecko/20060901 BonEcho/2.0b2
では主にタブの表示が変わっている。主にOSのテーマに従うか独自に描くか
らしいけどオレはOSのテーマに従って欲しい人。
ネタモト
ttp://level.s69.xrea.com/mozilla/index.cgi?id=20060902_Tab
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 13:42:05 ID:+n55rdT10
- どうせテーマなんてデフォで使わないからなんでもいいよ
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 13:42:35 ID:+n55rdT10
- 自分日本語でおk
デフォのテーマなんて使わないからなんでもいいよ
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 13:53:26 ID:2zekj32i0
- ↓に 1.5.0.7 RC3 と同じ Build ID のローカライズ版が出てきたから、近々1.5.0.7 RC3 に ja も追加されると思われ。
http://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/nightly/2006-09-01-17-firefox1.5.0.7/
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 16:51:41 ID:csHGebHq0
- >>178
95は起動しなくなったけど98/Meではまだ動く
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 16:54:39 ID:csHGebHq0
- >>261
アメリカは日本と違って寄付したぶんは丸々税額控除されます
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 17:14:10 ID:/HwfqB6q0
- beta2はまだmigemo使えない?
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 18:07:47 ID:e/6Gf8Do0
- 全機能Add-on化マダー?
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 19:08:05 ID:xztvRENm0
- MozillaはArvid Axelsson神のQute以来のデカいリリースKempeltonをFirefoxのほうにもデフォルトテーマに採用しろ
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 19:29:40 ID:WWN2OfP10
- Fx版も開発中だったよな?
Kempelton普通に期待。
- 301 :名無しさん :2006/09/02(土) 19:48:37 ID:2wEmcEWb0
- あちこちの板が落ちとる・・・・・・・
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 19:54:24 ID:HlbKCUI80
- firefoxの人全員アク禁
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 20:01:55 ID:U23kW2MB0
- Divx stage6普通にみれるようになってたー
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 20:14:42 ID:sNe05wjC0
- stage6\(^o^)/ハジマタ
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 20:48:23 ID:oTUM09g10
- わざわざこの為だけにIEタブを入れたらコレだよ
なめんなよ?
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 22:32:51 ID:t+musgsh0
- >>303
ホントだ・・・。
>>199
の方法で神ktkrと重宝させてもらってたのに。
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 22:45:20 ID:sNe05wjC0
- YouTube\(^o^)/オワタ
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 22:56:38 ID:WR1YP5l50
- 2.0って別にセキュリティフィックスじゃないんでしょ?
慌てて乗り換える必要ないよね。
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 22:59:07 ID:U23kW2MB0
- >>308
レビューによると若干レンタリング速度が上がったような・・・だってさ。
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 23:04:14 ID:bZSEsH6Q0
- 2.0b2試してみたけど標準のバーで検索すると空タブが残ったから困る
1506でもそうなんだが俺の頭が悪いのか
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 23:27:09 ID:Vhru3ibw0
- youtubeからstage6時代クルー\(^o^)/
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 23:32:11 ID:8bZNgLBA0
- >>310
空タブがイヤなのでsearchbar.xmlをoverrideしてる
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 00:58:10 ID:xd25wwP+0
- firefox1.5.0.6でJavaサイトにアクセスしてJavaゲームで遊んでたら
突然なんのダイヤログも出ずにブラウザが落ちたんだが
それで何が原因なのかしらべるためにfirefoxのProgramフォルダ内を調べたら
その中に「hs_err_pid4314286164.log」ってファイルがあって
開いてみたらブラウザが落ちたときのエラー内容らしきものが
たくさん書いてあったんだよ
これMozillaに直接送っておいたほうがバグ修正も早くなるんだろうか?
その前にMozillaのどこにメールで添付したらいいのかがわからない
(´・ω・`)
- 314 :蕪木ら某 ◆Googl8RmwA :2006/09/03(日) 02:03:27 ID:wEM4BOiK0
- (( >>308-309 + https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=334893 ??? ))
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 02:49:31 ID:SmcTzZBf0
- 1.5.0.7 RC3 に日本語版が追加された。 (Win32 と Linux 版は >>294 のヤツ)
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 03:11:02 ID:XhI712p60
- nightlyの報告いらね。
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 06:26:27 ID:p/hS/6lH0
- milestoneの情報いらね.
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 08:40:04 ID:Mwq+rkDE0
- 地雷原以外の情報いらね
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 10:11:48 ID:7MU98k0F0
- なんもいらね。
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 10:49:51 ID:R0RD5Etf0
- ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up52653.jpg
Firefoxのマスコットキャラに沢渡真琴
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 10:59:03 ID:7UU7u8kC0
- あうー
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 12:22:43 ID:Bv+buAjE0
- >>314
Access Denied
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 12:24:34 ID:hZJyfRgQ0
- 2.0にしたら、User Agent Switcherが使えなくなった
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 13:12:37 ID:2TmRp0S90
- マスコットキャラ( ゚д゚)、イラネ
ロゴマークがあれば十分。
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 14:03:44 ID:RvAip7gQ0
- >>320
ケツに火がついてたら最高だったのに
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 15:52:37 ID:4gbsFyuw0
- TBE以外にタブのグルーピングができる拡張ありませんか?
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 16:53:56 ID:RV4p8y5r0
- ブックマークサイトの訪問数も記録してくれればいいのに
それを元にソートしたい
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 17:20:36 ID:NdxDyn1a0
- ぜひそういった拡張を作ってください。
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 17:36:46 ID:vkLz/toK0
- >>323
そんなあなたに、MR Tech Local Install。
Tools → Add-ons → User Agent Switcher上で右クリック →
「互換と見なす」→ Firefox再起動 → ウマー。
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 18:47:13 ID:8yqgwQQe0
- >>323
そんなあなたに、extensions.checkCompatibility
about:config →extensions.checkCompatibilityを追加→false
Firefox再起動→互換性チェックがなくなる→ウマー。
- 331 :323:2006/09/03(日) 19:14:03 ID:qBOiA9H50
- / Y ',
/ l l
/ 〈 l l
\ \ __ l
ヽ、 /``i | l >>329様、>>330様
lヽ_.ソ─┘┤ お恵みありがとうございますた!!!
l ,' l
l l l _,、 ,、-‐-、
l l l ``‐-、ヽ i ,、 ゝ
l .l l \`` ‐--‐ー'´ `ヽ
l l l ``‐--- 、 ',
l l l i. ',
l. l l _l_ ',
l lノ ̄ ヽ ,、-''"´ ``‐-‐!
l ̄ ̄ ̄`',-‐'´ i >─----ー''´、
`ー--‐ー'´ `ー─‐---┴‐'´
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 19:21:43 ID:8I4084dC0
- プロならこの辺りは毎日チェックしてるだろ?
ttp://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?t=459262
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 19:29:28 ID:eZV6S6Pi0
- プロ?
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 19:53:11 ID:ToJRDWZw0
- プロサルファー・ゴル
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 19:56:36 ID:iieUuXqI0
- ゴルサルファー・プロ
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 20:48:36 ID:Z+TS4oiv0
- コマンド・プロンプト
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 22:05:35 ID:Jc8CjOfm0
- プロ・レスラー
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 22:42:43 ID:X0cJC88b0
- お前らくだらないことで騒いでんじゃねーよ
もっとやってください
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 23:01:00 ID:dn7nT3pR0
- そうだね、プロテインだね
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 00:58:48 ID:XrWM1vau0
- パッション先生!
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 02:25:50 ID:VCjOf/Tt0
- ピロならもちろんしてると思うが
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 10:37:53 ID:yB6V7yYH0
- なにこの流れ・・・('A`)
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 13:37:26 ID:avFwUDtZ0
- User Agent Switcherって2.0b対応してないの?
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/04(月) 13:43:09 ID:Dn9oZ76f0
- >>343 らしいね!(T.T )( T.T) オロオロ
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 17:22:25 ID:OFjPSAfG0
- ピロ=古い人間=絵柄が古い
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 19:18:56 ID:4GNVPp1O0
- >>343
MR や Nightly や MaxVer書き換えやその他イロイロ
バージョン上がると何時ものサワギ
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 19:59:47 ID:ZACCgP4r0
- extensions.checkCompatibilityは敗北宣言だな
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 23:43:57 ID:r3ocyyUe0
- 毎回毎回ブラウザ環境構築しなきゃいけないから
手間と時間かかりすぎる。
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 23:54:30 ID:4GNVPp1O0
- >>348
毎回毎回ってどの回?
マイナーバジョンアップの回は殆ど問題ない。
メジャーバージョンアップの回は多少は仕方が無いのでは?
Opera も IE もメジャーバジョンアップの時はイロイロ有る(有った)。
PC互換機で規格が変わった時と同じで....
それがイヤならメーカー謹製のMACにするとか
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 00:13:04 ID:pnFF/bEe0
- アップル教に入信するのはイヤです><
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 00:34:56 ID:1ptddxim0
- どうもIEよりページの表示が遅いと思ってたんだが、configで何とかなったのね・・・
つーか、デフォルトの設定が使えなさすぎないか?
まるで、カスタマイズするのが前提と言わんばかり
ある意味Firefoxらしいと言えるかもしれんけどw
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 00:59:35 ID:FObnsgTN0
- >>351
詳しく
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 01:53:45 ID:UpDG+oo+0
- nglayout.initialpaint.delay でぐぐれ。
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 01:55:47 ID:5Rp/rFAi0
- >>351
外国だとナローバンドが多いからナローバンドにあわせてあるらしい。
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 02:09:38 ID:IqzJob7i0
- 日本の回線品質/速度は世界の中でもTOPレベルだからねぇ。
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 02:25:55 ID:EV8vRtOy0
- Geckoはテーブルのレンダリングが遅いから
テーブルレイアウトのページ対策にもなってる悪寒
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 12:44:17 ID:M7fhf/420
- >>354
それでH"な俺んちではもともとIEよりFxの方が表示が速かった訳か
ありがと、なんかスッキリした
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 17:24:07 ID:eRClv6YV0
- えっ?痔なのか。w
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 18:20:08 ID:IqzJob7i0
- はいはいはいはいはいはいわろすわろす
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 01:12:07 ID:ZYW7f8SR0
- Firefox更新情報 Wiki 二三日前からやけに重い(今頃の時間)と思ってたら
繋がんない、ドッカニ悪さされてるのか、サーバがタコなのこか、
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 10:49:00 ID:zS8tAf0p0
- >>348
携帯版でおk
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 16:41:43 ID:bznNAdqi0
- 日本のテーマサイトが消えてるんですが、どなたか行方知りませんか?
ttp://f22.aaa.livedoor.jp/~ptdb/firefox/aluminum.html
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 16:48:42 ID:bznNAdqi0
- ごめんなさい、見つかりました。
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 09:24:43 ID:PgjKTGPK0
- 終わり?
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 10:48:05 ID:zTn7QPAn0
- >>358
ヤダー、お父さんのっ
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 13:06:36 ID:EpOJF9c90
- マスコットの募集見て久しぶりにここ来たけど
素直に可愛いと思った奴は居ないのなw
正直、商品化されたらストラップくらい欲しいと思った
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 14:24:54 ID:aLEs17Yw0
- ストラップを記念品…これって参加賞なの?
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 14:44:51 ID:WasNM60B0
- 採用者だけじゃないの?
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 14:56:51 ID:JM9zFcil0
- IE7.コムのネタがヤフーのトップに表示されてるね〜
でも本当にこんなことまでやるなんてキチガイだな
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 15:06:09 ID:EW/K+2xE0
- >>369
なんか古いネタがヤフーのトップになっててワロタよw
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 15:24:39 ID:yZ1iDFEe0
- あんな古いネタでも>>369みたいに食い付く馬鹿がいるから止めないんだろうな。
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 15:32:27 ID:zW847m0J0
- >>371
MSかIEの信者か?ウザイから消えろ
一般の人にFirefoxを知って貰えるのでいいことじゃないか。
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 15:55:13 ID:bR4LVNTN0
- 1.5.0.7 RC4 (今のトコ en-US のみ)
http://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/nightly/1.5.0.7-candidates/rc4/
Build ID は 2006090612 (Win32)
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 15:55:27 ID:17whyDd60
- >>MSかIEの信者か?
違うと思うよ。某タブブラウザ信者でしょ。
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 16:32:34 ID:xoF1yqWU0
- 包茎ブラの方?
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 16:38:06 ID:btH0tL2M0
- IEに比べてもFirefoxはKUSO以外のなにものでもない
こんなスレいらんわ
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 16:42:08 ID:uryIV0wM0
- >>376
某タブブラウザ信者乙
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 16:43:19 ID:17whyDd60
- バレバレですw
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 17:30:23 ID:COXEkUnz0
- >50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/09/06(水) 23:05:04 ID:8Wk/ITL70
>とりあえずいれてみたが、TEI−NOUブラウザであると結論が出た
>
>カスタマイズできなさ杉、KUSO決定
Operaスレにも出現した香ばしい香具師
自分の頭悪さをひけらかせてるだけというのに気づいてない。
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 17:35:21 ID:xoF1yqWU0
- あまり賢くない人は、自分が理解できないことについては何でもけなす。
ラ・ロシュフコー
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 17:40:29 ID:bHPnlCL/0
- 賢者が格言をつくり、愚者がそれをくりかえす。
パルマー
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 17:48:43 ID:UvgngIqK0
- 俺に都合の悪い書き込みをするのは全て同一人物の工作員
テテ
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 18:05:27 ID:tq/QQ+/x0
- 最近、全角使うやつが知恵遅れに見えてきた
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 18:07:32 ID:tq/QQ+/x0
- デヴェロッパデヴェロッパデヴェロッパデヴェロッパデヴェロッパデヴェロッパ
デヴェロッパデヴェロッパデヴェロッパデヴェロッパデヴェロッパデヴェロッパ
バルマー
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 18:10:37 ID:DLyzuWvc0
- I
love
this
company.
Yeah!!!!!!!!!!!!!!!!
バルマー
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 19:32:05 ID:DRZwpbUf0
- ふぉくす子の印象が強烈なせいか、このマスコット激しくつまらない。
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 20:01:58 ID:JM9zFcil0
- MSの元セキュリティ戦略担当者、Mozillaへ
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0609/07/news069.html
引き抜きまでするのか〜
汚い組織だなぁ
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 20:04:03 ID:G3vokxgb0
- ttp://ie7.com/
こりゃひどいな
馬鹿じゃねーの。
必死すぎてやることに品がない。
キモ過ぎ。
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 20:37:16 ID:YT/14jmT0
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 14:56:51 ID:JM9zFcil0
IE7.コムのネタがヤフーのトップに表示されてるね〜
でも本当にこんなことまでやるなんてキチガイだな
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 20:58:38 ID:iIEOR+ha0
- >>388
Firefoxだと繋がらない…
それは下品だ。
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 21:08:28 ID:oi4bD0OU0
- >>388
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1134648442/
ttp://ie7.com/
こりゃひどいな
馬鹿じゃねーの。
必死すぎてやることに品がない。
キモ過ぎ。
今更、OLDネタを貼り回るバカ
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 21:35:10 ID:j1Goy3g50
- >>390
普通に見れたけど・・・
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 22:11:18 ID:PeNtHjZR0
- なんで今頃古いネタがCNETとかで取り沙汰されてるの?
