■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
SONY VAIO typeT Part20
- 1 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/11(月) 11:23:47 ID:MC5QfCJa
- 2スピンドルモバイルノート VAIO type T のスレ
・製品情報
http://www.vaio.sony.co.jp/T/
・SonyStyle
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/T/index.html
・マニュアル
ftp://ftp.vaio.sony.co.jp/pub/vaio/download/man/2669981011.pdf
・関連サイト
VAIO | type T | Wiki
http://www6.atwiki.jp/vaio_type_t (クリーンインスコ情報&FAQ有り)
・過去ログ
VAIO type T 関連スレ過去ログ (sony_vaio_type_t ◆VAIO.mFAMw 氏)
http://www.geocities.jp/sony_vaio_type_t/
・前スレ
SONY VAIO typeT Part19
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1162091047/
- 2 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/11(月) 11:27:56 ID:MC5QfCJa
- ・過去スレ
SONY VAIO TYPE-T
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1115519867/
SONY VAIO T (実質Part 2)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1115468680/
SONY VAIO typeT Part 3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1125940533/
SONY VAIO typeT Part 4
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1126933447/
SONY VAIO typeT Part 5
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1127881884/
SONY VAIO typeT Part 6
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1129216493/
SONY VAIO typeT Part 7
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1130862032/
SONY VAIO type T Part 8
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1132882315/
SONY VAIO type T Part 9
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1136018984/
SONY VAIO typeT Part10
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1137938055/
- 3 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/11(月) 11:28:35 ID:MC5QfCJa
- SONY VAIO type T Part 10 (実質Part11)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1139844508/
SONY VAIO typeT Part12
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1142176292/
SONY VAIO typeT Part13
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1145892695/
SONY VAIO typeT Part14
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1148899150/
SONY VAIO typeT Part15
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1151152136/
SONY VAIO typeT Part16
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1152956199/
SONY VAIO typeT Part17
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1155333143/
SONY VAIO typeT Part18
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1158761703/
- 4 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/11(月) 19:53:56 ID:Cx2iGRp/
- >>1乙
- 5 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/11(月) 21:51:07 ID:W8OPKPh+
- 時期モデルの情報も出つくしたしあとは発売されるまで、まったり進行ですね。
- 6 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/11(月) 22:10:36 ID:qTSs7+kl
- で、どんなん出るの?
- 7 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/11(月) 22:39:11 ID:HgLb8iMM
- core duoでるですか?
- 8 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/11(月) 22:40:38 ID:9BGxtRk6
- 情報出つくしたって…初耳なんだが。
- 9 :sony_vaio_type_t ◆VAIO.mFAMw :2006/12/11(月) 22:56:30 ID:Ui2XWLkg
- 更新しました
http://www.geocities.jp/sony_vaio_type_t/
- 10 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/12(火) 01:41:18 ID:AbOlWnyL
- 冬モデル最終セールにかける
vistaもduoもいらない
- 11 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/12(火) 02:39:03 ID:nx/3R2Rw
- ボーナス商戦終わってんだから何いってんだかwww
いろいろ言わん。とっととポチれ。
- 12 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/12(火) 11:47:14 ID:ChNE9XDJ
- キーボードがダサいからな〜
初代Tに戻ってくれたら即買
あと、ワンセグとかフェリカなのど
小ネタはいらない。
- 13 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/12(火) 12:13:18 ID:0ZYiBMPl
- >>9
いつも乙&サンクス
- 14 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/12(火) 17:13:22 ID:/lp+jw4B
- >>12
キーボードダサいよなー確かに。開けた時のがっかり感を思いだすよ
でもフェリカ便利だよ。これ以来Edy使いだしたもん。
使える店ないけどね。
ワンセグはいらないけど自己満足っぽくていいじゃん。
「ワンセグ見たいの?あーこれ付いてるよ?みる?」みたいな自慢するだけに。
圏外だけどね。
( ´・ω・`)
- 15 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/12(火) 17:23:05 ID:f5l7xOLn
- デザイン的には初代TRが神だった。第二章以降糞になったからな
- 16 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/12(火) 17:27:44 ID:ChNE9XDJ
- 初代Tを梱包から解いて
バッテリーをドッキングした時のブサイクさに惚れた。
でも、HDDがネック過ぎてモッサリ
キーボードのクリック感は最強に良かった。
タッチパッドは後継の方がよいね
フルモデルチェンジの新型希望
- 17 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/12(火) 19:58:01 ID:V82Or8ii
- かな入力で「type t」と打つと「完成か」となる。
要するにこれでもう完成なのだから新しいのは出ない。
- 18 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/12(火) 20:12:20 ID:5qMoDL40
- >>17
type R「完成す」
type X「完成さ」
type U「完成な」
終わりかヨ。
- 19 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/12(火) 20:36:22 ID:M5T3XwFn
- typeGは完成機か…
- 20 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/12(火) 20:54:32 ID:REQogjJ7
- Gはキーが若干横長なのとふわふわたわむのが気になった
Tの新型出ないかなー
- 21 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/12(火) 21:38:45 ID:oBAiUOXh
- た、たのむ
キーボードを!キーボードをどうか別デザインに!
ありふれたのでいいよ
なんだあのキートップ(´・ω・`)
- 22 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/12(火) 21:40:14 ID:8RXppQLi
- >>15
TRはクリアブラック液晶が神すぎた。
今からすると相当に贅沢でオーバースペック。
- 23 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/12(火) 22:45:53 ID:56WeuYVy
- >>9の年表を見て、
今のキャンペーンが終了し、もう一度メモリーアップグレードキャンペーンで、
07/1/6前後のVista搭載機発表と同時にお求め安くなると考えればOK?
- 24 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/12(火) 23:43:21 ID:NL4aX1s4
- >>23
1月6日は土曜日なので5日発表、20日発売と予想してる俺
- 25 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/13(水) 01:21:29 ID:4Pea5s3y
- >>15
そのクリアブラック液晶を割っちまって
しかたなくTX72を購入したオレは負け組...?
- 26 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/13(水) 01:26:44 ID:LAKBI4KO
- みなさん、欲しい時が買い時ですよ
- 27 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/13(水) 02:01:29 ID:8N64SMwb
- 二代目typeTって結構デザイン不評?
俺キートップのデザインも好きだし、ワンセグもFeliCaもすごく使ってるよ。
これにラシーのHDDつけて俺イケテんじゃんって思ってるよ、ドトールで…。
ところでIE7にして指紋認証がうまくいかなくなった。
タブに対応してないっぽいですね。
早く対応してくれ。
- 28 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/13(水) 04:41:38 ID:PWynBXPv
- IE7にするとVAIOupdateとか専用サポートページに飛べなくならない?
- 29 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/13(水) 06:36:49 ID:6YsMGsdA
- typeTのリコール交換バッテリーって使いまわし?
- 30 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/13(水) 10:51:30 ID:nJnQ9/Th
- >>27
指紋認証+IE7の件はサポートに確認済み
「プリインストールされたブラウザ以外での動作は保証できません
対応はするとは思いますが、時期は未定です。」
一番左のタブでしか指紋認証働かないよね
Firefoxでは全タブ機能するのに。。。
>>28
その辺は問題なし
- 31 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/13(水) 11:22:02 ID:1+pU1wHD
- typeTのキーボードは手に汗をかきやすい俺にはべたついて嫌なんだぜ
俺だけだろうけど・・。
カバーが欠かせない
- 32 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/13(水) 14:10:43 ID:4Pea5s3y
- >>30
オレんとこのFirefox2.0では全然反応ないよ...>指紋認証
- 33 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/13(水) 16:11:30 ID:6YsMGsdA
- typeTって至上稀に見る神機だよな。
- 34 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/13(水) 23:35:52 ID:VljKXM1Y
- そうでもない
- 35 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 00:37:56 ID:XrpaphKP
- >>34
とか言ってホントは惚れてるくせに。
- 36 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 01:01:06 ID:OC82GpoK
- オレはきにいってるけどな。
91系はモバイルXPでは結構究極だろ。
今が買い。間違いない。ぽちれ。
- 37 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 01:10:40 ID:OC82GpoK
- 90系だった。
- 38 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 01:23:50 ID:+A7vu+AO
- やわい
- 39 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 09:20:29 ID:MpnQkh/q
- 発送完了メールキター
本日到着予定
. ∩____∩゜.:+___∩: :.+
ワク. | ノ ヽノ ヽ+.:
:.ワク/ ● ● | ● ● | クマ
ミ '' ( _●_)''ミ'' ( _●_)''ミ クマ
. / ._ |_/__ノヽ__ |_/__ノヽ
-(___.)─(__)__.)─(__)─
- 40 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 12:39:30 ID:0idwpG2J
- >>35
なっなに言ってるんだよ。
ほっ惚れてるなんて全然思ってないんだからね!
- 41 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 15:05:00 ID:EEj7qbeR
- 後継キター!
