■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
+++ ファイラーを語ろう Part16 ---
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 23:54:21 ID:vNgyZKBb0
- +++ ファイラーを語ろう Part15 ---
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1133838392/
テンプレ
ttp://www.wikiroom.com/windows/index.php?%A5%D5%A5%A1%A5%A4%A5%E9%A1%BC
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 23:55:57 ID:LCM6HyTF0
- おつ
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 00:01:52 ID:tMU0FBr70
- , ノ)
ノ)ノ,(ノi
( (ノし
┐) ∧,∧ ノ いまだ!3GETいける!
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 ) ヽ lヽ,,lヽ
(/ 川口 /ノ ( ) やめて!
 ̄TT ̄ と、 ゙i
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 00:18:40 ID:4DvlSNZ50
- >>1乙
俺も昔使ってたFDとかいうやつ
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 01:12:07 ID:AOXfRkjC0
- >>1小津
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 09:16:50 ID:PjTi/x1W0
-
いいかげんプログラミングしてるオタじゃなきゃ使いこなせないAVESTAとか
天ぷらの先頭に乗っけるのやめろって。
あとDFとかあふみたいなDOS型前時代的ファイラもな。備考で乗っけとけ。
その他のも、まめとX-FINDER以外は作りかけのような糞ファイラ。
まめ、X-Finder、MDIE、xplorer2、SpeedCommanderのうちから
選んで気に入らなけりゃ別のをあたればいい。
糞ファイラばかり乗っけて遠回りさせる点プレは糞!
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 09:33:20 ID:QhwFejlT0
- 糞だと思うなら糞じゃなくなるように編集すればいいじゃん
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 10:12:04 ID:0RKX9OgZ0
- あふやDYNAは、キーボード主体のファイラとして走召重要だけど。
アイコン表示でマウスグリグリが先進的というのは大きな間違い。
重要なのは「使い勝手」だから。
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 10:17:04 ID:pB8+U2kw0
- ahoだからしょうがない
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 10:27:16 ID:DBKoi2Kc0
- 全スレで結論出ただろ。
キーボード:死ぬ気で操作用
マウス:おやつ食べながら操作用
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 11:21:17 ID:J1cH+hCR0
- とりあえずキーボード用、マウス用で分けて書けばいいジャマイカ。
…って、リンクの方はちゃんと分かれてるじゃんか。
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 11:30:41 ID:XwrW24060
- AVESTAがプログラマーじゃなきゃ使いこなせないってのもな…
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 12:20:58 ID:TFecAEql0
- SpeedCommanderってシェア?
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 20:04:10 ID:iix5V4ub0
- AVESTAは敷居高いが、余程低脳じゃなければ使えるよね。
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 22:03:19 ID:+gcwf1/w0
- >>6
まめは作者本人が、まだ完成度55%程度の作りかけに
過ぎないと言っていたのを思い出した
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 22:39:37 ID:6kSyJd4U0
- >>15
>6はテンプレ
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 22:43:28 ID:TOU+8r/e0
- ten plate
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 09:09:34 ID:5rp5O13y0
- >>14
使おうと思えば誰でも使える
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 14:42:57 ID:JUgWmLTW0
- MDIE導入しようと思ったんだが
5ボタンマウスの進む戻るが機能してくれない。
MDIE側の設定ではこれどうにもならね?
駄目ならInteliPoint側でどうにかするんだけどな。
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 14:46:49 ID:JUgWmLTW0
- っと、MDIEには専用スレがあったんだな。
そっちで聞いてくるよ。
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 16:27:20 ID:0HOMCDzk0
- >>6
Wiki変えれば?
つーかスレとかCubicとか載っけて来いよ
殆ど編集されてないんだからさ
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 16:03:37 ID:fZcmqcSG0
- FM1が知らないうちにソース公開されてた。
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 18:30:22 ID:P/Ji5CcS0
- 昨年の初夏らしいよ
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 18:46:08 ID:Zr1z7CHU0
- テンプレ、キーボード派のリンク切れ修正しておいた。
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 21:39:42 ID:E54DsOdj0
- ExplorerXPってどうよ?
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 01:31:21 ID:0JNIa5nC0
- http://www.h5.dion.ne.jp/~akt/png/nya.png
http://www.h5.dion.ne.jp/~akt/
あふが
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 02:15:07 ID:WW8PyYtj0
- 完全キーボード操作のみだけど、軽くていいな( ´∀`)
おとんに進めてみようかな
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 02:38:43 ID:tnX9OTAu0
- とうとう来たか
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 02:42:16 ID:kWK3Nhea0
- AVESTAがプログラマ用ってワロタ。
ツール使える程度の能力でプログラミングになるなら
プログラマいらんしw
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 02:54:55 ID:orlwsR9N0
- CubicExplorer
http://www.cubicreality.com/
日本語対応。おすすめ
freeCommander 2005
http://freecommander.com/index_en.htm
パッチhttp://not.s53.xrea.com/xite/jpn/01.html
昨日多すぎて使いにくいかも。
両方共フリーだ。
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 20:31:33 ID:UxWdJJuc0
- 特定のフォルダの中の大量のHTMLファイルのタイトルを
一覧で見ることのできる(ソートや検索もできればBetter)
ファイラーソフト(でなくともOK)あれば、
どなたかご教示くださいませんでしょうか?
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 20:59:33 ID:FCEhji3m0
- >>31
マルチ乙
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 21:11:38 ID:vpIblPIn0
- >>31
エクスプローラでできないか?
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 22:35:21 ID:V+XnBTCn0
- タイトルって、
<title>
ここ
</title>
のことか?
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 22:48:16 ID:UxWdJJuc0
- >>32 そうなんです、「こんなソフトありませんか」でスルーされましたです。orz
>>33 右ペインの上の項目名を右クリックしてタイトルにチェックを入れてもダメでした
mp3ファイルのタイトルしか読んでくれないんでしょうか...
>>34 そうです、そこなんです。
みなさん、よろしくお願いしまつ。
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 22:57:32 ID:KU0PZt0S0
- それはもうファイラでは無くって「HTMLファイルのタイトル一覧するソフト」ではないかと
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:51:35 ID:n9H9PdmK0
- avesta別に敷居高いとは思わんが、
ずっと使ってるとどんどん遅くなって
しまいには、小さなファイルのコピー
すらえらく時間がかかるようになる
恐ろしいソフトではある。
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:52:23 ID:09e4sPr/0
- >>35
いつもよっぽど流れの速い板にいるのか?
スルーされましたって言うけどちゃんと反応返ってきてるぞ
あと、他のスレで質問しなおすときには最初のスレで質問を撤回しないと、
最初のスレで答えてくれた人が後でマルチを知ったとき、微妙に悲しい思いすることになるよ
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 02:27:59 ID:EKj/Ims60
- フォルダごとに表示の設定を保存できる、
もしくは画像ファイルが多数あると自動的に縮小表示になるファイラーはありませんか?
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 02:29:29 ID:C2C7iYxL0
- エクスプローラー
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 03:50:12 ID:9UyuoCrh0
- >>31
grepじゃダメなん?
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 08:47:36 ID:kOtQwdts0
- >>37
俺は1年以上使っているけど、全然遅くならないよ。
MDIEと間違ってない?
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 10:39:01 ID:6s44VtFY0
- >>37
古いバージョン使ってんじゃないの?
少し前のだとGDIオブジェクトがリークして
あり得ないぐらい重くなる致命的バグがあったし
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 11:23:48 ID:LK+5dzmJ0
- >>42
MDIEは使ってるうちに重くなんの?
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 13:15:06 ID:FUd/AdKh0
- >>44
もう一年使ってるけど重くない
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 15:04:31 ID:mnD1tBzn0
- m2pファイルをサムネイル表示できるファイラーってないですか?
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 16:38:20 ID:5IaFjnid0
- >>45
常駐時間の話じゃないの?
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 02:50:49 ID:aMfWydWI0
- avestaはカスタマイズ言語をpythonでなく、perlかrubyにしてほしい…orz
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 06:27:34 ID:PtJjIaCe0
- >>48
perl -- 今更?
ruby -- GPL
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 10:32:21 ID:tz92hzX40
- じゃあBASICで
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 13:31:50 ID:CvIcqd6j0
- じゃあVBで
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 19:48:23 ID:ffY0Xuwt0
- じゃあ.NETで
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 20:27:56 ID:iUrUiykG0
- どれもヤだ
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 20:32:51 ID:/gcdeCBS0
- じゃあなでしこで
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 21:19:53 ID:okdeF78M0
- じゃあ僕は、神山満月ちゃん!AA(ry
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 00:15:30 ID:qTYfd91+0
- Pythonが組み込みやすいということをスルーしすぎだと思う
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 01:11:47 ID:xOrq7xrT0
- そりゃPython信者にとってはそうだろう
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 01:21:28 ID:qTYfd91+0
- いや、そう来たか、意味が違うんだけどな。
作る人がって意味ね。
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 15:03:24 ID:seKTXA8d0
- XFとMDIE。重いのはさあどっち?
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 19:49:15 ID:Ki7VJZIH0
- MeeSoft Commanderというマイナーなファイラーの
ランゲージファイルを作ってみました。
良ければ試してみて下さい。
MeeSoft Commander
ttp://meesoft.logicnet.dk/
ランゲージファイル
ttp://hibiheion.seesaa.net/article/14585822.html
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 20:33:54 ID:NiwTKEWv0
- >>59
目糞鼻糞
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 20:59:43 ID:4aQCCAYE0
- >>61
耳糞乙
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 00:57:13 ID:Fck9xqy70
- SeeZ使ってるんすけど、数万単位で画像扱うとサムネイルが重い。
もっと軽いのない?
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 01:04:10 ID:acaqysYo0
- 数万の画像とな
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 01:08:37 ID:Ya4tTzdg0
- メモリ積め
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 08:36:21 ID:FsuOeB6s0
- まさか、数万のファイルを同一フォルダに突っ込んでいるんじゃないだろうな
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 01:57:25 ID:QN6+eZgo0
- 数万てすごいな。
そんなにファイル置けたっけか、と思って調べてみたが、FAT16のルートとかじゃなければ結構置けるんだな。
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 07:51:20 ID:E/c6pUq90
- NTFSならいくらでもおけるんじゃなかったっけ?
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 08:57:06 ID:2ReP6AIl0
- 見た目でAvesta選んじゃった
ツールバーアイコンとかも好きなもの選べて配布サイトとかまで紹介されてるの他に見つからなかったけど、
他のファイラでも見た目のカスタマイズとかできるのあったのかな
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 09:10:14 ID:XmaQGu520
- >>69
X-Finder
見た目変える点においては頭2つ抜けてる
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 09:20:20 ID:yPLq5NT30
- おれは最近X-Finder使いはじめたけどスゲーなこれw
もう他のファイラがゴミに見えるほどぶっちぎりの最高なファイラじゃんw
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 10:27:16 ID:d6RVhLRR0
- >>71
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA011583/xf10.png これ?
マウス主体かな?
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 11:19:25 ID:90fk5ZOi0
- >>72
マウスでもキーボードどっちもいける。
ただ、デフォルトだと他のファイラーに比べると使えない
弄くり倒す、暇と時間があるならオススメ。
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 11:25:57 ID:REa5/8/n0
- >>71
SeeZの方が・・・・・・
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 11:51:37 ID:yPLq5NT30
- >>74
SeeZは画像に特化したファイラで、言ってみればVixと同系統のもので
X-Finderとは全くベクトルが違うよw
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 11:59:55 ID:d6RVhLRR0
- >>73
そうなんだ・・・
じゃぁ試すのパスだな。
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 12:13:00 ID:XmaQGu520
- >>76
ttp://d.hatena.ne.jp/OTZorz/
機能がまとめられてるんで、試さないにしても目を通しておくのを勧める
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 12:55:31 ID:d6RVhLRR0
- >>77
了解。見てみます。
ファイラフェチだし。w
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 13:06:48 ID:5UfLYk270
- >>77
webブラウジングに吹いた
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 15:16:44 ID:FU4LynoP0
- X-Finderってまだ設定はアレな感じ?
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 18:09:23 ID:XPSUy5q20
- option.htmlを用いての設定なら初めての人にも分かりやすいんじゃないかな
慣れるとランチャでの設定の方がやりやすいんだが
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 19:15:50 ID:x0k0HWIw0
- X-Finderはまだ書庫内閲覧にはアーカイブXが必要なの?
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 20:23:04 ID:N7+YQJDl0
- いる
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 21:40:51 ID:I+7/C3M20
- XPなら純正のだけで困らないだろ。rarとか7zをよく使うってんなら別だけど。
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 21:53:36 ID:REa5/8/n0
- XPでLHZは解凍出来たっけ?
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 21:59:17 ID:xJHnRlgR0
- デフォでは無理じゃなかったっけ?
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 22:14:31 ID:REa5/8/n0
- だったら困るよなぁ・・・・LHZは多いから
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 22:32:30 ID:CB2gvhtv0
- zipは世界標準、lzhは日本標準みたいなもんだから、仕方ないべ。
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 22:34:27 ID:5UfLYk270
- lzhは日本標準てのは過去の事にしたい
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 22:34:41 ID:pCRAsaGp0
- >>87
二度も間違えるってことは真性か?
○LZH
×LHZ
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 22:46:00 ID:REa5/8/n0
- >>90
面倒だったから書き直さなかった、話は通じてるしw
俺Lhaz使ってるから間違って書くんだよねぇ
暇つぶしにLHZでググってみたら結構みんな間違ってるわw
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 22:54:31 ID:xJHnRlgR0
- XPが性器の物と確認されればlzhをXP上で普通に使うことができる
Updateみたいなやつあるよね。
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 22:56:47 ID:o0GYtMOQ0
- 性器
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 23:18:06 ID:aMnWqg640
- WGAの特典か。
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 04:02:48 ID:/8TOnU4b0
- hinaが何回かバージョンアップしたらしいので使ってみた。
インターフェイスは以前のまま・・・
「前よりは」ずいぶん軽くなった。生暖かい目で見守っていこうと思う。
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 05:21:28 ID:fAPshDSh0
- >>91のツンデレ風翻訳
わ、私、別に間違えてないんだからねっ!
LZHとLHZが違うことくらい最初からわかっていたわよ!
コピペでもないのに「面倒だから」書き直さなかっただけなんだからねっ!
念のために言っておくけど他の人もいっぱい間違えてるのよ!
も、もちろん私は間違えて書いたわけじゃないけどね!
そ、その辺勘違いしないでよねっ!
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 07:22:02 ID:IYpjvQtR0
- >>96
デレ期に入るのはいつごろですか?
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 08:56:29 ID:qfQ/r9TU0
- ファイラでやってもアーカイバでやってもいいような気がするんだけど
なんで、ファイラにこだわる?
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 09:14:31 ID:HROAk3120
- >>98
一々アプリを使い分けるのは面倒だし。
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 09:28:04 ID:qfQ/r9TU0
- ファイラから直接アーカイバに渡せば表面上は関係ないじゃん。
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 09:38:29 ID:nNTd8/4o0
- 何でもかんでもファイラで済ませようとは別に思ってないよ
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 13:14:35 ID:NlkYHaiu0
- 101がなんか男前に見えた。
最近ファイラ使い始めた新参者なんですが、いまいち2画面の利便性がわからん・・・
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 13:23:41 ID:aT8GVc9b0
- >>102
HDD内のデータを徹底的に整理しまくるときとかに便利かな
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 18:23:22 ID:BCW80gML0
- HDD内のデータを整理と言うとカッコ良く感じるが
殆どはエロ画像の整理
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 19:15:34 ID:evx45kI30
- >>102
エクスプローラだって2画面じゃん
最初から2画面用意するか任意に出し入れするかの違いじゃないの
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 19:24:38 ID:HROAk3120
- >>105
いやあれは二画面とは言わない様な。
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 19:29:00 ID:XqP9QSQG0
- >>105
屁理屈言うな。
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 19:58:21 ID:qfQ/r9TU0
- あれは全く二画面じゃないな。
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 20:05:02 ID:svhqJuZ50
- エクスプローラを二つ出して横に並べれば2画面とも言えなくはないが(否定の連続)やっぱりエクスプローラは2画面じゃないな
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 20:39:50 ID:evx45kI30
- 俺だって「2画面ファイラ」って呼び方はしないけどやってる事は2画面作業だよ。
ツリーを1画面に数えるかどうかは知らんが
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 20:43:24 ID:1/byxwrs0
- あふかだいなを暫く使えば何が便利かはわかってくるような気がする。
実は俺もまめから移行した直後は何が便利なのかちっともわからんかった。
しかし今では二画面で無いと困る。
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 20:45:59 ID:Qx/AXqOA0
- >110
1画面+ツリー。
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 20:47:55 ID:XqP9QSQG0
- >>110
このスレではafxとかDYNAが二画面ファイラって呼ばれてるの。
混乱させるようなこと言わないで。
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 20:51:55 ID:evx45kI30
- >>113
聞かれたから2画面の必要性を説いたんだが
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 21:09:31 ID:XqP9QSQG0
- >>114
じゃあ、何でエクスプローラの話出したの?
関係ないじゃん。
つーか、荒れそうなのでオレ退散。
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 21:15:21 ID:evx45kI30
- >>115
最近ファイラ使い始めたそうだから。
さよなら
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 21:18:43 ID:/eOP0miz0
- エクスプローラは
「単画面の多起動」であって「多画面」とは全然違うだろ。
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 21:29:55 ID:BCW80gML0
- ツリーを1画面としたら俺は3画面使ってる
サムネイルで同じ画像だから削除しようと思いクリックしたら全然違う画像だったりしたから
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 22:04:17 ID:HROAk3120
- エクスプローラは2「ペイン」だな。
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 23:13:55 ID:8bMkc6xK0
- 2つじゃ足んねえよばかども
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 23:27:16 ID:aT8GVc9b0
- 足りなかったら足せばいいんじゃありませんか?天才さん
- 122 :ブレードランナー:2006/03/16(木) 05:09:11 ID:2/hFDIJC0
- >>120
2つで十分ですよ
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 06:37:45 ID:Wdo0QvmW0
- どいつもこいつもコミュニケーション能力低すぎ。
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 06:56:42 ID:d1Nme3Mt0
- どいつもこいつも俺もお前もな
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 10:17:15 ID:q1vrCoBu0
- >>111
Windows95になって、ファイルマネジャからエクスプローラになって、
ツリー+ファイル一覧あれば2画面なんていらねーじゃんって思った
あの感動を忘れたの?
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 10:33:22 ID:93tbWvWE0
- んな感動しるか
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 10:34:47 ID:/HN2PUSY0
- >>125
正直エクスプローラがもう少し軽くてキー操作が出来たら何の問題もなかったんだけどな。
特にキー操作できないのが痛い。複数画面あったとしても移動先とかを毎回指定してたんじゃ
何の為に複数画面なのか全く意味がない。
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 10:58:44 ID:Lw4+wSRq0
- X-Finder昨日試してみた。
そこで聞きたいんだけどツリーの操作感をエクスプローラと同じにすることってできない?
シングルクリックで開くにするとWebのリンクのような形式になって
閉じてるフォルダをクリックするとクリックしたフォルダに入っているフォルダが展開されるのがうざいんだけど。
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 11:11:07 ID:VEGKNP9K0
- 2画面といいつつ、左半分しか使ってない
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 11:50:15 ID:v64vv4rL0
- >>128
連動のみチェック
詳しくは専用スレで
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 13:09:58 ID:DfxQIuHV0
- >>125
俺はツリーが嫌い。
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 16:26:13 ID:7hVUFn8U0
- テンプレ落ちてない?
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 00:00:18 ID:vgNNZAaL0
- 臨時で保管しておいたよ
http://not.s53.xrea.com/salvage/filer.html
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 00:17:12 ID:Kgk2AQmO0
- エクスプローラで詳細表示したときに、
ファイルのサイズが表示されるように
フォルダのサイズが表示されるファイラーおしえてくれぇ。
なかなかない・・よね?
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 00:29:35 ID:LN6qDaAj0
- リアルタイムでフォルダのサイズなんぞ表示したら
滅茶苦茶重くなるぞ
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 00:30:05 ID:rubV2xcD0
- >>134
なぜだと思う?