何かの策略?
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 22:12:37 ID:Q9wzBRik0
- マジレスするとユダヤ人の陰謀
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 22:22:25 ID:3FUje51q0
- ネタが古いからって黙殺していいものではない
フィッシングサイトだろこれ
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 22:24:06 ID:DLyzuWvc0
- >フィッシングサイト
ID:3FUje51q0
ID:3FUje51q0
ID:3FUje51q0
ID:3FUje51q0
ID:3FUje51q0
ID:3FUje51q0
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 23:03:57 ID:aBKIYAFa0
- MSを引き合いに出して云々ってのはアップルがよく使う戦法だな。
信者にはよく効くんだ、これが。
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 23:10:11 ID:6sid+23K0
- いい釣りサイトだな
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 23:21:08 ID:L8BzpZRr0
- fishingサイトです><
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 23:29:58 ID:btH0tL2M0
- 釣りにもならんだろ
HEBOブラウザであることに変わりないんだから
そもそも、この糞スレが釣りみたいなもんだな
削除依頼出しとけ
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 23:31:10 ID:uryIV0wM0
- 400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/09/07(木) 23:29:58 ID:btH0tL2M0
釣りにもならんだろ
HEBOブラウザであることに変わりないんだから
そもそも、この糞スレが釣りみたいなもんだな
削除依頼出しとけ
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 23:34:22 ID:uryIV0wM0
- 1.5.0.7 RC5 (現時点では英語版のみ)
http://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/nightly/1.5.0.7-candidates/rc5/
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 23:35:08 ID:W4PJG8jt0
- Fx2.0マダー?
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 23:41:51 ID:oi4bD0OU0
- ttp://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/nightly/latest-mozilla1.8/
でも使えば?
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 23:43:18 ID:XGq3+OyR0
- ナイトリーいいよナイトリー
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 23:49:46 ID:Q9wzBRik0
- >>400
久々に笑った
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 00:02:15 ID:1cHme79q0
- >>404の別のディレクトリみてみたけど、Windows の trunk tinderbox 、nightly 両方の
non-cairo 版って随分前に更新されなくなっているんだね
places 共々 cairo も開発相当進んでいるの?
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 00:03:18 ID:sTtBfFCy0
- cairo is still unko
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 00:17:55 ID:+rQ8lmNv0
- 使って分かる現placesの糞さ
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 01:52:13 ID:/dBbAfdH0
- http://jeremiahgrossman.blogspot.com/2006/08/i-know-what-youve-got-firefox.html
Firefoxオワタw
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 02:02:02 ID:5GPekMLX0
- NoScriptいれとけば大丈夫じゃないの?。
というか、こういう拡張を本体に取り込んで欲しいよ・・・。
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 02:42:13 ID:wS89aVnu0
- 拡張リストが知られてまずいのなら、デリシャスなデリカシーことCookieは全般的にもっとマズいよな
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 02:48:26 ID:Hapl9oe90
- >>410
おわってないだろ。個人情報を取り込んだ拡張ってFirefoxにある?
Thunderbirdはありそうだな。。。。。。
拡張の設定値そのものは別に知られてもいいでしょう。
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 02:58:42 ID:psmoYuir0
- その拡張性に脆弱性があったりしたら。
個人情報漏れ・・・怖い。
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 03:15:28 ID:UpH+5SN20
- これ今もシコシコ拡張機能インスコしていくスタイル?
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 05:17:49 ID:pluo4HFX0
- 最適化版ってのは通常の公式版FIREFOXも入れたままで使ってて問題はないのかね?
色々試してるんだけど、起動が1割程度短縮されたのかなあ・・・って感じでレンダリング速度の測定値は
変わらず。CPUはセレロン、最適化版の種類はSSEってやつ。
ブラシーボ効果と新しもの好きの心が刺激されて、精神的にはなんとなくリフレッシュされた感じは実感するww
やっぱり5年目のノートじゃあれだなあ・・・
因みにこの配布サイトのやつ
http://www1.plala.or.jp/tete009/software.html#FFINFO
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 05:23:25 ID:P99QCvI70
- >>410
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=292789
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 05:53:35 ID:dvQl+OA10
- >>416
こっち来るな。シッシッ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1143256369/
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 06:24:49 ID:pluo4HFX0
- プニルやOPERAとかのアンチ信者対立がウザいなと思ってたら、FIREFOXも公式非公式のアンチ信者対立の
時代になったの?対立が細分化してきたのかw
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 06:30:56 ID:PtgKwzoo0
- >>419
んなことはない。
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 06:32:16 ID:nARRugas0
- AirH使ってるんですけど、firefoxから直接ネットにつなぐことができません。
proxomitronを使っていてオプション→接続設定→手動でプロキシを設定する
のところにHTTPプロキシ、SSLプロキシにはlocalhost 8080、直接接続するサイトにlocalhost 127.0.0.1
とはいっていてこの時に直接ネットにつながらず、インターネットに直接接続するの時はネットにつながります。
解決方法を知っている人がいたらお願いします。
ファイヤーウォールは全部閉じています。
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 06:43:24 ID:CqEDKtvb0
- >>421
質問スレ行けよ。
というかその proxy は外にきちんとつながってるのか?
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 06:48:52 ID:34PzWVYm0
- >>422
質問スレに行きますすみませんでした。
IEでomitoronは普通に使えます。
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 08:25:35 ID:dvQl+OA10
- >>419
勘違いするな
専用スレ行けってだけの話だ
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 10:05:26 ID:8ilT4FsM0
- 2chでのFirefoxの低評価が解せぬ
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 10:15:08 ID:6L7+i0VO0
- >>425 そんなに低評価とは思えないんだが、「拡張機能を入れなければ使い物にならない」ととるか「拡張機能で様々な可能性が試せて楽しい」と解釈するかで
評価が大きく分かれてくるんだろうね。
ビジネス優先派には敬遠されるかも知れないね。
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 12:46:54 ID:Mt04yQbo0
- なんだそのよくわからない二択は
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 14:01:22 ID:c27200OJ0
- >>426
それを言うなら「拡張機能を入れなければ使い物にならない」ととるか、
「必要な機能だけ拡張機能で補えばよいので無駄がない」と解釈するか、だろ。
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 14:20:52 ID:ihC3YIBk0
- なぜビジネス優先派には敬遠されるのか?
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 14:45:54 ID:c27200OJ0
- かえって好まれると思うんだが。
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 15:25:07 ID:5aY/+k4I0
- Firefox 1.5.0.7 RC5 (>>402) に日本語版が追加された。
Build ID は、en-US と同じ 2006090622 (Win32)
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 17:06:34 ID:qwAEnlPo0
- ビジネス優先ってのには、
プログラマ向けでないどんくさい素人仕様というニュアンスと、
ホビー指向でない実用指向という意味の二つのニュアンスがあるな。
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 17:17:58 ID:PtgKwzoo0
- てゆーか「ビジネス優先派」という言葉の使い方そのものがおかしい。
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 17:26:33 ID:LCzSQ9Fv0
- ビジネスにおいて何かブラウザを使うようなサービスを提供するときに
動作保証を付けられない(付ける意味がない)ってことじゃないの?
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 17:43:56 ID:psmoYuir0
- firebirdみたいに、また他人の商標パクったのかw ie7.comひでえなwwwww
ハハハ イキデキネーヨ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ- ゲラゲラ
( ´∀`) <また商標ぱくったってよ ∧_∧ 〃´⌒ヽ モウ カンベン
. ( つ ⊂ ) \_______ (´∀` ,,)、 ( _ ;) シテクダサイ
.) ) ) ○ ∧_∧ ,, へ,, へ⊂), _(∨ ∨ )_ ∧_∧ ○,
(__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ (_(__)_丿 し ̄ ̄し ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
タッテ ラレネーヨ
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 18:47:58 ID:WNGtAq2B0
- ってかIE8は普通にfirefoxベースだろ?
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 19:09:02 ID:4F2ogncL0
- operaベースです
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 19:12:07 ID:rOOy3R0R0
- >>431
2.0モウ直ぐな時にイチイチ報告チョットうるさい
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 19:46:31 ID:NSg7L6+pO
- >>438
報告にイチャモンつけてるオマエはチョットうざい
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 20:22:39 ID:W9U/Vx/10
- 私は報告は結構ありがたいんだがな。
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 21:21:12 ID:ATRAl30T0
- 2.0すぐ出さない奴が一番ウザイ
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 22:44:01 ID:jk3BPDTc0
- >>441
結局一番ウザイのはお前だ
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 04:49:33 ID:gfBIHwnr0
- タブの概観が変わってる。
やっぱ不評を考慮したのかね?
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; en-US; rv:1.8.1b2) Gecko/20060908 BonEcho/2.0b2
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 04:55:24 ID:tS+qlkk50
- 今更か・・・
しかも今の外観はもともとの予定通りだし…
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 04:57:33 ID:gfBIHwnr0
- 外観か・・・orz
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 06:28:48 ID:sz4Bt7ZL0
- 外観にもセンスないんだよね。それが問題。
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 06:45:31 ID:WWpDUzV60
- ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 07:25:47 ID:mm8BYZ6I0
- 外観の長いビーチク
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 10:29:24 ID:q94sE2bK0
- 新アイコン
ttp://sakura2.room.ne.jp/~boogie/cgi-bin/img-box/img20060903185132.png
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 10:37:41 ID:fPeT2S3t0
- いいですね。安っぽい感じがします。
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 11:39:30 ID:U9i03TJT0
- >>449
不覚にも萌えた。
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 12:40:51 ID:KMRKr+ym0
- mozilla-japanのトップページに
「激しい性行為」と書いてある件。
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 12:45:28 ID:Z0z9nMyU0
- >>452
本当だwwワロスwww
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 12:46:40 ID:54p7GpOu0
- バロスwしかも見れないw激しく気になるんだがwww
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 13:13:10 ID:wQUZsIEt0
- Server error!
とかなってる。wwww
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 14:06:47 ID:LZBMx3SQ0
- あれはフォーラムに投稿すると、自動でトップページに出るのかね。
ただのエロ宣伝が投稿されて、それを消しただけみたいだが。
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 15:12:52 ID:edEc1xQF0
- 激しい性行為(´・ω・`)ドコー?
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 16:04:50 ID:e5Tgu4WU0
- まだあるからよく探してごらん(´・ω・`)
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 16:18:16 ID:Ku5LW7YH0
- (;´Д`)
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 16:31:57 ID:jL9PrJTY0
- これはひどい
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 16:41:31 ID:GF+a2P8Q0
- (*´.`*;)
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 16:50:38 ID:rgWki8rT0
- 魚拓とっておいた
http://megalodon.jp/?url=http://www.mozilla-japan.org/&date=20060909164622
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 17:50:20 ID:4vTi+DoY0
- 笑ったw
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 18:31:08 ID:Ngh6jXq/0
- 全機能Add-on化マダー?
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 19:41:50 ID:j3o9OzB40
- これは激しい
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 20:00:52 ID:lniBO6YR0
- アンチもじら組のスレがあったかも知れないが、ここでもいいのか?
フォーラムのサポートがより一層酷くなってきたな。
バグは直さないはサポートも一般人任せか。
中の人はプログラム出来るから優秀で付いてこれない馬鹿は使うなと言うことかも知れないが、
その大勢の馬鹿がお客というかユーザーなはずなんだがな。
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 20:15:41 ID:/ZSdhDCr0
- >>449
キツネのアカネかと思った
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 20:15:46 ID:W0E6TKDF0
- 所詮もじら組もボランティアだし。MJ主管になれば別だが。
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 20:25:04 ID:QXzUQYcu0
- >>466
例えばどんなところがむごいの?
具体的にURLで示してよ。
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 20:41:29 ID:KfzqBfYB0
- >>449
あうあうっ
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 20:50:58 ID:lniBO6YR0
- >>469
フォーラムを見ろ。ずっとだろ。
古いバグが放置気味なのは自分で探せ。>中の人。
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 20:57:11 ID:lniBO6YR0
- >>468
> 所詮もじら組もボランティアだし。MJ主管になれば別だが。
へー。じゃあほとんどがボランティア?
> MJ主管になれば別
別というのは意味不明。肩書きだけで何もしないと言うこと?
それとも偉い人は担当じゃないので見てればいいのか。
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 20:59:09 ID:QXzUQYcu0
- >>471
普通に回答がされているように見えるけど。。。
(少なくとも2ちゃんのPC初心者板に比べたら)
この辺↓でも話題になってたけど、ことさら厳しいような書き込みは見つからないんだけど。。。
http://piro.sakura.ne.jp/latest/blosxom.cgi/mozilla/misc/2006-06-28_business.htm#more
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 21:01:08 ID:QXzUQYcu0
- >>472
>> 所詮もじら組もボランティアだし。MJ主管になれば別だが。
>
>へー。じゃあほとんどがボランティア?
それを知らなかったのか。。。
「答えてねっと」で回答している人をMicrosoftの社員と誤解してる人と同じですね。
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 21:06:34 ID:qVXF8jA90
- WindowsでIME有効だと、キーボードによる操作ができないものがあります。
たとえば、Alt+fでファイルメニューを表示し、ページ設定をしようとuを押してもダイアログは表示されない。
これはバグでしょうか?仕様でしょうか?リリースノートでは見つけられなかったです。
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 21:16:38 ID:QiNUR3SP0
- >>466
開発の中の人にバグとか伝えたいなら、本家mozillazineのFirefox build forumとかに
ガンガン報告するなりTalk backで送信するなり、再現性や類似がないか調べた上で
本家bugzillaに載せるかvoteする方がいいんじゃね?
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 21:25:09 ID:lniBO6YR0
- >>474
> 「答えてねっと」で回答している人をMicrosoftの社員と誤解してる人と同じですね。
それは誤解無く知ってる。
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 22:32:21 ID:0t+g3u7/0
- 誰か2ch過去ログ検索の検索プラグイン作ってください。。
http://makimo.to/2ch/index.html
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 22:46:31 ID:7DYATm4b0
- 今日の BonEcho アドレス・バーと検索バー(表示するよう設定している場合)の履歴ドロップダウンが消えてる。
アレ?と思ってそのアタリをクリックすると履歴が出て来た。
ナンカ、イロイロ、デザインを弄ってるけど.....
相変わらず、拡張で追加したツールバー・ボタンはマウス・オーバーで反応なし。
タブバーの独自レンダリングは止めたみたいだけど....
標準テーマは昔のままで良いのになあ.....
