■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Mozilla Firefox@難民板
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 16:44 ID:???
- Mozilla FirebirdはMozilla Firefoxになりました(改称二度目)。
赤キャベツから赤いきつねへ(w
Mozillaのブラウザ部分を取り出して
XULアプリのプラットフォームとしての機能を強化したり
IEやOperaなどから良い部分は取り入れたりしたもの。
フリーで現時点でも完成度はそこそこで使いやすいけど
正式版じゃないので自己責任&自助努力のこと。
Linux・Windows・Mac版などがある。
■前スレ
Mozilla Firefox Part9
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1076957688/l50
このスレは一時的なものなのでテンプレはなしで行きましょう
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 16:45 ID:???
- 2?
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 16:51 ID:???
- **********************************
IE使用率、不動の95%
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0401/20/news003.html
Netscapeはもう終わりなのか
http://www.zdnet.co.jp/news/0305/30/ne00_netscape.html
Appleの新ブラウザでMozillaに新たな疑問
http://www.zdnet.co.jp/news/0301/15/nebt_10.html
ブラウザ戦争はIEの勝利で数年前に終わりました。
もう新しい記事もあまり出てきません。Appleにも採用されませんでした。
**********************************
NetscapeやMozillaはシェア取れなくてもうだめぽです_| ̄|○
NetscapeやMozillaを使うということは、みんなからはずれていますよ。
ネットでは情報を得るためにページが表示される事が重要です。
NetscapeやMozillaでは表示が崩れたり見られないページがあります。
この機会に乗り換えましょう。ブラウザ乗り換え案内です。
**********************************
InternetExplorer http://www.microsoft.com/japan/ie/
Opera http://www.jp.opera.com/
その他IEコンポーネントブラウザなど
Safari http://www.apple.co.jp/safari/
IE(mac) http://www.microsoft.com/japan/mac/products/ie/default.asp
**********************************
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 17:10 ID:0IwMwfnh
- 04/03/27 16:51
.》 θ
《 ||_______ ‖
《 /______/ ヽ. ┼
》 .| / ̄ ̄ヽ |. | |
┌━━━━━━━ | ||田田|| ||..┷━━━━━━┓ |
| ヮ ヮ | ||田田|| || ヮ ヮ | |
| 田 田 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\|| 田 田 | |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ┃
| ヮ 番組の途中でお見苦しいところがありましたことを
| .田 おわびいたします。 || | ┃
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 17:41 ID:2VqSasqi
- こんな状況でも現れる>>3のコピペにワラタ。
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 18:59 ID:???
- >>1 乙
Mozillaスレも立てたほうがいい?
・・需要があれば。
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 19:40 ID:???
- pc5に移行してから立ててくれよ
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 22:55 ID:???
- なんで狐スレにするかな?Mozilla系総合スレにすりゃもっと人もくるだろうに。
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 00:42 ID:???
- どうなんだろ、Seamonkeyユーザーと狐ユーザーはあんま仲が良くないとか言うし
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 01:59 ID:???
- >>5
もしかしてスクリプトなんじゃないか?
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 02:36 ID:???
- >>9
どっちも使ってるけど
- 12 :まちがって名前消しちゃいました。:04/03/28 04:50 ID:???
- Firefox0.8をインストールして、デフォルトのブラウザに設定する、にしたのですが、
この設定を全解除する方法がわかりません。どうすればいいのですか?
OSはXPです。
- 13 :まちがって名前消しちゃいました。:04/03/28 07:04 ID:???
- >>12
手動で関連付けを外す
- 14 :まちがって名前消しちゃいました。:04/03/28 11:29 ID:???
- 解除する?解除すると何もなくなるぞ?
IEにしたいのであれば、IEでデフォルトの設定をすれば良いだけだけど。
- 15 :12:04/03/28 11:59 ID:???
- レスありがとうです。
>>13
う、それはフォルダオプションからですよね。めんどくさいですね・・・
>>14
なんと表現していいかわからなかったので、とりあえず「解除」と表現してみました。
Firefoxをデフォルトのブラウザに設定する前の状態に戻す方法、がわからないのです。
もしかしてFirefoxにはその機能はついていないのですか?
だとしたらかなり無責任な設定ですね・・・
他のブラウザでデフォルトブラウザに設定し直せばよい、ということですか?
- 16 :まちがって名前消しちゃいました。:04/03/28 12:01 ID:???
- それでいくと、Win用のソフトはほとんど無責任だね。
- 17 :12:04/03/28 12:34 ID:???
