■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
パソコン初心者総合質問スレッド Vol.1195 淡々と
- 1 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 21:20:18 ID:???
- ▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━
★E-mail欄には何も記入しない
★(IDを出す→偽者対策・質問者の区別、2回目以降も)
* 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
* 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)
▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━
★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
★使用ソフトウェア名とバージョン(Internet Explorer 6 SP1/MS-Word 2003 等)
★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作
★起こった出来事、表示されるメッセージなどを、具体的に詳しく書く
★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果)
★パソコンのメーカ名と型番(MS-06/17Z等、説明書や本体背面で確認)
/自作ならばマザーボード等の型番。他人に作ってもらった似非自作機はお断り
★中古PC(オークション含む)の質問はお断り。中古の購入及び使用は自己責任です
★インターネットの問題は、接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
●数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)
★「ウイルスです」「窓の手使え」等の短い嘘を信用しないように!
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━
* 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR,DVDやCCCDのコピー等)
* マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
* 情報の小出し * 本人以外の代理質問
* 勝手な名称省略 * 検索や辞書( http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問
* 釣り 騙り 煽り 雑談
▼━ 質問の前にFAQを読もう ━━━━━━━━
★質問の前にこのFAQ集を見てね★http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1131040887/
* Windows.FAQ http://winfaq.jp/
* 質問の前にまず ググる(Googleで検索) http://www.google.co.jp/
質問は淡々としましょう。解答も淡々としましょう。
グダグダな流れがお嫌いな方はこちらをどうぞ。
淡々とした流れに質問者も回答者も協力しましょう。
- 2 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 21:21:36 ID:???
- ・ハードウエア増設したきゃここで聞け その四十一
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1129847890/
・エロサイトを見たら…助けてください!Part59
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1130405828/
・★Word/Excel (MS-OFFICE) 初心者スレッド Part25★
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1131457054/
・プリンタの質問にマターリと答えます(その7)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1126075994/
・WindowsMediaPlayer初心者スレッド Part12
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1128513377/
・ADSL ISDN CATV 光 無線に関する質問 その37
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1118400882/
・Windows XP SP2専用質問スレ 3@PC初心者板
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1127913529/
・串・Proxy・IP関連スレッド Vol.35
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1123286827/
・Windows2000専用質問スレ PC初心者板
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1111009182/
・マック質問スレ(MAC,mac,マカー、MAC)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1080111118/
・iPod/mini/photo総合質問スレッドinPC初心者
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1103333581/
・ブラクラかもしれなくて踏めない人たち その5
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1131208846/
・ノートンがvbsウィルスのソースに誤反応3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/
・コンピュータウィルス総合スレッド VOL.45
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1126758088/
2ちゃんねるに関することはここ↓
・初心者の質問
http://etc3.2ch.net/qa/
- 3 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 21:21:53 ID:???
- __ ┌┐
__ _r┐ _l」」 | | くヽ
___r┐ ┌┘└┐ 〔_ `ヽヽ | { ヽ〉
「_ __〕└: l二、 j 「| |ー' ヽ、_〕
「___ __〕 └‐-、 } 〈_,ノ〈_,ノ
(_O_,`> く_ノ
________________
| _ |
| /⌒ `ヽ、 | やさしそうなコテハンであっても、
| / ,ィ ! j 、、 i. |
| { {斗ヘハナメ、| | 信頼してはいけません。
| j (| f}.....{f |) ! |
| ノjハヽ、cっ゚ノj从 | 最近は複数のハンドルを名乗って
| Y´}{___,}{`Y |
| { l ∞ j } ,.-− 、 | 挨拶や日記を書き込んでいますが
| ', ', / / / ノ> ヽ|
| ,.-―- 、 ハ Y ハ |lゝ | 質問スレで馴れ合いを演じることは
| / l> ヽ / ハ__,j_,ノハ ! _,ノj |
|_」 ト、_, <l ! `T¬f¬f´ ヽ、`ー ' 〈| 荒らし行為として叩かれて当然です。
| `ー' ノ | l| | > |
| { | || | / |
|_____}___|_l!_|__{_____| もしかしたらマゾかも!?
- 4 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 21:23:01 ID:???
- 質問をする際に、名前欄にken、aya等のニックネームを入れたり
トリップを付けたりすると煽られる率が上がります。
掲示板の空気を読みましょう。
また、女性/初心者であることをことさら主張する人もいますが、それは
「質問者は『女性/初心者だと書けば変な質問をしたりルールを守らなくても
優しく教えてくれるだろう』と考えているのでは?」
と回答者に受け止められかねませんので、避けた方が無難です。
そして、(´・ω・`)や(><)、orzなどのAAや「w」「(ry」を使ったり、「おまい」「〜ですた」
といった書き方の質問も、非常に煽られやすいです。
何故なら、主にガキやウザイ女が、上記の書き方を好んで使うからです。
連中はルール(テンプレ)を守らない、自助努力を放棄する、常識を知らない、
人のアドバイスを聞かない、注意されると逆ギレする、そもそも日本語が通じない
などの特徴を持っています。
回答者はそれらの特徴と、それによるスレの今後の展開、そして被害を経験則から知っているため、
「(´・ω・`)を使う質問者=ゴキブリ」と判断し、罵倒してでも駆除しようとするのです。
なお情報を小出しする等、ルール違反を犯してる癖に指摘されると逆ギレする教えて君は
適当に弄り倒したうえで放置します。その事をご承知のうえ質問して下さい。
- 5 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 21:23:19 ID:???
- ▼━ 注意事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★愛新覚羅◆WjkbiI..A2 はパソコンの知識がないのに回答者の
真似をして、掲示板を混乱させている荒らしです。回答に介入
したり、見えすいた自演をして、人の指摘を誘うのが常套手段。
その悪どい手口に釣られないよう、徹底的に無視してください。
愛新がよく使う名前のリスト(専用ブラウザで透明あぼーん推奨)
愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro (旧トリップ)
愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
愛新覚羅ちう ◆wXzXzzNxiI (旧トリップ)
愛新覚羅ちう ◆cb4FtFqxco (旧トリップ)
愛新覚羅ちう ◆oNJYo9zlOk
虞美人 ◆IIrOa3OR/s
珍味屋 ◆LioQHa/3Cc
【カーチャン】 J( 'ー`)し ◆qHGRlXU0.6
ポンコツメガネスキー ◆AcSt49DSmc
* 経営情報学部の学生◆2H3Xipoq6Yは帝塚山大学生で密告魔なので注意しましょう。
★経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y はPCの知識がなく偏差値40のくせに
回答者の真似をして、掲示板を混乱させている荒らしです。
回答に介入したり、見えすいた自演をして、人の指摘を誘うのが常套手段。
その悪どい手口に釣られないよう、徹底的に無視してください。
学生がよく使う名前のリスト(専用ブラウザで透明あぼーん推奨)
経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y
文学部 ◆2H3Xipoq6Y
孝元天皇 ◆2H3Xipoq6Y
農学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y
○○○○ ◆2H3Xipoq6Y 新しい名前を使う可能性もあります
- 6 :あぼーん:2005/11/17(木) 21:23:20 ID:???
- あぼーん
- 7 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 21:23:38 ID:???
- ▼━ 注意事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★愛新覚羅◆WjkbiI..A2 はパソコンの知識がないのに回答者の
真似をして、掲示板を混乱させている荒らしです。回答に介入
したり、見えすいた自演をして、人の指摘を誘うのが常套手段。
その悪どい手口に釣られないよう、徹底的に無視してください。
愛新がよく使う名前のリスト(専用ブラウザで透明あぼーん推奨)
愛新覚羅 ◆Svpw0SH.Ro (旧トリップ)
愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2
愛新覚羅ちう ◆wXzXzzNxiI (旧トリップ)
愛新覚羅ちう ◆cb4FtFqxco (旧トリップ)
愛新覚羅ちう ◆oNJYo9zlOk
虞美人 ◆IIrOa3OR/s
珍味屋 ◆LioQHa/3Cc
【カーチャン】 J( 'ー`)し ◆qHGRlXU0.6
ポンコツメガネスキー ◆AcSt49DSmc
- 8 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 21:35:33 ID:???
- 質問は淡々としましょう。解答も淡々としましょう。
グダグダな流れがお嫌いな方はこちらをどうぞ。
淡々とした流れに質問者も回答者も協力しましょう。
- 9 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 21:35:36 ID:???
- 心機一転。
まったりと質問を受け付けます。
- 10 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 21:36:21 ID:???
- >>8
解答…テストかよ。
- 11 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 21:36:23 ID:???
- 何事もなかったかのように新しいスレが始まります
良い子の質問者の方ドゾー
- 12 :810:2005/11/17(木) 21:37:26 ID:WD0HvJsM
- すいません。どうすれば
964 :ひよこ名無しさん :2005/11/17(木) 21:22:15 ID:???
>>959
先にアクセスするPCのほうで、メールをサーバに残す設定に変える。
のように設定できるんでしょうか?くだらない質問ですがよろしくお願いします。
こちらはOS:Windows2000 Outlook Express使ってます。よろしくお願いします
- 13 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 21:38:30 ID:???
- >>12
http://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=%4F%75%74%6C%6F%6F%6B%45%78%70%72%65%73%73%E3%80%80%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%81%AB%E6%AE%8B%E3%81%99
- 14 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 21:39:03 ID:???
- >>12
アカウント設定から帰られる
- 15 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 21:39:21 ID:???
- 前スレ>>982
ttp://www.kakaku.com/sku/pricemenu/cd-rw.htm
- 16 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 21:39:56 ID:biAjgpdT
- >>12
それできるよ ただ、俺はしてないからわからんけど、家にあった本にたしか乗ってた気がする
- 17 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 21:40:29 ID:???
- >>14
わかりました。これで帰ります。
- 18 :15:2005/11/17(木) 21:40:31 ID:???
- あ、間違えた
取り消し
- 19 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 21:41:29 ID:???
- >>6
は例の無能回答者と粘着質問者の関連で早速あぼんがでたでFA?
- 20 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 21:41:29 ID:???
- フリーで.ramファイルを分割できるソフトを教えて下さい。
よろしくお願いします。
- 21 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 21:41:33 ID:H3XH40D3
- こたつの件、ありがとうございました。
仕方ないみたいですね。置き場所を考えることにします
- 22 :20:2005/11/17(木) 21:42:38 ID:kHBpp+HR
- なんでかsageてしまいました。すいません
- 23 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 21:42:45 ID:???
- >>20
本物のあぼーんは「あぼ〜ん」で、日付と時間も「あぼ〜ん」ですよ。
- 24 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 21:42:57 ID:???
- >>19
メル欄
- 25 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 21:43:01 ID:???
- >>14
いや、だからアカウントとかもういうな
態度のでかいあいつが興奮するだろ
- 26 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 21:43:13 ID:???
- あい。
- 27 :20:2005/11/17(木) 21:43:29 ID:???
- すいません、偽物に一足先になりすまされました。
取り下げます。
- 28 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 21:43:36 ID:???
- >>21
そうするのが無難だと思うが、
ビデオケーブルにノイズが乗っているのか、電源にノイズが乗っているか
分かれば対策をしたら?
コタツとディスプレイを同じコンセントから電源取ってるなら変えてみるとか
- 29 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 21:43:41 ID:gufzYajE
- 価格.comってCDメディアのカテゴリないんですか?
DVDメディアのカテゴリしか見つかりません。
- 30 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 21:46:13 ID:???
- ついに粘着されて’あの’回答者が本性を現したか?
- 31 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 21:47:18 ID:???
- >>30
誰?
- 32 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 21:47:25 ID:???
- 回答者をNGワードにしてみた
- 33 :20:2005/11/17(木) 21:47:46 ID:kHBpp+HR
- 偽者はやめてくだちぃ><
- 34 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 21:48:02 ID:DciLTOmV
- 電池は新品なのにたまにワイヤレスマウスの動きが鈍くなるのは何でですか?
電源入れなおすと直ったりします
正直いらつきます
- 35 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 21:48:51 ID:???
- >>34
故障
- 36 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 21:48:53 ID:???
- >>34
受信機の位置を変えてみる。
- 37 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 21:49:10 ID:???
- >>34
マンガン電池だから。
- 38 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 21:49:18 ID:???
- >>34
ドライバ入れなおし
- 39 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 21:49:49 ID:???
- うむ、どれも可能性があるな
- 40 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 21:50:20 ID:???
- >>34
たんにポインタの方(つまりOS)が重くなっての可能性もある
- 41 :20:2005/11/17(木) 21:50:24 ID:???
- >>33
それはこっちのセリフだ
- 42 :34:2005/11/17(木) 21:51:17 ID:DciLTOmV
- すみません、すっかり忘れてました
めちゃゴミが溜まってました
- 43 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 21:52:19 ID:???
- みんな解答が外れてるとは。。
- 44 :34:2005/11/17(木) 21:52:35 ID:DciLTOmV
- ボール式ってことを言うのを忘れました
- 45 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 21:53:07 ID:???
- 前スレで散々しつもんしゃに でっかい態度とったかいとうしゃが
人に1よめだの散々いったあげく自分が全くできないから罵倒されまくって
しかも返答するだけの能力もなかったから さらにカス ごみ 扱いされてたって話し
大体態度が過剰に大きいかいとうしゃなんてカスって相場は決まってるんだけどさ
その態度の時点でカスだしね
- 46 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 21:53:35 ID:???
- なんかウィルス混ざってない?
- 47 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 21:54:19 ID:???
- >>46
誤反応
- 48 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 21:54:28 ID:???
- >>46
うん
- 49 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 21:55:37 ID:???
- ちう見てる?
- 50 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 21:56:00 ID:???
- みんなおしっこにいった
- 51 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 21:57:25 ID:???
- .... ,-――――――-、
.. / __[|__ ヽ
,-´ ̄ ̄ ̄ ̄____ ̄ ̄ ̄ ̄`―、
. /,-――――i_|..[□ □]...|.i――――-、ヽ
|_|.[リュンリュン ]|..|i-------i|.|[ 特.......急 ]|_|
| |――――-|.||i―――i||.|.-────| |
| | /| ||| .|||.| | | ___________
| | / | ||| |||.| ∩∩ | | /
| | / | ||| |||.| | |_| | | | < リュンパッチ♪発進だよ!
| | / | ||| |||.| ( ・∀・ ) | | \___________
| | / .| ||| |||.|¶⊂¶⊂ ) .| |
| `ー-.--、_|..|||_____|||.|_,----―'´...|
| ..||. ̄ ̄ ̄.||. .|
| [二l二] ||. リュン♪.|| [二l二] |
..ヽ _ ||____|| _ ../
.ヽ_____|ニ二二ニ|_______/
..|| / ̄ ̄|.|!|_{|=゚ロ|}_|!|.| ̄ ̄ヽ. ||
.. ヽ ̄ .|________| ... ̄/
ヽ___ヽ_______/____/
- 52 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 21:59:50 ID:???
- 今日はあいちん来た?
- 53 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 22:02:02 ID:gL3+miMR
- フシアナサン ってどこにどう入力したらどうなるんすか?
- 54 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 22:05:20 ID:???
- あ〜いちん あ〜いちん あ〜いちん あ〜いちん♪
おさ〜るさんだよ〜♪
- 55 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 22:09:12 ID:cUylIDjC
- ブラクラと言われる、URLを踏みました。その瞬間何かをダウンロードしました。
直ぐに削除しましたが、レスした奴が二週間後にイカレルと言われました。
- 56 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 22:09:58 ID:???
- それが何か?
- 57 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 22:10:55 ID:ouLQVsHR
- すいません、なんかのはずみでブラウザの文字だけが小さくなってしまいました。
どうしたら元に戻りますか、お願いします。
- 58 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 22:12:09 ID:???
- >>57
Ctrlキーを押したままマウスの中ボタンをぐりぐり
- 59 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 22:12:36 ID:???
- >>56
いんしつくん
- 60 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 22:13:59 ID:???
- >>57
Ctrlを押しながら乳首をグリグリ
- 61 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 22:14:14 ID:???
- >>55
ノートン等アンチウィルス全ドライブにかけて
- 62 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 22:14:44 ID:ouLQVsHR
- >>58
直った〜 。・゚・(ノ∀`)・゚・。 ありがとうございます〜〜。
- 63 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 22:16:54 ID:???
- マウスツーマウスってなんですか?
ダブルクリックのこと?
- 64 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 22:18:47 ID:???
- 早く答えろ
λ,,,,,,λ ガオー!
∩`iWi´∩ λ,,,,λ グオー!
ヽ |m| .ノ∩`iWi´∩
|  ̄| ヽ |m| .ノ
| | | |
U⌒U U⌒U
- 65 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 22:27:12 ID:P+pWH/aA
- 質問です。WMPで再生した時に、不明なエラーが検出されました、
と出た場合、何が起こっているのでしょうか?ウィルスということは有り得ますか?
- 66 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 22:29:06 ID:THDK+bEh
- .jpg画像を開くと、ネスケで開いてしまいます。
どのツールで開くか どこで設定変えればいいんでしょう?
また、何で開くのが一般的でしょうか?
- 67 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 22:30:20 ID:???
- あいちんまだー?
- 68 :愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/11/17(木) 22:32:52 ID:???
- 御用でしか?
- 69 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 22:42:52 ID:???
- >>66
ファイルの関連付けで設定しろ。
何で開くかは一概にはいえん。
適当な画像ビューアーでも入れたら?
- 70 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 22:45:13 ID:???
- _、_
( ,_ノ` )y━・~~~
- 71 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 22:48:01 ID:???
- >>66
エクスプローラの方で.JPGファイルを右クリック→プロバディとすると
「全般」ってとこがあると思うから、そこの「変更」ボタンをおして、開きたいソフトを選択
何が一般的かは自分もわからん 最初何が指定されてたという意味ならうちのOSではIEだった
- 72 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 22:48:58 ID:???
- ちう寝たのか。
- 73 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 22:51:34 ID:pcUoutsu
- プログラムの追加と削除にアンインストールしたはずのファイルが残っていて消せません。
Program Filesにもフォルダやらファイルやらもろもろ残っています。
いくつかの強制的にアンインストールするソフトを試したのですがどうしても消せません。
どうすればいいでしょうか?
- 74 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 22:52:16 ID:???
- >>73
>>1
- 75 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 22:54:31 ID:???
- ゥ ゥァァ ∧_∧
∧∧ (・∀・ ) どうだ愛新?
('o`*ノ⌒Y⌒ i ‐、 気持ぃーか?
。‐ ( ゚ _) i | } !} /i
Y /l ! l ! /┴一' 〈
/l , /// ) )m -‐‐┘
/_ノ 、-(..(/ i 丿厂
(...(/ ヾ彡/ ノ | / / グチョッグチョッ
/ 广 ̄ ( 〈 〈
/ / | l、 ヽ
i ノ ! l ヽ l
- 76 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 22:54:39 ID:???
- >>73
ゴミが残るのは仕方がないぞ
- 77 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 22:56:57 ID:???
- うん、フォルダ等が残るのはおれもある
でも「追加と削除」の方から消えなあった事はないんでわがんね
- 78 :73:2005/11/17(木) 22:58:25 ID:???
- そのソフトをもう一度インストールしようと思ってるんですがごみが残っててインストールできません。
- 79 :77:2005/11/17(木) 22:58:32 ID:???
- まちがった
「追加と削除」の方が消えなかったことはないの意味だ
- 80 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 23:00:04 ID:???
- >>73
もういちど「追加と削除」の方でアンインストールしてもだめ?
- 81 :73:2005/11/17(木) 23:01:09 ID:pcUoutsu
- >>80
アプリケーションの追加と削除でその項目を見ても「変更」「削除」見当たりません。
- 82 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 23:03:59 ID:???
- >>81
そのアプリケーションを再インストールして、アンインストール。
再インストールできないとかアンインストールしても残るなら、窓の手を使って
アンインストール情報を削除。
- 83 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 23:04:31 ID:???
- >>81
窓の鉄化絵
あい
- 84 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 23:07:10 ID:???
- >>81
∩∩
| |_| | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄\ ・∀・) < リュンパッチ♪
.r ┤ ト、 \ \_______
|. \_/ ヽ |
| __( ̄ | | |
| __)_ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
ヽ___) ノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
- 85 :73:2005/11/17(木) 23:07:26 ID:pcUoutsu
- 窓の手も他のソフト同様消すことができません。
というか、窓の手のアンインストールで項目すら表示されません。
アプリケーションの追加と削除には残ってるんですが。
Program Filesのほうのファイルとか全部消しても情報が残ります。
さっきからシステムの復元の繰り返しです。
- 86 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 23:09:18 ID:???
- >>85
Total Uninstall
使ってインスコ→アンスコ
フォルダとか残るのは仕様。
- 87 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 23:11:02 ID:???
- >>85
ゴミは残るもんだぞww
- 88 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 23:11:18 ID:???
- 質問者じゃないけど、なるへそ
- 89 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 23:11:53 ID:???
- >>85
その正体不明のアプリケーションはWindowsコンポーネントじゃないよね。
- 90 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 23:18:24 ID:???
- 消えない、再インストール不可のナゾアプリ
- 91 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 23:19:02 ID:???
- >>87
ごみが残っていて再インストールできません。
>>89
違います。
今Total Uninstall使ってやってるんですが日本語化するとエラーが起きて起動できず、やり方がよく分かりません。
- 92 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 23:20:43 ID:???
- 本当に聞きたいことを隠されてもね・・
- 93 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 23:21:24 ID:???
- >>92
それがエロゲーマークオリティ。
- 94 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 23:21:41 ID:hXgDGBJz
- Windows 98SEです。
4GB以上のファイルは、どうしても無理ですか?
絶対駄目ですか?
- 95 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 23:23:06 ID:???
- >>94
Win98の制限です。
イヤなら2000以降(xp含む)にしましょう。
- 96 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 23:24:06 ID:???
- システムの復元がからむとなんかややこしくなるのかな
最終目的はアンインストールなんだろか。
もしそうなら(オレだったら)適当に残っててもいいやって思っちゃうけど(爆
- 97 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 23:25:34 ID:???
- >>94
軽自動車を新車の状態で排気量3リッターにして購入したい、ってくらい無理な相談ですね。
- 98 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 23:28:27 ID:???
- >>91
ここ。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall\<アプリケーション名>
- 99 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 23:29:15 ID:???
- >>97
車のこと全く知らなかったら、その発言は意味不明。わたしがそうです。w
- 100 :73:2005/11/17(木) 23:30:21 ID:pcUoutsu
- 手探り状態でやってたら何とかできました。
どうもご親切にありがとうございました。
- 101 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 23:31:33 ID:???