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1b2) Gecko/20060909 BonEcho/2.0b2
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 22:47:58 ID:/oXFOYJo0
- 日記の裏にでも書いてろ
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 23:02:59 ID:4cug9ezl0
- >>475
バグ。Firefox 3で修正予定。
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 23:03:33 ID:nYscHj790
- >>480
どこだよw
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 23:06:34 ID:i/kORvxo0
- >>479
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=351907
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 23:09:39 ID:hIDBJjpP0
- >>478
ここで公開されてる。
ttp://past.openvista.jp/blog/article/2004/03/searchplugins.php
つーかググレ。上のサイト1分でみつかったぞ。
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 23:15:51 ID:7DYATm4b0
- >>483
アア、bug に上がってるんだ..情報アリガトウ。
Linux 版では普通にエンボスしてくれるんだが。
Mozilla/5.0 (X11; U; Linux i686; ja; rv:1.8.1b2) Gecko/20060909 BonEcho/2.0b2
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 23:15:57 ID:hIDBJjpP0
- ありゃ?死んでた・・。
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 23:23:08 ID:0t+g3u7/0
- >>484
ありがとう。
でもそこで追加しようとしても追加されないんです。
- 488 :485:2006/09/09(土) 23:32:02 ID:7DYATm4b0
- >>483
って
>履歴ドロップダウンが消えてる。
の事だったのね、勘違い、ハズカシ
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 23:45:25 ID:hIDBJjpP0
- |∧∧
|・ω・`) そ〜〜・・・
|o旦o
|―u'
| ∧∧
|(´・ω・`)
|o ヾ
|―u' 旦 <コトッ anu0752 俺の愛
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ミ ピャッ!
| 旦
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 23:52:26 ID:0t+g3u7/0
- >>489
受け取りました。
ありがとうヽ(o´ω`o)
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 23:53:31 ID:cnweeyK20
- >>489
何うpしたか知らんけどイラネ
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 00:44:02 ID:fuo2zo2v0
- anuで始まるろだがわからんが(゚听)イラネ
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 01:15:47 ID:4pKWLW5D0
- (゚听)イラネ
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 01:29:07 ID:a6l6jOPk0
- >>489
∩
( ⌒) ∩_ _
/,. ノ i .,,E)
./ /" / /" .
_n グッジョブ!! ./ /_、_ / ノ'
( l _、_ / / ,_ノ` )/ /_、_ グッジョブ!!
\ \ ( <_,` )( /( ,_ノ` ) n
ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ |  ̄ \ ( E)
/ / \ ヽフ / ヽ ヽ_//
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 01:37:42 ID:/qTFERM/0
- >>489
GJ!ありがd
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 01:41:35 ID:5r9vxw5s0
- >>489
どこなんだろう
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 02:19:22 ID:bb6BmCwE0
- >>496
ttp://adultnavi.acbomb.com/upload/
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 03:09:31 ID:5r9vxw5s0
- >>497
thx
>>489
GJ
- 499 :475:2006/09/10(日) 07:12:26 ID:At+6lwiE0
- >>481
サンクス。bugzilla探してみます。
3って遠い話だなあ。
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 14:42:46 ID:p3PbFX9B0
- >>489
これどうやって使うの?
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 01:08:26 ID:a2xXwxaf0
- >>500
検索プラグイン
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 01:15:04 ID:eWsR+hGA0
- 検索プラグインを使おうという人間が検索のひとつもしないなんて!
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 07:25:14 ID:I/6cFiV30
- マイクロソフトは、ひたすら平身低頭し、過去の侵略を謝り続けることが肝要。
常に謝罪と賠償を忘れず、相手側が十分に納得するまで続けなければならない。
日本国民が生存のギリギリまで節約し、賠償に努めるべき。
日本の将来を担う少年少女にもしっかりとした体験学習を義務付け、将来への禍根の根を潰しておく。具体的には15歳から10年間、侵略したアジア各地へ体験学習派遣し、強制労働、慰安婦として実地学習させる。
千年後に相手側の納得が得られていれば終了も可能とさせる。納得が得られなければ永久に謝罪、賠償、体験学習を続けなければならない。
上記のような、中国・朝鮮・韓国・Mozilla Firefox様の要求には、無条件に従わなければならない。
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 07:30:04 ID:XzEPke8I0
- 1.5.0.7 RC6 (今んトコ en-US のみ)
http://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/nightly/1.5.0.7-candidates/rc6/
Build ID は 2006090918 (Win32)
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 08:03:41 ID:Xv8pDBEK0
- >>504
報告乙です。
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 09:15:44 ID:LugIXEpN0
- >>504
乙
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 10:45:52 ID:lRb8IMjw0
- 1.5.0.7 RC6 に日本語版も追加された。
Build ID は en-US と一緒 (Win32)
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 17:34:57 ID:qFOL3WsA0
- IEに特化したコンテンツをFirefoxで正しく表示させるサービス,Mozilla Japanなどが開始:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060911/247641/
ある意味負けだろ
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 17:46:01 ID:8YsDi4vo0
- これはダサいw
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 17:46:24 ID:/tD+TNIF0
- 非Windowsユーザ向けなんだろ
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 17:50:37 ID:oW86o5xl0
- そんな少数民族のためのサービスを始めるの?
よく分からんな。
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 17:54:44 ID:eAgoFYCw0
- Firefoxでレイアウトが崩れるページなどを修正する「TouchUpWeb」
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/09/11/13254.html
俺も、ちょうど今↑を見たところ
こういうのって、コンテンツを制作する側が対応すべきことであって、見る側がどうにかすることじゃないよな
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 17:56:43 ID:GUy9PjMV0
- >>508
個別にスクリプト書かないと見れないんじゃ流行らないだろう。
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 17:57:07 ID:GT5U7bc20
- テスト用ページで使えなかったので速攻捨てた
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 20:59:39 ID:egvHIYWy0
- IEHTMLなページを具体的にリストにして、
Mozilla Japanの公式な資料として提供してくれた方が有用かもな。
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 21:38:37 ID:dASmWVxH0
- >>514
俺だけじゃなかったんだ。。。
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 21:51:21 ID:egvHIYWy0
- またツールバーのアイコンが変わったな。
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 22:16:34 ID:nEZjwN2M0
- Bug 351907 は直ってる(当然だけど)
ブックマークなんかのフォルダアイコンも青になってる。
でも、Windows 版で拡張で追加したボタンがマウス・オーバーで
変化しないのは変わらない。
Linux 版ではエンボスするからこれ Bug じゃないのかナア?
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 22:27:03 ID:/SboP3im0
- >>518
>ブックマークなんかのフォルダアイコンも青になってる。
本当だ…なんかキモイ…
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 22:35:51 ID:4g7s26P70
- 戻る/進むボタンのマウスオーバーの変化が普通の□になって良かった。
しいたけボタンは変える気ないのかなぁ・・・
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 22:41:37 ID:d5h6ZY390
- >>518
>でも、Windows 版で拡張で追加したボタンがマウス・オーバーで
>変化しないのは変わらない。
>Linux 版ではエンボスするからこれ Bug じゃないのかナア?
ツールバーボタンの挙動はOS依存に戻ったので、Windows XP の Luna テーマとかはエンボスされるはずですよ。
XP のクラシックテーマや Windows 98 とかはダメですが。
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 22:43:35 ID:nEZjwN2M0
- でも何だかイロイロ元に戻って来てるから....最終的には1.5系とオンナジに。
コレが最良、デザインはテーマ作者に任せればよい。
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 22:46:22 ID:nEZjwN2M0
- >>521
それってタブバーの話じゃなかったけ....
Bug 350689
Bug 350690
Bug 349700
ナンカ新しい修正入ったのかなあ。
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 22:50:45 ID:d5h6ZY390
- >>523
Bug として上がったのかはわかりませんが、
以前あった
---
.toolbarbutton-1, .toolbarbutton-menubutton-button {
-moz-appearance: none;
}
--
の記述がなくなっていました。
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 23:06:05 ID:nEZjwN2M0
- >>521
>>524
ゴメン、今XPで新規のユーザ作って試したらエンボスした。
何時もクラシック表示でしか使ってないので勘違いしたみたい。
情報アリガトン
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 23:14:47 ID:Gx/fECeL0
- うお、ここ見て気付いた・・・
アイコン劣化した気がする
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 23:48:38 ID:9XxxDjOl0
- エンボスなしに慣れてきてたので、
toolbarbutton {
-moz-appearance: none !important;
}
サイドバー用だけは
#bookmarks-button,
#foxage2ch-sidebar-button {
-moz-appearance: toolbarbutton !important;
}
にしてやった
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 23:54:07 ID:Xz1EgX2K0
- Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1b2) Gecko/20060821 Firefox/2.0b2 - Build ID: 2006082101
Firefoxのb2でninjaの管理ページハングアップする。
バグジラに報告上がってる?
2.0の最新ナイトリーは大丈夫?
だれか報告ヨロ。OperaやFirefox1.5.0.6は当然問題ない。
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 00:04:23 ID:nEZjwN2M0
- >>527
オレは手抜きの
toolbarbutton:hover{
background-color: #999999 !important;
}
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 00:21:06 ID:YiXy+F/o0
- Browser History, from Netscape 4 to Mozilla Firefox
http://community.wvu.edu/~ast002/mozilla/history.html
ナツカシス
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 00:31:07 ID:I5lLBU8D0
- ネスケ3が最速。ネスケ4からtable表示がやたら遅かったし
新しいウィンドウで開くをやると日本語エンコード間違えるのがいやだった。
それでもネスケ・モジラを使っていたが
もじら組が基地外ばっかりで、いやになってIEに乗り換えた。
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 00:35:17 ID:iD4rR5H10
- チラシの裏乙
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 00:56:30 ID:SV40wpiM0
- >ブックマークなんかのフォルダアイコンも青になってる。
色は慣れもあると思うけど、開閉分かりずらいナア
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 02:09:52 ID:dM2O49g+0
- http://forum.mozilla.gr.jp/?mode=all&namber=33757&type=0&space=0&
質問に対して、うだうだとつまらない事を並べて悦に浸るレスの直後に
中野サンが一撃で質問を終了させる
この爽快さが、もじらぐみフォーラムの楽しみ方だな
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 02:27:19 ID:L3+VCVQB0
- RCだしすぎじゃね?
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 02:56:31 ID:yZv2+ZOk0
- ナビゲートロックつけるプラグインはないんでしょうか?
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 03:04:19 ID:yZv2+ZOk0
- 事故解決しますた
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 03:08:01 ID:IBvKeKQ70
- ○|_| ̄ =§ズコー
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 03:23:16 ID:I5lLBU8D0
- じゃあ一生OOが出来ません それはバグですって言ってろよと
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 04:49:02 ID:jK9eKrgT0
- >>534
回答者は自己満足が唯一の糧だもの。
いつも簡潔かつ適切な回答をしている人間をピックアップするような
システムがあれば、つまらない前口上を並べる人間が多少減るかもな。
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 13:15:47 ID:AQ+JnuB/0
- >>535
今回は RC2 からスタートしてるから、実質的には RC5 みたいなもんだし
それに、1.5.0.5 は RC5 (Win32 版は RC4 と同一) まで出しといてアレだったからちょうど良いんじゃねw
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 20:38:07 ID:IrTozhAz0
- アイコンの色もう少し濃くしてほしいよ
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 21:54:04 ID:tLb+pe6o0
- フォルダアイコンが元に戻ったな。
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 21:57:20 ID:dM2O49g+0
- ホームのアイコンがカビとかで腐った家みたいな色をしてるのが特に萎える
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 23:29:56 ID:poQEL47n0
- >>544
あんたは俺か
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 23:36:43 ID:6aoOSEnM0
- デフォルトアイコンをつやつやさせるのがブームなのか。
Web2.0風アイコンに似た流れだな。
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 04:39:17 ID:KbzQsgt50
- 2.0b2を起動すると、必ずどこかにアクセスしにいくみたいなんだが。
ライブブックマークはないし、ホームページもabout:blank。
JLP以外のアドオンは入れてないし、更新のチェックも切ってある。
なにこれ?
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 05:49:44 ID:O6vrHQzX0
- 127.0.0.1へのアクセスだったらUNIXドメインソケットの代わり
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 06:50:52 ID:GONxbVPA0
- ナイトリーの1.0.8で一番おすすめなのはどれでしょうか?
あと、あまり話題になっていないようですが1.0.9というのは出ているのでしょうか?
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 12:19:36 ID:v1Uq7XNo0
- >>549
1.0.xは1.0.8のリリースをもって開発終了
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 14:24:41 ID:zEAwYjbR0
- UIに関しちゃ、どうも迷走気味だねぇ。
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 15:01:52 ID:2eOr/CqC0
- Mozilla時代に退化した感じ。
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 15:06:15 ID:8qVScvZ20
- UI外注したんでないっけ?そういや
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 16:31:21 ID:x+EH0mcG0
- 昔の見た目にするテーマってないのかな?
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 17:16:00 ID:z1y6WIsS0
- 俺、Linux使うときはブラウザはいつもfirefoxを使ってる。
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 18:19:02 ID:dHdQLevx0
- >>554
無い事はないけどまだ未完成だからいろいろ不都合があるかも
ttp://kmgerich.com/2006/08/05/firefox-1x-classic-themes-available/
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 22:34:21 ID:vHk7XPG50
- 新しいのもに拒絶反応を示す低脳どもが集まるスレはここっ!
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 22:56:06 ID:dofIZOmB0
- Windows XP のクラシックテーマでもエンボスするようになったナア。
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1b2) Gecko/20060913 BonEcho/2.0b2 ID:2006091303
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 22:56:57 ID:YMnSXyL00
- 彼女の乳首もエンボスしていますがどうしたらいいですか?
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 22:59:56 ID:dofIZOmB0
- >>559
2.0b2 なら独自線画なのでエンボスしません、
彼女には2.0b2のままでいて貰う様頼みましょう。
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 00:25:47 ID:JKYIbMrn0
- すまん、エンボスって何?
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 00:28:58 ID:RFZvdMRw0
- >>561
この場合はツールバーのボタンの上にマウスを持っていくと(マウスオーバー)ボタンが盛り上がるヤツ
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 05:21:36 ID:ZP0+A2DV0
- foxでDivxStage6を見るときに
User Agentを変更してると見れない
というか再生ボタンとかが出なくなる
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 06:30:42 ID:B68KjHwj0
- >>563
少し前まではね
今では普通に観られる様になってるけど?
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 17:12:54 ID:a8LsSxbz0
- ftp://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/1.5.0.7
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 19:33:02 ID:4BY61W6i0
- >>558
これ、アドレスバーにURLコピーしてリターンキー入れても新タブで開いてくれないけど
tmpのバグか?