- >>16
DonutRAPTに慣れすぎてました。そういえばIEも同じですね・・・
Firefoxが無責任なんじゃなくて、Donut系が親切なだけでした(汗)
- 18 :まちがって名前消しちゃいました。:04/03/28 12:38 ID:???
- Internet Explorer を起動して、
[ツール]-[インターネット オプション]をクリック
[プログラム] タブを開いて、「Internet Explorer の起動時に、通常私用するブラウザを確認する」にチェックを入れる。
んで、ぜーんぶプログラムを終了して、IEを起動すると、確認メッセージが出るはず。
プログラムを終了するだけではだめかも。そんときは、PCを再起動するか、ログオフしてログオンしなおし。
>16
なにを根拠に言っておられるのか・・・。
インターフェースがあるだけ親切。MacとかLinuxなんてもっと面倒かと。
- 19 :12:04/03/28 12:50 ID:???
- >>18
おっしゃるとおりの方法で元の設定に戻せました。ありがとうございます。
- 20 :まちがって名前消しちゃいました。:04/03/28 14:25 ID:???
- >18
Macはもっと親切ですが何か?
無知なアフォには困りますな。
- 21 :まちがって名前消しちゃいました。:04/03/28 16:46 ID:z5yKQqjG
- age
- 22 :まちがって名前消しちゃいました。:04/03/28 16:58 ID:???
- このページの過去ログ(6より前)見るにはどうしたら良いですか。
このスレにはテンプレもないし
- 23 :まちがって名前消しちゃいました。:04/03/28 17:00 ID:???
- >>22
http://f32.aaacafe.ne.jp/~fxmatome/kako/index.html
- 24 :まちがって名前消しちゃいました。:04/03/28 23:55 ID:???
- >>18
確かに、Macの場合はデフォルトブラウザの設定は、safariから行うし、
デフォルトメーラは、Mailから・・・。まぁ、違和感があって然りだな。
Windows使いから見ると、インターネットオプションは、IEのものでも、コンパネから開ける以上、OSの設定だし。
どちらが親切かは分からん。
>>20
もっと親切か?
- 25 :まちがって名前消しちゃいました。:04/03/29 02:04 ID:???
- Win XP
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.7b) Gecko/20040327
です。
ttp://www.jcb.co.jp/index2.html
のページを開こうとすると、読み込みでループが発生するのですが、
1.7b承知のバグなのでしょうか?
1.6では発生しません。
- 26 :まちがって名前消しちゃいました。:04/03/29 02:28 ID:???
- >>25
> 1.7b承知のバグなのでしょうか?
> 1.6では発生しません。
じゃあ1.7bのバグだろ。それぐらいすぐわかるでしょうが。
- 27 :まちがって名前消しちゃいました。:04/03/29 03:03 ID:???
- >>25
WinXP SP1 Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7b) Gecko/20040316
だと普通に読める。
- 28 :まちがって名前消しちゃいました。:04/03/29 03:34 ID:???
- >>25
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.7b) Gecko/20040321 Firefox/0.8.0+
読める。
- 29 :28:04/03/29 03:35 ID:???
- すまん、環境はWinXP SP2 RC1
- 30 :まちがって名前消しちゃいました。:04/03/29 04:27 ID:???
- >>29
SP2がいやんな感じ。
- 31 :まちがって名前消しちゃいました。:04/03/29 10:04 ID:???
- 復活したわけだが、すげーコピペの荒らし。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1078708403/518-
- 32 :まちがって名前消しちゃいました。:04/03/29 10:06 ID:???
- と思ったら補完ですか、勇み足スマソ
- 33 :まちがって名前消しちゃいました。:04/03/29 23:04 ID:???
- Win XP SP1
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.7b) Gecko/20040316
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.7b) Gecko/20040327
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.7b) Gecko/20040328
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7b) Gecko/20040316
Java Plug-in 1.4.2_04
いずれも読めない、 疲れた _| ̄|○
- 34 :まちがって名前消しちゃいました。:04/04/01 12:37 ID:UyYdwbc8
- 重大なセキュリティ告知
http://jt.mozilla.gr.jp/developer/20040401.html
(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー !! (`・д´・ (`・д´・ ;)
- 35 :まちがって名前消しちゃいました。:04/04/01 13:11 ID:???
- >>34
Windows2000のソースコード流出以来の大事件だな
- 36 :まちがって名前消しちゃいました。:04/04/01 16:35 ID:???
