■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
■オープンソース■ Regnessem Part18
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 22:39:58 ID:lAomhv2x0
- Regnessem(れぐねっせむ)は、山ねこさんによって手がけられた、インスタントメッセージクライアントです。
マルチアカウント・マルチプロトコルを同時に扱えることを目標に開発されてました。
諸事情により山ねこさんの手を離れることとなりましたが、
有志の手によってその意志が引き継がれており、現在の公式の最新バージョンは α18 です。
公式は長らく動きがありませんが、
非公式の改造版は改良が進められ、手書きや表示メッセージなどの大きな機能が実装されています。
みなさまに愛された偽メッセにつきましては、MSの締め出しにより接続不可能となりました。
山ねこさん本当にお疲れ様 そしてありがとうございました!
2chは『Regnessem』をいつまでも 応援しています。
関連リンク&レグネの機能などは >>2-10 辺り。
前スレ
■オープンソース■ Regnessem part17
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1147588433/l50
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 20:48:46 ID:64jdC+n30
- プレッシャーかけて潰れてもらっては困るので
期待しない
まったりとな
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 22:09:55 ID:i9W4Rv5b0
- まったりとめちゃくちゃ期待
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 06:59:12 ID:X+sbaYJ50
- ライブメッセから、オフライン状態で会話できるのな…。
レグネがオンライン情報取りこぼしたのかと思った('A`)
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 11:30:45 ID:sqMKaPbd0
- >>713
な、なんだそれ〜
レグネでもオフラインの人に先に話しかけられたら答えられるんだね
窓閉じちゃった後こっちから話そうと思ったら無理だろうが…。
でもちょっとやな機能だね、不可視なら大人しく隠れてろ、って気がする。
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 11:31:40 ID:sqMKaPbd0
- あ、でもそういえば昔 会話中に不可視にしてみたら窓開いてる相手とは
そのままチャットできたな。
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 15:57:10 ID:X+sbaYJ50
- >>714
俺もそのまま隠れてろとは思った。
今後、多様されたらいい気分じゃないしね。
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 16:26:41 ID:sqMKaPbd0
- >>716
自分がいるかいないか相手には知らせる必要は無い、
自分がその気になったら話しかけるけど。
って状態にするってことだもんなあ。
特に理由なく使われたら相手の性格に疑問を感じると思うよ。
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 18:01:41 ID:X+sbaYJ50
- 再度話す必要になったときに窓開けなくなっちゃうから、話すときは顔出して欲しいよね。
レグネのLocation Switcherみたいに禁止許可リスト操るとかして。
見えないと、どうにもやりにくいわ。
で、ここからレグネ話でも。
レグネでもプロトコルバージョン関係なく、今ならオフラインで会話コネクション確立できそうじゃない?
現行レグネは自身が要求出さないように抑制してるよね。
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 21:01:51 ID:p5oNAoTS0
- メッセージ受信時と他のユーザーのおオンライン時とメール受信時の通知の際のサウンドが突然鳴らなくなった・・・。
オプションから確認してみたら、
上記三つ以外は「♪」押したらサウンドファイル指定してなくてもWindowsデフォルトのサウンドが鳴るんだけど、
他が鳴らない・・・
windows自体の問題か?これ。
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 06:46:22 ID:Kv0tREkB0
- MSNP8だとオンラインの相手がMSNP13だとオフラインになってることがある。
それで、MSNP13でこちらからはオフラインの相手にはこちらもオフラインとして見えてるっぽい。
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 09:43:42 ID:dNraADb90
- >>719
俺も数ヶ月前から突然そうなってしまった。サインインとか発言受信時の音がでねえ
解決法も全くわからないまま今も無音に。
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 17:32:16 ID:8VHZCrVA0
- >>720
それは途中から鯖のコマンドが受信されなくなるときの現象じゃないかな。
>>713の2行目と同じやつ。
鯖の問題かレグネの問題かはわからん。
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 02:10:00 ID:Dx/azh/l0
- >>721
ナカーマ
何の問題なんだろうなーこれ。
解決法の糸口すらつかめない状態だよ。
メッセージに気づかないこともあるし、割と不便。
まあサウンドどっかで落としてきて指定すればいいんだろうけどな。
なんかそれだと気持ち悪くて・・。
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 20:37:31 ID:iHqwP5lt0
- 相手のアイコンがある場合のみ会話ウィンドウの横にアイコンのスペースを表示
っていうオプションが欲しいです!
