■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart26
- 1 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/32(土) 17:10:41 ID:Cya/9v/j
- ここは新品の低価格・激安ノートパソコンを「語る」スレです。
中古関連の話題、ならびに購入相談・値切り自慢はスレ違いですので
当該スレへよろしくお願いします。
前スレ
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart25
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1141309343/
※ここは購入相談所ではありません。購入相談は以下のスレでどうぞ。
◆ノートPC購入相談スレッド(新品限定) その10◆
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1143132661/
- 2 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/32(土) 17:13:27 ID:1FsRAOdK
- 大手量販店情報はこちらへお願いします
大手家電量販店専用ノートパソコンスレ part1
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1140956472/
- 3 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/32(土) 17:13:33 ID:UjD2r8nt
- GJ
>>前スレの最後の方の話題。
一応ノートパソコン用の外付けクーラーとかあるみたいだよ。
持ち運びが便利なノートPCで更に巨大なクーラー持ち歩く意味があるかどうかは知らんが。
オーバースペックで不利益被るよりはスペック不足で〜の方が多いでしょ。
ま、結局は用途次第なんだけどね、あとライフスタイル。
- 4 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/32(土) 17:14:28 ID:Cya/9v/j
- 過去ヌレ
1.ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1053346697/
2.ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1066255416/
3.ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1071981852/
4.ttp://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1079751069/
5.ttp://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1089064938/
6.ttp://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1094136010/
7.ttp://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1100366552/
8.ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1103309549/
9.ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1105524317/
10.ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1107165314/
11.ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1110011560/
12.ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1111245793/
13.ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1111681361/
14.ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1112785203/
15.ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1115466097/
16.ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1118138192/
17.ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1120985551/
18.ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1124127114/
19.ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1126885395/
20.ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1129571390/
21.ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1132447369/
22.ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1134988177/l50
23.http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1137069185/l50
24.http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1139142927/
- 5 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/32(土) 17:41:28 ID:cFj6jEyV
- 今回みたいに高スペックで安いの狙うより
PenMやセレMの6万とかのロースペックで限りなく安いの狙ってもいいんじゃないかな?
今回のDELL祭りなんてめったに起きないだろうし
- 6 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/32(土) 18:10:31 ID:bkhtNMo7
- 998 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2006/03/32(土) 17:08:03 ID:nOmHhczo
>>995
確かに、それはそうだけど。。
でも排熱とか、CPUパワーとか考えるとノートに高負荷作業はどうかと思う
全然分かってないじゃん。
そのへんのデスクを凌ぐCPUパワーで省電力なのがCore Duo
ttp://pcweb.mycom.co.jp/articles/2006/02/22/coreduo/
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/column/latestparts/2006/03/03/660896-000.html?
- 7 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/32(土) 18:15:48 ID:wkt/vDDL
- とりあえずスレ違いなのわかる?
コアヂュオマンセーは別スレでやってくれるか?
- 8 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/32(土) 18:18:07 ID:Drno8kuo
- >>7
双方に言わないのは不公平
- 9 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/32(土) 18:20:16 ID:wkt/vDDL
- 消化するための話題かと思ったら新スレにまで引っ張ってきやがったから
つい書き込んでしまったよ
不公平っていわれてもね、アンカーつけてないし(^^;)
- 10 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/32(土) 18:35:43 ID:lK+ZRRhQ
- 今日は、3月32日か!?
- 11 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/32(土) 18:45:47 ID:j+tKVVgA
- デュアル故にスペック厨を満足させる高クロック性能を持つので
通常は思いっきり低クロック動作をさせることができるのが
コアデュオの魅力。
ノートPCスレ的にはこんなもんでいいでしょ。
ハイスペックより低騒音低消費電力要求の方が大きいのが
最近のPC業界のトレンドなんだし。
- 12 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/32(土) 18:47:55 ID:GBj5r/pa
- このスレとは全く縁が無いように思われたコアデュオがこのスレに舞い降りてきたのがデル祭り
- 13 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/32(土) 20:06:59 ID:DxOcnnFN
- しかし乗り遅れた俺 orz
まあ、どうしても必要な訳じゃないからいいや今のヘボノートで
と負け惜しみを言ってみるテスツ
- 14 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/32(土) 20:46:31 ID:UWNIVmI0
- デルには興味がないので、これまでと同じように安価ノートの貼り付けをお願いいたします。<(_ _)>
- 15 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/32(土) 20:49:02 ID:u2jM+Tph
- お前こそお願いします<(_ _)>
- 16 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/32(土) 20:51:19 ID:uLsu6/Bd
- >>14
DELLの1300が\57,800だー
とかも貼ったらいかんのか?
- 17 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/32(土) 21:00:27 ID:jBJYdDIw
- なんで喰い付くかね…┐(´ー`)┌
- 18 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/32(土) 22:56:44 ID:uuW3yeVW
- Dellの祭りはてっきりおわびメール沙汰だと思ってたよ。
penM780×2相当、1G、100G、スーパーマルチがたったの9万って...ありえねぇ。
信じろって方が無理。
Dell祭り以前はpenM740、256M、40G、コンボで9万なら激安認定だったろ?
いままでの激安は一体なんだっとのかと激しく脱力。
- 19 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/32(土) 23:34:32 ID:WeFppY5b
- もうDELLの話はお腹いっぱいですから
DELLスレでお願い
- 20 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/32(土) 23:49:08 ID:zFsjgMni
- >>18
760*2じゃねえだろ
1.6Gなんだから
- 21 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/32(土) 23:50:28 ID:zFsjgMni
- PenM780・・・
- 22 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/02(日) 00:33:06 ID:KZfUNo3d
- http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/masterNormal.asp?iConfigID=1&iSegID=1&c_SegmName=dhs&c_ConfigType=Normal&BrandId=16232&FamilyId=5
今でも 「duo 1GB 100GB マルチ」 で11万8000円(クーポン5000引き含)だよ。
祭りっていっても元々がお買い得故。
嘆くぐらいなら収入増やすのに時間を費やした方がいい。
- 23 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/02(日) 00:49:07 ID:jWNWossG
- penM780×2ワロタ
俺も6400買ったけど
6400と比べるのはやめようよ
V7の後もそれ以降ろくなのねーな、って文句言う人いたけど
貼ってくれる人も気分悪くするから
前スレの残り物
ttp://www.applied-net.co.jp/mailtokka/mt6_0401hogiuaogf.html
- 24 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/02(日) 01:03:34 ID:YYBn15s9
- >>23
済んだことは忘れんとな。
そのDynabook Satellite AW4 99,800円は結構お買い得だな。
ただ掘ってみると以前はPenM740がプラス1万1千で選択できたのか…い、いや、
済んだことは忘れんとw
- 25 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/02(日) 02:44:11 ID:JKFhFCqs
- >>20
CoreDuo/Soloの1.66はpenM780とほぼ同等の性能だよ。
CoreDuoはもし二つのコアを使うソフトならさらに二倍速。
- 26 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/02(日) 03:05:48 ID:oxA/gdKw
- >>18
しかも、スーパーマルチじゃないし。ツッコミどころ多すぎw
- 27 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/02(日) 06:00:45 ID:kMu+xYDF
- 日立PC FLORA 270W NB6 PC8NB6-XF31CH 57,800円(税込) 送料無料
■保証メニュー
1年保証
■OS
Windows(R)XPProfessionalSP2(マニュアル/リカバリCD有り/HDDリカバリ無しモデル)
■CPU/LCDユニット
インテル(R)Celeron(R)プロセッサ(2.40GHz)+14.1型TFTXGA
■メモリ
256MB
■HDD
40GB(2.5型)
■FDD/CD-ROM
FDD+DVD-ROM&CD-R/RW
■ネットワークデバイス
内蔵LAN(100BASE-TX/10BASE-T)
■マウス/バッテリー
マウスなし+バッテリーパック(M)
石丸電気
新品 Intel PRO/Wireless 2915ABG MiniPCI 802.11a/b/g 無線LANカード 1,980円 (税込) 送料別
http://www.rakuten.co.jp/emark/807136/816540/
eMARK
- 28 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/02(日) 07:19:59 ID:8ulZlQ/s
- まぁ今でもDELLの安いし
エクスプレスにたまに大量に流れるから
こまめにチェックしてみるものいいかもね
- 29 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/02(日) 08:23:08 ID:O9QDoZiQ
- >>27
どこどこ??
- 30 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/02(日) 08:31:12 ID:O9QDoZiQ
- わかった。ごめん
- 31 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/02(日) 09:44:41 ID:p0vwiItD
- 出る工作員みたいな奴等の必死さは何なんだろう
うんざりだ
コテハンでも付けてくれよ、無視リストに入れるから
- 32 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/02(日) 09:46:29 ID:ws+xq/LO
- >23
Toshiba Dynabook Satellite T12シリーズ
CPU CeleronM-360J (1.40GHz)
OS WindwosXP Professional ServicePack2プリインストール
HDD 80GB
メモリ 512MB
14型液晶搭載
DVD-ROM・CD-R/RWコンボドライブ
LAN 10BASE-T/100BASE-TX対応
4月上旬入荷予約限定受付
74,800円
気になる・・・。
- 33 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/02(日) 10:52:03 ID:nKQTx4Jc
- くっそー
デル祭りのがしてもうたわつつっつうあああああああ
- 34 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/02(日) 11:45:02 ID:4LVLGwg4
- DELL6400祭りに匹敵するものを待っていては
いつまで経っても買うことができないぞw
- 35 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/02(日) 13:03:05 ID:XYUAh/07
- http://www.ec-current.com/shop/goods/goods.asp?goods=MM47728107230
dynabook Satellite T11
\64,800
基本性能
OS : Windows XP Professional
CPU : Intel Pentium M 725(1.60GHz)
チップセット : Intel 855GME
メモリ(標準/最大) : 256MB/2GB(PC2700 DDR)
メモリスロット(空き) : 2(1)
光学ドライブ : 最大24倍速CD-ROMドライブ
HDD : 40GB
モニタ : 15.0インチTFTカラー液晶(1024x768、最大1677万色)
グラフィックアクセラレータ : チップセット内蔵
ビデオRAM : 最大64MB(メインメモリと共用)
PentiumM機としては安いだろう
- 36 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/02(日) 13:04:20 ID:46V87Uwn
- まだ売り切れてなかったのか
- 37 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/02(日) 14:39:04 ID:ayCaw4Ow
- http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/luvbookfx/0604/i1200fx.html
- 38 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/02(日) 16:44:17 ID:pMCH9h+S
- >>35
これ1年くらい前からあるような気がするw
1年前は99800だったか?
- 39 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/02(日) 16:50:22 ID:N/nVcW2+
- >>35
確かに安いけど
メモリ(標準) : 256MB
光学ドライブ : 最大24倍速CD-ROMドライブ
この辺りが痛いよねw
- 40 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/02(日) 17:58:29 ID:5LWG+13D
- > Intel 855GME
- 41 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/02(日) 18:04:03 ID:nGpMmYbd
- ナツカシス
- 42 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/02(日) 18:13:13 ID:vWnW4coN
- お漏らしsonomaよりは遙かにましだがな…
- 43 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/02(日) 19:20:12 ID:Jp1jqVxa
- モバイルノートはあんまり安くならないよな('A`)・・・
- 44 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/02(日) 19:33:11 ID:7sr6633b
- DELLやHPならPenMでそこそこ安いけど
- 45 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/02(日) 20:05:15 ID:Z5GdArDx
- >>27
どどこの石丸電気ですか?
- 46 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/02(日) 20:16:22 ID:MHF531DY
- >>45
どこのというか石丸電気のネット通販Refinoだよ
ttp://refino.jp/
まあ>>27のはセール終わったんでもう買えないけど
- 47 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/02(日) 20:34:22 ID:+vVhskPv
- なんか、最近、ノートの価格がより一段と下がってない?
- 48 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/02(日) 20:39:57 ID:M21ZDgNW
- 店舗で2,3年前の中古買うのと変わらん。
- 49 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/02(日) 20:41:18 ID:7sr6633b
- ツクモでコアソロ搭載のノートも出てるから
セレM・ペンMの投売りが始まるんじゃないか
- 50 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/02(日) 21:07:16 ID:5LWG+13D
- 来るなら来い。こちとら全裸待機でいっ
- 51 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/03(月) 00:58:33 ID:ccBwjZxd
- っ【羽毛布団】
- 52 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/03(月) 03:14:44 ID:11suzNCU
- ツクモのノートは性能と値段で相談するとそこそこなんだけど、
多角的に見た本体の画像がないのが痛い。
自作ブランドなんなら差込口の写真とか載せろって話だ。
- 53 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/03(月) 08:21:31 ID:A1N6gYNf
- ttp://youtube.com/watch?v=oCLMdXrBbNs
lenovo買おうぜ〜
- 54 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/03(月) 09:27:14 ID:4sY0Fa2j
- >>35
これってしんぴんでs
- 55 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/03(月) 10:09:21 ID:ccBwjZxd
- >>35
>ジャンル /キャラクター商品/秘密のアッコchan
>商品名 M-PST101FK5H41K / dynabook Satellite T11
ワロス
- 56 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/03(月) 14:01:15 ID:HCFU6EFE
- >23
のToshiba Dynabook Satellite T12シリーズ
CPU CeleronM-360J (1.40GHz)
OS WindwosXP Professional ServicePack2プリインストール
HDD 80GB
メモリ 512MB
14型液晶搭載
DVD-ROM・CD-R/RWコンボドライブ
LAN 10BASE-T/100BASE-TX対応
4月上旬入荷予約限定受付
74800円のPCを注文したんですけどやばかったですかね ?
やばかったらキャンセルしようと思うんですが・・・・・・
- 57 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/03(月) 14:05:34 ID:nTYdgz6v
- やばいって何がだ?
自分がいいと思うならそれでいいじゃん
- 58 :出川:2006/04/03(月) 17:41:19 ID:+lSjQsUW
- ヤバイyo!ヤバイ
- 59 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/03(月) 18:21:34 ID:mSIidjgf
- 本物?
- 60 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/03(月) 21:10:22 ID:gb9dFa/3
- 「ヤバイyo!ヤバイ」って言ってるから本物だろう
- 61 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/03(月) 22:40:24 ID:zpo+dkAG
- >>56
Toshiba Dynabook Satellite T12シリーズ
CPU CeleronM-360J (1.40GHz)
OS WindwosXP Professional ServicePack2プリインストール
HDD 80GB
メモリ 512MB
14型液晶搭載
DVD-ROM・CD-R/RWコンボドライブ
LAN 10BASE-T/100BASE-TX対応
折りは店で、今日買ってきた。¥79800円だった。
さすがにサクサク動く。
ヤバイ
DVDデコーダーがないから、DVDが見られない
どっかに落ちてないだろうか
- 62 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/03(月) 22:51:24 ID:aKgu3zeX
- >>61
MPC
- 63 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/04(火) 01:41:52 ID:MA2wS/Wb
- 国産物と海外物比べること自体ナンセンスだろ
- 64 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/04(火) 03:34:10 ID:UtPNHKsR
- HP Notebook nx6125 (Turion ML-40 2.2GHz, 512MB, 15"TFT, DVD±RW, 80GB, 802.11b/g)
価格: ¥124,800 (税込) ¥10,000ギフト券
Inspiron6400がなければ安く感じたかな
- 65 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/04(火) 08:14:24 ID:T/W4Kkgm
- あれはDELLの確信犯
えぇ、注文しましたよ(´・ω・`)
- 66 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/04(火) 10:11:38 ID:YfvTsro7
- このスレ常連のメーカーを
同価格帯の性能と液晶、全体の剛性、インターフェースの使いやすさ
何かをランク付けすると、どんな感じになるんだろ?
- 67 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/04(火) 10:21:25 ID:fpYo/622
- >>64
良いなぁ。6400が無ければ間違いなくこれ買ってたな。
というか、今でも欲しいが流石に2連続で買う余裕はない…。
- 68 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/04(火) 10:23:24 ID:J/5A3YFw
- 6400は規格外だろ。
あの安さを指針にしたら何も買えない。
- 69 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/04(火) 12:42:22 ID:6etO1t+/
- >>68
それが出るの狙いだったんじゃないか?
あれ見ちゃうとどうしても他のメーカーのが
割高に見えてしまって手を出しにくい。
- 70 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/04(火) 12:59:37 ID:kpr7P5iK
- 最近国内メーカがかなり安くなってきてますよね(東芝、富士通など特に)
hpとか安いと思ってたけど、オフィス付ということを考えればhpより国内メーカのほうが結局安いんですよね・・・
- 71 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/04(火) 21:09:44 ID:Pwhxsv3k
- 最近ってFDDついてるの全然ないな。
FDD、メモリ256、LAN100だけ付いてればなんでもいいから安いの無いか?