- http://www.mozilla.gr.jp/
もぐら組
- 37 : :04/04/12 00:05 ID:lKfVK5pA
-
- 38 : :04/04/15 23:20 ID:cUaTgCJv
-
- 39 : :04/04/20 23:35 ID:WXSj3tjK
-
- 40 : :04/04/26 00:32 ID:Hi6qeKif
-
- 41 : :04/04/27 23:43 ID:z0byn4DN
-
- 42 : :04/04/30 05:14 ID:4aGu3s0L
-
- 43 : :04/05/07 00:24 ID:gD0pfITG
-
- 44 :まちがって名前消しちゃいました。:04/05/09 17:54 ID:F50hl+xK
-
- 45 : :04/05/10 01:55 ID:vJUEbtCL
-
- 46 : :04/05/12 00:55 ID:++0X+ss2
-
- 47 : :04/05/17 00:27 ID:2v11akeU
-
- 48 :まちがって名前消しちゃいました。:04/05/17 20:17 ID:uOhqImER
- こちらへ http://love3.2ch.net/test/read.cgi/kageki/1056947326/160
- 49 : :04/05/19 01:41 ID:ewRu25X7
-
- 50 : :04/05/24 07:00 ID:79vS2bNk
-
- 51 : :04/05/27 00:24 ID:I7Uq08D2
-
- 52 : :04/05/31 07:48 ID:ZsMF0zIv
-
- 53 : :04/06/04 00:34 ID:+PRAsIvg
-
- 54 :まちがって名前消しちゃいました。:04/06/04 02:22 ID:???
- >>2
貴方のぞっとするほど愚かな人間性を哀れに思う。
- 55 : :04/06/06 00:40 ID:uhtrgd+3
-
- 56 :まちがって名前消しちゃいました。:04/06/08 13:59 ID:???
- Mozilla Firefox Part12
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1086256194/
- 57 : :04/06/09 07:51 ID:DMhqPRnU
-
- 58 : :04/06/14 03:21 ID:3LonK4Mj
-
- 59 : :04/06/18 00:19 ID:oGmjgT+d
-
- 60 : :04/06/20 23:43 ID:GmU7yUFQ
-
- 61 :まちがって名前消しちゃいました。:04/06/22 00:15 ID:KSIfZS3d
- Mozilla Firefox は軽くて速いね。
ネットでとても危険なActiveXも
停止できるんだ。
- 62 : :04/06/26 00:18 ID:S0kCgiS+
-
- 63 : :04/06/28 02:10 ID:mVbuivGE
-
- 64 :まちがって名前消しちゃいました。:04/06/29 02:37 ID:???
- Yahooコンパニオンに対応してくれ
- 65 : :04/07/10 01:30 ID:D6YOafJw
-
- 66 : :04/07/14 07:54 ID:1Ing+GbW
-
- 67 : :04/07/21 07:55 ID:vT34VGnk
-
- 68 : :04/07/23 00:55 ID:yeE8a2ob
-
- 69 : :04/07/25 00:38 ID:SkYL5+rm
-
- 70 : :04/07/27 01:18 ID:BcGmVCDq
-
- 71 : :04/07/27 23:25 ID:6YhwKJ/O
-
- 72 :まちがって名前消しちゃいました。:04/07/28 03:41 ID:kVYvUj/p
- これ落ちスレ?
- 73 :まちがって名前消しちゃいました。:04/07/28 21:35 ID:bYfUvHna
- fire fox0.9が突然起動しなくなったんですが…
わかる人なんていないですよね…_| ̄|○
入れなおしてもシステム復元しても(´Д⊂ モウダメポ
- 74 :まちがって名前消しちゃいました。:04/07/29 01:35 ID:???
- >73
Mozilla Firefox Part16
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1090992937/
こちらのテンプレとそのリンク先を読んでそれでも判らなかったらスレで質問……かなぁ
とりあえずそのレスでは状況が全く掴めないので解決できそうにないと思う
- 75 : :04/08/01 00:13 ID:20SgR1Hz
-
- 76 : :04/08/06 23:50 ID:qup64ZSW
-
- 77 : :04/08/09 00:13 ID:HnxGkjSN
-
- 78 : :04/08/11 01:51 ID:5TB3zKjv
-
- 79 :まちがって名前消しちゃいました。:04/08/11 15:46 ID:???
-
- 80 : :04/08/11 15:47 ID:???
-
- 81 : :04/08/11 19:24 ID:fnYbzmRD
-
- 82 : :04/08/13 00:32 ID:25AE9LMF
-
- 83 :まちがって名前消しちゃいました。:04/08/13 16:52 ID:Zm3TTB8e
-
- 84 :まちがって名前消しちゃいました。:04/08/13 20:48 ID:???