- ノートPCにデスクトップ型のメモリをなんとしても搭載したいって位無理な相談。
- 102 :94:2005/11/17(木) 23:32:25 ID:hXgDGBJz
- やっぱり駄目ですか。
ありがとうございました。
- 103 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 23:32:25 ID:???
- ☆
/ ̄| ☆
| |彡 ビシィ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |━┓ \ | リュンパッチ♪
| |___) | ∠
| 珈 琲 . |___) |. ∧_∧ \______
| |___) |\___(´Д` )_____
| |__)_/ \___ _____, )__
| |━┛ 〃 . / / / / 〃⌒i
ヽ______/ | / ./ / / .i::::::::::i
____| /⌒\./ / / | ____|;;;;;;;;;;;i
[__]___| / /-、 .\_. / Uし'[_] .|
| || | / /i i / | || |
| ||____|__/ / .| .|\_ノ______..| || |
|(____ ノ /_| |_________.| || |
| LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLLL.| ||_____」
| || (_/ / i | || | ||
|_|| / .ノ |_|| |_||
(_/
- 104 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 23:32:56 ID:???
- >>100
何をやったのか書くのが礼儀だと思わないか?
- 105 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 23:33:29 ID:???
- 4キロしか入らないカバンと
それ以上入るカバン
- 106 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 23:35:44 ID:???
- みんなねたか
- 107 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 23:37:01 ID:???
- ねたよ。寝た。ぼくも寝る。
- 108 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 23:37:20 ID:InqH9vG6
- まだだYO!
- 109 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 23:38:56 ID:KiNGL9Jf
- SDカードとminiSDカードの違いって何ですか?
- 110 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 23:39:22 ID:???
- _____
/。 \
/ \
/ ┏━━━━━┓
| ┃ ● |● |
| ┃ | \__/| |
\┃ \■__ / | え?
\ /
- 111 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 23:39:50 ID:???
- はい。みんなネタです
- 112 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 23:40:25 ID:???
- メルアドの整理しているのですが、ちょっと知恵を貸してください。
携帯、PCも含めて3000件以上アドレス帳に登録してるんですが
どれが今も生きてるアドレスか、(携帯だったらドメイン指定して
いるか)を調べる方法って、一括送信してみるしかないですか?
スパムのようで、ちょっと嫌なのですが・・・・。
その場合、できればフリーメールから行いたいのですが、
一括送信にオススメなメーラーがあれば教えてください。
- 113 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 23:40:31 ID:???
- 一軒家を五階建てまで増築したいって言うくらい無理。
- 114 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 23:40:53 ID:???
- メルアドの整理しているのですが、ちょっと知恵を貸してください。
携帯、PCも含めて3000件以上アドレス帳に登録してるんですが
どれが今も生きてるアドレスか、(携帯だったらドメイン指定して
いるか)を調べる方法って、一括送信してみるしかないですか?
スパムのようで、ちょっと嫌なのですが・・・・。
その場合、できればフリーメールから行いたいのですが、
一括送信にオススメなメーラーがあれば教えてください。
- 115 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 23:41:45 ID:???
- >>109
規格。
MiniSDは、一見SDカードと同じように錯覚してしまう名前の罠。
- 116 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 23:42:29 ID:???
- ヲトコとヲカマとネカマとヲンナの違いって何ですか?
- 117 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 23:42:35 ID:???
- >>113
そりゃできる。
金銭面は別問題。
- 118 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 23:42:35 ID:???
- >>114
スパマーデヴ乙。
- 119 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 23:44:03 ID:???
- 即効で解決したぜ!イヤッッホォォォオオォオウ!
浅輪がせいたしました。
もう寝るわ。ネタだし
- 120 :114:2005/11/17(木) 23:46:11 ID:???
- あ、解決しました。
- 121 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 23:46:24 ID:???
- 次の愛珍さんネタをどうぞ
- 122 :114:2005/11/17(木) 23:47:06 ID:???
- こら、>>120
うそつくな!
- 123 :114:2005/11/17(木) 23:47:45 ID:???
- ちょっとしか肥ってないんですけど。。。
- 124 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 23:48:12 ID:???
- >>122
楽しいですか?偽物を演じるのって…。
- 125 :114:2005/11/17(木) 23:48:15 ID:???
- はいはいまんこまんこ
- 126 :114:2005/11/17(木) 23:49:08 ID:???
- つまんないよ
- 127 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 23:50:34 ID:???
- いじけちゃだめだぜ、シンジくん
- 128 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 23:51:29 ID:???
- 逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ!
- 129 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 23:51:54 ID:???
- 気持ち悪い
- 130 :114:2005/11/17(木) 23:52:14 ID:???
- で、どうなんだ?
- 131 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 23:52:22 ID:???
- 次の珍さん小ネタをどうぞ
- 132 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 23:53:44 ID:???
- >>129
さ、トイレに行ってさっさと吐き出して来い。
- 133 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 23:54:44 ID:???
- ここの可愛い子ってちうだけ?
- 134 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 23:56:09 ID:???
- かわいいこ、それは君の心にもよりけるさ
- 135 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 23:56:30 ID:/bBSPqVr
- HITACHI制ノートパソコン プリウス 型番PCF-200B4TM
ハードディスクがクラッシュしたので、新しいものを搭載しましたが、XPをインストール時に
〜.dll .sys複数をインストールできないとでて、スキップしなくてはならない。結果として動作が不安定。
また、バッテリードライバがインストールできない。そこで、2000をインストールして、
XPにアップデートすればうまくいくのではないかと試したが、途中でインストール自体が止まってしまった。
同じ症状も出て、明らかにXPよりスキップしなければならないファイルが多かった。
調べたところによると、光学ドライブの原因が考えられたため、ドライブを他のPCから移植。
しかし、症状は改善しなかった。また、元のDVDドライブもたのPC 正常に使えた。
さらに調べると、メーカー製PCはHDにリカバリーデータが入っており、
それをCDにバックアップしておいて使わなければ素人に復旧は無理だ。という記述を見つけた。
では、素人には無理な方法とはなんなのかお教え願いたい次第です。
- 136 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 23:57:28 ID:???
- >>135
修復コンソール
- 137 :ひよこ名無しさん:2005/11/17(木) 23:59:55 ID:q9+G54k9
- rep2っていう2ちゃんブラウザに携帯用があると教えても羅他のですが、
その本人がどこでダウンロードするかは忘れてしまっていてわかりません。
rep2の方は検索すると見つかりますけど、
rep2モバイルというのが見つかりません。
どなたかご存知のかたいましたら、どうぞ宜しくお願いします。
- 138 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 00:00:48 ID:???
- >>135
想像してみ。
真っ黒な画面
カーソルだけがちかちかと点滅している。
マウスは使えない。
キーボードも文字は打てるが、コマンドは不明。
その状態で復旧コマンドの案内もない。
操作続行できる?
- 139 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 00:02:15 ID:???
- >>137
( ´_ゝ`)
- 140 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 00:02:20 ID:???
- >>135
ちゃんとプリウスのリカバリディスクでやってるのか?
- 141 :140:2005/11/18(金) 00:03:23 ID:???
- あ、ごめんよく読んでなかった。リカバリディスク作る前にHDDクラッシュさせたのか。
- 142 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 00:05:43 ID:???
- >>135
メーカーのサポートに電話してリカバリディスクもらえ。たぶん有料だと思うが。
- 143 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 00:07:12 ID:???
- >>142
×:多分
○:確実に
- 144 :137:2005/11/18(金) 00:07:54 ID:umA2ESnt
- >139
どういう意味ですか?
- 145 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 00:08:03 ID:kaARA7El
- >>136
XPをインストールし、そのときスキップしたものを
修復コンソールでどうにかするってことでしょうか?
>>138
おっしゃっていることが良くわかりません。情報不足でアドバイスなど出来ないといいたいのでしょうか?
それとも、DOSコマンドマスターしてなければ無理といいたいのでしょうか?
>>142
ありがとうございます。しかし、それしかないのでしょうか。できれば、他の方法がよいのですが・・。
- 146 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 00:08:21 ID:???
- >>135
クラッシュ後のXPリカバリはどうゆうふうに、した?
- 147 :135:2005/11/18(金) 00:09:47 ID:kaARA7El
- すいません。名前ミスりました
>>146
クラッシュ後ですか?HDとして認識されませんでした。
- 148 :146:2005/11/18(金) 00:11:11 ID:???
- 新しいHDにしてから
- 149 :135:2005/11/18(金) 00:13:47 ID:kaARA7El
- XP プロッフェッショナルのCDを入れて、そまま従っただけです。
それで、動作がおかしく(インターネットエクスプローラーが開けなかった。
2000を入れてみました。で、>>135の通りになって、今は2000の壊れたデータが入ってると思います。
- 150 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 00:15:27 ID:???
- >>143
多分って言ったのはeMachinesなんか間違ってリカバリ領域消しちゃったんだけど
サポートに電話したらタダで送ってもらえたってレポートがいくつか上がってたことがあったからなんだけどね。
- 151 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 00:21:10 ID:???
- なんかハードディスクかなあ
- 152 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 00:25:29 ID:/MZxDmIe
- ファイルを再生できません。プレーヤーがそのファイルの種類をサポートしていないか、
そのファイルの圧縮に使用したコーディックをサポートしていない可能性があります。
動画再生しようと思ったらこうでました。どうしたらいいんですか?
- 153 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 00:26:16 ID:???
- DVDドライブが他のPCで使えたって事はHDDあやしいかな
うちのPCならフロッピーでDOSでSCANDISK:Cでもしちゃうけど
最近のには付いてないだろうしフロッピーもないだろうし、ブツブツ、、、、、、、
- 154 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 00:27:17 ID:Pi4VyKG/
- XP
動くgif画像を動くgif画像のまま、サイズを小さくするフリーソフトがあれば教えて下さい。
- 155 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 00:27:49 ID:ITdThuL6
- 初心者です。パソコンのファイルの画像を掲示板に貼り付けたいのですが誰か教えて下さい。
- 156 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 00:28:19 ID:zXH9rWU0
- DVDのファイナライズのやり方を教えてください!
- 157 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 00:29:38 ID:???
- 次の質問どうぞ
- 158 :137:2005/11/18(金) 00:29:42 ID:umA2ESnt
- なんで誰もまともにレスをくれないのでしょうか?
- 159 :135:2005/11/18(金) 00:29:48 ID:kaARA7El
- >>153
多分、回復コンソールをフロッピーから起動すればいけると思います。
ちょっとやってみます。
- 160 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 00:30:55 ID:???
- >>158
レスする義務は別にないじゃん
- 161 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 00:31:07 ID:???
- >>137
じぶんはまともな方だけど、それ分からんから回答してないスマンな
- 162 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 00:33:31 ID:zXH9rWU0
- >>157
>>156
- 163 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 00:34:09 ID:???
- >>158
> どなたかご存知のかたいましたら
多分いないんだよ。
少なくとも俺は全然知らない。
- 164 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 00:36:46 ID:???
- >>155
実際にやってないだろ?
あんなもの教えてもらわなくってもできる
- 165 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 00:39:19 ID:???
- >>164
たぶんあっぷろだの場所自体がわからんのでは?(おれもわからんPC関係には詳しいけど
- 166 :137:2005/11/18(金) 00:39:54 ID:umA2ESnt
- ここの人がしらないなら無理ですね;
すいません。役立たずで。失礼しました。
- 167 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 00:40:49 ID:???
- >>155
じゃあまずは適当なアップローダを探すとこからだな
- 168 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 00:41:03 ID:???
- >>166
日を改めて来て見るのもいいかも(
- 169 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 00:42:20 ID:???
- >>158
こっち使えよ。
http://imona.net/
- 170 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 00:42:49 ID:C72CbSWl
- パソコンのファイヌライズについてついて質問した田中ですけど
何か場違いですか?
- 171 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 00:43:13 ID:???
- 質問は日本語でおねがいします
- 172 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 00:44:21 ID:???
- なんとなくすれ違いが起こった気配
- 173 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 00:45:07 ID:???
- >>170
>>1ヨメ
- 174 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 00:47:29 ID:???
- >>166
ttp://akid.s17.xrea.com/
ここをよくよんだか?
答えがかいてある
- 175 :154:2005/11/18(金) 00:50:05 ID:Pi4VyKG/
- ttp://pukasec.sakura.ne.jp/niji/img-box/1132242162377.gif
例えばコレです。
481kbですが、400kb以下にしたいです。
どうにかして、動画gifのままサイズだけ下げれないでしょうか?
- 176 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 00:51:41 ID:???
- >>175
ティンコでかすぎ
- 177 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 00:52:22 ID:???
- >>175
エロ画像はやめろ
- 178 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 00:53:07 ID:WBlgu7W/
- 専ブラでもIEでもコピーする時URLに触れても大丈夫なんですか?
専ブラだと触れるだけで画像が漫画の噴出しみたいに横に出てくることがあるんですが。
- 179 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 00:54:51 ID:???
- >>178
そりゃ設定そうなってるからだろ。嫌なら切るなりしろ。
- 180 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 00:56:25 ID:???
- >>156
DVDのファナライズは自分の使ってるDVD焼きソフトにその機能があれば、どっかにその項目があるはず。ヘルプやソフトいろいろさわって、「ファナライズ」の項目探してみるよろし
- 181 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 00:56:26 ID:WBlgu7W/
- >>179
普通はクリックしなければ大丈夫なんですか?
- 182 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 00:57:54 ID:???
- >>181
大丈夫大丈夫って何のことだ?
- 183 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 00:58:13 ID:???
- >>175
アニメーションGIFは無理だと思う。
- 184 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 01:00:41 ID:???
- ウィルスの意味かな
- 185 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 01:00:56 ID:WBlgu7W/
- >>182
ウィルス入りとか怪しいURLのことです。
- 186 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 01:02:58 ID:???
- >>185
画像ポップアップでもウイルス警告出る場合もあるけどね。
まあブラクラだったとしてもブラウザで開いてないわけだから実害はないけど。
- 187 :154:2005/11/18(金) 01:03:08 ID:Pi4VyKG/
- >>177
ごめんなさい。
>>183
そうなんですか。
では、一コマ1コマ抜き出してそれぞれを縮小
その後また、動画gifにっていうのは出来ますでしょうか?
そのようなフリーソフトがあれば教えて下さい。
後、>>175の画像の場合静止してる部分がありますが
そこだけ縮小する事が出来るようなフリーソフトがあれば教えてください。
- 188 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 01:05:07 ID:???
- >>178
2ちゃんねるや、こういう色んな人の来る掲示板にあるURLは、むやみに踏まない方がいいよ
専ブラの勝手に絵が出る機能も(心配な人のために)、消せる設定がその専ブラにあるはず、がんばってみつけてみて
- 189 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 01:07:15 ID:WBlgu7W/
- >>186
画像ポップアップ・・・クリックしなきゃ大丈夫なんですね?
ありがとうございます
- 190 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 01:07:59 ID:???
- ポップアップでちゃうとまずかったような
- 191 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 01:09:44 ID:WBlgu7W/
- >>188
コピペして鑑定スレに出そうと考えたのですが
URLに触れるだけで実害があると思ってました。
踏むというのはクリックするという意味ですよね?
わかりました。気をつけます
- 192 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 01:13:39 ID:???
- >>191
クリックするという意味です
- 193 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 01:13:59 ID:???
- rep2モバイルいいかも。
- 194 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 01:17:12 ID:???
- >>191
怪しげなURL、コピペする目的だとしても、注意だ
時々ミスで指二回動いてダブルクリックになるW
- 195 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 01:18:37 ID:???
- お前らやけに優しいジャン。
> ▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━
> * 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
- 196 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 01:18:56 ID:WBlgu7W/
- >>194
わかりました。で後1つ。
画像ポップアップって何ですか?
- 197 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 01:20:54 ID:???
- >>178でお前が言ってるような漫画の噴出しみたいに横に出てくるやつ
- 198 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 01:21:39 ID:???
-
- 199 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 01:22:48 ID:coaz7UDz
- ファイルなどをDLするときに、
『自動的にDLが始まらない場合はこちらをクリックしてください』とか、
どこかのページを見るときに
『自動的にページが表示されない場合はこちらをクリックしてください』
といったものが、自動的にいってくれません。
これはIEの設定でしょうか?
環境はW2K、IE6.0です。元はXPプリインストールモデルです。
よろしくお願いします。
- 200 :178:2005/11/18(金) 01:22:56 ID:WBlgu7W/
- >>197
ありがとうございました。
- 201 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 01:27:05 ID:???
- >>187
Giam
ttp://homepage3.nifty.com/furumizo/giam204.lzh
リサイズ機能はないから、各コマをJPGで保存してから
ペイントなどでリサイズ、もう一回GIFに変換。
- 202 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 01:29:59 ID:???
- >>199
>これはIEの設定でしょうか?
そうだよ、俺も同じ設定にしてる。
安全性のためにね。
- 203 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 01:38:50 ID:mZg5+gh8
- ちょっと教えてほしいのですが
2台目に中古のノートPCを購入しました。LANがあるものです。
ネットに2台同時につなぐために必要なものはLANケーブル以外あとは何が必要でしょうか
今家の接続は回線がe-Access、IPSがhi-hoで、レンタル品のモデム一体型ルータです。このルータはLANがひとつです。
ひとまず無線LAN等は考えてません。HUBとルータの違いがいまいちわかってないので
どなたかわかる方がいたら教えてほしいです。
- 204 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 01:40:41 ID:H4Ubxrhe
- メーラーとして Outlook 2003 を使用しています。
送受信を試みると、2回に1回くらいの割合で
タスク'**.*****.or.jp-受信中'はエラー(0x8004210E)を報告しました:'別の電子メール メッセージが配
信されているか、別のメール アプリケーションがアクセスしているため、メールボックスは一時的に利
用できません。 サーバーが応答しました : -ERR ********@**.*****.or.jp: POP Lock Busy! (nnnnn)'
というエラーメッセージが表示されてしまいます。
この場合、メールサーバーからちゃんとメールがダウンロードされているのでしょうか?
また、上記エラーメッセージが出ないようにするための対処法等ありますでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。
ちなみにOSはWindowsXPです。
- 205 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 01:42:00 ID:???
- >>203
ここが詳しいよ。
ttp://kotohazime.fc2web.com/
- 206 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 01:42:35 ID:gyDHQzKs
- 使用OS XP HomeEdition SP2
使用ソフト Firefox 1.0.7
先日、Firefoxを使っていると突然「ソースの表示」が出ました。
それ以来、急にカーソルが動いたり、右クリックのメニューが勝手に出るようになりました。
Spybotとa2で検索したところスパイウェアが出てきたのでそれを削除したのですが症状に変化がありません
どうすれば直るのでしょうか?
- 207 :初心者:2005/11/18(金) 01:45:24 ID:7dgwBgzT
- 誘導されて来ました
自宅のパソ二台をモデムを経由して繋ぐのにはどうすればいいのでしょうか?
- 208 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 01:47:02 ID:???
- >>204
Outlook以外のメールソフトも使ってない?
- 209 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 01:47:50 ID:???
- 自分は「スイッチングハブ」ってのを使ってる(分岐用
- 210 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 01:48:20 ID:???
- >>207
ここが詳しいよ。
ttp://kotohazime.fc2web.com/
- 211 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 01:50:40 ID:/yT1Y0W9
- 使用OS XP HomeEdition
先ほど某うぷろだを探していたところ
「シリア語ブラクラ」というのを踏んでしまいました。
常駐スレでこのブラクラだと教えてもらいぐぐった先にあった
>シリア語フォント(Estrangelo Edessa)を
>Windowsから削除してしまう。
という対処はしたのですがこれを踏んだ事によってウイルスとかのように
今後PCに影響が出るとかあったりするのでしょうか?
- 212 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 01:51:18 ID:???
- >>206
自分だったらまずマウスからチェックしてく
- 213 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 01:51:45 ID:rLfFdY5K
- WIN XP HomeEdition SP2
IE6.0
ファイルをダウンロードする際にでる、
ダウンロードダイアログが表示されなくなり、
リンクをクリックすると自動的にダウンロードが始まってしまうようになってしまいました。
ダウンロード先の設定もできないので困っています。
ダウンロードダイアログを表示させる設定はどこにあるのでしょうか?
どなたかお願いします。
- 214 :204:2005/11/18(金) 01:52:09 ID:H4Ubxrhe
- >>208
使っていないと思うのですが・・・
hotmailのアドレスを持っていますが、これは関係ないですよね・・・?
- 215 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 01:52:59 ID:???
- >>213
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3bja%3b880999
- 216 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 01:53:14 ID:???
- >>213
FAQ
- 217 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 01:53:29 ID:???
- >>211
何もないよ、安心汁。
- 218 :初心者:2005/11/18(金) 01:55:59 ID:7dgwBgzT
- がーん、先ほど紹介されたサイトだ
どうすればいいのでしょうか、モデムを通して繋いだのですが・・・
設定の仕方が判らない、ダイヤルアップネットワーク→接続
接続先のコンピュータが応答してません
- 219 :211:2005/11/18(金) 01:56:49 ID:/yT1Y0W9
- >217
レスありがとうございます。
だいぶ不安だったんで安心しました。
- 220 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 01:56:57 ID:???
- >>214
P2Pは?
- 221 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 01:56:59 ID:gyDHQzKs
- >>212
即レスありがとうございます。接触不良かもしれないので調べて見ます。
- 222 :204=214:2005/11/18(金) 01:58:48 ID:H4Ubxrhe
- >>220
p2pって、winnyみたいなソフトですよね・・・一切使っていません。
- 223 :154:2005/11/18(金) 01:59:45 ID:Pi4VyKG/
- >>201
ありがとうございます。
無事400kb以下に抑えられました。
- 224 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 02:02:23 ID:5OBl6AA0
- 別に開いたウィンドウサイズが常に小さく表示されるんですが、
どうすれば大きく変更したサイズを記憶させることが出来るでしょうか。
- 225 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 02:02:36 ID:???
- >>218
293 名前:初心者[] 投稿日:2005/11/18(金) 00:38:25 0
がーん、あっちは流れ早すぎ
ランケーブルを繋いで、ネットワークを構築するには、どうしたらいいのでしょう?
買ったばかりのパソに、データーを移し変えたいのですが・・・
295 名前:初心者[] 投稿日:2005/11/18(金) 00:43:09 0
パソとパソを繋げるには、只ケーブルを差せばいいと言う訳では無いですよね?
CD−ROMに記憶させるのも、それなりの手順が必要そうだし・・・
ちなみに、Me→XPにです・・・・・
296 名前:初心者[] 投稿日:2005/11/18(金) 00:44:34 0
>294
ありがとうございました
ちょっくら逝ってきます
299 名前:初心者[] 投稿日:2005/11/18(金) 00:57:53 0
インターネットを「経由しないで」
直接パソ同士を接続するのは不可能なのですか?