新品で
- 72 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/04(火) 21:24:07 ID:5Zq61Y4S
- >>71
う〜ん。このマシン新品という条件以外なら満たしてるのだが。
- 73 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/04(火) 21:25:55 ID:Pwhxsv3k
-
これにしようかと思ってる。もっと安いのがよかったが仕方ないか
http://www.ec-current.com/shop/goods/goods.asp?goods=4547728104291
CPU PentiumM 725
筐体 : A4
チップセット : Intel855 GMEチップセット
メインメモリ(標準/最大) : 256MB/2048MB
メモリタイプ : DDR SDRAM
メモリスロット(空/全) : 1/2
HDDタイプ 4200rpmUltra ATA100対応 40GB
CD-ROM : あり 内蔵
DVD : なし
CD−RW : なし
FDD : あり 内蔵(3モード対応)
ディスプレイ : 14.1型TFT(解像度 1024×768ドット)
グラフィックコントローラ : Intel855 GMEチップセット
VRAM : 最大64MB(メインメモリと共有)
サウンドチップ : AC97準拠AC-Link接続サウンドシステム(16ビットステレオ)
USB : USB2.0X4
IEEE1394 : なし
LAN : あり
モデム : なし
PCカード : TYPEU×2
その他バス : シリアル(RS-232C 9ピン)、パラレル
ポインティングデバイス : タッチパッド
スピーカー : ステレオスピーカー内蔵
バッテリ : リチウムイオン
駆動時間(標準) : 約3.7H
インストールOS : Microsoft Windows XP Professional Service Pack2 セキュリティ強化機能搭載
インストールソフト : なし
本体サイズ(H*W*D) : 45.7oX 330.0o X 269.0o
重量 約3.0kg
- 74 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/04(火) 21:35:05 ID:dQqNS3m3
- DVDイラネ。モバイルしねーよってんならいいんじゃね?
事務用パソコンには
- 75 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/04(火) 21:46:52 ID:70PYtScA
- モバイルじゃなければ855PenMなんて買う意味が薄いけどな
あ、ヤフオクで売るときに高値が付くか・・・
- 76 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/04(火) 23:00:04 ID:CSfse5wy
- >>73
それならこっちの方がいいんでないかい
dynabook Satellite J32 160L/5X
■OS:Microsoft Windows XP Professional Service Pack 2
■15型 SXGA+ TFTカラー液晶(1,400×1,050ドット)
■CPU:Intel Pentium Mプロセッサ 725 (1.60GHz)
■メモリ:512MB / 2GB
■HDD:40GB(4,200rpm、Ultra ATA100対応)
■光学ドライブ:最大24倍速CD-ROMドライブ
■ネットワーク:100Base-TX/10Base-T LAN
■HDDリカバリ方式
■FDD:3.5型(1.44MB/1.2MB/720KB)
\77,800
ttp://www.tokka.com/g/g0000000040391/
- 77 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/04(火) 23:28:19 ID:uBzqmMHa
- いまどきi855じゃあねぇ・・・
- 78 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/04(火) 23:36:59 ID:UtPNHKsR
- 855と915で実用上なんか違いがある?
- 79 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/04(火) 23:41:25 ID:Of1ZndUi
- 違いが分らないなら問題ないじゃん
- 80 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/04(火) 23:48:34 ID:uRvNMlpA
- >>76
いいなあこれ、この解像度いいなあ
買おうかな・・・
- 81 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/05(水) 03:55:39 ID:Mg+zmgTo
- 915チップってなんだったんだろうな…藁みたいなもんか?
- 82 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/05(水) 05:16:14 ID:HBG7JyD3
- >>76
惜しいね、はっきり言うと東京はもっと安く手に入る
- 83 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/05(水) 06:28:06 ID:hhhB2ptP
- >>78
ゲームやる奴以外には全く関係ないな
ついでに関連して共有ビデオメモリも128、64、16のXP持っているけど何も変わらん
俺はゲームは一切やらないからかな?
DVDはどれで見ても同じ
ただ液晶の質がDVD鑑賞には大きく影響するけどね
DELLの液晶は糞だね
- 84 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/05(水) 06:52:24 ID:yfR1uIXj
-
http://www.rakuten.co.jp/edigi/283847/1062335/
話題のorigamiが送料税込み99800円で
楽天ポイントが9504ポイントも付く!!
実質9万円で買えるぞ!!!
CPU: VIA C7-M ULV 1.0GHz
記憶容量:40GBHDD、512MBメモリ
ディスプレイ: 7インチ高視野角タッチパネル
解像度:800x480(WVGA)
(以下エミュレーション)800x600 1024x600 1024x768
入力方式:タッチパネル および 各種オペレーションボタン&スティック
OS: Windows XP Tablet PC Edition 2005
通信機能:無線LAN、Bluetooth
バッテリ駆動時間:約2.5時間
外形寸法:228 x 146 x 25.1(mm)
重量:880g(バッテリー込み)
- 85 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/05(水) 09:23:47 ID:UyRyfms5
- CPU: PentiumM
記憶容量:40GBHDD、512MBメモリ
ディスプレイ: 5インチ高視野角タッチパネル
解像度:800x480(WVGA)
入力方式:タッチパネル および 各種オペレーションボタン&スティック
OS: Windows XP Tablet PC Edition 2005
通信機能:無線LAN、Bluetooth
バッテリ駆動時間:約4時間
外形寸法:200 x 120 x 20(mm)
重量:600g(バッテリー込み)
で、価格:6万円代
これぐらいは実現してほしかった。
- 86 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/05(水) 09:47:57 ID:bqYHrIDk
- Orimono
- 87 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/05(水) 10:06:03 ID:U3PscoWG
- >>84
>バッテリ駆動時間:約2.5時間
で、フル充電に3時間かかるらしいな
- 88 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/05(水) 10:42:34 ID:TuwpMkfo
- >>85
そんなのがでたら今あるノートPC全滅wwwwwwwwwwwww
- 89 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/05(水) 10:43:53 ID:dC+8vI+X
- Onanie
- 90 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/05(水) 10:54:08 ID:HExsbJ78
- >>84
筐体が物凄い安っぽいのだが・・・
- 91 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/05(水) 11:22:10 ID:Xs9cvH14
- >>84ならまだWERO3のほうがマシな予感…
これは日本じゃ売れないだろ…
- 92 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/05(水) 11:23:25 ID:Xs9cvH14
- W-ZERO3でした…
- 93 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/05(水) 11:26:17 ID:989BeuMy
- 俺はこれが出ることでモバイル系ノートPCの価格破壊を期待したんだが
逆に高くなりそうな予感w
>>91
ウェロwwww
- 94 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/05(水) 11:42:58 ID:LmlhKz8o
- 第2世代、解像度SVGAにしてくれるだけで良
いので早く出してください。
- 95 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/05(水) 11:54:32 ID:XmkfAjLM
- バッテリ駆動時間2.5時間って短すぎだろ。中途半端すぎる。
- 96 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/05(水) 13:29:42 ID:UyRyfms5
- CPU: CeleronM
記憶容量:20GBHDD、512MBメモリ
ディスプレイ: 5インチ高視野角タッチパネル
解像度:800x480(WVGA)
入力方式:タッチパネル および 各種オペレーションボタン&スティック
OS: Windows XP Tablet PC Edition 2005
通信機能:無線LAN
バッテリ駆動時間:約5時間
外形寸法:200 x 120 x 20(mm)
重量:600g(バッテリー込み)
で、価格:7万円代
妥協してこれくらいで。
- 97 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/05(水) 16:15:24 ID:Mg+zmgTo
- orimono考え方がアメリカ的なんだよな…
でかいんだyp
- 98 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/05(水) 18:42:09 ID:5E7TE0Lk
- >>97
禿同。なんか購買意欲がそそられない。
厚さ25.1mmて。
- 99 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/05(水) 19:50:40 ID:jx3JmK7d
- ∧_∧
( ´∀`)
__〃`ヽ 〈_
γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽ
/⌒ ィ `i´ ); `ヽ
/ ノ^ 、___¥__人 |
! ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ > )
( <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/ /
ヽ_ \ )ゝ、__,+、_ア〃 /
ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈 ソ、
〈J .〉、|お |, |ヽ-´
/"" |り |: |
レ :|神 | リ
/ ノ| _| |
| ,, ソ ヽ )
.,ゝ ) イ ヽ ノ
y `レl 〈´ リ
/ ノ | |
l / l;; |
〉 〈 〉 |
/ ::| (_ヽ \、
(。mnノ `ヽnm
- 100 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/05(水) 20:33:05 ID:FbYe4VIp
- オークションで使用期間の少ないノートが安いんだけど
やっぱ買うなら新品のほうがいいのかな?
- 101 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/05(水) 20:47:58 ID:V2kNJiVY
- それぐらい自分で考えろや
- 102 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/05(水) 20:50:19 ID:p5hw9mZt
- >>100
俺のノート購入価格から5K引きでかってくれよ
使用時間数時間
- 103 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/05(水) 20:51:28 ID:loowLgJf
- せこw
- 104 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/05(水) 21:05:34 ID:lStcNHh7
- >>102
破傷がそっくり譲渡されるなら考える余地はあるな
- 105 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/06(木) 00:22:52 ID:ZO/rkPEH
- http://www.rakuten.co.jp/officebusters/701519/701037/706125/
- 106 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/06(木) 01:08:12 ID:LI13WyAq
- なんでもいいけど
楽天からのリンクというだけで、見に行く気にならん
- 107 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/06(木) 01:28:07 ID:3LOX9b7C
- 5万円代じゃなきゃ買わないぞ
- 108 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/06(木) 01:43:10 ID:KYKCcPbR
- >>105
保障期間 購入後1ヶ月
新品じゃないし
- 109 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/06(木) 02:33:46 ID:mKRdB7dB
- >>105
そこの商品説明間違いだらけだな
頼んでゴルァメールしておいたがどうなるだろ・・・
- 110 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/06(木) 03:18:30 ID:lyzzQ3sJ
- 去年J10の中古を格安の5万で買った俺としてはショックだ。
ここまで暴落するとはね。
フロッピー内臓、シリアル、パラレル。
レガシーなインターフェース装備のPC一台キープしておきたい人にはいいかも。
ノートだから場所とらんし。
- 111 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/06(木) 05:21:17 ID:r+SOjqLU
- >>110
自慰乙
- 112 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/06(木) 05:42:58 ID:WIqrKR6F
- 別に楽天でも良いから
8万ぐらいでそこそこゲームが動く奴頼むよ
- 113 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/06(木) 08:47:56 ID:xo3qzXwQ
- 東芝ってどうなの?
たとえばクリーンインストールした場合、TPのように簡単に
ドライバ入手できるの?
- 114 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/06(木) 19:40:22 ID:tv1fP5GZ
- >>113
_____
/ \
/ NY |
../ヽ _ ___ _ l
/ 人_____)
|y /=・= r ‐、 =・=∨
r-r'/ i i |
{ i| ; ∵; ,|. : : 人;∵ノ
.しi|.. `''" `ー- '`.ー'' |
.|ヽ 〈 、____, 〉 |
.| \+┼┼+/ | 東芝最高だよ
/ ヽ、 `ー‐‐' |
\ `ー‐‐'´/ | ̄ ̄ ̄|,;
\ ノ\.||'゚。 "o ||ー、
ヽ、 \__/ .|| o゚。 ゚||ニ、i
ヽ ヽ.||。_0_o_||ー_ノ\
ヽ |___|`-' _
- 115 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/06(木) 20:40:23 ID:+JJ27Qhz
- NAND型フラッシュメモリ、米ウエスチングハウス・・・
- 116 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/06(木) 20:56:25 ID:hWVpdn30
- http://kettya.com/notebook2/gpu_ranking.htm
- 117 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/07(金) 03:33:57 ID:5SXNaniD
- http://www.faith-go.co.jp/sale/outlet_notebarebone.asp
- 118 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/07(金) 23:48:55 ID:8e9GJ8lk
- DELLがofficeを1マソ、スーパーマルチを積極格安搭載
そして糞液晶がまともになれば、国産PCなんて買う気がしないのだが…
糞液晶はDVDをPCで時々見る俺には致命的
友達のNECはすごく綺麗だよ
買ってから後悔(2200)
1300や6400の液晶は少しはマシになったのか?
- 119 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/07(金) 23:50:11 ID:NQiSWpmx
- ,. - .,_ ,. へ
,. ' `ー 、 ィ‐- イ ,ヘ. ヽ ,.-、
ィ´ _,,. -‐ ァ'' ̄7 / //_`ヽヽ ー- '_, ヘヽ
/ / , ' / / // /´ `ヽ ヽヽ
,' / , ' ,/ / // / / /ノ il ', ヽヽヽ', ヽ
,' / , ' // / ,/ / ソイ ., ' / /,'ハ .i ', ', .', ',`ヽ
/ ' , ' / ./ / ., i _,,. ,./,_// /,' i .l ', ', i ',. ',
/ ,. ' / / / , ,' ''i´/ / //`ヽ,' l i l i i.i } i !
/ィ'" _,.- '" / / ,' ' li / ィ==ト、/ ,' l Tヽl /l ! l l
,/'"/ ィ'"´  ̄/ ,.ィ'/ / ,' ,' ,i/'i:::f;;;l::| / レ=、l l ! ,' ! !
/ // / /7 ,' ,' ' ,' il ll i,,,t,,j::j_, /i;ィ,}リ / ノ i l .l
/ / / / ,' , i i l il ー''"~´ {'t/lレ/,イ .i i, l
// / / ., ., l .i l .| ,.へ._ `ヽ.i、レ'il , li l
..// ././ / .' i il i l l.、 (__/ ,.イ Vリ l ll .i
// / / / l i l i il il | ヽ、.,__ ,.、-<r‐、 ヽ,.ヘ ,' リ i
,/ // / / !i i .l li li |、 |``ー\ i. Y / ,`ヽー、 l
/ / / /,.' .| i l li i li | \ ___} i. ゝ{ { , V´フj
, イ / / / i l ! li l li i \<´,.--! /\. ` ー、j iヽヽ
, /, ' , '´ ,.i l i ∧ i l ̄ ̄ ̄ ``/i レ' //\__,ノ ハ」
,/ ア / il /il ヽ lート、_,,. '/ ! ,ノ / ///\__,.ノ
- 120 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/08(土) 09:01:59 ID:XEvDe2Zn
- 6400もやっぱりビミョー
- 121 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/08(土) 10:23:37 ID:gC9QE+H9
- DELL Inspiron630m、最悪。
開封時1回しか電源入らない。
どこに電話しても交換してくれないし、
修理に2週間以上かかる。
会社全体としてのカスタマーサービスの窓口はないので、
クレームのあげようもない。
テクニカルサポートの奴も使えない。
仕方ないから外でキンコーズで
PC使うが金がかさばる。
自分の持ってるのに何で
こんな無駄金を・・・
- 122 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/08(土) 10:31:52 ID:mB1LnZQN
- ↑お前馬鹿だろ
- 123 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/08(土) 11:05:10 ID:n90oOoVM
- CPU Intel CeleronM360(1.40GHz)
OS WindowsXP HomeEdition
メインメモリ 256MB
ハードディスク 40GB
光学ドライブ CD-ROM
グラフィック オンボード
ディスプレイ 14.1型TFT液晶(XGA)
外形寸法 330.0mm(幅)×268mm(奥行)×36.3mm(最薄部)/37.1mm(高さ)
質量 約3.1kg
アプリケーション -
NEC ノートパソコンVersaProJ(PC-VJ14MEXU1EHW) 【10倍祭0403】
商品番号 pcvj14m
価格 69,800円 (税込) 送料別
ttp://item.rakuten.co.jp/applied2/pcvj14m/
- 124 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/08(土) 12:51:25 ID:pDpPXmBS
- >>122
マルチコピペなので放置汁
- 125 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/08(土) 13:48:46 ID:vM0moSVB
- >>123
Cele
Home
256MB
40G
CD-ROM
オンボード
14.1XGA
3.1kg
何一つ良い所が見当たらんな・・・7万は出せんよ
- 126 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/08(土) 14:11:51 ID:81P84DZ/
- ラジオのDELL
- 127 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/08(土) 17:24:01 ID:3KaN3VLI
- パソコン値下げ加速、昨年末より4―5万円安も
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1144481832/
- 128 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/08(土) 18:37:49 ID:FPFYvQUm
- Tag #: 58PK1BX
Latitude D510 インテル(R) Pentium(R)Mプロセッサー750(2MB L2キャッシュ,1.86GHz, 533MHz FSB)/15インチ XGA
PRICE: \126,669
OS Windows XP Home Service Pack2
メモリ 1GB(512MBx2)
HDD 80GB
CD-ROM DVD+/-RW
ビデオコントローラ on board
サウンド on board
その他 OPTION 6セルバッテリ/インテル(R) PRO/Wireless 2915ABG ネットワーク・コネクション
http://jpstore.dell.com/dfo/config.asp?prod=latitude&nav=express
- 129 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/08(土) 18:40:58 ID:3KaN3VLI
- 【経済】パソコン値下げ加速、昨年末より4〜5万円安も 店舗間競争が激化
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144484613/
- 130 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/08(土) 18:47:59 ID:ved3Xus/
- うんこがDELL
- 131 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/08(土) 19:59:06 ID:ujQ2BcJ6
- _,,..i'"':,
|\`、: i'、
.\\`_',..-i
.\|_,..-┘
- 132 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/08(土) 20:52:28 ID:pDpPXmBS
- 東京や大阪の家電量販店でパソコンの値下げが加速してきた。
ターミナル駅への大型店進出などを背景に店舗間競争が激化しているためだ。
本体値引きに加え特典の割引率も拡大している。売れ筋機種の店頭価格は昨年末の発売時から2万―3万円下落。
インターネットのプロバイダー加入による特典値引きを含めると4万―5万円安く買える商品もある。
値下がりが目立つのは昨年末発売の「春モデル」。
東京・秋葉原の量販店では売れ筋のNECのノート型パソコン「LaVie L
- 133 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/08(土) 21:10:45 ID:hguDT6Sk
- 今の買いはなに?簡潔に述べろ
- 134 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/08(土) 21:14:26 ID:nPKnXP66
- >>133
ttp://www.faith-go.co.jp/org_pc/pc_custom_note.asp?id=P2549
- 135 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/08(土) 22:17:51 ID:iLCUZa9R
- 10万以下なならここで買え!
http://homepage3.nifty.com/exajoe/page052.html
- 136 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/08(土) 22:20:27 ID:gQ/eQtHe
- >>135
氏ねゴミ
- 137 :良い所が見当たらん:2006/04/08(土) 22:26:52 ID:KfNSith6
- FLORA 210W NL5 値段 \62,000 (税込) 送料無料
基本性能
OS : Microsoft Windows XP Professional(SP2)
CPU : Intel Celeron M 373(1.0GHz)
チップセット : Intel 855GME
メモリ(標準/最大) : 256MB/768MB(PC2700 DDR)
メモリスロット(空き) : 1(1)
HDD : 20GB
表示機能
モニタ : 12.1インチTFT(1024 x 768)
グラフィックアクセラレータ : チップセット内蔵
ビデオRAM : 最大64MB(メインメモリと共用)
通信機能
有線LAN : 100BASE-TX/10BASE-T
カードスロット
PCカードスロット : TypeU x1、CardBus対応
その他 : SDメモリーカード、マルチメディアカード、メモリースティック x1
インターフェース
アナログRGBディスプレイ(ミニD-sub15ピン) x1、USB2.0 x3
IEEE1394(4ピン) x1、ヘッドフォン x1、マイク x1
電源
駆動時間 : 約2.8時間
充電時間 : 約1.5〜2.5時間
大きさ
外形寸法 : 275×233×23〜30.7o
質量 : 約1.23kg
その他
リカバリCD : あり
- 138 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/09(日) 00:04:58 ID:jGCz4Kj1
- フェイスのNPシリーズって、Core Duoなのに、なかなか割安。
今ままで、ショップモデルのノートって不安で購入したことないんだが、
最近はどうなの?