-
- 85 :まちがって名前消しちゃいました。:04/08/14 22:43 ID:???
- hoge
- 86 : :04/08/17 06:39 ID:m4VF5n6B
-
- 87 : :04/08/19 01:15 ID:NpMglud9
-
- 88 :まちがって名前消しちゃいました。:04/08/19 10:47 ID:???
- 最近Firefoxユーザー増えてんのかな?
- 89 :まちがって名前消しちゃいました。:04/08/19 20:18 ID:???
- >>88
IEはスパイウェアに弱いからね。
全体からすれば微増程度だけど。
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20069843,00.htm
http://www.ikemac.com/temp/Html/news3.htm
- 90 : :04/08/24 00:14 ID:oO6sPH4J
-
- 91 : :04/08/27 00:47 ID:1Lf048vX
-
- 92 : :04/08/29 01:24 ID:KM//uO4T
-
- 93 : :04/09/02 00:26 ID:mt0j7uXB
-
- 94 : :04/09/05 01:27 ID:3ILWGDNt
-
- 95 : :04/09/07 01:56 ID:Tg7+Zf+u
-
- 96 : :04/09/10 07:56 ID:VBdERqh3
-
- 97 :まちがって名前消しちゃいました。:04/09/10 13:42 ID:???
- 以前は、Opera7使ってたけど 表示が崩れて見えにくいページがあったり・・
しかも、Operaの不具合続出で かなり信用がなくなってしまったorg
で、Firefoxに乗り換えたんだけど 最初は 設定とかいろいろ戸惑ったが サイトを
覗いてるうちにだいぶ使えるようになったよ・・・
なれれば Operaより数段 使いやすいね。
- 98 : :04/09/14 00:02:55 ID:zRT3CoNd
-
- 99 :まちがって名前消しちゃいました。:04/09/15 04:20:45 ID:/bWZ32MS
- >>97
Operaはショートカットとマウスジェスチャが具合良いので使ってますが、
その辺、FirefoxはOperaの代替ブラウザとして問題ない?
- 100 : :04/09/19 22:29:28 ID:M+k96wVH
-
- 101 :http:// YahooBB220044024070.bbtec.net.2ch.net/:04/09/20 01:06:18 ID:???
- summer kitchen 2004
- 102 :http:// YahooBB220044024070.bbtec.net.2ch.net/:04/09/20 01:08:21 ID:???
- summer kitchen 2004
- 103 :まちがって名前消しちゃいました。:04/09/21 00:12:59 ID:???
- >>99
マウスジェスチャーは自分で選べる。
http://texturizer.net/mozilla/jp/firefox/extensions/
ヘルプ見る限りでは、ショートカットはOperaと同じじゃない?
- 104 : :04/09/25 00:33:40 ID:Uecb7vXA
-
- 105 : :04/10/05 00:32:08 ID:pAdfhAMN
-
- 106 : :04/10/12 00:48:11 ID:htpCGHxs
-
- 107 :まちがって名前消しちゃいました。:04/10/13 22:41:18 ID:???
- http://www.be.asahi.com/20041009/W16/0037.html
これを突っ込め
- 108 : :04/10/15 07:26:41 ID:/lghKz3u
-
- 109 : :04/10/18 00:27:45 ID:fFrK3djB
-
- 110 : :04/10/21 23:32:57 ID:0owFQP7G
-
- 111 : :04/10/25 00:21:05 ID:EUe6rYfC
-
- 112 : :04/10/29 00:56:47 ID:BmHcJ1W0
-
- 113 :まちがって名前消しちゃいました。:04/10/30 21:52:04 ID:???