壁紙と、AA作成ファイルを移動したいだけなのですが・・・
超初歩的な質問ですみません・・・・・
302 名前:初心者[sage] 投稿日:2005/11/18(金) 01:08:15 0
フラッシュメモリが何の事かすら判らない・・・
RANケーブルだか、モデムに繋ぐケーブルだかは
引き出しの中から引っ張り出してきました・・・・・
303 名前:初心者[sage] 投稿日:2005/11/18(金) 01:11:18 0
誘導に従って、紹介されたサイトは覗いてきたのですが
インターネット接続ヴィザードだかなんとか・・・
どっちの方がやりやすい(簡単)なのでしょうか・・・・・
- 226 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 02:02:40 ID:???
- >>218
そういうことなら>>1を読んで必要情報全部書いて。
- 227 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 02:04:27 ID:???
- >>221
他のマウスがあればそれつないでみれば一発で分かるんだけどね
それでもおかしいならマウスを動かしてるデバイス、もしくはマウスに関するソフトの何か、
かな
- 228 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 02:04:49 ID:???
- >>226
こいつは「板違いだ」って指摘も読めないみたいだから
>>1なんてなおさら読めないよ
- 229 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 02:06:14 ID:???
- >>224
エクスプローラ?Webブラウザ?
- 230 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 02:07:29 ID:5OBl6AA0
- >>229
IEです
- 231 :226:2005/11/18(金) 02:12:56 ID:???
- >>228
いや、>>225を読む前に書き込んだんで・・・。
- 232 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 02:15:40 ID:???
- http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1131811467/
ムヒのラジオ聞きに行こうぜ(*^ー゚)b グッジョブ!!
- 233 :224:2005/11/18(金) 02:16:04 ID:5OBl6AA0
- >>229
すみません。>>1を読んでませんでした。
F&Qを集見て、どうにか自己解決いたしました。
恥ずかしいことを言って申し訳ありませんでした。
- 234 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 02:16:23 ID:???
- >>230
できれば名前らんに最初の質問の番号入れて(もういちど見直すときみつけにくい)
原始的な方法だけど
・まず別にウインドウ開いて、その状態で、別なウインドウの大きさを好きな大きさに。
・そしていったん閉じる
これだけで次から開くときその調節した「好きな大きさ」になってる
これで出来なかったらわるい、他の方法知らん
- 235 :213:2005/11/18(金) 02:17:05 ID:rLfFdY5K
- >>215-216
教えてもらったことを確認したら
なぜか”ダウンロード後に開く確認をする”のチェックが全部外れていました。
チェックを入れなおし無事ダイアログが表示されるようになりました。
ありがとうございました。
- 236 :234:2005/11/18(金) 02:18:04 ID:???
- 打つの遅かったorz
- 237 :初心者:2005/11/18(金) 02:24:25 ID:7dgwBgzT
- 可能な限り、判る範囲でなら・・・
仕様OSはMe、バイオ、新しく買ったのはXP、NEC(pc−75h)
接続形態はISDN、ネットワークが確立出来ない、のかな?
コントロールパネル→ダイヤルアップネットワーク→「接続を確立出来ない」
パソ同士を直接繋ぐ方法と、ネットワーク経由の方法を教えて貰ったのですが
簡単なデーターの移動をしたいのです(壁紙用の画像ファイル、AA作成ファイル)
どうか宜しくお願い致します
- 238 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 02:26:05 ID:???
- >>237
>>1も読めないクズは消えろ
- 239 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 02:26:37 ID:O93OAEbq
- shoutcast使ってエミュレーターの音楽だけ実況配信したいんだけど出来るのかな。
どうやるの?
- 240 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 02:27:30 ID:???
- >>239
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━
* 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR,DVDやCCCDのコピー等)
- 241 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 02:29:51 ID:O93OAEbq
- エミュ自体の話題が禁止なのね。
スマソ
- 242 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 02:32:02 ID:???
- >>224
ブラクラ踏んでバカにされとる アハ
- 243 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 02:35:08 ID:7dgwBgzT
- 何が判らないのか判らないのが問題なんですねー
- 244 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 02:35:42 ID:???
- >>237
フロッピードライブはない?ネットワーク俺もやったことあるけど、ちょっと不安定と言うか不安要素も多くてやめちった
具体的にはどこでつまずいてる??
- 245 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 02:38:08 ID:???
- >>244
氏ね
- 246 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 02:39:29 ID:???
- あらしがいっぴききた
- 247 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 02:42:18 ID:7dgwBgzT
- >244
えっとですね、二通りの方法を教わったのですが・・・
フロッピードライブはあります、二台とも
ネットワークの確立、接続ヴィザードがちんぷんかんぷん
DIONで電話番号を入力すれば出来るのかなー、と思ったのですが
受け入れ態勢が整ってないのでしょうか?(XPの方が)
- 248 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 02:42:57 ID:???
- >>237
俺も>>244氏に賛成で、データの移行(常時でないとして)ぐらいなら、
FD,CD-R,DVDなどを使ってやったほうが簡単だし、トラブルもなくていいかと。
- 249 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 02:45:23 ID:i4w06dAc
- HP作ってんだけど、メールにデフォルトで本文を付ける(携帯URLを携帯に転送させたい)にはどうしたらいい?
HPビルダー使ってます。
- 250 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 02:46:26 ID:???
- , '´ :::::::::::ヽ、
/ ,/ ||| \, ::::::::::ヽ
| ==" `== ::::::::|
| -=・=-′ ヽ-=・=- :::::::::|
| ::::::::::| え?
| (_人_) ::::::::|
'ヽ__ :::::::::::/
- 251 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 02:49:23 ID:???
- 難しい質問は専門板へお願いします m(_ _)m
セキュリティ http://pc8.2ch.net/sec/
Windows http://pc8.2ch.net/win/
ビジネスsoft http://pc8.2ch.net/bsoft/ (ExcelやWordなど)
ソフトウェア.. http://pc7.2ch.net/software/
インターネット. http://pc8.2ch.net/internet/
初級ネット. http://pc8.2ch.net/hack/
プロバイダー. http://pc8.2ch.net/isp/
デスクトップ http://pc8.2ch.net/desktop/
ノートpc http://pc7.2ch.net/notepc/
ハードウェア http://pc8.2ch.net/hard/
プリンタ http://pc8.2ch.net/printer/
自作PC. http://pc7.2ch.net/jisaku/
CD-R,DVD.. http://pc8.2ch.net/cdr/
PCゲーム http://game10.2ch.net/game/
ネトゲ質問 http://live19.2ch.net/mmoqa/
- 252 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 02:54:18 ID:7dgwBgzT
- そうですねー、今フロッピーをフォーマットしました
上手く出来るか心配ですが、やるだけみます
どうもありがとうございました、ノシ
- 253 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 02:55:24 ID:???
- http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1131811467/
ムヒのラジオ聞きに行こうぜ(*^ー゚)b グッジョブ!!
- 254 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 03:00:21 ID:???
- データ移行、ホームネットワーク使ってファイルを共有(WIN)できる状態にするわけだから、何か設定間違った場合、リスク大きすぎる(インターネット経由で誰かにファイル見られたり)じょ
フロッピーやCD&DVDで出きる内容ならそれがいちばん
- 255 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 03:03:18 ID:???
- 簡単な質問どうぞ。
- 256 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 03:04:11 ID:CMoSg/8Q
- 当方WindowsXP、IE6
PCを立ち上げたらポップアップ広告が表示されました。
「WinFixer2005」というスパイウェアらしいのですが、
Ad-Awareでは検知してくれませんでした。
「プログラムの追加と削除」の中にも「WinFixer2005」はありませんでした。
どうすれば「WinFixer2005」を消せるでしょうか。
- 257 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 03:06:56 ID:???
- 254=248氏の補足だ
言うの忘れてたスマソ
- 258 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 03:08:12 ID:J2M8zYMF
- 初心者なんですが、メモリ増設を考えてます。でも、どんなのが良いかわかりません。
良かったらアドバイスください。
バイオノートFR PCGーFR55J/B 2,4GHz
メインメモリー256MB(DDR SDRAM)
OS;windows XP
- 259 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 03:09:04 ID:???
- >>256
具体的な回答はできないが俺達のうんちく話を聞いて行くかい?
- 260 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 03:13:09 ID:???
- >>259
質問者ジャナイケド、おもしろそうだな
- 261 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 03:14:45 ID:???
- >>256
ttp://wordstrend.com/modules/pukiwiki/16280.html
- 262 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 03:14:51 ID:???
- >>256
spybotをセーフモードで実行かな
- 263 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 03:16:54 ID:???
- >>258
VAIOでノートとなると、結論はひとつ。
メーカー純正品をお買いなさい。
- 264 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 03:18:27 ID:Tc+EqgBS
- さっきまで何の異常も無かったんですが
現在、音声関係が何も反応しなくなってしまいました。
サウンドカードに異常があると思われますが、状況を確認するには
どうしたらよいのでしょうか?
使用OSはWindows Meです。
- 265 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 03:20:02 ID:???
- >>264
まずは再起動、そのあとデバイスマネージャからサウンド関係を
チェック。
- 266 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 03:20:15 ID:yXgek9O8
- ろまじにうりよくができない
えくすぴ
- 267 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 03:20:48 ID:???
- >>266
再起動してください
- 268 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 03:21:00 ID:Tc+EqgBS
- >>265
再起動はしました。状況に変化はないです。
デバイスマネージャからサウンド関係を〜って
手順的にはどう操作したらよいのでしょうか?
- 269 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 03:22:07 ID:yXgek9O8
- >>266
再起動はしました。状況に変化はないです。
- 270 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 03:22:32 ID:???
- >>268
みんな初心者なんだ、手順は自分で調べてくれ。
- 271 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 03:23:18 ID:???
- >>258
電気屋さんと相談しながら買うのだ(合わないの買うとひさんだ
- 272 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 03:23:34 ID:???
- >>269
おや・・・
- 273 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 03:23:54 ID:Tc+EqgBS
- >>270
それがわからんからここに来たのに・・
- 274 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 03:24:46 ID:yXgek9O8
- おしえて
ろまじにうりよくができない
えくすぴ
- 275 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 03:25:33 ID:7sT4OBvI
- チャットを借りたいんですけど、どうしたらいいでしょうか?
- 276 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 03:25:52 ID:???
- >>268
デバイスマネージャを出す(俺はMEでの手順は忘れた)。
サウンド、ビデオといった項目を見て、「!」マークがないかどうか。
- 277 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 03:26:55 ID:yXgek9O8
- 直りました。
コントロールパネルから
IMEバーだしていじくったら直りました。
- 278 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 03:27:12 ID:???
- 勝手に自己解決してくれる事を祈るばかりだ・・
- 279 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 03:27:52 ID:yXgek9O8
- >>278
自己解決しましたよ。
- 280 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 03:28:05 ID:???
- >>279
あい。またどうぞ。
- 281 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 03:28:30 ID:yXgek9O8
- HHKなんての使ってるんで良く分からなくて。
でもIMEバー普段は消してるんですけど、
出していじくったら直りました。
- 282 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 03:29:39 ID:???
- >>276
「Alt」+「カタカナ ひらがな」キー押して切りかえてみる
それでもだめなら
「Shift」キー+「カタカナ ひらがな」キー
これでもだめならわからん
つか、、、
いや、なんでもない
- 283 :282:2005/11/18(金) 03:30:54 ID:???
- しまった、また打つの遅かったかorz
- 284 :276:2005/11/18(金) 03:32:01 ID:???
- >>282
あの〜私ローマ字で書き込んでるんです・・・。
- 285 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 03:32:15 ID:???
- OK,OK使ってるうちに早く打てるようになるよ♪
- 286 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 03:33:36 ID:???
- この板は回答者の方々も初心者なんですね・・・
- 287 :282:2005/11/18(金) 03:33:59 ID:???
- うん
- 288 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 03:35:59 ID:???
- 確かに初心者だけど、一緒に悩めば解決するかもしれないだろ。
ここで質問するのは無駄じゃないよ。
- 289 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 03:37:09 ID:???
- 一人の人が知ってる範囲なんて限りがあるからね
(ここみたいにジャンルの範囲が広ければなおさら大変
- 290 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 03:37:15 ID:Tc+EqgBS
- なんとかデバイスマネージャまで辿り着きました。
サウンドのとこに「!」が付いてます。
プロパティを見ると、
このデバイスは存在しないか、正常に動作していないか、
全てのドライバがインストールされていません(Code10)
と表記されています。
「ドライバの更新」でいいんでしょうか?
- 291 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 03:40:18 ID:???
- デバイスマネージャ
マイコンピュータの右クリック→プロバディ→ハードウェア→デバイスマネージャ
で自分は行けたじょ
- 292 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 03:40:59 ID:M5WdgRNT
- Operating System not foundと出て、Windowsが起動出来ません。
何時間かあけて電源を入れるとちゃんと起動する時もあります。
説明書を見てセーフモードで起動をしようとしましたが、F8を押してもメニューが出て来ません。
再セットアップするしかないのでしょうか?
再セットアップする場合、テレビを録画したものや音楽ファイルも削除されてしまうんでしょうか?
使用しているPCはLaVie LL770/Cです。
- 293 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 03:41:34 ID:???
- おくれちまったにょ
- 294 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 03:42:26 ID:???
- >>290
うん。それだけで直るかは分からないけど
とりあえず更新でいい
- 295 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 03:43:16 ID:???
- >>290
それでいいが、ドライバの所在(?)を求められるから、FDなりCD-ROMなりの
ドライバを所持してるかどうか確認。
- 296 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 03:43:42 ID:jE9V2IW/
- ウイルス総合スレから誘導されて来ました
パソコンを起動すると勝手に再起動を繰り返すんですがどうすればいいんでしょうか?
使用OSはXPです
- 297 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 03:43:54 ID:???
- >>291
また遅れたんですか?
- 298 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 03:44:46 ID:Tc+EqgBS
- このデバイスに最適なドライバは既にインストールされています。
と表示されて、「!」は付いたままです。一応再起動してみます。
- 299 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 03:47:03 ID:???
- >>297
しーっ(言っちゃダメじょ!
- 300 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 03:47:29 ID:???
- >>292
最終的にはリカバリ(再セットアップ)しかないと思うが、大事なデータを
失いたくないんだったら、何回か試してうまく起動できた時に、それらの
ファイルをCD-R,DVDに保存してからどうぞ。
- 301 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 03:47:52 ID:???
- >>296
とりあえずウィルススキャンだ
- 302 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 03:48:41 ID:???
- >>296
>>1を読んで必要情報を書いて下さい。
- 303 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 03:50:01 ID:Tc+EqgBS
- ・・・ダメだ・・やっぱり音でない。
サウンドカードが死んでるのかな?
この前も音でなくなって修理に出したばっかりなのに・・
- 304 :292:2005/11/18(金) 03:52:32 ID:M5WdgRNT
- >>300
ありがとうございます。
やってみます。
- 305 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 05:30:40 ID:bWm/5e0z
- セーフモード時などの画面がでかくなったまま戻らなくなったので
戻す方法を教えてください。再起動しても戻りません。
システムの復元もなぜか失敗ばかりでスキャンディスクをすると
他の起動中のプログラムが〜と出るので終了させようとしたのですが
特に起動中のものはみあたりません。
何か中で起動中のプログラム(ウイルス?)が原因と思われますが
検索はどうやるのでしょうか?
OSはMEです
誰か詳しい人たすけてください
- 306 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 05:38:15 ID:???
- ノートン買いなはれ
- 307 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 06:07:31 ID:kjGUfZwy
- SATAに対応しているマザーボードにSATAのHDが1台接続されているとします。
↑のPCにUltraATAのHDを増設したいのですが、可能なのでしょうか?
SATAの端子にUltraATAをつなげられるパーツはあるのでしょうか? 宜しくご教授願います。
- 308 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 06:34:06 ID:???
- システム復元って失敗する可能性あるんか。
- 309 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 06:40:46 ID:mitH+7nN
- ホットメールの人にメール送ったら
** THIS IS A WARNING MESSAGE ONLY **
** YOU DO NOT NEED TO RESEND YOUR MESSAGE **
The original message was received at Wed, 16 Nov 2005 12:05:41 +0900 (JST)
from+*******
Deferred: Connection timed out with mx2.hotmail.com.
Warning: message still undelivered after 4 hours
Will keep trying until message is 3 days old
2日後こんなメールがきました。これって相手に届いてないtってことですよね。
これはなぜ送れなかったんですか?
どうすればいいんですか?
- 310 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 06:44:09 ID:???
- 難しい質問は専門板へお願いします m(_ _)m
セキュリティ http://pc8.2ch.net/sec/
Windows http://pc8.2ch.net/win/
ビジネスsoft http://pc8.2ch.net/bsoft/ (ExcelやWordなど)
ソフトウェア.. http://pc7.2ch.net/software/
インターネット. http://pc8.2ch.net/internet/
初級ネット. http://pc8.2ch.net/hack/
プロバイダー. http://pc8.2ch.net/isp/
デスクトップ http://pc8.2ch.net/desktop/
ノートpc http://pc7.2ch.net/notepc/
ハードウェア http://pc8.2ch.net/hard/
プリンタ http://pc8.2ch.net/printer/
自作PC. http://pc7.2ch.net/jisaku/
CD-R,DVD.. http://pc8.2ch.net/cdr/
PCゲーム http://game10.2ch.net/game/
ネトゲ質問 http://live19.2ch.net/mmoqa/
- 311 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 06:44:33 ID:???
- >>309
英語を読みなはれ
- 312 :309:2005/11/18(金) 06:48:02 ID:mitH+7nN
- 機械翻訳かけたんですが、意味がさっぱり・・・
私のPCがウイルス感染してるんですか?
ちなみにWinXP、ちゃんとアップデートはしてます。
使用セキュリティソフトはマカフィです
- 313 :305:2005/11/18(金) 06:50:10 ID:35K7uurH
- システムの復元はMEの欠陥だったようで
修正プログラムインストールで自己解決できましたがその際正常だったころの
復元ポイントがなくなり、以前の正常だったころには
戻せません。そして画面表示はでかいまま(セーフモード時の大きさ)です。
再起動とかしても変わりません。
その画面表示を元の大きさに戻す方法が
わかる方よろしくお願いします
- 314 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 06:55:07 ID:???
- >>309
** YOU DO NOT NEED TO RESEND YOUR MESSAGE **
あなたはメッセージを再送信する必要はないよ
Will keep trying until message is 3 days old
3日間までは送信できるようがんがります
- 315 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 06:58:20 ID:???
- >>309さんは
16日(水)の21時頃に送信したんですから
その3日後の19日(土)の21時頃まで待ってみましょうか
- 316 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 07:10:02 ID:???
- >>313
その機種で、MEに適合するグラフィックドライバを当てろ。
機種不明だし、>>1に従い追加質問と追加情報禁止。
- 317 :309:2005/11/18(金) 07:16:47 ID:mitH+7nN
- ありがとうございます。
ちょtっとまってみます
- 318 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 07:18:51 ID:yayWpI32
- 質問失礼します。
当方、新規事業に着手したにも関わらず自分の銀行口座を持っていないという間抜けな展開に転がってしまいました。
つきましては、銀行の基本的なオープン時間をお伺いしたく、レスをつけた次第にございます。
PC:埼玉県民
OS:都市銀行 です。よろしくお願いします。
- 319 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 07:20:47 ID:???
- >>318
お前に2ちゃんねるは無理
- 320 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 07:22:39 ID:???
- >>318
そんな基本的なことを忘れるおまえに会社経営は無理。
- 321 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 07:23:28 ID:???
- さいたまさいたま貼っていい?
- 322 :318:2005/11/18(金) 07:24:41 ID:yayWpI32
- >>319-320
情報の小出し、申し訳ございません。
新規事業と申しますと、ピザの配達便「ピザ急」での皿洗いでございます。
当方、長年培った皿洗いの腕には少々自信がありまして貴方様にとやかく言われる筋合いはございません。
とっとと銀行の開店時間教えやがれ下さい。
- 323 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 07:25:46 ID:???
- >>322
うるせーばか
たいていは9時窓口オープン。
待ち時間計算は除外。
- 324 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 07:26:32 ID:???
- わははは
- 325 :318:2005/11/18(金) 07:27:06 ID:???
- >>323
親切にどうもありがとうございます^^助かりました。
- 326 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 07:27:12 ID:???
- 何?この香ばしい展開は。
- 327 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 07:27:36 ID:???
- なぜその都市銀行ホームページを見ないのかと。
- 328 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 07:27:56 ID:???
- なんか深夜〜早朝はコアなひとがくるな
- 329 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 07:38:53 ID:???
- ニョホホホ-
( ̄∀ ̄)Ψ
- 330 :愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/11/18(金) 07:46:08 ID:LgWjIogr
- おはようさん
- 331 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 08:19:56 ID:???
- >>322
何かもっと面白いお話しして下さい。
- 332 :あ:2005/11/18(金) 08:26:33 ID:qBpsJMc3
- すいません飛んだアドレス記録されてるの消すのどうするんですか?
- 333 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 08:29:18 ID:???
- >>332
今度はこっちに来ましたか。
>>1を読まないお馬鹿さん。
- 334 :あ:2005/11/18(金) 08:30:28 ID:qBpsJMc3
- でも他じゃわからないそうです。
- 335 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 08:36:10 ID:D0PSjnEs
- ノートパソコン(windows xp)をつけると下のバーにはスタートと時間しか出ません。
マウスのポインターは動くのですが左右クリックには反応しません。なので最初の画面から動けないのです。。。
昨日までは普通に動いていたのですが…お願いします!
- 336 :332:2005/11/18(金) 08:36:28 ID:qBpsJMc3
- 結局ここでもわからないのか。
どこで聞けばいいんだ?
- 337 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 08:38:01 ID:???
- >>336
http://oshiete.goo.ne.jp/
- 338 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 08:42:13 ID:???
- >>336
>1を理解出来ないお馬鹿さんは
何処に行っても無駄ですよ
- 339 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 08:43:10 ID:???
- >>335
タスクバー以外、何も表示されてないのか?
- 340 :愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/11/18(金) 08:43:25 ID:LgWjIogr
- >>336
インターネットオプションから
履歴とか一時ファイル消せばいいですよ
- 341 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 08:45:43 ID:???
- >>340
教えたがりは氏ね
- 342 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 08:47:22 ID:???
- >>335
キーボードは?ウィンドウズキーとか。
- 343 :335:2005/11/18(金) 08:54:24 ID:D0PSjnEs
- ディスクトップに出していたアイコンは表示されますが開けません。。。
ウィンドウズキーも動かず、Alt+Ctrl+Deleteでタスクマネージャーを開くことしかできないのです
- 344 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 08:55:33 ID:8SajpZrq
- rm形式のネットラジオを録音したいのですが
どうすればよいでしょうか?