- 42 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 15:18:47 ID:JYtyezkD
- どう考えても、客層がだぶるType Gの売り上げが好調なうちは新型Tは出ないだろ。
- 43 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 15:19:33 ID:a2PdkYjE
- だろうなぁ。
typeGには力入れてるようだし。
- 44 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 15:20:39 ID:FTAVndzG
- ある程度客層はだぶるだろうけど、コンセプトはだいぶ違うと思うんだけどねー。
- 45 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 15:48:51 ID:PWENCx2l
- typeGに力入れてTがでなくなるんならTPに走るぞ俺・・。
- 46 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 16:16:08 ID:V77pkMCZ
- 銅線泥棒の中華PCは使いたくないね
- 47 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 16:21:33 ID:JYtyezkD
- まぁ、レノボチンコパッド買うようなやつはそもそもこのスレに来てないっしょ。
- 48 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 16:22:50 ID:1VZ/wWxg
- あと一回は後継出る気がする。
でもビジネスでも近い将来ワイド液晶がメジャーになるだろうから
そのときはGとTの差別化がより難しくなりそう。
というか一体になるんじゃない?
- 49 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 16:38:05 ID:V77pkMCZ
- 添付ソフトの問題があるから統一はないでしょ
- 50 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 16:42:15 ID:Ll845PSg
- オクに出てる革ケースってどうですかね
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t21474085
- 51 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 16:44:50 ID:JYtyezkD
- エクストリームリミットの革ケースはいいものだ
- 52 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 16:50:02 ID:Ll845PSg
- >>51
即答ありがとうございます 買ってみるかな
- 53 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 17:19:49 ID:+A7vu+AO
- また騙される人が
- 54 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 17:45:15 ID:MpnQkh/q
- ダメなの?
- 55 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 18:26:04 ID:+A7vu+AO
- ケースとして考えないならいいかも
あくまでドレスアップ
- 56 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 19:05:49 ID:MpnQkh/q
- そうでつか では純正のパンチングレザーはいかがでしょうか
- 57 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 20:40:25 ID:XrpaphKP
- >>42-44
たすかにだぶってる部分も歩けど俺はなにがあってもTのことが好きだよ。
- 58 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/14(木) 23:18:03 ID:1VZ/wWxg
- >>56
俺、純正の革のやつ使ってるけどいいよ。硬めのクッションが入ってます。
革の匂いもするし、無駄に高かった分バイオにも愛着が湧くよ。
そういやオロビアンコのやつ使ってる人っておる?
前はダニエル&ボブのバッグもあったみたいだね。
- 59 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/15(金) 01:38:53 ID:kwrSFICF
- 俺も本革製のを本体と一緒に買ったけど、まだもったいなくて使えない。(^^;
いつもキャリングポーチに入れてる。
- 60 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/15(金) 02:22:59 ID:yC/pvxC7
- 用途にもよるがELECOMのスリムタイプインナーバッグが良い。
マウス、電源、カードなどがきれいに収まって出張用のSWANYの
かばんに入れられる。
安いから気に入らなかったら捨てられる。
おれもはじめはSONYの皮製とか欲しかったんだがね。
本体だけじゃ日帰りしかできないからな。
- 61 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/15(金) 03:11:43 ID:+CHh2fRl
- VGN-TX50Bを1年使ってるんだが、
充電池が0%から充電してくれない。
たまにモバイル、いつもは電源プラグ入れっぱなしの使用環境
バッテリー壊れた?
- 62 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/15(金) 08:40:06 ID:uKLBaxMM
- >>61
BIOS立ち上げてそのままバッテリー駆動>充電切れ>充電
を2、3回繰り返してみ。
- 63 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/15(金) 09:40:36 ID:uS2Ly6bK
- 初期の頃のtypeTの中古見て一目ぼれして買ってきた。
だがwinの環境は整ってるのでwin消してLinux入れた。
typeTイイ!!!!
- 64 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/15(金) 11:23:58 ID:4yda0Gkf
- T71B使いだけど、分解するときに電源スイッチのケーブルを抜くだけなのにそのケーブルがささってる基盤上のピンごと引っこ抜いて元に戻らなくなった。修理費用ていくらくらいかかる?携帯からなので読みにくくてスマソ
- 65 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/15(金) 12:41:02 ID:rHms1JjZ
- 指紋認証は付けようと思うのだが、ワンセグで悩み中…
やっぱり自己満足?メリット等あれば教えて。
- 66 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/15(金) 13:54:23 ID:5VbwlR8A
- >>64
漏れがしりたいw そんなの知ってる奴いるのか?
気合で直せ!!
そういえば漏れも更なる美しさを求め後ろのシール全部剥がしちまったんだけど、
修理とか出すとき貼り直さないとやばいよな?取っといてはあるけど
てか剥がした時点でアウト?w
>>65
金余裕あるなら付けて損ないっすよ
糞しながらでも見れるし(笑)
- 67 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/15(金) 14:19:43 ID:qUAuTBtD
- >>65
モバイルノートでテレビみたいと思うかどうか次第だと思うが?
オレは指紋認証もワンセグも付けなかったぜ!
- 68 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/15(金) 15:18:44 ID:bjVu5a+n
- 持ち運びに使うバッグそのものならいいとして
PC用に高級なインナーケースを買っている人を見るとこれと同レベルに見える。
ある意味粋ともとれるが、SONYの思惑を考えるとやっぱ騙されてるって方だな。
http://www.famitsu.com/game/news/2006/12/14/103,1166083468,64485,0,0.html
金がうなるほど余っている人なら別にいいけど。
- 69 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/15(金) 15:26:00 ID:W0DLqbdB
- 9日にポチって昨日届いたんだが、残念ながら不在の為今晩再配達です
思ったより早かったな
カッパーって人気ないんか
- 70 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/15(金) 16:39:52 ID:kxeay5lQ
- >>68
(´Д`)…俺騙されてるのか?
だってカッコいいインナーケースがないしさー。
- 71 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/15(金) 16:52:55 ID:qUAuTBtD
- >>70
インナーケースをかっこよくするよりも、
それを入れるカバンをかっこよくしたら?
ってことかと。
オレもそう思う。
- 72 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/15(金) 17:08:03 ID:kxeay5lQ
- >>71
正直俺も鞄かインナーかすごく迷ったんだよね。
ただ鞄はカッコいいのになると本当に高くなるからさ。
俺最近typeT買ったんだけど鞄は時期を選ばないし金が貯まったときに買うとして
インナーはTX系が廃番になったらなくなるからインナーが先かなと思ったんだよ。
TX系も3代目だしtypeGも出てきたからモデルチェンジしそうじゃない?
- 73 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/15(金) 17:12:37 ID:UB7JGvYF
- ttype t で困るのが
古い プロジェクタだと
周波数が合わないことが多い
出先で使いにくい
- 74 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/15(金) 18:03:38 ID:t/6hnNmj
- こんなインナーケースはどうでしょうか
機種に合わせて作るらしいんですが
ttp://www.land-art.com/e-film/aeenoa[toeiopkea.html
- 75 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/15(金) 18:23:11 ID:qUAuTBtD
- >>72
まあ、人それぞれだからね。
オレは3万くらいでモバイルノートがすっぽり入る
ポケット付きのカバン買ってそれ使ってる。
クッションも付いてる。インナーケースいらず。
- 76 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/15(金) 22:26:36 ID:uS2Ly6bK
- まぁ、他人の金の使い方なんてどうでもいいじゃん。
- 77 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/15(金) 23:06:08 ID:7MCtcoKY
- 話しさえぎって悪いけど、VGN-TX90シリーズはVISTA対応はないのかな。
電源管理とかReadyboostとかかなり気になってるんだけど。
- 78 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/15(金) 23:39:43 ID:EGnQO3rx
- >>76
それで一括りにすると、ここでの話題がめっさ無くなる。
- 79 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/15(金) 23:43:38 ID:9Oc1eM3Y
- 無くてもいいじゃん。
- 80 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 00:10:33 ID:yyDaOZX1
- いまバイオキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ただいま初期設定中久しぶりだからめんどいね
- 81 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 00:15:28 ID:NPr9eiQU
- そう?
- 82 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 00:29:43 ID:y1vFbKQ7
- >>68
59だけど、こういうものは結局はブランド品と同じで自己満足でしょ
インナーに限らずアウターバッグだって、とどのつまりはそうだと思う
外見を気にするのだって最終的にはそういうこと
そうでなきゃ、どちらも量販店で売ってる安いのを機能性だけを考慮して
買えばいいだけでは?
- 83 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 00:32:34 ID:y1vFbKQ7
- つーか、59の俺は、ほんとはアウターと勘違いして買ってしまったんだけどね(^^;
持ち手くらい付いてると思って(T_T)
- 84 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 00:33:20 ID:HSAFlAc2
- >>82
まったく同意
- 85 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 00:47:08 ID:dlUrqsfn
- >>82
1. インナーのみに金かける。
2. アウターのみに金かける。
3. 両方ともに金かける。
この三択で話をしてるのに、いきなり
4. どちらにも金かけない。
を持ち出してくるとは。おぬしなかなk(ry
まあ、あれだ。1のパターンってさ、
ドルチェのボクサーパンツとユニクロのジーンズ
って感じがして、何がしたいのかわからんw
パンツはもうちょっと安くてもいいから、
もっとイイジーンズはこうぜ?って思わないか?
- 86 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 00:59:52 ID:y1vFbKQ7
- 実は、俺もそのパンツの話題を出そうとしてたんだがw
「俺、見かけはこんなだけど、実はセリーヌのぱんつ履いてんだぜ!」
それもまたお洒落だと思うけど
見かけに金かけるか、見えない所に金かけるか、考え方の違いだと思うよ
でも、それを持ってる(着てる)事で、自分が満足しているという本質は同じ
- 87 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 01:45:50 ID:NPr9eiQU
- ここでパンツマンが登場です
- 88 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 01:49:55 ID:2Y9Xrv4F
- ところでさ、みんなvistaとかOffice2007に挑戦する?