- ★☆モッジーラ●ファイアーフォックス☆総合★P1.0
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1098757228/7
7 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:04/10/28 22:17:42 ID:8BWiGUvC
なんで静かかと思ったらソフトウェア板にありますた。
☆彡Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1097498951/
■よくある質問のまとめなど
・FAQ
http://firefox.geckodev.org/?FAQ
・関連リンク
http://firefox.geckodev.org/?%B4%D8%CF%A2%A5%EA%A5%F3%A5%AF
・チューニング
http://firefox.geckodev.org/?%A5%C1%A5%E5%A1%BC%A5%CB%A5%F3%A5%B0
・他ブラウザからの乗り換え
http://firefox.geckodev.org/?%C2%BE%A5%D6%A5%E9%A5%A6%A5%B6%A4%AB%A4%E9%A4%CE%BE%E8%B4%B9
・目的別拡張選び
http://firefox.geckodev.org/?%CC%DC%C5%AA%CA%CC%B3%C8%C4%A5%C1%AA%A4%D3
・タブ機能の拡張
http://firefox.geckodev.org/?%A5%BF%A5%D6%B5%A1%C7%BD%A4%CE%B3%C8%C4%A5
■Mozilla Firefox について質問や相談できる掲示板
MozillaZine - Mozilla Firefox(公式掲示板)
日 http://ryuzi.dyndns.org/mozillazine/html/modules/newbb/viewforum.php?forum=4
英 http://forums.mozillazine.org/index.php?c=4
もじら組 フォーラム(Mozilla 全般)
http://www.mozilla.gr.jp/forums/
Mozilla L10N フォーラム(Mozilla Thunderbird や拡張などの日本語化など)
http://moz.skillup.jp/jlp/
- 114 :まちがって名前消しちゃいました。:04/10/31 18:37:26 ID:???
- ねえ>>113、
L10Nの意味解ってる?
- 115 : :04/11/05 01:46:39 ID:UPow7lVk
-
- 116 :まちがって名前消しちゃいました。:04/11/06 10:02:49 ID:???
- >114
今更レスするのもなんだけど,ふと見かけて転載しただけだから
我ながら無責任な言動だとは思うけど
- 117 :まちがって名前消しちゃいました。:04/11/06 16:02:27 ID:???
- >114
今更レスするのもなんだけど,ふと見かけて転載しただけだから
我ながら無責任な言動だとは思うけど
- 118 : :04/11/14 02:39:11 ID:Zm4BS7dD
-
- 119 :まちがって名前消しちゃいました。:04/11/14 16:49:51 ID:???
- >114
今更レスするのもなんだけど,ふと見かけて転載しただけだから
我ながら無責任な言動だとは思うけど
- 120 : :04/11/25 00:48:11 ID:im0bwjU5
-
- 121 :まちがって名前消しちゃいました。:04/11/26 14:20:56 ID:necYJLmp
- >114
今更レスするのもなんだけど,ふと見かけて転載しただけだから
我ながら無責任な言動だとは思うけど
- 122 : :04/12/02 02:52:57 ID:2sReGrwh
-
- 123 :まちがって名前消しちゃいました。:04/12/04 21:19:44 ID:???
- ん、IDが日本電気>121
- 124 :まちがって名前消しちゃいました。:04/12/04 21:33:14 ID:GWMkjKRI
- ん、IDが日本電気>121
- 125 : :04/12/11 04:39:44 ID:dAtVvWuT
-
- 126 :まちがって名前消しちゃいました。:04/12/19 17:15:34 ID:5NkeEC55
- すいません。さっき導入したしたんですが、文字が明朝体なのがちょっと気になります。
どうにか解決策を教えてください・・・。
- 127 :まちがって名前消しちゃいました。:04/12/21 21:35:23 ID:zTpB7ua3
- ツール→オプションでフォントと色で設定できる
- 128 : :04/12/24 04:33:21 ID:/qnVaRQf
-
- 129 : :04/12/27 03:52:22 ID:H9U3nTn4
-
- 130 :まちがって名前消しちゃいました。:04/12/28 10:50:07 ID:???
- http://slashdot.jp/articles/04/12/25/2346216.shtml
gooがMozilla Firefox用検索プラグインを公開
- 131 : :05/01/02 02:17:45 ID:oG4LBknT
-
- 132 : :05/01/08 03:12:24 ID:kNzuwIrc
-
- 133 : :05/01/12 01:15:37 ID:PZK/fou7
-
- 134 : :05/01/15 03:47:53 ID:7e11PgEk
-
- 135 : :05/01/20 06:51:30 ID:kEXZTm3e
-
- 136 : :05/01/22 04:01:13 ID:9xW0RyVK
-
- 137 :まちがって名前消しちゃいました。:05/01/24 00:45:36 ID:mQRr6BNe
- 2chにカキコすると文字化けするのは既知の事実かい?
- 138 :まちがって名前消しちゃいました。:05/01/24 00:54:46 ID:???
- bbs2chreaderで書き込みテスト
- 139 :まちがって名前消しちゃいました。:05/01/24 00:55:48 ID:???
