■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
iTunes for Windows 初心者スレッド その5
- 1 :ひよこ名無しさん:2006/02/02(木) 00:30:07 ID:zYiYOXWd
- デジタルジュークボックス、iTunes for Windowsについての質問を受け付けます。
▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━━
・ E-mail欄(省略可) には『何も記入しない』こと。(ID出す→偽者対策・質問者の区別)
・ 2回目以降の書込は、名前欄に最初に質問した際の『発言番号』を入力すること
・ 『他のスレから誘導された場合』は、誘導元を書く。(マルチポストとの区別)
▼━ 必ず明記すること ━━━━━━
・ 使用OSとiTunesのバージョン(『最新版です』は駄目 ヘルプ>バージョン情報でチェック)
・ 関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作、起こった出来事を具体的に詳しく書く
・ パソコンのメーカ名と型番(MS-06/17Z等、説明書や本体背面で確認)
▼━禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・ マルチポスト(複数の板・スレで同じことを質問)
・ 『違法な話題』や質問(WinMX,Winny等で拾った音楽・動画ファイル)
・iTunesの初心者スレです。PCの基礎的知識はスレ違い。
◆アップル - iTunes
http://www.apple.com/jp/itunes/jukebox.html
◆質問する前にここ嫁
・iTunes Tutorial 使い方
http://www.apple.com/jp/support/itunes/windows/tutorial/
・サポート・ヘルプ
http://www.apple.com/jp/support/itunes/windows/
・iTunes for WidowsFAQ
http://linkage.xrea.jp/article/2004/04/itunesfaq.php
◆テンプレサイト
・iTunes for Windows まとめ
http://www1.atwiki.jp/itunes/
※わからないことがあったらまずキーボードの"F1"を押せ。ググる(グーグルで検索 http://www.google.co.jp/ )のも忘れずに。
- 952 :ひよこ名無しさん:2006/03/12(日) 01:04:52 ID:Darir5vY
- Music Storeでradioheadとかoasisとかで検索しても出てこないのですが
appleの本家でiTunesをダウソしたら、これらのアーティストも視聴は出来るようになりますか?
- 953 :929:2006/03/12(日) 01:54:06 ID:jm2U0Rst
- >>930
申し訳ありません。書き忘れました。
QuickTime7.0.4も再インストールしましたが直りませんでした。
どなたか解決法お知りの方いましたらご教授下さい。
- 954 :ひよこ名無しさん:2006/03/12(日) 01:56:52 ID:???
- >>953
情報を小出しにする奴には何も答えられない。
他にも何かしていたら無駄レスになるからな。
- 955 :ひよこ名無しさん:2006/03/12(日) 05:30:44 ID:Qekq9fVV
- パソコンを買い替えたので、iTunes内のプレイリストや再生回数などを新しいパソコンに移行したいのですが、方法などありますでしょうか?
- 956 :ひよこ名無しさん:2006/03/12(日) 05:34:33 ID:???
- >>955
ありません。
- 957 :ひよこ名無しさん:2006/03/12(日) 07:09:26 ID:???
- 元祖ぶる殿 ◆U/gDqFZzsY の 自作自演
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1021112227/511-514
511 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/19 13:13
WIN2000を使っています。
一気にデスクトップを表示できるタスクバーにあったアイコン(ボードにペンのような印)が
なくなってしまいました。
スタート→設定→タスクバー〜を見ても、タスクバー上で右クリックをしても
復活させ方が分かりません。
また左下にデスクトップへショートカット(?)出来るあのアイコンを出すにはどうしたら良いでしょう。
512 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/19 13:13
>>511
[Shell]
Command=2
IconFile=explorer.exe,3
[Taskbar]
Command=ToggleDesktop
これを デスクトップの表示.scf として保存、
クイック起動バーにD&D。
513 名前:名無し~3.EXE 投稿日:02/05/19 13:17
>>511-512
自作自演失敗?
514 名前:名無し~3.EXE 投稿日:02/05/19 13:19
でもなんで自演なんてするの?
- 958 :ひよこ名無しさん:2006/03/12(日) 10:30:16 ID:???