- 89 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 01:57:29 ID:AVw5mxcr
- 現行TypeTだと思いと予想。
バグありまくりのVISTAを試したい人はドゾー
- 90 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 02:04:55 ID:2Y9Xrv4F
- やっぱそうだよな。
Vista初号機を買うとあとあとクリーンインストールするときに
死ぬ程アップデートしなきゃいけなそうな予感がする。
俺、前がTRで無印XPだったんだけどものすごく時間がかかったのを覚えてるよ…。
- 91 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 02:51:20 ID:IAlvUnhs
- ジーンズもパンツもカッコよくしても
セレロンとか512とか選んじゃうと
「チ○ポが〜」って返されそうだ
- 92 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 05:18:22 ID:hi7M4Jj2
- 最近はGに人が流れているようにも感じるが、おれはTを買ってよかったと思ってる
Gは液晶の天板シルバーと本体の黒のツートンが逆に変に感じる
- 93 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 06:21:17 ID:NOfKvAxT
- >>85
だからそんなのどーでもいいじゃん。
よくそんなどーでもいいことで必死にダラダラ書けるな。
- 94 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 08:38:08 ID:6FuU8aj/
- >>90
まあ、それは仕方ない。そのために待つってのも、何だかな・・という感じはする。
どうしてもというなら、なんかパッチ適用済みインスコCDなり何なり作るのがいい。
・・っていっても面倒は面倒だ罠。
- 95 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 08:43:00 ID:6FuU8aj/
- >>85
自己満足したい人もいれば、他者にアピールしたい人もいるって事だ罠。
前者は一見無意味に見えるけど、気持ちの問題はけっこう大事なもんだ。
着物の裏地に凝った江戸っ子みたいなもんで、自分が満足できれば、
気持ちに余裕ができる。その余裕ってのがいろんな効果持ってるもんだよ。
- 96 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 15:17:29 ID:NPr9eiQU
- 学ランの裏にもこったやつがいたな。
やっぱり気持ちに余裕が出来たんだろうか。
- 97 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 15:27:28 ID:2Y9Xrv4F
- >>96
その例えの場合、表に刺繍よりはよっぽどマシかと…まあどうでもいいが。
結構みんなこだわり強そうだけどmono世代なのか?
- 98 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 16:55:20 ID:qtebfejo
- タッチパッドでスクロールが一切できなくなってしまった。
ドライバ再インストールやらいろいろやってみたが
いくらやっても直らない。
- 99 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 17:27:57 ID:TVfBK6eB
- >>93
どーでもいいことにワザワザレスしてるヒマ人発見。
- 100 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 17:55:47 ID:ps1TX99e
- Gにはまったく興味ないなー
typeT買ってよかった・・・・
Bluetooth接続のSkype電話器ほしい
http://buffalo.jp/products/catalog/item/b/bskp-u202/index.html
これケーブルじゃま
フェリカポート便利なんだけど
携帯おいたらキーボード打てない
まー当然かー
ワンセグのアンテナ内蔵したモデルは出さないでくれよ
あとMacbookみたいな前面キーボードも真っ白カラーも出さないでくれ
悔しすぎる
- 101 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 18:28:28 ID:4PQqbZGQ
- ワンセグは正直どうでもいいんじゃね?
想像していたよりも相当感度悪いし、
バッテリ持ちが減るかと思うと結局使わないし。
- 102 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 18:58:06 ID:HSAFlAc2
- >>99
自己矛盾乙
- 103 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 19:32:39 ID:9IVajAws
- ワンセグ付きを買ったんですが家の中では映らなかったorz
成田とかって受信できますかね
搭乗待ちの間とか見れたら便利かなと思うんですが
- 104 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 19:33:11 ID:VkfFgrIu
- >>100
それ、幅に対して縦が長すぎるので
持ちにくい、扱いにくいよ。 デザインはすっきりでいいのに惜しい。
- 105 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 22:22:43 ID:tMmNtyri
- ワンセグは広域局の端の人はきついと思う。
俺も京都だけど府域局のNHKと独立局は家の中でも電波5本だけど
広域局のアンテナからすれば距離があるからかエリアの端だからか全く映らない。
これは京都の中心部でかつひらけている三条大橋のスタバでも同じだった。
正直都会の郊外よりも地方の中心都市の方が使えると思った。
ところで今日店に大量にあった純正のクリーニングキットを買ったよ。
必要なのが揃ってるし使い勝手もいいしかなりいいよ。
前のノートパソコンを売る前に掃除するわ。
ノートのキーボードって外せないしゴミがたまる一方じゃない?
- 106 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 22:25:59 ID:HSAFlAc2
- >都会の郊外よりも地方の中心都市の方が使える
あたりまえだろw
- 107 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 22:45:17 ID:tMmNtyri
- >>106
なんか京都とか神戸の中心だったら映りそうな気がしてたんだよ。
こないだ福岡に出張で行ったんだが向こうの方が全県的に映ってて軽くショックだった。
- 108 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 22:49:43 ID:+ld++wQB
- ワンセグ始まってもいないのに
チューナ付き頼んだのは私です.
- 109 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 22:59:18 ID:HSAFlAc2
- >>107
山手線沿線でも映らないとこあるらしいよ。
- 110 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 00:09:02 ID:xvvmSNqx
- ホントにアナログ停波できんのかよってくらい、
デジタル放送の人口カバー率はヤバい
- 111 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 01:37:16 ID:LxFSZXO/
- オレは滋賀南部の高台だけど付属のアンテナ引っ剥がして壁に来てる
アナログのアンテナ線をTX72Bのアンテナ穴にコネクタ自作して突っ込んだら
8局は見られるようになった。NHKは大阪、京都も入る。
よみうりだけは方向が違うのか共同アンテナじゃうまく入らない。
手軽にテレビが観れて便利だがデジタルも良いことばかりじゃないな。
デコードの為起動に2秒は掛かるし、2秒遅れた映像を見ているんだよな。
絵がいくらか乱れても観れるアナログを捨てるのはもったいない気がする
- 112 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 02:04:06 ID:xvvmSNqx
- 昔、偉いヒトが、
「突然のアナログ停波は、明日から紙を使うな、というのと同義だ」
と言ってた
まあ、アナログ波の電波資源再配分が重要だってのは分かるけれど
周波数は、ある意味、石油やレアメタル以上に貴重だし
- 113 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 02:09:33 ID:pS176IGe
- >>98
JaneStyle使ってない?
あれAlpsドライバと相性悪いよ
- 114 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 02:21:29 ID:96sgfhBy
- >>113
ご名答。
でもあれで慣れちゃってるから今更なぁ…
- 115 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 02:50:37 ID:mmuECTer
- >>112
ま、どうせパニックになって遅れるなりなんなりするだろう。
停波したとたん全国のアナログビデオが再生専用になるんだからねぇ。
- 116 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 03:22:27 ID:wwjqK7OX
- >>114
JaneStyleがアクティブな状態でコンパネの
マウス画面を開いて再設定すればおk。
成功の見分け方はJaneStyleの画面が
痙攣するように反応すれば成功。
- 117 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 05:50:44 ID:gyZA0FCp
- (((*´Д`*))) ビクビクン
カワイイよジェーン
- 118 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 05:58:21 ID:gyZA0FCp
- いきなりのアナログ停波はやっぱあれだよな。
けどさ、アナログからデジタルになることで
一方的だった報道が双方的になるわけだ。
クソッタレマスゴミの偏重、捏造報道の威力が弱まることはいいことだ。
事実に基づいた、いろんな人が議論しあった本当の意味の多数派の意見が
伝わりやすくなるからね。
1セグじゃなくて12セグを後付でギボン
- 119 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 12:42:16 ID:MPwQib1c
- >>118
イマイチ
- 120 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 13:59:03 ID:t3mSqFln
- メモリーを1Gと1.5Gどちらにするか超悩み中!!!!
予算がオーバーなんだよ
でもやっぱりメモリーは大きい方がいいですか?
- 121 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 14:28:15 ID:4xjE5HNv
- >>120
小さい方が良いのか?
- 122 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 14:34:58 ID:i0Va4GQg
- >>120
正直普段はあんまり変わらんと思う。
Excel、word、PP、フォトショップにイラレ同時に起動して裏WinnyしてDVD見ながら3Dのネットゲーしてたら効果あるかもだけど。
1Gでいいんじゃない?
仕事と家でゲームまで十分メインマシンで活躍してるよ。<1Gで。
しかしtypeTあんまりバッテリー持たないな。
昼13時に100%充電から引っこ抜いて勉強会バッテリーでしてたら17時に電池切れそうだった。残り1時間ちょっと。
LANとメモ帳のみ。
だししょうみ5時間ってとこか。
- 123 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 14:36:09 ID:ew728Qi7
- 悩むことはない。
512MBメモリー(オンボード)で選んで、あとで社外品をつける。
これが一番安い。
- 124 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 14:37:36 ID:i0Va4GQg
- >>120
そうだ。おまい1.5Gにしたらさらにバッテリー駆動時間減るんじゃないか?
×裏Winny
○裏でWinnyと洒落
- 125 :120:2006/12/17(日) 14:40:17 ID:t3mSqFln
- アドバイスサンキュ!!!!