- 普通にFirefoxで書き込みテスト
- 140 :まちがって名前消しちゃいました。:05/01/24 04:58:01 ID:mQRr6BNe
- 名前欄に全角文字を入れてカキコしてみてくれ
- 141 :燃狐:05/01/26 22:24:52 ID:HkUQ83Po
- 5年間使用したIEからFirefoxへ。
- 142 :& ◆cfUn.tr3Wk :05/01/26 22:27:20 ID:HkUQ83Po
- >>140
全角文字入れたら文字化けた
- 143 :まちがって名前消しちゃいました。:05/01/26 22:43:59 ID:M2ylMfH+
- >142
だろ?んで文字化けした名前を本文のほうに入れるとただの記号に変わってしまう(Uniコードかな?
- 144 :まちがって名前消しちゃいました。:05/01/26 23:25:18 ID:???
- >>143
でもこれって2ch側がおかしいだけで、
Ffが問題あるわけではなさそう。
- 145 :まちがって名前消しちゃいました。:05/01/26 23:57:21 ID:M2ylMfH+
- >144
う〜ん、どっちの問題か不明だからな〜
- 146 :まちがって名前消しちゃいました。:05/01/27 03:09:08 ID:sYp2I1Pe
- webcamの画像が最近おかしく、画像の設定をいろいろいじって試してみても治りません。
赤系が強かったり、いきなり色あせたり、真っ青になったりします。
どういう原因が考えられますか?
- 147 :まちがって名前消しちゃいました。:05/01/27 04:18:02 ID:hmyjfYGy
- そういや、火狐もキャッシュとか消しておかないと
表示が不正になったりしてたな
- 148 :146:05/01/27 15:25:14 ID:???
- めっちゃ誤爆しました・・・
- 149 : :05/02/01 23:29:09 ID:kS+oPrEL
-
- 150 : :05/02/04 23:55:22 ID:z3BAnruw
-
- 151 : :05/02/07 02:44:26 ID:tc2gsasi
-
- 152 : :05/02/09 07:49:00 ID:irw1vxmb
-
- 153 : :05/02/13 02:46:54 ID:e9SlrDdc
-
- 154 : :05/02/16 01:57:48 ID:z5N0D5MN
-
- 155 : :05/02/19 04:25:28 ID:+R+giNCK
-
- 156 : :05/02/28 00:23:34 ID:ZuI8F3qU
-
- 157 : :05/03/07 01:23:12 ID:fwWzhw/c
-
- 158 : :05/03/14 05:05:22 ID:VXXGJ6jG
-
- 159 :まちがって名前消しちゃいました。:05/03/16 17:47:36 ID:AXsHAv++
- ttp://t-ss.info/pc/
↑このサイトに入るためにUserAgentを
携帯に偽装させましたが、何故か入れません…。
どうやったら入れますか?
- 160 :まちがって名前消しちゃいました。:2005/06/04(土) 04:38:53 ID:201f15hH
- megabbsにFireFoxで書き込むと勝手にトリップが付いてしまうのは
オレだけですか?
- 161 :まちがって名前消しちゃいました。:2005/06/04(土) 05:03:31 ID:???
- >>160
試したけど、ならなかった。
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=lobby&vi=1117803831&rm=75
クッキーで記憶してるんじゃない?
- 162 :まちがって名前消しちゃいました。:2005/06/04(土) 23:54:22 ID:JcIaZIKL
- >>161
なるほどクッキー削除したら消えました。ありがとう。
でも初めて使ったのにいきなりトリップが付いたのは謎ですね。
クッキーもインポートされたということでしょうか。
- 163 :162:2005/06/05(日) 00:02:17 ID:XBjTlDIX
- と思ったら二度目の投稿からまたトリップが付いちゃった。
どうやらmegabbsはクッキーを無効にしておかないと
勝手にトリップが付く仕様みたい。
- 164 :まちがって名前消しちゃいました。:2005/07/28(木) 12:17:14 ID:???
- ステータスバーのところにopen.thumbshots.orgからデータを転送してますって出るけど何?
ちょっと怖い、、、、、、安全なの?
- 165 :まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/07(日) 09:05:22 ID:???
- 名前欄が全角文字で文字化けすることはMozillaでも起きます。
- 166 :まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/13(土) 11:14:55 ID:???
- Recently Symantec, the anti-virus security company, released a security report and in that report they pointed out that according to
their test IE's render engine is much more secure than the Firefox render engine.