- >>955
FAQに書いてある質問は答えません、よ。
- 959 :ひよこ名無しさん:2006/03/12(日) 11:00:10 ID:???
- >>952
視聴だけなら、ストアの下の方に”国を選ぶ”で他国を選択すればOK
日本のすとあにはオアシスは今のところないと思う。
Radioheadhは2曲だけかな?(探せば他にあるかも?)
これ↓
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=112321132&s=143462&i=112320962
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=80107002&s=143462&i=80106650
USとかUKとかならあるんじゃないかな?
他の国のストアを利用するなら別アカウント作成しないと駄目。
その国の住所も必要。
>appleの本家でiTunesをダウソしたら
これは関係ないしどこで落としても同じ。
- 960 :952:2006/03/12(日) 12:06:51 ID:Darir5vY
- >>959
ありがとうございます
- 961 :959:2006/03/12(日) 12:08:02 ID:???
- うはっ、誤字スマソ
- 962 :ひよこ名無しさん:2006/03/12(日) 13:05:34 ID:K7czG2Vf
- ituneが起動しません。
アンインストールしてインストールしなおしても起動しません。
- 963 :ひよこ名無しさん:2006/03/12(日) 13:11:38 ID:???
- >>962
>>488
- 964 :962:2006/03/12(日) 13:49:29 ID:K7czG2Vf
- >>963
それをやっても起動しません
- 965 :ひよこ名無しさん:2006/03/12(日) 13:52:33 ID:???
- >>962
お前、それだけの情報でアドバイスもらえると思ってるの?
- 966 :ひよこ名無しさん:2006/03/12(日) 14:14:48 ID:???
- 元祖ぶる殿 ◆U/gDqFZzsY の自作自演
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1021802095/837-846
837 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:35 ID:GarmVKYa
あまりに馬鹿馬鹿しい質問ですいません。
Windows Media Plyaer と KbMedia Player がパソコンの中にあるのですが、MP3ファイルをクリックすると
Windows Media Plyaer で再生してしまうのですが、ダブルクリックした際に後者で再生するようにはどうしたらいいんでしょうか?
838 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:36 ID:???
>>837
またきたのか?
Windowsの入門書以上の書籍買って関連付けに関して理解を深めろ。
839 名前:Aya ◆U.S.S.po 投稿日:02/05/20 08:36 ID:GarmVKYa
>>837
1.mp3のファイルをクリック
2.「アプリケーションから開く」を選択
3.プログラムの選択
4.「これらのファイルを開くときは、
いつもこのアプリケーションを使う」にチェック
5.OK
840 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:02/05/20 08:37 ID:???
>>839
自作自演するときはIDを消しましょうね(ワラ
- 967 :ひよこ名無しさん:2006/03/12(日) 14:23:32 ID:???
- >>964
情報を小出しにする奴に解答する奴などいない。帰れ。
- 968 :ひよこ名無しさん:2006/03/12(日) 15:39:16 ID:jSCG34m3
- CDをインポートしたのですが、曲名や歌手名が表示されません。
なぜでしょうか。
- 969 :ひよこ名無しさん:2006/03/12(日) 15:46:08 ID:???
- >>968
・ネットにつながってない
・繋がっててもセキュリティソフトでブロックされている
・プロバイダでブロックされている
・CDDBに登録されていない自作のCD
のどれか。とりあえずプロバイダのサポートに電話すればいい。
- 970 :ひよこ名無しさん:2006/03/12(日) 16:28:46 ID:qjdzf2uY
- iTunes for Windowsのスレッドから誘導されてまいりました。
よろしくお願いします。
---------
MP3のファイルが突然iTunesで再生できなくなりました。
該当ファイルは、AACに変換することや、オーディオCD作成などの動作も全く働かず、プロパティを見ることだけができる状態です。
プロパティを見ると、正常なファイルでは「概要」「情報」「オプション」「歌詞」「アートワーク」
とあるうちの「アートワーク」のタグが表示されなくなっています。
また、「概要」の「プロファイル」「チャンネル」「エンコード方式」(つまりウィンドウの右側に表示されるはずもの)も表示されません。
iTunesでは再生できないのですが、ファイルをWindows Meia Playerで開くとアートワークは表示されないものの、普通に再生できます。
ですので、ファイルが完全に壊れた、ということでもなさそうです。
心当たりとしては複数のファイルのID3タグを一括変換したのですが、そんな程度のことでファイルが壊れてしまうもんなんでしょうか。
iTunesで復活できる方法について助言いただければたいへんうれしいです。
iTunesは6.0.4で、OSはXP Servive Pack 2です。
なお、以下の方法も試してみました。
・その曲を一度ライブラリから削除して、追加し直してみては?