- 139 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/09(日) 00:18:36 ID:HAVUJvwM
- 最近でも不安です。
- 140 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/09(日) 00:59:03 ID:7bGT7Hcd
- ショップブランドのデスクトップすら不安。
まぁデスクトップだったら自作の方が安心できるまで調べて買えるからなぁ。。。
- 141 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/09(日) 01:03:05 ID:g7CDDb39
- >>137
どこ?
- 142 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/09(日) 01:09:35 ID:rU0oXdaT
- >Core Duoなのに、なかなか割安。
デスクトップCPUだから安いのが当たり前
ちなみにFaithの「納期C」は永遠に届かないという意味
- 143 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/09(日) 01:33:07 ID:onXOhgl9
- >>137はどこ?
- 144 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/09(日) 01:49:29 ID:Cj/IE0Zf
- >137は脳内ストアーじゃないのか?どこよ?
- 145 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/09(日) 02:20:38 ID:TVwK9QgR
- いい彼
- 146 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/09(日) 02:53:17 ID:onXOhgl9
- タテマサじゃないやつだったか。NL3は秋葉で49,800で売ってたとこがあったみたいね。
- 147 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/09(日) 03:07:25 ID:8RbMnQU7
- >>145
先週も石丸で210Wが6万前半であったけど
超低電圧PenM、40GB、駆動時間 : 約2.8時間(バッテリパックM)だったから微妙だね
ここに晒した時2時間ぐらい残ってたけど一気に無くなった
今見てみたら転売屋が複数出品してる…
takaponkids氏ね
- 148 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/09(日) 04:32:18 ID:z4ulEFDa
- >>118
しょせんDell全般TN液晶が多い
Vaioかと比べもんにならない
両方所有の素直な感想です
- 149 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/09(日) 04:45:04 ID:0YH8+pcW
- VAIOを持ち出すあたり、笑うところですか?
- 150 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/09(日) 04:57:26 ID:RWfIBZrG
- 値段も倍お
- 151 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/09(日) 06:50:51 ID:8RbMnQU7
- >>148
6400スレからきたのか?ノートでTN液晶だからしかたないとか言ってるのはあそこくらいだな
ノートで非TNの液晶使ってるのをVaioでもいいんで教えてくれ
2〜3年前のpen4ノートとかじゃないのでよろしく
- 152 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/09(日) 08:45:52 ID:+T+Bq7tp
- >>151
ここは新品の低価格・激安ノートパソコンを「語る」スレです。
中古関連の話題、ならびに購入相談・値切り自慢はスレ違いですので
当該スレへよろしくお願いします。
- 153 :151:2006/04/09(日) 08:48:24 ID:/D2CbqGK
- >>152
黙れカス ひっこんでろ
- 154 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/09(日) 09:14:19 ID:8RbMnQU7
- >>152
中古の話も購入相談も実店舗の値切り自慢もした覚えないけど…
>>153
だれだよw
- 155 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/09(日) 09:37:12 ID:xRuNJiwm
- >ここは新品の低価格・激安ノートパソコンを「語る」スレです。
結局ここじゃないか?
質問とかも禁止。殺伐とした世界
- 156 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/09(日) 11:06:44 ID:+T+Bq7tp
- >>152
スマン思いっきり自分の勘違いだ
>>148読まずに書き込みしてしまった
吊ってくる。。。
- 157 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/09(日) 11:12:52 ID:fWAu23L7
- >>156
おまい正直なヤツだな。
むしろ生`。
- 158 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/09(日) 14:14:48 ID:hzIwiQlP
- いい彼ってどこですか?
- 159 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/09(日) 15:59:55 ID:v0pGXQBY
- ウホッ!
アッー!!
- 160 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/09(日) 16:05:28 ID:1p2b6Jks
- 激安ニートパソコン本スレはここでいいですか?
- 161 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/09(日) 16:28:17 ID:RWfIBZrG
- >>160
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1144507674/
こっちです
- 162 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/09(日) 16:53:23 ID:hzIwiQlP
- ネットトレード出来ればいいんだけどいいのないかな?
14インチ以上で
酎ハイこぼして一台お釈迦になったんで・・・
http://dynabook.com/pc/catalog/satellit/041109j3/hard.htm
これぐらいかな?
- 163 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/09(日) 20:05:16 ID:527ZhrKM
- >>158
はい、ズバリ
ttp://www.ec-current.com/shop/goods/goods.asp?goods=5555555000050
- 164 :かっつん:2006/04/09(日) 20:34:16 ID:KNq0Tqvo
- 7万円代で良いノートパソコンありませんかね?
今、すごく探してるんですけど良いのがなくて…
オンラインで購入しようと思います。
主に使いたい機能は外出先でのインターネトや、ワード・エクセルです。
どうかお願いします。メーカーは問いません。
ゲームが快適にできると良いです。そんなに大きくないのが良いんですけど…
よろしくお願いします。
- 165 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/09(日) 20:39:20 ID:mCYHOqWK
- >>1すら読めないのか?
- 166 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/09(日) 20:43:04 ID:uriorxVh
- >>164
ありません。
- 167 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/09(日) 20:43:52 ID:ZTcb+1J1
- >>164
ttp://www.faith-go.co.jp/sale/outlet_notebarebone.asp
- 168 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/09(日) 20:53:14 ID:hzIwiQlP
- http://dynabook.com/pc/catalog/satellit/050621t1/index_j.htm
の15インチの199500円の香具師がメモリ512Mで8万円だったら
買ってもいいでしょうか?
諸先生方の御指導御鞭撻を宜しくお願い申し上げ祭ります
- 169 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/09(日) 20:59:25 ID:EBtEipTl
- >>168
>>1
- 170 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/09(日) 21:01:04 ID:31eoSnAP
- 普通にノートPCとして私用する際に
T12なら、何か支障はあるのでしょうか。
ゲーム機として私用することはありません。
私も教えて欲しい
- 171 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/09(日) 21:02:20 ID:ww6UvtQ7
- 教えて君うざすぎ
- 172 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/09(日) 21:03:54 ID:RJbPBzAb
- >>168
CPU1G メモリ512が快適な最低ライン
メモリは減らしたらきつい
これ以上のスペックは特に必要なし(多重や複数モニタの場合は別)
つーかどこの証券か知らないけどツールの必要スペック書いてあるでしょ
明日爆上げする銘柄教えてください
- 173 :168:2006/04/09(日) 21:09:17 ID:hzIwiQlP
- 迷惑かけてすまん
>>76 のが良さそうなんだが出てくるまで待つのもなんだし
8万の買おうと思う
三菱ケミ
ビクター
ケンウッド
東京急行
マルハ
- 174 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/09(日) 21:38:05 ID:fYv3hM2I
- >>164
ゲームって3Dゲームとかかい?
3Dはなかなか厳しいよ。
- 175 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/09(日) 23:36:21 ID:ZUtAwWrJ
- ゲームならデスクトップだろ。
- 176 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/10(月) 08:50:47 ID:5we1TXmW
- >>162
dellのInspiron1300ではどうだ?安いし俺は不満なくトレードしてるけど
- 177 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/10(月) 09:04:35 ID:4aJJ/GkE
- HP Compaq nx6120
http://nttxstore.jp/_II_QZZ0001654?LID=toptxt
- 178 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/10(月) 11:04:58 ID:FxGzWIBt
- >>177
あれっ?
昨日、67,800円だったけど、さすがに安すぎたのかな?
- 179 :168:2006/04/10(月) 11:25:38 ID:9J7269Bu
- みなさんありがとうございやんす
http://www.ec-current.com/shop/goods/goods.asp?goods=4547728141371
これをオーダーしますた
ソーテックのもう一台も液晶が死にかけてるので又いいのがあれば買います
- 180 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/10(月) 11:27:24 ID:RwaVYzzs
- >>178
土日限定クーポン券
- 181 :176:2006/04/10(月) 12:09:20 ID:5we1TXmW
- >>179
オメ
ガンがってなぁ
- 182 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/10(月) 12:15:02 ID:FxGzWIBt
- >>180
あっ、そうなんだ。
サンクス。
- 183 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/10(月) 14:51:25 ID:pVyeTPhW
- >>180
金曜日もだたね〜まあ終わったことだからどうでもよかったけど
今週もなりそうなきがする
- 184 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/11(火) 01:23:41 ID:RaqcLZhk
- >>179じゃないけど、たまたま同じ店で同じものを注文した。
さっき発送のメールが届いたので、たぶん明日には到着するかな…
ネットで検索してもこの機種のレビュー記事とか見つからないので、
暇だったらレポするよー
可能なら、CD-ROMドライブ換装もしてみるつもり。
- 185 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/11(火) 12:34:03 ID:BVjrpqrl
- しかし低スペックとは言え、ノートが7〜8万で買えるなんていい時代だ。
二昔前まではノートなんてデスクトップじゃ飽き足らない人の為の高級品だったのに。
- 186 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/11(火) 13:33:52 ID:KxyicXvq
- nx6120残り223台か。
ttp://nttxstore.jp/images/hard/hard20060327_hp.jpg
クーポンなくなったんだからトップのこれも撤去すればいいのに。。
- 187 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/11(火) 14:49:40 ID:Tu8Rm87a
- >>185
だよね。
ほんの7・8年前でさえ30万以下のノートなんて殆ど無かった。
- 188 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/11(火) 15:04:47 ID:cDwHePMI
- もうデスクトップってなくなるんと違いますか
- 189 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/11(火) 15:26:04 ID:KxyicXvq
- デスクトップが無くなると困る人種もいると思うが
- 190 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/11(火) 15:33:04 ID:MJLP8C+z
- 部分交換や使いまわしが手軽にできるから無くならんだろ
- 191 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/11(火) 16:38:28 ID:O7RqvSqg
- 基本はデスクトップだろ?
スペースさえあれば、、、。
- 192 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/11(火) 18:03:51 ID:BVjrpqrl
- 法人関係はデスクトップが生き残っていくだろうけど
個人向けはノートが主流になるだろうね。特に家が狭い日本は。
- 193 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/11(火) 19:51:38 ID:RJnZPu61
- >>188
自宅でくそなキーボードを常用するのは我慢できない。
- 194 :168:2006/04/11(火) 20:54:20 ID:THVFEbtR
- 新しいPCから書き込みです
めちゃ快適です
早く買えばよかった
- 195 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/11(火) 21:14:15 ID:Wxm2J1P9
- エプダイのNT350、
PenM 1.75MHz
512MB Mem
80GB HDD
DVDマルチ
Officeパーソナル付属
で、124000って、買いだろうか。
サポートは、エプダイ直接ではなく、販売店がかむようだが。
- 196 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/11(火) 21:14:46 ID:MHVXASY/
- もう届いたのかよ。早いな。
- 197 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/11(火) 21:18:11 ID:2pozHeM9
- 安いな
オフィス使うなら買っとけ
- 198 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/11(火) 21:47:24 ID:qwtROuiN
- >>194
お前の予想ほとんど外れじゃねえかw
- 199 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/11(火) 22:03:35 ID:Jf4lk8Rb
- >>195
高い
俺は3ヶ月前にnx6120
(cdrw、mem256、office付き)
を8万で買った。
- 200 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/11(火) 22:10:22 ID:AX8pHvMX
- >>199
NT350とnx6120を値段だけで比べてどうすんだよwww
自慢厨は恥ずかしいな
- 201 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/11(火) 22:20:33 ID:2pozHeM9
- どうせcelMだろ
- 202 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/11(火) 22:29:12 ID:BVjrpqrl
- >>199
スペック全然違うじゃんw
自分から恥を晒してどうする。
- 203 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/11(火) 22:42:18 ID:uPV9Vb/s
- じゃあ誰から恥晒せばいいのか
- 204 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/11(火) 23:04:28 ID:7zwEKw65
- >>129
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1143879041/
- 205 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/11(火) 23:06:27 ID:7zwEKw65
- スマン誤爆_| ̄|○
- 206 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/11(火) 23:07:34 ID:8JIh6vhU
- Gateway MX6134j
http://www.tsukumo.co.jp/gateway/mx6134j.html
79,800円。これは安いね。
- 207 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/11(火) 23:22:07 ID:7SOevesE
- >>188
ノートとデスクトップの激安すれみてると明らかにノートのが伸びますよね。
やっぱ今やPCと言えばノートの時代がきたのかな・・・
・・・っとデスクトップPCからカキコ
- 208 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/11(火) 23:31:34 ID:uPV9Vb/s
- デスクの新型ローエンドは45000円くらいだろ
安めのディスプレイあわせて7万くらい
ノートのローエンドももはやそれくらいだわな
そんでノートの方が部屋に置くのも持ち運ぶのも楽ときたら
拡張性にこだわらない人はノート買うっしょ
- 209 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/11(火) 23:38:01 ID:pkPvOrE9
- ここ1年はノートの値下がりが凄いからね。デスクトップ+液晶とノートの価格が変わらなくなってる。
- 210 :184:2006/04/11(火) 23:53:09 ID:RaqcLZhk
- 流れを断ち切ってすまん、愚痴らせて……
頼んだノート、今日にも届くと思って
仕事をさっさと終わらせて帰ってきて、
部屋でwktkしながら待ってたのに、全然届かない…
で今、ネットの荷物問い合わせで調べたら、
「21:23 ご不在でしたので、お預りしております」
……馬鹿野郎! ずっと部屋にいたけど、
インターホンなんて鳴りもしなかったじゃねえか!!!
2Fの部屋だから、部屋の明かりで居るか居ないかわかるだろうし、
携帯電話の番号だって配達伝票に書いてあるはずだろうが!
……配達業者が佐川急便、って時点で嫌な予感はしてたんだよなぁ……
はぁ……
- 211 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/11(火) 23:54:45 ID:2uLRYj5b
- ツクモ結構値引きするな。
ちょっと検索するべ。
- 212 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/11(火) 23:56:50 ID:2uLRYj5b
- >>210
佐川急便は一番信頼の置けない宅配便屋だからしょうがない。
うちは届けてないのに届けました!とか言い張った糞なやつが居たくらいだからな。
職務怠慢ってより窃盗だ、まじくそな会社。
- 213 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/12(水) 00:00:20 ID:yuzWuQtj
- >>212
もしDELLなら下に 西武 西濃っていう最強コンビがいるぞ?
土日、夜間配達無しとか最強ですぜ
- 214 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/12(水) 00:05:07 ID:2uLRYj5b
- >>213
なに、その社会人殺し。
- 215 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/12(水) 00:09:28 ID:ZzFoyWW5
- >>214
うむ、しかも日付指定しても平気で連絡なしで1日2日遅らせる、
何度仕事で死に掛けたか・・・
- 216 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/12(水) 00:12:41 ID:r5vnficC
- 俺もこないだ予定日に全然モノが届かないから
西濃に電話したら悪びれるでもなく詰み忘れだって言われた。
- 217 :184:2006/04/12(水) 00:17:58 ID:pNHWf7Qy
- しかも、郵便受け見に行ったら、
不在配達票すら入っていませんでしたよ、と……
こりゃ配達全部回りきれなくて、途中で帰りやがったな……
あー、もう気分が最悪だ!
明日、外回りで佐川の地区担当店の近くまで行くから
途中で寄って受け取っていこうかとも思ってたけど、
こうなったらきちんと家まで届けさせて、
嫌みの一つでも言ってやらんと気が済まん……
つーか、やっぱりみんな佐川や西濃には苦しめられてるんだね……
>>212の話なんか、本当に最悪だ……
- 218 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/12(水) 00:27:28 ID:I7nKdBAJ
- >>217
うちの地域は佐川にクレームつけたら若い兄ちゃんが解雇(辞任?)されて、
やたら愛嬌のある小父さんになった。
企業体質ってのもあるけど、やっぱり社員のモラルが大切だなと思った。
クレームつけるなら店まで行くのがベター、
ついでに担当社員の名前が分かってるとベスト(配達予定表あるだろうから店で絞り込める)
- 219 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/12(水) 00:32:21 ID:jvaC5pBK
- 俺は今日6400届いたんだが、西濃には参ったよ
7日到着予定
10日不在票もないのでDELLに連絡、運送会社は西濃なんで直接聞いてくれ
西濃の倉庫にあるんで午後には必ず届けます(7日と8日に不在だったと言ってるが不在票も無し)
17時にまた電話。会社宛なんで19時ごろ持ってこられても困るとクレーム言おうとしたら、まだ倉庫にあります…。もう明日でいいから午前中に届けてくれ
今日昼、まだ届かない…電話すると予定は16時になってます。さすがにキレたら30分後に届けますだってよ
運送会社に3回も電話したの初めてだよ。自分の所だけかと思ったら他もそうだったのか
- 220 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/12(水) 00:51:51 ID:kBA1HnNz
- 俺なんて佐川に 勝手に 『受け取り拒否』 されたことあるぜ!