1Gでこれからアキバのヨドバシで買ってくりゅ!!!
- 126 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 18:08:08 ID:ckcdg9QF
- ポチる決心はしたものの、
ソニスタで最小構成にCoresolo1400 ワイド保証 にするか
通販の安い店で72に店の有料3年保証をつける にするか
絶賛迷い中…
安心と速度をとるか、価格と多機能をとるか…
(メモリはどっちを選んだとしても別に買って自分で入れるつもり)
- 127 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 19:28:54 ID:t2V9iTIg
- >>126
店で買って後でワイド保証つけるって選択はなし?
- 128 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 19:46:08 ID:Vj1VhmSx
- ワイド保証ってソニスタ購入特典じゃないのか
- 129 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 21:31:56 ID:NQMUuCN3
- 申し込めばワイド保障つけられるらしい。
13500円だっけ?
- 130 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 21:47:59 ID:Crr1VyLA
- ソニスタで買う場合、特典はベーシックで、ワイドは七・八千円かかったと思う。
- 131 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/17(日) 22:02:45 ID:ZGnA1xZs
- >>128
名前は違うけど同等の
後付けサービスが公式サイトにある。
延長保証サービスみたいな名前。
- 132 :126:2006/12/17(日) 22:15:47 ID:ckcdg9QF
- 情報ありがとうです。
VAIO延長保証サービスですね。
http://www.vaio.sony.co.jp/MyVAIO/Service/Guarantee/wide.html
ちょっと高いけど、これで迷いは消えました。
たぶんクリスマス頃には、うちにもフル機能のTypeTが…wktk
- 133 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 02:32:24 ID:UYL/u6pw
- 今高校生なんですけどバイトしてがんばって買います><
- 134 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 03:00:21 ID:rMBmQJqK
- よし、おれはニートなんだけど、俺もバイトして買う!
- 135 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 06:43:52 ID:hwpZwop8
- 社会人だけどボーナス少なかったので短冊に書いてサンタさんにお願いします><
- 136 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 06:49:25 ID:PNZip4NK
- みんなのを奪うために玄関のそばに潜むぉ!
- 137 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 09:23:53 ID:5I6Yly6W
- >>134
大変だ!バイトしたらニートじゃなくなっちゃう!
- 138 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 14:53:54 ID:8rkUwOPQ
- 新型でたら買うのになあ。
早く新型発表してくれよSONY。
- 139 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 21:21:23 ID:s2PpR976
- たまたま量販店でtypeT見たんだけどポイント含めたら予定してたオーナーメイドよりもはるかに安かったですた
カッパのコアソロ希望だったけど4〜5万も違うならブラックのセレロンでもいいかなと迷いが出てきますた
- 140 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 21:56:15 ID:RoWS/RDH
- もうVistaまで待とうかと思ったがきっと値段かなりあがるよなあ。
Vistaとフルモデルチェンジでダブルで不安定だったら泣けるし。
今買うのが得策に思えてきた。
- 141 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 22:05:57 ID:3UbjdQ4g
- 「お求めやすく」ならないか?
- 142 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 22:13:00 ID:RoWS/RDH
- ソニスタって何日以内なら値下げ保証、みたいのあるんだっけ?
- 143 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 23:01:38 ID:JZOrEH0L
- 7日以内じゃなかったっけ
- 144 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 23:31:55 ID:lGl2ioO5
- クリスマス以降は安くならないのかね(´・ω・`)
- 145 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 23:32:11 ID:RoWS/RDH
- 7日かぁ。
納期でるとこまですすめたら1月中旬だった・・・
絶対次のモデル発表されてるorz
- 146 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/19(火) 02:58:22 ID:h4Psw/oO
- オーナーメイドは22日正午までは年内出荷確定って
ソニスタのメルマガに書いてあった。
オレみたいになるようになれと思ってるヤツはともかく、
かなり迷ってるなら買っちゃえば?
- 147 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/19(火) 03:03:14 ID:h4Psw/oO
- CPUキャンペーンの駆け込み注文を考えると
値下げ保証の効く期間の更新は難しいだろうな。
年明けに「お求めやすく」、1月下旬に新型あたりか?
- 148 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/19(火) 10:47:38 ID:vRTMw3Ch
- 卒論のプログラムとソースとdatファイルとってか全部が入ってるHDDが吹っ飛んだorz
ばっくうp取ってない俺の責任だけどもう死にたい
- 149 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/19(火) 12:05:38 ID:qaAiMWYZ
- 大事なデータ類はメモステに置いてる俺様が来ましたよ
- 150 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/19(火) 14:33:37 ID:hqLKvPMv
- >>148
神は、汝が成し遂げてきたことを
見直す機会と、再構築する試練を
与えたもうた。
- 151 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/19(火) 14:37:10 ID:GOUZ12nG
- 新商品が発表になったら、安くなるものなんでしょうか?
- 152 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/19(火) 14:45:02 ID:ZOi1jlVA
- ちくしょう・・・そろそろ買い換えようかと思ったら
見事にバッテリ不良リコール機種にぶち当たり
先日交換バッテリが来やがった。
メモリ増設しようと思って買いに走ったんだが
ELECOM製512MB19800円←生産終了、店頭在庫のみ
BUFFALO製512MB34800円←ボッタクリ価格
・・・まぁ既に後者しか選択肢は無かった訳で。
体感出来るくらい軽快になって嬉しいんだが・・・
まぁ、そんな愚痴。それでもType-Tは最高。
次買うのもこの系列だろうな。・・・出れば、だが
- 153 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/19(火) 15:00:03 ID:Soe+JWAg
- なんでバルクメモリ買わないの?
512MBなら、6000円ぐらいで売ってるじゃん。
- 154 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/19(火) 15:05:26 ID:7HKKi/MH
- ノートは相性がシビアでバルクなんて恐くて買えないっすよ
- 155 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/19(火) 15:32:46 ID:vRTMw3Ch
- とりあえず指導教官になんて言おうか…
- 156 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/19(火) 15:35:56 ID:vRTMw3Ch
- もうまじで死にたい
- 157 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/19(火) 15:48:30 ID:YolJnZtX
- 本当に死にたければもう死んでいる筈なので、実は死にたくなぞないんだろう。
だいたい、指導教官にどう言い訳するかとか、この問題をどう解決しようかなんて
悩むなんていうことは、全て「生きて」ることを前提にした行動だ。
「こんな事で死ぬ気なんて全然ないヨー」ってのが本音だろ。
うそつき。
うそつきは、嫌いだ。
- 158 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/19(火) 15:53:07 ID:ZOi1jlVA
- >153
512MBが6K?デスクトップ用が512MBでそんな値段だと思ってたが、
今では172pinMicroDIMMもそんなに安いのか・・・迂闊ダッタネ
>156
1.とりあえず教官に説明
2.必死こいて復旧作業に勤しみ、誰も気づかぬまま復帰
3.業者にデータのサルベージ依頼(でもクソ高い1MB辺り1万円とか)
まぁなんだガンガレ。俺も1年分の仕事データが消滅した時は首括ろうと思ったもんだ。
それでも未だ生きていけてるw
- 159 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/19(火) 16:12:39 ID:/EOPGMXc
- >>156
俺も12月に入って修論が飛びました。
なんとかサルベージできたけど。
HDDが物理的に壊れてるの?
もし内部が大丈夫なら色々手はあると思う。
- 160 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/19(火) 16:20:36 ID:wIRUCRFu
- なんでワンセグついてるタイプのほうが安いんだ?
- 161 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/19(火) 18:29:25 ID:pJVrLWT0
- 俺なんか5台のHDDにバックアップ取りまくって、
どれがいつ作成のバージョンだか管理できなくなって
バックアップとしての用を足さないぜ
- 162 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/19(火) 20:15:28 ID:R2JqlkLp
- >>126
同じ状況で悩んでて、恐らく同じ物を同じサイトからポチりました。
お互い楽しみですね。
- 163 :126:2006/12/19(火) 21:10:09 ID:aJ6ej5/6
- >162
それはそれは。はい、楽しみですね〜
大手量販でもないのに店の延長保証があるところってたぶん珍しいので
バレバレですね(w 結局店の保証は使いませんでしたが。
そのかわりメモリが安かったので一緒に買いました。
>158
512Mで6kは、SO-DIMMの値段ですね…
メルコ(今はもう違うのか)のがこの値段だったので買いました。
- 164 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/19(火) 21:30:44 ID:pRTaNW5T
- 西川和久の不定期コラム
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1219/nishikawa.htm
Yahoo!、月額210円から使える公衆無線LAN「Yahoo!無線LANスポット」
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/16603.html
この二つの記事でポチることに決めた。
VistaはAero切ったらサクサクになるわけじゃないようだし、ヤフーがまたしばらくは無料に
なるので、マックで100円コーヒーでも飲みながら使えるようになるのがうれしい。
- 165 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/19(火) 22:29:03 ID:pRTaNW5T
- ポチった。
U1300が入荷未定に。
U1400にしちゃったよ。まあキャンペーンだったしいいか。
昨日はU1300あったけど納期が来月になってたのは在庫少なかったからかもしれない。
- 166 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/19(火) 23:16:11 ID:DFjCUF6I
- 俺も昨夜ポチったよ。U1400、指紋認証付、ワンセグなし。
>>164
ホットスポットで考えてたんで、情報サンクスです。
プレミアム会員だから取り敢えず登録しておいたよ。
- 167 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/20(水) 00:58:42 ID:8AcieGxf
- >>156
死ぬなよ
- 168 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/20(水) 08:26:12 ID:IzbdEIk9
- バックランプご臨終です。参ったな・・・
店に出したら年内に帰ってこなさそうだし自分でやってみようかな
XつかないTシリーズです。なにか情報あったらください、うわーん
- 169 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/20(水) 09:15:53 ID:FmtF0xlO
- >>168
どういう状況なの?