最近、Symantec(アンチウイルス警備会社)はセキュリティレポートを発表しました、そして、そのレポートでは、
それらはIEのものが表す彼らのテストに従って、エンジンがファイヤーフォックスがエンジンをレンダリングするよりはるかに安定していると指摘しました。
http://www.bbcworld.com/content/template_clickonline.asp?pageid=665&co_pageid=2
Mozilla 製品には Internet Explorer よりもより多くのセキュリティ脆弱性があると報じられたのは、これが初めてではない。
3月には Symantec が Internet Security Threat Report Volume VII 【訳注:インターネットのセキュリティへの脅威関する報告 VII】
を公開し、2004年後半の状況を報告している。同報告は次のように述べている。「ブラウザに影響する脆弱性の発見は増加傾向にあり、
この期間に報告された Mozilla の脆弱性は Microsoft Internet Explorer の脆弱性よりも多い ... 2004年 7月 1日から 12月 31日までの間、
Symantec は Microsoft Internet Explorer に影響する脆弱性を 13 件報告しているが、この件数は、同期間中に Mozilla 製品で報告された
21 件と比較して、明らかに少ない。Opera では 6 権の脆弱性が報告されており、Safari では報告されていない。」
http://slashdot.jp/journal.pl?op=display&uid=12840&id=310454
- 167 :まちがって名前消しちゃいました。:2005/08/30(火) 11:23:11 ID:???
- 保守
- 168 :まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/16(金) 09:59:35 ID:FxxHcGPT
- 他スレでスルーだったので、お聞かせください。
「Mozilla suite」を入れたら「Firefox」は必要ないのでしょうか?
はじめからこちらで聞けばよかったんですね…
(総合系で聞いてしまった)。
- 169 :まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/16(金) 13:39:55 ID:ztn4uNcZ
- Microsoft Internet Explorer に戻したいのですがどうすればいいでしょうか。
- 170 :まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/16(金) 13:44:59 ID:ztn4uNcZ
- すいません直りました・・・・・・
- 171 :まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/17(土) 21:21:06 ID:???
- >>168
ないと言えばないけど、両方入れても問題ない。
最近はMozillaだと使えない拡張が増えてるからな。
- 172 :まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/18(日) 11:14:53 ID:UpAae8ma
- >>171
ありがとうございます。ついでにお時間があれば…
「Firefox」についているブラウジング機能で「Suit」にはついてないもの
はどんなものがあるのでしょうか?
- 173 :まちがって名前消しちゃいました。:2005/09/18(日) 21:08:08 ID:???
- >>172
ホームボタン。拡張を入れれば解消できるけど。
ツールバーのカスタマイズ。
suitはセットに含まれるメールソフトを入れないと、htmlのmailto:が無視された記憶がある。
- 174 :172:2005/09/18(日) 22:54:20 ID:OA5BaHJs
- >>173
ご親切にどうも!! m(__)m
- 175 :まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/01(土) 22:49:07 ID:???
- すいませんが、どなたか教えて頂きたいのですが、
結局、必ずウェブページを‘タブ’で開くには
具体的にどのようにすればよいのでしょうか?
初心者なもので、上のリンク先の記事を読んでも
分からないのです。
分かる方がいましたら、宜しくお願いします。
- 176 :まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/08(土) 21:53:15 ID:???
- >>175
素のFirefoxではできない。
自分はTab Mixという拡張を入れて、設定→上級者向け設定→シングルウインドウモードを有効にしてる。
http://firefox.geckodev.org/index.php?TabMix
- 177 :まちがって名前消しちゃいました。:2005/10/30(日) 19:32:50 ID:MhCjoB4B
- すいません。初心者なんですがよろしくお願いします。
タブブラウザの拡張機能を導入いたしました。
グーグル検索をして現在のタブではなく新しいタブで開くようにするにはどうしたらいいのでしょうか?
そまつな文書ですいません。
どなたかお教え下さい。
- 178 :まちがって名前消しちゃいました。:2005/11/01(火) 19:22:13 ID:???
- >>177
Tab Mixを入れてるなら、設定→以下を新規タブに読み込む→Web検索バーからの検索にチェック
- 179 :まちがって名前消しちゃいました。:2005/11/02(水) 20:09:25 ID:GientZ8H
- オレのPCじゃ動作鈍くなる使いにくいブラウザNo.1
- 180 :まちがって名前消しちゃいました。:2005/11/26(土) 01:02:43 ID:???
- 保守2
- 181 :まちがって名前消しちゃいました。:2005/12/05(月) 14:58:14 ID:qJXJUiax
- FireFoxでしたらば等のアンカー( >> )を表示させるにはどうすればいいんでしょうか?
- 182 :まちがって名前消しちゃいました。:2005/12/05(月) 23:54:06 ID:???
- >>181
したらばだろうが2ちゃんねるだろうがアンカーは表示されるけど?
- 183 :まちがって名前消しちゃいました。:2005/12/22(木) 11:52:47 ID:???