→追加ができません。ファイルとして認識していないのか、何のメッセージも出ないまま、単に追加されず、といった感じになります。
・Set MP3 Flag GUIで、ヘッダ情報を書き換えてみては?
→同ソフトをダウンロードしたのですが、問題のファイルは、サポートしていないフォーマットだとして、開くことが出来ませんでした。
※エクスプローラー上で見るとプロパティは「MPEG Layer 3 オーディオ」です。
・Windows の互換性モードをオフにしなさい。
→最初からオフになってました。
もう諦めるしかないですかねぇ。。。
- 971 :ひよこ名無しさん:2006/03/12(日) 16:36:17 ID:???
- >>970
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1139154314/799
は試したのか?
- 972 :ひよこ名無しさん:2006/03/12(日) 16:46:33 ID:???
- >>970
どんなファイルでも、HDDに異常があれば保存のときに破損する可能性はゼロじゃない。
まあ、とりあえずCDから取り込みなおすか、
他のソフトでWAVにしてからまたmp3にエンコードしてiTunesに追加してみれば?
- 973 :ひよこ名無しさん :2006/03/12(日) 16:47:22 ID:6Q/5T8ki
- CDからiTunesに取り込んでライブラリで確認したら
最初の曲が一番最後になってました
これを直す方法はありますか?
またやり直さなくてはだめですか?
- 974 :ひよこ名無しさん:2006/03/12(日) 16:50:07 ID:???
- >>973
ライブラリでは曲順は関係ない。アルバムでソートしてごらん。ソートのやり方はOSの基本操作なのでスレ違い。
- 975 :ひよこ名無しさん:2006/03/12(日) 16:58:17 ID:???
- OSの基本操作?
- 976 :ひよこ名無しさん:2006/03/12(日) 16:59:30 ID:???
- >>975
独り言はチラシの裏へどうぞ
- 977 :ひよこ名無しさん:2006/03/12(日) 17:09:44 ID:???
- >>975
そう。エクスプローラと同じ。そのあたりはOsの基本操作のためスレ違い。
- 978 :ひよこ名無しさん:2006/03/12(日) 17:10:50 ID:???
- >>976
OSの基本操作って普通プロセス生成したりファイル記述子の管理とかだろうが、死ねや、ハゲ。
- 979 :ひよこ名無しさん:2006/03/12(日) 17:12:07 ID:???
- >>978
それは基本「動作」
- 980 :ひよこ名無しさん:2006/03/12(日) 17:17:50 ID:QFPsvoaR
- 使用OS:windowsXP HomeEdition
iTnesバージョン:6.0.4.2
パソコン:NECのVL550/5D
使用ドライブ:PIONEERのDVR-A09-J
症状
ディスク作成を実行すると
「ディスク作成機能またはソフトウェアが見つかりませんでした」と表示され書き込みが出来ない。
検索をかけて見たところgcdroem.cfgに自分の使用ドライブを書き込めば解決できるそうなのですが
型番であるDVR-A09-J、プロパティで表示されるPIONEER DVD-RW DVR-109のどちらを書き込んでも解決されません。
ただその解決方法の説明が
「具体的な方法としてはまずiTunesフォルダ内にあるgcdroem.cfgというファイルをメモ帳で開くとドライブの情報がずらっと書かれています。
そこに自分のCDドライブの機種名、私の場合は「_NEC DVD+-RW ND-6510A」を書き加えてあげれば認識してくれるはずです。
各社の製品別にドライブ名が書かれているので自分のドライブがどこのかを分かってないといけません。
確認の方法としてはマイコンピュータを開きドライブのプロパティを開いて製品名を確認してください。」
と書かれており、どこに加えるかなどが明記されていなかったので僕の加え方が悪いだけなのかもしれません。
もし詳しい加え方などをご存知の方、解決方法をご存知の方は教えて頂きたいです。
よろしく御願い致します。
- 981 :ひよこ名無しさん:2006/03/12(日) 17:22:41 ID:???