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 00:30:48 ID:rubV2xcD0
- うおっ
ちょい遅かった
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 00:31:17 ID:++JTQe0W0
- >>134
そういうカラム拡張ソフトがあったはず。
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 10:10:23 ID:mz+qEL1O0
- 雑誌で取り上げられてたような・
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 10:24:58 ID:+WxmkQxq0
- Folder Size
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 14:57:00 ID:7xSilS1L0
- >>134に関しては、
フォルダ内のファイルサイズを表示して欲しいのか
ファイルサイズが全部表示されるように横幅を変えて欲しいのか
フォルダ自身が何バイトか表示して欲しい馬鹿なのか
全く分からんぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 15:05:44 ID:DzsWs8Jg0
- >>140
いいソフトっぽいな
重くなりそうだけど試してみる
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 15:09:45 ID:il41C44S0
- DirSize
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 17:04:29 ID:SDXUmCGi0
- >>134
SeeZ
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 01:44:43 ID:tMYcgI1R0
- >>142
それよりもこっちのほうがよさそう
X-Finder〜タブとツリーとカスタマイズ〜ファイラ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1140251454/275
275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/02/28(火) 21:33:04 ID:dDjl017x0
>>274
ttp://www.ringonoki.net/fstyle/read.php?key=1118862047&st=22&to=22&nofirst=true
- 146 :134:2006/03/18(土) 02:23:33 ID:5x0ktazB0
- みんなさんきゅ。
>>145のカラムツール Ver 1.0
がシンプルで一番よかった。意外に軽い!
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 14:56:07 ID:4eU2pAHo0
- >>30
CubicExplorer
未完成だがシンプルでとってもいいね。
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 19:06:13 ID:hWyLJWb90
- 2xExplorer見たいなので、キー割り当てカスタマイズできるのないでしょうか?
出来ればタブ無しでお願いします。
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 19:39:09 ID:IIQDaSXD0
- >>148
X-Finder
タブ無しで使えばおk
- 150 :148:2006/03/18(土) 20:25:03 ID:hWyLJWb90
- >>149
ありがとうございます。タブ消せたんですね。
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:25:28 ID:210oe/F80
- hina試してみた。以前、入れたときは速攻で削除してたんで
たいして期待してなかったけど思った以上に良かったな。
機能面ではフォルダコンバインやクリップポーチあたりはかなり便利
俺がやりたかったのはこういう事だったのか!って思えるくらい。
独自の高速コピーエンジン内蔵ってやつで簡単なテストしてみたら
FireFileCopyとほぼ同じくらいの速度だったよ。
設定でマウスアクション、マウスジェスチャーの割り当てがあるけど
ショートカットキーの項目がない。 マウス派向けってことか?
俺にはピッタリかも。
んでさ、不満な点についてだが、これがあまりに多すぎて書き切れないよ。
開発途中なんで不満といより要望に近いんだけどね。
ついでにスクリーンショット晒してみる。
ttp://pink.gazo-ch.net/bbs/45/img/200603/665727.jpg
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:30:30 ID:eB3oaShQ0
- 問題は重さ。
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:40:04 ID:CpRoHFU10
- hina以外のファイラー+FFCで十分だべ。
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 00:33:53 ID:KyAAqTkw0
- ファイラーの技術をまとめてるサイトってないのかな?
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 00:48:33 ID:qWJQLL530
- FFC ってよく見るので落としてみたら・・・
何か機能が一杯あって複雑そうだ。
今使ってるファイラに巧く組み込めるかな・・・
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 00:52:13 ID:VwGb9dck0
- ffcはファイル移動にしか使ってない。
他に機能なんてあったのか。
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 01:18:23 ID:1IWQr9uM0
- こぴー
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 01:34:08 ID:+3ucc7ld0
- >>156
コピー・移動・同期
全然難しいもんちゃうよなー。
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 01:44:52 ID:gJhbDZ0I0
- >>134 EXplorerXP
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 08:47:37 ID:azhEwDT90
- >>30のCubicExplorer気に入ったなあ・・・
完成すれば俺にとってはこの上なく使いやすいファイラになる予感
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 09:58:31 ID:G/GigAs50
- >>151
>独自の高速コピーエンジン内蔵ってやつで簡単なテストしてみたら
>FireFileCopyとほぼ同じくらいの速度だったよ。
せいぜい数ファイルまでだな。
ファイル数多いと遅くて使い物にならん...いちいち描画してるせいかな?
ファイル削除するときもそうだけど。
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 11:35:04 ID:HXuOOgPv0
- >>151
hinaはキモイインターフェースが我慢ならん。
サイトに行って落とすだけでかなりの苦行。
インターフェースは変えられると言っておきながらオプション画面が
ピンクのままなのも耐えられない。
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 13:32:22 ID:UOu5cnH60
- 漏れも萌え系なのはまだ我慢できるがメンバー紹介のキモいCGは我慢しきれん
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 13:53:07 ID:PkK5+tJy0
- hinaファイラーはもうTOPページからキツい。
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 14:00:47 ID:8435VQf80
- 指定のフォルダだけを別のファイラで関連付けして開く
という使い方をしたいんですけど、可能でしょうか?
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 14:29:34 ID:EwmzH7Qm0
- AHKとかならフォルダパスで分岐してファイラー振り分けたり出来っかな。
ポチエスで複数ファイラー指定しておくという手もあるけど
AHKなら
If 1 contains c:\nuko,d:\wanko
{
Run, サムネイルソフト "%1%"
ExitApp
}
Else
{
Run, メインファイラー "%1%"
ExitApp
}
あとは条件でいろいろ足してけばいい。
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 15:22:52 ID:HXc+So+X0
- >>165
X-Finderでできるんじゃない?
右クリックメニューに別ファイラーで開くみたいなメニューを付ければ良さそう。
(別ファイラー.exeに選択項目のパスを渡して実行?)
最近いじくり始めたからできなかったらごめん。
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 22:59:15 ID:LCj4KHER0
- >>167
それでも出来るけど、
せっかくX-Finder使うならフォルダ設定を使えば自動で振り分け出来るはず
他にも独自関連付けができるファイラなら出来そうだけどね
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 05:32:02 ID:aLwWZpmm0
- ttp://www.wikiroom.com/windows/?%A5%D5%A5%A1%A5%A4%A5%E9%A1%BC
WikiRoom復活しますた
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 08:33:08 ID:kI6NmVLz0
- 複数のドライブにあるあちこちのファイルをリスト作って一括コピーできるのどれ?
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 08:39:06 ID:pfjuiOOR0
- 普通に使い方さえ分かれば、どのファイラでも出来るけど
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 08:42:58 ID:kI6NmVLz0
- あ、そう?
FireFileCopyを使ってみたら1つづつしかできないような気がしたけど
やり方があるのかな
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 11:00:29 ID:APfai8980
- >>170
バッチファイル作るといいよ。
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 14:15:19 ID:5mFiItwC0
- かめさん(ノД`)
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 14:37:44 ID:ie6E/zpK0
- 十津川警部(ノД`)
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 14:38:21 ID:ag37V1Kk0
- >>170
X-Finderにクリップフォルダってのがあるべ
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 15:35:51 ID:1WN59wEX0
- >>172
FFCではパスが変わっているとダメみたいね。
今のところ仕様の様子。
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 17:33:35 ID:d8vkkxP20
- FFCはファイラじゃないから仕方がない
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 17:40:04 ID:Y/Pdw0Ay0
- >>151
hinaは初心者向けかも知れんとおもた。
簡単なんだな、seezの代わりになるものを探してたら
これとx-finderに出会った。
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 20:06:35 ID:2CodAo0l0
- WinnyでMP3ファイルを手に入れたのだが、10曲が1つのMP3ファイルになっている、
これを1曲ずつ10個のMP3ファイルに分けたいのだがどうしたらいいのかね?
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 20:12:54 ID:mm83jSA40
- >>180
マルチ死ね。犯罪者死ね。
それ以前にファイラーと関係ねぇだろボケ。
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 20:42:30 ID:q+1UGxSg0
- >>180
氏ね
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 21:05:58 ID:1OG4kYEr0
- >>180
ファイラを使えばファイルを分割出来る。
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 21:58:48 ID:YgYvnc3v0
- >>180
久々に見たなソレ
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 23:44:46 ID:roc1SucB0
- >>180
よそでも市ねっていわれてるね。
しょうがないね。
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 00:46:41 ID:JFMH00LZ0
- >>180
ファイラがあれば何でも出来る。
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 01:06:09 ID:99Su7xEg0
- こんなにスクリプトコピペにレスがつくんだな
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 01:53:57 ID:/H5kLWzL0
- 多分皆分かってる
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 02:26:40 ID:vWinLUtx0
- いや、どう見ても一部人間は分かってねえぞ
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 07:57:32 ID:+qpNNCqf0
- かめさん(ノД`)
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 17:16:06 ID:efl/b2vz0
- かめさん2を試しに使ってみたんだが
軽さは評価できるが使える機能が少なすぎて扱いにくい
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 23:43:29 ID:q6a2q3a90
- 亀繋がりで xyzzy のファイラの方がまし
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 18:30:02 ID:gUurnqzA0
- そいやxyzzyってなんで亀のアイコンなんだ?
つーかそもそもxyzzyってどういう意味なんだろ
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 18:38:29 ID:aoxEQmLa0
- 逆から読んでもxyzzy
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 18:39:04 ID:fxPsat8r0
- 作者の名前に亀がつくからでは
ついでに亀の甲羅には、xyzzyと書いてある
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 18:44:20 ID:3/ZgqQyx0
- >>193
呼び出しコードは、xrz……、すなわち「あとがない」。
^^^^^^`(xyzzy)
新宿駅東口の伝言板にそう書くのが、腕利きスイーパー「シティーハンター」に仕事を依頼する方法だ。
ボディガードから殺しまで、ヤバい仕事を手広く請け負う「シティーハンター」は2人組。
マネージャー兼作戦立案の槇村秀幸(まきむら・ひでゆき)と、作戦遂行の冴羽リョウ(さえば・りょう)。
槇村はマジメ一辺倒。そしてリョウは、軟派でスケベでもっこり大好き!
^^^^^^`(亀)
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 19:54:58 ID:zANDZz3t0
- いまのジャンプで「もっこり」なんて絶対にできないだろうな。
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 20:00:10 ID:HAMB7FaI0
- >>194
逆から読んだらyzzyx なのでは・・・
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 20:20:17 ID:uBIbhhv10
- >>198
変なとこに釣られてるね
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 23:16:41 ID:q74B8QSX0
- つまんねええええええええええええええ
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 00:01:28 ID:jsSqzQut0
- つまるぅぅぅぅぅぅぅぅ
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 03:14:00 ID:dYk6R4uW0
- おもしろくねええええええええええええええええぇぇぇぇぇぇぇぇ
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 03:31:38 ID:FezeO6um0
- おまんこおおおおおおおおおおおおおおおおおお
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 03:43:06 ID:9Jaci7it0
- 調子に乗るな
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 03:57:43 ID:R1RNmVKA0
- ごめんなさい
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 08:05:22 ID:DvFZ7VYV0
- もうしません
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 08:46:31 ID:8CaBUS4h0
- 許しません
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 09:07:42 ID:Y2JTbz1R0
- 私の志集、買ってください
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 09:57:09 ID:+SlnpDyb0
- >>208
新宿西口で売ってろ!!
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 12:51:37 ID:7qxTTVeo0
- だれか、セックス、たのむ
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 19:11:23 ID:eD2tV/3G0
- お断りだ
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 20:38:21 ID:zQzwGanI0
- 有料版のオススメ頼む。
マジレス求む
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 21:12:22 ID:2WtDjhS80
- >>212
つWinFM32
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 21:25:58 ID:lfselBXn0
- >>212
speedcommander
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 21:30:30 ID:Dd1BqXv20
- >>212
Total Commander
ttp://www.ghisler.com/index.htm
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 21:33:11 ID:coO8f4cW0
- Filer379は消えちゃったの?
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 21:36:23 ID:Dd1BqXv20
- >>216
ttp://not.s53.xrea.com/
Filer379 (FolderTreeView)が更新 06/02/04
Microsoft .NET Framework 2.0にMicrosoft SQL Server、Microsoft SQL Server Management Studioと、
起動までのハードルが高いFiler379が更新されました。ファイラーとして使用するにはもうちょっと時間が
かかるみたいです。試みは面白いので今後に期待ですね。
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 00:10:38 ID:KaGXVB0j0
- >>217
うはQTTabbBarよさげwww
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 03:30:05 ID:WnHE1Xeo0
- もうちょっとで完成する感じがするよね
惜しいなぁ
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 10:08:03 ID:GomtfxWo0
- タブが自動で隠れるタスクバーみたいになって画面の端に張り付くファイラーありませんか?
つまり画像ビューアとか他のソフトでファイルを操作していて、
画面の上端までファイルをドラッグすると、タブが並んだタスクバーみたいなのが
ニョキッと出てきてドロップするような使い方がしたいんです。
エクスプローラでフォルダを複数開いてwin標準のタスクバーに並べとけば
同じようなことができますが、無駄に開いたウィンドウが無駄ですし
そんなソフトがあったら便利なので。
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 10:28:16 ID:qFQB2lh30
- HideExplorerみたいなのあったなあ
要望通りに使えるかはわかんないけど
あとずっと気になってるソフトがこれ↓
Stick screenshot and download at SnapFiles.com
ttp://www.snapfiles.com/screenshots/stick.htm
D&Dが出来るかは分からないが…
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 10:30:04 ID:5j+LJSRX0
- タスクバーの「新規ツールバー」で
フォルダへのショートカットを集めたフォルダを指定すればいいような気がする。
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 15:51:21 ID:WnHE1Xeo0
- WikiRoomいつからあぼんしたの?
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 20:00:55 ID:gtPIaipHO
- >>220
ランチャースレでそんなソフト見た気がする
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 20:20:10 ID:d4LAKkLV0
- Orchisのファイラー機能は要望に近いと思う。
いいソフトだが、相性によってよく落ちる(こともあるらしい)
俺は満足してるけど。
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 08:51:09 ID:jqDcgg0j0
- 「xplorer2lite」と「だいな」がいいよ、xplorer2liteがメインだけど、
キーボードから手を離したくない時とか、ウイルススキャン等の
重い作業してる時は、だいな使ってる。
どっちもhelpとか、そんなに見なくても使えるところがイイ。
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 09:34:09 ID:Gu2W9O6M0
- >>226
だいなは、キーの設定が、
機能を選ぶ→その機能に割り当てるキーを設定
だからなぁ・・・
普通、「○○キーを△△という機能に割り当てたい」と思うから、
機能に割り当てるキーを選択→機能を選ぶ
だと思うんだけど。
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 10:36:50 ID:ABPWs8t20
- >>227
設定したいキーを入力→機能を選ぶ、でもできるよ
まぁコントロールの配置はそういう意図にはなってないけどな
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 10:57:22 ID:Gu2W9O6M0
- >>228
あれ?そうだっけ。
やってみるか。
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 19:38:32 ID:+Ucx3tVy0
- 2006/03/32になってる 不思議
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 21:32:27 ID:+TB2papV0
- >>230
?
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 22:04:29 ID:hPB9fMd50
- >>230
今日は何の日か知ってる?
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 22:25:16 ID:xxnr+ooR0
- >>232
年度初め
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 22:40:11 ID:nXvhrE5vO
- うるう年を知らんとは…
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 10:32:14 ID:I/kXpGQ40
- ハンタァの雑記が消えてるww
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 10:44:39 ID:h4Ku+pBH0
- 自動だと思った
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 12:07:15 ID:I/kXpGQ40
- ハンタァ、CSSでwriting-mode: tb-rl;と入れれば縦書きになるぞ!
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 15:30:02 ID:voYrP6800
- ハンタァはDounutPでみると、落ちるから敵だとみなしてる。
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 21:07:27 ID:h4Ku+pBH0
- 酷いw
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 13:21:05 ID:WtuHqvgn0
- ファイラァハンタァがファイラァタンハァハァに見える件について。
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 14:15:07 ID:qb4jmCpA0
- それはお前、病気だろ
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 15:43:30 ID:SSsIr2yH0
- >>238
unDonutでは落ちないよ。
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 15:50:07 ID:HwGM2VqQ0
- RAPTだと落ち着かないよ
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 17:13:30 ID:3H7OPmz00
- 俺は240を見るはですっとファイラァタンハァハァだと思ってたけど。
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 19:54:50 ID:WtuHqvgn0
- >>244
目を覚ましてもらえて良かった。
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 21:02:59 ID:rUtNdUEX0
- 来年はハァハァか縦書きか
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 04:27:13 ID:InQOY3NI0
- >>230
ネタだったのね。時間時々おかしいし、2chだから普通におかしいのかと思った。
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 11:39:58 ID:8FCA0NGT0
- エクスプローラ(フォルダビュー?)をタブ切り替えするだけ・・・・みたいな、
簡単ちんなソフトといえば、やはりまめFileの「極力エクスプローラに近い設定」が良いでしょうか?
ただタブ切り替えができるようになっただけじゃん みたいな簡単ツールのお勧めがあれば伺いたく。
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 11:43:23 ID:HDt4L0mW0
- QTTabbBarだめなの?
- 250 :248:2006/04/04(火) 11:59:16 ID:8FCA0NGT0
- >>249
ごめんなさい。一通り読んで色々落として試したつもりでしたが、見事に見逃してました。
QTToolBarしか目に入ってなかった・・(言い訳)
QTTabBarがバッチリでした。
あぁぁスレ汚してごめんなさい。(´Д`;)
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 11:53:53 ID:UWZph7UsP
- QTTabBarの不満なところ
・explorerにrootスイッチをつけて複数起動すると、最初に開かれたexplorerのフォルダ配下にないフォルダは開けない。
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 01:09:56 ID:8kGrL+0a0
- VisualStyleをいじっているのでイメージをなるべく統一させようと
ツールバーのアイコンをカスタマイズしたり
スキンが適用できるファイラを色々調べたけど
その中でもタブが使えるものは、AvestaとX-Finderくらいかな?
他にもあったように気がするけど、思い出せない。
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 17:10:20 ID:KIr++sCA0
- >>30
cubicはアニメーションがうっとうしいしメモリもやや食うが、使用感はかなりいい
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 05:03:47 ID:IdZehqEX0
- >>253
ありがとう!それも試してみようと思う。参考まで今の環境。
QTTabBarを使用してます。Universal Vista Inspirat Brico Packで
Styler Toolbarなど重くなる余分なソフトウェアは導入せずにアイコン差し替えのみ適用。
Windows FlagはKillIELogoで消しました。暫定的にこれで運用しています。
AvestaやX-Finder、CubicExplorerも比較しながら使っていこうと思います。
タブ周りの操作やインターフェイスはQTTabBarが個人的に相性がいいのか、使いやすいですね。
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 18:00:11 ID:T7pyJNA/0
- FireFileCopyはHDD壊す
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 18:08:36 ID:gvl7BYq+0
- FastCopy最強伝説
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 18:17:55 ID:ElcgOy+k0
- >>255
体験談乙
てかFFCのせいかわからんけどね
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 18:36:16 ID:T7pyJNA/0
- 昔やった
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 18:37:44 ID:T7pyJNA/0
- そして今回また同様にパーティションごとトンだ
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 19:00:53 ID:tt0b6y1h0
- ID:T7pyJNA/0
カワイソス
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 19:34:21 ID:hmRalSUd0
- 数年前の話だが、FFCを使ってパーティションが飛んだ。
そのことを2ちゃんに書いたら「おまえの環境が悪い」となった。
しかしFFCさえ使わなければ何も問題が無い環境だった。
なので俺はその「悪い」環境を変えずFFCを使わない方を選択した。
一回壊れたのにまた使うID:T7pyJNA/0の勇気に乾杯。
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 20:01:02 ID:Sv3kpAP70
- >>261が、FFCを使ってパーティションが飛んだ。
そのPCのOSはWindowsだった。
261はその「Windows」環境を変えずFFCを使わない方を選択した。
一回壊れたのにWindowsをまた使い続ける>>261の勇気に乾杯。
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 20:19:40 ID:zNT8i5WA0
- >>262
木を見て森を見ない人でつか?
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 20:40:01 ID:tt0b6y1h0
- ID:hmRalSUd0もカワイソス
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 20:41:10 ID:EH1ObNwT0
- ID:tt0b6y1h0
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 21:45:34 ID:rIuUa7Dv0
- ID:EH1ObNwT0
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 01:10:31 ID:KLG7RSoP0
- なんだこの流れ。。。
ほかに高速コピーツールってどんなのがあるの?