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 19:46:15 ID:d9NmL+XN0
- 次の文章は、とある新聞記事からの抜粋である。
文章を読んで設問に答えよ。
今、若い女性には「愛されOL」系のモデル、エビちゃん(蛯原友里)が
人気だが、これからは男性にとっての理想像も 「さわやか正社員」系に
なるのかもしれない。そういえば( 1 )も、多少気になるところだが、
問1.( 1 )に入る適切な文を以下の選択肢から選べ。
A.秋冬もののトレンド
B.環境に配慮したクールビズ・ウォームビズ
C.女性達からの目
D.自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 19:48:38 ID:GDqccl/+0
- http://ai.yimg.jp/bdv/38114/540946/20060818/urjg9urd5_ka36xood7q-a.swf
yahooで見っけた、ガイシュツ?
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 19:49:03 ID:05NT4MgW0
- http://www.uploda.org/uporg514300.jpg
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 20:15:52 ID:MyuVrv3v0
- >>566
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1139292353/177
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 20:52:07 ID:64T2FQa+0
- firefoxとthunderbirdは 1.5.0.7 がリリースされとるな
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 21:00:10 ID:r6irihxF0
- ftpサイトはフォルダだけできているけどね。
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 21:01:55 ID:64T2FQa+0
- >>571
RC6まできたからもうじきリリースなんだろうな
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 21:01:58 ID:qqqmx4Gw0
- Firefox 1.5.0.7 Release
ttp://releases.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/1.5.0.7/
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 21:43:07 ID:veU6WlqX0
- 1.5.0.4で粘ってた俺は勝ち組
どうせだから赤玉まで待つか
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 22:32:30 ID:Wj829Xpc0
- 1.8 branch が 2.0b2 → 2.0 になったよ。
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 22:33:42 ID:bFGFRh1y0
- >>576
?
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 22:39:40 ID:VfrJ6+A90
- >>577
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=352431
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 22:39:53 ID:MyuVrv3v0
- 自動アップデートは来てないな。
b2のまま。
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 22:55:14 ID:RFZvdMRw0
- >>577
firefox-2.0.en-US.XXXXXXXX
firefox-2.0b2.en-US.XXXXXXXX
ttp://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/nightly/latest-mozilla1.8/
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 22:56:33 ID:MyuVrv3v0
- 自動じゃ落ちてこないのね。
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 22:59:25 ID:RFZvdMRw0
- Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1) Gecko/20060914 BonEcho/2.0
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 23:00:00 ID:VfrJ6+A90
- そりゃ、まだmarファイルがLinux版しかないし
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 23:03:35 ID:bFGFRh1y0
- これはキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
といってもいいのかな?
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 23:04:09 ID:4BY61W6i0
- >>582
ja? それどこにある?
http://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/nightly/latest-mozilla1.8-l10n/
ここには9/13みたいだけど?英語版とJLP?最近英語版使ってないんで
あさんのところのJLPでいいんでしたっけ?
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 23:06:00 ID:MyuVrv3v0
- お、b2が取れて、またtabmixで同じバグが出た。
フォーラムにも報告が上がってる。
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 23:11:55 ID:RFZvdMRw0
- >>585
書き方悪かった、ゴメン
en-US + 公式JLP1.5.14
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 23:13:45 ID:RFZvdMRw0
- それと
>>578 だと言うの意味
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 23:43:22 ID:Wj829Xpc0
- >>587
公式 JLP だったら、きのう 2.0 RC1 対応?の 1.5.15 が出てるよ。
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 23:58:25 ID:rONF37kV0
- >>582
BonEchoのまま?
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 00:01:02 ID:RFZvdMRw0
- >>590
だから
>>578
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 00:01:41 ID:a9Nl0Kv60
- ブックマークに登録されてるブックマークがスクリプトレットの時は違う
アイコンを使うようにして欲しい。と中の人に伝えれる人いる?
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 00:26:28 ID:jqQEl/fe0
- >>592
ttps://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=72374
Firefox用のバグがあるかは知らん。
それからスクリプトレットじゃなくてブックマークレットな。
昔MicrosoftがScriptletという技術を発表したことがあったな。
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 05:09:57 ID:JXpMOUZL0
- 次の文章は、とある新聞記事からの抜粋である。
文章を読んで設問に答えよ。
今、若い女性には「愛されOL」系のモデル、エビちゃん(蛯原友里)が
人気だが、これからは男性にとっての理想像も 「さわやか正社員」系に
なるのかもしれない。そういえば( 1 )も、多少気になるところだが、
問1.( 1 )に入る適切な文を以下の選択肢から選べ。
A.秋冬もののトレンド
B.環境に配慮したクールビズ・ウォームビズ
C.女性達からの目
D.自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実
正解
ttp://www.asahi.com/culture/fashion/TKY200609110089.html
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 07:36:04 ID:cI95dwB40
- Aか?
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 09:01:00 ID:sDT87Xlv0
- 一番正解から遠いと思われる選択肢が正解
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 09:21:24 ID:kC+wb5Rc0
- 冥王星か?
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 09:29:49 ID:/LnXWtji0
- 今1507の自動更新が来た!
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 09:47:40 ID:Ze13RiA30
- こっちにも来た
1.5.0.7
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 09:57:02 ID:sDT87Xlv0
- 自動更新きたー!
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 10:05:33 ID:V7AWXol/0
- キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!!!!!
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 10:08:45 ID:qejl+WBa0
- 何!
セッション保存しておかないと。。。
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 10:09:37 ID:SZe63Bqi0
- 変更履歴は?
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 10:20:57 ID:nQtZDDF00
- ・安定性の向上
・いくつかのセキュリティー修正
そういえば、
自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実も、
多少気になるところだが。
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 10:32:17 ID:NEIau5p30
- ワラタ
無理やりすぎw
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 12:17:01 ID:YBcRw9WC0
- 今、「自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実も、
多少気になるところだが。」という文面を脈絡無く盛り込むコピペが人気だが、
これからはブラウザの理想像もごちゃまぜカスタマイズ系になるのかもしれない。
そういえば自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実も、
多少気になるところだが。
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 14:30:20 ID:lDWEiJq90
- Branch is CLOSED
- 608 :547:2006/09/15(金) 16:29:55 ID:TNzK/t+D0
- >>548
66.102.7.*とか216.239.53.*とか。Google?
それとwww.cisco.comにも。
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 16:52:11 ID:YFUuxA3g0
- 1.5.0.7にうpしたら、タブ周りの環境設定が死にました。
TabMix拡張も削除したけどだめだったorz
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.7) Gecko/20060909 Firefox/1.5.0.7
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 17:00:20 ID:J4q0XKW10
- ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 17:04:14 ID:Cf3BLO8U0
- >>609
kwsk
それが共通に現象だとしたら
怖くてうpだてできないじゃないか
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 17:09:29 ID:t8q0d3+N0
- 自動更新されないんだけど何でかな?
ヘルプ>更新してもないって言われる。
- 613 :609:2006/09/15(金) 17:13:06 ID:YFUuxA3g0
- ・シングルウインドウが効かない
新しいタブで開きたくても、もう一つFirefoxが立ち上がります
・タブの大きさの設定が消える
デフォルトの大きさになってしまいました
・タブバーから「新規タブ」ボタンが消える
・リンクを右クリックしてコンテキストメニューを開くと、MenuEditor拡張で編集した内容が無視されてる
「新しいウインドウを開く」をHideにしていたのですが…
タブに関する拡張設定が無視されてるような状況です。
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 17:35:45 ID:w24Hr26+0
- プロファイルが壊れただけじゃないの?
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 17:35:51 ID:L4YbIwCN0
- Tabbrowser Extensionsは問題ないなぁ
- 616 :609:2006/09/15(金) 17:51:38 ID:YFUuxA3g0
- MozBackupで復元できました。お騒がせしました。
インストール時にフォルダツリーでフォルダ指定をし直したのが、いつもと違う行動でした。
PROGRA~1→Program Files
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 17:57:45 ID:t8q0d3+N0
- \Mozilla Firefox\updates\0
ってフォルダが出来るだけでとまる
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 18:01:27 ID:vrPMPydH0
- なんか新しいバージョン入れたら、エラーで落ちるようになった・・・
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 18:06:48 ID:QBxv6MrE0
- FirefoxとThunderbirdが1.5.0.7に - 危険性の高いセキュリティホールを修復 (MYCOMジャーナル)
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/09/15/341.html
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 18:06:55 ID:hcOQ43fk0
- >>618
特に落ちないよ。
タブの方も問題なし。
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 18:19:53 ID:qQ47qLgY0
- >>594
>それにしても、マークやエンブレムは本来、軍隊や国家、学校や会社など、何かに帰属することを表す。
を意図的に削除するなよw
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 18:30:50 ID:TNzK/t+D0
- 色々な拡張と戯れる
↓
プロファイルが軽く壊れる
↓
でも気づかない
↓
NEWバージョンキタ─(゚∀゚)─!!!!!!
↓
アップデート!
↓
負荷に耐えられずあぼーん
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 18:40:57 ID:OcKy36030
- とりあえずいろんな拡張40個ぐらい入ってるけど、問題なくアップデートできました
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 19:16:33 ID:tHYHF+Zn0
- さすがに2.0出た時にはプロファイル作り直すよな??
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 19:29:55 ID:vG9CfGbV0
- 差分うpだてに失敗して、フルのうpだてになると、なんか負けた気がする…
Tb の方は差分うpだて成功したけど。
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 19:57:48 ID:VaQvKbPi0
- WEBの表示が爆速になったような・・・
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 20:04:29 ID:qQ47qLgY0
- 微妙に段々性能が向上してってる感じ
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 20:34:38 ID:t3I0sO9y0
- タブ周りが完全に死んだ。
新タブで開かなくなった。
履歴もブックマークも他サイトも同じタブに上書きしてしまう。
- 629 :585:2006/09/15(金) 20:52:27 ID:Lf2nuuU70
- 英語版+JLPでやったけど、すぐに日本語版うpきたね。(笑)
>>587
>>589
すぐに無駄になったけどサンクス。(^_^;)
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 21:56:04 ID:9phUWrXd0
- タブ周りが死んだという人は、タブ拡張入れ直せばいいだけだと思うけど。。。
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 22:17:48 ID:O1hyiWse0
- みんな完璧に忘れてると思うけど…
あのやっつけで作ったようなマスコットの名前ってどうなったんだ?
今日辺りに発表じゃなかったっけ?
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 22:26:58 ID:RYljOsFP0
- >>631
延期
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 22:41:30 ID:6uCloK5H0
- 1.5.0.7のアップデートに失敗して、延々と更新している状態になったので、
ダウンロードした実行ファイルで上書きインストールしたら上手くいった。
更新履歴に表示されている失敗したときのログを消すには、
どうしたらいいのだろう(´・ω・`)
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 23:00:55 ID:pmNwIgg60
- 当初と比べて、公式もMOD並の性能になったよね。
もうMODは終了でいいよ
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 23:40:56 ID:KY8xltnU0
- >>625
俺はずっと育ててる、今は無鳥の2.0使ってる
拡張が使えなくなる位しか今まで問題出んかったから
まあ、運が良かったとは思ってるけど
それと、一応バックアップはしてるよ念のため
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 00:24:33 ID:z9GDqM2l0
- >>633
C:\Program Files\Mozilla Firefox\updates.xml
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 01:04:49 ID:EurMftSw0
- >>636
ありがトン、上手くいったよ(`・ω・´)
ずっと Profiles のほうを探してたorz
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 02:26:08 ID:lj0x9Jl40
- 自動更新でなんら問題無く快調ですが、
Firefox Thunderbirdともに1.5.0.7アップデート
完了PC再起動後もプログラムの追加と削除
では以前のバージョンのままなのは私だけ?
別に問題は無いが、何か気になる
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 02:46:57 ID:SgMbAJc50
- >>638
Firefox / Thunderbird ともに 1.5 系は、バージョンが上がっても「 (1.5)」としか表示されないよ。
だから、1.8.0 branch の nightly (RC とか) を追加で入れたりして 1.5 系の複数バージョンが同居すると
「プログラムの追加と削除」に表示されるヤツは、後から入れたヤツに入れ替わっちゃう。
・・・ようするに "バカ仕様"
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 04:02:23 ID:fI/W5nvx0
- 馬鹿はあんただよ
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 07:04:27 ID:XYzfwA5m0
- リリースノートを見たら、うpだてを乗っ取られる脆弱性なんてあったのか。オソロシス
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 07:57:31 ID:C5TTZB+D0
- なんか更新通知キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!??
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 08:17:06 ID:zY+0hN/gO
- >>640が馬鹿なのは間違いないな
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 08:24:29 ID:v4THl7XV0
- わざわざ携帯からそういうマネするのが流行ってるのか?
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 08:50:14 ID:d9xEd+gZ0
- D:SgMbAJc50 [PC]
ID:zY+0hN/gO [Mobile]
あわれ
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 12:15:45 ID:lb2Dxjg10
- 俺んとこじゃ、ちゃんと1.5.0.7って表示されてるけどな
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 12:34:09 ID:4JgcHWkl0
- 気になったんで見てみましたが、私のでデスクトップPC(XP Pro SP2)でも
1.5.0.7って表示されてます。
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 12:36:37 ID:fgVuz9sBP
- キャッシュされてるんじゃないかと推測して、OSを再起動すれば治るとおもう。
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 12:48:13 ID:LauGeBym0
- >>641
DNSごまかされると
> Mozilla の更新サイトを装った攻撃者の証明書を受け入れた場合
http://www.mozilla-japan.org/security/announce/2006/mfsa2006-58.html
だけ乗っ取られるねって話
証明書受け入れる時にダイアログ出るし
DNSごまかされてる時点でどのブラウザでも普通のHTTPで実際はどこ見させられてるかわからなくなってるんだし
も う だ め じ ゃ ん な悪寒
※検証不可能な (自己署名による) 証明書
=上位にたどっていってもルート証明書(内蔵されてる)にたどりつけない
≒ベリサインとか(他にもいっぱいあるけど)に発行してもらうんじゃなくて「おれが証明局だ!もんくあっか?」で自分で作った
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 12:59:45 ID:+lLByasr0
- 1.5.0.6 (win32, ja) から 1.5.0.7 (win32, ja) に差分アップデートした直後から、
・[ツール(T)] - [拡張機能(E)] -[更新を確認(U)]
・[ツール(T)] - [テーマ(T)] -[更新を確認(U)]
すると、「更新の確認中にエラーが発生しました。」が発生するようになりました。
Live HTTP Headers でリクエストとレスポンスを確認すると、いずれも 304 Not Modified が返ってくることから、アップデートチェックのサーバが死んでいるわけではないようですが…。
うちだけでしょうか?
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 13:03:49 ID:HVGFmIop0
- flashgot更新チェックしようとしたらエラーになった
ここつながんね
ttps://addons.mozilla.org/extensions/?application=firefox
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 13:20:40 ID:uPrwAqd70
- よっしゃーーーー気づいたらブックマーク全部なくなってたぜええええええ
orz
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 13:39:02 ID:rUk3Kiml0
- C:\Documents and Settings\<ユーザ名>\Application Data\Mozilla\Firefox\Profiles\<プロファイル名>\bookmarkbackups
(Windowsの場合)にも無かったの?