- 345 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 08:56:57 ID:???
- net transport使え
- 346 :332:2005/11/18(金) 08:57:07 ID:qBpsJMc3
- >>340
個別に消せるんですか?
- 347 :344:2005/11/18(金) 08:57:39 ID:???
- すまん誤爆。
- 348 :愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/11/18(金) 08:58:26 ID:LgWjIogr
-
>>346
全体まとめてです
- 349 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 08:59:23 ID:???
- >>343
セーフモードでシステムの復元
- 350 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 09:00:17 ID:CMoSg/8Q
- WindowsXP IE6
「リヴリーアイランド」というペット育成ゲームをやっていて、
ある日突然表示されなくなったものがあります。
ttp://www.livly.com/mypage.php?uid=0hoC&s=1
ページ上部のあたりの、↓この部分です。
ttp://www.livly.com/event-20050921.swf
最初の2秒くらいは表示されるのですが、すぐにパッと消えてしまうのです。
真っ白になります。
何が原因なのでしょうか。
- 351 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 09:01:24 ID:???
-
256 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:2005/11/18(金) 03:04:11 ID:CMoSg/8Q
当方WindowsXP、IE6
PCを立ち上げたらポップアップ広告が表示されました。
「WinFixer2005」というスパイウェアらしいのですが、
Ad-Awareでは検知してくれませんでした。
「プログラムの追加と削除」の中にも「WinFixer2005」はありませんでした。
どうすれば「WinFixer2005」を消せるでしょうか。
- 352 :335:2005/11/18(金) 09:01:33 ID:D0PSjnEs
- それはどのようにすればよいのですか?すいません。。わからないことばっかりで」
- 353 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 09:05:26 ID:LmaFJPjt
- ルーターを買おうと思ってるんですけど、最大速度80.0Mbpsということは
例えば回線の最大速度が20Mbpsだと最大16Mbpsになるってことなのでしょうか?
- 354 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 09:06:01 ID:???
- >>352
ふんふん、説明書もサポートセンターへの連絡手段もない、と。
- 355 :332:2005/11/18(金) 09:06:07 ID:qBpsJMc3
- >>348
全部消えるのは困る・・これって何日かすると勝手に消えるんですか?
設定のところに書いてますけど。
- 356 :335:2005/11/18(金) 09:07:15 ID:D0PSjnEs
- そうなんです。。
- 357 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 09:07:43 ID:???
- >>353
え?何でそう思うの?
ルータ買う前に小学校の勉強し直した方が良いよ
- 358 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 09:08:52 ID:???
- >>355
∧ ∧
/ ヽ ./ .∧
/ `、 / ∧
/  ̄ ̄ ̄ ヽ 暇なのでお昼頃まで
/::::::::: .\ 付き合って貰いますよ・・・・・・
/:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- ∧/ ∧
ヽ::::::::::: \___/ / ヽ / ヽ
ヽ:::::::::::::: \/ / ヽ_____/ ヽ
/ / \
| / ヽ
| '''''"´) ● \─/ ● |'´)
\ -‐´ ヽ/ /´
| | \ /
- 359 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 09:08:57 ID:???
- >>356
ネタ決定 つまらないから消えろ
- 360 :353:2005/11/18(金) 09:12:37 ID:LmaFJPjt
- >>357
100MBのファイルを転送したときに最大速度80.0Mbpsになるらしいのです
もうひとつ高いのになると最大98.7Mbpsだと書いてあります
だけどうちの回線は最大24Mbpsなので安いのを買おうかどうか解らなくって
すいません
- 361 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 09:13:01 ID:???
- 愛新が質問者さんを途中で放り出してる・・・
- 362 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 09:13:01 ID:GKGYBh/9
- Windows98なのですが
イヤホンの音声が突然聞こえなくなったのですがどうしてでしょう?
- 363 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 09:14:19 ID:???
- >>362
鼓膜が破れた
- 364 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 09:14:50 ID:???
- >>360
アンタの回線が最大80.0Mbps超えるまで使えるやん
- 365 :愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/11/18(金) 09:15:48 ID:LgWjIogr
- >>361
そんなコとないよ
>>355
個別選択しては不可能でしょう
- 366 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 09:16:05 ID:???
- >>360
きみは じつに ばかだな
こくごとさんすうのべんきょうを
しょうがっこうからやりなおしてね
- 367 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 09:16:55 ID:???
- >>360
80%じゃないんだぞww
- 368 :332:2005/11/18(金) 09:18:57 ID:qBpsJMc3
- >>365
保存のところに書いてるんですが日にちたつと消えるんですか?
- 369 :360:2005/11/18(金) 09:20:37 ID:LmaFJPjt
- 最大24Mbpsだと気にしなくていいのですね、すいません初心者すぎて
将来光にする予定もないので安いのにしときます
- 370 :愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/11/18(金) 09:21:42 ID:LgWjIogr
- >>368
保存のところとはどこでしょうか?
- 371 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 09:22:11 ID:c4cGQuPW
- 質問させていただきます。現在、ノートン2003を使用しているのですが
このまま、更新を受け続けるよりも、やはり新しいものに変えたほうがいいのでしょうか?
- 372 :愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/11/18(金) 09:23:26 ID:LgWjIogr
- >>371
更新期限きたらそれ削除して
フリーのいれるといいです
あい
- 373 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 09:24:16 ID:???
- >>372
自分自身はしっかりノートン使ってるやんwww
- 374 :愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/11/18(金) 09:24:50 ID:LgWjIogr
- >>373
ゆえてる
- 375 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 09:26:17 ID:???
- 初めて自分のPCを今日買おうと思ってます。Win(ユザとーろく)の設定やADSLの設定、接続は自分でするものなのでつか?すでに動いているのは会社やネットカフェで少しだけさわったことがある程度です。よろしくお願いします。
- 376 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 09:26:46 ID:???
- >>371
更新してればパターンファイルは同じだからスキャン能力は変わらない
使い勝手を考えるなら新規に買い換える。
- 377 :332:2005/11/18(金) 09:27:34 ID:qBpsJMc3
- >>372
インターネットオプのページを保存する日数と書いてるところ
ちなみに自分のは20日になってます。
- 378 :愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/11/18(金) 09:27:53 ID:LgWjIogr
- >>375
基本はそうですが
電器やサソでも
やってくれます
- 379 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 09:28:40 ID:???
- >>375
金払えばやってくれるよ
- 380 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 09:28:52 ID:???
- >>375
みんな自分でやってる、あれこれ調べながらやると勉強になるぞ。
- 381 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 09:30:57 ID:???
- >>380
>>1も読めない・読もうともしない>>375に
それを求めるのは酷ではないか。
- 382 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 09:32:21 ID:???
- そ、そうか・・
- 383 :371:2005/11/18(金) 09:34:30 ID:c4cGQuPW
- >>376
有難うございます。新規の方で考えてみます。
- 384 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 09:34:59 ID:???
- >>375です。皆さんありがとうございました。とりあえず店に行って相談してみます。接続まで成功したらまたカキコにきます。わからないことがあったらまた教えて下さい。亀レススマソ。
- 385 :愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/11/18(金) 09:35:33 ID:LgWjIogr
- >>383
フリーで賄うのがお得でし
あい
- 386 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 09:37:03 ID:???
- ノートン重くね
- 387 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 09:37:26 ID:+AGYHXw3
- 今、2ch2掲示板で板を借りて運営してるんですが、
看板ロゴの貼り付け方がわかりません。
看板ロゴを貼り付けようとすると、小さいバツボタンみたいなのが
出来て表示しません。どうしたら、表示できるようになりますか?
- 388 :愛新覚羅 ♦WjkbiI..A2:2005/11/18(金) 09:37:31 ID:???
- 私みたいな馬鹿でも使えまし
あい
- 389 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2005/11/18(金) 09:38:23 ID:???
- >>385
( −=・=− 3 −=・=− ) エェー ・・・・・・・・・・・・
- 390 :番号忘れた:2005/11/18(金) 09:40:30 ID:qBpsJMc3
- >>385
飛んだアドレスの記録ってほっといても消えるんですか
- 391 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 09:41:50 ID:???
- >>387
その板のURLを書かないと
- 392 :愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/11/18(金) 09:42:20 ID:LgWjIogr
- >>390
三日ぐらいに設定して
消えたか確認するのが宜しいかと思います
- 393 :番号忘れた:2005/11/18(金) 09:52:02 ID:qBpsJMc3
- >>392
ありがとございました。
- 394 :愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/11/18(金) 09:52:19 ID:LgWjIogr
- あい
- 395 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 09:53:15 ID:IyJnMZwM
- HTML の読み方は、エイチティエムエル でいいのでしょうか。
他に日本語の読み方はありますか?
- 396 :愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/11/18(金) 09:53:52 ID:LgWjIogr
- >>395
それが正解ですよ
- 397 :てんこてんじぇいぴぃ:2005/11/18(金) 09:54:51 ID:???
- >>395
ひとまる
- 398 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 10:01:55 ID:???
- ( ・ω・)
- 399 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 10:02:23 ID:MABCV7km
- パソコンつけたらエラーが発生して、どの選択肢を選んでも起動を繰り返すだけで先に進むことができません。故障でしょうか?OSはWindowsXP Homeです。どなたか回答お願いいたしますm(__)m
次レスがエラーメッセージです。携帯からなので読みにくくて申し訳ありません。。
- 400 :399:2005/11/18(金) 10:03:25 ID:MABCV7km
- ご迷惑をおかけしております。Windowsが正しく開始できませんでした。最近のハードウェアまたはソフトウェアの更新が原因の可能性があります。
コンピュータが応答しない場合、予期せず再開始した場合、ファイルとフォルダを保護のため自動的にシャットダウンした場合、前回正常起動時の構成を選択して、正しく機能した最新の設定に戻してください。
前回の試みが電源障害、あるいは電源ボタンやリセットボタンを押して中断された場合、または原因不明の場合は、通常起動を選択してください。
- 401 :395:2005/11/18(金) 10:04:46 ID:IyJnMZwM
- >>396 397 ありがとうございます
- 402 :399:2005/11/18(金) 10:05:36 ID:MABCV7km
-
セーフモード
セーフモードとネットワーク
セーフモードとコマンドプロンプト
前回正常起動時の構成(正しく動作した最新の設定)
Windowsを通常起動する
上下矢印キーを使い項目を選択してEnterで確定してください。
これが全文です。宜しくお願いします。長文失礼しました…
- 403 :愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/11/18(金) 10:07:40 ID:LgWjIogr
- >>402
何かメカ的におかしい予感します
OS再インスコするしかないと思います
それでもダメなら修理出しましょう
- 404 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 10:08:05 ID:???
- >>402
修理に出せ
- 405 :愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/11/18(金) 10:08:45 ID:LgWjIogr
- そろそろ帰りますね
昼間は忙しいので来れません
であ!
- 406 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 10:09:07 ID:???
- >>402
修理に出せデヴ
- 407 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 10:13:38 ID:DmMRh7qK
- DVD-Rとかで焼いたファイルが開いても何も中身がない感じ
なんですが、破損した場合、復旧は無理ですか?
- 408 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 10:13:41 ID:???
- >>405
永久に来るな
- 409 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 10:14:14 ID:???
- >>407
無理。
安物海外メディアか保存状態が悪かったんだろ。
- 410 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 10:15:16 ID:DmMRh7qK
- >>409
やっぱ安物は駄目ですね・・・・
了解しましたサンクス
- 411 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 10:29:08 ID:???
- SATAのHDDみるとシリアルATA用(15PIN)とこれまでの電源(4PIN)
の差込2つあるのですが両方差し込まないと駄目でしょうか?
- 412 :411:2005/11/18(金) 10:29:39 ID:3PxkHIOr
- すみませんIDわすれました(´・ω・`)
- 413 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 10:29:44 ID:???
- >>411
片方で可
- 414 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 10:30:07 ID:???
- >>411
両方さすと壊れる。
- 415 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 10:33:24 ID:Nkd2pYel
- YahooやMSNの検索履歴消し方教えて下さい(><)
- 416 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 10:34:17 ID:???
- わかりません(><)
- 417 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 10:34:23 ID:???
- >>415
>>1読め
- 418 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 10:36:31 ID:3PxkHIOr
- >>413-413
うぉーTHX!
- 419 :387:2005/11/18(金) 10:47:13 ID:+AGYHXw3
- >>391
レス遅れてすみません。これです。
http://bbs.2ch2.net/geisaku/
- 420 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 11:21:34 ID:qK4yEwoY
- OSXP
HDDが100Gなのですが
実際PC上で表記されてるHDDの合計はCとDあわせても70Gありません
CとDあわせて合計サイズ100Gとかではないのでしょうか?
- 421 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 11:24:17 ID:???
- >>420
マイコンピュータを右クリック>管理>ディスクの管理から見て
リカバリ領域があったりしない?
- 422 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 11:32:11 ID:j0Sbtgqr
- HDDを交換したいのですが、ノートパソコンでも変えれるのでしょうか?
どのくらいの容量までなら大丈夫でしょうか?
なるべくたくさん入るのがいいですが。
あと値段や評判のいいメーカーなどがあれば教えて下さい。
マイスペック
NEC のLaVie C
OSはME
pentiumV 750MHz
メモリ 128M
現在のHDDの容量はCが10G,Dが4Gくらいです。
アドバイスをよろしくお願いします。
- 423 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 11:34:27 ID:???
- >>422
変えれます
あい
http://www.amulet.co.jp/
- 424 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 11:34:27 ID:CiHdPiWn
- 中国で2ちゃんみたいな大きな掲示板知ってたら教えて下さい。
- 425 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 11:34:37 ID:u6lF/ymL
- 質問させて頂きます。
先日3年前に組んだPCの蓋を開けて埃掃除などをしたところ、
直前までは特に問題なかったのですが、作業後、
モニタに何も映らなくなってしまいました。
起動時にビープ音もならなくなってます…。
パソコン自体は起動してるみたいです。
掃除のついでにLANボードのPCIスロットを入れ替えたりしました。
グラフィックボードはAGPなのですが、そっちはその時は構ってません。
映らなくなってから、各ケーブルやボードの接続不良かと思って
何度も挿しなおしたりしましたがダメでした。
お助けくださいorz 以下スペックです。
OS:WindowsXP
マザーボード:GA7−VAX
グラフィックボード:GeForce440MX
- 426 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 11:36:00 ID:???
- >>425
モニターの電源を
入れてください
あい
- 427 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 11:36:16 ID:???
- >>425
CMOSクリア
最小構成で起動
- 428 :422:2005/11/18(金) 11:37:06 ID:j0Sbtgqr
- >>423
PCは全くの初心者なんで、出来ればもうちょっと
具体的に教えていただければ助かります。
- 429 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 11:37:08 ID:???
- 掃除機で吸うと運が悪かったら静電気であぼーん
- 430 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 11:37:42 ID:???
- >>428
何を知りたいんだ?
- 431 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 11:39:50 ID:???
- >>428
全くの初心者なら外付け増設しとけ。
- 432 :425:2005/11/18(金) 11:40:59 ID:u6lF/ymL
- >>426
モニタの電源は入ってます。
CABLE NOINSERTと表示後、POWER DOWNと表示されて待機状態に。
>>427
CMOSクリアって何でしょうか…
- 433 :422:2005/11/18(金) 11:41:04 ID:j0Sbtgqr
- >>430
PCの性能によってHDDを選ばなくてはいけないのか?と、
あと、どのくらいの容量までなら大丈夫か?です。
あと値段や評判のいいメーカーなどがあれば教えてもらいたいのですが。
- 434 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 11:42:32 ID:WrQvl4R1
- Windows2000Sp4の環境でPCが停電等で不正シャットダウンされると
スタートアップの中身がごっそり消えてしまうことがあるんですが、
これを防ぐ方法はないでしょうか?
- 435 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 11:43:32 ID:???
- >>434
UPS使え
- 436 :434:2005/11/18(金) 11:45:05 ID:WrQvl4R1
- >>435
UPSが導入できる環境ならこんな質問はしませんです・・・
でもご回答ありがとうございました。
- 437 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 11:45:53 ID:???
- >>436
スタートアップフォルダのバックアップとっとけば?
- 438 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 11:46:28 ID:JvmpwpLI
- 2年間使ったウィンXPSP2のショップPCが動かなくなりました。
ショップでも保障期限はとうに切れてます。
私のスキルではとうてい直せないので、新PCを買いますが、今使ってたHDDのデータを
移したいんです。
(友人が言うに故障はマザらしくHDDは生きてる感じとのこと、多分マザーのBIOSが飛んだとか)
NTFSとかとても難しくてわからないのですが、何か方法はないでしょうか?
よろしくお願いします。
- 439 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 11:48:43 ID:???
- >>438
その詳しそうな友人に
作業してもらいましょう
あい
- 440 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 11:49:42 ID:???
- >>438
外付けHDDケース買ってきて入れるといいよ
- 441 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 11:50:39 ID:???
- >>432
ケーブル取り替える
CMOSクリアは検索。
- 442 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 11:54:55 ID:???
- >>441 それで読めるんですね、ありがとうございます。
>>440 士ね
- 443 :425:2005/11/18(金) 11:55:00 ID:u6lF/ymL
- >>441
ありがとうございます。検索したらでてきました。
なんとかやってみます…
- 444 :440:2005/11/18(金) 11:55:45 ID:???
- へ?
- 445 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 11:56:45 ID:???
- すみません間違えた。 >>440さんありがとうございます。
>>439 早く士ね
- 446 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 11:58:48 ID:???
- >>445
「外付けHDDケースとやらを買いましたがよく分かりません、
どうすればデータが読み出せますか?」
とか聞きに来てももう誰も答えないと思うよ。
- 447 :422:2005/11/18(金) 11:59:41 ID:j0Sbtgqr
- >>431
外付けはもう持ってます
- 448 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 12:00:46 ID:UFMaClra
- あ〜いちん あ〜いちん あ〜いちん あ〜いちん♪
おさ〜るさんだよぉ〜♪
- 449 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 12:03:05 ID:???
- >>447
東芝買っとけ
LaVie Cはシリーズ名であって、型番じゃないぞ。
- 450 :445:2005/11/18(金) 12:05:15 ID:JvmpwpLI
- こっちが真剣に困って話してるのに、少しでも「知ったか」の友達になおしてもらえとか。
人それぞれスキルがありますよね。 友達も私のために一生懸命、素人ながらやってくれたんです。
そういう説明もここでするのも大変で簡潔の質問して、ああいう回答はホントにクズな野郎だと思うんです。
そういう意味で439にはマジ速攻で芯でもらいたいんです。
440さん、ありがとうございました、外付けHDDは以前にも使ってるのでなんとかなると思います。
ただ前はFAT32だったので、NTFSというのは難しそうなので、方法がないか知りたかったのです・
でわ。
- 451 :422:2005/11/18(金) 12:05:27 ID:j0Sbtgqr
- >>449
自分のPCのスペックでも80GくらいのHDD
を買っても大丈夫でしょうか?
- 452 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 12:08:00 ID:UFMaClra
- あいちんまだー?
- 453 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 12:08:57 ID:???
- >>451
型番不明
- 454 :422:2005/11/18(金) 12:11:56 ID:j0Sbtgqr
- >>453
あとで調べてみます
ありがとうございます
- 455 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 12:15:32 ID:JE2j1lty
- オークションでHDDを出品しようと思います。
きちんと削除しないと復元できるそうなので、復元できないようにフォーマットできるフリーソフトはないでしょうか?
- 456 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 12:18:09 ID:???
- >>455
http://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se196626.html
- 457 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 12:18:29 ID:???
- >>455
エロ動画で上書きすればそれ以上復元を試みようとはしないだろw
- 458 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 12:23:18 ID:hA8+A5Or
- お世話になります。
NTT東日本のグループアクセスを利用しているのですが、
特定のマシンに接続できなくなることがたまにあります。
マイネットワークには、過去に接続したマシンとしてアイコンが出ていますが、
「ネットワークリソースが利用できません」と返されます。
IPで検索かけてもヒットしません。ピングは通ります。
特定のマシンから他のマシンには問題なく接続できています。
NTTに質問しても、「ピングが通っているならお客様の問題です」としか
応えてくれません(まあ、その通りなんでしょうけど)。
どの辺から責めて行けば良いのでしょうか。ご教授下さい。
OSは全マシンWin2K。
フレッツ接続ツールは ver. 2.2.5
ルーター、ファイアーウォールは導入していません。
その特定のマシンはBフレッツ。他はフレッツ1.5Mです。
グループアクセスはライトコースで契約しています。
- 459 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 12:26:08 ID:???
- ゴミコテが取り憑いている曰く付きのゴミ劇場はここですか?
- 460 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 12:57:36 ID:OhPnOowW
- 拡張子で「tdi」と「lif」について教えて下さい。
- 461 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 12:59:35 ID:???
- >>460
http://www.jisyo.com/viewer/
- 462 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 13:03:19 ID:OhPnOowW
- >>461
回答ありがとうございます。
そのサイトにも載っていませんでした。
- 463 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 13:15:21 ID:DAJWGcqa
- コンテキストメニューにある項目を消去するには何かツールが必要ですか?
ウィルス対策ソフトを入れる時に間違って「コンテキストメニューに登録」にチェックを入れてしまったんです
コンテキストメニューからの検査はしないソフトなので(他にそれ用のがある)消去したいんです
- 464 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 13:19:23 ID:???
- やぁ、このスレを見た君にとっておきのスペシャルなニュースだ
君はコンピューターウイルスをくらったことあるかい?
ウイルスはとっても危険だ、誰だって避けたい
でも2ちゃんにはそんなウイルスがしこんであるアドレスがたくさん貼ってある
その度にタイーホなんて言われるがリアル逮捕なんてほとんど無い
でもこれは立派な犯罪だ(http://www.ss.iij4u.or.jp/~somali/web/security/obstruct.html)
これから紹介するスレは>>1ことID:H+tEOmVN0が確信的にウイルスを貼って
それをふんだ人を見てあざけ笑っているという、とってもファンキーなスレだ
どうだい君もID:H+tEOmVN0同じように軽い気持ちでリアル通報してみないかい?
みんながまじめに通報なんてしたら
普段やる気の無いポリスも「いっちょやってみっか」って気分になるってもんさ
おっと、そこの優しい君はID:H+tEOmVN0がかわいそうなんて思ったかい?
そんな心配、無問題
ID:H+tEOmVN0は逮捕の殿堂に入れるとウキウキワクワク
そんなに期待されたら通報するしかないじゃない
ここらでこれからの2ちゃんのために
「2ちゃんにウイルスを貼って通報されて逮捕」っていう分かりやすい前例作ろうぜ!