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 01:15:20 ID:zoT9edpC0
- >>267
FastCopy
hina
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 01:38:57 ID:KLG7RSoP0
- >>268
thx見てみる!
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 01:46:51 ID:AYMEgPsi0
- 結局、FFCが一番使いやすい事に気づく。
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 01:51:43 ID:MBN4guFr0
- 高速コピーツールって、ファイルの属性を破壊しない?
あと、以前スパースファイルを含んだフォルダをうっかり処理したら
そのドライブにアクセスできなくなったことがあるよ
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 01:58:10 ID:KLG7RSoP0
- 確かにスパースファイルっていろいろ面倒なの多かったような記憶があんね
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 09:47:03 ID:jgaon2cZ0
- zcopy
- 274 :220:2006/04/12(水) 10:34:56 ID:wcuDnlgl0
- >>225
レスチェックしてなかったんだけど、claunch、babaroaを経て偶然orchisに
行き着きましたw こんな便利なものがあったとは。
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 10:40:05 ID:t1elyt5K0
- 最強はKillCopy
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 10:41:23 ID:6JhBOKmS0
- コピーはXerox
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 20:54:27 ID:USFBm9F00
- .NET Frameworkで動作するファイラってある?
あるとして日常的に使えそう?
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:33:25 ID:USFBm9F00
- ごめん、検索したら見つかった。
Filer379, HinaFileMaster
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:18:37 ID:C1KsEMBJ0
- こらー!わざとだろー!
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 00:41:43 ID:bn1JOqe30
- Seezって右クリとかで別窓でもう一個起動するのか。。。知らなかった。。。
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 03:12:24 ID:jalcHg6X0
- >>280
タブ化する設定もあるよ
つーかSeeZって設定の位置ちょっと分かりにくいと思う。
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 03:22:42 ID:bn1JOqe30
- >>281
うわホントだ、しかも設定の一個目。。。
もう一度オプションよく見てみよっと
最近はflvプレビューしながらの整理に活躍中だよコレ
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 03:30:12 ID:7A2RBG9P0
- あふとアリアドネでどうやら決まってしまったなー。
他のを試してみても、一応カスタマイズまではしてみるんだがしっくりいかない。
枯れたものが好きなだけかもしれないが。
メインはあくまでもあふだが。
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 08:19:36 ID:vhRNqt3d0
- >>283
だいなは?
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 12:48:44 ID:cgo/TdOO0
- だいなも試したよ。設定した上でzipで固めてはある。
どっちにするかは暫く悩んだが、あふの方が僅差で俺には使いやすかった。
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 19:09:44 ID:NfPWnmrr0
- CubicExplorerって二画面にできないの?わからんちん。
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 15:11:30 ID:1zQrn1Lk0
- SpeedCommander
2週間前にうpだてきてた…
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 11:17:24 ID:29fLoJCH0
- ライブラリを作れるファイラーってありますか?
Itunesみたいに
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 13:13:16 ID:IZfoLLQ80
- QTTabBar
■進む・戻る履歴の保存・復元方法
http://d.hatena.ne.jp/undonut/20040828
これ使えないかな
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 13:16:02 ID:hKhylmIh0
- >>288
どういう機能を想定してる?
単純にブックマークのリストを複数持つってだけならいろいろあると思うけど。
- 291 :288:2006/04/15(土) 13:23:34 ID:jNLY5miL0
- >>290
重複してリストに追加できるものであれば。
まめfileとかそういった機能付いてましたっけ?
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 13:37:59 ID:hKhylmIh0
- >>291
俺が使ってるのだと、X-Finderがその機能が強いかな。
クリップフォルダっていう、普通のフォルダにあるのとと同じような感覚で操作できるお気に入りリストの機能がある。
複数設定できるので、ジャンルごとにリスト作っておけばそれっぽくなるんじゃないかと思う。
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 13:50:27 ID:qzyjfkYq0
- xplorer2 liteより軽いのある?
- 294 :288:2006/04/15(土) 14:11:32 ID:jNLY5miL0
- >>292
ありがとうございます^^
試してみますね。
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 14:25:31 ID:8Y/ucNaV0
- キーボード主体型ファイラで、ファイル名が省略されずに表示されるものを教えてください。
現在はこの理由でDFを使っています。
だいな、あふ等も試しましたが長いファイル名のものは部分的に省略されてしまいます。
アリアドネというソフトのウェブサイトも見ましたが、やはり部分省略されていました。
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 14:35:41 ID:b0S7Il+J0
- >>295
部分省略されないって言うのはどういう状態?
ウィンドウ幅が文字幅より狭ければ表示しきれないのは当たり前だと思うけど…
PPXは書式を結構細かくカスタマイズできるから多分大丈夫だと思う。
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 14:57:45 ID:vSAKRj9X0
- ありがちな質問っぽくて悪いんだけど、>>294が求めてるようなのって、
感覚的にいうとバーチャルフォルダ機能みたいなものなんだろうけど、
それってフォルダのショートカットを集めたフォルダと比べて
どういうメリットがあるの?
俺は2xexplorer使ってるんだけど、それのブックマークも
大体似たような感じだろうし、やっぱり便利なんだけどさ。
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 14:58:05 ID:8Y/ucNaV0
- >>296
うまく説明が出来ていませんでした、申し訳ありません。
多くのキーボード系ファイラの場合、拡張子(またはファイルサイズ)の表示位置が固定されており
長いファイル名の場合はこれらに制限されて表示されます。
もちろんDFもウインドウ枠に収まりきらない場合は途中までしか表示されませんが、
私の場合はウインドウ枠を画面いっぱい(1280ピクセル)で使っていますので、
文字サイズも加味して200字ほどのファイル名でも省略されずに表示されます。
エクスプローラの表示形式のリスト表示のような感じです。
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 15:03:30 ID:8Y/ucNaV0
- ファイル名をすべて表示させる目的ですが(聞かれていませんが疑問となりうるので)、
学術論文のPDFファイルの場合、ファイル名をそのまま論文のタイトルにしています。検索を容易にするためです。
GoogleDesktopSearchのようなソフトで検索することも可能ですが、私には合いませんでした。
PPXですか、何度か挫折しているのですが、再度挑戦してみます。
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 15:03:53 ID:Z9pLhp7i0
- >>295
っ卓駆、FileVisor
- 301 :296:2006/04/15(土) 15:08:08 ID:b0S7Il+J0
- >>299
; F[m][,n]:長いファイル名。m:ファイル名の桁数,n:拡張子名の桁数
; f[m][,n]:短いファイル名。mを省略すると桁数が最大
; nを省略すると拡張子名を分離しない
; W[n]x:x(xはF又はf)のファイル名部を可変長にする n:最大値
; w[n]x W:最大ファイル名長に合わせる w:窓枠に収まるように合わせる
とあるからPPXではできるっぽいね。まあ、何度か挫折しているなら他を当たってみるのも良いと思う。
- 302 :295:2006/04/15(土) 15:38:07 ID:Ra3gw9gV0
- >>300
ありがとうございます。
せっかくなのですがキーボード系でアイコン表示の全くないものを希望しています。
>>301
たった今も試しているところですが、カスタマイズ画面でまたもや苦労しています。
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 16:16:02 ID:DXEy8U6Y0
- >>297
SpeedCommanderのファイルコンテナもたぶん似たような機能だね
たぶん複数の箇所にまたがって保存されているファイルに対して
何らかの一括処理を行うときのテンポラリフォルダとして使うんだと思う
バーチャルなフォルダにいろんな場所にあるファイルをどんどん投げ込んで
一括処理すればファイル本体側が変更されるって感じかな
WindowsVistaにも似たようなのが付くんじゃなかったっけ?
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 16:23:28 ID:AqjNjr7N0
- >>302
おまいにもX-Finder
アイコン非表示にしてキーカスタマイズすればお望みのものになるはず
>>297
複数のリストを管理するとき、プレイリストファイルみたいになってれば整理しやすいっていうのじゃないかな。
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 17:00:45 ID:Kx+cPZyq0
- あふにしてmigemoでも入れればいいのにね。
検索がどうのこうのなら。
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 19:08:10 ID:XvTMPW8R0
- FileManager1ってどうなのよ?
- 307 :297:2006/04/15(土) 19:27:34 ID:vSAKRj9X0
- >>303-304
なるほど。
ありがとうよ!
- 308 :295:2006/04/15(土) 21:43:46 ID:b+41cbbw0
- >>304
試してみました。
これは希望の動作になりそうです。
>>305
検索はfenrirで行っており、またファイル名はすべて英文なのでmigemoも特に必要としていません。
あふではファイル名がすべて表示されないので、ファイル名のみの閲覧という点で少しです。
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 03:57:48 ID:1SkX32Rj0
- DFなら縦に2画面並べりゃ良いんじゃないの?ってワケにもいかないのか。
自分は長いファイル名のファイルのみ拡張子見えなくなる方が嫌だけど。
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 10:52:04 ID:kXUNa3Um0
- MDIE万歳!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 16:28:51 ID:L5OwhXlA0
- チンコパッドでfenrir使い始めました
デザインもシンプルで色指定等、使い勝手もよかとです
コマンドライン型って予想以上に便利れすね
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 17:02:54 ID:1fF3Zp4+0
- チンコパッドやレッツにはコマンドライン型が似合うな。
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 17:15:43 ID:soRVth6Q0
- タッチパネルで操作するよりは、コマンドラインのがいい。
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 20:59:18 ID:Dtc4Wf8/0
- フジ三太郎には月見そばがよく似合う
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 21:29:13 ID:YmHoqLJ00
- >314
ぞうきんで顔拭いてこい
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 22:18:21 ID:FZu6Q0sR0
- 堕罪?
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 21:45:36 ID:upyJMF3E0
- お兄様、あなたは墜落しました
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 16:40:48 ID:0wtjgddF0
- ファイラァタンハァハァ
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 19:27:19 ID:sWRMcjxQ0
- http://d.hatena.ne.jp/cres/
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 20:06:18 ID:cI0nBOF80
- 一瞬、目を疑ったぞwwwwww
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 05:27:09 ID:K6NCq9MD0
- MDIE万歳!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 14:06:07 ID:UGtZNDR/0
- >>295
まだ見てるか知りませんが、ファイル窓の境界位置を指定する内部命令ってのが最近追加されて、擬似的に一画面にすることが可能になりましたよ。
一度試してみれば如何ですか?
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 23:26:19 ID:vw6t/7MX0
- >>321
これでアンドゥが復活したらもう帰れないな
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 23:26:59 ID:vw6t/7MX0
- 復活じゃないや、実装だ
舞い上がっている俺はしばらく寝る。Ver.Upしたら起こしてくれ
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 23:32:36 ID:1NpxM3oT0
- そして永眠
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 00:14:43 ID:Uz8SZMNl0
- (-人-)
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 04:44:52 ID:QXQeZ/sK0
- .: + ...:. ..:...:.. :. +
. ..: .. . + .. : .. .
.. + ..:. .. ..
+ :. . +..
. : .. + .. .
.. :.. __ ..
. + |: |
|: |
.(二二X二二O
|: | ..:+ .. さようなら>>324・・・
∧∧ |: | 君のことは忘れないよ・・・
/⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,,_,〜(,, );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
" "" """""""",, ""/;
"" ,,, """ ""/:;;
"" ,,""""" /;;;::;;
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 10:26:49 ID:K2F6g/2c0
- ワロタ
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 22:47:04 ID:psRUjWP90
- じゃあ俺MDIEがVer.Upするまで寝ないわ
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 23:17:42 ID:1zXmtYc70
- そして永眠
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 17:48:44 ID:djsamewv0
- 感動した
ほんと感動した!
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 20:50:58 ID:Oq4tITsg0
- >>323
># cres 『ごめん、アンドゥ無理。それやったらリリースは秋とかになりそう。』
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 01:42:16 ID:bLPPvBxG0
- 今更秋まで待たされたとて何の問題もなしだぜ
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 15:15:23 ID:3DjbDa4p0
- テキストエディタみたいに、行番号表示してくれるファイラーってないかな?
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 16:01:41 ID:0n5MCV1xP
- explorer
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 20:37:37 ID:NBHPLnw90
- xplorer2 lite versionって何のために作ったんだろうね
低機能にも程があるわ。
あんなもんPro版のプロモにしか見えない。
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 20:59:43 ID:86MrukvE0
- だからPro版のプロモのために作ったんだろ
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 21:05:30 ID:a+YawT8+0
- 2xよりは上だろ?
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 21:17:26 ID:NBHPLnw90
- いやいや…それだったら評価してる
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 12:01:41 ID:ugTfz2CZ0
- Proのプロモ以外にどんな目的で出すんだよ
ボランティアじゃねーっつの
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 15:03:29 ID:2IMZnOPk0
- QT TabBarなかなかよさそうだね
.NETで良ソフトが出てくるのはええこっちゃ
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 16:09:53 ID:q/LsrzQ+0
- >>341
よさそげだね、これ
ええこっちゃ
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 04:46:49 ID:dYngrAYa0
- ファイルの並び順を自分で決められるファイラーってないでしょうか?
グループごとに色分けとか、境界線を入れるとかできたら最高
手書きのメモとか入れられたらもっと最高
↓こんな感じで
ttp://syobon.com/mini/src/mini20166.gif
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 10:05:14 ID:LMrsZusS0
- うん、そういったことができるファイラはそのうち確実に出てくると思うが、
当面はフォルダグループで表示できて、グループ分けするカラム内容を
なるべく簡単に設定できるファイラを探すのが良いと思う。
視覚的にポイポイ並び替えたりグループ分けできたらいいよね。
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 12:27:23 ID:cF0+vU6c0
- >>343
X-Finderはどう?
クリップフォルダ使えば並び順は保存できるし、
該当フォルダの表示タブの色分けもできる。
画像みたいに同じフォルダ内で区別するっていうのには向かないけど、
カラムにコメント表示すればなんとか・・・
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 22:54:55 ID:s/ikppndO
- 何このFFみたいなツール
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 08:42:40 ID:uKHMzkej0
- エクスプローラ以外使った事ないんだけど、ファイラー変えたらそれまでの右クリックメニューは移行できますか?
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 09:37:51 ID:XG+uHaEb0
- そんな質問して答え待ってる暇があるなら試してみればいいじゃないの。
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 10:20:18 ID:+TMvG0ho0
- >>347
エクスプローラで不満がないなら、無理に移行する必要はない。
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 23:50:34 ID:UpiJSAA+0
- SpeedCommander 日本語言語ファイルテスト版
未訳誤訳文字切れ結構あります。
試してみたい方はどうぞ。
ttp://hibiheion.seesaa.net/article/17240732.html
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 20:16:43 ID:uB8YfCfC0
- 最近ずいぶん過疎ってるな
みんな自分にとってベストなファイラ見つけたのかな
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 21:03:06 ID:uAU8+Pb30
- ∧_∧ ┌─────────────────
◯( ´∀` )◯ < 僕はX-Finderちゃん!!
\ / └─────────────────
_/ __ \_
(_/ \_)
lll
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 21:38:47 ID:UlL3VLOk0
- + +
∧_∧ +
(0゚・∀・) MDIEのニューバージョン
(0゚∪ ∪ + ワクワクテカテカ
と__)__) +
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 22:07:23 ID:nBObzoIF0
- >>351
三種類を常用してる。
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 23:25:22 ID:RpldW2lr0
- 聞いてアリアド〜ネ♪
ちょっといいにくいんだっけど♪
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 23:27:40 ID:u3VwUJrp0
- だが断ら
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 00:33:47 ID:phA4Dzfr0
- 互換シェルを使いたく、別途ファイラーが必要になりました。
また、アクセスできなくなる上に見た目によろしくないので、
今まで置いていたデスクトップアイコンを無くすつもりでした。
タスクバーのクイック起動に置いていたよく使うアプリと、
デスクトップに置いていた各ドライブや常用フォルダへの
ショートカットを収めるためにランチャも導入するのですが、
あまり数多く新しいプログラムを入れたくありません。
もし、ランチャの代用ができるようなファイラーのコツなど
ご存知でしたら、教えていただけませんか?
ファイラーで足りればそれ優先で、ランチャ入れずに済むのですが。
デスクトップアイコンとクイック起動の代替で、少ないステップ数での
アプリへのアクセスができることと、D&Dでファイル管理ができれば…。
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 00:36:37 ID:gDF0HOOf0
- 言っちゃあ何だが、餅は餅屋という言葉があってな、(ry
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 00:37:54 ID:qD+oESYo0
- ショートカットをまとめておいて、リンクバーつかえばMDIEで2クリック、XFでも2クリック
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 00:41:12 ID:nJE/B5qd0
- X-finderでショートカットを入れたフォルダをツリーのルートにすれば1クリック
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 00:46:41 ID:xp/w2+AA0
- >>357
フリーのまめFile2か4を使えば。
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 00:50:55 ID:nJE/B5qd0
- >>360
ああこれできないかも ゴメン
普段ドライブのショートカットしか入れてないからわからなかったけど、
アプリのショートカットでやってみたらそのアプリのインスコフォルダが開いちゃった
- 363 :357:2006/05/02(火) 01:13:53 ID:phA4Dzfr0
- まずはじめに皆様へ。迅速な回答、ありがとうございます。
>>358さま
ごもっともです。気に障ると思いつつも2つのソフトで各々の使い勝手を良くするのと、
精神衛生のために使い勝手を少し犠牲にして、工夫して1つにまとめる。
メリットとデメリットを判じかねている部分はあります、やはり。
ファイラー導入後に、ランチャを追加することも考えなくてはならないのかも…。
>>359-361さま
ひとつフォルダを作って、常用アプリのショートカットをまとめる線が良さそうですね。
おすすめ頂いているX-Finderは、ランチャという概念がある(タブ?)ようで、
わたしの折衷的な要求に応えてくれそうです。
その都度起動というより、常駐ランチャ風に使うつもりでして、
キーボードで使いづらかろうがレジストリを使おうが、問題ありません。
SSにタブがあったMDIEとも比較してみます。
>>361さま
まめfile、記憶しました。高機能な統合ファイル環境のようですね。
横道に入りますが、3はなぜないのだろうとちょっと疑問に思いました。
今のところアーカイバやビューアはそれぞれ愛用がありますが、
もしかするとまめに集約・代替することで、さらにシンプルなシステムが
作れるようになるかもしれません。こちらも検討いたします。
たとえ互換シェル導入に挫折しても、散らかったアイコンの整理は必然性が高く、
デスクトップとクイック起動(IEのシェル統合を切ると消える…)を排除できれば
きっと後に良いものが残ると思います。多数ご助言いただき、感謝しております。
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 01:14:35 ID:SNFnPUm/0
- bbならデフォで付いてるメニューがあるし、LSでも確かそんなのがあったはず
わざわざ別のランチャを使う必要なんてないと思うが
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 07:13:27 ID:7RphJG5d0
- >>363
ttp://d.hatena.ne.jp/OTZorz/
X-Finder試すなら参考にしてくれ
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 12:04:24 ID:yKVXflFM0
- Orchisでいいんじゃないの
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 19:17:41 ID:y5BE4GFu0
- >>366
Orchisとぷちらんちゃを併用しているよ。
良く使うものはOrchisに登録している。
ブラウザやファイラーなど。TaskCleanとかもね。
むしろランチャが主でファイラーが従かな。
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 02:01:17 ID:yMaOiGsd0
- そろそろMDIEの更新が来ますね。wktk
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 12:15:40 ID:gcfReHxt0
- tabbyWare - tabbyFile
ttp://bradlima.com/index.php?page=tabbyFile
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 20:57:17 ID:EQbM6w8o0
- ↓QT TabBarの亜種
http://www.eurus.dti.ne.jp/~yuu1218/tool/eETF/eETF.htm
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 21:27:51 ID:EQbM6w8o0
- MDIEの新版きたわけで
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 21:30:31 ID:asfKhKLh0
- > v0.2.5.1は昔のソースコードにUndoを実装しただけです。よろしければ動作報告をお願いします。
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 00:09:23 ID:ugz+/c/E0
- なんというかUndoが実装されていなかったこと自体おかしいわけで…
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 02:45:43 ID:JdQwzelk0
- なるほど、やはりこの人生はおかしかったわけだ。
やり直しを要求する!
特に、高2の冬、スカートをパンツに巻き込んじゃった女性を見たときからやり直させてくれ!