- 170 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/20(水) 12:21:19 ID:NLy/AGkj
- ワイド保証って液晶割っちゃっても適用される?
液晶部分を交換して来るのか、それとも新品が届くのか
経験者いませんか?
- 171 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/20(水) 14:51:24 ID:bykWCfli
- >>170
使用1年未満ならOK・・・だったような。 まぁ、保証期限内なら適用されるんじゃない?
その辺含めてレポートしてくれ。
- 172 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/20(水) 15:38:12 ID:rhzyYrZz
- ワイド保証がワイド液晶に見えた
死にたい
- 173 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/20(水) 15:39:20 ID:nIfHdPJT
- >>170 液晶のみの交換、大体納期5〜7日。
- 174 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/20(水) 20:58:03 ID:tr5t60//
- そろそろ新しいのは出ないの?
- 175 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/20(水) 23:39:51 ID:f/j9ZcV0
- >>168
詳しい状況やあなたのスキルが分からないとアドバイスのしようがないと思うよ
もし自作ができる人なら、TからHDDだけを取り出して、IDE変換パーツなどで
メインマシンに繋いでみると、普通に読める事も、ソフトを使ってサルベージ
できる事も(自作のスキルないならできる人にお願いしよう もちろん自己責任)
HDDが機械的に壊れていて、例えばモーターが回らない等なら、一般的にはお手上げ
- 176 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/20(水) 23:45:50 ID:fmL4Tz2O
- オレもこの前
落として液晶と本体割れてしまったが、ワイドに入っていたのでよかった
これ修理できなかったら、代替品がくるの?知ってる人いる?
- 177 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/20(水) 23:46:56 ID:0UID+nLc
- クレジットカードじゃない分割払いの方法ないよなぁ・・・
- 178 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/20(水) 23:50:43 ID:UMUT8A2P
- >>177
リアル厨房?
- 179 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/20(水) 23:52:23 ID:0UID+nLc
- >>178
厨ではないが学生だ
- 180 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/20(水) 23:55:03 ID:X3fMrwuf
- だったらSSで分割で買えよ。金利1%だし。
- 181 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/20(水) 23:55:44 ID:0UID+nLc
- すまんSSってなんだ
- 182 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/20(水) 23:56:15 ID:0UID+nLc
- ソニーストアか
- 183 :126:2006/12/21(木) 01:39:21 ID:t8r55WB/
- 届いたので記念カキコ TX72B/B
メモリはまだこないけど…
ワンセグがきれいに映ってうれしい〜
- 184 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/21(木) 05:25:54 ID:CKiHr61W
- u1400
80G
メモリ1G
ワンセグ
カラーブラック
1ヶ月使用で15万円誰か買うか?
- 185 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/21(木) 08:07:05 ID:ZVtraTko
- >>184
指紋認証とオフィス有無?あと状態教えて下さい
譲って欲しいです
- 186 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/21(木) 08:08:10 ID:ZVtraTko
- さげわすれました
失礼‥
- 187 :168:2006/12/21(木) 09:51:25 ID:QABxlqIT
- 説明足りませんでした。すみません。
外部モニタにつなげて動作確認はできます。
ノート液晶割れで液晶部交換は他機で2回やったことがあります
今回の症状はバックランプ切れで間違いありません。
ただ、この機種の液晶は汎用のものではないので部品を探すのが困難だと思われるので
先駆けて交換した方がいらっしゃったら、その時の情報がほしかったのです。
- 188 :168:2006/12/21(木) 09:58:53 ID:QABxlqIT
- 症状の詳細
まず色調がおかしくなる(赤みがかかる)→画面が暗くなりちらつき始める(この間約20秒)
→完全にブラックアウトする
再起動を試みるも、起動はできるものの画面は映らない
バックランプ切れと確定はしましたが単にインバータの不良の可能性もあります。
ユニット交換が一番簡単だと思っていますが場合によっては部品単体での修理交換も考えています。
- 189 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/21(木) 13:20:33 ID:edsR9o/n
- http://erg.run.buttobi.net/data/PICT3021.JPG
きんもー☆
- 190 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/21(木) 15:08:16 ID:gaRpKwqi
- >>189
よし、クリスマスは友達の家でそれに近い状態を再現するか(w
- 191 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/21(木) 15:32:08 ID:cnm6GYJF
- >>189
特定したかも
- 192 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/21(木) 18:45:45 ID:xpw9Wlxx
- ソニスタで注文しようとしたら、メモリー1GBが入荷未定にorz
メモリ増設は簡単ですか?
- 193 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/21(木) 18:54:10 ID:ACBej2RU
- >>192
楽勝なのでソニスタで買わなくてもOk
- 194 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/21(木) 20:54:19 ID:Ew/2QkVU
- >>192
簡単だけど田舎はパーツが無いっす.
こっちはそれで泣きました.
1Gで\19.8K…泣ける.(しけも○LECOM (T_T))
- 195 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/21(木) 21:06:44 ID:N7C1Y+U0
- 分割払いしてみたが審査通るかな
- 196 :175:2006/12/21(木) 23:27:56 ID:ZwSyFOxJ
- >>187
失礼、>>148さんと混同してた
せっかく書いてくれたのに、俺は力になれそうにない
- 197 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/22(金) 00:14:29 ID:bS3fgWDj
- >>193,194
簡単にできるんですね。
とりあえず512MBで発注しようと思ったら、1GBを選択できるようになっていました。
ついでにU1300も。
予算20万以内なんで、しばらく組み合わせを考えてみます。
- 198 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/22(金) 00:26:56 ID:MYN/O59Z
- もうすぐ新機種発表だな。
- 199 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/22(金) 00:42:14 ID:OZl9bmwl
- だな
- 200 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/22(金) 00:42:50 ID:uQcr5TDv
- >>198
ドラッグでもしてるのか?
- 201 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/22(金) 01:09:59 ID:FxLBq+E0
- 次の次のTで買い換えようか。
- 202 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/22(金) 08:14:22 ID:XWD6F2dO
- 今日新型の発表会あるかな
- 203 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/22(金) 13:17:13 ID:nT9Sxno4
- >>189
すげぇww
何というか…カルチャーショック
- 204 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/22(金) 13:18:37 ID:qi2c7umn
- >>203
こういう人でもポン酒を飲むんだねぇ
- 205 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/22(金) 14:06:09 ID:dL8vqxzG
- こういう奴らは酒の代わりにみんなブルセラで買ってきた糞尿でも飲んでるのかと思ってた。俺みたいに。
- 206 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/22(金) 16:20:34 ID:Cd8XMofK
- 本物の「オタク」の部屋・・・初めて見た。
- 207 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/22(金) 19:15:56 ID:YnTLTEMP
- >>205
たいていは現実の女性に興味なしだからそれはない。自分みたいに。
- 208 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/22(金) 20:07:44 ID:VfByERfs
- >>206
>おい お前らのエロゲ部屋晒してくださいよ 22
現行スレは出来たばかりでつまらないので
まとめでも見てくれ。
>■まとめサイト(アップローダ兼用)
>【http://765pro.com/eroge/】
- 209 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/22(金) 22:43:36 ID:MYN/O59Z
- 店頭モデルが販売終了になったね。CoreSoloの片方も入荷未定。
いよいよだね。
- 210 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/22(金) 22:48:04 ID:FxLBq+E0
- また年明けに発表あるんだろどうせ
- 211 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/22(金) 23:05:48 ID:qi2c7umn
- >>205がさらっと重大発言w
- 212 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/22(金) 23:32:31 ID:AieD8JnY
- VAIOのTをcore2 duo化しようと思うんだが、出来るかな?
それとも新作発表待ったほうがいいかな?
そんなすぐに必要なわけじゃないし。
- 213 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/22(金) 23:41:02 ID:qi2c7umn
- >>212
野次馬としてはぜひトライしてみて欲しい。
- 214 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/22(金) 23:51:30 ID:FxLBq+E0
- >>212
レポヨロ。ちなみにどのT?
- 215 :195:2006/12/22(金) 23:58:33 ID:aUCzrJ/k
- 今日の12時と19時に電話があったみたいだが不在だったのでまた今度かけなおすとさorz
- 216 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 00:21:14 ID:uK4FsfbF
- 超低電圧版のCore2 Duoなんていつ出たんだよ…
- 217 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 00:31:42 ID:g1p41bfm
- >>213
先駆者がいるけどな。Tじゃないけれど。
>214
VGN-TX92PSかな
- 218 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 00:34:35 ID:g1p41bfm
- >>216
T7200を使うだけ。
別に問題あるまい?
- 219 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 00:47:01 ID:uK4FsfbF
- >>218
いや、大問題だって
ソケットなんぞ実装されてないぞ
「Tじゃない」ってなんの機種よ?