↓>>1のアドレスにはウイルスしこんであります
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1132282995/
- 465 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 13:21:45 ID:???
- >>463
ttp://www.uryusoft.com/software/IEMenuExt/
- 466 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 13:24:36 ID:???
- >>463
そのソフトの設定で消せると思いますが。
- 467 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 13:33:20 ID:???
- ドメイン指定でPCからのメールを拒否している携帯電話が
あるとします。
docomo,au,vodafoneそれぞれどのような動きをするのでしょうか?
(エラーメールを返すのでしょうか?)
- 468 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 13:35:28 ID:???
- firafoxというソフトが削除できないのはなぜでしょうか。
削除しようとしても別のソフトが使用中のためプログラムを閉じてから削除してください、他のユーザーに使われております。と表示されます
デスクトップに表示されるのですが、時間が経つと一旦消えてしまいます。PCを立ち上げたときにはまた表示されるのですが。
なんのためにこんなソフトをインストールしたのかさえ忘れました^^;
- 469 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 13:39:02 ID:???
- >>468
firefoxのことか?
「アプリケーション(プログラム)の追加と削除」からアンインストールできないということ?
- 470 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 13:40:10 ID:???
- >>468
sageないで。
デスクトップに何が表示されるの?
- 471 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 13:55:47 ID:???
- >>462
3DCG作成ソフトのMayaで使われているファイル形式
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━
* 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
- 472 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 14:09:06 ID:OZAoTQMi
- ウィンドウズ98のノートパソコンです。
半年ぶりに最適化しようと思ったら何時間待っても3%以上進みません。
最適化ができなくなってしまったようです。
なにか対策があったら教えてください。
- 473 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 14:10:18 ID:lNa6qvL7
- WINDOWS XP HomeEditionが入ったVAIOのPCG-GRTシリーズを
使っているのですが、
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Temporary Internet Files
の中にあるContentIE5というフォルダの中に過去に閲覧したホームページのファイル
が入っていたりしてインターネットオプションの全般タブの「ファイルの削除」
や「Cookieの削除」他に「ディスククリーンアップ」を使ってもContentIE5の中身だけは消えずに
残ってしまうのですがContentIE5のフォルダごと削除してしまっても構わないのでしょうか。
因みにInternet Explorer 6 を使っています。
- 474 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 14:15:30 ID:???
- >>472
その状態なら無理にデフラグしないのが賢明だと思われ。
- 475 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 14:16:52 ID:???
- >>472
http://homepage2.nifty.com/winfaq/defrag.html
- 476 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 14:28:02 ID:h+WtfpPo
- 聞きたいことがあります。
昨日、ここ2chのAAサロンのAAのずれを直そうとフォントをいじくってしまいました。
そして、今日パソコンをつけたら、最初に出てくる[ようこそ]が明朝体になっていま
Sleipnirを起動してgoogleにいってもすべて文字化けしていました。
自分なりに調べて、フォントを直すって所までわかったんですけどフォントまで文字化けしています。
どうすればいいでしょうか?教えてください
前スレの622です。一応教えてもらったことはすべてやりました。
しかし何も変わりません。
今までやったことは IEキャッシュの削除です。
どうすればフォントが治るか教えてください
- 477 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 14:28:25 ID:???
- >>473
問題無し
- 478 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 14:32:21 ID:???
- >>476
2000とかXPに例のパッチ当てたんじゃないだろうな
- 479 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 14:34:26 ID:???
- >>476
フォントキャッシュの削除はした?
- 480 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 14:35:41 ID:???
- >>476
XPに98/ME用のパッチあてちゃったんじゃないの?
「いじくってしまいました」じゃなくて何をやったか書かないと
- 481 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 14:38:52 ID:+hgqyzGq
- タスクバーに日にち表示させるにはどうしたらいいでしょうか?
昨日リカバリしたら消えてしまいました。(WinXP)
- 482 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 14:40:38 ID:???
- >>481
Tclock各種
- 483 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 14:51:02 ID:???
- >>481
タスクバーを右クリックしてプロパティを選択、”時計を表示する”にチェック
- 484 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 14:51:37 ID:???
- >>481
とおもったけど>>482
- 485 :481:2005/11/18(金) 15:00:15 ID:+hgqyzGq
- 時計は表示されているんだけど・・・
18日なら「18」と表示されるようにするには?
Tclockというのはソフトでしょうか?
- 486 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 15:04:12 ID:???
- >>485
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=Tclock&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
- 487 :467:2005/11/18(金) 15:06:01 ID:???
- 467です。
携帯の仕様としてはどうなんでしょうか?
- 488 :467:2005/11/18(金) 15:08:20 ID:???
- 467です。
よそで聞くのでもういいです。
- 489 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 15:12:05 ID:???
- ノシ
- 490 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 15:13:03 ID:???
- (ToT)/~~~
- 491 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 15:13:42 ID:0ssJfWk0
- exe形式の展開後のファイルを見る方法を教えてください。
もしくは自己展開を無理やりさせる方法を教えてください。
- 492 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 15:13:44 ID:Pi4VyKG/
- 太陽誘電の
DR-47WTY50BA
と
DR-47WY50BA
って、どっちが良いですか?
盤面がレーベル有りと無地の違いなだけですか?
WYが後発らしいですけど。
- 493 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 15:14:37 ID:???
- >>491
解凍ソフトにD&D
- 494 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 15:16:27 ID:0ssJfWk0
- >>493
レスありがとうございます。
何と言う解凍ソフトですか?
- 495 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 15:21:04 ID:???
- >>494
なんでもいいんじゃね。
LHMeltingあたりだったら解凍しなくても書庫内のファイルを見られるけど
- 496 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 15:25:00 ID:+N3SQZRR
- ノーブランドのメモリとか駄目なの?
それは寿命が短いから?
- 497 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 15:26:31 ID:???
- 100円のガチャガチャで当たる時計と
ブルガリの時計どっちがいいって言ってるようなもん。
- 498 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 15:28:17 ID:???
- >>496
ハズレを引くとまともに動かなくなる
- 499 :496:2005/11/18(金) 15:28:18 ID:+N3SQZRR
- >>497
質の違いは良く分かります。
具体的に寿命なのか性能なのか何が違うのでしょうか?
- 500 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 15:28:22 ID:0ssJfWk0
- >>495
アーカイブファイルではないexeでも可能なのでしょうか?
自己解凍exeではなく
自己展開exeの中身、つまり実行ファイルの中身が見たいのですが
バイナリエディターなどしかないのでしょうか?
無理やりexeを展開させたいのですが。
- 501 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 15:28:28 ID:???
- ブルガリの時計して見栄はってる女より100円のガチャガチャで当たる時計をしてる女性の方が(・∀・)イイ!!
- 502 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 15:28:42 ID:???
- >>496
不良品が多い。
- 503 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 15:28:52 ID:???
- >>500
だからやってみろよ
- 504 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 15:28:57 ID:cbSdv0V5
- すいません、友達に聞かれたんですが、わからないので教えてください。
友人に「赤ちゃんがキーボいじったら画面が暗くて薄っすらとしか見えない。どうすればいい?」
と、聞かれたのですが、なにぶんノートPCは良くわからないし、現場にいるワケでもないので
答えに困っています。
友人はPCに疎いので、「ノートPC、OSはXP」としかわかりません。
ノートPCってのは、画面の光度調整もキーボにあるものなのですか?
それとも、キーボ以外のどこかを触っちゃったのでしょうか。
考えられる原因・対処法を教えてください。
- 505 :496:2005/11/18(金) 15:29:23 ID:+N3SQZRR
- >>502
お店で正規に売ってるのもですか?!
- 506 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 15:29:36 ID:???
- >>504
寿命です。
- 507 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 15:29:40 ID:???
- >>500
種類によって違う。
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━
* 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
- 508 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 15:30:16 ID:???
- >>505
もちろんそう。
一見まともに動くメモリもあるから、素人には判断できない。
- 509 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 15:31:00 ID:???
- >>505
ノーブランドはテストしてないメモリを使用。
自分でテストしてアウトなら買った店で不良品として交換してもらえばいい。
- 510 :496:2005/11/18(金) 15:31:01 ID:+N3SQZRR
- >>508
もし、そうでもお店なら文句言えば取り替えられそうだけど
パーツの相性とかで駄目だったっけかな
- 511 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 15:31:17 ID:???
- >>499
物が同じなのに性能が違うわけないだろ。
- 512 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 15:31:27 ID:0ssJfWk0
- >>503
アーカイブファイルではないと言われ蹴られます。
- 513 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 15:32:11 ID:???
- >>504
その友達にこのスレで質問させてください
- 514 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 15:32:31 ID:???
- >>510
基本的には無理ですよ。
ヤクザっぽい格好でいってごり押しすれば大丈夫でしょうけど。
もともとバルク品、ノーブランド品は
相性で動かないのがあってもown riskなんで。
- 515 :496:2005/11/18(金) 15:32:43 ID:+N3SQZRR
- >>509
そうだったんですか。テスト無しだけにしては結構な値段な差なんですよね
交換できるなら買います
>>511
値段差が結構あるじゃないですか。つくりが雑だと性能も落ちるかなぁーと思いまして
ありがとうございました
- 516 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 15:33:12 ID:???
- >>504
▼━ 禁止事項 ━━━━━
* 本人以外の代理質問
- 517 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 15:33:29 ID:???
- >>504
寿命だね。赤ちゃんにPC触らせちゃだめだ。
- 518 :500:2005/11/18(金) 15:33:42 ID:0ssJfWk0
- >>507
すいません
種類によってとは?
見たいexeは差分アップデート用パッチファイルです。
- 519 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 15:34:12 ID:???
- >>515
読み書きの速さには差はないが、安定性が落ちる。
- 520 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 15:35:18 ID:???
- ノーブランド品は購入したらmemtest86必須だよな。
中国製品や韓国製品では容量やレイテンシ偽ってる粗悪品があるから。
さすがにSofmapとかではそういう製品が見つかったって言う話は聞かないけど。
- 521 :504:2005/11/18(金) 15:35:41 ID:cbSdv0V5
- >>513 >>516
すいませんでした。質問を取り下げさせてもらいます。
- 522 :496:2005/11/18(金) 15:37:47 ID:+N3SQZRR
- http://www.pc-koubou.jp/contents/parts/itemdetail.php?gn=92532
このメモリは危ない?
- 523 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 15:40:37 ID:???
- >>522
>上記の画像はイメージであり、実物の商品とは異なる場合がございます。
買ってみないとわかんないよ
- 524 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 15:41:25 ID:???
- >>522
迷わず買えよ 買えばわかるさ
- 525 :496:2005/11/18(金) 15:42:06 ID:???
- >>523
何か危ない表現ですねw
お店を私は信じて買います。
買えば分かるか。。。人生は賭けですねw
- 526 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 15:48:43 ID:???
- >>525
successは500円ぐらいで相性保障があった気がする
- 527 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 15:50:01 ID:+N3SQZRR
- >>526
サクセス値段安くていいですよね!!
でも・・・・送料が詐欺なんだよ。。。それさえ無ければ
- 528 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 15:50:23 ID:???
- 相性という名の不良品
- 529 :文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/11/18(金) 15:51:37 ID:???
- 来ました。
- 530 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 15:53:08 ID:???
- >>527
500+α・・
- 531 :糞尿処理施設で働く学生 ◆K17zrcUAbw :2005/11/18(金) 15:53:59 ID:???
- 来たぜ
- 532 :500:2005/11/18(金) 15:54:35 ID:0ssJfWk0
- 誰か500の質問に答えてもらえないでしょうか?
逆アセンブラするのがめんどくさいので
無理やり実行させる方法はないかと思ったのですが・・・
- 533 :496:2005/11/18(金) 15:55:08 ID:+N3SQZRR
- >>530
そのαが恐ろしい罠w
- 534 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 15:57:32 ID:???
- >>532
そのファイル、どこから拾ったんだよ。
まずそれからだろ。
多分捏造。
- 535 :愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/11/18(金) 15:57:56 ID:???
- 私も来ました
- 536 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 15:58:26 ID:???
- >>535
よ!包茎
- 537 :文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/11/18(金) 15:59:15 ID:???
- >>535
/
- 538 :愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/11/18(金) 15:59:47 ID:???
- >>537
ノ
- 539 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 15:59:58 ID:???
- >>532
アップデートできればそれでいいんじゃないのか?
なんか質問がずれてるようなきがするんだけど。
- 540 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 16:02:45 ID:???
- 虞美人いる?
- 541 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 16:02:58 ID:4Rtm8nnj
- しようOSはwindowsXPです。
Adobe Reader7.0について質問いたします。
B4サイズで作成されたPDF(履歴書)を
B5サイズ2ページに分割して印刷するにはどのようにしたら良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
- 542 :500:2005/11/18(金) 16:04:43 ID:0ssJfWk0
- >>534
捏造ではないですよ。
マイナーなソフトウェアの日本語化パッチファイルです。
今まで使ってた日本語化ファイルの作者が
本体バージョンアップがあっても更新しないんで
自分で作る事にしたんだけど
大まかなのは応用しようと思っているのでexeの中身がみたいのです
まず展開は出来ない。
リソースハッカーで展開前の中身を見ても意味なし。
- 543 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 16:08:25 ID:???
- >>541
ファイル>ページ設定>プロパティで
プリンターによってはできないかも
- 544 :500:2005/11/18(金) 16:10:19 ID:0ssJfWk0
- 付けたしです、
exeパッチファイルはWDiffで作成されたファイルです。
このファイルを無理やり展開する方法
もしくは展開後の中身をみる方法をお願いします。
- 545 :541:2005/11/18(金) 16:13:02 ID:4Rtm8nnj
- >>543
ありがとうございます。
ファイルタブの中にページ設定がありません。
かれこれ2時間くらい格闘してます。
プリンタはepson px-v500です。
サポセンに電話したら有償サポート5000いくらですって
言われてびびりました。
- 546 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 16:19:39 ID:???
- >>544
なるほど。
じゃあ逆アセンブルだね。
差分ファイルの作成ルーチンにはさまざまな手法があるけれども、
厳密差分ならバイナリレベルで異なるビットを置換するから
逆アセンブルでひとつずつどこを置換しているか調べることになる。
- 547 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 16:21:53 ID:Pi4VyKG/
- DVD-R
4xの物を4倍で書き込みするのと
8xの物を4倍で書き込みするのは
どちらが良いですか?
- 548 :文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/11/18(金) 16:23:44 ID:???
- >>547
一緒でしょ。
- 549 :500:2005/11/18(金) 16:26:10 ID:???
- >>546
レスありがとうございます。
やはり逆アセンブラしかないのですか・・・
正直逆アセンブラするのはめんどくさいです。
掲示板で旧バージョンの差分パッチファイル適用後の本体exe
を誰かにうpしてもらってそれを解析する事ににします。
どうもありがとうございました。
- 550 :愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/11/18(金) 16:26:42 ID:???
- アセンブラてわからん
- 551 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 16:28:55 ID:???
- >>500は何かを勘違いしているみたいだけど、
WDiffなんかの差分ファイル作成プログラムは
あくまで「差分」だけを出力する。
Aというファイルの改変版であるA'を作ったなら、
AとA'の相違点を調べてその相違点の場所と内容だけを書き出す。
ファイル単位に交換されるのではなく、
ファイルの中の相違バイトだけが交換される仕組みなので、
基本的には差分ファイルだけみてもさっぱり意味不明。
- 552 :文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/11/18(金) 16:29:07 ID:???
- >>550
「C」でいうところのコンパイルみたいなもんでしょ。
- 553 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 16:29:57 ID:Pi4VyKG/
- >>548
信じていいですか?
- 554 :547:2005/11/18(金) 16:30:32 ID:Pi4VyKG/
- >>553です。
- 555 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 16:30:53 ID:???
- >>552
お前それでよく資格試験受けようと思ったな
- 556 :愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/11/18(金) 16:32:08 ID:???
- >>552
ますますわからん
- 557 :文化情報学部の学生 ◇2H3Xipoq6Y :2005/11/18(金) 16:32:33 ID:???
- >>555
市ねハゲ
- 558 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 16:33:22 ID:RIy0sX6x
- 質問です。
http://photo.xuite.net/shiau.bo/254099
ここのサイトにあるエビちゃんの写真を自分のパソコンに保存したいんですけど、どうしたらいいんですか?
右クリックで保存できない場合の保存の仕方を教えてください。
- 559 :文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/11/18(金) 16:33:37 ID:???
- >>555
うかってしまえばこっちのもんですよ。
- 560 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 16:34:02 ID:???
- >>552
・・・
- 561 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 16:34:46 ID:???
- >>559
資格の無意味さがよく分かったよ
- 562 :愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/11/18(金) 16:35:07 ID:???
- >>558
スタイルいいなー
- 563 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 16:35:31 ID:???
- >>559は脳みそぷよぷよ君
- 564 :文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/11/18(金) 16:36:34 ID:???
- >>561>>563
文句は経済産業省に言ってくださいな。
- 565 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 16:37:14 ID:AUXE4flZ
- マザーはA7V600SEでOSを新しくインスコしたくてシリアルATA(単体)のHDDを取り付けたのですが
XPのCD-ROM入れるところでハードディスクが接続されてないとか表示されます。
認識はしてるようなのですが…
SATAのHDDからBootさせるにはどうすればいいのでしょうか?
よろしくおねがいします。
- 566 :558:2005/11/18(金) 16:37:58 ID:RIy0sX6x
- すみませんが、教えていただけないでしょうか?
エビちゃん大好きで、アルバム作りたいんです。
- 567 :愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/11/18(金) 16:38:54 ID:???
- >>565
F6辺り押します
- 568 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 16:39:07 ID:???
- >>555
同意。アセンブルとコンパイルを比較するならともかく。
そもそもアセンブラとコンパイラはぜんぜん別物だし。
- 569 :文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/11/18(金) 16:39:36 ID:???
- >>568
ぜんぜん別物ってのはわかってるのよ。
- 570 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 16:40:04 ID:???
- >>561
違うだろ。
本 当 は 受 か っ て な い
んだよ。
- 571 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 16:40:23 ID:AUXE4flZ
- >>567
BIOSの時でいいのかな?
やってみます。
- 572 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 16:41:09 ID:???
- >>569
わかってねーだろが。
アセンブリとアセンブラとアセンブルは全部別の意味だぞ。
- 573 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 16:41:20 ID:fwk88/Rq
- はじめまして、最近ネットしてると勝手にアダルトサイトが立ち上がって消しても消えないんですけどどうしてですか?
- 574 :文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/11/18(金) 16:41:48 ID:???
- じゃあわかってないってことで。
- 575 :文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/11/18(金) 16:42:19 ID:???
- >>573
エロサイトを見たら…助けてください!Part59
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1130405828/
- 576 :558:2005/11/18(金) 16:43:07 ID:RIy0sX6x
- すみません、私も、
教えてもらえないなら、どこかへ誘導してください。
- 577 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 16:43:17 ID:???
- >>574
なんでそんなに引き際がいいんだよ。
煽られたら応える、それがここの礼儀じゃないのか。
- 578 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 16:43:54 ID:???
- ウイルスチェックしてるとたまにえらい昔にDLしたゲームとかソフトの名前が表示されます。
ちゃんとアンインスコしたはずなんですが・・・
最近動作が全般的に重い気がするしこういうののせいかも
どうやったらこういうのを完全に削除できるんですか?
- 579 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 16:44:45 ID:???
- >>578
地道に一個一個手作業で消していってください。
- 580 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 16:44:50 ID:???
- >>578
ゴミは残る。
- 581 :愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/11/18(金) 16:45:14 ID:???
- >>574
もっと粘着しなくては
- 582 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 16:45:49 ID:???
- >>576
ブラウザの一時ファイルからコピペできる。
- 583 :578:2005/11/18(金) 16:46:11 ID:???
- 手作業・・・というのはどうやったらいいんでしょうか?
ゴミをきれいにしたいんです
- 584 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 16:46:31 ID:???
- >>583
右クリ→削除
- 585 :文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/11/18(金) 16:47:02 ID:???
- >>581
この板がもっと過疎ってきたらね。
- 586 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 16:47:13 ID:???
- >>576
ブラウザのキャッシュからファイルを拾う。
「ブラウザ」「キャッシュ」の意味や詳細はヘルプを見るかググれば判る。
- 587 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 16:47:24 ID:???
- >>576
FireFoxならドラッグ&ドロップで保存できる
- 588 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 16:47:54 ID:???
- >>583
RegSeekerでばっさり斬れ
- 589 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 16:48:09 ID:???
- >>578
リカバリーしていないのならバックドアが開けられたままだ ハハ
どこで拾ったかわからないようなゲームはトロイだらけだ ケケ
- 590 :愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/11/18(金) 16:48:47 ID:???
-
>>585
全盛期は凄く賑やかだったんですよ
あい
- 591 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 16:48:48 ID:???
- >>583
>DLしたゲームとかソフト
ここら辺をくわしく
- 592 :文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/11/18(金) 16:50:18 ID:???
- >>590
一日に2スレ以上消費してたみたいですね。
- 593 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 16:50:34 ID:???
- >>558
外部ソフトでキャプチャー
- 594 :578:2005/11/18(金) 16:51:04 ID:???
- >>588
落としてきます
>>591
ガディウス・リネU・メイポやナイトオンライン・・・
ほとんどゲームばっかです
- 595 :472:2005/11/18(金) 16:51:22 ID:OZAoTQMi
- レスくださった方ありがとうございます
- 596 :愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/11/18(金) 16:54:21 ID:???
- 7時ぐらいに
また来ます
であ!
- 597 :文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/11/18(金) 16:54:50 ID:???
- >>596
ノシ
- 598 :文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/11/18(金) 16:56:31 ID:???
- 私も17:10頃でいったん引き上げますね。
溜まってるレポート仕上げなくちゃいけないので。
- 599 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 16:56:39 ID:???
- HPの画像をもっと拡大して見る方法はありますか。
- 600 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 16:57:17 ID:???
- >>599
でっかいモニタ買え
- 601 :578:2005/11/18(金) 16:58:22 ID:lk95W75M
- RegSeeker・・・なんか恐ろしいソフトみたいなんですが
怖いので他のないですか
- 602 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 16:59:33 ID:???
- >>601
たまにはリカバリもオススメ
- 603 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 16:59:50 ID:???
- >>601
事前にバックアップを取っておけば怖くないよ!
- 604 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 17:00:07 ID:???
- >>601
リカバリー
- 605 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 17:00:16 ID:???