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 14:05:39 ID:sxm0PFcd0
- >>652
それで思い出したけど、自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実も多少気になるところ…
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 14:19:55 ID:XYr5VBdY0
- なんか突然更新キターー
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 14:41:48 ID:TQAI2KnI0
- 何かhttps://addons.mozilla.org/おかしくね?
落ちてる?
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 15:00:14 ID:rn3iPPc20
- 真っ白ですなあ…
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 15:09:29 ID:HpRb9n9E0
- 下に暗号化の南京錠が出てページが表示されない・・・・・
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 15:12:43 ID:qEK59Pt70
- おやおや
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 15:13:15 ID:ox+hLL400
- ツール→ダウンロード→履歴の消去
で更新してみ
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 15:14:50 ID:HpRb9n9E0
- 履歴何も残ってないんだけどなぁ
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 15:17:12 ID:RYDOoZYy0
- >>656
普通に見れる
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 15:18:02 ID:HpRb9n9E0
- あら?直ってるや
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 15:58:43 ID:wfqWO+kV0
- >>639
自動更新だとちゃんと1.5.0.7になる。
>>649
http://www.mozilla-japan.org/security/announce/2006/mfsa2006-60.html
こっちは証明書をインストールしてなくても攻撃されうるね
- 665 :639:2006/09/16(土) 16:17:00 ID:ITNOD89K0
- >>645
俺は >>643 じゃないんだがなw
>>646,647
つうか、俺は自動更新は使わずに全部インストーラー (.exe) で新規に入れてるんだが
自動更新のやつと「プログラムの追加と削除」に表示される内容って違うのか? (一応↓が最新の SS)
http://tool-ya.ddo.jp/webfs/~enigma/SS.png
- 666 :665:2006/09/16(土) 16:21:59 ID:ITNOD89K0
- >>664
スマソ、まったり書いてたんで気づかんかった。
やっぱ、自動更新と新規インストールでは表示が違ってくるのか。
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 16:27:05 ID:xJjFhL9J0
- TabBrowserExtentionsって拡張使ってるんだが
タブを閉じた時に関係ないタブがアクティブになってしまう・・・
設定をあれこれ変えてるのにどうにもならねぇorz
なんか方法ないだろうか
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 16:43:34 ID:CH6b7m0H0
- >>489
DLKeyわからん
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 16:47:02 ID:CH6b7m0H0
- ごめんスペース混入してたorz
>>489ありがと。
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 18:32:42 ID:wfqWO+kV0
- >>666
で、一応バグとして認識されてるので「仕様」ではない。
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=333980
Fx2.0以降インストーラをNSISベースに移行してそっちでは修正されたので、
今さらXPInstallのコードいじるのマンドクセ、という理由で放置されてるけど。
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 18:42:39 ID:tAg6lqva0
- アップデートしたらMedia PlayerプラグインやDivXプラグインが正常に動かなくなった。
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 18:42:41 ID:CCASLnlW0
- 不具合あっても認めないだけだろ・・・
MSもMozillaも
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 18:48:56 ID:+7YrK8+n0
- 不具合あっても認めないだけだろ
不具合あっても認めないだけだろ
不具合あっても認めないだけだろ
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 19:20:35 ID:mxZwupYm0
- >>672の脳に不具合があるようだ
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 19:35:27 ID:N0831FpO0
- 戻る、更新とかのボタンやアドレスバーの位置って変えられますか?
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 19:42:58 ID:P5Jah8PA0
- 移動どころかボタンやアドレスバーや検索バーまで下のステータスバーに入れてる。
みんなそうしてるよ。
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 19:44:50 ID:N0831FpO0
- >>676
どうやってやるんですか?
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 20:21:39 ID:Mtm52Hg+0
- このページでメールアドレスとパスワードが入力できないんだけど2.0b2だからかな?
ttps://www.pc-success.co.jp/ordering/login.do?loginedFlg=2&acMode=1&guiURL=http://www.pc-success.co.jp/index.html
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 20:49:48 ID:VpCEdHnY0
- そこはIEで言う制限ゾーンに突っ込むべきサイトだろうが
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 21:14:23 ID:v4THl7XV0
- evt.preventDefault();がマズそうな予感
Touchなんとかの出番だな
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 22:37:44 ID:FZAL3Ecg0
- 【企業】これがトヨタの実態だ:日本共産党調査で判明−赤旗 [06/09/15]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1158405723/
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 23:32:11 ID:1+Z0hr9M0
- ver. 1.5.0.5でメニューから手動でアップデートチェックを選んでも、未だに
アップデート無しになるんだが、どういうアルゴリズムで動いてるんだ? これ。
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 01:14:24 ID:7CChEejb0
- >>678
それが糞クオリティー
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 01:27:13 ID:B5xLGRvI0
- 1.5.0.7に差分UPデートしたら
JavaScript使ったページの処理がすごい速くなったお
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 02:33:34 ID:d8nHyv4q0
- 気のせいだろ。
ちゃんと数値で示してみろよタコ。
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 02:38:59 ID:VEvR0CB20
- 1.5.0.7にしたら起動、その他動作が何となくキビキビと早くなったような気がするなw
俺の環境だと(と言っても貧弱ノートだけど)、比較のために入れてあるtrunkと比べてほとんど変わらん。
あとはメモリの件だけ何とかなればなあ。
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 03:58:32 ID:iS2BJXnM0
- 1.5.0.7 にしたら .gtkrc-2.0 に Emacs キーバインドにするように書いても、
反映されなくなった。
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 04:21:08 ID:sJzjPOjZ0
- >>687
うちでは問題ない
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 04:45:20 ID:Jn6ldWOZ0
-
動作が遅いから苦し紛れに何でもかんでもキャッシュ。バカの一つ覚え。
当然、メモリー大喰らい。最小ハード構成 RAM 64MB だって? 笑わせるなよ。
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 05:19:33 ID:HihX9hfr0
- オープンとして規模がでかくできると
むしろ逆に「どう考えても直すべき所」になかなか手が入らないことが多い
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 05:49:02 ID:8lUw+9Y1P
- Firefoxの糞インストーラは、いったいいつになったらマトモになるのかね?
1.5.0.7で今度こそと期待したけど、やっぱり直ってない。
・インストールしたファイルのタイムスタンプが、インストール日時になる。
Unix系ならともかく、Windowsでこんなアプリは他に無い。
・ショートカット作成のチェックをオフにしても、一切効かない。
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 06:51:05 ID:wkzZgVN+0
- > ・インストールしたファイルのタイムスタンプが、インストール日時になる。
NSIS使ってるインストーラがそんな動作しないならたぶんFx2で直る
> ・ショートカット作成のチェックをオフにしても、一切効かない。
これもう直ってなかったっけ?
デスクトップ作成のショートカットのチェックを外してるけどちゃんと効いてる
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 08:27:47 ID:giiKfU2+0
- 1.5.0.7 にしたら銀行の金利が上がったお
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 09:24:49 ID:WetiqDlk0
- 691の頭の悪さもいったいいつになったらマトモになるのかね?
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 09:27:29 ID:nU7nCZjU0
- >>694
見てはいけません。
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 11:17:30 ID:iiGYJBmE0
- ちょっと皆様に質問
1.5.0.3からFirefoxを使い始めたのですが、毎回うpだてすると1〜2日不安定になって突然Fxが落ちたりしてましたが、今回はそれが全くありません落ちませんクラッシュしません。
そして毎回そうでしたが、うp後2〜3日すれば全く落ちなくなるほど安定するのですが、
毎回起こっていたことがないとちょと不安w
これってより安定したってこと?
一応環境貼っておきます。
Win XP Home SP2
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.7) Gecko/20060909 Firefox/1.5.0.7
使用している拡張
* All-in-One Gestures 0.17.4
* Adblock Plus 0.7.1.1
* Tabbrowser Prefrence 1.2.8.9
* FDM Plugin 1.0
* Firefox Extebsion Backup Extension (FEBE) 3.0
* MR Tech Link Wrapper Lite 2.0
* Volume Control 0.1.2
* Foxage2ch 2.0a.3
* Post Wizard Utility Module for bbs2chreder 0.3
* bbs2chreader 0.2.11
使用しているテーマ
Walnut for Firefox 1.6.4
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 11:23:11 ID:vrqcBTah0
- >>696
なぜ不安になるw 安定してよかったじゃないか
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 11:43:01 ID:77oxQiv30
- 某所に
自動更新に任せておくと手間無しで楽にアップデートできるのはいいのですが、
何か不都合があったときにすぐに前のビルドに戻ることが出来ないので、やはり
アーカイブを手元に持っておくほうがいいなと考えて、(以下略)
みたいな記述があったのだが、“自動更新のロールバック機能”って実装したら
便利そうじゃね?
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 13:11:09 ID:c3Kvd2ka0
- ブラウザのステータスバーの部分がいつの間にか
タスクバーの下になってることがあるんだけど
何とかならないかな
- 700 :696:2006/09/17(日) 13:51:58 ID:EJBbnuCj0
- >>697
子持ちな俺の表現としては、
「赤ん坊の時に夜泣きがひどかった子が、ある日突然夜泣きしなくなった」的状態かなw
それでいいんだけど、「えっ、いいの?」という拍子抜けな感じ
他にはいないかな? 俺だけならチラ裏スマソニアン
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 14:23:54 ID:N/RQCkOm0
- >>698
ちゃんと転載元を明示しようや
http://d.hatena.ne.jp/nyama/20060917/1158457453
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 14:24:01 ID:OgVcpikk0
- 子供には世界標準のIEを使わせる予定だ
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 14:26:50 ID:TsdKwpqz0
- そうか。
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 15:59:28 ID:TykUvzvI0
- まあそれは普通だろう
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 16:09:37 ID:J2u3NLYN0
- 正解ではあるな。
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 16:36:14 ID:wkzZgVN+0
- まあ管理者権限与えなければ問題なかろう
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 19:27:04 ID:l0EULjgH0
- >>700
子供は順調に成長している証だが、Fxの場合今後ずっと安心な証なわけじゃないからw
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 02:33:12 ID:SlUFkTN40
-
軽くて速いブラウザを目指していた、って事を知っている人は
どれくらいいるのだろうか?
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 02:48:20 ID:yM0YLM/f0
- 今ではSeamonkeyを軽々あつかえるスペックが
エントリPCレベルでさえも備わってるからなぁ
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 02:57:07 ID:Rkg+P0kW0
- IE系は読み込むときに、余計な間を入れてる
あれが気に食わない
で、こっち北んだけど、IE系じゃないと読めないサイトが多すぎ
画面が崩れるんじゃなくて、読めない(´・ω・`)
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 03:15:10 ID:q8Ei/WdX0
- つIETab
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 03:21:52 ID:0jHKQyTz0
- なんか7になってからより一層メモリを食うようになっていませんか?
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 03:27:49 ID:OCMZoFeU0
- >>711
ありがと、これで食いつないで見るわ
>>712
Fxはメモリ1GBを(ry
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 03:30:28 ID:SlUFkTN40
-
軽くて速いブラウザを目指していた、
けれども出来たのは重くてモッサリの Mozilla/Firefox と言う御粗末。
NN4 より軽くて速いは無理です。もうとっくに諦めました。
携帯にも載るなんてトンでもなかったです。
それどころか、遅くて Apple Macintosh 用にも採用されませんでした。
自分達が無知でした。バカでした。許してください。
余計なことして申し訳ありませんでした。
って、NN5 路線を叩き切った奴らに発表してもらいたいね。
特に XUL 押した奴ら。諸悪の根源。死んでもらいたい。
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 04:04:12 ID:A4P1McvR0
- ただの軽くて速いブラウザならIEでいいじゃん
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 04:05:21 ID:IYFKUhmw0
- オープンソースの失敗例だよな。
OpenOfficeにも言えるかも知れん。
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 04:08:55 ID:OCMZoFeU0
- IE重いぞ
タブじゃないし、マウスジェスチャー無いし
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 04:13:36 ID:g7J4X+YO0
- ユーザー数からいえばむしろ成功例では?
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 04:37:35 ID:fU4KZ/dU0
- Minefield (Firefox 3.0) ではメモリ使用量の問題は改善されてるような(現在使用中)。
1.5 ではプロセスサイズが大きくなることはあれ小さくなることはなかったような気がするけど、
Minefield では時々小さくなるし、一本調子に肥大化するって感じじゃなくなってる。
あるいはこのあたりのを使ってみるとか。
代替Geckoブラウザ http://firefox.geckodev.org/?%E4%BB%A3%E6%9B%BFGecko%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B6
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 04:47:49 ID:w6mPfcS10
- >>714
Firefox信者乙
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 06:48:47 ID:AbQJGbfx0
- XULって神技術だと思ったんだが
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 08:16:31 ID:G3u1MwFN0
- >>719
拡張とか1.5と同じ状態にしたらどうなのか気になる。
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 09:31:33 ID:0PIlqWxH0
- >>720
>>714を斜め読みでも信者には見えないわけだが。
読解力ゼロ誤読厨乙。
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 09:58:43 ID:tV8yUW280
- >>708
おいおい「軽くて」ってダウンロードのファイルサイズのことだろ?
特にMac版なんてはじめからSeamonkeyと処理速度変わらんし。
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 10:12:35 ID:8AKTOcWV0
- メモリ食うの直りましたか?
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 10:40:59 ID:0PIlqWxH0
- >>724
いや元は軽快動作を謳っていた。
実際にそれを目指していたんだろうが実績が残せず、
実際に多くのユーザーたちもFxには便利多機能を求めるようになった。
Fxが重いとか言ってる奴はおそらく見切りのタイミングを逃したのだと思う。
OperaでもIEでも結局無料なんだからとっとと乗り換えりゃいいのにな。
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 10:44:07 ID:arXUM9QC0
- てか、文句言ってまで使う意味がわからん。
IEがプリインストールされてるんだから、それ使えばいいじゃん。
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 10:45:01 ID:3hvmLZbQ0
- されてねーyp
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 10:49:06 ID:Wuvz2WUd0
- 使わなきゃ文句は言えんよ
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 10:50:00 ID:XNhyJDlD0
- >>726
>>>いや元は軽快動作を謳っていた。
どっかに公式発表ある?
つうかプログラム構造的に、どう考えても、メーラーやHTMLエディタを外したところで、
ブラウザのHTMLレンダリングの処理速度が上がるはずはないんだけど。
いくつかのアプリが一個のファイルの中に押し込められていただけだったと思うし。
別のものにたとえれば、
部屋の中でエアコンとテレビと掃除機が稼働してるところで、
テレビと掃除機の電源を切ったところで、エアコンの性能が上がったりしないでしょ?