んでもゴルァ電話して、当日の配達員を家に来させて原因を聞いたら・・・
「302号室と202号室間違えちゃいました」 テヘッ♪☆
アリエネェェェェェェェェェ!!! 電話しなかったら、発送者の所に戻ってた予感!!
(゚Д゚)ゴルァ!!(゚Д゚)ゴルァ!!(゚Д゚)ゴルァ!!(゚Д゚)ゴルァ!!(゚Д゚)ゴルァ!!
馬鹿だけど好きだぜ 佐川のおっちゃんw
- 221 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/12(水) 01:07:53 ID:Y9Dgi9LS
- 西濃、受取人の電話番号をPHSにしておいて、オレが電話でれなかったから電話スルーしたら、届けにきたオッサンがオレにキレてきたぞ。
電話したのにでねーんじゃねーよ、ケータイじゃなくて家の電話かけとか怒鳴ってた。
西濃は氏ねばいいのにと思った瞬間
- 222 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/12(水) 01:09:23 ID:7TvJPLGZ
- >>210
俺も佐川に昔それされたことある
家にずっとおるしガレージの電気はついてるは外灯・門扉灯りがついてるのに
チャイムもならさず2日連続不在の紙だけ放り込まれた
もちろん本部にゴルァ電話、翌日本部の偉いさんから
「昨日の配送担当に確認したところ、チャイムも押さずに勝手に自己判断で不在票を入れましたと聞きました。申し訳ありません、二度とこのようなことは致しません」
との謝りの電話と、お菓子がもれなく送ってきた
まぁ西濃も西武も佐川もどんぐり
自分の地域ではヤマトが一番ましだな(担当にもよると思うけど)
- 223 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/12(水) 01:11:37 ID:7TvJPLGZ
- >>221
本部に言ったらいいよ
もれなく担当がかわる
一人暮らしで家電もってない椰子はどうすんだ('A`;)
留守録に入れるスキルもないんか、精嚢
- 224 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/12(水) 01:15:32 ID:2bz8QpaT
- Dellの5〜6万代のDVDR付きのノートってもうないのかな?
数週間前みたきがするんだけど、欲しくなっちゃった。情報知ってる人いたら教えてください。
- 225 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/12(水) 01:16:13 ID:2//fx8to
- お前ら、いい加減スレ違いだから
こっちに移動しろ
佐 川 急 便
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1144391786/
- 226 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/12(水) 01:25:28 ID:tw/5HbAV
- >>224
1300の事だろ
先月初め頃の個人事業者向けのがそんな値段だった
急ぎならその時の見積持ってるオクの代行屋で買うしかないんじゃないかな?
- 227 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/12(水) 01:27:46 ID:7TvJPLGZ
- 今あるのはこれぐらい
http://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?BrandId=16344&c_SegmName=bsd
- 228 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/12(水) 02:14:37 ID:RmTHkt4F
- やはりヤマトが無難だな
- 229 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/12(水) 04:02:09 ID:lKvIEnDr
- ヤマトが一番信頼置けるのはオクの荷主契約してないやつらがほとんどヤマトっての見ればわかるだろ
料金も安いわけじゃないのに
ヤマト>>>日通=ゆうぱっく>>>>>>>>>佐川>西濃=西武
うちにくるのは上記5つだがこんな感じだわゆうぱっくは正直あんまりこないから適当にいれてみた
- 230 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/12(水) 04:14:27 ID:1hqZpmuA
- どんな会社も配達ドライバーがすべて…と前置きしておいて、
昔は評判の悪かった佐川とゆうパックが、最近はそれなりによくなってきてるとは思う。
佐川は、電話連絡した時のセンターの受け答えや、その後のドライバーとの疎通がまともに
なってきたような。
ゆうパックは、不在通知見て連絡してから間もないうちに、雨の中バイクで届けて
くれたりすると申し訳ないなーって思ったり。窓口では明らかに愛想良くなったし。
- 231 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/12(水) 06:19:42 ID:0Mg0a6cT
- 運送会社の話題はもういいよ
- 232 :168:2006/04/12(水) 07:07:43 ID:boGzePIk
- そっか〜ここ一年でノートの価格が下落したのか
買う気なかったのであまり値段見てなかったが
株が上がってPCが下がるのは大歓迎
- 233 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/12(水) 07:27:43 ID:Q2QkB+EM
- ヤマトがましなのは確か
でも、一度主管なりの倉庫で作業見れば、流しのアルバイト連中が
壊れ物荷物を投げているのはよく見かけたけどな(もちろん社員に見つかれば
こっぴどく叱られるが)
- 234 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/12(水) 07:53:14 ID:SjHgNiUS
- ( ´O)η ファ〜
- 235 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/12(水) 09:08:21 ID:u8fxyZMV
- >>232
PCやPCパーツが値下がりするのはありがたいがPCショップやPCパーツ屋が消えてっちゃう。
あまりにも値段が下がってきたんでジャンクは海外へいちゃうし
今後の値上がりが心配
- 236 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/12(水) 09:36:52 ID:ZSZZRo85
- 確かにPC屋は利用しなくなった…
昔は自作をしてたけど、これだけ安いとね専用マシン以外はいいやって気になる
今はイーマシーンのデスクとデルのノートになっちゃったよ
HDくらいしかもう買わないし
パーツショップも冬の時代か
- 237 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/12(水) 10:09:04 ID:Q2QkB+EM
- まあ自作って言っても一から作るわけじゃないわけだし
無線機を作るとか言う自作ならほんとうに自作なわけで
- 238 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/12(水) 12:56:45 ID:wATWzkKh
- >>208
安めのローエンドは本体が3万切るときもあるからな。
それで液晶をセットにしたら激安ノートより液晶は広いし、
スペックは間違いなくデスクトップに軍配が上がってしまう。
- 239 :176:2006/04/12(水) 18:56:16 ID:W/64IRBg
- 俺はデスクトップ派だったけど、試しにノート買ったら枕元で使えて非常に便利です。
- 240 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/12(水) 19:34:33 ID:F6ku8IzG
- デスク試行錯誤してやっと静音化したけど、ノートの静かさには勝てまへーん。
- 241 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/12(水) 20:09:40 ID:AsWZIMT/
- モバイルノートの安売りない?
- 242 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/12(水) 20:11:18 ID:G/q4DJcb
- あの腹に響く音がいいんじゃマイカ!!!
- 243 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/12(水) 21:01:11 ID:T4YHmrXg
- ビンボウナ゛オレデモカエル゛ノードパソコンノジョウホウヲ゛クレヤ゛ガレ
- 244 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/12(水) 21:06:59 ID:qvfUpph6
- 予算くらい言えよ
とりあえずログ嫁
- 245 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/12(水) 21:09:49 ID:Lyh+TDR+
- ttp://www.rakuten.co.jp/compalplaza/652703/776320/
とか
ttp://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000000881876/
とかか?
ま、普通のと比べると性能の割に高岩名
- 246 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/12(水) 21:10:02 ID:Q2QkB+EM
- >>243
http://www.rakuten.co.jp/officebusters/701519/701037/
- 247 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/12(水) 21:23:40 ID:T4YHmrXg
- NEC 新品B5ノートパソコン!
小型で軽量ボディ!
メーカー保証1年付で安心!
さらに!
オフィスの最上位セット付!
Microsoft Office Professional Enterprise Edition 2003
(ワード エクセル アクセス パワーポイント 等)
出血大サービス!
112,800円(送料税込み)
ええっマジですか! ΣΣ(゚д゚lll)ガガーン!!
オフィスだけで5万円以上するんですけど…
この値段で買えるんですか?…(担当Y)
間違って多く仕入れちゃいました…
今月中に売りきらないとクビになるかも(TДT)…(店長K)
- 248 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/12(水) 21:27:13 ID:lKvIEnDr
- >>247
いらんけど、メール内容がecカレントくさいが違うなあ
URL晒さないのは自己満足のため?
- 249 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/12(水) 21:38:56 ID:EJxQ8SLL
- >>248
>>245
- 250 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/12(水) 22:17:40 ID:ycQcT7WT
- ttp://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000000881876
<1>【Pentium M搭載ノートパソコンが79,800円!!!】
ビジネスの効率をアップするWindows XP Professional
日立 FLORA 210W NL4 (3年保証モデル) PC8NL4-XFC132920 ※在庫限定!
一応メルマガでこんなの着た。
- 251 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/12(水) 23:46:40 ID:Czf7Zo0J
- モバイルノートは無線LAN内蔵じゃないとなぁ…
別に、ウチは有線だし、田舎で出先に無線スポットがそこら中にある訳じゃないし
利用したこともないけど、何となくついてて欲しい。
そう思うのは我侭ですか?
Office Professional Enterprise Editionなんて自分で単体でなんか手が出せん
シロモノが付いてるし、フローラも充分安いがね。
- 252 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/13(木) 00:25:44 ID:FGPjSVVl
- 使わないのに無線付いてたらバッテリ消費激しくなって無駄じゃね?
- 253 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/13(木) 00:39:05 ID:UFdoHp9/
- >>247がまんま謳い文句で掲げられててハゲワロス。
JAROも開いた口が塞がらないとはまさにこのこと。
- 254 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/13(木) 01:31:52 ID:96EzXmIU
- >>251
俺自身は無線LANは付いてて欲しいが、激安を探す上では妥協可能な部分でもある。
必要ならPCカードで対応すればいいだけの話だから。
- 255 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/13(木) 02:06:48 ID:RMviRUBq
- >>252
使わない時はデバイス無効にすればいいだけだろ?
同じ様な価格なら付いてた方が良い。当たり前田のクラッカー。
- 256 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/13(木) 09:49:37 ID:Jaj9rD8j
- >>255 >同じ様な価格なら付いてた方が良い。
それ言ったらきりが無い。
- 257 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/13(木) 10:07:15 ID:FTL3hRtx
- ●CPU:ペンMの省電力性が必要かどうかをよく考えて。換装は難しい。
●メモリ:512MBは欲しいが、メモリ増設はかんたんなので妥協しやすい。
●HDD:換装は面倒なので外付けHDDが手軽。容量よりも5400rpmにこだわりたい。
●光学:これはユーザーの環境により様々なケースが考えられる。
メディアの焼き頻度、DVD鑑賞、DVDバックアップ、DVD媒体のゲームインストールなど。
基本的には外付DVDで補完できるので安ければCD-ROMでもOK。
●VGA:ゲームやるならそれなりのVGAやチップセットを。
●無線LAN:これもユーザーの環境次第。PCカードは出っ張るので常に無線LAN接続なら欲しい。
ただ3,000円もあれば増設できるため妥協しやすい。
●バッテリ:リチウムイオン推奨。モバイルする人は駆動時間も考えて。
●大きさ:A4かB5か必要なものを選ぶよね。B5ならCPU・無線・バッテリが重要。
- 258 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/13(木) 12:01:36 ID:QLdj4fpv
- >>257
液晶が抜けてるぞ。
- 259 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/13(木) 12:36:31 ID:vRCyEAYK
- >>257
HDD換装なんてドライバ一本でできるだろw
光学ドライブはコンボまでは欲しいね
- 260 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/13(木) 14:41:22 ID:1PdowiZc
- HDDの回転数ってそんな重視する?
- 261 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/13(木) 15:56:04 ID:UFdoHp9/
- 5400より低いとかなり悲惨だぉ
- 262 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/13(木) 16:04:16 ID:JPzcPQdx
- 熱設計に余裕があれば気にしない
- 263 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/13(木) 16:15:53 ID:+Wpj/TTZ
- nx6120の交換で面倒なのはバックライトだけ
- 264 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/13(木) 16:56:08 ID:D+JqpOji
- ( ゚д゚)∩ はい、予算3万円でノートPCって無理ですか?
最低でいくらくらい必要ですか?
スペックはあまりこだわりません。windowSが動けばいいです。
- 265 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/13(木) 17:16:10 ID:yLnFTe2d
- >>264
新品で3万のノートは無理じゃないかな。
中古でならWinが動く程度のノートならゴロゴロしてるよ。
デスクトップなら新品で液晶無しならギリギリ買えるかも。
- 266 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/13(木) 17:33:07 ID:D+JqpOji
- >>265
( ゚д゚)∩ サンクス!!…そうか、中古っていう手もありましたね。
- 267 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/13(木) 17:36:29 ID:W7lYXM9o
- >>265
ジャンクで買ってHDD入れろ
- 268 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/13(木) 17:58:38 ID:ZlAolrln
- ttp://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=128455&lindID=1
デルだった。
- 269 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/13(木) 18:08:16 ID:mUxtRLiG
- どこぞのおにぎりみたいに1円パソコンか?w
- 270 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/13(木) 19:05:04 ID:v4+hNeQj
- うんこDELL
- 271 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/13(木) 19:42:11 ID:nuTinWSp
- VGN-FS22B 109,800円(税込)
自分は要らないけど価格.comの最安値よりは安いかな
ttp://www.ksdenki.com/online_shop/item_detal/item_detal.php?jan_code=4905524306576
- 272 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/13(木) 20:49:35 ID:nuTinWSp
- ↑売り切れた
・液晶ディスプレイ 14.1型XGA
・OS Windows XP Professional Service Pack 1a
・CPU Intel Pentium Mプロセッサ 動作周波数1.50GHz
・メモリー 256MB
・ハードディスク 30GB
・ドライブ CD-ROM
\69,800(税込)
ttp://www.getplus.co.jp/product.asp?product=942040
- 273 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/14(金) 03:49:11 ID:aJLtWnk/
- nuTinWSp氏乙
>>271の欲しかったな
- 274 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/14(金) 08:11:10 ID:n8WOH+yo
- http://www.rakuten.co.jp/officebusters/701519/701037/708072/
- 275 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/14(金) 08:52:59 ID:X+lZhR0F
- >>274
「新古」って買い方は禁じられているのにね
- 276 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/14(金) 09:08:44 ID:fXWuHpWa
- そこで買ったことあるけど、完全に中古だった。新古との違いって何よ?
- 277 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/14(金) 09:18:01 ID:380a9jPp
- 新古ってアレだろ、普通は新品の売れ残った型落ち製品だろ。
違うの?
- 278 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/14(金) 09:44:53 ID:Lv/pW8iz
- アウトレットって新古って意味なの?
- 279 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/14(金) 09:49:27 ID:j/4S4Iqf
- 新古って未使用の開封品だと思ってた
- 280 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/14(金) 09:50:23 ID:9tR/lxbK
- 新古ってのは、未使用で返品されたものとか展示品とかじゃね。
- 281 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/14(金) 10:31:44 ID:4wJpPwAI
- 激安パソコンを大量発注祭りキター
>ノートブックPC「Dell Inspiron」シリーズ2万4000台以上購入だって
【Winny】 防衛庁の"ファイル共有ソフト対策済"PC、Dellが56000台受注★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144952877/
★デル、防衛庁の情報流出再発防止でPC5万6000台受注
・デルは、防衛庁から5万6000台以上のクライアントPC案件を受注した。防衛庁の
秘密情報がWinnyネットワークに流出した問題を受け、再発防止策の一環として導入
される。
デルは4月13日、防衛庁から5万6000台以上のクライアントPC案件を受注したと発表した。
防衛庁の秘密情報がWinnyネットワークに流出した問題を受け、再発防止策の一環と
して導入される。デルにとっては最大規模の案件獲得としている。
陸上・海上・航空自衛隊の関連施設で業務用PCとして利用され、受注製品は9月末
までに納入される。内訳は、デスクトップPC「Dell Optiplex」シリーズ(15インチ液晶
モニタ付)3万2000台以上とノートブックPC「Dell Inspiron」シリーズ2万4000台以上
としている。
2月に海上自衛隊の護衛艦「あさゆき」の秘密情報がWinnyのネットワーク上に流出
したことが判明。これを受けた再発防止策として情報セキュリティの観点から職場の
私有PCを一掃に向け、官給品PCの緊急調達を決定した。その仕様として、Winny
などのファイル共有ソフトの起動禁止設定や、ウイルス対策ソフトによる検知削除
機能などを備えることなどを要求していた。
デルでは、あらかじめ防衛庁の仕様に適合するオフィスソフトウェアやウイルス対策
ソフトなどカスタマイズされたイメージを、全PCにプリロードした状態で納入する。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0604/13/news037.htm
- 282 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/14(金) 10:32:27 ID:k/ORVZtc
- 未利用で返品はアウトレットでは?
展示品は普通に中古な気がする。店では新古になってるけどさ。
- 283 :168:2006/04/14(金) 16:36:54 ID:QlN050AL
- ttp://www.ec-current.com/shop/goods/goods.asp?goods=4547728141371
漏れ5000円引きで買ったのに値上がりしてる
送料は無料になったけど
- 284 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/14(金) 16:41:53 ID:1taibOYL
- >>283
それ音とか発熱どう?蹴っちゃに載ってないから教えて
- 285 :168:2006/04/14(金) 16:49:37 ID:QlN050AL
- 熱なんかまったくないぞよ
音は耳栓してるから何も聞こええん
- 286 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/14(金) 16:54:55 ID:1taibOYL
- 耳栓て・・うるさいの?