- >>558
.jpg以下のアドレスを切り捨てて
http://hp.vector.co.jp/authors/VA024591/
上のソフトにぶち込む。
使い方は以下参照
http://hydride.sakura.ne.jp/contents/pc_study/irvine/index.html
- 606 :578:2005/11/18(金) 17:01:13 ID:lk95W75M
- リカバリは嫌です
絶対に嫌です
- 607 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 17:02:18 ID:???
- >>606
理科貼りでし
あい
- 608 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 17:02:28 ID:???
- 画像アップで見れないんだ。残念。
- 609 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 17:03:02 ID:???
- >>606
じゃあ、トロイのバックドアなど気にすんな!
あっしには関係のない事で御座います。
- 610 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 17:06:19 ID:???
- >>578
ヒント:レジストリ
- 611 :578:2005/11/18(金) 17:06:44 ID:lk95W75M
- ウェーン
- 612 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 17:07:47 ID:JE2j1lty
- 以前質問させてもらった者です。
HDを完全フォーマットするにはDESTROY等のツールを使えばよいとのアドバイスを頂きましたが、
これでは全部のデータを消してしまうことになります。
今あるファイル(OSやドキュメント)は残したまま、以前削除したファイルを完全削除する方法はないでしょうか?
DVDからHDに書き込むという作業を、HDの空き容量がなくなるまでやるという方法でもいいのでしょうか?
- 613 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 17:09:57 ID:???
- >>612
ある。
- 614 :612:2005/11/18(金) 17:10:31 ID:JE2j1lty
- ぜひ教えてください。お願いします。
- 615 :文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/11/18(金) 17:10:57 ID:???
- 8時ぐらいに
また来ます
であ!
- 616 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 17:11:03 ID:Q6BeRfpt
- パソコンのインストラクターの仕事ってどうですかね?
やはり大変ですか・・・?
- 617 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 17:11:26 ID:???
- >>614
ファイナルデータ 3.0 特別復元+抹消Pro版
- 618 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 17:12:22 ID:???
- >>616
超大変
キミみたいな教えて君がいっぱいいるからね
- 619 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 17:12:45 ID:TQ1JUHBs
- 俺皆が使ってる言葉とかよくわかんないんだけど
- 620 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 17:13:16 ID:???
- >>619
半島に帰れでし
あい
- 621 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 17:13:21 ID:???
- _____
/。 \
/ \
/ ┏━━━━━┓
| ┃ ● |● |
| ┃ | \__/| |
\┃ \■__ / | え?
\ /
- 622 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 17:14:16 ID:TQ1JUHBs
- は?
- 623 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 17:14:54 ID:???
- _____
/。 \
/ \
/ ┏━━━━━┓
| ┃ ● |● |
| ┃ | \__/| |
\┃ \■__ / | え?
\ /
- 624 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 17:15:15 ID:TQ1JUHBs
- は?
- 625 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 17:15:40 ID:???
- ひ?
- 626 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 17:15:47 ID:TQ1JUHBs
- ふ?
- 627 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 17:16:16 ID:???
- >>626
,;-‐-、
,;-‐'゙、^:^ー、. i' / ;' ;゙゙ヽ、
/ 、 r、.゙:、゙i ヽ! ┬ `'゙゙、/_r ヽ、
/ i゙ー'^ー'‐'‐' ,,-−'' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄''−,,, `i ゙:、
/ ,;! / :ィ≠ミヽ) f ィ'下:::テz_ヽ | ゙:、
. / ,;: | r' iノjr1` i;; i ヾで辷ノ ヽ. | ゙i
/ ;;'_,! :::r'7 ::. ヾ=' ''=-=''' ^ ̄´ ヽ.. _,! ゙: <VIPでやりなよー!
.,ノー‐‐'''''" ゙7'ー :| :: _―‐ 、,,_,,----.. ゙) ゙; ⌒`i::゙ヾ、___,,!
i'::::::ヾ;;:::::::: ゙: ヽ`l /´ _..,, _..、丶 /,;i' :::::::::::::;;ノ
.゙ヾ;;:::::゙、::::; ミ ヾ,l 丿 / ! i` T"i ! i ヽ ヒ -''゙ 彡 ::::::;;;/
/// `゙゙゙''ヾ;;!_ 彡 "l,_l 丿 /‐'" ̄ ̄ ̄`'''ヘ i ゙レr゙,, ミ -‐'" \\\
. ,´::::::::: ヽ":/ _../ ゙、 `−,_i ,!、":::::::;;ヽ、
\\\ /`-_::、N l :゙、 `、,-−‐-;,.,;−‐ー,,′/,フ ノ (::::::::::;;;;;-ミ、 ///
" ,,゙ i |_i" ゙、 ゙、 / / i l" i´ ', i,,
.i ":::: / | ヽ i / / .|'" ヾ ゙,, i,
i :::/ .{ i 工エェェエ工 / | \ '; _i
_/," :::/ '、 ゙l; : ゙ー 、,,_____,,....‐''´, ノ '、` _ ̄,⊃
_,,=='´ "::::,' / \ ゙l;: ,,_;,ノ \ ヾヽ ':;ヽ
,と二_ ,ノ / /`''-、`'ー--─'"-ヽ、 ヽ
- 628 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 17:16:30 ID:???
-
∧ ∧
/ ヽ ./ .∧
/ `、 / ∧
/  ̄ ̄ ̄ ヽ
/::::::::: .\ 名無しで煽るのが日課だぜ
/:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- ∧/ ∧
ヽ::::::::::: \___/ / ヽ / ヽ
ヽ:::::::::::::: \/ / ヽ_____/ ヽ
/ / \
| / ヽ
| '''''"´) ● \─/ ● |'´)
\ -‐´ ヽ/ /´
| | \ /
- 629 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 17:16:35 ID:TQ1JUHBs
- えっキモい・・・。
- 630 :614:2005/11/18(金) 17:16:46 ID:JE2j1lty
- ありがとうございました。これで落ち着いて寝ることができます。
- 631 :糞尿処理施設で働く学生 ◆K17zrcUAbw :2005/11/18(金) 17:17:53 ID:???
- 次の香ばしい質問どうぞ
臭いし
- 632 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 17:18:35 ID:???
- >>578
ヒント2
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%EC%A5%B8%A5%B9%A5%C8%A5%EA
- 633 :ガリア:2005/11/18(金) 17:20:10 ID:9RoXevai
- OSはwindowsとLinuxとどちらが良いでしょうか?理由もお願いいたします。あと液晶モニターはどこの製品がいいでしょうか?自分はPCでテレビ、DVD、PS2ゲームがしたいんですが。画質が良いものがいいです。
あとチューナー内蔵アップスキャンコンバータとチューナー付きキャプチャボードは併用すると意味があるのでしょうか?
- 634 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 17:21:08 ID:qvUwxLdp
- ソフトをインストールしようとすると、文字化けしてインストールできないソフトがあります。
その共通点を考えてみたところ、すべてInstallShieldを使用しているソフトでした。
文字化けしたままでも進めるなら問題ないのですが、唯一クリックできるボタンをクリックするとInstallShieldが終了してしまいます。
これはどう対処したらいいんでしょうか。
- 635 :糞尿処理施設で働く学生 ◆K17zrcUAbw :2005/11/18(金) 17:22:08 ID:???
- >>633
WindowsXPHomeがいいでし
理由:質問してる時点でLinuxは無理と判断したから
- 636 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 17:23:15 ID:???
- >>633
まずリナックソでその様なマルチディアを使用するのには
大変な重労働がついてきます。
液晶モニターはナナオがいいです。
- 637 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 17:26:09 ID:???
- >>634
まず2バイト文字が使われてないアドレスのディレクトリで実行してみてはどうでしょうか?
それでも無理なら私にはわかりません。
- 638 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 17:26:13 ID:???
- >>633
>>4
>>634
>>1
- 639 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 17:27:35 ID:???
- >>634
「Windows3.1にはインストールできません」とか書いてあるんじゃないの? >文字化け
- 640 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 17:28:58 ID:???
- >>634
アイコンクリックでインストール開始じゃないんかなー
パターン的にね
失敗しても自己責任でおながいしますよ。
- 641 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 17:31:46 ID:mRGyF7Zo
- 光学って何ですか?
- 642 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 17:32:31 ID:???
- なんだろうね?
- 643 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 17:32:35 ID:???
- >>641
ひかりまなぶ でし
あい
- 644 :634:2005/11/18(金) 17:33:59 ID:qvUwxLdp
- >>638
ウィルスバスターをインストールしようとしたところ、「Failed to extract file 'Dll_.ini' from the binary table」と表示され化けます。
そのファイル自体はCドライブ内にあるので、2バイト文字しか使われてないと思いますが…。
- 645 :614:2005/11/18(金) 17:34:37 ID:JE2j1lty
- 何回もすいません。
ファイナルデータは有料のようです。
フリーソフトでできる方法はないでしょうか?
- 646 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 17:36:38 ID:???
- >>645
Wingroovがおすすめでし
あい
- 647 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 17:36:59 ID:???
- >>645
ない
- 648 :614:2005/11/18(金) 17:38:27 ID:JE2j1lty
- どっちなんですか?Wingroovで検索してもでてきませんでしたが・・・
- 649 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 17:38:38 ID:CpvuAq1/
- 回線をADSLから光ファイバーに変えたところオンラインゲームやMSNメッセンジャーにログインすることが出来なくなってしまいました。
何が原因かわかる方教えて下さい。
OSはWindows XP Home Edition
- 650 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 17:39:56 ID:???
- >>645
復元されても構わないファイルで開き領域を上書きすりゃ問題なし
- 651 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 17:40:25 ID:???
- >>649
UPnP
パケットフィルタ
- 652 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 17:40:26 ID:???
- >>649
イヤです
- 653 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 17:40:48 ID:???
- >>644
胡散臭くなってきたな。
CD板ならCD突っ込んだらインストーラーがデフォでは起動する。
プリでインストするんなら、インストーラー.exeを実行するんだよ。
- 654 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 17:41:24 ID:???
- >>612
「復元」で空きクラスタはクリア出来るのです。
個人使用なら、やったところで余り意味はない。
わざわざ他人のパソコンにソフトをインストールして、データの復元までするやつなどいない。
- 655 :565:2005/11/18(金) 17:43:40 ID:pTaiQK9T
- >>567
やってみたらSキー押せ見たいのが途中で出てきてFDDにアクセス必要なのですが
どのファイル入れとけば良いのでしょうか?
度々すみません…
- 656 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 17:43:42 ID:QM1cO2cf
- 起動時に
Alert! Previows fan failure.
とか出るんだけど どうすればいいの?
ファンが何か変なのかな?
OSはXP sp1 デスクトップ型
- 657 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 17:44:37 ID:???
- >>656
うっせえデブ
- 658 :634:2005/11/18(金) 17:45:57 ID:qvUwxLdp
- >>653
ダウンロード販売していたものです。
Setupフォルダにsetup.exeがあったのでそれをダブルクリックしてみましたが、結果は同じでした。
他にもAdobe Photoshop ElementsでもInstallShieldを使用しているためか同様のエラーが出ます。
- 659 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 17:46:10 ID:???
- >>655
バカはそんなの買わなくてよろしい
- 660 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 17:49:31 ID:bKIFj9kd
- 2ch初心者板から誘導されてきました。
http://r-theta.hp.infoseek.co.jp/mushroom/zurenai.html
パッチの使い方(設定の仕方)がよくわかりません。
何度も読んだのですが、全くのPC初心者なので
どこをどうするのか解からないんです。
設定の手順を分かりやすく教えてください。
- 661 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 17:49:57 ID:???
- >>644
OSがぶっ壊れ リカバリーしろ
- 662 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 17:51:20 ID:???
- >>660
そのサイト以上に詳しくここで説明するのは無理です
- 663 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 17:51:54 ID:???
- >>660
分からないものは使わない
あい
- 664 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 17:53:52 ID:???
- >>660
あのね、そこではPC初心者でも分かるように説明しているの。
それでも分からないのはPC初心者ではなくただの「アホ」っていうの。
アホはアホらしく生きた方が楽ですよ。
- 665 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 17:55:53 ID:???
- >>660
>どこをどうするのか解からないんです。
じゃあ、パソコンを使うのにも不自由するから出家して尼にでもなれ
- 666 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 17:56:56 ID:???
- >>658
PCの製造元かソフトベンダーのサポートに聞け。
不具合の出たアプリケーション名とバージョン、PCの型番とOSのバージョン、
常駐ソフトの有無とアプリケーション名をメモして電話すりゃ対応してくれるだろ。
- 667 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 17:57:15 ID:BqCKUFc1
- IEでお気に入りに追加したフォルダーを非表示にして見つかりにくいように設定したら
見つからなくなってしまいましたもとに戻すにはどうしたらよいのでしょうか?
経過としてはプロパディを選び隠しファイルONOK「このフォルダーおよび
サブフォルダーとファイルに変更を適用する」ok これで消えてしまいました
- 668 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 17:57:53 ID:???
- >>660
えっと・・
パッチファイルをダウンロードして解凍する。
でパッチを当てる本体があるフォルダへパッチファイルをコピーしてダブルクリック
以上。
- 669 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 18:00:31 ID:JF3/+rRm
- デジカメで撮った動画をPCに取り込んで保存する所までは
できるんですが、Quick Time Playerじゃなくてウィンドウズメディアプレイヤーで
再生するにはどうすればよいのですか?
メディアプレイヤーはインストールされているんですが何故か動画ファイルを
開いても音声のみしか再生されないんです。
- 670 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 18:00:35 ID:mRGyF7Zo
- 普通のマウスと光学マウスでは何が違うのですか?
- 671 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 18:01:34 ID:???
- >>670
キミのいう普通ってなにかな?
おにいさんたちはわからないなぁ
- 672 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 18:01:52 ID:???
- >>670
ボールと光の違い
- 673 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 18:03:08 ID:???
- >>658
ダウンしたファイルが壊れてるとか?
トレンドに問い合わせた方がいいよ金払ってるんだから。
- 674 :634:2005/11/18(金) 18:05:02 ID:qvUwxLdp
- >>673
Nortonのアンインストール時やAdobe Photoshop Elementsインストール時にも同様のエラーが出たので、多分InstallShieldだと思います。
とりあえず明日NECに電話で問い合わせてみようと思います、ありがとうございました。
- 675 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 18:06:24 ID:???
- >>667
スタート>コントロールパネル>フォルダオプション>表示タブ
>すべてのファイルとフォルダを表示する
フォルダの隠し属性を解除したら、フォルダオプションの設定を元に戻す。
- 676 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 18:08:05 ID:???
- WindowsXPSP1の別PC(ネットできない)にWindowsXPSP2をインストールさせたいんですが
update版しか見つかりません。どうすればよいでしょうか?
- 677 :676:2005/11/18(金) 18:08:35 ID:P01dE/U/
- ↑
ID出し忘れました
- 678 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 18:11:13 ID:???
- >>677
最寄りの図書館にWinXPSP2インストール用のCDないかさがしてみ
おれの家の近くの図書館はあったよ
- 679 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 18:13:20 ID:???
- >>677
ウィンドウズ関連ファイル直リン倶楽部 保管所
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~TA-31/windows/xp.html
- 680 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 18:15:34 ID:???
- >>669
つ[QuickTimeAlternative]
- 681 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 18:19:27 ID:oGvJ6S2H
- やぁ(´・ω・`)
悪いが君に呪いをかけさせてもらった。
明日めちゃめちゃ太い尻毛にアナルバージンを奪われる呪いだ。
だが、この呪いを解く方法が1つあるんだ。
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1132108266/l50
↑のスレに
>>290
( ´_ゝ`)
と書き込むと君のアナルは純潔のままだ。 健闘を祈る。
http://homepage2.nifty.com/~ikon/img-box/img20051118173250.jpg
http://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20051118180929.jpg
http://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20051118181001.jpg
- 682 :676:2005/11/18(金) 18:26:02 ID:P01dE/U/
- >>679
たくさんあるようですがどれをインストールすればよいのでしょうか?
- 683 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 18:27:17 ID:???
- Cドライブが目一杯になってきたので、いろいろ使ってない(と思われる)ツール類を
削除していたら、マイドキュメント内の画像が『縮小表示』にしてもサムネイル表示できなく
なっていました。元に戻す方法を教えていただきませんでしょうか?
使用OSはMeです。
- 684 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 18:35:01 ID:???
- >>>676
ttp://download.microsoft.com/download/5/c/5/5c5b703b-98ea-46a2-ba68-fb64db4d3c26/WindowsXP-KB835935-SP2-JPN.exe
- 685 :649:2005/11/18(金) 18:35:40 ID:CpvuAq1/
- >>651
ありがとうございます。
UPnPと調べたらだいたい分かってきました。
- 686 :667:2005/11/18(金) 18:37:05 ID:BqCKUFc1
- うまくいきません
みたいウエブがみれません
ほかに方法はないでしょうか?
- 687 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 18:45:48 ID:???
- >>676
>>684のSP2インスコしたら保管所の
SP2用 Windows XP 用セキュリティ更新プログラム(update)インスコしる。
- 688 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 18:49:31 ID:???
- >>686
隠しファイルにしたのを元に戻すか、IEからではなくエクスプローラ
からお気に入りにアクセスするか。
- 689 :667:2005/11/18(金) 18:52:22 ID:???
- 方法が見つかりました。
- 690 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 18:56:46 ID:???
- >>686
>>675さんの方法でやってみたのか?
何がうまくいかないのか詳しく。
- 691 :667:2005/11/18(金) 19:07:56 ID:???
- >>675さんの方法でやってみたらうまくいきました。
- 692 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 19:10:52 ID:DSTsqKAl
- 初心者です。
スマートメディア用のカードリーダーを
Windows98SEで使用するソフトウェアを
教えてください。
カードリーダーは、DATAFAB・DSCFSM−USBと
書いてあります。
- 693 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 19:14:55 ID:WHFeG9d9
- うっかりヘンなサイトを開いたせいで迷惑メールが頻繁に来るようになりました。
「info」が頭につきます。いかがわしい出会い系、交際系のようです。
この中に、「受信拒否したいときは返事をください」というようなメール欄が
あるのですが、ここに「メール、拒否します」と書いて送るのは危険ですよね?
いっそのことアドレスを変更しようと思うのですが、jcomのホームページに
何故か変更の仕方が出ていません。パスワードの変更、アカウント?の変更と
は別ですよね?アドレスの変更ってめんどうなのでしょうか?
- 694 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 19:26:00 ID:???
- >>693
http://www.jcom.co.jp/common/select_faq.php
エリア選択→基本サービス→電子メール
- 695 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 19:29:55 ID:levNem9s
- #はどうやって変換するのですか?
- 696 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 19:33:06 ID:???
- >>695
詳しく
- 697 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 19:33:24 ID:???
- >>695
気合でし
あい
- 698 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 19:34:31 ID:???
- >>695
[Shift]キー押しながら3を押す
- 699 :695:2005/11/18(金) 19:38:38 ID:levNem9s
- >>698
ありがとうございました。
- 700 :愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/11/18(金) 19:45:29 ID:???
- お客さん少ないね
- 701 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 19:46:39 ID:???
- >>692
添付されていたドライバをインストールするか、下記のサイトからダウンロード。
ttp://www.helpdrivers.com/frances/listado/dow.asp?codigo=71882
踏むのが嫌なら DATAFAB DSCFSM USB 98se driver でググって上から3番目のサイトへ
飛び、DSCFSM-USB 1.15 Windows 98-98Se-Me-2000-XP 4.45Mb をクリック
型番が一致するからコレだと思うんだが
- 702 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 19:47:22 ID:???
- >>700
おまえのせいだ
- 703 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 19:48:01 ID:???
- ちう居る?
好きなんだが、あんまり来ないな。
- 704 :愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/11/18(金) 19:48:12 ID:???
- 天婦羅厨のせいね
- 705 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 19:50:00 ID:???
- 愛新のデタラメ回答のせいだ
- 706 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 19:53:58 ID:???
- 総合質問スレッド以外にもいろいろと専門的な質問スレッド充実させたら?
- 707 :愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/11/18(金) 19:54:25 ID:???
- ルールルールと五月蝿いからナ
誰も近づかなくなってもた
あい
- 708 :愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/11/18(金) 19:55:27 ID:???
- >>706
それじゃ逆効果でしょう
もう少しスレの統合しないと
- 709 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 19:56:02 ID:/tL0Z54K
- Image Converter 2というのがSONYから発売してますが
あれは「mp4」に変換するのでしょうか?
またスペックが「.avi/.mpg/.mpeg/.wmv/.asf(DivX/XviD/WMV9対応)」
でもImage Converter 2で変換した動画を再生できるでしょうか?
- 710 :珍味屋 ◇LioQHa/3Cc:2005/11/18(金) 19:56:07 ID:???
- >>706
雑談厨要らん
- 711 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 19:56:34 ID:???
- 天麩羅で蔑まれても居座るのもどうかと思うけどね
- 712 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 20:02:17 ID:???
- >>709
そう書いてるね。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?005777
- 713 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 20:03:37 ID:/tL0Z54K
- >>712
見落としてました^^;
ありがとうございました。
- 714 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 20:05:10 ID:???
- ちう居る?
- 715 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 20:08:46 ID:???
- NGWord:ちう居る
- 716 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 20:09:32 ID:DSTsqKAl
- >>701
回答ありがとうございます。
さっそく行ってみます。
- 717 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 20:10:38 ID:???
- うむ
- 718 :愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/11/18(金) 20:11:52 ID:???
- >>716
あい
- 719 :文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/11/18(金) 20:26:04 ID:???
- 議論は自治スレでお願いしますよ。
- 720 :レディースに集団でバージン奪われた学生 ◆dLk6HcNXus :2005/11/18(金) 20:35:57 ID:???
- 次の被害者どうぞ。
- 721 :愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/11/18(金) 20:39:28 ID:???
- ノイローゼの方もどうぞ
- 722 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 20:41:20 ID:P01dE/U/
- 先ほどSP2の導入について質問させてもらった者です
おかげさまでインストール成功しました。ありがとうございます
つづいてで恐縮ですが、ノートPCの無線LANについての質問です
無線LANの電源が入っているのですがipconfigで調べると
ワイヤレスネットワーク接続がMedia disconnectedなっていています
ルーターで無線ネット接続をしようと試みているのですが
この無線LANが機能してないので設定することが出来ません
ルーターはNECの6600H
PCはレッツノートW2(2004年製)
NIC Intel PRO/Wireless 2200BG Network Connection
OSはWindowsXPSP2
別売りの専用無線LANカードでの接続は別PCにて成功しておりますので
ルーターの異常は無いと思います。カードを使えばいい話ですが
せっかく無線LANが入っているので活用したいと思っています。
どなたかご教授よろしくお願いします。
- 723 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 20:43:19 ID:cyiI0wNT
- ADSLから光に変更したいのですが
ルーター(バファロー)の設定変更の仕方がわかりません。
新しく入れる光のプロパイダからもらった
認証IDやPWはどうやって入れるのでしょうか?
