■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【p2】PHPでつくった2ch viewer【part30】
- 1 :名無し:2005/12/07(水) 19:24:10 ID:xlTcUvQ60
- ブラウザから 2ちゃんねる、まちBBS、JBBS@したらばBBS 等の
掲示板を快適に閲覧するためのPHPスクリプトです。
Mac OS X、UNIX、Linux、Windows などで動くマルチプラットフォーム設計。
ソースは公開されています。
※このスクリプトを動作させるためには、サーバを動かしてPHPを走らせる必要があります。
※レンタル鯖にp2設置は2ch運営とp2ユーザーに迷惑なのでやめましょう。
※不具合は怒らず煽らず落ち着いて報告しましょう。
公式ページ http://akid.s17.xrea.com/
スクリーンショット http://www.age.jp/~saba/p2/img/how_to_use.png
前スレ
【p2】PHPでつくった2ch viewer【part29】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1128517903/
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 11:40:15 ID:2mOStuHr0
- >>951
言い訳なんて幾らでも出来るしなあ
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 11:41:54 ID:jGcCi6jh0
- ほら出てきたよ>友人のため
得意のセリフ
>友達のかわりに質問してます
というパターンも同じ
2ちゃんねる警察の取り締まりが厳しい時期だからもうだめだろうな
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 11:43:09 ID:qoJUPsU80
- ここのスレ住人は心が汚いですね
まあ書き込みで焼かれるのは自分だけだから焼かれても別に構わないんですが
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 11:45:19 ID:OFap43QEO
- はいはいクマークマー
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 11:46:57 ID:wDVVZLcF0
- ∩___∩
| ノ ヽ 押すクマ〜!
/ ● ● | ID:qoJUPsU80は滅亡クマ〜!
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| / \
/ __ ヽノ / \ \
(___) / │ │
│ │
/ ヽ
l lUUU
U
__ __∩__ __
核兵器スイッチ
- 957 :!omikuji !dama:2006/01/20(金) 11:47:01 ID:jqXD+MVo0
- あぼーん推奨ID:qoJUPsU80
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 11:51:48 ID:qoJUPsU80
- あらためて最初から見直しましたが
質問からへんでした
スレ汚してごめんなさい
消えます
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 11:58:09 ID:HcElX/p40
- ttp://upq3new.dtdns.net/img/23570.jpg
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 12:18:23 ID:TO0IQLE20
- ImageCache2って携帯で使うものですか?
rep2モバイルの方にしかランク操作等がないように見えるので。
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 12:28:40 ID:uMtjM7Ef0
- もうね
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 12:53:20 ID:F4BJn2iB0
- >>960
つconf_admin_ex.inc.php
$_conf['expack.ic2.enabled']
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 13:08:43 ID:TO0IQLE20
- $_conf['expack.ic2.enabled'] = 3;
になってます
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 13:17:53 ID:TO0IQLE20
- iv2.php?mode=1にしたら操作できるようになりましたが、本来はどこから行けるものでしょうか?
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 13:19:23 ID:TO0IQLE20
- すみません、自己解決しました。
右の>をクリックしたら色々出てきました。
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 21:24:42 ID:bdgyhtgK0
- >958
っていうかマジアホなんだから氏ねって
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 17:17:23 ID:Nsy8OL+z0
- あげ
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 21:53:19 ID:ODLXp1xV0
- 新着まとめ読みをしたときにスレタイの横に▲▼がでますよね。
1ページ当たりの表示レス数を制限してる場合に、そのページ内の
最後のスレタイの横の▼をクリックしたときはページのフッタにとぶ方がいい
と思うのですがどうでしょうか。現在は次のスレにとぼうとして失敗しています。
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:56:58 ID:f8W2hwhI0
- ImageCache2モバイルの画像表示に
ある「戻る」のリンク先が自分自身になっていて戻れません
- 970 : ◆rsk/X37OOg :2006/01/22(日) 05:22:17 ID:GauZyQQn0
- ASAP rev.060122.0403 リリース。
- [仕様変更]
要求する PHP のバージョンを PHP4 4.4.1 または PHP5 5.1.1 にした。
(実際のところはこれより古いバージョンでも動作します)
- [新機能]
「ユーザ設定編集」でスレッド一覧で表示するスレッドタイトルの最大の長さを設定できるようにした。
- [新機能]
「ユーザ設定編集」で外部 URL を自動転送しない拡張子を設定できるようにした。
- [新機能][tGrep]
一発検索メニューと検索履歴メニューを実装。ON/OFF は「ユーザ設定編集」で。
- [改良]
ホストチェックの IP アドレス検証ルーチンを改良。
IP アドレス帯域をマスク長の代わりにサブネットマスクでも指定したりできるようにした。
- [改良][ImageCache2]
サムネイル作成に ImageMagick を使うとき -size オプションを指定することで変換を高速 & 省メモリ化。
ネタ元は オレンジニュース 経由で いやなブログ: Epeg で JPEG ファイルのサムネイルを高速に生成する です。感謝!