- 725 :tumoyuta:2006/12/25(月) 02:12:16 ID:mZsf214t0
- >>724
いいかげんにそういう仕様に改めるべきですよね。
頭の中のTODOにはあるんですけど、さっさと処理しろって話ですよね。
ソース眺めてきます。
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 03:25:42 ID:86sxojQC0
- >>722
ちょっと違うっぽい
MSNP8でログイン→オンライン確認→MSNP13でログイン→オフライン確認→MSNP8でログイン→ループ
ってログインを繰り返して>>720の現象を見つけた。
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 03:33:46 ID:C8TghKbx0
- >>725
tumoyutaありがとうtumoyuta
ファイル転送も期待してます><
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 15:15:32 ID:eR8Tet7X0
- tumoyutaは貰っていく!
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 17:37:51 ID:j0GaoH3d0
- ヤフープラグイン使ってて新着メールが来ても
ポップアップが出ないし
0通から1通とか変更されないんだけど
みんなはどうかな?
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 18:11:27 ID:S7S/05FV0
- 今のヤフープラグインは以前のヤフーの仕様変更で使えなくなってたのを
tumoyuta氏が最低限使えるように改造したって代物だからな
チャット以外の部分で不具合があっても仕方がないだろう
そもそもtumoyuta氏はヤフーメッセを使ってないそうだし
オリジナル作者のRao氏がメンテナンスしてくれることを祈るしかない
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 18:16:23 ID:DOrb+wrJ0
- >>729
ヤフはメッセつながるだけでももうけものって感じだから気にしたら負けだ。
ちなみにウチのヤフメール通知状況は、ログイン時の未読メール通知はほぼなくて
オンライン状態の時リアルタイムでメールが来た場合だけ通知してくれる感じ。
ログイン時0通表示→新着メールが1通来た時に反応して未読メールの総数表示 って感じ。
- 732 :tumoyuta:2006/12/25(月) 19:11:43 ID:mZsf214t0
- とりあえず>>724〜
ftp://astrum.ath.cx/regnessem/plant/sui_061225.1908.rar
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 20:02:55 ID:QAeB30D50
- >>732
昼に書き込んで夜に作り上げるとはGJです
今から試してきます。
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 20:36:45 ID:sRXtlxLU0
- >>732
頂きました
タブ切り替えの動作とかもきちんと作り込まれてますね
すごくいいかんじです
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 01:19:04 ID:uXpMJem40
- >>732
相変わらずの仕事の速さよ。
ガッツリいただきました
- 736 :723:2006/12/26(火) 01:36:54 ID:tlJmxK++0
- >>721
解決の糸口見えたかも?
おまい、Regnessemインスコしたあと、
コントロールパネル、オーディオあたりから
サウンドの設定を「標準の組み合わせ」に変更しなかったか?
漏れはこれやってからだ。
- 737 :723:2006/12/26(火) 02:53:23 ID:tlJmxK++0
- コンパネのオーディオのサウンドタブからいろいろいじくってたんだけど駄目そうだ。
メッセージ受信に対応するサウンドの設定の項目自体が無い模様。
レグネから直接指定するしかなさそう。
つーことで誰かレグネのデフォのサウンドの組み合わせ教えてくれ><
プライマリ/windows/media/にサウンドファイルが格納されてるのはわかったんだけど、
どれがどれだかわからん><
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 02:54:57 ID:wcHhyen40
- MSNP13を使用する利点はありますか?
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 03:43:37 ID:haYlAfY60
- >>737
WindowsLiveMessengerインスコしてからじゃない?
音源がwavからwmaに変わってデフォ設定のwav消えちゃったからね・・・
それが原因なら新しくwav仕入れるしかないよ
- 740 :723:2006/12/26(火) 04:38:51 ID:tlJmxK++0
- >>739
WindowsLiveメッセはインスコしてないからおそらく違うと思われる。
考えられるとしたらやっぱり>>736-737だと思うわー。
それにしても他にこの症状出てる人はいないのかな。
>>721だけ?