まさかSZとか言わんよな
- 220 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 01:17:33 ID:KcTYH47x
- typeT(というか超低電圧版CoreSolo)はCPU直付けじゃなかったっけ?
そもそもTDP5.5WのU1400をTDP34WのT7200に変えれたとしても発熱がやばいだろ
- 221 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 01:51:36 ID:fOPLGhtq
- チップセットが対応してないだろうから、仮に換装できたとしても動かないでしょ。
- 222 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 01:51:36 ID:g1p41bfm
- >>220
壊れたら壊れたらでもう一度core soloのCPU付け直して
ソニーに文句言えばいいだろ?
バレやしねえよ
- 223 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 01:52:24 ID:SoqJbaSa
- >>222
シール・・・
- 224 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 02:02:36 ID:g1p41bfm
- >>223
なかったぞ?
- 225 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 02:27:35 ID:KcTYH47x
- 折角だから写真取りながらレポしてくれ
- 226 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 02:50:21 ID:V9q3GD6B
- とりあえずハンダ用意しとけよ
- 227 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 07:44:00 ID:IgxtVUIt
- 風呂入れよ
- 228 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 08:09:55 ID:uFRzGDVN
- 歯磨けよ
- 229 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 11:18:31 ID:MuOMnOQ1
- また来週ー!
- 230 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 13:04:31 ID:VCsBRMIx
- >>226-229
ワロス
- 231 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 13:21:46 ID:+2Ffys6A
- , -=〜=―- 、
ミ ヽ
二 ノ ( i
三 ⌒ へ /` |
二 _ _ |
三 ┰ ┰ |
l^ (
} ! ヽ / {\ ノ
l i ( 、 , ) {
∪、 j | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ‐――――┴、 < だめだこりゃ
|  ̄`ー―ァ'′ \_____
\______)
- 232 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 14:03:01 ID:WVUbPHQD
- ドリフのコント、ナツカシス
- 233 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 18:51:57 ID:Rzr8dnMD
- 年内発送間に合わず
一万円引き期間にも間に合わず
まもなくVISTAがリリースされる
完全に乗り遅れた・・・w
- 234 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 19:09:42 ID:SoqJbaSa
- vistaプリインスコまで待てば?
- 235 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 19:30:26 ID:bo/t7B9T
- とりあえず、プロセッサーアップグレードキャンペーンに釣られて、
昨日注文したが29日到着予定らしい。
vista搭載はしばらくないと読んだんだが、どうなるんだろう。
- 236 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 20:02:18 ID:MuOMnOQ1
- 過去2年は1月5〜6日に発表があったみたいなんで、とりあえず1月5日を
ワクテカしながら待ってみる。
- 237 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 20:22:53 ID:jVNhR4Vv
- 007も使っていたよ
- 238 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 20:24:44 ID:rvVOiRNH
- だから、出ないって。
はよポチれ。
- 239 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 20:32:28 ID:lvIeSkiq
- HD交換、VAIOサポートでやってもらったらいくらかかる?
- 240 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 20:43:12 ID:MuOMnOQ1
- >>237
スポンサーなのねん。
Sonystyle USAでは007 TX スパイギアバンドルなるものを売ってるお。
VAIOとcybershotとプライバシーフィルタとアタッシュケースのセット。
http://www.sonystyle.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/eCS/Store/en/-/USD/SY_DisplayProductInformation-Start?ProductSKU=VGNTXN007&Dept=computers&CategoryName=cpu_VAIONotebookComputers_TXSeries
- 241 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 21:09:11 ID:1wYWIsk/
- キャンペーン終了間際に注文完了。
とりあえず、すぐ次のキャンペーンも始まらなかったし、後継機も発表されないし
年内配送でよかった。
すぐに次のが発表されてビスタ搭載とcore2duoくらいなら全然泣かない。
- 242 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 21:16:09 ID:Kwknu9xL
- >>239
ttp://vcl.vaio.sony.co.jp/iforu/hotnews/2006/12/001/index.html
安くなったほうだよ、チョット前までは6万オーバーだったんだから
- 243 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 21:58:59 ID:SoqJbaSa
- >>239
修理のこと?換装のこと?
値段違うはず
- 244 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 22:03:24 ID:j924UqeE
- >>241
なにそんなに必死になってんのwww
誰も今ポチって損したなんて言ってないじゃんw
自己完結かよ
- 245 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 22:04:34 ID:SoqJbaSa
- >>241
なんていうか・・・哀れだな
- 246 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 23:53:42 ID:6ZZnvevF
- これか?
http://www.lge.com/products/model/detail/a1expressdual.jhtml
- 247 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/24(日) 02:21:19 ID:OXWlLJ9l
- 次はVista搭載でcore2duo、さらにOffice 2007も選択可能になるのかな?
- 248 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/24(日) 02:24:08 ID:75axVami
- withPPはいくらになるんだろ
- 249 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/24(日) 03:15:02 ID:DtlKWj+0
- >>241
買ってしまうと出るだ出ないだが本当にどうでもよくなるよ
出たら出たでどうしても欲しかったら買えばいいんだし
もうtypeT生活が快適で仕方ない
サイコー
買った奴がどう考えても勝ち組だわ
おめん
青歯ヘッドセットはめちゃめちゃ便利
オプションは高いし後付で買うべし
- 250 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/24(日) 03:17:05 ID:7Ce04moO
- >>241=>>249
わかりやすい自演乙
- 251 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/24(日) 03:17:50 ID:75axVami
- 自演乙
- 252 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/24(日) 04:30:13 ID:OXWlLJ9l
- 傍から見てて、哀れッす ...
- 253 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/24(日) 04:51:19 ID:DtlKWj+0
- いやいや
まー>>241にさえ伝わればいいんだが
- 254 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/24(日) 11:10:40 ID:5plkdBaZ
- 青歯ヘッドセット・・・・・・・・・・・・・
- 255 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/24(日) 15:47:29 ID:nQ9xMdpx
- 買った奴が勝ち組、ではなくて
何時でも欲しい時に買えるのが勝ち組ではないか?
- 256 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/24(日) 15:52:39 ID:toTK44nB
- じゃあ、買いたいのに買えないのが負け組?
必要なものは買うでしょ。
買わない人は別に必要じゃないんだよ。
必要じゃないものを、
買おうか、どうしようか考えるのが、
買い物の楽しいとこじゃないの。
野暮なこと言いなさんな。
- 257 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/24(日) 16:01:58 ID:Ud3X2IL2
- やれやれ
- 258 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/24(日) 16:48:06 ID:S12R7trJ
- いけいけ
- 259 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/24(日) 16:50:07 ID:eSuwYdf8
- どれどれ
- 260 :241:2006/12/24(日) 17:03:47 ID:yqxm+hB6
- なんか自演とか言われてるけど違うよw
なんか煽りたかった訳じゃないが、
ビスタがまともに動くTクラスのモバイルノートとなるとスペックも価格も相当上がりそうだから
貧乏人としては最後の買い時かなと思った次第です。
俺としての最悪のシナリオはXPのままフルモデルチェンジで値段据え置きでしょうか。
- 261 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/24(日) 17:21:49 ID:5plkdBaZ
- >XPのままフルモデルチェンジで値段据え置き
それをオレは待っている。2月末ぐらいまで待つ覚悟。
- 262 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/24(日) 19:21:57 ID:wAdpPXh2
- 暫くはXPモデルも併売と思うが、vistaモデルに合わせてフルモデルチェンジは無いだろ。
下手すればドライバ周りで不具合だらけになりかねんから。
マイナーチェンジくらいなら、今買っても関係無い。つーか、買った。
- 263 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/24(日) 20:21:45 ID:5plkdBaZ
- んじゃマイナーチェンジ出るまで待つ。
- 264 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/24(日) 21:17:44 ID:tnEhXFXf
- >>255
自分で勝ったと思えるor思ってる奴が勝ち組
俺は勝負すらしてねー
- 265 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/24(日) 22:25:36 ID:XFPeVHgx
- PCボンバーの中古店で現行のTが11万で売ってた。買い逃した。
- 266 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/24(日) 22:44:10 ID:eCWqcHJh
- 俺は欲しい時にまあまあの値段で買って、今楽しく使えてるから、どーでもいいや
新機種が出て、またどうしても欲しくなったら、頃合い見て買い換えるだけ
願わくば、大いに悩ませてくれるような新機種希望w
- 267 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/25(月) 00:13:22 ID:QnLIKhY9
- キーボードの配列がABC順のtypeT
- 268 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/25(月) 00:50:41 ID:+USn683L
- とりあえず1月5日まで待ってみるかなぁ
はっきりいってcore duoでMathematicaやるとマトモに動作しない。
かといってタイプSは重過ぎる。タイプGはキーボードが自分には
会わなさ過ぎるのでダウト。
恐らく1月に一気に各社の春モデル詳細が出るだろう。
それによって決める
ヘタに現行のTを改造するよりかは安全だろう
- 269 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/25(月) 02:42:59 ID:gH45WcaD
- メリーくりぬるぽ
- 270 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/25(月) 12:43:03 ID:Buzzij/t
- うーん・・・すごく気に入ってるんだけど、
どうも動作が鈍い気がする
うちで一番スペック高いはずなのに・・
メモリも1.5、コアソロ、なのに
原因は何だろう・・・
特にCD入れると変な音がするし、
IEが固まってまったく動かない
よく似た症状の方、いらっしゃいますか?