- [改良][ActiveMona]
自動判定で罫線 (SJIS 849F-84BE) が 5 つ以上続くときも AA と判定するようにした。
- [BugFix][ActiveMona]
PHP4 用のコンストラクタが無かったのを修正。
- [BugFix][Mobile]
セッション切れのとき DoCoMo の端末で ID 認証パススルーできない問題に対処したつもり。
- [BugFix][ImageCache2][Mobile]
「戻る」のリンクが効かないことがある問題に対処したつもり。(>>969)
- [BugFix]
新着まとめ読みで最後の「▼」のアンカーが正しく働かなかったのを修正。(>>968)
- [BugFix]
その他、Typo や表示関連のちょっとしたミスを修正。
- [その他]
lib/pear_hack//HTML/Template/Flexy.php を HTML_Template_Flexy 1.2.4 ベースに更新。
これに併せて Flexy を使う箇所ではテンプレート変数の文字セット (CP932) を指定するようにした。
- 971 : ◆rsk/X37OOg :2006/01/22(日) 05:25:05 ID:GauZyQQn0
- PEAR 詰め合わせも更新。
PHP 4.4.2 + PEAR::SOAP-0.9.2 (WSDL.php のバグ修正済み) で Google Web APIsの動作を確認したので PEAR::SOAP を最新版にアップデート。
ほか HTML_AJAX を追加、DB_DataObject, HTML_Template_Flexy, Pager などを最新版にアップデート。
>>831
あぼーんルールを増やす方向で検討します。
>>RSS
PEAR::XML_RSS から PEAR::XML_Feed_Parser に乗り換えようと思ったら、PHP5 専用でした。
RSS の未読管理・新着まとめ読みは拡張パックではなく、別件で作ろうと思います。
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 05:50:40 ID:EnbPCZke0
- はぁはぁ
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 06:04:48 ID:oS3fUlsx0
- otu
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 06:59:36 ID:O85es53m0
- 今日出た最新rep2ex
Warning: gethostbyaddr(): Address is not a valid IPv4 or IPv6 address in /var/p2/rep2ex-060122/lib/hostcheck.class.php on line 71
Warning: gethostbyaddr(): Address is not a valid IPv4 or IPv6 address in /var/p2/rep2ex-060122/lib/hostcheck.class.php on line 71
Warning: gethostbyaddr(): Address is not a valid IPv4 or IPv6 address in /var/p2/rep2ex-060122/lib/hostcheck.class.php on line 71
Warning: gethostbyaddr(): Address is not a valid IPv4 or IPv6 address in /var/p2/rep2ex-060122/lib/hostcheck.class.php on line 71
Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /var/p2/rep2ex-060122/lib/hostcheck.class.php:71) in /var/p2/rep2ex-060122/lib/hostcheck.class.php on line 17
air-edge,w-zero3で接続時に出ました。
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 07:02:00 ID:O85es53m0
- 追記
無線LAN使用時には出なかったです.
- 976 : ◆rsk/X37OOg :2006/01/22(日) 07:13:12 ID:GauZyQQn0
- おそらくBBQチェックのバグで、lib/hostcheck.class.php の 232行目を下記のように修正すればエラーが出なくなると思うんですが、どうでしょう?