- 287 :168:2006/04/14(金) 17:03:40 ID:QlN050AL
- 家が幹線道路沿いで
うるさいから一日中耳栓してる
パソコン自体は静かだと思う
- 288 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/14(金) 17:06:22 ID:9dBfUIEN
- 大声でおなぬとせっくるできるからいいじゃん
俺なんて隣が聞き耳してるから無理だぞ!
- 289 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/14(金) 17:17:09 ID:CZpPfNX3
- いいじゃん、見せ付けてやれよ。
- 290 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/14(金) 18:08:38 ID:1taibOYL
- >>287
あんま参考にならんような・・・w
でも、サンクス、買おうかな〜
- 291 :176:2006/04/14(金) 19:26:10 ID:SfLcqkKN
- >>290
欲しい時が買い時だよ
- 292 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/14(金) 21:28:16 ID:EZVUPWgp
- PCボンバー期待外れだった、
- 293 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/14(金) 21:47:08 ID:R5578NOE
- PCボンバー『Re☆Birth』 秋葉原店オープニングセールのお知らせ
http://www.pcbomber.com/rebirth/20060415_16_open_sale.html
コスミオとか安そうだけどな。買えた?
- 294 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/14(金) 22:06:36 ID:VuQWqg0Y
- 一瞬おおっ!と思ったけど
コスミオ等は中古かつ店頭限定
未使用開封品は中古品と同じ扱い
新品は他でも帰るレベルの値段だな
- 295 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/14(金) 22:13:04 ID:kzkm7a8m
- TOSHIBA dynabook TX TX/450DSJ
PenM725 1.60GHz/512M(1G)/80GB/DVDスーパーマルチ/56K+LAN+WLAN/2.6kg/15TFT/XGA(高CSV)/Office2003/XP
※未使用品となりますが、メーカー保証書が欠品しています。
※こちらのモデルは、TX/450LSをもとにしたオリジナルモデルとなります。(CelM350 1.30GHz⇒PenM725 1.60GHz/
256MB⇒512MB/通常キーボード⇒はっきりくっきりキーボード)
限定10台
オープニングセール特価 85,000円(税込)
これ安いと思うけど、保証書がないのか・・・。
微妙だなぁ。
- 296 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/14(金) 22:49:27 ID:VuQWqg0Y
- 保証書が欠品しています=保証書が付けられない
オリジナルモデル=改造品
大手量販店のオリジナルモデルと一緒にするなよ
- 297 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/14(金) 22:53:04 ID:52B9VD6m
- 性能と価格比からするとデルのコストパフォーマンスが最強に
思えますが、何であんなに安いんですか?
ネット直販だから流通・在庫コストが少ないとかの理由だけですか
それとも粗悪なパーツ使ってて耐久性に問題あったりするんですか
- 298 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/14(金) 22:58:19 ID:T9q4jEnq
- 型落ちを処分価格で(ry
- 299 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/14(金) 23:14:39 ID:cOjOGr5a
- >>273
VGN-FS21B でいいなら99,800円(税込)でレフィーノにあるよ
メモリ256MBなんで増設必要だと思うけど…
- 300 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/14(金) 23:21:06 ID:qy5hmyMS
- >>296
自前でPenM交換なんて、割に合わないことするわけ無いだろ。
おおかた、どっかの会社からの質流れ品かなんかじゃねえの。
- 301 :184:2006/04/14(金) 23:49:15 ID:WKmQOz3A
- 佐川急便の件でいろいろアドバイス下さった皆さん、ありがとう。
あのあと、急ぎの仕事が立て続けにあって忙しかったんで、
佐川にゴルァするのはやめて普通に受け取ったよ…
よくよく考えてみれば、時間指定はしてたけど日にちは指定してなかったしね…
で、今セットアップしてますが、
とりあえず液晶の視野角が異様に狭いことを除けば、
なかなか良い感じです。
HDDは東芝 MK4025GAS。 9.5mm厚。
ネジ1本で留まってるだけなので、交換は容易ですね。
CDはTEAC CD-224EC。 ベゼルの下側が斜めにカットされてるので、
交換するならベゼルに互換性があるドライブを探した方がよさげ。
ご希望の方がいれば写真もうpするよー。
- 302 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/15(土) 08:41:37 ID:dcFpRAWj
- DELL、マウスコンピューター、ソーテックではどれが一番良いのかな?
- 303 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/15(土) 08:54:29 ID:vefSYn3b
- 何が自分にとって"良い"?
値段、構成、見栄え、使用方法
- 304 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/15(土) 09:38:55 ID:Y5skZnWo
- >>297
数字に表れない、表れにくいところを切ってるところはあるね
- 305 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/15(土) 10:39:36 ID:IvABnVnB
- これどうよ
http://joshinweb.jp/pc/1425/0827103083545.html
- 306 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/15(土) 11:30:54 ID:XEDcodl+
- >>297
世界一のシェアによる部品調達のスケールメリットと
Intelとの密約による他より安いCPUの調達価格が反映されてる
- 307 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/15(土) 12:04:51 ID:vY3ux0D4
- >>305
ttp://www.tsukumo.co.jp/gateway/mx6134j.html
がいいのでは?
- 308 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/15(土) 13:45:47 ID:Kx4zJ7DC
- ぶっちゃけどれも似たり寄ったり。
どこかのメーカーが先陣を切ってサブノート安く発売し始めてくんないか。
- 309 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/15(土) 13:56:44 ID:OG2KZX7J
- インテル、ノートPCの共通部品仕様を推進--参加企業の増加と価格の低下を目指す
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20101247,00.htm
- 310 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/15(土) 15:21:51 ID:V9BbRiqu
- >>281のリンク追加
デル、防衛庁の情報流出再発防止でPC5万6000台受注
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0604/13/news037.html
【ネットワーク/P2P】デル、防衛庁のWinny情報流出再発防止でPC5万6000台受注 [06/04/13]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1144935931/
デル、防衛庁より56,000台以上のクライアントPCを受注 -情報流出問題の具体的対策として
http://www.rbbtoday.com/news/20060413/30254.html
デル、防衛庁と5万6000台以上のクライアントPC契約
http://japan.zdnet.com/news/ir/story/0,2000056187,20101441,00.htm
防衛庁のクライアントパソコンは、デルが受注
http://biz.ascii24.com/biz/news/article/2006/04/13/661686-000.html
防衛庁,Winny対策に5万6000台のパソコンを40億円でデルから調達
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060413/235298/?ST=newtech
- 311 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/15(土) 15:36:35 ID:XEDcodl+
- スレ違い
- 312 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/15(土) 16:34:36 ID:p3EpXvM0
- >>297
世界一のシェアを生かして大量に安く仕入れるから安く売れる
その影響力はCPU最大手のIntelに圧力をかけて安く買っていると噂されるほど。
そのシェアの大きさはIntelのライバルであるAMDに
「お前のトコのCPU全部買ってもうちのPC作るのには数が足りん」
と豪語するほど。
そしてAMD採用をちらつかせつつIntelから安く買っているという話。
PC業界じゃ有名な話。
他のパーツは安く仕入れれるトコから大量に買っているせいで中身が統一されていない。
パーツのメーカー選り好みする奴にとってはお勧めできないメーカーそれがDell
- 313 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/15(土) 16:39:07 ID:nTYW85vN
- 出るもイン出るも最低ですね
- 314 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/15(土) 17:28:00 ID:hS+ipgvx
- 今日もウンコDELL
- 315 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/15(土) 18:10:33 ID:Wa18zbRH
- >>302
>DELL、マウスコンピューター、ソーテックではどれが一番良いのかな?
比較対象としては妥当じゃない。
DELLは多国籍企業、マウスコンピューターとソーテックは中小企業
しかもマウスコンピューターはそのスレを見れば論外のレベルと直ぐに判る
ソーテックは昔、論外のレベルだった。今はなんとか最低のレベル
ただし、DELLはコストパフォーマンスは非常に高いが、製品の質が
特別良いと言う訳ではないので注意、まあ、価格相応。
ただし、例え購入一年以内でも三社とも下取価格は無いと思いなさい。
- 316 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/15(土) 18:18:37 ID:mgw58vGs
- じゃ、dell対hpなら、どっち?
- 317 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/15(土) 19:03:56 ID:p3EpXvM0
- メーカー名だけでしか物を判断できない奴って哀れだよな
- 318 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/15(土) 19:06:52 ID:PHuQRVMA
- スペックだけでしか物を判断できない奴って哀れだよな
- 319 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/15(土) 19:08:54 ID:p3EpXvM0
- 物の中身を見れない>>318が哀れ
常に騙され損をし続ける生き物
- 320 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/15(土) 19:16:35 ID:PHuQRVMA
- 品質の違いに気づかない>>319が哀れ
数字に騙され損をし続ける生き物
- 321 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/15(土) 19:27:58 ID:sHzz5vOS
- /\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < まーた始まった
| ,;‐=‐ヽ .:::::| \_______
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
- 322 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/15(土) 20:26:11 ID:UxCjVsPt
- メーカーではなく商品ごとに優劣を見極めるのが正しい。
正しい情報を集める力がなければそれなりの金を出しなさい。
- 323 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/15(土) 20:30:41 ID:dcFpRAWj
- >>303
ここは低価格、激安ノートスレだよね?
だったらわかるだろ。
市ね。
- 324 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/15(土) 21:43:21 ID:nv6XDRgA
- ID:dcFpRAWj
- 325 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/15(土) 23:08:06 ID:dcFpRAWj
- >>322
いやいや、スペック見れば誰だって優劣なんて簡単に付けられる。
スペック上に現れない所の優劣が難しいんだよ。
- 326 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/15(土) 23:22:17 ID:tR3Ls6Sr
- これいいじゃん
ttp://www.pc-koubou.jp/contents/bto/cl206gw_main.php
LESANCE CL206GW OSなしモデル
\89,980 (税込)
12インチ WXGA(1280x800ドット)対応カラー液晶
インテル(R) CeleronM-350(1.3GHz)/FSB400MHz/L2cache 1MB
DDR2 533 256MB ×2 (計512MB) [デュアルチャネル]
60GB
24倍速COMBOドライブ
インテル(R) 915GM チップセット
PCMCIAタイプU(カードバス対応)×1
内蔵2スピーカー
USB 2.0×3
GIGABIT LAN (1000BASE)
安心の一年間無償保証
- 327 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/15(土) 23:27:03 ID:WpbsHcgt
- 長期保障付で低価格なのがいいのだが、なかなか無いな。
コストパフォーマンスはTUKUMOがいいんだが、フォルムがあちゃぽー。
- 328 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/15(土) 23:34:15 ID:PHuQRVMA
- >>326
Dell・HPも12インチの液晶はよさげだし
OSが余ってるにしてもあまり魅力に感じないな
- 329 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/16(日) 05:38:00 ID:f/yjPrv3
- >>326
高い
- 330 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/16(日) 15:04:35 ID:aGVTAMob
- >>302
製造元は同じだったりする。
設計は台湾、製造は中国に集中しているから。
ほとんどのパソコンは兄弟か親戚筋。
東芝の箱に入ると東芝製、dellの箱に入るとdell製。
- 331 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/16(日) 15:46:59 ID:i/nLyxwD
- DELLの糞液晶がトラウマでDELLを買う気がしません
大量部品調達なのに液晶は相変わらず糞だね
- 332 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/16(日) 15:52:25 ID:4cys89TN
- 安売りの店に商品が安っぽくて糞だと言ってどうするw
- 333 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/16(日) 16:12:46 ID:3ExPly/h
- >>330
ちゅうことは中身はほとんど同じということか。
あとは値段、アフターサービスで選ぶことになるのかな。
- 334 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/16(日) 17:35:53 ID:WBBMTQiQ
- Dellはいかにも中国製安物感漂うよ。本体もそうだけど、液晶もNG。
嫌だったら、国産ノート買え
VaioとかLet'sあたりデザインが良い。
NECやFujituも頑張っている
- 335 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/16(日) 18:38:48 ID:Xk1v+aJ/
- 高品質と思ってDELL買う奴っているのか?
- 336 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/16(日) 18:53:58 ID:PZHLcyR7
- テレビで宣伝やってて
CMやってる=優良企業
と鵜呑みにできる人じゃないかな。
- 337 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/16(日) 18:55:55 ID:f5G5d32C
- じゃぱねっとにあやまれ!!
- 338 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/16(日) 19:00:49 ID:3ExPly/h
- よし俺はDELLにしよう
- 339 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/16(日) 19:38:02 ID:chz6+7nh
- >>334=デザインだけで中身も高級だと騙される素人
低価格スレに来て安物感がどうだと言ったりもする池沼
- 340 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/16(日) 19:40:44 ID:9K+S0L3M
- 出る祭りになるまで、おじさんは買わない。
- 341 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/16(日) 20:27:53 ID:WBBMTQiQ
- >>339
中身も高級だと言ってないし。
大体、ここは新品の低価格・激安ノートパソコンを「語る」スレだよ。
>>1を良く読んで、良く考えて。
- 342 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/16(日) 21:53:59 ID:ePuPS7d7
- >>341
いい液晶買いたければ国産買えと言ってるあたり
明らかに騙されてるぞ
糞液晶の国内メーカー山ほどあるだろ
- 343 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/16(日) 22:00:36 ID:i/nLyxwD
- >>342
>糞液晶の国内メーカー山ほどある
SONY?山ほどないだろう
少なくてもNEC、富士通、東芝、日立、シャープはDELLやHPより綺麗
SONYのブラック液晶も悪くはないと思うが…
- 344 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/16(日) 22:04:30 ID:T4tsPaCC
- >>342
実際どうだろね?液晶はすぐ海外ダメ国内おkみたいな極論で終わること
多いし。
自分が見た感じだと、富士通の主力製品の15型あたりの液晶って、結構
視野角狭いしイマイチな気がするんだが。
- 345 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/16(日) 22:08:30 ID:i/nLyxwD
- >>344
富士通がどこの液晶採用してるか知らないでしょ?
視野角の狭さなんてDELLは終わってるよ
DELLユーザーが愛機を庇いたい気持ちは分かるけどね
- 346 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/16(日) 22:21:26 ID:ePuPS7d7
- シャープは良いのが多いなと思ったが他は疑問符がつくのも少なくないと思うが
ミドルレンジ以下はしょうもないの多いだろ。
Dellなんて最上位機種でも国内のミドルレンジ程度の値段しかしねえからあんなもんだろ。
SonyはCRT時代は良かったが今では単体売りの液晶でさえ糞にしかみえねえのばっかりだからな…
- 347 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/16(日) 22:42:57 ID:ePuPS7d7
- 後国内は型番により使ってるものがある程度統一されてる感があるがDellは固体により違いすぎ。
品質の統一性はないから当たりはずれがあるな。
そういうわけでDell買うときは枠(外観とかインターフェイス周り)などの出来とスペックからでしか中身が判断できん。
金額なりかそれ以上の物になるからコストパフォーマンスが何よりも大事な奴には好かれるだろう。
わかりやすくいうと「平凡なパーツばかりだが安い」
優れている物がないから安物とか言われればそうなのかもしれんが、同じパーツ使ってるとこも多い。
HDDは富士通とか東芝、DVDRはNECとか。どっちも国内じゃんとかな。
CPUなんてIntelかAMDしかねえし。
規格が統一されて同じパーツ使われてんだから、壊れやすいだの低品質だのとかの差は
マザーボードおよびそれを含む枠のみ。
つまりベアボーンな状態だな。
自分が要求するものが良いと売りにしている国内メーカーのものを選ぶ奴もたくさんいる。
液晶とか軽さとかな。
そういう奴から見たらDellなんてまったく魅力がない。
スレ違いにならないように話をするなら、スペック当たりの値段が安いデルが出やすいのは仕方がない。
安物で性能求めるならデルが強いがスペック以外の面で売りになるものがないのもDell。
デスクは自作機2台&少し古くなったSonyのCRT。
ノートはシャープと富士通とDell使ってる俺。
俺はPCはただの道具と割り切ってるんでブランドなんかに1円もださんな。
国内物のノート買うときは店頭で見てから買う。液晶と軽さが命だ。
買った物全部満足してるよ。
- 348 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/16(日) 22:55:51 ID:i/nLyxwD
- つまりDELLが安いのはそれなりの品質ってことだね
この前の祭りはスペック厨には魅力的だったけどね
- 349 :176:2006/04/16(日) 22:56:02 ID:ExpsB+xb
- >>347を要約すると、買った奴がその目的に対して満足すればいいじゃんって事だよなw
- 350 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/16(日) 23:02:33 ID:T4tsPaCC
- 単なるアンチDELLがしたいだけなら他所ですれば?>i/nLyxwD
なんか書き込みがすごい子供じみてるんだけど。
- 351 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/17(月) 00:02:31 ID:4cys89TN
- というか品質にこだわる奴がこのスレにいるとは思わなかった
- 352 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/17(月) 00:07:52 ID:gDwLt8vR
- >>348 >この前の祭りはスペック厨には魅力的だったけどね
これってどんな祭りだったのですか?