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 09:13:39 ID:7anYZC6E0
- 産まれる所からやり直したい・・・
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 10:54:30 ID:Ad31lr+s0
- >>374
椎原咲美の戦闘態勢か。
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 20:14:03 ID:FCQSt1VO0
- 同じフォルダの中でD&Dで並び替えできるファイラーを探しています。
国産でお勧めないですか?
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 00:48:50 ID:Y/8l0geH0
- > 同じフォルダの中
ん?
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 00:54:03 ID:uq51Fkmk0
- >>378
つまり
【マイドキュメント】
-----------
ファイル1
ファイル2
-----------
こう並んでいるのを
-----------
ファイル2
ファイル1
----------
と、並び替えたいんです。
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 00:56:37 ID:FgdNsVHq0
- 理由を聞こうか・・・
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 00:59:51 ID:9U+BDaqu0
- ファイル名変えればいいだけの話だろ・・・
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 00:59:58 ID:uq51Fkmk0
- >>380
自分の思った通りに並んでないと、なんかイライラするんですよ。
これじゃ理由になってませんか?
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 01:00:13 ID:ts4vAw4Y0
- X-Finderでいいんじゃないの
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 01:03:40 ID:FgdNsVHq0
- 一応X-Finderで可能だけど、「全部のフォルダで並び順を記憶したい」とかだったらきついかもね
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 01:05:29 ID:uq51Fkmk0
- >>384
今X-Finderインストールしました。しばらく使ってみます。皆さんありがといございました。
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 06:54:26 ID:fcA2YS1j0 ?
- MDIE万歳!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 20:46:41 ID:YFCCuTr90
- ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1146986360574.jpg
これはなんてファイラですか?
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 20:52:05 ID:Mnxs9ffd0
- >>387
ttp://members.at.infoseek.co.jp/Quizo/freeware/
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 21:23:50 ID:YFCCuTr90
- ありがとうございました
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 09:16:39 ID:IyT/4oYC0
- スレ違いですが、>>387 の画像のようにタイトルバーでウィンドウをたたむ?には
どうすればよいのでしょうか?
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 09:36:36 ID:rxYYw+O20
- >>390
そういうソフトがあるよ。
ベクタとか窓の杜で探してみては。
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 10:31:18 ID:9vWLJokw0
- ウィンドウロールとかウィンドウシェイドとかいう
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 22:36:48 ID:XJtY+C7n0
- これはどうでしょうか?
http://panasonic.co.jp/pss/pstc/products/fileocr/index.html
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 02:16:50 ID:HU04eP1X0
- PPCに乗り換えた。軽い。
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 11:04:13 ID:DV63ZGsf0
- >>394
カスタマイズ地獄にようこそ
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 12:31:13 ID:2G9pDGQuP
- そんな古臭い物どこで見つけた?
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 02:28:43 ID:i3EJYa/S0
- 地獄って。。。ありがちな
しばらく使ってたマシンの動作がもっさり感じ始める
↓
ハード的にいじらずなんとか。。。
↓
ソフト総当り
っつー感じ。。。
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 01:50:45 ID:v81M3Xn40
- DIRCUST、dk/w、WinFD以外でディレクトリエントリの書き換えが出来るファイラーはありませんか
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 10:46:08 ID:Y8t/5Ltv0
- >>398
っWinFM32
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 18:03:15 ID:RIwo30G00
- ちょっと画像整理したら
ほしのあき、安田みさこで200枚以上のダブりが見つかった
他のを整理したら何枚のダブりがあるものか・・・・・わからん
XFとSeeZを使ってるがサイズ違いはなんとかなるけど大きさが違うと探しにくいなぁ
サイズ、大きさが違っても同じ画像なら隣りあわせで並べられるようなファイラができないかな
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 18:22:59 ID:2buLvU600
- サイズが違うのにどうやって同じ画像かどうか判断するのよ。
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 18:23:38 ID:CjCw0URq0
- お勧めの重複・類似・近似画像処理ソフト2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1145546190/
ここ逝くといいよ
ちなみにコラと素材が重複と認識されるほど技術が進歩してるので
技術がなかなかの物も多い
ファイラー屋に画像処理屋がいる可能性は高いわけではないし、多くを求めないようにね。
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 18:37:05 ID:RIwo30G00
- >>401
わかんね、けどあったら便利だろ
>>402
おおっ、こんなスレが。
行ってみるわ
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 19:11:34 ID:RIwo30G00
- >>402
ちょっとソフト入れて調べたら出てくる出てくる
この感じだとほしの、安田で後200枚くらい出そう・・・・人間の記憶と言うのは当てにならんなw
良いスレを教えてもらって感謝!
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 19:56:52 ID:Nlla4aMC0
- あほだなあw
画像収集家ってのはみんな似たような悩みを抱えてるモンなのかな
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 20:00:33 ID:olFcarHC0
- >>404
ちなみにどれ入れたン?
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 20:32:01 ID:RIwo30G00
- >>406
Image Compare
どれが良いか分からないのでとりあえず。
>>405
だろうね、その手のソフトが割と充実してる所をみると
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 20:46:20 ID:wfQKtcas0
- つーことはその手のソフトって
その手の画像に最適化されてたりするのかな
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 22:10:44 ID:JmwWWDDx0
- 肌色の多い画像だけを選り分けるソフトなんてのもあったりする。
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 22:22:21 ID:sWLmYRiO0
- エロ画像抽出ソフト?
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 22:29:36 ID:Q/8PLS6D0
- 「似た画像を判断」って、一体どんなアルゴリズムになってるんだろ・・・
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 22:33:51 ID:lqsF2JvE0
- seezのもっそりさ加減にはいい加減嫌になってきた
それ以外は文句無いのに…
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 09:46:39 ID:Skpi48nM0
- Win98SEにbblean 1.16とX-Finder 10-9組み合わせたら、
ファイル名が一覧に出てこないよ・・・。
環境が環境だから仕方がないとはいえ無念。
> 411
色々あると思うけど、比較的よく見るのは、
わざと画像の解像度を落として、モザイク状にしてから
色の近似を求めたりしているものかな。
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 10:12:51 ID:l13mIIiR0
- 平均偏差とかそこらへんの応用だろ
ずぶの素人の妄想だけどね
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 17:58:33 ID:+x/AZ6H+0
- >>413
APIモードとか試してみたら?
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 21:12:00 ID:4XKWFml+0
- FileVisor5
FileVisor6
卓駆★
一番いいのはどれ?
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 21:18:01 ID:oNyI3/hb0
- はいはい、xplorer2,xplorer2
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 22:33:26 ID:fxFbQUZ50
- >>416
その中ならタック。
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 00:48:56 ID:LvyEoqls0
- Seezから、結局QTTabbarにもどって来ました
なんか、Seezは、素のエクスプローラーと比べたらもっさりしてるんだよな orz
ところで、QTTabbarに要望出したいんだけど、どこに出したらいいんだろ・・・。
BBSないし
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 00:50:25 ID:LvyEoqls0
- >>419
すまん。マニュアルに作者連絡先ありました。メールだしてみます
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 23:00:21 ID:acthlUyr0
- >>418
同感。
あとは卓駆★がUNICODEファイル名にさえ対応してくれれば…。
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 23:12:27 ID:wtGnZdIx0
- ガリレオ,doubleExplorer,TF98
更新止まってたりシェアだったり不安定だったりで使い物になんねー
やはり作るしかねーのか…
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 09:17:48 ID:NdnBJYfx0
- 作るのかー!
ガンガレ!!チョーガンガレ!!
スレ違いだけど
たまにフリーソフトでヘルプのことをオンラインヘルプとか言うのあるけど、
実際はネット繋がなくても読めるヘルプだったりすることあるよね。
なんでだろう?って違和感を持っていた人いっぱいいると思うけどこれを読んでスッキリしよう!
http://e-words.jp/w/E382AAE383B3E383A9E382A4E383B3E38398E383ABE38397.html
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 21:09:13 ID:FPmGvNzF0
- >>423
いやね、半分作ってあまりのバグりっぷりに嫌気がさして、探した方が早いや!って
探したらあることはあったけど使えねえ…って訳w
doubleExplorerがちゃんと動いてくれればねぇ…
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 23:41:52 ID:ek6smz7a0
- MDIE万歳!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 12:53:20 ID:BrSXL+8s0
- ライトユーザーでも使おうと思えるファイラーはMDIEだけ…
かもしれない
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 14:12:21 ID:1a84Dnsc0
- x2 lite もいいお。MDIEはリアル2ペインファイラじゃないしね
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 14:26:34 ID:JX5b7nOm0
- リアル2ペイン?
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 18:56:51 ID:2GBOzhrU0
- 機能制限バージョンとかうっとうしいだけ
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 21:18:33 ID:DSe02dbc0
- オープンソースな2ch発ファイラとかあったら将来凄いことになりそう。
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 21:53:41 ID:nToZiHZL0
- ならんよ。
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 03:44:21 ID:nm2+FCYB0
- キタ!キマシタ!厨房ワード!
・「オープンソース」
・「2ch発」
・「凄い事になりそう」
3HIT COMBO!!
過去何度さけばれて、実現しなかったことか。
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 04:11:38 ID:8VrnKbSN0
- 実際凄い事になったのはJaneぐらいだろ
口では何とでも言えるモンな、>>430
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 05:05:51 ID:MT5dIEur0
- 「個人的には〜だと思う」も入ってたら、完璧だったのにな
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 05:50:55 ID:h41NmG7y0
- ワロタ
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 11:17:58 ID:eGvTFUJU0
- 噴いたwwwwwwww
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 16:22:51 ID:BvYKS3Sv0
- >>430
最初から糞スレだったが、今は超糞スレになってる。
新しいフリーのファイラーへの意見募集
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1090279745/
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 17:12:18 ID:VhCBqNVb0
- >>437
こりゃひでえな
- 439 :430:2006/05/24(水) 21:07:47 ID:aJ+cRZs30
- そうか。俺もだいぶ2chに染まった気がしてたけど、まだまだってことか。安心した。
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 21:15:21 ID:+eKwlLlV0
- ワロス
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 21:26:52 ID:r9DrIb6O0
- 厨房≠新参
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 21:31:01 ID:ohFZZG/r0
- まだまだってことか。安心した。wwww
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 13:14:35 ID:3KnhK29/0
- ファイルの移動の際にリネームを自動的、もしくは半自動的にやってくれるファイラーってありますか?
まめfileとかにはないんだよな・・・
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 16:01:25 ID:4+zTkpRl0
- >>443
ファイラじゃなくて、ファイルを移動・コピーする専用のツールなら
わりとこまごま設定できる。
とりあえず自分が知ってるファイラの中にはそういう機能はない。
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 22:50:56 ID:zdgxr21f0
- かめさん2めちゃ使いにくい。
起動は早いのだが、ファイルクリックしてもアプリが起動しない
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 04:53:22 ID:2Tpdnmev0
- >>443
TabFolder。でも開発は止まってるな
これが便利でなかなか他に移れない
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 23:08:03 ID:IPVPeExd0
- 作者はいずこへ・・・
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 22:40:51 ID:LSDf6sPY0
- HinaFileMasterが更新してる。
このファイラってちゃんと開発してたんだな。
ネタのソフトだと思ってた・・・。
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 22:45:31 ID:rPf8okqo0
- なかなか面白いファイラーだよ。
重さとキモさがネックだが。
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 13:24:40 ID:nVP69u4y0
- >>443 格納一発は名前順とかにできるみたいだ。
まだあまり使ってないから良くはわからないが・・・。
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 13:53:43 ID:QwtCLtBBO
- BitMover って言うファイラー使ってる人居ますか?
シェアウェアで\4800なんですけど、使い勝手や他のフリーの方のが良い!!などの意見をきかせてください。よろしくお願いします。
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 14:09:09 ID:C92HUMbN0
- ∧ ∧ ┌────────
( ´ー`) < シラネーヨ
\ < └───/|────
\.\______//
\ /
∪∪ ̄∪∪
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 14:46:42 ID:asMXyElB0
- >>451
シェアでしかも4800円も取る時点で糞。
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 15:08:13 ID:QwtCLtBBO
- 御意見ありがとうございます!
やっぱりフリーで便利そうなの探してみます!
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 15:16:15 ID:Z8TTa2UJ0
- 宣伝にしか見えないよ。めんどくさいから理由は書かないけど。
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 22:40:11 ID:3xiIKU+t0
- いまだにPyxisを使っているが・・・・更新が止まっているからなー。
今日、いろいろなファイラーに挑戦してみたが、いまいちぴんとこない。
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 01:20:30 ID:9oHrUZQm0
- MDIE万歳!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 09:54:51 ID:K7CAEyaS0
- いちばん軽いの菜に?
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 09:59:49 ID:VXFS9rhx0
- DF
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 12:57:32 ID:U3wH/4zj0
- >>458
っCmd.Exe
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 13:04:59 ID:o9i0p3oG0
- Explorer.exe
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 13:20:37 ID:ZlXhx6D50
- おまえらありがとう!
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 17:05:42 ID:hJyFbeh90
- またいつでも来な!
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 20:26:35 ID:XZTUszj/0
- ファイラー以外のことなら俺に任せろ!byハンタァ
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 04:30:35 ID:D8hnLipy0
- まめはどうですか
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 05:08:05 ID:oiVaIdK/0
- 針でつついて内部の液体をふき取り
乾いたガーゼを当てておきましょう。
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 08:51:49 ID:yPmg/HYr0
- 海外ではfilerという名称は一般的ではないと思うのですが、
やはり、file managerと呼ばれていることが多いのでしょうか
それともfile utilityというカテゴリに分類されるのでしょうか
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 10:25:20 ID:W/4RF+2Q0
- ∧ ∧ ┌────────
( ´ー`) < シラネーヨ
\ < └───/|────
\.\______//
\ /
∪∪ ̄∪∪
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 23:42:19 ID:XHUXTNXX0
- >>467
どっちに分類されてた?
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 00:28:17 ID:IOv3mmla0
- >>469
質問に質問で応えてもなw
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 01:17:53 ID:qXK/vtnR0
- explorer replacementって呼称も良く使われてる
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 02:17:25 ID:bKorhAhp0
- それは「ファイラー」とは違う
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 02:36:16 ID:X4q63RQ00
- 2画面じゃないとファイルの移動とか面倒な気がしてならないんだが
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 02:36:22 ID:qXK/vtnR0
- はあ?
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 03:16:38 ID:XkA2q1df0
- 何のためにツリーがあると思tt(ry
まぁ漏れも2画面系ファイラ派だが。
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 03:28:58 ID:IOv3mmla0
- ツリーで移そうとすると、たまに前後に入れちゃう事があるんだよなぁ
- 477 :467:2006/06/15(木) 04:42:56 ID:vMdxDMuQ0
- Explorer Replacementって呼び方もあるみたいですね
文字通りエクスプローラの代わりなので、
ファイラのことを指すこともあれば互換シェルのことを指す場合もあるようですが
外人に説明するときは無難にFile Managerとでも書いておきます、ありがとうございました
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 05:55:26 ID:83+057pi0
- >>473
ttp://up.isp.2ch.net/up/440d02cedc69.jpg
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 09:00:53 ID:S7JJIToa0
- >>476
アナルかへそか
- 480 :451:2006/06/16(金) 09:06:01 ID:Yk93iU+E0
- >>451
宣伝か、作者に恨みを持っているか。。
どっちにしても YOU は死んだほうがいいと思う
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 09:14:16 ID:btK1FW1f0
- けんかはやめてー
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 23:09:49 ID:hw58yC+g0
- けんか早めてー
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 23:36:35 ID:MRJuBGdi0
- 喧嘩屋ハメテー
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 12:06:38 ID:vryX4JIi0
- 二人を止めてー
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 12:56:12 ID:V35tpCyi0
- ふたなり乙女てー
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 13:53:10 ID:Pg57JH6n0
- こういうのって本人は面白いこと書いてるつもりなんだろうな。
自分が痛いのがわからずにはしゃいでるヤツって迷惑だよ。
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 14:35:28 ID:7U/eadrE0
- こんなのを真面目に読んでレスしてるお前って。
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 15:07:09 ID:Y20JED160
- >>480
割れとか言う単語には氏ねとか言うくせに、シェアウェアには氏ねという、2chネラが本当によくわからん
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 15:36:17 ID:qLnL/UFH0
- ヒント : 別人
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 18:37:32 ID:Qxmod77k0
- しかしまともな話でてこナイね。
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 23:29:45 ID:Y20JED160
- エクスプローラー+QTTabbarがいい感じだ。
Windows開始時に前にひらいていたタブがあったりなかったりするのは、よくわからんが。
それ以外は、エクスプローラーの機能を邪魔せずいい感じ。
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 11:09:26 ID:iOWszOSj0
- みんなのファイラースレも復活age
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 08:46:22 ID:Pf4Lz87U0
- >>491
結構よさげだが
.NET必須ってとこが痛すぎるな
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 10:34:37 ID:BQQ8uxM/P
- QTTabbar・・
重すぎ
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 11:54:37 ID:7Gb6NdAW0
- 重かねーべ。たまにあやしいうごきをするだけで
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 13:10:22 ID:BQQ8uxM/P
- たまにか?
頻繁に怪しい動きしてるぞ。
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 13:16:51 ID:2q2gngTl0
- 思いがあやしい動きはしないな
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 17:39:44 ID:BQQ8uxM/P
- あやしい動きをしてるから重いんじゃないのか
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 22:20:31 ID:lcpYPzKX0
- あやしいうごきをするのはチンポだけで十分だ
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 22:33:06 ID:JchlpiT00
- 俺のちんぽは分かりやすい動きしかしない。
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 23:46:21 ID:I1C391Nb0
- >>494-500
2chで吹いた
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 23:48:59 ID:05JM16jZ0
- 俺の嫁が怪しい動きをする時は要注意!
って話は変わるがアーカイバが付いてるファイラがあるけど
ファイラにアーカイバが必要なのかな?
個人的には不要だが・・・・
単独にアーカイバを入れた方がいい気がするけど
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 23:53:23 ID:I1C391Nb0
- アーカイバってWINRARとかLHAZみたいな?
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 00:04:04 ID:672ClB1u0
- サムネイル表示が非常にもたつき、特に他アプリから複数の画像入りフォルダを送られると…って感じ>QTTabbar
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 00:25:46 ID:om3zWY030
- アーカイバ
最近ではファイルをまとめる際に圧縮する機能を持ったものが一般的で、
圧縮ソフトと同じ意味で使われることが多い。
代表的なアーカイバとしては、WindowsではLHAやWinZipなどが、
UNIX系OSではTARが、Mac OSではStuffItなどが使われている。
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 00:56:11 ID:uSeun5XX0
- ファイラーだけで中身閲覧とか出来てもっさ便利だけどね
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 01:08:48 ID:om3zWY030
- うpろだからDLした後に、わざわざファイラを起動してやるの?
普通に圧縮フォルダをクリックして閲覧は出来るでしょ
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 01:15:11 ID:uoUo1Rog0
- そこでArchiveX
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 01:23:53 ID:t+RQsaNX0
- ファイラは基本的に立ち上げっぱなし
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 01:29:44 ID:vcSN9Q1D0
- 普通に解凍、圧縮するぶんならファイラの機能だけで十分だな
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 01:36:45 ID:IH2bqy94P
- 嫁にアーカイバを入れるのかと思った
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 02:02:21 ID:om3zWY030
- ファイラの機能だけで十分だが、ファイラを常時起動してないから殆ど使わない機能だな
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 02:55:39 ID:2pKP0Ukf0
- せっかくファイラを導入してるのにエクスプローラ使うの?
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 03:29:31 ID:nKnriN960
- 使わないよ
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 04:53:16 ID:om3zWY030
- DL先はデスクトップ
殆ど動画、音声、画像で見て要らなかったやつはそのまま削除
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 05:31:39 ID:xTIg6OAq0
- デスクトップだってエクスプローラ使ってることには変わりないけどね
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 08:45:20 ID:imfJy7Ns0
- >>502
怪しいスレへGO。
>単独にアーカイバを入れた方がいい気がするけど
DOS時代の名残ともいえる。
とはいえファイラーの関連付けないし右クリックで使用する、
単独アーカイバと違って便利なときもある。
単に圧縮ファイルの内容を解凍せずに見るときとか。>>506
またメインにLHMeltを使っているが、
これはファイラーと共通のDLLを使うので、
チエックの意味でもメインに使っている。
>>507
OSによっては出来ないものもある。
>>515
>>DL先はデスクトップ
その使い方ではファイラー不要だ。
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 10:44:33 ID:PhZrBN1C0
- ファイラを常時起動してない奴なんて居るの?