- 724 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 20:46:31 ID:???
- >>719
天麩羅>>5に対して異議を唱える者は皆無。
その事実を軽く見るな。
- 725 :文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/11/18(金) 20:47:42 ID:???
- >>722
「スタート」→「接続」→「すべての接続」でワイヤレスLANが有効になってますか?
- 726 :文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/11/18(金) 20:49:00 ID:???
- >>723
ルータの機種名がわかると、だれかが答えてくれるかもしれません。
- 727 :722:2005/11/18(金) 20:50:16 ID:???
- >>725
有効になっています。
- 728 :眠い:2005/11/18(金) 20:51:00 ID:pKCDHfZR
- 中国にいるんですけど
中国のインターネットカフェでwinnyやろうとしたんですけど。
なぜか文字化けしてる上に起動しないんです。
文字化けは我慢できるんですど
どうやったら起動するかせめておしえてください
- 729 :文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/11/18(金) 20:51:43 ID:???
- >>728
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━
* 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR,DVDやCCCDのコピー等)
- 730 :文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/11/18(金) 20:52:28 ID:???
- >>727
あなた本当に>>722ですか?
- 731 :723:2005/11/18(金) 20:54:13 ID:cyiI0wNT
- BUFFALO製の「BBR-4MG」です。
- 732 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 20:55:02 ID:???
- >>724
異議有り
- 733 :文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/11/18(金) 20:56:37 ID:???
- >>731
マニュアル読んでみてください。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/manual/b/bbr4mg.html
- 734 :レディースに集団でバージンパクられた学生 ◆F1hbQdCZt2 :2005/11/18(金) 20:56:46 ID:???
- >>726
僕は頭弱いので言われても分かりません。
それよりも、よってたかってパクッた僕の大切な バージン 返して・・・!
- 735 :722:2005/11/18(金) 20:57:09 ID:P01dE/U/
- >>730
すいません、ID出していませんでした
本物です
- 736 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 20:57:23 ID:???
- >>734
ワラタw
- 737 :723:2005/11/18(金) 20:58:08 ID:cyiI0wNT
- >>733
ありがとうございます。
- 738 :文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/11/18(金) 20:59:13 ID:???
- >>735
デスクトップの右下に無線LANのアイコンあるはずですので探してみてください。
×マーク付いてるはずです。
- 739 :文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/11/18(金) 20:59:43 ID:???
- >>738をダブルクリックしてください。
- 740 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 21:01:17 ID:DSTsqKAl
- >>701
692です。
もう1つ質問です。
ちょっと耳にしたんですが、
フジカラーのソフトウェアでも
代用出来るんですか?
- 741 :小学生にカツアゲされた学生 ◆tEPvNsBSuo :2005/11/18(金) 21:02:43 ID:???
- >>738をダブルクリックしたら私も学生になれました
- 742 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 21:06:35 ID:???
- 学生弄って弄ぶスレはここですか?
- 743 :722:2005/11/18(金) 21:07:10 ID:P01dE/U/
- >>738
ダブルクリックしました
次はどうすればいいでしょうか?
- 744 :文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/11/18(金) 21:08:37 ID:???
- >>743
自分のアクセスポイント一覧が出るはずなので、選んで「接続」を押してください。
- 745 :文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/11/18(金) 21:09:27 ID:???
- >>744の訂正
アクセスポイント一覧が出るので、自分のを選んで「接続」を押してください。
- 746 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 21:12:12 ID:???
- >>743
つか、無線内蔵PCなんだからマニュアルに書いてあるだろ?
SSID とか WEP とか何を設定するべきか分かってるのか?
学生を弄んでるだけなら、まぁいいんだけど。
- 747 :小学生にカツアゲされた学生 ◆tEPvNsBSuo :2005/11/18(金) 21:13:24 ID:???
- >>745
野良電波を拾った場合はどうすればいいですか?
タダ乗り経験者の学生さん、答えてください。
- 748 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 21:13:58 ID:yIORN3ck
- Windows xpなのですが、
デスクトップの壁紙を変えようと思い、デスクトップで右クリックをし、
画面のプロパティを開き、デスクトップをクリックすると
“画面のプロパティ(応答なし)”と表示されてしまいます。
プログラムの終了-rundll32.exeのエラー報告と出ます。
同じプロパティ内のテーマ、スクリーンセーバー、デザイン、設定では何も問題は起こらないのですが、
どのように解決すればよろしいでしょうか?
一応、Googleなど検索してみたのですが、よく解らないのでよろしくおねがいします。
- 749 :文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/11/18(金) 21:14:56 ID:???
- >>747
WEPで暗号化されてたらとりあえず「FFFFFFFFFF」と入れてみてください。
- 750 :722:2005/11/18(金) 21:15:05 ID:???
- >>745
ワイヤレスネットワークが見つからないそうです。
ワイヤレスの電源が入っていることを確認してください
とのことです
- 751 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 21:15:43 ID:???
- ちん居る?
- 752 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 21:16:25 ID:???
- 5ういる?
- 753 :文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/11/18(金) 21:16:59 ID:???
- >>750
ルータ側でステルス設定してませんか?
- 754 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 21:19:34 ID:???
- >>750
>>730
- 755 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 21:20:18 ID:???
- >>748
システムの復元をしてみる
- 756 :722:2005/11/18(金) 21:20:30 ID:P01dE/U/
- >>753
してるかもしれません。わかんないです。
一度ルータを初期化して再度設定したほうがいいでしょうか?
- 757 :748:2005/11/18(金) 21:22:37 ID:yIORN3ck
- >>755
ありがとう!やってみますね!
- 758 :649:2005/11/18(金) 21:23:04 ID:CpvuAq1/
- ルータ設定→NAPT設定→UPnP設定→UPnP機能まで分かりました。
UPnP機能の項目に無効・セッション1有効・セッション2有効があるのですが、どちらを有効にすればいいのか教えて下さい。
- 759 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 21:23:04 ID:Wu6wB+40
- 遅い回線でインターネットEX6をダウンロードする方法ないでしょうか?
ネットスケープはDL支援ソフトが使えたのでとんでもなく時間がかかりました
ができました。
IE6は3回失敗しています
- 760 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 21:25:11 ID:???
- ちうタン見てる?
- 761 :文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/11/18(金) 21:27:04 ID:???
- >>756
最初からキチンと設定することが出来ますか?
できる自信がないならやめといたほうがいいです。
私はお手上げです。
NECの6600Hというのを調べてみても、いまいちよくわからないです。
- 762 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 21:27:13 ID:???
- >759
PC雑誌に収録されてるIE6じゃいけないのかね?
古いIEでもDL支援ソフトは存在するが・・・・
- 763 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 21:28:08 ID:???
- ヤフーなどの検索エンジンで検索する際に、過去の検索キーワード一覧が
でてきてしまうのですが、どうすれば過去の検索一覧を消すことができますか?
- 764 :文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/11/18(金) 21:29:42 ID:???
- >>763
>>1をキチンと読むと答えがわかります。
- 765 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 21:30:21 ID:LuglOfBW
- 質問です。
今まで使っていたoutlookからサンダーバードに乗り換えたんですが、【パスワードを送信できませんでした。】みたいな感じの警告文が出てきて
メール受信ができません。ちなみに送信はできました。原因がわかる方教えてください。
使用OSはwinXPです。
- 766 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 21:30:33 ID:???
- 愛新はどこいったの?
- 767 :cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/11/18(金) 21:31:04 ID:???
- >>765
受信の設定をしなおしてください。
- 768 :文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/11/18(金) 21:31:40 ID:???
- >>767
こんばんは。
総質で会うのは久しぶりですね。
- 769 :cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/11/18(金) 21:32:07 ID:???
- >>768
こんばんは。
そうですね。
- 770 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 21:32:19 ID:???
- >>766
>>767
- 771 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 21:32:29 ID:???
- >>761
すいません、ありがとうございました
- 772 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 21:33:45 ID:MuxAOy9+
- 質問させてください。
3日前に買ったばかりのノートPC(WINXP)なのですが、
今さっき立ち上げて、ふと気づくと、なぜか終了オプションから「コンピューターの電源を切る」
の画面で、
スタンバイを選ぶことができません。
スタンバイの部分のみが暗くなっていて、「電源を切る」「再起動」しか選ぶことが
できないんですが・・・
すぐに困るわけではないのですが、買ったばかりだし、心配です。
特に何かダウンロードしたものや、インストールしたものもありません。
わかる方がいらっしゃったら教えてください。
- 773 :愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/11/18(金) 21:34:29 ID:???
- >>769
ノ
- 774 :文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/11/18(金) 21:34:38 ID:???
- >>772
コントロールパネルの電源オプションで設定できたはずです。
- 775 :文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/11/18(金) 21:38:44 ID:???
- >>773
\
- 776 :cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/11/18(金) 21:39:28 ID:???
- >>773
/
- 777 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 21:39:31 ID:Wu6wB+40
- >>759
ありがとうございます
あたらしいソフトは雑誌に載せないようにしていると書いてあった
サイトがあったのですが、もし載ってある雑誌ご存知でしたらお願いします。
- 778 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 21:39:37 ID:5Igi2NwA
- >>767
具体的にはどうしたらいいのですか?
前使っていたoutlookのPOP3サーバと同じサーバを指定して設定したので前とは何も変わっていないはずなのですが・・・
- 779 :cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/11/18(金) 21:40:11 ID:???
- >>778
パスワードとかが打ち間違えてるかもしれないです
- 780 :愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/11/18(金) 21:40:28 ID:???
- >>775
>>776
メインストリームはノ
- 781 :ねこ:2005/11/18(金) 21:41:24 ID:Cw8UkP8x
- 新規にパソコンを買おうと思ってますが
Officeというソフトの役目がわかりません
これがないと、アウトルクスエクスプレス(メール)
はできないのでしょうか?
ワード、、エクセルは使いませんので不要ですが
メールができないと困りますので、、、、
- 782 :cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/11/18(金) 21:41:58 ID:???
- >>781
ワードとかエクセルを使わないならいらないです。
メールはそれがなくても出来ます。
- 783 :文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/11/18(金) 21:42:12 ID:NIlkFXfe
- >>781
アウトルックエクスプレスはOfficeなくてももとから付いてます。
- 784 :糞尿処理施設でパクッと働く学生 ◆yRr8oOKKCU :2005/11/18(金) 21:42:43 ID:???
- うんこ喰いてっ
- 785 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 21:42:46 ID:Wu6wB+40
- 777
>>759×
>>762○
- 786 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 21:42:52 ID:5Igi2NwA
- >>779
たぶんそれだと思います。インストールした後にパスワードを入力する画面が出てきたので適当に打っておきました。
パスワードの変更はどこですればいいのですか?
- 787 :愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/11/18(金) 21:43:24 ID:???
- >>781
メールとネット閲覧はどんな
PCでも出来る様になってます
あい
- 788 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 21:44:49 ID:???
- 適当って・・・・
- 789 :cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/11/18(金) 21:45:59 ID:???
- >>786
Mozilla Thunderbirdの、ツール、アカウント、サーバ設定で設定しなお
してください。
- 790 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 21:46:51 ID:???
- >>774
ありがとうございます。
今いろいろやってみましたが、あまり変わらなさそうなので
いろいろ調べながら電源オプションをいじってみます。。
- 791 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 21:49:41 ID:???
- サイズの大きなWavファイルを起動音にしたいのですが、
手動で制限を無視して設定する方法がわかりません
環境はXP HomeEdition SP2です
どなたかご鞭撻の程、よろしくお願いします
- 792 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 21:49:41 ID:5Igi2NwA
- >>789
ありがとうございます。
あともう一ついいですか?今パスワードの変更をしようと思ったのですが、outlookのパスワードを忘れてしまったのでどこかで
確認することはできませんか?
- 793 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 21:49:54 ID:???
- ちうとせれんとAyaいる?
- 794 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 21:50:28 ID:???
- >>793
全部いる
- 795 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 21:50:55 ID:PR58pRKS
- おお
- 796 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 21:51:05 ID:???
- >>792
退行催眠で思い出すか、プロバに問い合わせ
- 797 :文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/11/18(金) 21:52:01 ID:???
- >>792
Outlookのアカウントからコピペするとか、プロバイダから送られてきた紙みるとか・・・。
▼━ 質問の仕方 ━━━━━━━━━━━━
* 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
- 798 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 21:52:55 ID:5Igi2NwA
- >>796
やはり問い合わせしかないのですか?
サンダーバードにはパスワードマネージャーから確認することができたのでoutlookでもできないかなと思ったのですが・・・
- 799 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 21:53:04 ID:gdR5wwRY
- XPでファイルの拡張子を出すにはどう設定したらいいんでしょうか?
- 800 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 21:54:52 ID:5Igi2NwA
- >>797
次から気をつけます。
コピペしようとしたら不許可とか言われて無理でした。意味わかんなくなってきました。。。
- 801 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 21:55:56 ID:???
- >>792
プロテクテッド ストレージ パスビュー
があるよ!海外版
- 802 :cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/11/18(金) 21:56:42 ID:???
- >>800
Thunderbirdの、ツール、アカウントで、今のアカウントを削除して、
Thunderbirdの、ツール、インポート、設定、OEで設定をインポート
してください。
- 803 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 21:57:04 ID:kYHwb8+4
- ジオシティーズで手打ちでHP開設してるんですけど(ビルダー使ってない)
万が一のためにバックアップ取りたいのですけど
どーしたらいいんですか?
- 804 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 21:57:35 ID:???
- >>803
>>802に聞け
- 805 :cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/11/18(金) 21:57:56 ID:???
- >>803
ファイルを適当なところにコピーしてください。
- 806 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 21:59:27 ID:???
- >>803
うんこでも食って待っててください
- 807 :803:2005/11/18(金) 22:00:00 ID:kYHwb8+4
- >>805
いや、ファイルは全部保存してあるんですけど
ファイルじゃなくて、HTMLのタグなど全部丸ごと保存したいというか・・・
- 808 :さんま:2005/11/18(金) 22:00:25 ID:Cw8UkP8x
- 友人が、大量のデジカメ写真を送ってきました
光だと一気に受信できるのですが、ウィルコムで
受信してますので、とどこおってます
友人は好意で送ってくれたのですが、メール機能が
パンク状態で困っています
開く前に(受信するまえに)一括して削除する
方法はないのでしょうか
このままでは受信に10時間以上かかります
- 809 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 22:00:32 ID:wiuW6+O3
- あいちんいる?
- 810 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 22:00:36 ID:???
- >>803
学生にミラーサイトを運営させる
- 811 :cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/11/18(金) 22:00:58 ID:???
- アカウントをインポートしてもパスワードはインポートしないみたいですね。
- 812 :799:2005/11/18(金) 22:01:39 ID:gdR5wwRY
- >>799お願いします
- 813 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 22:01:44 ID:a72YqAho
- ツールバー?タスクバー?どっちか分かりませんが一番下のバーの向きが
が縦になってしまいました。横向きに直すのはどうすればいいのでしょうか?
分かりにくい質問ですみません。ウィンドウズxpです。
- 814 :765:2005/11/18(金) 22:02:07 ID:5Igi2NwA
- >>802
すいません。ちょっとよくわからないです・・・
とりあえずサンダーバードのアカウントは削除しました。あとメールパスワードの変更もしたいのですが、
先ほど教えてもらったやり方ではどこで変更していいのかわからなかったのでもう一度教えてください。
- 815 :文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/11/18(金) 22:02:21 ID:???
- >>813
下にドラッグしてください。
- 816 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 22:02:31 ID:???
- >>808
>>4
明石家なのか生なのかはっきりしる。
てゆか、それって嫌がらせだろ?
相手はあなたがウィルコムなのをわかってて送ってるんでしょ?
- 817 :cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/11/18(金) 22:04:03 ID:???
- >>814
そのやり方は、無理みたいなので、
>>796-797です。
- 818 :803:2005/11/18(金) 22:04:15 ID:kYHwb8+4
- >>810
もっと自分でできる方法頼んます
簡単にできるってもんじゃないんかな・・・
- 819 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 22:04:18 ID:???
- >>799
拡張子 表示 でググれ
- 820 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 22:04:39 ID:wiuW6+O3
- あいちん出て来いコノヤロー!
- 821 :cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/11/18(金) 22:05:41 ID:???
- >>808
こういうのを使って、メールを受信しないで、削除するとか。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se166396.html
- 822 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 22:07:12 ID:???
- 学生さん、超人気物について
- 823 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 22:07:51 ID:???
- ぽこっとぽこちん居る?
- 824 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 22:07:55 ID:???
- 自演かよ
- 825 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 22:08:12 ID:???
- 愛新、超不人気者について
- 826 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 22:09:53 ID:gdR5wwRY
- >>819
ありがとうございました
- 827 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 22:10:06 ID:hHmVFoIH
- すいません、質問です。
フォント「えれーな」をダウンロードしたのですが、この後どうすればインストールできるのか、分りません。
インストールの仕方お願いします
- 828 :cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/11/18(金) 22:10:41 ID:???
- >>827
C:\windows\fontsにコピー
- 829 :748:2005/11/18(金) 22:11:07 ID:yIORN3ck
- システムの復元しても治りませんでした(´・ω・`)
- 830 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 22:11:52 ID:???
- >>829
あんまりあせってそうに見えないなw
- 831 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 22:12:36 ID:wiuW6+O3
- あ〜いちん あ〜いちん あ〜いちん あ〜いちん♪
おさ〜るさんだよぉ〜♪
- 832 :748:2005/11/18(金) 22:12:37 ID:???
- 治りました
- 833 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 22:12:50 ID:???
- >>827
大抵は添付されたテキストファイルか、配布元のサイトに書いてある
- 834 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 22:13:25 ID:kYHwb8+4
- ちょいデフォ名に戻し
- 835 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 22:13:34 ID:???
- ちうは今日もいないのか(´・ω・`)
- 836 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 22:14:48 ID:???
- >>829
あらら、可愛いわね!:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
- 837 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 22:14:52 ID:???
- >>835
ちうは俺の横ですやすや寝てる
- 838 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 22:15:27 ID:p/FitOA9
- 教えてください。
ロータスに書類を保存してあるのですが、
空けると文字化けして文字が□□□になってしまします。
どうしてなんでしょうか?
- 839 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 22:15:38 ID:???
- >>837
それ愛新だろwww
- 840 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 22:16:12 ID:v1gC2Yb1
- WindowsXPを使ってるんですけど音が出ません。どうしたらいいでしょうか?
- 841 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 22:16:37 ID:???
- >>840
スピーカー買え
- 842 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 22:16:38 ID:???
- >>837
ちうの生肌うぷ!
- 843 :cen ◆Pm9xOTJuM. :2005/11/18(金) 22:16:56 ID:???
- >>840
ボリュームを上げたり、コントロールパネル、サウンドで上げたりしたり、
再起動してください。
- 844 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 22:17:29 ID:???
- >>837
ちうの寝顔うp
- 845 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 22:17:33 ID:???
- >>840
FAQ集嫁
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1131040887/24
- 846 :文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/11/18(金) 22:17:41 ID:???
- >>840
ミュートになってませんか?
- 847 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 22:18:05 ID:???
- >>840
耳栓外せ
- 848 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 22:18:21 ID:???
- >>839
((((;・ω・)))ガクガクブルブル
愛新だった。もう抱いちゃったよ。
- 849 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 22:18:34 ID:v1gC2Yb1
- >>841
どれ買えばいいか分からない
- 850 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 22:18:54 ID:???
- >>849
好きなの
- 851 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 22:18:57 ID:???
- >>840
つまみ廻せ
- 852 :813:2005/11/18(金) 22:19:29 ID:a72YqAho
- >>815さん
横にしかドラッグできません…
- 853 :文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/11/18(金) 22:20:22 ID:???
- >>849
スピーカーないの?
1000円もあればなにかしら買えると思いますよ。
- 854 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 22:20:47 ID:???
- Aya居る?
- 855 :文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/11/18(金) 22:21:27 ID:???
- >>852
ほんとに?
ドラッグしかなおしかた知らないよ・・・。
- 856 :765:2005/11/18(金) 22:21:46 ID:5Igi2NwA
- >>817
解決しました。ありがとうございました。
- 857 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 22:23:49 ID:???
- 学生のお父さん居る?
- 858 :文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/11/18(金) 22:24:50 ID:???
- >>857
いま岐阜です。
- 859 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 22:25:37 ID:wiuW6+O3
- 自分のPCのHDDは200MBあるのですがCドライブは実質どのくらいが必要ですか?
Dドライブにマイドキュメントがあるのですが、容量が不安になってきたので配分を変えたいです
OSはXPです
- 860 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 22:25:43 ID:hHmVFoIH
- >>828
ありがとうございます
- 861 :文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/11/18(金) 22:26:24 ID:???
- >>859
200GBの間違いでは?
- 862 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 22:26:28 ID:???
- >>859
200MBでXPが動いているなんて奇跡ですね
- 863 :857:2005/11/18(金) 22:27:15 ID:???
- >>858
ありがとうございます。
- 864 :859:2005/11/18(金) 22:27:24 ID:wiuW6+O3
- うわ 間違えた
200GBです
- 865 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 22:28:24 ID:???
- 809 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:2005/11/18(金) 22:00:32 ID:wiuW6+O3
あいちんいる?
864 名前:859[] 投稿日:2005/11/18(金) 22:27:24 ID:wiuW6+O3
うわ 間違えた
200GBです
- 866 :857:2005/11/18(金) 22:28:48 ID:???
- >>858
あなたのお父さんは、何のお仕事をやってらっしゃるんですか?
- 867 :文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/11/18(金) 22:29:31 ID:???
- >>866
内緒です。
- 868 :愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/11/18(金) 22:30:14 ID:???
- >>859
パーティションマジックとかで出来た鴨しれません
- 869 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 22:30:32 ID:wiuW6+O3
- >>865
なにそれ?
- 870 :文化情報学部の学生 ◇2H3Xipoq6Y:2005/11/18(金) 22:31:20 ID:???
- >>866
PC初心者板の総質で愛新という名前で回答者をしています
- 871 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 22:31:29 ID:???
- 831 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:2005/11/18(金) 22:12:36 ID:wiuW6+O3
あ〜いちん あ〜いちん あ〜いちん あ〜いちん♪
おさ〜るさんだよぉ〜♪
869 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:2005/11/18(金) 22:30:32 ID:wiuW6+O3
>>865
なにそれ?