- 980
ドライブのことなら スレ違い
というか 答えられる人見ないと思う。
- 982 :ひよこ名無しさん:2006/03/12(日) 17:37:13 ID:???
- >979
operationを動作などとはコンピュータサイエンスの世界では言わない。
プロセスやファイルは操作の対象であって主体ではない。
- 983 :ひよこ名無しさん:2006/03/12(日) 17:45:11 ID:???
- 色盲テスト
http://www.liquidgeneration.com/sabotage/vision_sabotage.swf
- 984 :ひよこ名無しさん:2006/03/12(日) 17:47:08 ID:???
- >>982
何がいいたいのかワカランがソートのやり方を教えて欲しいのか?
- 985 :ひよこ名無しさん:2006/03/12(日) 17:54:28 ID:cm8JPUsa
- ソートってw
タグクリックすればいいだけじゃんw
- 986 :980:2006/03/12(日) 18:10:53 ID:YQelhBoM
- >>981
ここじゃないとしたらどこで質問するべきですかね?
本スレ?
- 987 :ひよこ名無しさん:2006/03/12(日) 18:11:39 ID:???
- パソコン初心者総合質問スレッド Vol.1295
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1142002960/
- 988 :ひよこ名無しさん:2006/03/12(日) 18:13:01 ID:???
- >>986
どっちかってーとあなたの環境特有の問題だからドライブのメーカーに訊くしかないんじゃないかね。
2chは万能じゃない。
- 989 :ひよこ名無しさん:2006/03/12(日) 18:32:16 ID:???
- >>983
これなに?見て大丈夫なの?
- 990 :ひよこ名無しさん:2006/03/12(日) 18:35:06 ID:???
- >>983
sabotage
サボタージュ。なんだか嫌なURLだな
- 991 :ひよこ名無しさん:2006/03/12(日) 18:41:58 ID:cm8JPUsa
- >>983
俺のpcではあぼ〜んになってるから
グロかなんかじゃないの?
- 992 :970:2006/03/12(日) 19:40:44 ID:qjdzf2uY
- >971
やってみました。
説明にも書いていますが、アートワークが表示されません。
したがって、そうかな?とは思っていましたが、やはり、Godfatherでアートワークを削除することは出来ませんでした(というか、最初からアートワークがなくなってしまっている)、
- 993 :ひよこ名無しさん:2006/03/12(日) 19:44:20 ID:???
- >>992
試しにそのダメファイル一つうpしてみ
- 994 :ひよこ名無しさん:2006/03/12(日) 21:49:47 ID:DkTTFBEe
- iPod質問スレから(誘導してもらって)来ました。
質問です。
CDから曲を取り込みたいので、PC(Windowsです)にCDを挿入したのですが
iTunesが反応しません。
反応させるにはどうしたらいいですか?
また、スレ違いの場合は誘導よろしくです。
- 995 :ひよこ名無しさん:2006/03/12(日) 22:14:09 ID:???
- >>994
タスクバーなどiTunes以外を一度クリックしてから、改めてiTunesをクリック。
- 996 :994:2006/03/12(日) 22:38:19 ID:DkTTFBEe
- >>995
ありがとうございます・・・・・でも反応しませんでした;;
- 997 :ひよこ名無しさん:2006/03/13(月) 01:56:21 ID:mRpBzFYV
- 他のプレーヤーでは再生・インポートできる?
てか、次スレ立てますよー?
- 998 :ひよこ名無しさん:2006/03/13(月) 02:00:43 ID:???
-
- 999 :ひよこ名無しさん:2006/03/13(月) 02:01:10 ID:???
-
- 1000 :ひよこ名無しさん:2006/03/13(月) 02:01:26 ID:mRpBzFYV
- iTunes for Windows 初心者スレッド その6
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1142182691/l50
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
292 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)