×:$result_addr = HostCheck::cachedGetHostByAddr($query_host);
○:$result_addr = HostCheck::cachedGetHostByName($query_host);
- 977 : ◆rsk/X37OOg :2006/01/22(日) 07:28:18 ID:GauZyQQn0
- こちらでは現象が起こることと、直ることが確認できたので rev.060122.0714 をリリースしました。
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 07:43:47 ID:/eEGc+yK0
- rev.060108.2203 → rev.060122.0403のconfの配置がおかしい気がする。
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 08:09:04 ID:GrWCzZ920
- ImageCache2 Getterのモバイル版があるといいと思います。
今のままでも使えますが。
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 09:27:58 ID:O85es53m0
- 最新版入れましたが改善されません
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 09:46:49 ID:sIzwHdji0
- ASAPrev.060122.0714で
Warning: mb_ereg(): mbregex compile err: invalid regular expression in \lib\expack\activemona.class.php on line 69
というエラーが出まくる…
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 09:48:20 ID:TeBsOc4qO
- rskさん頑張れ!最近見ないakiさんも頑張れ!
- 983 : ◆rsk/X37OOg :2006/01/22(日) 09:55:40 ID:GauZyQQn0
- >>978
こっそり差し替えました。
>>979
作るのは簡単だけど、携帯でダウンロードしたい画像のURLを直接入力するシーンってそんなに多くない気がします。
だからあまり乗り気ではないんですが、なるほどと思うような理由があれば検討します。
>>980
原因は別の箇所でした。(たぶん)
rev.060122.0933 を使ってみてください。おそらくエラーは出なくなると思います。
リモートホストのチェックまで行っているということは公開されている WILLCOM の
IP アドレス帯域にはマッチしなかったようですね。
ちなみにこれまで出ていたエラーの原因と思われる箇所ではリモートホストが PRIN のものかを
チェックするのですが、もし他のプロバイダだとホストチェックに失敗した旨のエラーが出ます。
(PRIN 用の正規表現が間違っていなければ、これは正常な動作です)
- 984 : ◆rsk/X37OOg :2006/01/22(日) 09:58:00 ID:GauZyQQn0
- >>981
PHP4?
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 09:59:55 ID:sIzwHdji0
- >>984
はい
4.4.1を使ってる
- 986 : ◆rsk/X37OOg :2006/01/22(日) 10:22:41 ID:GauZyQQn0
- >>985
4.4.2 では OK だったんですが、lib/expack/activemona.class.php の 20行目付近を
var $regexB = '[¥¥x{849F}-¥¥x{84BE}]{5}';
から
var $regexB = '[─-╂]{5}';
にしてみてください。
それで大丈夫なようなら修正版出します。
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 10:27:57 ID:sIzwHdji0
- >>986
d!
エラーが出なくなりますた!
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 10:31:58 ID:GrWCzZ920
- pic.toの画像を保存する際に、
・airproxy経由だと劣化する
・一つ一つ保存するのが面倒
・AIR-EDGEだと遅い
という理由で、ブックマークレットで画像URLを取得し、ImageCacheでダウンロードしてます。
- 989 : ◆rsk/X37OOg :2006/01/22(日) 10:43:27 ID:GauZyQQn0
- >>988
オーライ。それじゃやってみます。
今日のところは落ちますので誰か新スレよろしく。
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 10:51:37 ID:O85es53m0
- 無事動作確認いたしました。ありがとうございます。
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 11:04:15 ID:E1UEN0/pO
- 【p2】PHPでつくった2ch viewer【part31】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1137894990/
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 11:18:56 ID:KgVIM7LtO
- 梅
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:58:01 ID:kXUwV5FV0
- ume
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 13:02:22 ID:Y7lnNKUR0
- うめましょうか。
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 13:36:43 ID:/eEGc+yK0
- うめ
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 13:41:50 ID:RX4zW0KF0
- 定型文はまだれすか
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 14:26:34 ID:0IuGYIlV0
- 埋め立て地
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 14:34:50 ID:PIf1eptd0
- 公式p2反対
会員制●+p2に自由あれ
会員制●+p2 試験運用開始
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/maru/1122111798/
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 14:37:25 ID:wBBfIGL50
- p2から認証を無くせ
公開p2にしようとしない
あき氏は人間のくず
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 14:37:33 ID:YV0jlWzf0
- うまれ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
234 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)