- 872 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 22:31:40 ID:wiuW6+O3
- >>868
いや、リカバリのついでにやりたいのですが
C100 D100でも大丈夫ですよね?
- 873 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 22:32:00 ID:???
- >>TMP
内緒ですか。
ありがとうございます。
- 874 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 22:32:07 ID:???
- >>869
ちみ
- 875 :文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/11/18(金) 22:33:41 ID:???
- >>872
個人的な意見ですが、C20GB、D180GBぐらいがいいと思います。
- 876 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 22:35:30 ID:wiuW6+O3
- >>875
C20でもちゃんと動きますか?
Dにはテレビを録画した動画を置くので沢山あると助かりのですが・・
- 877 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 22:35:49 ID:???
- >>870
な〜るほど!一家揃ってお馬鹿さんだったのね!
ありがとうございます。ところで、どっちが本物ですか?
- 878 :文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/11/18(金) 22:37:00 ID:???
- >>876
常に5GB以上空いていたら何の問題もないです。
- 879 :愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/11/18(金) 22:37:41 ID:???
- >>872
それはいかようにも大丈夫ですよ
20:180でもおk
- 880 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 22:38:46 ID:tyADMC0a
- デスクトップでMIDIやmp3をクリックすれば、指定したソフトで起動します。
しかし、ネットのリンクをクリックすると、WindowsMediaPlayerが起動してしまいます。
MediaPlayerは重いので、ネットのリンクでも指定したソフトで開くようにしたいのですが、どうすればいいでしょうか。
- 881 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 22:39:08 ID:???
- >>876
これすごいぞ
ttp://otoco.gooside.com/text/dragonballaf.htm
- 882 :文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/11/18(金) 22:40:19 ID:NIlkFXfe
- 今夜は23:30まで行くよ。
明日はアケビ探索に行くから夜しか来ないよ。
- 883 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 22:41:35 ID:wiuW6+O3
- >>878-879
ありがとうございます
では余裕をもってC50 D150にします
やっぱり、あいちんのこと待ってて良かった
学生さんもありがとー
- 884 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 22:41:52 ID:???
- ちうぅうう
- 885 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 22:41:59 ID:???
- >>882
あわび探索(*´Д`)ハァハァ
- 886 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 22:44:49 ID:???
- ジエンツマンネ
- 887 :Aya ◆ACU.S.S.po :2005/11/18(金) 22:45:48 ID:NIlkFXfe
- 次の質問どうぞ。
質問するときはID出してないと偽物が出ます。
- 888 :Aya ◆ACU.S.S.po :2005/11/18(金) 22:47:18 ID:???
- ほう
- 889 :Aya ◆ACU.S.S.po :2005/11/18(金) 22:48:42 ID:???
- Ayaさんこんばんは
- 890 :愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/11/18(金) 22:48:54 ID:???
- >>883
ソフト使えば後からでも変更できたりします
あい
- 891 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 22:49:28 ID:L/RsHlMo
- 約40分の動画が31秒と認識して、最後まで見れません。助けてください。情報は以下のとおりです。
正しく見れないファイルの情報:MPEG1 352x240 29.97fps 4:3 525line CCIR601 1150.00kb/s
00:00:31 (31.00sec) / 403,165,196Bytes
真空波動研Lite 050814
・他のMPEG1の動画は正しく見れます。真空波動研で見ると全部、MPEG1LayerUと書いてありますが、上記ファイルは
書いてません。
・WMP9/10、GOMPlayerでも結果は一緒です。
・前のPCでは正しい時間で再生されていました。
誰かアドバイスください!
- 892 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 22:52:33 ID:???
- タスクにあるセキュリティーの緊急警告消すにはどうすればいいの?
- 893 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 22:52:58 ID:/LXTiUuT
- sage入れてしまった…
- 894 :文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/11/18(金) 22:54:53 ID:???
- >>893
WinXPSP2の赤いやつ?
- 895 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 22:55:37 ID:???
- >>891
ファイルの破損に一票。
他のPCでチェックできるなら、適当なメディアにコピーしてテスト。
- 896 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 22:57:22 ID:J2M8zYMF
- なぜかある特定のソフトを起動しているとフリーズしてしまいます。
(ts2と言うボイチャ)これは大変軽いソフトらしく、また、自分でもメモリを
増やしたりしてもこれ一個でフリーズします。どうすればよいですか?
- 897 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 22:57:59 ID:???
- >>891
検証してみるので動画の入手先とファイル名を教えて下さい
- 898 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 22:58:33 ID:???
- なんでも自演って思っちゃう人っていつも自演ばっかしてる人なんだろ
- 899 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 22:58:46 ID:???
- >>896
ぴゅう太のことはよくわかりません。
ぴゅう太板行ってください
- 900 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 23:04:36 ID:???
- ちうタンは?
- 901 :愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/11/18(金) 23:05:15 ID:???
- 1000かな
- 902 :文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/11/18(金) 23:05:37 ID:???
- >>901
まだちょっと早いみたい。
- 903 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 23:09:26 ID:???
- _ ,.: '´/⌒ '⌒ヽ.ヽ、
┌┐ 〈_ソ ./ / / , ゙∧':,_..._ ┌〜┐
┌〜┘└〜┐┌〜〜┐ .!| | /! { ! ! , | /。';, !三) │ │
└〜┐┌〜┘└┐┌┘ レ{ l lレーVィWヽi、_!|O .| !゙゙´ │ │
┌┐││┌┐ ││ ┌〜〜〜〜.∧|レ'⌒' ,--、`ァi' |〜〜〜〜〜〜┐│ │
││││││ ││ └〜〜〜〜il ゙'!゙゙゙ __ 、、、ソノ,リ〜〜〜〜〜〜┘└〜┘
││││││┌┘└┐ {{W、ヽ、_ } |___...,,彡彳 ┌〜┐
└┘└┘└┘└〜〜┘ ゙、`/⌒`{`´ フ⌒ヽ_ノ └〜┘
- 904 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 23:10:16 ID:yQFOr1/4
- >>840ですけど、サウンドデバイスがありませんと出ますがどうしたらいいの?
- 905 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 23:11:30 ID:???
- >>898
そうとも限らないだろ、うんざりしているだけだ
- 906 :愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/11/18(金) 23:12:46 ID:???
- >>902
学生サソがここまで起きてるの初めてな予感
- 907 :文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/11/18(金) 23:14:19 ID:???
- >>906
そんなことないよ。
今日は23:30までね。
- 908 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 23:14:30 ID:???
- >>904
サウンドデバイスを追加するか、すでにあるならサウンドデバイスドライバを入れてください。
- 909 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 23:17:44 ID:???
- >>906-907
雑談は雑談スレで
- 910 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 23:19:02 ID:7nFa1mOY
- サイトからwplという形式の音楽をマイミュージックのマイプレイリストに保存したのですが、これをiTunesに入れるにはどうしたらよろしいのでしょうか?
すいません、どなたか教えてください。
- 911 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 23:19:41 ID:???
- >>910
>>1の知能テスト不合格者には、罵倒レスしか待っていません。
- 912 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 23:19:43 ID:yQFOr1/4
- >>908
サウンドデバイスとは?
- 913 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 23:20:21 ID:???
- >>912
音を出すための音声処理機能。またはその機能を行うための物理的な機構。
- 914 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 23:21:14 ID:/Sy7FpvB
- 文字がぼやっとした感じに表示されるんですが
戻す方法を教えてください
- 915 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 23:21:35 ID:???
- >>912
ちなみに、サウンドデバイスドライバは数百・数千種類と存在してる。
その中からピンポイントに言い当てることは事実上不可能。
>>1に従い、追加情報は禁止のため、後は自力で解決しろ。
- 916 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 23:21:38 ID:/LXTiUuT
- >>894
そうです(;´Д`)
- 917 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 23:21:42 ID:???
- >>910
出来ねえから心配すんな
- 918 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 23:22:19 ID:???
- >>914
スタート>コンパネ>画面>設定>画面解像度のスライダを一番右に。
- 919 :文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/11/18(金) 23:23:03 ID:???
- >>916
「コントロールパネル」の「セキュリティセンター」から設定できます。
- 920 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 23:25:25 ID:???
- >>919
おやすみ
- 921 :文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/11/18(金) 23:26:27 ID:???
- >>920
もやしみ。
- 922 :891:2005/11/18(金) 23:26:55 ID:L/RsHlMo
- >>895
外付けDiscから内蔵のHDDにコピーしてみたけど、結果は一緒でした。。。
HDD→HDDじゃ意味無いでしょうか?
>>897
400MBあるので難しいですね。。
- 923 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 23:28:39 ID:???
- >>922
動画ファイルを作り直しましょう
- 924 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 23:29:05 ID:???
- >>922
アップしろと言ってるんじゃない。。
おまえがどこから手に入れたのか、そのアドレスを出せと言ったんだ。
日本語理解できてる?
- 925 :文化情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y :2005/11/18(金) 23:30:57 ID:???
- お休みなさい。>>all
- 926 :愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/11/18(金) 23:31:36 ID:???
- >>925
乙かれさそでし
- 927 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 23:32:45 ID:???
- >>924
できてたらあんなトンチンカンなレスしないって。
- 928 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 23:38:47 ID:???
- 今頃、無い脳みそをフル回転させてなんとか反論する言葉を考えているであろう>>922について
- 929 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 23:44:50 ID:???
- >>922
破損したMpegファイルを修復する「VCDGear」
ttp://www.vcdgear.com/
- 930 :愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 :2005/11/18(金) 23:48:42 ID:???
- 私も寝ますよ
お休みなさい
であ!
- 931 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 23:49:27 ID:???
- ここでcen登場↓
- 932 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 23:49:32 ID:6K3Vp9r1
- WindowsXPです。
先ほど、Janeを終了して数秒たったら
いきなりパソコンが再起動し、画面に「ADなんとかかんとか、bootROM」と出ました。
(表示時間が短かったので正確には覚えていません)
どうしてこうなったのでしょうか?
また、再起動後Janeを起動したら
「ボード一覧がないので取りに行っていいですか」と言われてしまいました。
思わず「いいえ」を撰んだのですが、そのあと板を見るにはどうしたらいいのかわかりません。
教えてください。
- 933 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 23:51:25 ID:FNanSTTh
- Windows2000を使っています。
CとDにパーティションを分けたHDDをHDDのプロパティからエラーチェックする際は、
CとDの両方に対してエラーチェック行わないと両方には適応されないんでしょうか?
- 934 :468:2005/11/18(金) 23:51:50 ID:???
- 超遅レス申し訳ございません。
>>469
firefoxでは無くfirafoxです
プログラムの削除、追加から削除も試みましたが、ソフトが表示されず…
ついでにノートンsでスキャンしても異常は見当たらず…
>>470
デスクトップに表示されるのはなんかいかにも使用中みたいな…窓みたいなものが写っています。
(ソフト特有の表示ではなく、使用中っていう表示です)
- 935 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 23:54:30 ID:???
- >>934
タイムオーバー ブー
- 936 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 23:54:54 ID:???
- >>934
【. 名 称 】 firafox
【. 概 要 】 (どんなソフトなのか簡単な説明)
【. 使用OS 】 (使用OS)
- 937 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 23:58:36 ID:QVBNhMpe
- あるサイトでアクセス制限くらいました
すり抜ける方法ないですかね?
- 938 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 23:58:38 ID:???
- >>933
片方ずつでいいなら、先にD。
終わったらCをチェック対象に指定して再起動。
- 939 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 23:59:15 ID:???
- >>937
アク禁にされるだけのことをやったなら、甘んじてそれを受け入れろや。厨房。
- 940 :ひよこ名無しさん:2005/11/18(金) 23:59:19 ID:???
- >>937
串
- 941 :891:2005/11/19(土) 00:00:02 ID:L/RsHlMo
- >>924
勘違いしてたよw おれ頭悪いから理解できてなかったwww
>>929
ありがとうございます!早速試してみる!
- 942 :ひよこ名無しさん:2005/11/19(土) 00:00:28 ID:lp7Qf8H+
- ウインドウズのマークみたいなのがついてるファイルが見れません。
どうしたらいいですか?
- 943 :ひよこ名無しさん:2005/11/19(土) 00:02:20 ID:???
- >>942
開けるソフトに関連づけしましょう
- 944 :ひよこ名無しさん:2005/11/19(土) 00:04:59 ID:YmSw95vO
- windows、Internet Explorer 6 です。
初心者の質問板@2chから誘導されてきました。
最近、書き込みをしようとする度に、書き込み確認のページが出ます。
そのページの下の方に「現在、荒らし対策でクッキーを設定していないと
書きこみできないようにしています。
(cookieを設定するとこの画面はでなくなります。)」というメッセージがあるので、
クッキーの設定をし、PCを再起動しました。
しかしその後も確認ページが出ます。
さらに、確認ページの書き込みボタンを押しても、一度では書き込めません。
2〜5回ほど繰り返してようやく書き込めます。
初心者の質問板では、「あなたのPCが、うまくCookieを保存できていないのかと思います」
とのレスを頂きました。
どのように対処すれば、確認ページが出なくなるのでしょうか。
- 945 :ひよこ名無しさん:2005/11/19(土) 00:05:08 ID:???
- >>942
まず、そのファイルを開くためのソフトはあるんだろうな?
- 946 :ひよこ名無しさん:2005/11/19(土) 00:06:34 ID:???
- >>944
専用ブラウ使え
- 947 :ひよこ名無しさん:2005/11/19(土) 00:08:14 ID:???
- >>946
専用ブラウス?
- 948 :ひよこ名無しさん:2005/11/19(土) 00:11:35 ID:DPjDcCde
- >>932お願いします
- 949 :468:2005/11/19(土) 00:12:26 ID:???
- >>935
死ね
>>936
>>468
- 950 :ひよこ名無しさん:2005/11/19(土) 00:12:50 ID:???
- >>948
板一覧の更新してください
- 951 :ひよこ名無しさん:2005/11/19(土) 00:13:02 ID:???
- >>948
>なんとかかんとか
それが一番重要な希ガス
- 952 :ひよこ名無しさん:2005/11/19(土) 00:13:46 ID:???
- >>948
なんとかしないと大変な事になるよ
- 953 :468:2005/11/19(土) 00:14:57 ID:???
- 早く教えろ
- 954 :468:2005/11/19(土) 00:15:45 ID:???
- 早く解決しました。
- 955 :ひよこ名無しさん:2005/11/19(土) 00:15:50 ID:???
- もうだめぽ
- 956 :ひよこ名無しさん:2005/11/19(土) 00:16:15 ID:???
- もうぬるぽ
- 957 :933:2005/11/19(土) 00:16:17 ID:kVNd1c19
- >>938
ありがとう!
- 958 :ひよこ名無しさん:2005/11/19(土) 00:16:47 ID:vDkY+ZpQ
- ll
- 959 :468:2005/11/19(土) 00:16:55 ID:???
- >>953
>>954
死ね屑
- 960 :ひよこ名無しさん:2005/11/19(土) 00:16:59 ID:???
- firafox の検索結果 約 828 件中 1 - 10 件目 (0.38 秒)
- 961 :ひよこ名無しさん:2005/11/19(土) 00:17:13 ID:vDkY+ZpQ
- kk
- 962 :468:2005/11/19(土) 00:17:30 ID:???
- >>959
おまえが死ねやカス
- 963 :ひよこ名無しさん:2005/11/19(土) 00:18:04 ID:???
- >>956
もうガッるぽ
- 964 :944:2005/11/19(土) 00:18:15 ID:YmSw95vO
- >>946
このPCは自分専用のではないので、専ブラを入れられないのです。
他に方法はないでしょうか。なければ、どうしようもないんですけれど・・
- 965 :948:2005/11/19(土) 00:18:21 ID:DPjDcCde
- >>950
板一覧の更新を押しても変わりません。
これを押して出来たのか最初からあったのかわからないのですが、
「bbsmenuは移転しました」というフォルダがあって、
中に2ch運用情報板とソフトウェア板がありました。
どういうことなんでしょうか?
- 966 :468:2005/11/19(土) 00:18:36 ID:???
- >>962
偽者うるせーんだよ死ねって言ってんだろ!!!
- 967 :ひよこ名無しさん:2005/11/19(土) 00:20:13 ID:vDkY+ZpQ
- あ
- 968 :ひよこ名無しさん:2005/11/19(土) 00:20:16 ID:???
- >>964
そうか。自分専用ではない不自由さの中でできる限りのことをしてその場をしのいでくれ。
- 969 :ひよこ名無しさん:2005/11/19(土) 00:20:43 ID:???
- >>965
移転したから板一覧の取得場所を変えろってこと 追加質問禁止
- 970 :ひよこ名無しさん:2005/11/19(土) 00:21:15 ID:???
- >>964
専ブラくらい入れても大丈夫だべ
- 971 :ひよこ名無しさん:2005/11/19(土) 00:22:49 ID:???
- 専用ブラインド
- 972 :ひよこ名無しさん:2005/11/19(土) 00:23:12 ID:???
- >>965
ボード一覧取得URLを変更
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
- 973 :ひよこ名無しさん:2005/11/19(土) 00:23:32 ID:???
- 専用ブラジャーは入れたらまずい
- 974 :ひよこ名無しさん:2005/11/19(土) 00:23:42 ID:???
- ちうに会いたいよお
- 975 :964:2005/11/19(土) 00:25:28 ID:wfli0YV0
- >>968
とほ。ありがとうございました。
>>970
このPCの持ち主に、ちゃねらだということがバレたら、ちょっぴりマズイので…
ありがとうございました。
- 976 :ひよこ名無しさん:2005/11/19(土) 00:27:08 ID:???
- >>975
rep2ならばれない鴨
- 977 :948:2005/11/19(土) 00:27:39 ID:DPjDcCde
- >>972
ありがとうございました
- 978 :ひよこ名無しさん:2005/11/19(土) 00:27:55 ID:???
- >>975
ちなみに、「管理者権限」がない場合はレジストリという情報集積ファイルを更新できない。
これができないってことは、インストールシールドを使うソフトはほとんど全滅。
- 979 :ひよこ名無しさん:2005/11/19(土) 00:30:33 ID:???
- >>964
p2はどうですか?
http://p2.2ch.net/
- 980 :ひよこ名無しさん:2005/11/19(土) 00:32:51 ID:???
- 専門ブランドは持っていません
- 981 :ひよこ名無しさん:2005/11/19(土) 00:36:57 ID:???
- >>975
大丈夫。もうばれてるから。
安心して専ブラ入れれ
- 982 :468:2005/11/19(土) 00:38:43 ID:???
- ちょwwwwwww俺の偽者多すぎwwwww
>>960
ググったが何も掴めないぞ?
- 983 :ひよこ名無しさん:2005/11/19(土) 00:39:25 ID:???
- janeとかインストールしなくていいのをどっか奥深く隠しとくとか
- 984 :ひよこ名無しさん:2005/11/19(土) 00:39:32 ID:EnPQ8ZRL ?##
- グラフィックドライバを最新にしたいのですがATIのサイトみてもよくわかりません
どうすればいいでしょうか
WinXP HOME
Radeon IGP 340
- 985 :ひよこ名無しさん:2005/11/19(土) 00:40:14 ID:???
- >>982
いい加減>>1読めよ
- 986 :ひよこ名無しさん:2005/11/19(土) 00:40:31 ID:a88SBRIR
- http://yoasobi-ch.net/
- 987 :468:2005/11/19(土) 00:42:03 ID:???
- >>985
ちょwwwwwwwおまwwwww
- 988 :468:2005/11/19(土) 00:42:35 ID:bqu/3vl4
- ちょwwwwwID出すか…
- 989 :ひよこ名無しさん:2005/11/19(土) 00:42:49 ID:???
- vipperとID隠し厨はスルーで
- 990 :ひよこ名無しさん:2005/11/19(土) 00:43:29 ID:???
- 4 ひよこ名無しさん sage 2005/11/17(木) 21:23:01 ID:???
質問をする際に、名前欄にken、aya等のニックネームを入れたり
トリップを付けたりすると煽られる率が上がります。
掲示板の空気を読みましょう。
また、女性/初心者であることをことさら主張する人もいますが、それは
「質問者は『女性/初心者だと書けば変な質問をしたりルールを守らなくても
優しく教えてくれるだろう』と考えているのでは?」
と回答者に受け止められかねませんので、避けた方が無難です。
そして、(´・ω・`)や(><)、orzなどのAAや「w」「(ry」を使ったり、「おまい」「〜ですた」
といった書き方の質問も、非常に煽られやすいです。
何故なら、主にガキやウザイ女が、上記の書き方を好んで使うからです。
連中はルール(テンプレ)を守らない、自助努力を放棄する、常識を知らない、
人のアドバイスを聞かない、注意されると逆ギレする、そもそも日本語が通じない
などの特徴を持っています。
回答者はそれらの特徴と、それによるスレの今後の展開、そして被害を経験則から知っているため、
「(´・ω・`)を使う質問者=ゴキブリ」と判断し、罵倒してでも駆除しようとするのです。
なお情報を小出しする等、ルール違反を犯してる癖に指摘されると逆ギレする教えて君は
適当に弄り倒したうえで放置します。その事をご承知のうえ質問して下さい。
- 991 :468:2005/11/19(土) 00:43:43 ID:bqu/3vl4
- 所詮俺の質問にも答えられないゴミどもの集まりだったか
PC初心者板って初心者しかいないんじゃねーのwwwww
- 992 :ひよこ名無しさん:2005/11/19(土) 00:43:53 ID:???
- vipperが来たので寝ます
おやすみ
- 993 :468:2005/11/19(土) 00:44:11 ID:bqu/3vl4
- 1000
- 994 :ひよこ名無しさん:2005/11/19(土) 00:44:23 ID:EnPQ8ZRL
- あのー・・・・・?
- 995 :ひよこ名無しさん:2005/11/19(土) 00:44:35 ID:???
- >>984
キャップ持ちですか?
- 996 :468:2005/11/19(土) 00:44:53 ID:bqu/3vl4
- 誰か踏み台になれよチンカスwwwwww
1000
- 997 :ひよこ名無しさん:2005/11/19(土) 00:45:01 ID:???
- 名前:Panzerfaustφ
紹介文:
にゃにゃにゃにゃにゃ
芸+とbiz+で活動中にゃー
ポイントくださいにゃー
ポイント:114
登録日:2005-01-07
- 998 :ひよこ名無しさん:2005/11/19(土) 00:45:26 ID:EnPQ8ZRL
- >>995
・・・・・そこはみなかったことにしてください
- 999 :468:2005/11/19(土) 00:45:41 ID:bqu/3vl4
- ちなみに俺は本物の468です
- 1000 :ひよこ名無しさん:2005/11/19(土) 00:45:44 ID:???
- ぬるぽ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
219 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)