- 741 :721:2006/12/26(火) 10:23:39 ID:x+cz3p3N0
- >>739
そういえばLiveメッセにしてから音が出なくなってしまった気がする。
wavがwmaに変えられていたのに気がついてwevも入れたんだが、
やはりダメだった。
>>736
レグネの設定とコンパネサウンドプロパティって別々だから関係無いと思ったけどどうなんだべか。
俺はたまにサウンドプロパティでサウンドを切ったり入れたりするんだが…うーむ。
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 10:29:10 ID:z/Rsuon50
- レグネで音が出ないのは元のファイルがなくなったか
サウンドの設定が変わったかの2つしかないような・・・
- 743 :721:2006/12/26(火) 10:33:49 ID:x+cz3p3N0
- Windowsに入ってる警告音とかを指定しても音が鳴らん。
wmaだろうがwavだろうが鳴らねええ。こまった
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 16:47:33 ID:I52O8zf70
- >>743
インスコしなおしたりしてもダメなら
最終手段でシステムの復元でも試してみたらどうだ
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 15:13:33 ID:piXkBUPq0
- メンバーがオンラインになったらファイルを実行してくれるプラグインってあります?
- 746 :tumoyuta:2006/12/27(水) 20:50:48 ID:U+nKPU/g0
- >>745
いままでのソースこぴぺでつくってみた。
ftp://astrum.ath.cx/regnessem/plant/offrun.rar
7B9E24189F7C7A686737011399468E3D
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 05:29:04 ID:JvakCquF0
- >>746
激しくサンクス!!!
と思いきや、ほしいのは「オン」ラインになったときにファイルを実行してくれるやつなのよね…。
なんかせっかく作ってくれたのにすみません…
- 748 :tumoyuta:2006/12/28(木) 19:44:33 ID:Qklz8PG60
- >>747
すまん。素でオフラインだと思ってた。
申し訳ない。
オンラインだけでよい?それともオフラインでなくなったときのほうがよい?
- 749 :745:2006/12/29(金) 00:33:36 ID:b89rwKMl0
- >>748
オンラインだけで十分です。
こちらこそ申し訳ない。
- 750 :tumoyuta:2006/12/29(金) 00:55:17 ID:4NiY8VEz0
- >>749
ソース使いまわしってのは秘密
ftp://astrum.ath.cx/regnessem/plant/onrun.rar
A020A47DA45F6AE57D12921CB05C1F06
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 02:53:17 ID:b89rwKMl0
- >>750
うーんなんかちゃんと動作しない
iniは
[MSNP10:hogehoge@hotmail.co.jp]
member@hotmail.co.jp=c:\nantoka.wav
って書き方でいいんですよね?
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 03:03:27 ID:29smQY400
- うは、無理矢理音を鳴らそうとしてるのかw
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 03:09:01 ID:b89rwKMl0
- >>752
ちょいとしたサークルやってて打ち合わせにメッセつかってるんだけど、
相手の時間の都合つかないで寝る時に
目覚まし代わりにならないかなと思ってw
通知イベントに音鳴らす機能はあるけどリピートしないから
目覚ましにはならないし
- 754 :tumoyuta:2006/12/29(金) 03:09:40 ID:4NiY8VEz0
- >>751
うん、それで正しいはず。
手持ちの環境のINIはこんなんです。
[StabProtocol:Test]
Test2=d:\test.wav
[MSNP10:self@hotmail.co.jp]
member@hotmail.co.jp=d:\test.wav
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 03:29:10 ID:b89rwKMl0
- >>754
できました!
なんか相手が@hotmail.co.jp以外
のアカウントだと動作しないみたい。
(こっちのミスかも)
でもすごいありがたい。
本当にありがとう。
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 04:54:12 ID:4FbAL3yG0
- 音鳴らすだけなら実験室にあるMemberSoundでよくね?
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 06:00:37 ID:XuHThrSi0
- だよな
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 07:10:51 ID:+FBiFQpY0
- 恥かしい映像を大音量で再生させたり、ファイル削除時限タイマ起動させれば
有効に活用できね?
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 12:06:00 ID:29smQY400
- 人によっては便利でしょう。
マクロと組み合わせれば偽オフラインメッセージ(自動送信メッセージ)が出来そうですし。
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 14:52:57 ID:+54E/2ob0
- Miranda IM v0.6
ttp://sourceforge.net/project/shownotes.php?release_id=474319
- MSN: Support for WLM8 direct transfers
- MSN: File transfers added for the HTTP gateway mode
- MSN: Improved keep-alive packets sending
ソース見てもさっぱり(´・ω・`)
216 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)