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 10:50:49 ID:arXUM9QC0
- たしかに、Linuxとかそのあたりはインスコされてないわな。
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 10:54:17 ID:Wuvz2WUd0
- >>730
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2004/11/01/5231.html
>Firefoxは軽量で軽快に動作することを目的として開発されており
Mozilla Foundationのおっさんがそういう風なこと言ってるぞw
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 10:56:28 ID:XNhyJDlD0
- >>732
これって翻訳文書じゃん。
その「軽く」に相当する文章の原文ある?
翻訳者が「動作が軽く」と誤解した可能性は?
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 10:58:27 ID:gcTgeQZR0
- そこまでして否定したいかw
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 11:01:47 ID:arXUM9QC0
- 文句あるなら使うな。
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 11:02:55 ID:P5XDSSv40
- IE5-6の出来がお粗末過ぎてシェア伸ばしただけだからなぁ
ネトバ vs AMD64 みたいなもの。
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 11:05:20 ID:kZiG7Bu00
- 他人のレスを否定するだけで、自分のを肯定する材料をなにひとつ示さないんだよな、こういうバカって
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 11:08:34 ID:0PIlqWxH0
- >>733
原文引張ってきて否定してくれ。
オレが言いたいのはそこじゃない。
現状重いんだから乗り換えるなら乗換なよってことだ。
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 11:09:23 ID:KoQYuJ2z0
- 面倒だからAsaに直接聞けよ
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 11:20:15 ID:OQODJIZ20
- 軽快な動作を謳っていた頃のことを知らん世代も出てきたのか。
ちょっと時代の流れを感じた。
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 11:25:00 ID:F2x62IDA0
- >>740
いや、Mozilla0.8のころから使ってたよ。
Firefoxが出たときも「軽い」と言われてたので「ファイルサイズのことだろう」と思ってた
どう考えてもメーラーやエディタをはずしたところで、HTMLレンダリングが速くなる要因には
なりえないと思ったからね。
たぶん、「開発を分散することで、HTMLレンダリングの開発に集中できるから、「将来的には」速くできる」
という開発者都合の理由だと思う。
だからけっきょく開発度合いが進めばSeamonkeyと並ぶ。
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 11:37:26 ID:pYkv/X320
- ファイルサイズを軽いと言うか?
小さいなら分かりますがね。
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 11:37:42 ID:9ir4wYN90
- >>742
言います
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 11:41:25 ID:r/o6LAFR0
- >>743
言わない。
ってか、「サイズ」は「重い」「軽い」ではないから。
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 11:42:21 ID:9ir4wYN90
- 言うよ。
てゆか、なんでここはmodernな人しかいないんだ?
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 11:43:38 ID:sUoopK8K0
- ダイヤルアップの時代は言わんでもなかったです
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 11:44:24 ID:9ir4wYN90
- >>746
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
正解
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 11:45:13 ID:r/o6LAFR0
- 頭痛が痛かったり、耳を傾けて傾聴したり、馬から落馬したりするひとが
最近は多いみたいだね。
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 11:46:19 ID:9ir4wYN90
- >>748
なに適当なレスしてはぐらかしてるんだよ
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 11:46:59 ID:pYkv/X320
- 「Firefoxは軽い」という触れ込みを見て聞いて、
ファイルサイズのことだと思う人がどれぐらいいるんでしょうか?
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 11:47:12 ID:Qg1H2fi40
- 正しい日本語講座のスレはここですね?
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 11:49:14 ID:9ir4wYN90
- >>750
想像力に長けてる人は即座にファイルサイズだと思うと思うよ。
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 11:49:24 ID:r/o6LAFR0
- >>749
君の日本語がおかしいと皮肉ってるのさ。わからなくてもいいよ。
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 11:49:41 ID:r/o6LAFR0
- >>752
> >>750
> 想像力に長けてる人は即座にファイルサイズだと思うと思うよ。
ああ、君はエスパーなのか。すまなかった。
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 11:50:36 ID:9ir4wYN90
- >>753
馬鹿じゃん。
平成生まれは死ねばいいと思うよ。
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 11:53:31 ID:yM0YLM/f0
- 馬鹿は放置でよろしく。
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 11:55:32 ID:pYkv/X320
- >>733はどこにいったんですか?
原文探してるのかな
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 12:03:22 ID:8AKTOcWV0
- ちょっと問題の本質をちゃんと見ろよ。
>>714が言うように、当初は軽くて早くていいブラウザを目指していたはず。
でも現状はどうよ?
で、弱点指摘されたらファビョってるし・・・
こういうもじら組員だかMJ社員だかと一緒にされたくないのだが。
逆にいうと、じゃあなんでfirefoxを使っているのだろうか。
確かにそう思う。なぜだろう。
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 12:07:59 ID:0PIlqWxH0
- >>758
ファビョるとか誰に言ってるんだ。
主語がないのでわけがわからん。
問題の本質って別に問題ないだろ。
ある程度のスペックさえあれば軽快な便利ないいブラウザだが。
、、、IEやOperaより軽くはないが軽さが必須なら乗り換えるだけ。
今更低機能路線に走られてもどうせ今後だって
PCの性能は上がり続けるんだからそんな努力大した意味は無いし。
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 12:08:10 ID:35Uc6hhO0
- >>758
そこにあるからさ
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 12:19:48 ID:yX7N6oxj0
- 別に動作が軽い・重いだけがブラウザ選択の理由じゃないから
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 13:23:20 ID:4KEgrXZy0
- 他のブラウザが大きく優れているわけでもないしな。
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 13:31:56 ID:35Uc6hhO0
- IEやFxは糞。最強のブラウザはこれで決まり。
http://www.komei.or.jp/cafe/browser.html
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 13:40:37 ID:p535XI4o0
- 過剰品質、過剰サービスに慣れすぎた日本人は怖いな。
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 13:51:46 ID:w3yidaMF0
- 最近くだらないことで議論するのが流行ってるんですか?
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 14:01:36 ID:PryfDija0
- 重いと文句を言ってる人は1.0.8はどうだろう?
決して機能的に古くはないし、特に低スペックの古いマシンにはいいと思うんだけれども。
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 14:16:05 ID:8clWjEzW0
- 揚げ足をとったり、つまらない事で相手を煽る記事を
はてなダイアリーで書くと、
一気にアルファブロガーの仲間入りです><
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 14:39:25 ID:84Ol2i7o0
- 結論
今のFirefoxはIEよりも重いが、機能的には最強
ところで、FirefoxにできなくてOperaやIE系ブラウザでできることってある?
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 14:40:39 ID:1R86927B0
- Windows Updates
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 14:41:26 ID:KRe9PGsL0
- 本当にスムーズなスムーズスクロール
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 14:41:47 ID:kPXMDTon0
- >>769
Firefoxで出来るんですけど・・・
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 14:45:06 ID:35Uc6hhO0
- Bit Torrentのクライアント機能
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 14:50:17 ID:8nX0ESxD0
- ID:9ir4wYN90
↑こいつ前スレで意味わからんとか連発してた
真性のDQNじゃね?w
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1154090924/361
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1154090924/366
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1154090924/369
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1154090924/371
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1154090924/375
過去スレ見られない人はこちら
http://makimo.to/2ch/pc7_software/1154/1154090924.html
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 14:54:23 ID:rR7C0ajY0
- もう構うなよ
自演認定しちゃうぞ
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 14:59:07 ID:O+83zkyV0
- >>768
ウィンドウ幅でページを表示
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 15:02:48 ID:8nX0ESxD0
- >>774
ごめんなさい
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 15:34:01 ID:9ir4wYN90
- >>773
違うけど。
自分の論が負けたからってなんだその態度。
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 15:41:50 ID:AK9YXXqM0
- まあ真性のDQNであることに変わりはないな。
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 15:42:14 ID:KRe9PGsL0
- ホントに馬鹿だったのかw
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 15:43:50 ID:F5iESnAh0
- >>777
君、日本人?
なら、日本語くらい正しく使わないと。
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 15:46:00 ID:sbb8cp+t0
- ファイルサイズが軽い
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 15:49:20 ID:9ir4wYN90
- >>780-781
きたよ。話題転換。
ファイルサイズが重い/軽いという言葉を使うか使わないかって
話なのに、日本語的に正しいか正しくないかっていう話に変えてるね。
まったく、まともな議論も出来ないチョンは死ね
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 15:49:22 ID:35Uc6hhO0
- Googleの検索結果
ファイルサイズが軽い の検索結果 約 14,200 件
ファイルサイズが小さい の検索結果 約 20,700 件
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 15:51:20 ID:9ir4wYN90
- 大差ないじゃん。
しかも、俺はファイルサイズが小さいという言い方を否定している訳じゃなく
ファイルサイズが軽いという言葉が使われている。ということを言っただけだが
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 15:51:52 ID:35Uc6hhO0
- ファイルサイズが重い の検索結果 約 17,300 件
ファイルサイズが大きい の検索結果 約 88,000 件
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 15:51:57 ID:7lEeZJ1k0
- > まったく、まともな議論も出来ないチョンは死ね
きたよ。お里が知れる差別発言。
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 15:52:31 ID:9ir4wYN90
- >>786
はいはい、話題転換話題転換。
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 15:52:50 ID:+yZuvaxF0
- "ファイルサイズが軽い" の検索結果 約 4,360 件
"ファイルサイズが小さい" の検索結果 約 20,700 件
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 15:54:25 ID:9ir4wYN90
- >>785>>788
現に使われているわけだが。
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 15:57:48 ID:VAOmFrIJ0
- 仲間がいてよかったな
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 15:58:36 ID:+yZuvaxF0
- 【総括】
まともな日本人は使わないDQN専門用語てことで終了!
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 16:00:10 ID:9ir4wYN90
- >>791
馬鹿じゃねぇの。
昔からのユーザーなら両方正しいとわかる。
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 16:01:40 ID:VAOmFrIJ0
- 昔からのユーザーってなんだ
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 16:02:04 ID:9ir4wYN90
- >>793
インターネット接続環境が整ったPC
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 16:02:18 ID:9ir4wYN90
- のユーザー歴のこと
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 16:03:10 ID:kPXMDTon0
- で、この話はいつまで続くの?
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 16:03:19 ID:35Uc6hhO0
- >>789
IT用語辞典 e-Wordsでの検索結果
軽い 【light weight】
読み方 : かるい
分野 : ソフトウェア > 機能/構造 > 軽い
ソフトウェアがコンピュータに要求する性能が低いこと、あるいはソフトウェアが軽快に動作すること。
http://e-words.jp/w/E8BBBDE38184.html
重い 【heavy duty】
読み方 : おもい
分野 : ソフトウェア > 機能/構造 > 重い
ソフトウェアがコンピュータに要求する性能が高いこと、あるいはソフトウェアの動作に時間がかかること。
http://e-words.jp/w/E9878DE38184.html
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 16:03:47 ID:9ir4wYN90
- 俺は無知をただそうとしてあげてるだけなんだがな
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 16:04:11 ID:9ir4wYN90
- >>797
ただの一例
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 16:04:35 ID:VAOmFrIJ0
- 要するにオッサンには分かるってことか
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 16:05:26 ID:9ir4wYN90
- >>800
そういうことだな。
若い人でもわかる奴はいるだろうけど
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 16:09:30 ID:35Uc6hhO0
- まぁ、正直どっちでもいいよね。
どっちでも意味通じるし、人それぞれの語感の問題。
ただ、厳密な文法に則って考えると、正否はよくわからん。
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 16:09:32 ID:84Ol2i7o0
- おっさんとFirefoxとおっさん
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 16:13:10 ID:9ir4wYN90
- >>802
文法的には正しくないと主。
ただ、一般的に使われている(使われていた)のも事実。
一昔前ならむしろ、ファイルサイズが重い/軽いの方が一般的だった。
メールで添付ファイルを受信する際などによく使われた。
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 16:40:45 ID:Qg1H2fi40
- 言葉は進化するんだよおっさん
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 16:44:29 ID:YpssiNfr0
- お前たち、直近100レスを3回ほど音読して
自分が何を言っているのか考え直しなさい。
「軽い」と「(Firefoxは)軽い」の2つの話題がごちゃまぜになっとるがな。
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 16:49:42 ID:9ir4wYN90
- >>805
一応、現存します
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 16:53:10 ID:vGepCqE90
- 何で、こいつ→ID:9ir4wYN90は気持ち悪いぐらいに必死なん?
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 16:59:27 ID:0jHBkXD80
- 常識だと思っていたことが、「自分だけの常識」に過ぎないことを
指摘されたから。
相手に「死ね」という言葉を投げつけて「勝った」つもりになれる
ような輩はさくっと放置してください。
邪魔だしスレ違いだから。
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 16:59:58 ID:9ir4wYN90
- >>808-809
悪いけど、常識だよ。
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 17:00:24 ID:9ir4wYN90
- >>809
最悪板池!俺はスレ違いならお前は板違い
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 17:07:17 ID:YpssiNfr0
- Fx3.0(Gecko1.9)マダー(AAry
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 17:08:53 ID:/MK/UEjX0
- 虚しくならないか・・・
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 17:09:28 ID:SlUFkTN40
-
Firefox が Mozilla Suite より格段に速いわけない。そんな事ははなっから期待してない。
NN4 より軽くて速いブラウザはいつ出来るんだって事。Mozilla 始める時にそう大言していてたんだからな。
せめて、NN4 と同程度の速さのものを作れ。出来ないなら、敗北宣言しろ。
最近の人達は NN4 も、NN5 を捨てたときの公約も知らないんだろうな。
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 17:11:00 ID:x6LQf48n0
- Fx5.0(Gecko2.0)マダー(AAry
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 17:22:42 ID:74LVcscj0
- 10月が待ち遠しい。
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 17:25:02 ID:hTgC4Uz70
- >>814
そりゃ無理だろ。
ハードの性能に合わせて、重くなってゆくのは仕方がない。
一昔前のハードでも、ストレスは感じない程度だからね。
それでも、できる限り軽く作ってほしいけどね。
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 17:29:08 ID:13CFdGMY0
- Fx2.0をしばらく使ってるけど、最初はアイコンとか違和感あったけど何気に
いまさらFx1.5に戻れなくなってしまう。それだけ進化してるってことだな。
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 17:49:52 ID:VO6qE1RN0
- 拡張フリークには関係なさ気。
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 17:50:50 ID:hTgC4Uz70
- >>818
拡張の問題があるんで併用してるけど
明らかに2.0の方が描画が速いね。
拡張のせいかもしれないので参考までに
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 18:56:47 ID:AbQJGbfx0
- Cairoは神技術。未だに1.8系使ってるヤシは厨房
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 19:04:37 ID:Ztntpk4P0
- 待てばCairoの日よりあり
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 19:05:30 ID:7Bl9Djzj0
- Cairoは良いんだが…Placeがなぁ
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 19:06:59 ID:5hYoV8K00
- ファイルが軽いってのは使うな
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 19:07:28 ID:xOnWVtFw0
- うまいカレーにウ○コ混じってる感じだよね
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 19:17:25 ID:AbQJGbfx0
- とか言いつつ、trunkをNon-Cairoで使ってる俺がいる
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 20:07:08 ID:g7J4X+YO0
- phoenix のころは軽いを売りにしてたよ。
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 20:12:07 ID:84Ol2i7o0
- _/ ̄_/(゚ε。)_テンションあがてきた
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 20:15:02 ID:AbQJGbfx0
- ソフトウェアに質量は存在するのか?