やっとの思いでポチったのに・・・orz
- 271 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/25(月) 13:12:49 ID:+USn683L
- >>270
再シンスコしてみては?
メモリ増やしたからといってもXPじゃ1Gも1,5もかわんないよ
あとcore soloなんだからその程度が関の山という説もあり
だから来年のタイプTを待ってるのよ、みんな。
- 272 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/25(月) 13:47:02 ID:AD4fi4Px
- しかしvistaなんだよな
いくらcpuがアップグレードしても糞osのせいでもっとモッサリする可能性は高い
xpと併売してくれればいいんだけどな
- 273 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/25(月) 14:55:03 ID:UW//k53X
- 外部モニタの件なのですが、本体液晶を1366x768のまま
外部ディスプレイも1366x768に出来ないんですかね?
- 274 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/25(月) 15:15:42 ID:zCwEBaZu
- >>272
vista機買って、vista消して、既に所有しているxp入れるのは駄目なの?サクサク快適になるよね?
vista要らないなら、買ってすぐヤフオクで売ればいいでそ。
と、度素人で持ってもいないtype tのスレを、ただ羨ましくて見ているだけの漏れが言ってみる。
あーtype tが欲スィ。。。。
- 275 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/25(月) 15:48:52 ID:QGETnORO
- つhttp://ja.wikipedia.org/wiki/OEM
- 276 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/25(月) 16:37:15 ID:UW//k53X
- SIMMを抱き合わせてオクに出せばおk。
- 277 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/25(月) 16:59:13 ID:QGETnORO
- >>276
そういうOEM版ならな
プリインストールOSはその機体に付属しているから規約違反
つーか、きょうびOSのディスクなんかついてこね
どうやってライセンス売却すんだ?
- 278 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/25(月) 16:59:50 ID:QGETnORO
- てか、SIMMかよw
- 279 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/25(月) 18:39:17 ID:QqefNpkd
- >>273
その外部ディスプレイは1366*768に対応してるのかね?
- 280 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/25(月) 19:27:17 ID:BoaPd42z
- >>242
>>243
結構いくね〜。。
って言うのもね、vaioサポートでHD無料交換させちゃった。。。
2回目の修理なんだけどね、1回目修理の時に13,000かかっちゃって でも直ってなかったのね。。
で、2回目出したら HD無料で交換します ってね。
- 281 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/25(月) 20:02:06 ID:+USn683L
- 今日当たりクリスマス商戦が終わった辺りで次の製品の告知を行ってくれんかねぇ。
結局今回出た秋・冬モデルはオール糞だってことだ。
そもそも長時間を保ちたいがためにCPU性能より省電力であることだけに
着目しすぎた。んな16時間もいらんからcore2 duoいれろ。
>>274
みんな同じこと考えてるよ。俺は既にXP-PROもってるし。それに各社も
併売すると思うよ。企業とかにもアンケート出して必要かどうかくらいやってるだろうし
>>280
自分でH.D.D買ってきて付ければもっと安くすんだのに。
- 282 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/25(月) 21:25:18 ID:7pMhpxTx
- >>281
遅いよ・・・
- 283 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/25(月) 22:27:30 ID:Buzzij/t
- >>271
ご返答ありがとうございます
お正月休みにいろいろやってみようと思います
すんごく気に入ってるので、
なんとか快適に使えるようにしたい!(´;ω;`)
- 284 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/25(月) 22:31:55 ID:TPKunurQ
- 各社アップグレードパスとか買い控え対策してるくらいだから
併売しなさそうなふいんきだけどどうなんかね。
ドライバの違いとかサポート面とか結構やっかいだからないと思うんだが。
BTO系はどっちも選べそうだけどな。
- 285 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/25(月) 22:52:52 ID:RUhGitoJ
- >>281
1.8のHD自体、あまり巷には出回ってないが…
HD、¥13000なら安いと思うよ。
ワイドサポートの金額・期間を考えて、それ以下
なら、むしろ得だと思われ。
- 286 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/25(月) 23:34:39 ID:lxNz9q+d
- ヨドの店員に聞いたんだけど
併売OKかはMS側が決めるらしいよ。
で、まだ許可出た気配は無いそうだ…
- 287 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/25(月) 23:44:24 ID:OiFGKS6T
- 併売といっても、現行機との併売じゃまいか
- 288 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/26(火) 00:27:49 ID:kv64Ozzw
- 現行機と併売ってそれこそないんじゃ。
- 289 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/26(火) 00:31:46 ID:e3RgAGlk
- これが非光沢だったら即買いなんだけどなぁ。
うーむ、悩ましい。
- 290 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/26(火) 00:40:52 ID:TOdU3XYv
- フィルター貼れ
- 291 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/26(火) 00:42:41 ID:WEwg/DFL
- また東京レイプ民国か
- 292 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/26(火) 01:21:32 ID:DHKuqvSg
- 少なくとも、2年でサポート期限が切れるXP Homeは、さすがにメーカーとしては
もう新製品には乗せられないだろう
それで全部XP Proにしてしまうと、全体的に単価が上がってしまうから売り難くなる
だから、できても、一部のマニア向け高級機種だけみたいになるんじゃないのかな?
BTOやビジネス用途としては、XP Proも残るだろうけれど
- 293 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/26(火) 11:39:42 ID:ykVY68Mw
- XP Homeのサポートはおそらく延長されるだろうな。
- 294 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/26(火) 11:47:36 ID:AENPlD4J
- >>293
しねーよ。ホームなんて選ぶのが悪い。
- 295 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/26(火) 15:20:11 ID:AIPHizja
- サポート切れるって言うけど、切れたから何だっつうの?
- 296 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/26(火) 15:36:20 ID:7zMf2UeC
- 「サポートが受けられなくなる」 ただそれだけ。
そんなこともわかんないんですか?大丈夫ですか?
手遅れか・・・ハァー
- 297 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/26(火) 15:55:14 ID:m8F4IMwa
- >>295
OSに不具合があった場合、通常はWindows Updateで対応する。
それがいわゆるサポート。
ちょっとしたことなら我慢すればいいだけだが
セキュリティホールなどがあった場合にはまずいわな。
>>296
つか、何を聞いてるのか
理解してやれよ。
でも、>>295も聞き方悪いけどな。
素直さが足りん。
かならず>>296みたいな反応を食らうと思わんのか
?
と、釣られてやる。
- 298 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/26(火) 18:31:25 ID:9jyxVEyv
- ま、実際2年後以降もXPを使い続けているのか?おまいは。
企業での使用ならまだしも。
- 299 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/26(火) 18:43:53 ID:loo+xwsL
- >>298
そんな事言っても、どうせ
「いまだに98現役で使ってますが何か?」とか
「釣りにマジレス云々」とか
定番の逃げレスされるだけで無意味だよ。
- 300 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/26(火) 19:16:47 ID:JU4UxFpu
- すいません質問です
M$のPresenterマウス8000買ったんだけど
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0610/30/news033.html
これ
ドライバーインスコしたら当然なんだろうけどタッチパッドの設定とかできなくなってしまった・・・
これ共存かプレゼン機能(PowerPoint操作)だけ入れる事ってできないですか?
- 301 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/26(火) 20:25:16 ID:kv64Ozzw
- 発送メールキター
青葉マウス俺もかおうと思ってたけど発売中止orz
- 302 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/26(火) 21:53:33 ID:IyeTqzxz
- XP Homeだけサポート中止で、XP Proは継続ってのが解せない。
用意しなきゃいけないパッチなんて同じじゃないの?
- 303 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/26(火) 22:17:07 ID:kv64Ozzw
- proは企業で使われてるからナー
- 304 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/26(火) 22:25:07 ID:TOdU3XYv
- proの方が高いからな〜
- 305 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/27(水) 01:25:52 ID:JVcb8oMB
- MSのVistaへの移行を促進したいという目論み見え見え
MSの市場独占によるやり放題だよなw
- 306 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/27(水) 01:29:26 ID:9V3+GAxm
- 何を今さらと思いつつ同意
- 307 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/27(水) 09:31:21 ID:ieMPDwB4
- 独占とはいえサイクルが無いと儲からないからな・・・
- 308 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/27(水) 10:26:24 ID:T7m98H5P
- てかIISもなく、綿密なポリシー指定も出来ず
さらにドメインにすら参加できないHOMEの存在価値は無いと思う。
2000だってProとServerだけだったし。
- 309 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/27(水) 10:30:20 ID:qVWBWnyu
- >>308
2000はHome相当品にMeがあったから・・・
- 310 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/27(水) 11:16:55 ID:rRJOKpZe
- いやー、まさしくHOMEで使うには十分だったと思うよ>HOME
一人暮らしでドメインもクソも無いし、
HOMEで「俺専用サーバ」すら立ててしまったけれど、フリー・ソフトウェアがとんでもなく充実してるから困らなかった
あえて難点を一つだけ挙げるなら、最速の「リモート・デスクトップ(サーバ)」が使えないってことかなあ
- 311 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/27(水) 11:27:43 ID:b9PNPgFO
- 家で使う分にはIISもドメイン参加も全く必要ないし困ったこともない
不要な機能を盾にHomeは糞と言われても
機能が必要な人がHomeを使えないのは当たり前の事だろ
- 312 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/27(水) 14:00:26 ID:ieMPDwB4
- 明らかな価格差もあるしHomeはそれはそれで存在意義はあると思う
俺もメインのデスクトップはProだけどモバイルはプリインスコのHomeで別にどうと言うことはないしな
「Pro以外話になんねーよ」って環境の人ももちろんいるだろうが
- 313 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/27(水) 15:04:22 ID:Nx8pxqwp
- 以前使ってたTRを売ったんだけど最高買取価格から4000円しか引かれなかった。
今までで一番減額されなかったと思う。
Tを買って金欠だったのでありがたかったよ。
- 314 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/27(水) 15:06:14 ID:E+ho9BgD
- (′д`)TypeTの話ししようぜ
- 315 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/27(水) 16:06:41 ID:Nx8pxqwp
- すまんこ。ところで俺的には春モデルにtypeTが残るかが不安。
前の愛機TRも俺が買ったTR5Bががラストモデルだったし、
もしTX*2でtypeTが終わったら俺が買うと廃番になるみたいな感じで嫌だ。
- 316 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/27(水) 17:47:01 ID:whNq8HJ8
- いやなジンクスだな、オイw
- 317 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/27(水) 20:17:39 ID:wobZHW5R
- IDも変だしなw
- 318 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/27(水) 20:21:57 ID:PnlV8yrD
- ワーイキタヨー
まずはフル充電するのが正しい道でしょうか?