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 12:56:27 ID:eYMj43Bb0
- そりゃいるだろう。人それぞれ
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 13:46:58 ID:CLFaa2+50
- オンラインソフトをダウンロードして中のドキュメントを見るような場合、
別途アーカイバもエディタも使わずに、ファイラだけでシームレスに見られるのは普通に便利だよ
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 13:48:05 ID:eXlzg6Ec0
- 人によるんだね。
自分はドキュメントもアーカイブも専用ソフトのほうがいい
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 14:40:21 ID:Rf7TwQrz0
- >520
その場面はLzText使うところじゃないか?
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 14:55:47 ID:/WwLVnHC0
- ファイラで見れるならLzTextいらないじゃん。
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 15:24:22 ID:PhZrBN1C0
- 結局は何らかのファイルを処理するんだから、何もかもファイラでやれて便利なんだが。
テキストを開いたり、動画を再生したり、画像を見たり、消したりコピーしたり移動したり・・・
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 15:48:10 ID:POdpE2ro0
- 本当にお前はファイラー使ってるのか? と言う意見も散見されるな。
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 17:07:43 ID:HkqxWRox0
- そもそもその単独のアーカイバでしっくりくるのが無いんだよ。
書庫ファイルの閲覧、解凍機能の為だけにまめFile使ってる俺。
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 17:45:08 ID:nQEWFCti0
- それだけのために使ってるなら、それはrarでできるぞ。
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 21:46:59 ID:o5Tvw18z0
- WinRARつっかっているから
ファイラでアーカイブを開きたくないんだが、
設定できないよ>MDIE
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 21:54:20 ID:eXlzg6Ec0
- XPloree2でもアーカイブと微妙に統合されてるんだが正直うざい
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 21:56:03 ID:g+T0YL9e0
- >>528
XPで圧縮フォルダが展開される設定がされてるからでしょ
下のを見ながら解除してみ
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/tec/winxp/20030711/105277/
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 22:08:45 ID:nQEWFCti0
- >>529
初耳のファイラだが、自作か何かか?
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 22:53:22 ID:nKnriN960
- xplorer2のタイプミスだと思われる
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 00:16:10 ID:QEj5QPhz0
- ヽ(・ω・`)ノ
) )
((( < ̄< ))))
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 00:17:51 ID:DfCoB64x0
- んなこと分かってて言ってんだよ。 野暮な奴め。
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 00:27:20 ID:WpTzoAG10
- あきらかなタイプミスに突っ込む方が野暮。
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 02:40:02 ID:JCXVRF8J0
- >>524
同意。そういう使い方をしている。
HDDを増やしパーティションをたくさん作れば、ファイラーは便利。
フォルダ作るのでも、データ管理でも。
ONEドライブになんでもかんでも突っ込む人にも便利だと思うが。
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 16:59:20 ID:GUKkqA5u0
- >>530
サンクス
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 04:38:55 ID:yLKNHezY0
- >>526
まめは使ってないが確かにそれはいえるかも。
DOSの時のmielみたいなしっくりするソフトが
たまに欲しいなあと思ったりするというかなんちゅうか、本中華。
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 01:13:33 ID:GMbI1Xjr0
- >>538
そのために有料だけど、WinFDを使っている。
ただとても残念な事に、DOSの時のmielに相当する物がないこと。
WinFDのアーカイバの閲覧機能を使っている。
ビューワとして渡せる閲覧用のソフトに、
mielのような物を探しているのだけれどorz
あとアーカイバで中身が比較的見やすいものは、7-Zip。
WinFDの外部コマンドとして登録して使っている。
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 01:25:02 ID:Is/4rC0S0
- どんな昨日?
いまFilerつくってるから面白そうなら取り入れます。
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 17:32:24 ID:MoydYih+0
- >>540
http://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se004783.html
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 13:28:30 ID:a+YHVknZ0
- Hinaはver0.5.0で開発終了
新作が出るとの事
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 23:26:53 ID:CLHWLGNs0
- さすがの痛さにまともなのを作る気になったのかな?
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 11:46:35 ID:z1UpjF1P0
- KFが更新された。個人的には最近、最大の驚きのひとつ。
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 12:49:21 ID:3zTzIQ6S0
- 窓の杜でfiler G3って載ってたけど、使った人いますか?
キーボード中心でデザインよさげ&高速ファイルコピーが
かなり魅力てきなんだが、カスタマイズとかどうなのかなと。
普段はあふ使ってます。
ファイルコピー(数百M、数G以上)はFireFileCopy使ってやってます。
ファイルコピー、削除などやってても操作可能ならさらに嬉しい・・・無理か。
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 12:50:12 ID:3mGYnvc20
- 折角だから試してレビューしてちょー
- 547 :545:2006/06/27(火) 12:52:18 ID:3zTzIQ6S0
- それもそうですね。午後の作業で使ってみるかな。
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 13:30:39 ID:GgNtnjMW0
- filerG3使ってみた。
フォルダツリーだし片方のフォルダ内しか表示しないから、
あふとはちょっと違うかな。
ファイル移動は何百Mかやったけど、
あふでFireFIleCopyやるより俺の環境では軽かった。
でも移動中は他の操作できないみたい…。
気になったのは、なぜかツリー移動してると
フロッピードライブ調べるんだがなんでだろう。
あとウインドウ移動するとすごいことになる。
- 549 :547:2006/06/28(水) 00:05:07 ID:3zTzIQ6S0
- 作業に支障でるからあまり使えなかったorz
#というかレビュー書いたことないや・・
とりあえず使ってみて感じたことを・・・
・あふに比べると少し反応が遅いかなと。
・キーボード操作前提のはずなのにキーカスタマイズがまったくできないようす。
・ディレクトリパス、ファイル名などをクリップボードにコピーしたかったけど出来ないのかな。
・細かくない部分(外枠?)の設定はいろいろいじくれる。
・キーをカスタマイズできないからデフォルトに慣れる必要がある。
・キーボード前提っていうよりマウスとの併用前提。
・アクティブにするだけのタスクトレイアイコンはいらないかな。(Alt+Tabで切替してる。)
・ファイルのコピー中はさすがに操作できません。
・ファイルをコピーしてみた(役2500ファイル,500M)ら、すこし(5秒くらい?)早い気がした。
・でも操作止まるなら大きい|大量のファイルはやっぱり別のプロセスでやることになるかなと。
・下部のキー説明が横幅大きくて右の方が隠れて見えない。作者の画面サイズにあわせてあるのかな?
・最大化したときとかの再描画があやしいきがする。
・右クリックメニューが使えない。(マウス操作でも使えない)
全体的に見た目とか、大まかな機能をがんばった状態で、
まだ細かいところは作り込めていない感じかなと。
ツリーが2つに対してファイル表示が1つは、私は切替について行けそうにないですorz
インターフェースからみてキー操作だけじゃ壁に当たる気がするので
マウスによる操作との両立を目指すと良い感じかも。
(ツリーはマウスで操作しました。)
今後に期待。
いじょう(´д`;
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 00:44:22 ID:SvSzIIj+0
- >>549
詳細報告乙。お疲れ様でした。
>右クリックメニューが使えない。(マウス操作でも使えない)
これが一番痛いかも。
二種類の有料のファイラー使っているけれど、
右クリックメニューを使いたいときは、もう一方のほうを使っている。
一長一短というところ。
ちなみにFireFIleCopyも入れているけど、
FastCopyを使い始めたら、こちらのほうが使いやすいので、
大規模なファイル・フォルダのコピー・移動は、今はこちらだけを使っている。
>ファイルのコピー中はさすがに操作できません
これはタブファイラー以外のほとんどのものは、皆そうかな。
同一ファイラーを立ち上げるとかしていたけど、
操作のため今ではコピー・移動は、FastCopyのお世話になっている。
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 00:48:50 ID:7gUnoJoW0
- >>550
>これはタブファイラー以外のほとんどのものは、皆そうかな。
つKF
- 552 :うひょー:2006/06/28(水) 19:56:42 ID:ENMyqu4U0
- >>451
ダウンロードして使ってみたけど、ええねー
ずっと使うかも
でも、金は払わんよ〜
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 00:00:09 ID:u15J5kAh0
- >>549,550
レポートおつかれさま。
>二種類の有料のファイラー使っている
そのうえに別のツールも併用とは、なかなかの強者だな。
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 06:09:46 ID:NomfN9490
- >>553
FD→WinFDの流れで一つ。
不満もあるけど手放せない。
(真っ先に購入した有料ソフト)
もう一つはWinFM2000。
こちらは右クリメニューのため。
いまだにエクスプローラには馴染めないけど、
エクスプローラに近いが、はるかに使いやすい物ということで。
たまにタブファイラーのまめFile4を使っているけど、
まめFile2のほうが使いやすく感じているorz
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 10:29:19 ID:K6wP/8Iw0
- >>554
私はFilMtn→WinFM32だな。
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 18:37:05 ID:DiRPE+Rr0
- Avesta以外でマウスジェスチャーが使えてタブ型で簡易ビューアーがついてるファイラって無い?
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 18:46:21 ID:4mIVU2ql0
- X-Finder
でもほとんどのファイラに当てはまりそうな気がする…
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 19:01:23 ID:DiRPE+Rr0
- なるほど。つかってみます。
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 04:40:27 ID:xSwX2YAJ0
- >>545
しばらく使ってみた。普段はDYNA使い。
見た目はいいんだけど、独特の操作感になれていないせいか、
いまいち使いづらい…
ウィンドウ枠が標準のものと違うんで、ウィンドウが回りから浮い
て見える。
フォルダ間の移動にもっさり感がある。
キーボード主体の操作はいいが、マウスでは全く操作できない
のも困りもの。
ツリーで開いているふたつのフォルダの表示を切替えるのに
[Esc]->[Tab]->[Enter]と繁雑なキー操作が必要で面倒。(ショー
トカットできるのかな?)
名前順のソートが気持ち悪い。(Windows標準に準拠してるん
だろうけど…昇順でabc1010よりabc10a0が前にくる)
ツリー表示ができてキーボード主体の操作ができるファイラー
って存在は貴重だけど、個人的にはいまいちしっくりこない。
実装してる機能はいいと思う。でも、UIがこなれていない感じ。
ツリーが深くなると今の画面構成だと見づらいし、せっかく
複数のフォルダを開けるのに同時にフォルダ内のファイルを
表示できないのがもったいない。Explorer風の画面を上下に
分割して表示するような画面構成にはできないのかなぁ。
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 07:37:08 ID:vFqxInEF0
- なかなかいいレビューではないか。
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 09:21:25 ID:D53I3/g50
- PPcのことも、たまには思(ry
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 22:51:28 ID:nOkALHP20
- >>559
> 表示できないのがもったいない。Explorer風の画面を上下に
> 分割して表示するような画面構成にはできないのかなぁ。
つFT98
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 19:45:55 ID:2WgBMzBT0
- iTunesのスマートプレイリストとかTOMBOみたいな
文字列で抽出した仮想フォルダが作れるファイラーって無い?
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 21:40:49 ID:bgx5wyE00
- X-Finder
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 15:04:29 ID:u2twptba0
- どのファイラーもちらつきが酷すぎ。X-Finderなんかが特に。
TabFolderは時々ショートカットキーが動作しないから使い勝手が悪い。
どのファイラーも中途半端だな‥
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 15:07:07 ID:fsNxKlL70
- >>565
Explorerでいいじゃん
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 15:19:55 ID:GVXZxbmx0
- >>565
speedcommander
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 15:52:33 ID:JGmdqq/g0
- >>565
MDIE
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 17:10:10 ID:cojkvJtm0
- だいなw
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 18:17:05 ID:cFohfqCu0
- >>567
フォント変更したら太字になってしまうバグは直った?
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 20:06:40 ID:tk9PVfYq0
- あふ
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 20:53:03 ID:Qcdoow1H0
- おふ
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 21:07:42 ID:/ojbmBPz0
- ほふ
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 21:11:21 ID:cFohfqCu0
- ごふっ
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 21:16:56 ID:K0ze72p90
- うほっ
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 21:28:00 ID:H5JYHZrK0
- ぎふっ
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 22:27:36 ID:gIAoZVCs0
- しがっ
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 23:47:22 ID:F8j4YYSM0
- ちばっ
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 01:33:48 ID:orf7NTIL0
- はいはいわろすわろす
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 01:47:59 ID:fJRfwiXy0
- はいはいたこすたこす
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 02:15:25 ID:yXLwJEmA0
- お前らなぁ。もう一回戻すぞ。
あふ
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 02:16:22 ID:txqYl/MA0
- ぴぴしっ
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 02:37:14 ID:jF85gD+I0
- ありあどね?
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 04:04:40 ID:lJAT/wNl0
- ありあどねどね?
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 08:09:09 ID:8xrQII2p0
- どくっ
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 08:19:20 ID:f5fp1VF60
- なんでグフが出ないんだよ。ドムでもザクでもなくグフだ。まったく。
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 10:45:16 ID:uEjSkGJf0
- ほへ?
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 12:40:04 ID:oZfAXcv10
- 2画面で、フォルダ比較機能が付いてる、お勧めのファイラ無いすか?
BitMover 使ってみたけど、重い、というか遅い チラツキが凄い。
機能は良いんだけど、イマイチでした。
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 23:31:58 ID:d5zSVGFW0
- あふっ?
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 00:02:17 ID:Cty4y4Ji0
- だいなっ?
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 00:04:29 ID:1KskxNY90
- フォルダ比較機能ってどの程度のものを求めてるのさ。
バイナリレベルで比較とかだと外部ツールで使いやすいの探した方が早そう。
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 00:06:23 ID:fMRkGDqE0
- おまえには聞いてねーよバカ
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 00:11:37 ID:F5hUe1k50
- おまえには言ってねーよバカ
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 13:05:31 ID:Y83yZZ1G0
- おれにきいてんだよバカ
>>588
うちは.NETでの開発をやってるので普段から慣れているせいで
遅いとは思いませんでした。そりゃnativeコードと比べれば、
遅いでしょうね。
実感しませんでしたが、チラツキってどんなとき?
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 15:55:49 ID:dvQ0eFs70
- Windows Mobile用に開発されたファイラって現時点で存在しますか?
- 596 :595:2006/07/09(日) 16:23:23 ID:dvQ0eFs70
- 自己解決しましたw
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 16:35:54 ID:7Jjavhwl0
- 解決したらな見つけたものの名前ぐらい書いて毛
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 17:04:46 ID:dvQ0eFs70
- GSFinderなるソフトを発見しました。
windowsでいう"あふ"、"だいな"のような2画面ファイラーを探してます。
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 22:13:35 ID:wloVhY220
- あふあふっ?
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 22:25:04 ID:b4p8imFa0
- 夏だからかな。
「あふあふっ?」とか面白いと思っていつまでも引きずるおめでたい奴がいるのは。
「あふあふっ?」だぜ?「あふあふっ?」
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 23:04:45 ID:Bu2e32cE0
- :::::::::::::::::::::: ____,;' ,;- i ,.,.,.,.,.,.,.,.,__ / ̄ ̄ ̄ ̄\
:::::::::::::::::: ,;;'" i i ・i; ,;f::::::::::::::::::::::::::ヽ_____ ヽ
::::::::::::::: ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i; i/'' ̄ ̄ヾ:::::::::::i|─ 、 ─ 、 ヽ| |
::::::::::: ,/'" '''',,,,''''--i |,,,,_ ,,,,,,_ |::::::::|| ・|・ |─|___/
::::::::: ;/ .,,,,,,,,,,,,,,,,, ;i'⌒i; (>);(<)==r─|| - c`─ ′ 6 l
:::::: i;" ___,,,,,,, `i" { (__..:: / ノ (____ ,-′
::::::: i; ,,;'""" `';,,, "`i; ', ==一 ノ ヽ___ /ヽ
::::::: | ''''''i ,,,,,,,,,, `'--''''" ./ !___/ ヽ |
::::::: |. i'" ";, | ,i、o 、o ∩`i / へ |
::::::: |; `-、.,;''" | | ⊆ ̄  ̄ ̄ /。j |
:::::::: i; `'-----j | | ミ_,,-'ー―'"| |
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 23:05:09 ID:otp+B2/70
- 久しぶりに SpringM のパッチを更新。
しかし、何でこんな単純なバグ今まで気付かなかったかな。
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 23:38:24 ID:iglArdn50
- WinFM32 と WinFM2000 なら
どちらがいいですかね?
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 23:39:00 ID:CWglHitD0
- 真ん中
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 23:47:27 ID:mTJBOogZ0
- >>603
WinFM32
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 11:54:48 ID:FHD42+uy0
- >>605
ありがとうございます。
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 12:47:05 ID:ttvcETHu0
- fileli
ttp://park15.wakwak.com/~n_i/xm/fileli.html
なんかいいかも
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 14:42:39 ID:NUkAI7ww0
- fileliのフォルダから起動するから立ち上がりが軽快だなw
system32を開くとモッサリするw
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 15:41:29 ID:yPU1fkL60
- >>607
タブバーとツールバーの位置が、一般的な感覚と逆。
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 20:41:52 ID:UaN1ecMy0
- 久しぶりにここに来た。テンプレ無くなったんだな。
filer G3は永遠の今後に期待、って感じで昔は載ってたのを思い出した。
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 09:35:57 ID:bFyYNGDo0
- >>609
んなこたぁない。
タブ毎にツールバーが保持されてるってだけ。使ったことないから勘だけど。
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 19:16:39 ID:j7YsTC0V0
- bitmoverって結構細かく音の設定ができるようだぞ
おれ的にはこれはかなりうれしいだが、有料だ
似たやつあるか?比べてみたい
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 12:05:59 ID:B+dauQ510
- それはしらんが、
言いたいことがひとつある
.netが嫌いなヤシは今のうちからWindowsを使うのをやめられるようにじょじょに
linuxでも慣れておけ。M$は.netを押し通すか、倒産するかしかない状況だぜ
後戻りなんかするわけがないよもう。
とりあえずうちは昨日からなんとかlinuxをいれたよw
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 14:45:29 ID:KpVjM1ev0
- linuxはインストールは簡単だ。ただ使いこなすのが難しい。
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 15:33:21 ID:jLVnompN0
- そこまで.NETが嫌いな理由が全くわからん
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 17:43:27 ID:Qwxv5GOK0
- ドトネトは無駄に重い
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 18:08:46 ID:mP3EBvaS0
- Linux 信者って、からかうと本当に面白いよね。
どんな部分に突っかかってくるか100%分かるし、
その時の反論も全く予想通り。
最近 Linux を勉強し始めた友人が完全に洗脳されました。
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 18:19:53 ID:6GROgQL00
- そうかい
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 19:48:29 ID:J6Wb5OPQ0
- LinuxとWindowsなんて完璧住み分けされてるのに、信者なんて言葉使う奴ってwww
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 19:56:11 ID:3FyU9K/P0
- そろそろ飽きたんだけど
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 20:23:30 ID:WYfcFFVl0
- ここは>>617が得意げにりぬくすの講釈をぶってくれるスレになりました。
ファイラを話題にしたい方は別スレを立ててください。
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 20:49:21 ID:Qwxv5GOK0
- 勝手に仕切るなバカたれ
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 21:03:53 ID:EYHagtUm0
- オレは塩派
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 21:08:05 ID:wVkbEuw70
- 俺は地球派
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 23:13:08 ID:rjTuhqso0
- >>613
俺はどっちかというとマカーになるのを検討してる。
キーボードファイラーがあんまり無いのがイヤンだが。
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 22:11:06 ID:u73L7KHm0
- 話す気が無いなら出てくんなってのがわかんないの?
話が全く通じない・・・_| ̄|○
要はファイラと再生ソフトのペアで使ってんの。
ファイラで見れないのはわかってるよ。
いいファイラないかって聞いてんの。
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 23:15:12 ID:8V9vsbvn0
- >>626
あふ、だいなが御薦め。
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 00:40:41 ID:rVaBVd2g0
- _| ̄|○
このAAがこんなにむかついたのは初めてだ
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 00:44:12 ID:86vAZyD+0
- 同意
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 01:01:06 ID:9I40KnIj0
- たまにはアリアドネのことも思い出してあげてください
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 01:01:41 ID:6aESeiEB0
- 御意
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 01:03:44 ID:7uh8bAg30
- 御意
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 01:06:41 ID:JGdT5PRN0
- ありゃどーね?