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 20:20:25 ID:av2fjiZc0
- >>829
とりあえず物理板の質問スレに晒しといた
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 20:48:27 ID:w94a5KYE0
- 「軽い」っていうのは重さの話だけど、「軽快」っていうのは動作のスピードの話なんだよな。
コンピュータ用語関連は、日本語があまり上手でない人が作った(訳した?)言葉が多いような
気がするんだけど、これだって「軽い」じゃなくて「軽快」って書くべきところだったと思うんだけど。
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 20:51:37 ID:GbVTdxPP0
- >>829
前にどっかのスレで質量は存在しないって結論が出てたな
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 20:55:48 ID:fXIsjBJb0
- ここはNHK日本語講座のスレですか?
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 21:35:25 ID:SmNH6Q7E0
- Cairoでページの拡大縮小できるようになったん?
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 23:58:57 ID:BYxPdGg60
- Cairo重いイラネ
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 00:21:34 ID:Jy3THd1X0
- 実際、開発者がどう言ったかだ。
「Firefox is light.」(英文法につっこむの禁止)とか何とか言ったのを
日本人が「ファイアフォックスは動作が軽い」と翻訳した。
そういうオチじゃないのかね?
そういえば、ADSLやFTTHの普及率って日本や韓国は世界トップクラスのはず。
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/6300.html
「ブロードバンド普及率」を見て欲しい。
アメリカ・イギリス・フランスなどの西欧諸国が、みな日本より低い数値なのがわかる。
より新しいデータはこちらhttp://www.soumu.go.jp/s-news/2005/050510_2.html
これはファイルサイズの「重い」データのダウンロードに時間がかかる事を意味し、
「OSについているIE」にくらべ、「ダウンロードして使うMozilla」が普及するためには
足かせになっていると想像できる。
だから、どうあれ、ファイルサイズを軽くすること自体は、普及させるために有用なのだ。
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 00:28:07 ID:NweLzon+0
- > 実際、開発者がどう言ったかだ。
> 「Firefox is light.」(英文法につっこむの禁止)とか何とか言ったのを
> 日本人が「ファイアフォックスは動作が軽い」と翻訳した。
>
> そういうオチじゃないのかね?
はい。まずは原文探してからにしてね?
そうじゃないと、ここ以下は君の妄想ってことになるから。
わかった?
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 00:31:01 ID:lZFlL+Td0
- デフォルトでnglayout.initialpaint.delayを0にしとけばいいんだよ
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 00:32:51 ID:68julifp0
- Placeって最終的にどんな感じになるぽ?
今より便利にするつもりなんだろうけど
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 01:26:16 ID:rRON+UIh0
- タブ を 使えるから使ってる。ま、IE系でもあるけどさ。
難しいことは わからんw
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 02:19:12 ID:nHlzPFDK0
- >>768
MDI、他のタブブラウザのスレではMDIブラウザでない時点で話にならないと評してることが多い。
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 02:35:14 ID:ECaqVPRN0
- ひとつのタブの読み込み中に他のタブに変更できないのは最低
あとはおk
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 02:46:56 ID:weDwPlBF0
- >>842
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 05:45:32 ID:r3x7k+s60
- 流れぶった切ってすいません。
WBELにfirefox-1.5.0.7.tar.gzからfirefox-1.5.0.7をインストールしました。
なぜか起動時に登録したホームではなく「官公庁リンク集(http://www.kantei.go.jp/jp/link/server_j.html)」
が開かれるんですが…。
しかも毎回毎回。
この事案即出ですかね?
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 06:54:04 ID:fr0HXaHj0
- |l、{ j} /,,ィ//| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ | あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ | < 『Firefoxの動作が重いことについて話していたと
fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人. | 思ったらいつのまにか翻訳のせいにされていた』
ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ | 催眠術だとか超スピードだとか
ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉. | そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ. │ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
/:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ \_________________
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 07:04:41 ID:LK6BLDa50
- >>844
WBEL じゃなくて Cent 使ってるが、そんな動作はしたことないな。
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 07:34:50 ID:1FoOMV440
- >>844
もじら組のフォーラムで似たよう質問を見たことあるな。
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 07:48:01 ID:r3x7k+s60
- >>846
インストール初っ端なんですけどね、なんでしょうかね。
>>847
ろgあさってきます。
ありがとうございます。
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 10:00:43 ID:+m0kIQoi0
- 狐だと表示されませんね、ここ
ttp://azumayamatsukaze.sakura.ne.jp/
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 10:12:02 ID:YxL3fj7t0
- >>849
つ[ヘルプ]->[問題のあるWebサイトを報告]
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 10:16:35 ID:mfdGkLLa0
- >>849
問題ないようだが
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 12:00:56 ID:RteLC6GW0
- >>849
人が背後にいる状態で開いてしまったじゃないか
謝罪と賠償を(ry
それはさておき、IETab使って見たのとは微妙に違うが表示されるぞ。
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 12:38:44 ID:kNAMwe0/0
- Firefox 2 RC1 の RC (1) 候補 (←ややこしい言い回しだが) が出てきてるね↓
http://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/nightly/2006-09-18-17-firefox2.0rc1/ (Linux & Mac)
http://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/nightly/2006-09-18-18-firefox2.0rc1/ (Win32)
Firefox 2 RC1 用 JLP も、↓の 1.5.18 で一応は確定らしい。
http://ftp.mozilla-japan.org/pub/mozilla-japan/firefox/development/2.0/
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 12:40:48 ID:N+Vsi+uE0
- 報告乙
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 13:04:23 ID:FAwN0eK00
- >>853
正しい日本語話せよ
- 856 :フォクすけ:2006/09/19(火) 13:05:25 ID:YcY4SDnv0
- 今後ともよろしくな。
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 13:28:46 ID:aW5uLVl60
- デザインだけじゃなく名前までどっかで聞いた事がある感じだ
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 13:39:51 ID:bV+6Si+D0
- おおおお、マジでフォクすけなのかー
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 13:54:55 ID:lisaRFDe0
- ftp://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/nightly/2.0rc1-candidates/rc1
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 13:58:52 ID:FAwN0eK00
- フォクス子のパクリ
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 14:44:58 ID:ECaqVPRN0
- それでもpiroなら・・・piroならきっとふぉくす子とフォクすけのカラミを書いてくれる
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 17:59:26 ID:VDXNNZqu0
- 1.507にしてから日刊スポーツコムの表示が携帯で見てるみたいになりました
IEならきちんと表示するんですが直りますか
ttp://www.nikkansports.com/
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 18:00:26 ID:VDXNNZqu0
- 誤爆です。。。質問スレと間違えました
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 18:15:56 ID:NmkMlTWL0
- ヒント:JavaScript
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 18:25:49 ID:eh1HtL8i0
- ブックマークに訪問回数が記録されないのが不満
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 18:43:14 ID:LTt2o7Mg0
- >>865
Firefox 3.0 を待て
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 18:45:25 ID:nnf3Hbh60
- 家のと会社のパソ両方にFirefox ver.1.5.0.7をインストールした。
片方にはデフォルトで「Talkback」って拡張が入ってたけど、もう片方には入ってない。
このTalkbackってクラッシュしたときにMozillaにデータ送るやつだよね?
同じサイトからダウンロードしたやつなのにどうして入ったり入らなかったりしたんだろ?
ないと問題ありますか?
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 18:45:44 ID:TlegZNTG0
- マイクロソフトはいつ倒産しますか?
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 18:46:15 ID:TlegZNTG0
- 誤爆しますた
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 18:50:25 ID:FRKNDt6q0
- フォクすけ age
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 19:02:20 ID:r3x7k+s60
- なんでしょう…。原因わかりませんでした。入れ直したいとおもいます。
- 872 :867:2006/09/19(火) 19:14:14 ID:nnf3Hbh60
- Talkbackって後でも入れられるの?
それともそんな必要なし?
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 19:19:56 ID:TlegZNTG0
- >>872
あとからでも入れられるよ。
それから必要性はあまりない。漏れはいつも削除してる。
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 19:36:47 ID:nnf3Hbh60
- >>873
レスありがと。
でも品質フィードバックエンジンってのもインストールされてないっぽい。
ってか同じようにダウンロードしたのにTalkbacktとかフィードバックエンジンがあったりなかったりするのは何でだろう?
インストールしなおした方がいいのかな?
特に問題ないかな?
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 19:38:13 ID:9o4P/ICb0
- ヒント:カスタムインストール
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 20:34:48 ID:TlegZNTG0
- >>874
なくても問題ない。
もし後で入れたくなったら、インストールするときカスタム選んで、
「品質フィードバックエージェント」にチェック入れればヨロシ。
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 20:49:02 ID:lZFlL+Td0
- フォクス毛より勇敢なケツ毛がよかった
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 20:50:36 ID:5JxtaT030
- Mozilla Japan、Firefoxの日本向けキャラクター名称は「フォクすけ」
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/09/19/13335.html
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 20:52:59 ID:lisaRFDe0
- >>878
>>856
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 20:54:10 ID:GR6m1SZt0
- Foxkeh
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 20:57:20 ID:F+ZJuHGZ0
- キャラ名決まる早いな
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 21:07:51 ID:Yhgtbrrf0
- フォクすけ!?・・・この件、なかったことにした方が・・・
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 21:11:34 ID:b/t50/eU0
- \ │ /
ィ'ミ,彡ミ 、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミf_、 ,_ヾ彡< さいたまさいたま!
 ̄ ミ L、 t彡 \_________
ヽ∀_>''
/ │ \
(/_~~、ヽ ∩ /二二ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ひ` 3ノ \イ _、 ._ 3< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜! >ヽ°イ / |ヽ凵Mノ \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 21:12:20 ID:/9FOztpZ0
- 今日からこれのこととフォクすけとしか呼べなくなるな
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 21:35:01 ID:ja3TuERi0
- レッサーパンダなのに腹が黒くない……。
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 21:36:37 ID:6J8xXW1g0
- 萌えキャラみたいなのよかはるかにマシだな
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 21:56:44 ID:ECaqVPRN0
- Firefoxはレッサーパンダじゃなく文字通り、火の狐だっていうのも周知してくれもじらじゃぱん
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 22:40:31 ID:IdaRcrU+0
- >>886
それにしたって、もうちょっとマシなデザインとネーミングがあると思うんだが…
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 22:41:48 ID:jtgWFCMI0
- たぶん誰も使わないうちに廃れるだろーからフォクすけでもいいや
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 22:53:07 ID:1PA3wDNO0
- 三|三
イ `< ,..-──- 、
 ̄ /. : : : : : : : : : \
∧ /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ フ
/ \ ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
{:: : : : :i '⌒' '⌒' i: : : : :} ォ
└┼┘ {:: : : : | ェェ ェェ |: : : : :}
. |_|_| , 、 { : : : :| ,.、 |:: : : :;! ク
__ ヽ ヽ. _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
/ } >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′ す
´⌒) | −! \` ー一'´丿 \
-' ノ ,二!\ \___/ /`丶、 け
/\ / \ /~ト、 / l \
/ 、 `ソ! \/l::::|ハ/ l-7 _ヽ
/\ ,へi ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、 |_厂 _゙:、
∧  ̄ ,ト| >‐- ̄` \. | .r'´ ヽ、
,ヘ \_,. ' | | 丁二_ 7\、|イ _/ ̄ \
i \ ハ |::::|`''ー-、,_/ /\_ _/⌒ヽ
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 00:05:23 ID:nnf3Hbh60
- ってかVer.1.5.0.7を「標準」でインストールした人っていない?
デフォルトでTalkbackと品質フィードバックエージェント入ってなくないか?
バグって事でいいのか?
Verアップに期待するかな…。
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 00:51:32 ID:peMqeLWi0
- E電みたいに
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 01:23:57 ID:qgx8fdAw0
- これってインストーラ版しかないんですか?
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 01:25:22 ID:LkK7WmNs0
- >>892
まさに死語
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 01:45:16 ID:o1TFguaS0
- >>892
懐かしすぎるな。
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 02:17:17 ID:uTab3/S00
- Foxkehでググると…
http://www.google.co.jp/search?q=Foxkeh
ニダニダ。
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 02:31:02 ID:7mPDGrXq0
- >>856
せっかく考えたのに未採用・・・。
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 03:41:49 ID:PUK35Zjf0
- >>867
Talkbackは20%の確率でインストールされる。
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 04:36:23 ID:JeDGcmEZ0
- 1.5.0.7 にして firebug いれたらプロファイルが使用中だから起動できませんとか言われた。
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 05:14:07 ID:kEPJLiN+0
- >>899
ゾンビプロセスが残ってるんだろうね
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 05:56:37 ID:JeDGcmEZ0
- >>900
いや、firebug 入れて無いプロファイルは普通に起動可能。
firebug いれたプロファイルだけ起動不可能。
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 09:40:18 ID:1NfcwuKm0
- >>898
それはマジな話?
Mozillaもふざけたもんだな。
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 09:53:04 ID:4t2w3B+R0
- >>449
アスカイイ!
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 10:20:27 ID:omZvd0T90
- >>466
別にスキルない人間が使ってもいいと思うんだけどさ、
上級のお客様面して何もできないやつが偉そうにいうことじゃないと思うんだ。俺は。
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 10:34:49 ID:fdv/JJXn0
- >>904
韓国人と違って、日本人は全般的にパソコンスキル低いから
彼らも疲れたんでしょ
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 10:54:33 ID:EqqNBQxj0
- 1.5.0.8pre が出てきたな。
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 11:15:25 ID:pZsdHuOW0
- >>905
>>905
>>905
>>905
>>905
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 11:35:53 ID:EqqNBQxj0
- >Firefox2 Status Meeting にて RC1 の Deadline が 5PM PDT Sept 19 と確定したのを受けて、間に合いそうだったので急いで直前に許可を取って少しだけ修正を入れました。
>今度こそホントの RC1 確定リソースです。
つう事で、Firefox 2 RC1 用 JLP は 1.5.19 で確定したらしい。
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 11:37:39 ID:bHyfWvGi0
- せめて中華にすればいいのに・・・。
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 16:10:41 ID:wBcBiqQT0
- おい、ヤフー見てみろ!