- 353 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/17(月) 00:17:59 ID:6EETBO0s
- デル信者、必死杉w
>352
コアデュオが激安だった
- 354 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/17(月) 00:29:35 ID:ZItMfmmr
- >>352
coreDUO搭載で9万円切ってた。スペック厨じゃ無くても魅力。
まー液晶品質バラバラとかX1400性能とかブルースクリーンとかいろいろあるけど。
OS、CPU、メモリ、チップセット、HD、光学ドライブなんて結局部品仕入れなので
大量受注・複数受注でも安くなるのは知れとるし、あまり差が出ない。
となるとあとは液晶、マザボや機体のつくり、サポートで差をつけるしかないんだが。
それを理解せずにDELLを買ってDELLが悪いっていうのは自分のミスなだけ。
はずれ液晶がきたら運が悪かったなーで済ませるくらいじゃないと。
いい物を安く買いたいのは誰だって当たり前。ただ安いだけなんて美味しい話は
あまり無いのでリスクは覚悟しないと。
nx6120買ったらQDSセットで外れだった俺orz
- 355 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/17(月) 00:45:55 ID:IFqwIwP0
- >となるとあとは液晶、マザボや機体のつくり、サポートで差をつけるしかないんだが。
>それを理解せずにDELLを買ってDELLが悪いっていうのは自分のミスなだけ。
液晶、マザボや機体のつくり、サポートが悪いのに堂々と新聞広告で宣伝してりゃあ
初心者が勘違いして飛びつくのは無理ない
DELLもタバコの「健康を害します」みたいな注意書きが必要w
それに普通の消費者は百均一じゃないんだから
安かろう悪かろうで納得するわけないだろ?
「運」で片付けるなよw
- 356 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/17(月) 00:47:36 ID:gDwLt8vR
- >>353>>354
それ欲しい。なぜそんな安く売ったのかな?また出る可能性もあるのかな?
- 357 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/17(月) 00:56:35 ID:0ftkPNDW
- 人柱バージョンだったみたいねw
- 358 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/17(月) 01:08:28 ID:AvoefBkX
- B5ノートでおすすめは今は無し?nx4300を買い損なったので他の物の情報キボン
- 359 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/17(月) 01:10:43 ID:R303pLNE
- >>356
確か原因は、クーポンの二重適用(中の人のミス)だった。
実際、数時間の祭りで終了。
- 360 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/17(月) 01:15:53 ID:qwwT3mU/
- >>356
今オークションで結構出てるよ
- 361 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/17(月) 01:26:03 ID:uhpUA55f
- 今見たら予約みたいだけど復活してた
東芝 ノートパソコン
CPU CeleronM-360J /OS WindwosXP Professional ServicePack2 プリインストール /HDD 60GB /メモリ 512MB /液晶 15.4型液晶モニター搭載 /
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ /無線LAN対応 /代表ソフト Office Personal 2003プリインストール
ttp://www.applied-net.co.jp/ct/shop/show_unit.cgi?mode=single&single_code=5001-20060322-PSAW41MCWPS3K-N
>>359
ミスというか終わったクーポンも半日程度は使えたっていうDELLの仕様だと思う
ただもう今後は…
- 362 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/17(月) 01:29:07 ID:uhpUA55f
- ああスマン。申し込みってあったから予約と勘違いした、普通に買える模様
- 363 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/17(月) 01:42:55 ID:boKlst5x
- デルは新機種は人柱仕様なかわりに安いらしい=6400
安定してくると安くなくなる=630m
- 364 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/17(月) 01:47:27 ID:ipDSCEhI
- >>356
デル祭りはこんな感じ。
パッケージの価格が下がった分、クーポンで5%引きが最高になったのに
前日までで終了してた23%引き(だったかな?)のクーポンが数時間使えてしまうというインチキが発生した
Inspiron 6400
Core^(TM) Duo プロセッサー T2300 (2MB L2キャッシュ、1.66GHz、667MHz FSB)
1GB(512MBx2)デュアルチャネルDDR2-SDRAM メモリ
100GB SATA HDD
DVD+/-RWドライブ (DVD+R 2層書込み対応)
1年間引き取り修理サービス(保守パーツ含む)
で、87,979 円
ビデオカード載せるとちょい上がる。
- 365 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/17(月) 03:21:42 ID:spgCJs59
- わかっててやったに決まってんだろ
決算に合わせて
- 366 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/17(月) 03:39:02 ID:ZXsENegd
- >>265
DELLの決算は2月ですが・・・?
- 367 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/17(月) 03:43:10 ID:QUgcrldt
- >>365
>>366
決算は1月末だね。まぁどうでもいいけど。
- 368 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/17(月) 09:27:54 ID:rvnwZmir
- 日本法人は3月決算だって聞いたけど調べたことないんで知らん
- 369 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/17(月) 10:44:11 ID:jn2Nbz5o
- 俺は見積もりだけとった。
豪華仕様にしても12万円だった。
ワイドだったから結局やめたけど。
- 370 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/17(月) 10:46:43 ID:ZXsENegd
- >>368
いや、確か1月末ごろからメルマガで決算がうんたらとかのってたはず
- 371 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/17(月) 11:01:37 ID:QUgcrldt
- ttp://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/dellkk/outline?c=jp&l=jp&s=corp
>デル株式会社
>会計年度: 2月〜翌年1月
決算うんたらはクライアント側の予算消化上の都合(決算)に合わせた売り文句じゃね?
- 372 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/17(月) 12:41:42 ID:ChejIoxh
- もうさ、DELLの話はいらねぇよ
お腹一杯
同じ話を何度繰り返してるんだよ
- 373 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/17(月) 13:01:20 ID:gDwLt8vR
- 自分から話題も作れないしょぼい奴が一人いるな。
- 374 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/17(月) 13:19:16 ID:OFYtCHcK
- うんこDELLいらねぇ
- 375 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/17(月) 18:41:10 ID:o5QAlvd3
- >>373
いやもう一人居るとか何とか
- 376 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/17(月) 21:21:03 ID:g5pY6XW0
- >>369
俺も見積もりだけとった。
金無かったから結局やめたけど。
- 377 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/17(月) 22:23:51 ID:WVE8XGOH
- 現時点で微妙だな
ttp://item.furima.rakuten.co.jp/item/56889335/
- 378 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/17(月) 23:17:15 ID:/yodsx/I
- 出る厨マジ消えろ
- 379 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/18(火) 00:13:17 ID:z5wPL1ny
- >>378
お前が消えろ、てか死ね
- 380 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/18(火) 00:19:29 ID:BpzlfAXa
- この程度でカリカリしてるってことは例のソニー儲が来たら発狂しちゃうだろうな
- 381 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/18(火) 00:42:40 ID:09m4BiAI
- デルは社員だろ。
- 382 :364:2006/04/18(火) 00:48:45 ID:hXUNOMFN
- 勝手に社員認定すんな
大体俺だって乗り遅れたんだ(´・ω・`)ショボーン
つーか次の話題振れよ文句言ってる奴は
- 383 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/18(火) 00:53:31 ID:z5wPL1ny
- マイクロソフトだっけ
発展途上国向けに手動で充電できる超格安ノートPC作ったの?
あれってどこかで手に入らないかな?
- 384 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/18(火) 01:07:06 ID:zeyX+Rlz
- 手回し充電は後進国人の腕力、耐久度の兼ね合いで中止になりました
こんごはorimonoを全世界に広げていくそうです
- 385 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/18(火) 01:15:21 ID:z5wPL1ny
- もしかしてOrigamiのことか?
- 386 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/18(火) 01:19:49 ID:96m72OrX
- >>384
eroi
- 387 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/18(火) 01:24:20 ID:BpzlfAXa
- >>383
MSは批判してた側
OSがUnix系だったから
- 388 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/18(火) 02:14:04 ID:Ekxttou2
- dellは自衛隊から一挙に5万6千台も受注したから当分祭りはないな。
逆に品薄で値上げかもよ。
100台使ってたらその企業は大口認定だというのに。
税金だから普通は国内メーカーに還流させるんだけど今回はガチンコの競争入札か。
- 389 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/18(火) 06:13:29 ID:42ljP6AL
- >>338
それが本来の姿で良いでしょ!
今まで談合とかでいったい、いくら税金の無駄遣いしたんだ?
最近は他の公共事業でもガチンコ勝負入札で大幅に落札額が下がっているね。
もっと前からやっていれば800兆円も国の借金たまらなかったのに…
それよりも天下り先の既得権益の権化の特殊法人を整理すればそれだけで
消費税5%アップしただけの節約になるそうだな〜
まぁ、官僚と癒着関係の自民がそれをぶっ潰すとは思えないが…
そこで民主の出番なんだが、旧社会党系の左派がウザイよなぁ…
どこに投票すれば良いんだ?宗教政党や共産は嫌いだし。
話がズレまくったけど
個人ユーザーが使うにはDELLは液晶が悪いし向かないけど
企業や法人で使うには何の問題もないでしょ!
馬鹿自衛隊員は平気でDVDとか見そうだけどw
鯖でフィルターを一般企業みたいにかけてるのか?
うちの会社はエロサイトはもちろん、2ちゃんすらできんよw
NECか東芝、不治通あたりが祭りやって欲しいな
特にNECダイレクトにやって欲しい
では出勤!!
- 390 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/18(火) 09:29:28 ID:7SvIhLAZ
- windows Vistaが使えない様なパソコンは5年後くらいには屑なパソコンになってる。
- 391 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/18(火) 09:34:06 ID:t8YwkOIE
- vista自体がくずだけどな
vistaじゃないとできないことってなに?
- 392 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/18(火) 10:16:04 ID:cLT1DNff
- 32bit環境だとメモリの限界が来てしまったから64bitに移行しようと
VISTAを開発してきたが、XPでも64bit版がでたり、MacOSでも最新版がでたりと
目新しい機能は特に無く、全体的にグタグタ。
とにかく見た目を変えて進化をアピールするもののグラフィック性能が必要になるので
重くなる。重くなるだけだったら普通に早いXPを使ってしまえと。
現状、945GMで動くがその上にアプリを載せるとどうなるか?
ファイル操作の高速化(階層を感じさせない)はユーザーに戸惑いを与える。
自動バックアップはただの容量アップとHDが遅くなるだけだし、
RSSをサポートっていってもなにをいまさらと。
vistaを狙ったセキュリティホール、バグが多数見つかるのは当たり前なので
しばらくは様子見。Meタンみたいになったらそれはそれで可愛いんだけどね。
- 393 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/18(火) 10:59:51 ID:7SvIhLAZ
- >>391
最低メモリ1Gと最新のグラボで半透明マジックが使える。
半透明にすると半透明だから、なんかカッコいくてお洒落な感じがして気分がよくなる特典が付く。
後、運勢が2ポイント上昇する。
- 394 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/18(火) 11:27:58 ID:/+x3FNLx
- お洒落するには何かとリソースが必要だな……
あんまり色気づかなくてもいいんだけどなぁ。
- 395 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/18(火) 11:33:57 ID:AHol5+8R
- XPも結局クラシック表示にして使ってる俺には意味のないことで・・・
- 396 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/18(火) 11:51:53 ID:InQUMkn+
- 普通はクラシックで使うもんじゃなかったの?
- 397 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/18(火) 12:35:33 ID:uDHQVN/+
- というか普通5年経てばVista関係なく屑になるだろ、PCは。
そしてたとえ屑でも贅沢言わなきゃ意外と使えたりする。
今使ってるデスクトップは4年半ほど前の自作PCだが、AthlonXP1600+の
性能に特に不満は無いよ。
- 398 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/18(火) 12:49:40 ID:k6gaZkxU
- 半透明なんか2000からサポートしてるんじゃないか?
- 399 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/18(火) 13:31:18 ID:Ekxttou2
- vistaはセキュリティ最強説。
vistaは仮想で資産を継承する。
ようするにvistaの上にXPをインストールして走らせる。
ウィルスが仮想マシンを透過して実マシンに感染するのは骨だろう。
感染しても被害は仮想マシン内に留まる。
仮想マシンイメージを削除すればウイルス駆除おしまい。
生vistaでインターネットにつなぐ命知らずはいなくなる。
ついでにマイクロソフトはvistaとXPの両方売れてウハウハ。
XPは別売りだからね。
- 400 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/18(火) 13:32:08 ID:AHol5+8R
- UIを3D化してグルグル動かしたりするらしいからグラフィックのパワーが必要になるんじゃないの?
- 401 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/18(火) 13:49:15 ID:Ekxttou2
- ついでに言うと仮想マシンにはDOSから95,98,ME,2000,XP,linuxなんでもインストールできる。
膨大なソフト資産が手に入る。
仮想マシンイメージはOSインストール済み仮想マシンのイメージだからもうインストールの必要はない。
イメージファイルをコピーかダウンロードかしてクリックするだけでOSが立ち上がる。
vistaの上の仮想上にvistaをインストールする事もできる(はず)
一つのパソコンで同時に二つ以上のOSを走らせるわけだからハードの性能は必要。
リソースが許す限りいくつでも同時起動可能。
デュアルコアも欲しくなるわけよ。
celMでもホストXPでゲストlinuxの同時くらいは軽いけどね(メモリが512以上なら)
あとlinux以外のOSは有料ね。
- 402 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/18(火) 15:15:57 ID:U68ZwpER
- >>389
金が国内で回るのと海外へ流出するのを比較すると
断然に国内で回る方が国にとっては良いのだよ…
だから、外資より内国企業に発注するのが本来国のやるべき事。
- 403 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/18(火) 15:37:58 ID:ObCCeyEm
- >>401
本気でそう信じてるのなら、オメデタイな。w
- 404 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/18(火) 15:43:40 ID:zWVCQU3Q
- >>402
そういって安易に国内企業に流すから腐った土建業界とか見て何も思わんのか?
- 405 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/18(火) 16:09:46 ID:S1rMeS3d
- パソコン初心者で申し訳ありません。
ワードで打ち込んだフロッピーのデーターをフラッシュメモリーへ移すには
どうしたらいいのですか?困っています誰か教えてください。
- 406 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/18(火) 16:21:48 ID:z1V7X+5R
- 此処は質問スレじゃないけど?
- 407 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/18(火) 16:31:35 ID:7SvIhLAZ
- >>404
でも、あんまり建築関係でコストコストいうと中身が手抜きで手抜きで手抜きで手抜きで手抜きで空洞が空っぽで空っぽ故に空っぽな凄い事になるぞ。
- 408 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/18(火) 16:31:48 ID:cLT1DNff
- なんか全然違うスレッドになってきてるな。
俺が言いたかったことは無理して高いスペック、新OSを狙うよりも
安定して安いパソコン、旧OSでも今の時期なら十分だよ、ということ。
ちなみに仮想OSだろうが物理的にはネットワークに繋がっているのであって
ネットワークに繋がっている以上、過信は禁物。
- 409 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/18(火) 16:45:45 ID:1VrgUEWT
- >>402
>断然に国内で回る方が国にとっては良いのだよ…
回りません。
NECに仕事発注→子会社→孫会社→・・・安い中国・発展途上国の会社
→うまみは親会社が全て取る→情報漏れまくり→コストは国民が被る
- 410 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/18(火) 17:24:16 ID:zWVCQU3Q
- 数年後には地球温暖化で気温上がるから性能の良いエアコン買おうとか誰も思わんだろ?
ましてや技術革新が激しいPCにおいて低価格スレで将来を見たって鬼が笑うだけ
安く物を買うなら今欲しい分を求めればよい
将来の事はその時になってまた低価格な物を買えばいい
- 411 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/18(火) 18:40:25 ID:BpzlfAXa
- 場当たり主義が今の日本の状況を生んでいるんだけどな
- 412 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/18(火) 19:01:20 ID:UunmA7up
- >>401
どんなOSを仮想マシンで動かしても、
肝心のvistaがパッチまみれのOSだったら意味がないわけで。
パッチを適用したり、適宜駆除するユーザーがいたらウイルスなんか蔓延しないよなぁ
- 413 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/18(火) 20:55:18 ID:42ljP6AL
- >>410
だな!将来のことも多少考えるが、PCは買いたい時が買い時だな
ノートは今は安くて買い時だったと思う
特に3月末あたりは安かった
けどTV付きデスクトップは地デジ対応への移行期だしVistaも初期は安定しないから
今は待ち時だろうけどね
>>407
昔(談合時代)から普通に談合しなければ、手抜きしなくてもかなり安く出来るってのが公共事業(特に土木系)では常識だぞ
前に経済紙かなんかで読んだが、いつもやってる道路工事
あれなんて本当は少しのコストアップで倍以上の耐久性のあるアスファルト道路が出来るそうだ
(わざとエグレ易い舗装をしてる)
なのに、しないのは何故かと言うと、「土建屋にしっかり毎年仕事を与える為」
である。本当に税金の無駄遣い!
土建屋は多かれ少なかれヤーさんと関係あるし・・・
日本の財政って800兆円の借金でしょ
民間企業ならとっくに倒産ものなのに公務員は賃金カットもリストラもないからやはり日本の官僚政治家は終わってる
それどころか無駄遣いまだまだしまくりだからね
- 414 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/18(火) 21:01:03 ID:z5wPL1ny
- ペンティアムM、14インチ以上、メモリ1G、DVDスーパーマルチ
で一番安いところはどこでしょう?
またはお勧めのショップ、メーカーなどありますか?
- 415 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/18(火) 21:03:04 ID:uDHQVN/+
- >>414
>>1
- 416 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/18(火) 21:14:25 ID:z5wPL1ny
- >>415
別に購入するために聞いているわけではありませんよ。
というか君はデスクトップの自慢していてスレ違いですよ。
- 417 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/18(火) 21:18:54 ID:NwW9nkap
- 379 [Fn]+[名無しさん] sage New! 2006/04/18(火) 00:13:17 ID:z5wPL1ny
>>378
お前が消えろ、てか死ね
- 418 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/18(火) 21:20:46 ID:A1QTi/Ym
- >>416
お前消えろ、てか死ね
- 419 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/18(火) 21:57:01 ID:zeeXwUL6
- なんでカキコして死ななくちゃならんのだ?