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 06:46:07 ID:nHnXQykB0
- おいおい仕切りなおすぞ。
あふ
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 07:50:41 ID:vyXf6vCO0
- いふ
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 09:19:07 ID:ytfQ+8xf0
- 同意
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 10:28:27 ID:nHnXQykB0
- うふ
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 10:42:24 ID:mo2xRBVK0
- 笑止
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 12:15:15 ID:xlzMRsg40
- 話題がないと子供たちが調子に乗り出すな。
MDIEもまた停滞してるようだし。
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 14:37:04 ID:S8Q929gq0
- >>639
ヒント:風物詩
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 22:26:39 ID:F5rIlvN70
- あふ
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 00:16:38 ID:aAozL0wq0
- ハエがたかるのを風物詩と言うのかね。
ほれ、また1匹飛んできた。
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 00:48:40 ID:t4seMhIk0
- Paper plane xUI
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 01:42:13 ID:+wBJRJWE0
- つまんねえ大人が一人w
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 01:54:51 ID:t4seMhIk0
- ('A`) 。。。
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 23:05:56 ID:b7nXJKE30
- あふ
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 23:16:01 ID:shjgue2+0
- おふ
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 02:13:44 ID:yyn8PKmO0
- やるならさ、名前欄に共通の文字列入れてやってくれんか?
短すぎてNGワードにも指定できんし。
前に出てきた「あふあふっ?」でいいや。名前欄にそれ入れて。
頭悪いなりにそれぐらいの気は使ってもバチは当たらんと思うぞ。
- 649 :あふあふっ?:2006/07/26(水) 02:14:53 ID:yyn8PKmO0
- ↑こんなふうに頼むわ。
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 02:18:40 ID:gKYYe+A30
- 何でお前のわがままのためにそんなことしなきゃいけないの?
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 03:01:17 ID:6b1J8EaR0
- 我侭言う奴の方をあぼーんした
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 05:18:55 ID:clde4m8c0
- 俺もスレの雰囲気についていけなくてキャッシュ消しすることもある
そんくらい糞スレ化したんじゃあないかと思う
自業自得とも言えるけど、お客さんが増えちゃったのが原因だなorz
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 11:49:24 ID:1qtzS/Oz0
- それじゃあ仕切りなおしな↓
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 11:51:20 ID:Az/9HduS0
- ,、i`ヽ ,r‐'ァ
`ヽ:: '::
ヽ ヽ ,一-、 / /
ヽ \ / ̄ l / /
ヽ ヽ ■■-っ ,,/ ,
ヽ ` ー 、.,, ´∀`/ュ_, - ' r' フォーーーーーーー!!
` 、_ /::: `山'::::: /
ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
〉::::::::|::::::::::¨/
/;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
/;;;;;;;/:::::::::::
<;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
/ ヽI,r''"""^~ヽ
/ ,/ ヽ ヽ
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 13:01:08 ID:cmF6EXp/0
- せい セイ セイ
もう語ることねぇなw
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 14:20:39 ID:NzJnLo9r0
- 俺、WINFM2000っての使ってんだけど、何かもっといいのがあるの?
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 14:29:06 ID:p0COVpvA0
- ないあるよ
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 15:23:57 ID:pObEA6Eo0
- >>656
っWinFM32、あふ、だいな
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 22:23:31 ID:G82r8r4h0
- あふ
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 22:17:39 ID:q5Ab3PGL0
- ダイナっていいじゃん。WINFM2000はやめて、こっちを使うことにしたよ。
ビューアから外部ソフトが起動できるのがすごく便利。
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 22:41:04 ID:D0ShqWDo0
- だいなとあふぅの二刀流
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 23:01:03 ID:SY5tN6fl0
- いまいちキーボード主体のファイラーの良さが分からないんですが、
どんなメリットがあるんでしょう?
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 23:04:29 ID:UYVWOLre0
- キーボードで操作できる
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 23:05:01 ID:38Lqo+8x0
- >>662
キーボードから手を離さないでファイル操作ができる
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 23:08:10 ID:inSvcpp60
- >>662
全ての作業をキーのみで出来る。
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 23:17:14 ID:MngO37Cc0
- >>662
大抵の操作がワンキーでできる
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 23:25:16 ID:SY5tN6fl0
- 本当に全ての操作をキーのみでできたりワンキーでできたら素晴らしいですね!
使ってみようと思うんですが、見た目が昔っぽいものが多いのはなぜですか?
見た目よりも機能や軽さ重視のため?
だとしたらそれほど軽いのですか?
あと、やっぱりタブがあるものが便利だと思うんですがその辺はどうでしょう
質問ばっかりですみません...orz
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 23:31:26 ID:k+f7w4KM0
- ぐだぐだ言わんで使ってみりゃいいじゃん
それで合わなかったらタブ型のにしたらいい。
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 00:42:42 ID:o3D/qIzJ0
- 使うのが一番
更に発見もあるしなぁ。
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 02:50:42 ID:RCWJN7470
- >>669
おまえ無意味に偉そうだな。
人工肛門や義眼でも使用してみていろんな知見を発見してろ。
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 04:08:35 ID:WHyF3TWH0
- >>670
キチガイにマジレスすんのもかっこ悪いが、何ムキになってんだ、あんた。
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 04:25:46 ID:pAqfzaUX0
- >>670
お前、無意味にキチガイだな。w
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 06:43:24 ID:o3D/qIzJ0
- ごめんなさい
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 07:51:42 ID:6SqKlSRl0
- 私のために争わないで!!!
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 08:32:57 ID:/ilonOA10
- 朝から元気だな('A`)
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 14:48:04 ID:otgjTF0P0
- >>667
> 見た目が昔っぽいものが多いのはなぜですか?
それがいい人もいるんだよね
個人的な好みだけどDYNAやDFなんかは見た目がすっきりしててイケてると思う
フォントやアイコンを好きなのに変えれば愛着もわくし
カスタマイズ例
ttp://www.uploda.org/uporg461123.png.html
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 19:23:17 ID:lSxsAgfM0
- ナウいな
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 19:54:52 ID:dIVaeYCR0
- イカすぜ
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 20:04:21 ID:xSaS0WJT0
- チョベリグ
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 21:34:30 ID:wYeqZ/vg0
- シビれる〜
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 21:42:17 ID:QNKuubMH0
- ドッヒェ〜
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 22:50:39 ID:hpIGvgyD0
- あっふー
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 20:24:38 ID:9w5PYbm40
- speedcommanderうp
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 21:07:20 ID:rl1iINEN0
- おっつー
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:49:06 ID:AGcJCIlf0
- ソースが公開されてるファイラーってある?
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:51:58 ID:t22KM5Yw0
- >>685
PPx
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 00:06:25 ID:AGcJCIlf0
- >>686
ほかに無いかな?
PPxとファイルマネージャーワン以外に見つからないorz
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 07:37:29 ID:AyoWJDQY0
- 前公開してたけどBSDライセンスかGPLじゃないんだとしつこく粘着されたのでやめた
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 07:53:12 ID:s34fKwPt0
- NYSLでいいじゃん。
独自ライセンスって考えるのって楽しいけどさ
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 08:00:35 ID:2DktvCuy0
- >>687
Avestaのことを忘れないでください
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 21:51:11 ID:1hBFizvq0
- >>687
作れ
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 21:54:42 ID:AyoWJDQY0
- >>689
いや、独自は独自だけど研究・学習用にのみ利用を許可して
アプリケーション自体を改変しただけの物の配布を禁止してた。
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 22:19:49 ID:kfKCx5v10
- >>691
BMS用のファイラを作ってる途中なんだけど・・・
BMSM(BMSモード)部分を作ってるうちにファイラ部を作るのが面倒になってきてorz
TabFolder辺りのソースがあると嬉しかったんだけどな
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 02:39:14 ID:mx+r2pa00
- 夏だなぁ
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 06:27:21 ID:TsUxCTQP0
- >>687
とかげちゃん計画のこともたまには思い出してあげてください
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 17:16:59 ID:8A8Fhg4c0
- >>6を見て全部入れてみたけど、初心者なオレにはこんな感じ
X-Finder>SpeedCommander>MDIE>xplorer2
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 20:58:25 ID:1Zo0xR280
- >>696
マウス派だね。
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 20:59:56 ID:viGjDuLZ0
- まぁそんなもんだろ。
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 21:47:24 ID:cyje4c2+0
- 俺はマウス派
つーか片手トラックボーラー
猫抱いてるとCtrlやshift押せないw
なのでCtrlやshiftをホールド出来るやつ作ろうとしてる
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 21:53:31 ID:viGjDuLZ0
- すげぇな猫抱きながらなんて高級な感じだ(貧乏人の発想だが
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 22:01:44 ID:mT1YJDIN0
- >>699
トラックボールの第4,第5ボタンにCtrlとShift割り当てれば良くね?
ブラウザでもShift+Wheelで戻る・進むはできるわけだし。
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 22:39:59 ID:cyje4c2+0
- >>700
そんないいもんじゃないw
そもそも元野良だし、勝手に腿上がってゴロゴロ言ってるのを落ちないように支えてるだけ
ともかく6.5キロは重いんだわ
>>701
そんなにボタン付いてないしw
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 00:42:38 ID:FtiV1cPu0
- > そんないいもんじゃないw
と言いながら、可愛がっている奴ばかりw
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 02:18:52 ID:/BVPxT9V0
- >>700 おれも一瞬、007の敵役みたいな奴だと予想した。
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 02:53:28 ID:wr2TRpWq0
- >>704
俺漏れも
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 06:28:09 ID:HZu3MAqE0
- 俺は猫耳&首輪つけたメイドが膝上でゴロゴロしてるけどな。
ともかく48キロは重いんだわ
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 10:06:49 ID:tWUJFnCG0
- フーン
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 19:49:09 ID:/BVPxT9V0
- 大昔にKF更新記念でこのスレのパート1を立てた者です。
ソフトウェア板でまだ続いてるんだね。思えば長いね。
ここらでいっちょう、このスレの主題歌、作ってみました!
好きなメロディで歌ってね♪
♪「レッツゴー!」語れ、語ーれよー
ファイラーを語ろう!
パソコンの中に散らかった
ファイルを整理しよう!
キーボードもいいさー
マウスでもいいさー
やりたいように、やろうじゃないか
好みのファイラー、あーるはーずさー
(セリフ)「だけど…おれたちフィフティ・フィフティ」
ファイラー・キック! ファイラー・パンチ!
コピーだ、移動だ、あぼーんだ!
圧縮、展開、あたりまえー
ファイラーを語ろう!
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 20:04:56 ID:bV6bCCpB0
- カーン
没
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 20:09:32 ID:0gvSQYP20
- ttp://images.google.co.jp/images?q=tbn:T2yJNhjfvlZj0M:www.idrugstore.com/details/images/beautytop_13.jpg
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 20:12:41 ID:/BVPxT9V0
- >>709
おまえにはこのかっこよさが分からないのか……。
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 21:38:04 ID:cn1N5Kno0
- ワロタヨ
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 21:53:04 ID:/BVPxT9V0
- もいっちょ!今度は、終わりの方の歌だ!
♪冬には冬の 風が吹く
分かっちゃいるが わびしいぜ
ひとつひとつの 想い出が
枯れ葉のように 散っていく
(セリフ)「だけど…おれたちフィフティ・フィフティ」
あの子の 画像が 見つからねえ
助けて おくれよ 夕陽のファイラー
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 21:54:27 ID:/BVPxT9V0
- >>712 今度は、泣いてくれたよな!?
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 23:01:22 ID:ZBRs3Vt/0
- ツマラン
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 23:28:03 ID:A7jdwjx30
- 世間にはいろんな人がいるものだ。。。
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 00:01:06 ID:ohT1Azxr0
- 中二病ってやつかな
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 01:14:26 ID:67Jy+b1T0
- 好評にお応えして、深夜ヴァージョンだ!
♪お酒の せいじゃないのよ
あなたの 甘い言葉に
酔わされた 酔わされた
馬鹿なをんなの ひとりごと
ファイラーだなんて 言っちゃって
タブつきだなんて 言っちゃって
すぐ落ちる(なぜ) すぐ落ちる(やん)
開発はドットネットなの?
(セリフ)「でもね…あたしたち、フィフティ・フィフティ」
いいわ 試してあげるから
あなたのファイラー 持ってきて
語っちゃう(うそ) 語っちゃう(だめ)
馬鹿なをんなの ファイラーものがたり
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 03:07:45 ID:XlQXovKK0
- 夏だなぁ
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 12:09:26 ID:eYR+n39L0
- 夏だなぁ厨
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 12:42:17 ID:cKZsa4OW0
- ナイト・オブ・ファイラー!
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 14:01:19 ID:Qt2YxGvM0
- んーいかがなものか。
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 14:03:00 ID:TjzsSWzC0
- 歌ってるやつマジウザイ。
いい加減パソコン買い換えろ
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 20:19:02 ID:lszIs01x0
- I need ファイラー ファイラァ〜! ファイラァ〜!!
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 21:08:07 ID:ing6pXIW0
- スティービーもマックくらい使うだろうから
なんかファイラーとか使ってんのかな。
山下達郎はドザらしい。
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 22:09:23 ID:z4njpxt90
- 視覚障害者用のファイラーってあるの?
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 22:22:52 ID:7v/j2Lfj0
- ドザって聞くとウィンザーガーデン32番地を思い出すのは私だけですねそうですね
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 00:16:36 ID:QDZ7nFiU0
- >>726
まめとWHFが併用型
マイファイルとふぁいるどこが障害者専用
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 12:53:02 ID:8m5C+kRa0
- QTTabBarのグループ、何とかして後から並び替えできない?
なんか登録順だと使いづらくて並び替えたいんだけど
どうやるのか分わからない。
一応、\HKCU\Software\Quizo\QTTabBar\Groups に
登録グループらしきモノは見つけたんだけど
順番は一体どこに保存されてるのかな・・・?
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 16:46:01 ID:/1v/KkLe0
- >>729
ちょうど最近その質問メール送ったら
次のバージョンでメニューの並べ替えサポートだってさ。
モノはもう出来てるって言ってた。
どうしても並び替えたいならいったん全部消すしかないんじゃ?
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 17:09:24 ID:8m5C+kRa0
- >>730
なんてタイムリーw
入力しなおしは面倒くさいんで待つことにするよ。
情報アリガd!
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 08:19:55 ID:apP4nQTy0
- 歌で思い出したが
昔アクションごとに声優の声で喋るファイラーとかなかったっけ?
大きな記憶違いだったら恥ずかしい('A`)
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 10:33:40 ID:C2O/cQC40
- GF95だっけ?
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 16:23:48 ID:aaWG+i6F0
- QMAIL3から個別のファイルをエクスポートするとき、
WINFM2Kならドラッグでできるのに、DYNAではできないのはなぜだろう?
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 16:31:06 ID:QhH3BkFm0
- 仕様だな
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 16:47:21 ID:aaWG+i6F0
- それじゃ、しようがないのか。
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 16:57:31 ID:qtf7C5f60
- 暑いね!ということで、沖縄ヴァージョンだ!!
♪我、ぬぐんち ファイラー語りゃー
うんぬファイルりゃ 移動しにゃー
まんこぉ波さば どんぶらどんぶらこー
ZIPら圧しゅくぅあ 容りょ小ささぬー
(セリフ)「我んりゃ、お前んりゃ、フィフティ・フィフティ」
ウチナーも ソトナんちゅーも
ファイラー語りゃー 顔しゃー出さねー
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 17:34:26 ID:ZqJ0cCQO0
- 帰れ
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 17:55:52 ID:QhH3BkFm0
- 二度と来ないで欲しい
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 18:24:56 ID:YgsJe/tP0
- また来てくれ
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 02:13:41 ID:H+PoYdab0
- やれやれ、
夏休みで暇人多数発生
夏荒れの季節となりました。
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 06:03:06 ID:Te5d4kQG0
- 夏だなぁ
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 07:42:25 ID:GwqXB07d0
- >742
はぁ?
お前夏っていちいち言わないと気がつかないのか?
どう考えても普通に考えて夏だろ
それともお前は今日久しぶりに外に出て
暑さが感じ「夏だなぁ」って気づいた
真性のひきこもりか?
マジお前の書き込みなんて誰も期待してないのだが
流石にクールな俺もその書き込みにはキレるは
もう2度と書き込むな、俺にレスするな
俺はここで勝ち宣言するからなんなりと吠えるがいい
お前の書き込みは俺に届かないからな
あぼ〜んする
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 09:19:45 ID:11CgZyL80
- もうだめぽ
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 10:55:06 ID:mWzWtJIs0
- か
い
ぎ
ょ
う
う
ぜ
ー
!
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 01:52:31 ID:r+r2d5Vh0
- 漏れ WinFD + susieプラグイン でつ(`・ω・´)シャキーン
これ最強でつ(*^ー゚)b
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 00:30:46 ID:GHA7+L3y0
- 死語だらけでワロタ
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 01:11:02 ID:UT6IvXRK0
- >>747
ようこそ死語の世界へ
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 02:02:50 ID:G9LXIjh80
- >>748
タモさん乙
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 13:39:38 ID:Hz7qPv+40
- >>748-749
手拍子しながらだと怖くないでつ(*^ー゚)b
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 17:33:04 ID:oxzzjZCE0
- かめさん2
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 17:37:20 ID:oxzzjZCE0
- ttp://www.wikiroom.com/windows/index.php?%A5%D5%A5%A1%A5%A4%A5%E9%A1%BC
かめさん(\800→\0) http://buin2gou.com/kame2/
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 02:45:25 ID:dx98vbTU0
- http://blog.livedoor.jp/s_hitomi1/archives/2006-07.html#20060704
このへんとか
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 02:59:10 ID:9Y4gjMFB0
- >>753
微妙だな。
その要望だした本人じゃねーの?
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 09:58:51 ID:8DTaMU920
- >>753
確かに微妙だ。
「そこまで言うならお前が自分で作って無償で公開しろ」だな。
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 10:17:11 ID:clC3r2M40
- ワロタ
俺も今日隕石に当たって死ぬかもしれないよなあ。
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 16:12:35 ID:2BiQ1uIB0
- >>753
要望出して自演なら最悪だな
その上、まめ5には拡張子色分けが載っているだけに痛すぎる
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 18:14:40 ID:oQtgXCSD0
- winnyでウイルス引っかかってpgrされたか、もしくは怖くてガクブルグルな馬鹿にしか見えない。
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 19:12:31 ID:Z64csS/r0
- なんかよくわからんがぐだぐだ言うなら自分で作ってみればいいのにと思った。
どうせ作るスキルもないんだろう。
ところで某証券会社だっけ?警告が出てもいつものことだからスルーしてたって。
こういう人達もいるわけで実際に初回実行時に警告出しても、
「またか」と思って実行してウイルスに感染とかありそうだなと思った。
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 22:01:08 ID:gMzkJ1AS0
- 一通り読んでみたけど、正論とは言っても使うだけの人間が
「作る時(書く時)にはセキュリティを最優先事項とするべきです」
とか断言するから痛い人に見えちゃうんだよな。
せめて、
「セキュリティを最優先事項として作ってくれると私は嬉しい」
程度のソフトな文章にしておけば良いのに。
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 22:24:45 ID:C+lausGu0
- セキュリティなんて、それを使う人が気を付ける物だしね。
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 22:29:31 ID:Zm4NIL0+0
- つーかこいつバカだろ
マクロウィルスとか危ないモノはいくらでもあるのにexeだけ色分けしてればオケってか?
実行可能ファイルは危ないデータファイルは危ないったら危なくないファイル何よ?ってことになるし
そんな大半のファイルに色付いてる状況で注意を喚起する?
寝言は寝て言えっての
つーかセキュリティなんてアンチウィルスとかゲートウェイとかの仕事だろ?