で、まずはリカバリディスク作ってパーティション切り直すか〜
- 319 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/28(木) 00:23:38 ID:b/kxcuQC
- 発送メールが来ねぇ。こりゃ、年明けかな。
- 320 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/28(木) 01:56:22 ID:vtTh6jtk
- Tは売れ筋だから残るんじゃない?Gは消えそう^^
それより、vaio全機種のvistaアップグレードキャンペーンが
2006年10月26日(木)〜2007年3月15日(木)にVAIO本体をご購入した場合にしか
適用されないのが気になる。
新機種発売は3月後半か?
- 321 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/28(木) 02:16:40 ID:3qnsdowq
- >>320
次期モデルからVistaに移行するという発想はないのか
- 322 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/28(木) 04:33:32 ID:basBaeJD
- >>321はおそらく馬鹿
- 323 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/28(木) 11:11:57 ID:pwWlElPF
- なぜ?
- 324 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/28(木) 11:58:11 ID:3CC75gbI
- 馬鹿なんて言うな
天然と言ってあげて
- 325 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/28(木) 13:03:50 ID:i8lbxthu
- またはチョンか
- 326 :321:2006/12/28(木) 13:29:40 ID:gfeM2FJ8
- いや、なんでさ?w
俺が言葉足らずだったのか読解力がなかったのかわからんが
何故そこまで言われにゃならん
>新機種発売は3月後半か?
に対して、いつも通り1月末にVista搭載モデルが出るんじゃ?
って言いたかっただけなんだが
- 327 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/28(木) 15:24:33 ID:pwWlElPF
- やはり馬鹿だったか
- 328 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/28(木) 18:53:44 ID:sbM36XRb
- とうとうチョンであることを認めたか...
- 329 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/28(木) 20:45:14 ID:7Ho4wlc8
- T使いにとっては、Vista 入れるのはまだまだ先のことだな
- 330 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/28(木) 20:47:20 ID:9CAGCLom
- モバイルエディションがあればよかったのにな >vista
- 331 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/28(木) 22:21:07 ID:b/kxcuQC
- 今使っているnotePCに入っているOfficeを削除して、
今度やってくるTに入れても問題ないですか。
それとも改めて買わなければならないんでしょうか。
- 332 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/28(木) 22:40:14 ID:7Ho4wlc8
- >>331
Deactivate すれば、大丈夫なんじゃないかな・・
- 333 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/28(木) 22:52:49 ID:A8j4MtR0
- けちってコンボドライブにしたせいでリカバリディスクを10枚も作らされるとはおもわなんだ。
リカバリ作って、念のためリカバリ領域をTrueImegeでバックアップして領域削除してリカバリ中。
まだ使えない・・・。
- 334 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/28(木) 23:35:23 ID:FXsxHVsc
- >>331
だめ
プリインストールはあくまでその個体専用
- 335 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/28(木) 23:58:55 ID:b/kxcuQC
- >>332
Deactivateしてみます。
>>334
自分で購入したOfficeですわ。
- 336 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 00:41:55 ID:jDoREMfn
- >>335
パッケージ版なら問題なし
- 337 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 01:16:15 ID:R+KEwG4n
- >>335
自分では約款よめへんのん?
- 338 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 01:20:47 ID:vZA3uvy6
- ブレインストールされていたお試し用のノートン、30日間の試用期間が終わった。
継続手続きをしてノートンを使い続けるか、それともウイルスバスターに切り替えるか悩んでる。
お前らはどうした?
- 339 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 01:22:11 ID:qEk8ZokM
- 俺はavastにしてる
- 340 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 01:25:36 ID:FtpNLrdV
- >>338
なんでその2択なのか教えてくれ
- 341 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 01:49:32 ID:aYkwa9hI
- >>339
アンチウィルスはavastでいいとして、
ファイアウォールで「これは!」ってのがないな。
- 342 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 02:47:23 ID:+dgkzZAQ
- >>333
あれ俺もすごくびびった。
あの時はスーパードライブにしといてよかったと思ったわ。
- 343 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 03:04:40 ID:FtpNLrdV
- リカバリDVD5000円は高いのか安いのか
- 344 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 03:15:34 ID:skAhYEfv
- >>341
ファイヤーウォールはルータなどに任せちゃえ
- 345 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 03:19:22 ID:FtpNLrdV
- おれもルータに任せてる
- 346 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 08:54:59 ID:YuCKis5M
- 自分の家以外ではネット使わないの?
- 347 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 09:32:29 ID:vNR+W7a2
- Tってモバイルだよな
- 348 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 09:39:31 ID:RKnPQ1Tm
- 漏れは1,2ヶ月位したらリカバリ…と思ってたら3ヶ月になってる
- 349 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 10:09:34 ID:GgOEyvbI
- Kasperskyはどう?
- 350 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 10:24:57 ID:RKnPQ1Tm
- ナンすか?それ
今、携帯なもんでkwsk
- 351 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 10:44:29 ID:JdPZQTTy
- ぎゃー帰省に持って行こうとしたらバッテリー認識してないよ・・・
バッテリーが逝っちゃったんかなぁ
最近ずっとACアダプタ繋いでたからぜんぜん気がつかなかった。
帰りがけにビクカメでも寄ってバッテリー買って行くか・・・思わぬ出費が・・・
- 352 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 11:33:10 ID:FXrZM5zj
- アップデートしたら、無線使えなくなった。なぜだ。
- 353 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 12:55:18 ID:yWI5ghLi
- 順番間違えたんじゃないの?
ドライバ更新→無線関連のソフトウェア更新でやらないと。
- 354 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 15:10:01 ID:ofV6971G
- ルーターおけばFWソフトいらないって馬鹿じゃねえの
- 355 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 15:47:12 ID:ZddmOPB5
- ∩___∩ /)
| ノ ヽ ( i )))
/ ● ● | / /
| ( _●_) |ノ / <こいつ最強に池沼
彡、 |∪| ,/
/__ ヽノ /´
(___) /
- 356 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 16:14:20 ID:qEk8ZokM
- >>354
ルータでポートブロックとか設定しとけば
それ以降に繋がるPCの設定が楽になるじゃん?
- 357 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 20:22:17 ID:veJzl8ve
- >>354は間違ってないけどな
FW無しの人は出て行く方をどうやってブロックするんすか?
できないよね?
- 358 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 21:59:07 ID:+dgkzZAQ
- Vistaにウプグレードする人はBASICかPREMIUMかどっちにする?
実際使う時にはAERO切るだろうしなー。
- 359 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 22:00:05 ID:+dgkzZAQ
- Vistaにウプグレードする人はBASICかPREMIUMかどっちにする?
実際使う時にはAERO切るだろうしなー。
- 360 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 22:00:41 ID:+dgkzZAQ
- Vistaにウプグレードする人はBASICかPREMIUMかどっちにする?
実際使う時にはAERO切るだろうしなー。
- 361 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 22:40:05 ID:+dgkzZAQ
- Vistaにウプグレードする人はBASICかPREMIUMかどっちにする?
実際使う時にはAERO切るだろうしなー。
- 362 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 22:41:11 ID:+dgkzZAQ
- すまん…連続で書きこんでしまったorz
- 363 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 22:55:02 ID:FUwNzG6h
- 色々考えて、今のモデルを買おうと決意して、本日ヤマダ電機に行ったら、
もう現行モデルは展示品くらいしかないとのこと。
ないとなると、とてもほしい。そんな状況だったんですか・・・
- 364 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 22:56:25 ID:FUwNzG6h
- さらに、新型モデルが出るまでは、何もない状態が、しばらく続くといわれた・・・
そんな状況だったんですか・・・
- 365 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 22:58:49 ID:6vy0QHrA
- 1月5日ごろ発表があるかもしれないからそれを待てー。
- 366 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 23:16:12 ID:9vjg1VS0
- >>357
あんたを叩く気はないが勉強し直してくれ。スレが荒れる。
- 367 :[Fn]+[名無しさん]:2006/12/29(金) 23:43:56 ID:3jdM94Hs
- >>362
その時間帯、あちこちの板で不調だったみたいね
76 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)