- mozilla japanに繋がらないんですがー
- 184 :まちがって名前消しちゃいました。:2006/01/20(金) 18:58:49 ID:MADY1gzX
- IEのお気に入りをFireFoxにエクスポートしたらFirefoxが開けなくなりました。
助けてください・・・。
- 185 :まちがって名前消しちゃいました。:2006/01/22(日) 10:15:36 ID:???
- >>184
エクスプローラーでも使ってブックマークのファイルbookmarks.htmlを探す。
場所は多分、
c:\Documents and Settings\?????\Application Data\Mozilla\Firefox\Profiles\????
IEで開いて確認したら、そいつを消してみる。
うまくいかなかったら、今の場所の\Firefox\以下のデータを全部消して、Firefoxを再インストール。
- 186 :まちがって名前消しちゃいました。:2006/01/30(月) 22:33:45 ID:???
- ネットを見ていてIEみたいにマウスを持っていっただけで隠れている文章が読める機能を
入れたいのですが何をダウンロードしたら良いでしょうか。
説明が苦手ですみません、例えばオークションとかでその画像をクリックしなくとも
商品下の説明文の続きが読める機能のことです。
- 187 :まちがって名前消しちゃいました。:2006/01/30(月) 22:34:41 ID:???
- ソフトウェア板が正しいすれですね、すみません。移動して聞いてきます。
- 188 :まちがって名前消しちゃいました。:2006/04/29(土) 17:53:15 ID:???
- 学校でGyaoの話とかしていたら
話したこともない女子が「うわー。モデルとか出てるんだ。なにこれー」って近づいてきたから
「このサービス、おもしろいよ。見てみる?」って言って隣の席に座らせて一緒に見出したんだ
そしたら、俺の好きな女子がゆっくり近づいてきて「○○(俺)くん。私も隣に座っていいかな?」って言って座ってきた
マジでドキドキしてキョドってたけど、その子はニコニコしながら俺のほうに身を乗り出して画面を見てた
んで、気づいたら俺の席のまわりがクラスの女子だらけになってて、憧れのテニス部の先輩も遠くからこっちを見てた
マジ。あれは天国かなんかだと思ったね。
で、クラスの男子が教室の端っこで恨めしそうな顔しながらMozillaだFirefoxだってやってんのw
キモオタのグループも端っこでブツブツ言いながらバグジラに報告とかやってんだよwww
マジ最高。Gyaoとかサービスのおかげで童貞も捨てられたし、いつも俺はハーレム状態
ブラウザオタクではなく、ネットで提供されるサービスに詳しくて本当に良かった。ほんとーによかった。おわり
- 189 :まちがって名前消しちゃいました。:2006/07/06(木) 23:05:03 ID:jg5elvgt
- “メイドさん”が「Firefox」グッズを配るイベントが秋葉原で今週土日に開催
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2006/07/06/spreadfirefox.html
もじら組メーリングリストより
-----
spreadfirefox in AKIHABARA
1、7/8(土)、7/9(日)10:00-17:00 東京・秋葉原/秋葉原路上において、ステッ
カーとポストカード、特製CD-ROMの入った袋を配布します。配布するのは、イベント・
コンパニオンさんとメイドさん、もじら組。メイドさんにネコ耳としっぽをつけても
らい配布をしますので、要チェック!場所としては、1、ラジオ会館側駅前、2、ヨド
バシ向かい道路、3、中央通り(大きな通り)の3箇所です。人の多そうなところへ、
移動しながら配布していきます。コンパニオンさんもメイドさんも写真撮影可です。
-----
…誰も止めなかったの?きんもーっ☆
- 190 :マルチ商法:2006/09/03(日) 19:22:10 ID:???
- 話題になっているので おまけにあった Firefox Setup 1.5.0.1.exeをいれてみたら
上に ERROR MESSAGE とでて 403 Forbiddenって 使えんじゃん_| ̄|○
携帯ゲーム拾うのが目的だったけど 引退したほうがいいのでしょうか?
- 191 :まちがって名前消しちゃいました。:2006/11/22(水) 23:05:05 ID:0nxnvzrM
- 関連wiki
http://wiki.ninki.org/wiki.cgi?p=Mozilla+Firefox%40%c6%f1%cc%b1%c8%c4
- 192 :まちがって名前消しちゃいました。:2006/11/24(金) 00:53:02 ID:hMttvxx8
- Firefoxにセキュリティ・ホール、記憶させたパスワードを盗まれる恐れ
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061122/254707/
32 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)