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 16:14:56 ID:14ViYiFk0
- 登校中クマに襲われ中3重傷
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 16:20:21 ID:10hiYiK10
- 一般人に見せられるレベルの意匠じゃないだろ
常識的に考えて・・・
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 18:30:09 ID:cd9wyhYLO
- 難しいことよくワカランけど
とりあえずシルバースキン最高
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 18:33:42 ID:71MFrLBf0
- >>908
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1) Gecko/20060918 BonEcho/2.0 - Build ID: 2006091813
これがそう?
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 18:39:26 ID:iW9pm6lk0
- アイコンがクリスタルチックなので気に入っている
Fusion Alternative
ttps://addons.mozilla.org/firefox/1611/
Fusion Alternative 2
ttps://addons.mozilla.org/firefox/1973/
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 19:04:32 ID:6FWD42pS0
- >>913
避妊率100%ですか?
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 19:08:23 ID:ioLr6MXw0
- ツクダオリジナルとサガミオリジナルがごっちゃになります
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 19:43:38 ID:0QhUVUvk0
- >>916
シルバーだけに元々妊娠率は0%です
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 20:12:04 ID:5Pk8yxhW0
- 今のとこ Linux 版と Mac 版だけだが、Firefox 2 RC1 RC1 に L10N (日本語) 版が追加された。
>>914
Win32 版のバイナリは、たった今↓に出てきたとこだよ。
http://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/nightly/2006-09-20-02-firefox2.0rc1-l10n/
Build ID は en-US と同じ 2006091818 (Win32)
- 920 :919:2006/09/20(水) 20:23:56 ID:5Pk8yxhW0
- >>914
UA は↓。 (今までの RC 及び Milestone 同様、Bon Echo → Firefox に戻る)
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1) Gecko/20060918 Firefox/2.0
- 921 :920:2006/09/20(水) 21:13:50 ID:5Pk8yxhW0
- なんか紛らわしい書き方だったから、>>920 の () の中の文を訂正↓
今までの RC 及び Milestone 同様、Bon Echo → Firefox に戻る
↓
Beta 1 以降の RC 及び Milestone 同様、Bon Echo → Firefox に戻る
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 21:36:33 ID:+gTeIfYI0
- yahooのトップページがいつもと違う表示のような気がする。
「買う」とか「知る」とかの右側に大きな空白ができる。
IEで見ると普通に見えるのだが、フォク助でみると前からそうだったのか?
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 21:49:37 ID:hf2SxjMJ0
- これの Simple testcase 開いたら、血が出た
ttps://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=241796
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 22:24:04 ID:qCr4Ium10
- フォクすけべ
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 23:21:20 ID:ePcwTvI20
- 1.5.0.8
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 23:21:34 ID:A4OShAvb0
- ところでMinefield使っている猛者いませんか?
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 00:14:24 ID:jHOAsuAc0
- http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0609/20/news101.html
・・・変えようかな
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 00:31:33 ID:HXFiTHhu0
- >>927
おまえスレ読んでないよな
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 00:42:01 ID:+CUXweMC0
- 日本のfirefoxコミュニティのセンスの無さは異常
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 01:18:37 ID:xVGYeegD0
- >>926
ノシ
tinderboxの方を追っかけてメインで常用しているけど、
最近は地雷buildにも当たらず快適だけど面白くないべ
オススメはしないけど
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 03:57:06 ID:V+VXCmqx0
- Bon Echoも安定してきたし、俺もMinefieldに移行しようかなー
でもPlaceがたまらなく嫌
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 04:38:54 ID:40XxMpCf0
- >>929
やあ、センスタン!
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 06:29:48 ID:sjjgUy2L0
- trunkを使わずしてFirefoxの何を語れるというのか
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 07:39:40 ID:eSIRE0BL0
- trunkでplaceが再デザインのため外されるらしい
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 09:20:36 ID:Ss0/dpqu0
- ブリーフ派の俺にはどうでもいいことだ
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 09:28:45 ID:oD/Bf++U0
- ふんどし派の俺は、どうしたらいい
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 09:30:05 ID:kzi6bovo0
- はいてない俺は無視なのか
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 10:11:56 ID:A/8irL1Q0
- 1.5.0.7にアップデートしてから
頻繁に落ちるようになりますた。ムカツク
これまではこんなことなかったのに。OSはXPsp2です。
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 10:28:21 ID:chXMXpst0
- (・e・)y-~~
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 11:33:31 ID:MTNzoPxr0
- >>938
IE7の間違いでは?w
- 941 :696:2006/09/21(木) 12:30:30 ID:vN0OJm6f0
- >>938
俺と真逆
1.5.0.7ではいまだに一回も落ちてない
- 942 :938:2006/09/21(木) 12:42:15 ID:A/8irL1Q0
- いやほんとなんですワ。
今日9:30に立ち上げて、今までで5回落ちてる。
9個タブを常時表示させている状態はきついのかもしれないけど、
今までは全く大丈夫だったからなぁ。どうしたもんか
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 12:54:53 ID:llO1NMEe0
- おれは一回だけFxじゃなくてWindowsが落ちた。
Fx終了させようとしたら、「まだプロセスが立ち上がったままです」
みたいな意味の警告があって、その直後にブルースクリーンに。
それ以来まだなってないけど。
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 13:01:46 ID:yHjWMPnd0
- べつに 1.5.0.7 だからってわけじゃなくて、
ページ数のやたら多い重いPDFを読み込んだりすると固まってしまったり、
ということはあるな。でも Firefox を再起動して同じページをトライすると、
固まる前に取ったキャッシュが利くのか、大丈夫なことも多いですけど。
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 13:22:23 ID:RBm0nN910
- どうせ9X系使ってるって落ちだろ
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 13:26:39 ID:F+2t3YWFP
- ていうかWindowsは基本的に不安定だろ。
RedHatとMacOSXも使ってるけど、フリーズとかアプリが落ちるって事ここ数年無いぞ。
Windowsは数日に一度、多くて一日に何度か有る。
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 13:28:30 ID:3jz1IhVu0
- >>946
でもWinは高性能だからつかちゃうんだよね〜
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 13:34:55 ID:eSIRE0BL0
- クラッシュするのは100% Fxのバグだと思うぞ。
でもWindowsが高性能だって事はないな。便利だが。
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 13:39:33 ID:kzi6bovo0
- >>947はWindowsしか使ったことがないと思われ
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 13:47:27 ID:lBCbT7GB0
- >>934
ktkr
外されたらtrunkに移行しようっと
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 13:49:42 ID:OJgtgDzi0
- 1.5.0.0入れて以後1.5.0.7まで、落ちたこと一度もない@WinXPSP2
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 14:02:28 ID:Bi0EXSve0
- >>946
一体どういう使い方してるんだ。
エンコードやらupサーバー動かしたりしてるが、フリーズは4年使って一度もない。
アプリが落ちることはたまにあるが。
- 953 :952:2006/09/21(木) 14:48:38 ID:F+2t3YWFP
- >>952
RedHatは社内のサーバです。
で、PowerMac G5 Quadだと問題ない作業なのですが、同時にアプリ20〜30個立ち上げて並列作業します。
Winの方は切り替えに時間が掛かってきたり、そのままいくつか応答停止したり。
応答停止になってからすぐに復帰することが滅多にないので、というか待ちきれないのでそれはフリーズと判断して対処してます。
そこらへんのメーカー製のPCでOS(WinXP SP2)は半年ごとに入れ直しますが、駄目っすねー
IntelMac持ってないので、Windowsにしかないアプリ使いたい時があって、完全MacOSXで作業するのが無理。
基本Macで、じゃんじゃん作業進めるのに慣れているので、その感覚でWindowsを酷使すると機嫌が悪くなってしまうようです。
- 954 :946:2006/09/21(木) 14:49:15 ID:F+2t3YWFP
- レス番間違えました。512出はなく946です
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 14:57:56 ID:ypwrt1Xu0
- >>946
RedHat という OS は初めて聞きました。
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 15:13:17 ID:leY888Er0
- >>948
高機能と高性能は別だよ
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 15:14:05 ID:leY888Er0
- アンカー間違い
>>947ですた、スマヌ
- 958 :946:2006/09/21(木) 15:30:02 ID:F+2t3YWFP
- >>955
細かいところは気にしません。どっちでも通じますので〜
>>956
PC雑誌とかで速い!とか言っているので期待したら別に全然速くないっていう。。
IntelMacにParallels Desktop導入したら最強そうですね
もうちょっとメモリとかの値段が下がったらMacProでも導入する予定です
ちなみに、今いる部屋のMacとPCでFirefoxのページ読み込んだりするときの速度を試してみると、
PowerMacG4 500MHzとPowerMacG5 1.9GHz、PentiumM 1.1GHz、CoreDuo2GHzで比べてみると、
体感で2:5:5:7くらいですね。いやいや、CoreDuo速いです。ストレスフリー。
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 15:35:18 ID:E/aDjnKe0
- せめてCore2Duoじゃねぇの?
ああ、Macにはまだ載ってなかったか
- 960 :946:2006/09/21(木) 17:55:16 ID:F+2t3YWFP
- >>959
低価格帯では、Mac miniとMacBook以外には載ってますよ。
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 18:48:56 ID:TR0Hf7I10
- Macってシェア伸びないよねぇ。
アップルの怠慢なのかねぇ?
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 19:25:13 ID:bRt5Ekza0
- 1.5.0.7で落ちたことはないが起動でこける回数が増えた気がする
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 20:03:33 ID:g6zJ76RB0
- >>942
前のバージョン戻して直れば、とりあえず、おkじゃん
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 20:40:15 ID:tPGpB11P0
- ITmediaの表示がめちゃくちゃ重かったけど
PC買い換えたらIEとの差がわからないくらい快適になった。
スペック次第でFirefoxの印象も全く変わってくるんだな。
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 21:05:49 ID:eRaCu40T0
- 表示速度と性能は関係ないっしょwwwww
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 21:07:59 ID:vPASBxsV0
- おいおい、関係無いわけないだろう。
通信速度と、というなら、まぁPC変えてもLANボードの性能がちと違う程度で無関係と言っていいだろうけど。
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 21:16:58 ID:WmW02BEE0
- >>950
Places無しのtrunkをビルドしている人もいるよ
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 21:32:32 ID:c/lDqQll0
- >>965
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 21:35:27 ID:aBXrhspQ0
- firefox2.0beta2普通につかえるのなw
1.5系と共存してくれるし
右クリック保存時に、phpをダウンロードしようとするバグは経験した
報告もされてるみたいだ
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 22:06:19 ID:TwTh0Ezb0
- Firefox2.0正式版 щ(゚Д゚щ)カモーン カモーン
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 22:07:31 ID:wlQ3cO/S0
- てかなんで1.5xの段階で2.0なんだろう。
1.8xくらいになってからβでいいだろうが。
現段階のαとも呼べないような2.0を何故公開してるんだろう
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 22:16:34 ID:ecOTAxgz0
- >>971
くわしく
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 22:34:44 ID:FMzRVF0+0
- バージョンなんてただの気分
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 22:38:03 ID:Et3rKYY90
- >>971
常用してますが、なにか?
もう少し拡張は減らしたい....
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1) Gecko/20060921 BonEcho/2.0 ID:2006092103
Adblock Plus 0.7.1.2 All-in-One Sidebar 0.7 RC 4 Autohide 1.1.2
bbs2chreader 0.2.12 DOM Inspector 1.8.1 Edit Config Files 1.6.0
Fit Bookmark Icon 0.6.1 Foxage2ch 2.1b1 IE Tab 1.1.0.6
Japanize 0.6 keyconfig 20060828 Launchy 4.2.0 Menu Editor 1.2.2
MR Tech Link Wrapper Lite 2.0 Nightly Tester Tools 1.1
Options Menu ja 1.1 Popup ALT Attribute 1.3.2005092701
Post Wizard Utility Module for bbs2chreader 0.3
PrefButtons 0.3.4 removetabs 0.1.6 Restart Firefox 0.3.1mod3
Sage 1.4MOD2 ScrapBook 1.2.0.4 SearchWP 0.8
Tab Mix Plus 0.3.0.60915 Talkback 2.0 URL Tools Lite 2.0.7
User Agent Switcher 0.6.9JP ViewSourceWith 0.0.8.2 翻訳パネル 1.4.13+
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 23:44:07 ID:wid7zt800
- 2.0beta2を常用し始めたけどレンダリングとか早いな
古いPCだから差がよくわかるわ
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 00:08:07 ID:8IJcTSoh0
- 速さを求めるならMinefield使っとけ
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 00:49:17 ID:8IJcTSoh0
- スレ違いだけどgdi++使ったfirefoxは中々いい
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 01:13:47 ID:IBRNc1VM0
- >>967
マジか、詳細キボンヌ
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 01:16:58 ID:A9LC8kSs0
- >>978
ttps://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=353571
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 01:19:56 ID:A9LC8kSs0
- >>978
&
ttp://developer.mozilla.org/devnews/index.php/2006/09/20/places-to-be-disabled-on-trunk-nightlies/
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 03:35:47 ID:k0pV5eZa0
- >>979-980
thank you
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 03:38:20 ID:k0pV5eZa0
- 次スレ立てようかと思ったけど
Mozilla Firefox Part60
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1156512487/
このスレを再利用します?
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 06:25:06 ID:NRw9V0sL0
- 信者が立てたスレなんか使いたくない
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 07:41:10 ID:nIJ1AHSL0
- >>974
> 常用してますが、なにか?
> Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1) Gecko/20060921 BonEcho/2.0 ID:2006092103
http://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/nightly/2.0rc1-candidates/rc1/
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1) Gecko/20060918 Firefox/2.0 - Build ID: 2006091818
それって最新版の英語版とJLPですか?
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 07:49:52 ID:RNyVxume0
- フォックすけべ
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 08:17:11 ID:SusDYg3L0
- まとめサイトのテンプレ案だけ更新しておいたから、あとはアンチの皆さん、よろくし。
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 08:26:43 ID:z03ZnaQs0
- 熟れる
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 09:39:02 ID:IgUKVf/O0
- 産め
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 09:40:09 ID:phsSjdGE0
- 梅
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 09:41:07 ID:W/dKRCks0
- サイト閲覧が匿名でできるブラウザ「Torpark」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0609/22/news021.html
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 12:45:10 ID:AcNz9xDK0
- >>974
タブのクローズすると堕ちない?
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 12:54:47 ID:gBRi/64H0
- 埋めてやる
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 12:55:17 ID:gBRi/64H0
- ウメ
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 12:55:49 ID:gBRi/64H0
- ウメ
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 12:56:20 ID:gBRi/64H0
- 梅
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 12:56:50 ID:gBRi/64H0
- 卯女
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 12:57:20 ID:gBRi/64H0
- 鵜目
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 12:57:51 ID:gBRi/64H0
- 膿め
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 12:58:21 ID:gBRi/64H0
- 産め
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 12:58:28 ID:mdsVFw710
- 次ここ。
Mozilla Firefox Part60(実質61)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1156512487/
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
219 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)