- 420 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/18(火) 22:06:51 ID:dGZ2W5e1
- 激安の話をしよう・・・。
- 421 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/18(火) 22:19:06 ID:7SvIhLAZ
- >>413
三行くらいにまとめてくれたら読んでもいい。
- 422 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/18(火) 23:06:46 ID:z5wPL1ny
- >>418
「が」が抜けてますよ
- 423 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/18(火) 23:12:39 ID:VE4AbMJf
- >>421
1・ノートは今欲しいなら買え
2・デスクトップはちょっとまて
3・おれの妄想オナニー
- 424 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/18(火) 23:18:25 ID:H6Zz9JA9
- つくものeX.computer N70Jは激安。
Intel Core Duo T2300 / 512MB / Intel 945GM Expressチップセット / 80GB / DL対応 DVD Dual / Windows XP Home
これで128150円だから。
- 425 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/18(火) 23:22:38 ID:jXgplbzy
- >>424
高いだろ
- 426 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/18(火) 23:42:28 ID:8xGIUeRo
- >>424
うーん。。。。
- 427 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/18(火) 23:52:29 ID:FDJQjjAb
- 高くはないだろう
つくものノートが欲しいとは思わんが
- 428 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/18(火) 23:53:31 ID:dSWTxg31
- それならNECのcoreduoに行った方がいいな。
ドライブがコンボドライブだけどほぼ同価格でポイントが1万くらいつく。
- 429 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/19(水) 00:13:20 ID:sRFLleGJ
- ここ激安スレだからなぁ。
いくら内容から見て安くても、ちょとスレの趣旨とは違うだろー。
- 430 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/19(水) 00:25:27 ID:i0Xl6uZM
- >>428
1Gメモリで\128,730、12,873ptか
Inspiron6400を買ったのは早まったかもしれんな
- 431 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/19(水) 00:32:10 ID:tfSaLuZW
- ttp://www.tsukumo.co.jp/bto/image/mobile_type_m31e_02b.jpg
もうちょっと撮り方あるだろと思うよ。この写真の安っぽさとかもう…
13インチワイド、Core Duo、約2kg、バッテリ3時間、厚さ34.4mm
モバイル用途なら中途半端だと思う
- 432 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/19(水) 00:44:57 ID:PuvUNuwm
- ワロスw
何年前のPCだって感じだな
- 433 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/19(水) 00:52:24 ID:sRFLleGJ
- >>428
>>430
あっちも本スレで激しく不評だぞ。激安CoreDuo機は呪われてるのか…?
- 434 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/19(水) 01:04:20 ID:4eAxJ421
- >>424
Intel Core Duo T2300 / 1GB / X1400 /100GB / DL対応 DVD Dual / Windows XP Home
4年保証/1年盗難保険 /バスター15ヶ月
付きで11万だったからな。かなり高いと思われ
- 435 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/19(水) 01:09:25 ID:sRFLleGJ
- 今利用できない価格は不要
- 436 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/19(水) 01:15:44 ID:NaOcnXHf
- いつまでも祭り価格自慢続けるのはカコワルイと思お
- 437 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/19(水) 08:33:36 ID:MHLS3v77
- http://www.rakuten.co.jp/officebusters/701519/701037/
- 438 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/19(水) 08:48:08 ID:O5DeUYOg
- お買い得情報はまだですか?
- 439 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/19(水) 09:14:06 ID:vN7S5R9I
- ハ,,ハ
('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
/ヽ 〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
/| ̄ ̄ ̄|.\/
| .モツ煮..|/
 ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・媚薬
バーボン・メシマズ嫁のお手製弁当・吉牛の割引券・銀魂1巻・将棋の駒(角行)
ライフガード・竜騎士 ・阪急タイガース・核ミサイル
- 440 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/19(水) 12:02:11 ID:tfSaLuZW
- ttp://nttxstore.jp/_II_QZZ0001655
カッパーカラー
東芝 dynabook Satellite P10 150C/5 69,800円
- 441 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/19(水) 12:27:12 ID:PuvUNuwm
- じわりじわりと減ってくなw
- 442 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/19(水) 13:07:14 ID:4QZpJ7Tx
- アレおも過ぎ
- 443 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/19(水) 13:27:30 ID:qnbFEVOe
- 〜完売〜
- 444 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/19(水) 16:02:44 ID:O/H9qjHb
- InspironTM 1300
インテルR CeleronR M プロセッサー 370 (1MB L2キャッシュ、1.50GHz、400MHz FSB)
WindowsR XP Home Edition 正規版
512MB(512MBX1)DDR2-SDRAM メモリ
80GB IDE HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
90日間引き取り修理サービス(保守パーツ含む)
ウイルスバスター12 インターネット セキュリティ 15ヵ月版
電話受付価格 65,980円
※配送料無料
※価格はすべて税込です。
- 445 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/19(水) 19:18:58 ID:odkTW67c
- >90日間引き取り修理サービス(保守パーツ含む)
バクチを他人に勧めるなよ・・・
- 446 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/19(水) 19:27:17 ID:qnbFEVOe
- しかもDELL...
- 447 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/19(水) 21:24:52 ID:BHv4J9xV
- ここは激安スレなんだから出て当然だろ・・・
- 448 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/19(水) 21:34:52 ID:mD65K55Y
- DELL抜いたら正直5割はネタが無くなるなw
- 449 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/19(水) 21:47:07 ID:IAU+hlXt
- Inspiron6400祭りで買ったけどでかい・・・
うって710mに乗り換えたいんだけど、
小型モバイルで性能まずまずな機種があったら教えてくださいm(\\)m
- 450 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/19(水) 21:52:39 ID:99XLSNtN
- お前が教えてくださいm(\\)m
- 451 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/19(水) 21:56:49 ID:DH1kweu7
- >>449
でかいのかー
買わなくてよかった^^
買えなくてよかった^^
- 452 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/19(水) 21:58:20 ID:sBE0/JVZ
- デルかゲートウェイ、どっちか買おうと思ってるんだけど、どっちが良いかな
- 453 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/19(水) 21:58:39 ID:BHv4J9xV
- 自分で15インチ買っといて、デカいとか貴方はアホですか?
- 454 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/19(水) 22:00:12 ID:AmU6jFMB
- dellと檄安競争できるのはhp。
激安が日常、たまに祭。
現行品の激安はほぼこの二社で独占。
型落ちなら東芝やNECも顔だすけど。
- 455 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/19(水) 22:50:15 ID:IAU+hlXt
- >>453
いやー、WSXGA+でしたし、いっそうでかく感じて・・・
だったら高解像度でちっちゃいパソコンにしたいなと。
でもちっちゃいパソコンって高いんですね^^;テレビとちゃうのか。
- 456 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/19(水) 23:10:06 ID:9cOSayr2
- ノートで初期設定が90日間引き取り修理サービスって消費者舐め過ぎ
DELLってバスター付けて安いと思ったら他のどここか削ってること多いし
なんかペテン師っぽい売り方する企業だよな
新聞広告、E-Mail特別価格も大げさに「ここだけ!」みたいに謳ってるが
どちらも変わりねぇー!
アコギな企業だよ
- 457 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/19(水) 23:36:23 ID:Vi8Pw0cb
- >>444
それどこ?
- 458 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/19(水) 23:42:44 ID:sRFLleGJ
- >>456
毎日文句ばっか書いてないで安売り情報持って来いよ
>>457
機種スレの510
- 459 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/19(水) 23:46:00 ID:sRFLleGJ
- >>457
>>458と思ったが、>>444と構成が少し違うな。すまん。
- 460 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/19(水) 23:55:20 ID:tfSaLuZW
- ttp://www.dell.jp/0229/
- 461 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/19(水) 23:55:28 ID:9cOSayr2
- >>458
おまえが持って来いよ
- 462 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/20(木) 01:17:51 ID:JZZfj+4A
- >>456
そこまでBTO出来るのはかえってありがたいが。
保証が欲しいなら追加すれば良いだけだし、他社を選んでも良いわけだし。
- 463 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/20(木) 01:45:50 ID:36TCcaUt
- てか、個人じゃ買えないわけですよね?
- 464 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/20(木) 02:16:27 ID:Kc6ZOTBU
- >>462
細かくBT0出来るのはありがたいけど、クーポンやら>>456の言うように
分かりにくい価格表示、設定だよね
「お!安くなった!」
と思ったら、HDDの容量が減ってたり、保証、無線LANが削られてたり・・・
だから本当に以前と比べ買い時か分かりにくい
- 465 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/20(木) 02:19:34 ID:JZZfj+4A
- >>464
だけど、それだからこそ祭りの余地があるわけでw
- 466 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/20(木) 04:08:54 ID:Jh2TzKuf
- そこまで不満なら最初からDELLを選択肢から外せばいいんじゃないか?
散々罵倒しといてDELLの製品を買うんじゃあまりにもかっこわりーよ。
- 467 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/20(木) 04:21:03 ID:ol4dIxMO
- それって最近話題のツンデレじゃないんですか?
- 468 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/20(木) 06:33:20 ID:khZ2oKha
- 安いし、買おうかと思ったが個人じゃ買えないのか・・・ orz
- 469 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/20(木) 08:39:36 ID:s5ISUZ7X
- >>464
禿同!
>>466
デル厨が涙目で必死だなw
全部、本当のことじゃん
- 470 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/20(木) 10:38:15 ID:6Hv9Tx9Q
- DELLは撒き餌と思ってる
他メーカーが安くするための
- 471 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/20(木) 10:43:40 ID:w67PeijF
- http://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=502&v18=0&v19=0&a=1
- 472 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/20(木) 11:21:12 ID:8//o4Fxw
- すべてにおいてDELL以下・・・ってかカメラいらねw
- 473 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/20(木) 11:27:47 ID:sJ+AbEw/
- 出る以下って出るより下のメーカってあるのけ?
- 474 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/20(木) 12:30:22 ID:Lti/IyGA
- 価格競争力ね
- 475 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/20(木) 12:31:14 ID:Jh2TzKuf
- >>469
意味が分からん
お前日本語が理解できない人?
- 476 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/20(木) 12:36:28 ID:LWSKfpnz
- >>475
助詞が抜けてるお
- 477 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/20(木) 12:36:39 ID:oBJE/d4l
- PCに限らないが、メーカーでも上位機種と下位機種によって違う。
語るならモデル別で語れ。
DELLはどんな安物でもマザーにはintelチプ使ってる。
sisやらviaやら互換メーカーの部品ばっかで固めた
IBMとかSONYとかの下位モデルよりはマシ
- 478 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/20(木) 12:55:02 ID:sJ+AbEw/
- 出るのほうがマシって言える人生ってどうなんでしょうね
- 479 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/20(木) 12:58:39 ID:paVx3jgv
- 一行で煽るのって楽でいいな
- 480 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/20(木) 13:04:12 ID:lYR2gQoo
- デルのSOHO、個人事業主向けのPCって個人では買えないの?
デルはどうやって判別しているのかな?
個人事業主ということにすればOKなのかな?
- 481 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/20(木) 13:05:29 ID:2rfQ8G1v
- その話題、デルすれで散々言われてるからもういいよw
- 482 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/20(木) 13:14:42 ID:lYR2gQoo
- >>481
市ね
- 483 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/20(木) 13:17:38 ID:GG8in8J5
-
(__) .. ,、、,,,,,,,,,,,,,,,,
{::::::::}三三三ミミミ`、、
(_) >ー"'" ⌒,,ィシヽミミiミミ 、 …と思う吉宗であった
/ 三彡彡彡ィ`、ミミミ`、
(_) / シ彡彡彡彡ノ'ヽミミミ`、
,' ,三彡彡彡彡彡ソ,ー'
○ l _ _ """'彡彡彡彡彡ノi
{;、 ';;;='''"""` 彡彡彡 、ノノi
kr) .ィェー 彡彡' r、ヽ}彡i
レ' .. シ彡' )ァ' /彡'
{_,,,、 ;、 シ彡 ニンミミ{
l '''"::. 彡ミi
! ̄"` ...:::::::: ノ""{
l .......::::::::: / \_
`''ー 、:::: / /
- 484 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/20(木) 13:18:25 ID:JZZfj+4A
- 吉宗ヒドスw
- 485 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/20(木) 13:25:41 ID:ol4dIxMO
- >>480
デルスレで聞け
- 486 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/20(木) 13:28:54 ID:JvUsTa5+
- IDがQoo
といいつつその話題、デルすれで散々言われてるからもういいよw
- 487 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/20(木) 13:30:00 ID:lYR2gQoo
- >>485>>486
市ね
- 488 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/20(木) 13:42:43 ID:V1Tz1FMY
- 春ですな
池沼が沸きますた
- 489 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/20(木) 13:43:37 ID:lYR2gQoo
- >>488
生きろ
- 490 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/20(木) 14:23:03 ID:FmMzc2Xr
- >> ID:lYR2gQoo
問題なし
購入できるよ
- 491 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/20(木) 14:56:19 ID:5kx1QsUS
- 日本HP「nx4800」付属バッテリーの一部に過熱・発火する不具合
日本ヒューレット・パッカード(日本HP)は4月20日、同社製ノートPC「HP Compaq nx4800 Notebook PC」
および国内未発売のモデルに付属するバッテリーパックの一部において、製品上の不具合のため
過熱、変形、発火などの現象が発生する可能性があることが判明したと発表した。
該当するバッテリーパックを全品回収し、無償で交換を行う。
対象製品は2005年1月1日から2005年1月10日の間に製造された「HP Compaq nx4800 Notebook PC」、
「HP Pavilionファミリ(dv1xxx、ze2xxx/国内未発売)」、「Compaq Presarioファミリ(V2xxx、M2xxx/国内未発売)」で、
nx4800は502個(全世界約1万5700個)が該当する。対象バッテリーパックはバッテリーに貼られたバーコードラベルで判別する。
バーコード番号が「L3」で始まる場合は、下記専用Webサイトないしコールセンターで回収に該当するかどうか確認し、申し込みを行う。
同日より専用Webサイトとコールセンターを設置し、ユーザーからの確認や問い合わせに対応する。
- 492 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/20(木) 17:42:41 ID:UFlgpNMg
- 発火したマックを思い出した
- 493 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/20(木) 17:48:50 ID:ol4dIxMO
- あれその翌日以降どうなったの?
- 494 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/20(木) 18:22:08 ID:UFlgpNMg
- 俺もよくわからないけど、検索したら、スレがまだ続いてるみたい
マックが突然爆発
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/585283.html
マックが突然爆発 4
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1144658378/
- 495 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/20(木) 22:00:45 ID:7tEbKRch
- 古いネタ持ってきたなw
- 496 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/21(金) 16:33:32 ID:6BY8rkwi
- 省エネ法に基づくエネルギー消費効率
ってやつを見れば消費電力の低さが分るの?
- 497 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/21(金) 17:29:39 ID:p95zxMYf
- https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=EX-M101&TYPE=MB2
- 498 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/21(金) 21:46:16 ID:wG1QG1gl
- コア・ソロっていうのがあったのか・・・
恥ずかしながら初めて知ったよ。
- 499 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/21(金) 21:54:26 ID:5PfhMMSK
- ┌┬─────────────────────────────────┐
├┤Inspiron(TM)1300 <<オンライン限定スペシャルパッケージ>>構成例
│└─────────────────────────────────┤
│■インテル(R) Pentium(R)M プロセッサー 745 (1.70GHz)
│■512MB(512MB x1) DDR2-SDRAMメモリ
│■60GB IDE HDD
│■14.1インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ
│■CD-RW/DVD-ROM コンボドライブ
│■Windows(R) XP Home Edition ServicePack 2 正規版
│■Dell Wireless(TM)1370内蔵ワイヤレスLAN Mini-PCIカード
│ (802.11b/g)
│■12時間テクニカル電話サポート(月-土 9-21時)・E-メールサポート付き
└──────────────────────────────────┘
◆◇◆◇◆◇◆◇ 期間限定 4/24 まで ◇◆◇◆◇◆◇◆
〜 通常電話受付価格より 合計38,570円OFF※ 〜
★ オンライン限定価格(税込価格):77,980円 (送料別:3,675円)
- 500 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/21(金) 22:00:37 ID:/PnFXcAK
- はやくデルまつりこねーかなーーー
- 501 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/22(土) 00:09:33 ID:nAnuhVNP
- NTTのチマチマした値下げっぷりがちょっと面白い
nx6120/CT PC417AV-BOOY【週末&数量限定】
79,800円 + 割引クーポン12,000円 = 67,800円(税込) + 送料/代引無料ttp://nttxstore.jp/_II_QZZ0001654?LID=mm&FMID=mm
- 502 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/22(土) 08:41:28 ID:mZaicBBk
- もう5万ぐらいで売っちゃえばいいのに
- 503 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/22(土) 09:29:45 ID:V8rHwWG3
- 先々週末も67,800円だったからもう一押し欲しいね。
- 504 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/22(土) 09:32:08 ID:fm5JPgtp
- 10年前はミドルクラスでも50万円とかしてたからそれに比べたら7〜8万円は安いけどでもまだ高い。
- 505 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/22(土) 11:51:18 ID:flcvkHFO
- ('A`)ポカーン・・・
- 506 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/22(土) 12:00:21 ID:zCvfLlug
- オフィスバスターズの東芝アウトレットはダメなのか?
- 507 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/22(土) 12:56:33 ID:gZ7TOgie
- あそこのは再生品だから。型落ち新品なんかじゃないよ。
- 508 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/22(土) 13:36:11 ID:PHscqGIg
- おい!東芝ノートがジャパネットで激安だぞ!