それを入れずにファイラのせいにするってお門違いだぞ、と
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 23:06:52 ID:IkIk/QB50
- 久々にあまの氏が気の毒だと思った
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 09:45:57 ID:QoMDDHH80
- >>753
バカ決定。
あまのっちがコスト対効果のはなししてんのに、オウムみたいに最優先最優先ってw
きっと原子力発電にも反対の人だろう。
リスクを0に近づける為に運用中の発電所も停止しろとか言ってそう。
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 10:12:08 ID:2BVN21nM0
- >>753
俺もこいつ自演だと思う。
自分が出した要望に誰も賛同してくれないので自分で補強してみたって感じ。
でも言ってることが言いがかりというか自分勝手というかこんな要望入れられたら
俺は迷惑だな、はっきり言って。あまの氏はこういう要望は受け付けない人だから
大丈夫だと思うけどね。
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 12:25:43 ID:O1sIK4kh0
- てか、まめは5までいってるんだねえ
横置きランチャーバーのために、まめ2を使い続けています
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 13:26:50 ID:LQIwtOxS0
- 俺も
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 23:03:33 ID:1YnlqyMc0
- あふ
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 23:08:07 ID:6LYWOMgn0
- おふ
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 23:14:16 ID:eW9H0FaK0
- 即出だが、
あふぉ
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 15:15:15 ID:Qp0uAzh50
- なにこの情報量が異常に少ないスレw
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 21:58:52 ID:ufqcXQm00
- あふ
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 23:17:46 ID:mLXGuTlY0
- あふぅ
- 774 :あふあふっ!?:2006/08/19(土) 13:50:32 ID:pL3ar8bI0
- だろ? ちゃんと名前欄に入れとけ。
あと夏休みも終盤だぜ?宿題間に合うのか。
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 04:43:35 ID:8VNYfnzn0
- 春Mクローンさえ出てくれれば万事解決なんだがなぁ。
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 12:39:52 ID:iNv7+wez0
- それは春M非公式パッチの存在を知った上での発言かにぇ?
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 18:54:31 ID:tJpdjTDR0
- QTTabBar バージョンうp
あんど777ゲット
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 10:25:30 ID:b50cuz2/0
- まめ5早く正式版出ないかな
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 17:42:29 ID:YAe7Qxwf0
- 黙れ早漏
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 22:37:52 ID:GVO5Owuo0
- おれ遅漏
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 22:40:10 ID:b4SQBWr70
- わし包茎
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 00:42:07 ID:8ujAucr20
- わし金玉
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 22:10:41 ID:SyPONzOK0
- アタシ処女
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 23:26:01 ID:R8Pbo0fe0
- 春Mは最終のひとつ前のバージョンのほうが好みだった・・。
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 10:36:46 ID:pwO0gcnL0
- 黙れ遅漏
- 786 :あふあふっ?:2006/08/23(水) 17:24:33 ID:jUkKr3kH0
- 学生さんたち大丈夫か。特に>>779-783辺り。
あと1週間で長期休暇は終わるぞ?
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 19:23:17 ID:uOAl4Pf90
- うわぁ・・・
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 19:45:36 ID:urRYV+dr0
- 786 名前:あふあふっ?[sage]
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 21:50:53 ID:ipXrwht80
- >>776
うん。
今のままでも非公式いれれば現役で使えるけど
機能追加してほしいなぁとかそういう欲は出るじゃん
- 790 :Mole:2006/08/27(日) 20:38:56 ID:UcKQwPH40
- 見た目エクスプローラそのままのPlug inなんかで拡張できるファイラーほしいな
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 21:01:30 ID:Zilbnvzg0
- Explorer拡張スレ【ファイラーはExplorerで十分】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1124954478/
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 07:06:45 ID:Ox/SZY3T0
- 今使ってるサブ(ノート)環境の場合ファイラの方が起動も動作もキビキビなんだけどな
メインの時は感じなかった。。。
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 13:55:07 ID:YUSihSuM0
- なんだ、このスレってアホしかいないんだな
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 14:08:05 ID:Ch4tDaNO0
- だいなスレに来なよ
ものすごくいいよ
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 14:12:16 ID:nwEU1nBC0
- MDIEスレはものすごく気持ちいいよ
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 23:51:00 ID:z7tRDI0b0
- >>795
MDIEスレは、昔のあふスレ並だと思うな
厨っぷりというか、周りに対する迷惑っぷりが良く似ているというか
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 02:48:17 ID:nADYgnAX0
- >>796
そりゃひどい。
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 07:54:15 ID:rlkudpiS0
- ppcスレはいいよ。
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 17:42:50 ID:tVfqr6x40
- あふ
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 18:30:26 ID:UFege9NJ0
- >>796
つまりこのスレの>>799並ってことだな?
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 17:58:52 ID:g7FqFtpg0
- MacのFinderのように、カラーラベルを付けられるファイラーはありませんか?
OSはwin2kです。
Folder Markerというソフトを試してみたのですが、ネットワークフォルダは色が変えられないので困っています。
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 21:58:09 ID:JBA5LVhm0
- >>801
「MacのFinderのように」って書かれても全然分からん。
「カラーラベル」も意味不明だし。
ファイルの属性で色を変えられるファイラなら殆ど当てはまるが。
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:03:54 ID:ckHAIOqL0
- わからん奴は黙ってていいよ
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:04:26 ID:CarV3p4Q0
- 知らなければレス書かなければいいじゃん。
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:23:28 ID:SjlUflrI0
- 違うかもしれんけど
Rainbow Folders
ttp://www.zwnet.bmj.net.pl/~aionel/strony/rf/html/gb/wstep.htm
- 806 :801:2006/08/31(木) 02:53:39 ID:J7ioqcxy0
- >>802
Finderは、Mac OSのファイルブラウザで、任意のフォルダの色を変えられるカラーラベルという機能が付いています。
仕事柄、ネットワーク上の共有 フォルダで作業をすることが多いので、よく使うフォルダを色分けできたら作業効率が上がるのにと思ったのです。
言葉足らずですいません。
>>805
ありがとうございます。
試してみます!
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 06:58:33 ID:lFD0GdPM0
- >>806
フォルダのアイコンを別で用意する必要があるが、まめにはフォルダアイコンを
設定する機能があった気がする
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:20:03 ID:ooAs3/af0
- あふあふぅー…
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 15:18:05 ID:cYL5T11S0
- ずいぶん桃色だな
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 20:28:45 ID:CX2RKX6w0
- | |ノハヽ
| |。‘从 も〜もい〜ろの・・・
|_と )
|桃| ノ
| ̄|
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 20:28:51 ID:Y6qvTQlQ0
- 複数のフォルダを個別に一括で圧縮するにはどうすればいいですか><
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 20:31:03 ID:sQ2CSszY0
- >>811
何でこのスレでそんなことを聞くんですか><
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 20:34:51 ID:iLt3np2g0
- Q. 一度に複数のファイルを個別に圧縮したい。
WinRAR
Explzh
LHAユーティリティ32
Deaces
Noah
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 06:51:23 ID:dZSayE2J0
- Vista 対応ファイラーってあります?
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 11:51:27 ID:p1seBoSL0
- >>814
PPx
↓若干の問題はあるらしいが、特に気になるものはない。
ttp://hpcgi1.nifty.com/toro/wforum/wforum.cgi?mode=allread&no=14&page=10#14
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 22:31:16 ID:55UZEPnK0
- >>814
explorer.exe
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 22:32:13 ID:54t1ktwZ0
- >>814
あふ
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 23:45:27 ID:55UZEPnK0
- おふ
- 819 :あふあふっ?:2006/09/03(日) 00:12:09 ID:yecb+wuR0
- 提出期限は月曜だろ? こんなとこに来てる時間ないはずだ。
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 00:12:57 ID:1kcaXQ7L0
- あふあふぅ...
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 14:32:07 ID:fn/w7fNC0
- CubicExplorer
http://www.cubicreality.com/
日本語対応。おすすめ
freeCommander 2005
http://freecommander.com/index_en.htm
パッチhttp://not.s53.xrea.com/xite/jpn/01.html
昨日多すぎて使いにくいかも。
両方共フリーだ。
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 16:03:07 ID:YdKgD6M50
- 圧縮属性とインデックス属性を扱えるファイラーが欲しい。
どのファイラーも扱えるのはのReadOnly、System、Hidden、Archiveだけ。
圧縮属性とインデックス属性を操作するには
エクスプローラのプロパティダイアログを呼び出すしかない。
これを大量のファイルに対して何度もやってると
そのうちエクスプローラがヘタれてしまって
動作が怪しくなりエクスプローラを再起動するはめになるし
操作性も決して快適とはいえない。
ATTRIB.EXEも圧縮属性とインデックス属性の操作はできないし、
これを扱えるファイラーも私が知るかぎりエクスプローラしか無い。
WSHでなんとかならないかと調べてみたけど
MSのWSHマニュアルにはやっぱりDOS以来の4属性の操作しか書いてなくてお手上げだった。
インデックスサービスで300万ほども存在するファイルにインデックスを付けてる私にとっては
少しでも無駄なインデックス作成を抑えるためにはきめ細かな属性操作は不可欠。
切実な問題です。
ディレクトリ指定+正規表現でインデックスと圧縮の2属性を一発操作できたらどんなに快適だろう。
そういえば、NTFSストリームやアクセス権を扱えるファイラーも見ないね。
NTFSの機能ってあまり使われてないんだろうか。
あふでハードリンクとジャンクションを扱えるようになったときにはその快適さに感動したものだけど
この調子で圧縮属性とインデックス属性とNTFSストリームとアクセス権もあふで扱えるようになって欲しいものだ。
とにかくエクスプローラのダイアログだけじゃ不便すぎる。
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 16:27:57 ID:LjxZOcdA0
- 誰も使わない機能から対応ソフトもないんだよ。無効にしとけ。
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 16:42:57 ID:Mgwho5ol0
- >>822
ハードリンクとジャンクションって何?
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 16:48:11 ID:xNcXEmpG0
- >>822
NTFSは仕様が公開されてないからジャマイカ
あとストリームはOLEドキュメントとかいろいろごちゃごちゃしててぬるぽ
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 16:53:16 ID:admlzMj80
- ストリームはメリットよりもデメリットの方がはるかに大きいと思う。
ハードリンクは問答無用でCドライブにデカいファイル(キャッシュなど)を作ろうとするソフトなんかに便利。
んでppxではハードリンク、ジャンクション、圧縮属性の操作はできるのを確認した。
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 22:18:45 ID:wowQtrqU0
- >>822
ファイルプロパティ鉄+お好みのファイラ
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 22:58:05 ID:gN242Vdu0
- >>822
インデックス属性の使い道知らないの?
あれはインデックスサービスがインデックス作成済みファイルにつけるフラグだよ?
それを操作出来たところで意味はない。
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 00:45:18 ID:lDZOYSON0
- 圧縮属性ってcompactコマンドのこと?
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 01:09:17 ID:9AgrHAHM0
- >>829
そう。
今2000ではパッチのせいでえらいことになってるやつ
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 22:54:03 ID:S7lylbtn0
- MEIE みたいに タブ型ファイラーで 検索履歴を残して、
検索結果をタブに表示してくれるファイラーはないですか?
explororをタブに拡張するソフト
>>388
> ttp://members.at.infoseek.co.jp/Quizo/freeware/
これに検索の履歴を拡張するソフトはありますか?
あまりエクスプローラーが好きではないのでフリーウェアを使いたいです。
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 00:37:08 ID:EEZCcTZa0
- >>831
X-FinderとFFXを併せて使うのは?
検索結果を保存しておくのは自分で設定する必要があるけど。
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 00:38:08 ID:S31JVmdc0
- 前々から言おう言おうと思っていたが、
漏れはすごいたぶちさんに
エクスプローラのみを含めて動作させている。
QTタブバーなど、いらん。
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 13:06:23 ID:qg4M+qH50
- すごいたぶちさん使いづらいよ...
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 14:26:36 ID:uQDXyrhn0
- 超モノグサな俺になんかいいファイラー教えて
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 14:33:10 ID:VxVKgLKu0
- 俺もものぐさだから教えるの面倒くさい
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 14:38:12 ID:uQDXyrhn0
- _ノ乙(、ン、)_ そんなこと言わずにさあ
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 15:33:05 ID:Pq6ropPx0
- 窓の杜にも紹介されたhina何ちゃらを使って癒されてごらんよ
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 15:54:55 ID:fqQTYcXq0
- .NETすぃぬぇ〜
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 16:38:36 ID:uQDXyrhn0
- _ノ乙(、ン、)_ 面倒臭いんで>>838のオヌヌヌに決めたわ
http://www.hinapro.net/
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 20:44:47 ID:5klvh1IJ0
- 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 20:51:00 ID:+qOeWPk60
- なかなかいい選択だ
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 21:32:38 ID:qI47I7gV0
- その微妙に拙い絵が驚異的な実用性を予感させるね
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 22:21:22 ID:NAqlUtVv0
- てすと
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 22:24:42 ID:ugjF/6VS0
- おかしいな
そのピンクのファイラは、上のほうで開発終了って書き込みを見たような
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 01:03:16 ID:bWS1Fizm0
- qtタブバーはともかく、
付属のデスクトップツールはいいかも。
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 09:24:42 ID:qeEGKRXS0
- 俺は150990人目のお兄さまらしい
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 09:37:16 ID:w0Eql0me0
- Qtタブバーのサイトのカウンタがそれになったかと思った
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 19:11:54 ID:fHaVY0Uo0
- 俺にはエクスプローラ+toolstickで十分だぜ。
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 19:59:46 ID:zW847m0J0
- 繰り返し検索するので検索履歴が残る物
検索結果がタブかウィンドウに抽出される
検索結果に右クリックメニューも使える
この3つを満たすファイラーを探していますが無いみたいです。
ファイル検索後、右クリックなどの通常のファイル操作もしたいのです。
検索い結果をそのままファイラーに渡してくれるといいです。
IEみたいに。何か良い外部ツールはありますか?
HinaFileMasterは勘弁して下さい。
MDIE、まめファイル、X-Finderも試しましたが、今一だったので。
MDIEも過去のバージョンはそれっぽいのが出来たんですが、日付やフォルダを検索してくれませんでした。
それとも他のファイラーか外部検索ツールを教えて下さい。
できれば使いたいファイラーはまめファイルです。これが一番しっくりきます。
日本語が通れば海外でもいいです。
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 20:05:43 ID:FvMAJOMK0
- FileSeeker
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 01:02:58 ID:b9S8PjFP0
- だな
他のソフトと連携してこそのファイラ
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 01:24:31 ID:N6JBYrR60
- 正直FileSeekerも使いやすいとはいえないけどな
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 01:34:09 ID:gXRq+odc0
- seekerときいただけで
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 01:44:41 ID:yig90cUm0
- 漢の匂いがする
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 01:45:25 ID:SC356Jay0
- FileSeekerってあっちのほうか、紛らわしいな
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 10:11:15 ID:Hapl9oe90
- >>851
有り難う御座います。これを使います。
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 11:17:41 ID:n29mMK6l0
- Regseeker?
きちんと使えば良いソフトだけど。
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 13:47:26 ID:6lfFAXHi0
- きちんと使うのが物凄い困難だけどな
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 16:06:24 ID:xqAnlmIV0
- 使い手を選ぶのは間違いないな。
スレ違いだが
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 06:19:05 ID:B50y6pkl0
- 指定ディレクトリ以下のファイルを、階層に関わらず、
すばやくすべて平坦に表示してくれるような機能を持つファイラーはありませんか?
なにかのソフトと組み合わせたほうがいい?
できるだけすばやくやりたいのだけれど。。。。?
なにかアイディアがありましたらおしえてください。
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 06:49:04 ID:x5dcOHoD0
- Lv.1 ファイル管理ツール
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 10:08:24 ID:B50y6pkl0
- >>862
素晴らしい情報をありがとう
むむっ、こんなソフトがあったとは目からうろこ。
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 13:37:32 ID:I4XIgsBF0
- つxplorer2 フラット化のアイコン押すだけだから早い罠。重複ファイル検索とか
使えるツールもついてる。
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 15:12:52 ID:B50y6pkl0
- >>864
おおおっ、こんなのもあるのかー。サンクス!
フラットブラウズ機能べんりだね〜
フリーウェアだったらなぁ。。。
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 15:26:35 ID:mLhBtqbx0
- Ariadneでも「O」を押せば出来るが
多分、他のキーボード系でもあるでしょ
マスクを使うことになるかもしれないけど
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 15:28:24 ID:I4XIgsBF0
- >>865 lite版についてない?
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 15:39:12 ID:B50y6pkl0
- >>866
おおお、Ariadoneでもできるんですかー!ありがとうございます。
いろいろなキーワードで必死でググってみたのですが、そのときは見つからなかったので、
そういうフラットビュー機能を持つファイラーって無いのかとおもってたんですが、
案外あるもんなんですねー。キーボード系ですか?テンプレサイトを見つついろいろ試してみます。
>>867
Pro版でよさそうだったので、lite版でFlat Browse機能を試そうとショートカット(Shift+Enter)を押したら
この機能はpro版のみです、のメッセージが出ちゃいますた。。。
ツールバーをカスタマイズしようと思ったら、lite版はカスタマイズは封印されている模様。。。
んでも気に入ったらレジストするかも。。。。フラット化は文句なしだけれど、キーのカスタマイズがもっと充実してたらよかったなあ
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 02:12:52 ID:4MhvDE7a0
- >>837
_ノ乙(、ン、)_
↑これ初めて見た。
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 20:59:55 ID:XQlpREuR0
- ガキが湧いてて見てられなかったからブックマークから外していたが、
夏休みが終わってまともな話題が出るようになったな。
いくつかファイラを試してみたけど(ほんとにちょっと触る程度)、
自分にしっくりくるものはやはり自分で作るしかないと思った。
どこから手をつければいいのか迷うな。
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 21:15:42 ID:c2ilzWhW0
- >>870
と思ってた時が私にも(ry
思いつきで手を出すと痛い目見ますw
削除とか移動とかリネームとか、暴走するとヤバい機能がたっぷりつまってますからね
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 21:26:07 ID:r8+vE+240
- 夏休み前中後での話題の変遷。
何がどう違うのかサパーリ分からないお。
自分で作るとか、妄想まる出しな時点で釣りケテーイだお。
でもポクチャン優しいから釣られてやったお
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 22:23:07 ID:XQlpREuR0
- >>871
経験者は語るか。
ちょっとうっかりじゃ済まない事態を招くジャンルだからなあ。
公開してる作者は相応のスキルがあるんだろうなと思う。
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 22:27:31 ID:vSMRXLxy0
- いやそこら辺API任せだし。
失敗してもバックアップとってないやつが悪いでしょ。
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 22:32:44 ID:zvSMx+IP0
- 夏厨厨の見本みたいなヤツだな
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 23:43:57 ID:eY4hVHEk0
- 今年はまだかわいいほうだったな
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 01:32:36 ID:HPdDKwks0
- ♪レッツ・メイク・ファイラー!ゴー!ゴー!
レッツ・メイク・ファイラー!ゴー!ゴー!
VBで!Delphiで!コンポーネントを貼り付けろ!
出発点はエクスプローラ!
君の発想、エクスプロージョン!
リストビューを使うのもいいさ!
遅さも自作のご愛敬!
頼むぜ、アーカイバDLL! ちょいとややこしいAPI!
コーディングに詰まったら ネットからコピペ!
忘れちゃいけない萌え要素!
(セリフ)「だけど、おれたちフィフティ・フィフティ」
できたらネットでさあ、公開だ!
他人のフリして このスレで語ろう!
叩いたヤシには 言ってやろうぜ!
「だったら お前、作ってみろよ!」
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 02:01:17 ID:em36oXHZ0
- コピー機能などは自前ですべてやるのとOSにまるきり
任せるとでは、まったく違ってくる。一律に論じられない。
基本的に実装者はユーザーと違って、あらゆるケースを想定して
実装しなければならないはずだ。
仮にコピー機能に想定されるシナリオは100あるとして、
全部分かってて簡単だというのと、100の内10しか想定できないで
簡単だというのとでは、レベルがちがう。
前者は相当な能力者に対して後者は脳みそが欠如してる。
で、一般的な人は最初10しか思いつかず、簡単だと思って作り始めるが、やっていく内に
20、30。。。と壁が増えると途中で挫折というのがもっとも多いパターンだ。
ここでも多いな。わざわざスレ立てて、完成できず逃げるやつ、今までどれだけいただろうか。
でもこれはまだかわいいほうだ。問題は10しか思いつかないやつは10のままで終わることだ。
そんなアプリなんかはゴミ以下だというのに本人は気づかず、ユーザーに大迷惑をかけることになる。
が、さらに最悪なことに、フリーだの、自己責任だの、といって逃げやがる。
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 02:23:35 ID:gxpHdUUN0
- よっしゃ。ファイラーをスクラッチから作ると決心した。
とりあえずアーカイバ機能は!kubotar準拠で
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 08:20:14 ID:LuNlpXuB0
- ID:XQlpREuR0
自分は違うと思ってる見本
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 09:59:34 ID:o7O1JWoX0
- そうだな。これスレでもマウスを使ってこうしたいけど、という問いに対してキーボードでこうやれ
って回答する奴多い品。
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 12:37:56 ID:dbKD+H4P0
- >>878
大作先生の太っといブツが、まで読んだ。
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 12:50:04 ID:7wa6+V5S0
- >>878
Windowsだとファイル操作はShell任せって手段があるが
よほどの自信がなければこれを使っておくべき?
比較的楽にごみ箱やアンドゥを利用できまた安全でもある反面、
ユーザーへの問い合わせのダイアログをカスタマイズしたりはできない。
878の言う想定しておくべきパターン、ファイル操作の定石といったものを
網羅したサイトってないかな。
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 12:54:40 ID:BDBSeCz/0
- >>878,883
後ろの機能のFWだけしっかりつくっとけば、コピーの方法とかのほとんどは枝は末葉の議論になっていくらでも付け加えられるものジャマイカ?
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 12:59:54 ID:IfZZEyK+0
- 案外しんどいよ。
エクスプローラ同等程度のもの作るだけでも、細かい部分でかなりめんどい。
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 17:50:28 ID:Dxe+GuPY0
- エクスプローラ同等ってのも何を指して同等かによる。
ファイラとして多機能ではないが、ネットワークドライブを割り当てる、
セキュリティによるアクセス権限の操作、暗号化、圧縮、
IEとの間でのスムーズな切り替えなど結構、高機能。
これらに手を出すのは敷居が高い。
マイコンピュータ、コントロールパネル、ごみ箱といった仮想フォルダの取り扱いも意外に難しい。
こういうのって資料が乏しいから調べるのに苦労する。
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 18:02:24 ID:IfZZEyK+0
- 自動更新も何気にめんどいよな
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 21:51:00 ID:a4lsnmQ70
- エクスプローラと同等ならエクスプローラ使えばいいじゃん。
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 21:52:48 ID:Y5bchbQg0
- >>888
何言ってんだお前。頭大丈夫か?
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 21:52:50 ID:BDBSeCz/0
- きみばかでしょ?
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 23:47:28 ID:JYzB2eO50
- そうです
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 08:08:06 ID:kvIzeu860
- >>868
つかこれってさ、*でサブフォルダ内も含め検査した結果が
その表示になるのって多いんじゃないのか?
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 10:29:20 ID:hvPH6uaF0
- わざわざ*で賢作するんだw
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 17:50:59 ID:l+TIwTU80
- オレもそうしてるなぁ
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 19:59:27 ID:sjkGjeOv0
- >>893
賢作くん乙ww
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 02:14:28 ID:3an7fuES0
- WindowsXP付属のexplorerって、詳細表示にしても
小さいアイコンが表示されるじゃないですか
で、そのアイコンを読みに行くのに、なんか数秒待たされて
(なんでかな? 全部EPSファイルなんですけど。大量だけど)
すごく嫌なんですけど、アイコンを非表示にできるファイラーって
無いですか?
操作はマウス操作でexplorer風のものがいいです
操作は軽ければ軽いほどいいです
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 02:24:58 ID:VyQQNalK0
- X-Finder
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 02:40:28 ID:jEr+hvQW0
- >>896
カスタマイズ好きならPPxが適しているかな。
マウス操作にも強くて高速軽量。
ただしExplorerからいきなり移行するのは辛いとは思う。
自分も完全導入まで2,3回投げた。MDIEやAvestaとの併用期間は1年を超えるかもしれない…
というわけで、MDIEのPreview版をおすすめしとく。
アイコンの読込方法が変わって結構体感速度も速くなったし。
あとはアイコンキャッシュ量の調整とかのシステム設定の変更も必要かもね。
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 03:51:49 ID:3an7fuES0
- >>897
ありがとうございます
>>898
ありがとうございます
すみません
MDIEのアイコンキャッシュ量の調整ってどこでできますか?
「フォルダオプション」ということはわかったのですが
量を調整するような項目はないのですが…
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 07:17:42 ID:wQi00xbb0
- 「Max Cached Icons」でぐぐる
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 08:44:44 ID:fd/DCq0N0
- 今はX-Finderを使っているのですが、この機能にWindows2000の左下に出てくるプレビュー画面
が付いたファイラーってありませんか?
再生バーが付いてるタイプで別ソフトを立ち上げなくても中身が確認できるのがいいんですが・・・。
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 11:04:15 ID:GQ5hYIXM0
- xplorer2というのを使っています。
海外のものですが、日本語で使えます。
学生用ってことで、無料バージョンですが、機能制限あり。
http://www.zabkat.com/
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 11:08:52 ID:GQ5hYIXM0
- >>901
まめFileなら、プレビューが出せますよ。
http://www6.plala.or.jp/amasoft/soft/index.html
- 904 :901:2006/09/19(火) 11:51:26 ID:+viBTPtw0
- まめFile以外にもいくつかプレビュー表示機能のついたファイラーはあるのですが、
別窓ではなく同じ画面で操作できるものを探しています。
わざわざ別ソフトや別窓を出さなくても中身を確認できる手軽さを求めているもので・・・
現状にてそのようなソフトが無ければ諦めるまでですが。
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 11:53:37 ID:QN96ISq80
- テンプレ試してそれでもないなら諦めろ
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 12:10:28 ID:ZnWobqTj0
- xplorer2
- 907 :901:2006/09/19(火) 23:13:14 ID:+viBTPtw0
- ありがとうございます
xplorer2試してみます
- 908 :901:2006/09/19(火) 23:47:20 ID:+viBTPtw0
- 再生バーが出なかった('A`)
もう諦めます
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 23:59:48 ID:ODuiTo7O0
- >>901
SeeZ
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 00:31:09 ID:Rw1INlNn0
- >>901
SpeedCommander
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 01:39:25 ID:7O+xRbiH0
- >>904
ひょとして
Fumy Sequential Text Viewer
のようなのを探しているのかな
メモ鉄旧バージョンも同じようにできたと思う+編集までできる。
DOS時代に miel というのがあった。
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 02:26:07 ID:qJcV4z4z0
- >>904
ファイラ内部から呼び出すようにするには、コーデックの安定性が不安だよ
安定性の求められるファイラには向かないんじゃないかな
WMVでもRMでもQTでも、ActiveXコントロールを制御しようとすると、すぐ
フリーズしやがるからね
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 21:11:40 ID:+AOOGj9x0
- >>909
俺もSeeZ使ってるが、>>901や>>904のような機能って無さそうだけど?
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 21:32:30 ID:AqB3YYsn0
- SeeZの動画確認で十分そうだと思うけど
ただ、とうとう期限が切れたようだからSeeZスレ見ないと使えないかもしれん
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 22:31:42 ID:9eBllzqv0
- あっふぅー
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 22:43:18 ID:TJa10Htn0
- あふぅ...あふぅ...
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 23:19:46 ID:2Bxo1jEh0
- >>912
それは技術がないだけでは
IEとかExplorerは落ちないし
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 23:36:06 ID:hkz8cDa80
- いやExplore落ちるだろww
むろんExplorerだけのせいじゃなくて
コーデックやファイル自身が原因の場合もあるけど
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 01:01:54 ID:/ywPDmqb0
- >>917
Explorerはファイラも兼ねたシェルだからな。
技術うんぬんより一人で作れるレベルじゃない。
それでも安定しないんだが・・・。
- 920 :sage:2006/09/21(木) 07:41:09 ID:e5qrtCGt0
- パスワード付きの書庫ファイルのみを選択できるファイラとかはありませんか
ここ一週間ほど色々探してみてますが、なかなか見つからずに困ってます
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 09:59:16 ID:NE/8nQwZ0
- それは用途が特殊すぎますわよねえ。
- 922 :901:2006/09/21(木) 15:02:21 ID:Kc/1e3sO0
- 返事遅れてすみません。901です。
SeeZも以前試してみたことがあるのですが、ファイルを選択しただけで
再生が始まってしまったり再生時の画面が変更できなかったりと不都合な点が
いくつかあったので今は使っていません。
>>911
少し違うかもしれません。
今までWindows2000を使っていてそのエクスプローラがとても良かったので
XPでも使える似たようなファイラーを探そうと思った所以です。
時々落ちる不安定さも考慮に入れています。
今のところそのようなファイラーはなさそうなので諦めるor今後に期待しようと思います。
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 15:45:05 ID:bqfTwFfE0
- >>922
SeeZでのプレビューは確か設定で自動再生のオン/オフできたよ。
再生時の画面変更は再生ウインドウを右クリックして出てくるメニューの範囲内なら可能だったはず。
最近この機能使ってないから違うかも。
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 15:05:06 ID:IFJh5FoR0
- DF使ってます。
[FCOLOR]
*.gif;*.BMP;*.JPG;*.PNG;*.avi;*.mp3;*.wav;*.mov=ff6347
*.---;*.bak;*.$td;*.wbk=A0A0A0
*.mht;*.htm;*.html;*.pdf=ffe4e1
*.doc=00bfff
のようにして、拡張子別に色をつける設定で使ってます。
ほかに、こんなことができるファイラがあれば、ご紹介ください。
拡張子の部分「のみ」でなく、少なくともファイル名全部
(可能ならDFのようにファイルサイズや更新日時も)の
色が変えられるファイラを探しています
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 15:05:55 ID:wAPGCLsB0
- X-Finder
Speed Commander
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 15:55:35 ID:W9mbLz5p0
- expllid
ttp://site-clue.statice.jp/soft_expllid.php
かなりいい
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 15:58:00 ID:55qwuZDe0
- >>924
いくつかあると思うけど、DF使いならPPxかなぁ。
ttp://www6.atwiki.jp/ppx/?page=Screen%20Shot
DFに何か不満でも出てきたの?
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 16:29:41 ID:IFJh5FoR0
- 皆様どうも。
PPxは最近対応したんですね。
DFは総合的にすごくいいんだけど、日本語ファイル名常用してるんで
migemo使えるので、いいのないかなと探しているところ。PPxなら使える
ようなので、いいかもです。
- 929 :928:2006/09/24(日) 13:22:32 ID:+BReRoJC0
- あと、DFはマスクの履歴残してくれないのが×
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 03:16:21 ID:bcPDHvbr0
- マスクの履歴って
殆ど必要性を感じたことはないけど
余程長いマスクを使っているかな。
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 09:36:58 ID:8gX1c8Zf0
- DFってファイル比較ソフトじゃなかったの!??
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 12:23:39 ID:Qzr3v2F00
- >>931
両方ある
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/011212/n0112123.html
http://ringonoki.net/tool/filer/df.html
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 22:20:25 ID:Ba4GNZ1J0
- Windows3.1 の頃は、OS 標準のファイルマネージャがすごく使いにくかったので、
多くの人が別のファイラを使っていた。
今のエクスプローラは、ファイルマネージャに比べるとすごく使いやすい。
最近では、ファイル操作に相当のこだわりを持っている人でなければ、わざわざ別
のファイラを導入しようとはしないだろう。
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 23:28:09 ID:h5++vksV0
- 確かにプログラマでもランチャは使ってる人のほうが多いけど、
ファイラ使ってる人ってほとんど見ないなー
unixのコマンド叩けるならキーボード派向けのファイラ使ったほうが
明らかに作業効率あがるだろうと思うんだけど。
ただ、みんなさすがにマウスづかい慣れててポインタの動きに迷いがないよな
一直線だし、行き過ぎたり近づいてじりじりじりとかしないし。
さすがにファイル操作では俺がキーボード派といいながら
ちっとも打てないのを差し引いても、効率が劣るとは思わんけど、
マウスつかわなきゃならない他のソフト使った時に雲泥の差を感じる
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 00:42:41 ID:U50KWiBt0
- 俺は95になってもエクスプローラが嫌でしばらくファイルマネージャ使ってたし、
XPのエクスプローラのクソさに呆れ果ててまめ使ってるが?
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 01:49:23 ID:TF3sEs2U0
- 貴方ほどの方がそう仰るのならばそれが正しいのでしょう
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 11:20:09 ID:TdS1XSM70
- Vistaのエクスプローラは正直クソ
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 20:47:54 ID:W/NJBXnu0
- ファイル操作は、結局キーボードが一番速いと思うが。
なので、キーボードファイラ以外有り得ない。
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 21:20:47 ID:zNddIBXi0
- 好・き・な・の・使・え
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 23:00:11 ID:rvWwEjpy0
- たまねぎ剣士が一番強いから、
それ以外はありえないって人もいるだろうけど、
育てる手間考えたら忍者と賢者で
十分かなって思う人もいる。
忍者と賢者でもエクスプローラよりは全然強い。
まぁ、俺は忍者と賢者で十分だけど、
最強を目指すなら、やっぱりたまねぎ剣士だろうな。
だから>>939
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 23:12:33 ID:UmtB3F7D0
- >>937
禿胴
業務で Vista で評価することになったので,このスレのお世話になっていまつ。
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 23:14:42 ID:hDCjSPe40
- >>937 劣化したの?
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 23:45:13 ID:SsqO4vKS0
- どうしてこんな仕様?ってのもあるけど、
はっきりいってまだバグだらけ
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 08:09:28 ID:OYXTX+oO0
- >>943
XPのコードそのままでいいのに
何故バグが混入するのか・・・
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 08:15:35 ID:hCr6mVB30
- XPの時点で既にクソだからw
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 17:01:09 ID:2p0aemxZ0
- コピー先に同名のファイルがある場合に自動リネームしてくれるマウス派のファイラーってどれでしょうか
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 17:28:27 ID:2p0aemxZ0
- 上に同じような質問ありました
すいません
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 17:33:46 ID:pao0Rd5K0
- >>937
ちょっと知りたい。
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 16:00:24 ID:Rb5gY1AC0
- MDIE万歳!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 10:55:50 ID:6wyEf1Qb0
- ExplorerXP なかなか軽快。海外のソフト。日本語化パッチなし。
http://www.explorerxp.com/
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 11:14:14 ID:4DLmpYDP0
- >>950
くまかわ堂に日本語化パッチがある。
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 11:47:55 ID:Y3Rt5tP10
- ExplorerXPはまあまあ良いんだけど、
フォルダーのグループ化したやつが、次に開いたときにはもう元に戻ってる。
CubicExplorer、こっちもまだ未完。
これは、言語選択で簡単に日本語化。
http://www.cubicreality.com/
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 12:19:57 ID:0y4v6jCj0
- それは>>60さんが作ってくれたやつか
俺も未訳部分はわからん
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 18:46:30 ID:pKX5LtsE0
- MDIE以外はダサすぎて使えねえ^^;
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 19:32:02 ID:NcMQAgCn0
- Avesta使いからしたらMDIEすらダサすぎて使えねえ^^;
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 23:08:42 ID:6fnzwEok0
- MDIEは画面のプロパティいじらなくても単独でフォント、色指定できるようになったら考える
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 02:02:02 ID:BCf7mXYf0
- Avestaってタブのデザインおかしくない?
Janeとかのと違う気がする
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 02:26:44 ID:7EhfrzlA0
- >>957
> Avestaってタブのデザインおかしくない?
> Janeとかのと違う気がする
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 02:52:04 ID:BCf7mXYf0
- 何が言いたいんだよカス
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 02:55:57 ID:7EhfrzlA0
- >>959
> 何が言いたいんだよカス
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 02:58:00 ID:BCf7mXYf0
- ああ、思考停止状態の人間か。
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 03:01:30 ID:7EhfrzlA0
- >>961
> ああ、思考停止状態の人間か。
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 03:43:17 ID:+8iqcUgE0
- >>957
958じゃないけど、俺も素で何が言いたいんだか分からんぞ…。
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 04:31:55 ID:3R45EZY/0
- JaneもAvestaも好きなようにカスタマイズできる気がしたが
気のせいかな
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 05:18:11 ID:+8iqcUgE0
- いや、Janeて2ちゃんブラウザのだべ?
ファイラのAvestaと比較してどうするのってことよ。
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 05:59:30 ID:G081ChnY0
- MDIE、使ってみた。使い勝手がいいし、動きがいいね。
海外のファイラーはやっぱし止めたよ。
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 14:59:37 ID:6kq/sw7G0
- >>957は結局何が言いたいんだろう?
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 15:00:39 ID:MoQnDGPS0
- 独り言
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 00:49:51 ID:QC+jnmpw0
- やっつけでQTTabbar用スキン
小さい方は縮小しただけなんで汚いけど
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1160495164042.png
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 22:48:01 ID:FEX1gdTS0
- ファイルの更新回数でソート出来るファイラーとか無いかな。
iTunesの再生回数みたいな感じで。
使用頻度の高いファイルを抽出したいのだが・・・。
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 22:57:36 ID:5u+qRVrs0
- >>970
たのんだ
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 23:05:25 ID:8jc4/aju0
- >>970
期待している
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 23:06:08 ID:fIUWQgsa0
- >>970
がんばれ
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 23:09:41 ID:8EcwC7g70
- こんなに欲しい奴いるのか。
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 23:38:59 ID:/BrbG6HF0
- >>974
再生するアプリでないと、再生回数がカウントできないという事を
認識してない事をからかっているだけじゃないかと
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 00:06:53 ID:qIjF2kbd0
- >>970
最終アクセス日時じゃだめ?
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 01:11:33 ID:/WPkBYRl0
- 実行をダブルクリックorEnterキーだけに限れば
普通にログとるだけでいけそうじゃない?
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 01:13:46 ID:PLA3g+DR0
- エクスプローラになかったっけ?
使う頻度の多いプログラムをスターとメニューに表示みたいな機能
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 03:10:34 ID:PqdheNex0
- >>971-973
><;
>>975
ファイルのアクセス回数ってカウントされないのか?
>>976-978
一応、
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/1999/10/13/kyonssy.html
>各フォルダの使用頻度を確認できるランキング機能などがある。
これのファイラーバージョンみたいなのを所望してるんだけど、現在あるファイラーにこういう機能ついてるものって無いのかなぁ。
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 22:30:48 ID:cRizbWT40
- >>979
まってるぞ
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 00:20:36 ID:YYOqf+XD0
- >>979
で、まだ?
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 02:42:24 ID:ZHDmyXMh0
- ('A`)
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 06:26:41 ID:y2bzXp120
- ('A`)
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 16:26:32 ID:7lq21BZ40
- 基本は一画面のタブファイラーで
必要なときだけ2画面にできてそっちのタブは独立してるファイラーないっすか?
mdieは2画面に出来たけどタブが共通なんだよな
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 16:56:32 ID:fXcY1CyX0
- ('A`)
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:03:11 ID:LYqLGd1Z0
- >>984
X-Finder
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:35:33 ID:usPmY/rQ0
- PPxもそういうタイプだった希ガス。
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:13:30 ID:eJF9MP/W0
- DF! DF!
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 22:05:17 ID:QIf3U/kY0
- テンプレ読みましたが
マウス派、タブ型でいっちゃん軽いファイラはどれなんでしょう?
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 22:08:38 ID:MdkeIxuT0
- >>989
Egg
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 22:48:37 ID:eJF9MP/W0
- >>989
expllid
ttp://site-clue.statice.jp/soft_expllid.php
fileli
ttp://park15.wakwak.com/~n_i/xm/fileli.html
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 23:27:56 ID:Foe5zyeo0
- アイコン非表示や独自実装なのは早いな
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 05:19:24 ID:4LGXA1Ns0
- ('A`)
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 06:19:11 ID:az+t0vHQ0
- ^
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 06:22:09 ID:az+t0vHQ0
- ^
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 06:22:46 ID:az+t0vHQ0
- ^
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 06:23:42 ID:az+t0vHQ0
- ^
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 06:24:21 ID:az+t0vHQ0
- ^
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 06:24:53 ID:az+t0vHQ0
- ^
- 1000 :小倉優子 ◆en0rG2J.f6 :2006/10/16(月) 06:25:23 ID:az+t0vHQ0
- 1000ならジュースでも飲むか
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
193 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)