無線なし、メモリ256、HDD40GBってのがあれだが、
オフィスついて89,800円!
https://www.japanet.co.jp/shopping/internet/InetGoodsList.do?actType=INIT&product=WE217-11851
DELL換算するとオフィスは21,000円するから
実質、綺麗液晶、スーパーマルチで7マソくらい…
微妙な商品だな…
- 509 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/22(土) 13:40:11 ID:o+0XVbpD
- ジャパネットって大したこと無い物を
さも凄そうに売る天才だよな('A`)
- 510 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/22(土) 13:45:19 ID:OHJsgfAY
- まったくだ
- 511 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/22(土) 13:46:19 ID:urie0BLL
- 無線がついてたらオフィス無しのモデル(\79800)に手を出していた鴨
- 512 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/22(土) 13:52:21 ID:TfqYekMx
- 256MBの音楽プレイヤーまだ売ってんのカナww
- 513 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/22(土) 14:06:10 ID:2elCpgnz
- http://image.www.rakuten.co.jp/emark/img10472272987.jpeg
- 514 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/22(土) 14:08:55 ID:2elCpgnz
- http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=62108
- 515 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/22(土) 14:11:37 ID:ymrv2Wo0
- >>508
激安ってことは無いけどOffice欲しい人には悪くないかもね
- 516 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/22(土) 15:01:54 ID:U3Co+gsk
- とってもお買い得な激安MP3プレイヤー7台目
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1140842335/
- 517 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/22(土) 15:13:18 ID:h6jXJiLM
- >>513
増設しろと?w
- 518 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/22(土) 15:16:35 ID:O4DTP/cx
- kitakore
http://www.rakuten.co.jp/izumiya-ty/429816/562793/663143/
- 519 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/22(土) 15:20:36 ID:YNuQxj8I
- >>518
全然来てない
- 520 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/22(土) 15:25:41 ID:LMebDs1M
- >セントロニクス準拠
しばらく聞かなくなった単語が出た。懐かしい気がする
- 521 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/22(土) 16:17:58 ID:OHJsgfAY
- ●Intel Celeronプロセッサ 2.40GHz
●Windows XP Pro搭載
●CD-ROM搭載
●14.1インチモニター
●メモリ256MB
●ハードディスク40GB
60000円
>>518
どこがキタの?
- 522 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/22(土) 16:30:35 ID:O4DTP/cx
-
商品番号 PC-XNB7-113AFAW
メーカー希望小売価格 174,300円 (税込)の品
オンライン価格 60,000円 (税込63,000円)
- 523 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/22(土) 16:32:51 ID:OHJsgfAY
- >>522
それをコストパフォーマンスを考えた上で安いと君が思うなら買えばいいじゃない。
オレはそんなゴミいらんけどね
- 524 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/22(土) 16:37:33 ID:O4DTP/cx
- >>523
買いますた
- 525 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/22(土) 16:38:37 ID:hanFsUnE
- まーいいじゃん、そういう情報を書くスレなんだから。
もしかして>>518以外にも激安と思う人が居るかもしれんし。
しかし情報についてゴミと思えばゴミと評価するのもこのスレの役割。>>518は腐らず
また情報を拾ってきてくれ。
- 526 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/22(土) 16:38:52 ID:o+0XVbpD
- >>524
買って無いじゃん('A`)
- 527 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/22(土) 16:42:44 ID:IoG/H4iE
- >>522をいいとは思わないけど
ゴミかどうかでいうと>>523のほうがゴミだな
- 528 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/22(土) 16:55:18 ID:CxS8ewTk
- Home edition鼻垂れユーザーは510の良さがわからない
ここまできたのね
- 529 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/22(土) 16:56:11 ID:CxS8ewTk
- 訂正 510⇒518
- 530 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/22(土) 17:11:20 ID:CVeMoC0G
- >>528
用途にもよるだろが。
いいもので安いんだったら売れてんだろ。誰も買ってねーじゃん
大体そこでhomeユザ馬鹿にする理由もわからんわ。誰もproがどうのなぞ述べてないのに。
聞きたいんだけどお前はほんとに他にも選択肢あるのに>>523ほしいと思うのか?安いと思うのか?
- 531 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/22(土) 17:11:32 ID:OHJsgfAY
- >>527
ゴミでごめんね
- 532 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/22(土) 17:13:21 ID:3mU1llmD
- >>523→>>518訂正
- 533 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/22(土) 17:27:21 ID:C/02MVYd
- セレロンってMついてないとめちゃくちゃ熱いよ
うちのはファンが2年で壊れた
1万高くてもMの方がいいって
- 534 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/22(土) 18:01:01 ID:o30j3dj9
- 無印セレロン地雷は、まだ売ってるんだな・・・
最近じゃ、デルの安物でも見なくなったのに
- 535 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/22(土) 18:14:40 ID:cr6qrduT
- >>530
安い物から売れてるみたいですよ。http://shopping.yahoo.co.jp/l:2077140674?pf=50000&X=2
63,000円て、かなり安い部類では
- 536 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/22(土) 18:26:49 ID:hiD4BCVV
- >>533
CoreDuoが出て事情が変わった。
CoreDuuoと比べたら性能はcelMとたいして変わらないのに割高。
- 537 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/22(土) 18:33:16 ID:t7uLKsnb
- >>536
日本語でおk
- 538 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/22(土) 18:59:30 ID:hFa+oyNI
- >>518
売れちゃいましたネ!
- 539 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/22(土) 20:23:28 ID:HvPIk1Pq
- http://www.tsukumo.co.jp/gateway/mx6134j.html
スペックはこれぐらいあれば十分なんだけど
もっと安いのない?
- 540 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/22(土) 20:28:01 ID:pjWSqeMj
- それ十分安いじゃん
スーパーマルチだし
- 541 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/22(土) 20:33:27 ID:HtiAVyRk
- >>536
本気で言ってるの?
- 542 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/22(土) 20:35:51 ID:o+0XVbpD
- たぶん>>536は
CoreDuoと比べたら、(PenMは)性能はcelMとたいして変わらないのに割高。
って言いたかったのかと解釈した。前後の繋がりが無いが。
- 543 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/22(土) 20:35:53 ID:PHscqGIg
- ヤマダはけっこう融通利くし安くて好きなんだが
FMV650MC
celeron500MHZ
128MB、20GB
XP HOME OEM
180日保証
3万9800円
これを平気で広告に載せ売っているのはどうかと…
128MBでXPが動くのだろうか?
20GBってOSだけで半分くらい埋まると思うのだけど
しかも外付けCD-ROM別売りで5000円
7000円くらいでスーパーマルチ外付けが買えるのに
DELLの新品6万円で買った方が全てにおいてイイヨね?
ヤマダ、かなり詐欺商法だと思うのだけど…
買う人いるのかな?
- 544 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/22(土) 20:36:12 ID:W7/hkYa9
- >>539
悪くない気がする
牛の液晶ってどうなの?
hpの6120とかより多少でも良いなら
価格差1万がその分と思えば
- 545 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/22(土) 20:53:12 ID:m6g4JF1Y
- >>543
>20GBってOSだけで半分くらい埋まると思うのだけど
ええっ!?そんな新事実が!?
- 546 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/22(土) 20:58:55 ID:KGocB3dv
- そのヤマダ、在庫処分でタイムセール ダイナブップTX760LS 104,800円
くやしい、139,000円で買った俺は OzL.... 破産覚悟で買うべきだったか?転売坊デビュー?
- 547 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/22(土) 21:15:38 ID:hanFsUnE
- >>546
そもそもTX760LSなんてこのスレの住人のターゲットじゃなかろうに。
このブルジョワめが!!
- 548 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/22(土) 21:16:10 ID:y+grdKjO
- 無駄に行間あけるなよ
- 549 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/22(土) 21:20:47 ID:PHscqGIg
- >>546
激安だな
めちゃ液晶が明るいやつだよね?
その価格なら俺も欲しい
展示品?
>>545
XPだとOSだけで10GB近く容量喰わなかった?
- 550 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/22(土) 21:26:24 ID:UK3onDa5
- ページングファイルと休止状態を考えるとシステム用には10Gぐらいのパーティション切ってる
512MBのメモリーの時6Gだと足りなくなった
- 551 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/22(土) 21:37:39 ID:899HdkDu
- >>544
HPの液晶からやや視野角が広くなって、光沢になった感じ。
やや輝度が低いから明るい場所で使うと映りこみが気になりそうなところ。
あとは+1万でDVD書き込みができるようになってるので、HDが4200回転、
しょぼいスピーカー、安っぽい作りなど別にDELLのins1300でいいじゃないかと思われる。
液晶重視なら東芝かねえ。
- 552 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/22(土) 21:38:43 ID:KGocB3dv
- >>594 広島のヤマダ本店 展示品ではなく新品。6台限定。15万→10万っておおおおい!!もうモデル初期は買わねーぞ。 ヤマ〜ダたまたま来てみたら〜 切り。
- 553 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/22(土) 21:39:29 ID:HGd/g2gi
- >>543
詐欺というか、中古?は大体相場より高いよね。
ちなみにXPのHDD占有量は4GB程度だよ。新規インストの場合。
- 554 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/22(土) 22:54:01 ID:E1MX09zI
- >>552
大手家電は別スレなんでそちらへどうぞ
- 555 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/22(土) 22:56:16 ID:VnOE+oYR
- >>548
あー、それで[あぼ〜ん]になってたのか
で、また山芝か
- 556 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/22(土) 23:14:42 ID:W7/hkYa9
- >>549
リカバリ用のデータ(リカバリディスクと同じ内容?)が入ってるはず
だから初期状態で合計10Gくらい入ってる
ディスクが別についてるなら即消去できる
- 557 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/22(土) 23:33:51 ID:PHscqGIg
-
アンチ山芝 ウザッ!!
超 過 剰 反 応 w
- 558 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/22(土) 23:41:55 ID:hZGAwAXB
- >>557
>>2
- 559 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/23(日) 01:15:25 ID:U1xofa9+
- ハ,,ハ
('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
/ヽ 〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
/| ̄ ̄ ̄|.\/
| .モツ煮..|/
 ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・媚薬
バーボン・メシマズ嫁のお手製弁当・吉牛の割引券・銀魂1巻・将棋の駒(角行)
ライフガード・竜騎士 ・阪急タイガース・核ミサイル ・モーリタニア
- 560 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/23(日) 02:03:58 ID:zKOAd/ih
- >>549
>XPだとOSだけで10GB近く容量喰わなかった?
お前んとこのWindowsXPは2層のDVDにでも収録されてるのか?w
CD1枚に10Gのデータ圧縮できるならマイクロソフトは神。
- 561 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/23(日) 02:04:21 ID:PuaSZATC
- しっかし
どうしていつも
「ヤマダ」で「東芝」なの?
- 562 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/23(日) 02:22:49 ID:YWpqOMl6
- >>560
DVD1枚に6〜8GBのデータなら上手くやれば圧縮できるだろ
しかも勝手にCD1枚に10Gになっとるしw
>>561
ここは激安スレだから
全国展開してる安い量販店=ヤマダ
国産大手で激安に近いノートが多いメーカー=東芝
そしてCPU命のDELL厨と液晶命の東芝厨が激しく争っているw
- 563 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/23(日) 02:36:11 ID:xlbS22uY
- 国内だと東芝の台数が多いからそれだけ目立つような
- 564 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/23(日) 03:15:14 ID:IeTbZv5m
- いつも同じ奴が山芝ネタふってくるんじゃん
華麗にスルーしておあげ
- 565 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/23(日) 04:11:46 ID:nlVpUA3d
- 2台目3台目で寝室専用とかコタツ専用を探してるとdellは外せない
(banias以降なら)CPUなんてどれでもいいから安値命
ぶっちゃけ手持ちの2kを入れるからOS無しでもいい
でもdellだとXPがタダ同然でプリインスコされてるから意味ないw
- 566 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/23(日) 07:28:57 ID:CjV5ok6O
- >>562
読むならちゃんと読んでくれ。
今のXPってCD1枚に収録されてるだろ?
そのCD1枚のXPを展開して10GもHDDの容量食うなんてありえるか?
それをふまえて「どう圧縮してもCD1枚に10Gは無理」って言ってるん
だけれども。
でもOSだけで10G近く容量喰うとか言ってるから
「お前んとこのXPはDVDに収録されてんのか?」
って最初に言ってるんだよ。
DVD1枚になら10G程度のデータは問題なく収録できるだろ。
しかも俺、ちゃんと「2層の」って補足までしてるしな。
ツッコミ入れたいならちゃんと的確にな。
的はずれのツッコミが一番寒い。
って、べ、別に必死になってるわけじゃないからね!
- 567 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/23(日) 07:59:19 ID:IeTbZv5m
- くだらねー
- 568 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/23(日) 08:20:49 ID:61WH2+IP
- HDDに格納してあるリカバリー領域を含んで10GBと勘違いしているのジャマイカ?
- 569 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/23(日) 10:44:47 ID:dirS9iP3
- ソフトてんこもりと勘違いしているんジャマイカ
- 570 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/23(日) 11:37:00 ID:mKMPc0HA
- リカバリDVDしかつかった事がない子なんです
けして頭が弱いとかそういう事はないんです
その辺を理解してやってください
- 571 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/23(日) 12:49:21 ID:RbDAeIdh
- XPはインストールするのに最低2.1G以上の空き容量。
動かすとセキュリティパッチと仮想とテンポラリと復元ポイント他ですぐに数G膨れる。
OSだけで最低4Gは必要。
OS+付属アプリで10G超えても不思議はないね。
リカバリで親切にアプリまで入れてくれるから。
- 572 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/23(日) 16:07:38 ID:sOwz5C71
- リカバデスクとOS単体とゴッチャになってるけど
問題なのはXPと必要なソフト入れたら10Gなんて軽く超えるってことだろ。
いちいち下らないことに難癖つけるのが痛いな・・
>>566必死杉
- 573 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/23(日) 16:12:26 ID:dirS9iP3
- >>572
>>549
- 574 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/23(日) 16:31:59 ID:XQBICoWW
- >>552
まだあるか見てきて
- 575 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/23(日) 16:58:34 ID:iBCrvoOM
- >>574
おまえが見て来い! 買って報告しろ。 しかし、新品が安いんで中古がどんどん割り高に見えてくるな、上の39,800円モバイルパソ、メーカー製中古だz。
- 576 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/23(日) 18:23:22 ID:FWaAKx5a
- 予算13マンぐらいっすけど、どのノートが一番おすすめですか?
いまんとこソニーのニューモデルにしようかと思ってます。
60GBのやつ
- 577 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/23(日) 18:30:31 ID:N0Xrgflf
- http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h35699430
- 578 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/23(日) 19:28:08 ID:Ib7w4Lgp
- >>576
お金を無駄遣いできるほど持ってるんだね。
うらやましいよ。
- 579 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/23(日) 19:31:57 ID:00WGoYgW
- 安いからって、sonomaに手を出すのは負け組みですか?
- 580 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/23(日) 19:33:25 ID:dirS9iP3
- >>576 これなんかどうだ?
http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=0604LB-i1200FX-W
- 581 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/23(日) 19:36:30 ID:gx/xOcY3
- >>576
>>1くらい読もうな
- 582 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/23(日) 20:03:23 ID:0yXXehtx
- CoreDuo&B5で6万くらいで売ってたら即買うのになぁ・・・
- 583 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/23(日) 20:12:58 ID:zMYzfLcT
- w
- 584 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/23(日) 22:40:05 ID:FKslTg5X
- CoreDuo安いの今13万くらいか
- 585 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/23(日) 22:49:23 ID:Ib7w4Lgp
- 8万8千円。
- 586 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/23(日) 22:59:20 ID:dvA7qFsK
- >>585
買っとけばよかった..........
油断してたら見積もり消えてたんだよなぁ
- 587 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/24(月) 02:07:56 ID:Ul7Yrx2i
- もうDELLのsinspiron6400の話題は止めてください><
- 588 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/24(月) 02:10:58 ID:26uQ3QOL
- 出る出る出る出るゼルダの冒険ついに出る♪
- 589 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/24(月) 02:55:21 ID:r8aq6I5A
- >>588
リアルゼルダ?GCでだすのか?
- 590 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/24(月) 07:45:39 ID:I68aldbX
- 「今」って訊かれてるのに全然今じゃないしな>DELL 6400
頭悪いのかよほど嬉しかったのか…。
- 591 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/24(月) 10:07:51 ID:Q0YWVZf8
- DELLの祭りで買えなったのは負け組み。
- 592 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/24(月) 11:02:38 ID:aVXczmMI
- まぁ実際は、メーカー製のバカ高いPCを
なんの躊躇もなく買う奴の方が
ホントの意味での勝ち組なんだけどな
- 593 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/24(月) 12:51:06 ID:YxRR93v1
- いや、ちょっとまて…
- 594 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/24(月) 17:46:36 ID:AMc//xTt
- >>592
その理論で行くなら、一番の負け組は
格安PCをひたすら悩んだ末に、購入し損なう奴か。
つまりこのスレの住人って事だ。
- 595 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/24(月) 17:47:56 ID:I68aldbX
- 完全にあってる
- 596 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/24(月) 18:55:41 ID:MmNOGdUB
- 金持ちはコンサルタントに適切なマシンを選ばせる
- 597 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/24(月) 19:31:07 ID:7i7b9iRh
- >>594
呼んだ?
- 598 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/24(月) 21:11:46 ID:xcCnsn6O
- たかが数千円、1〜2万円安かったらどうだって言うんだ
頻繁に買い換えるわけでもないのに
- 599 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/24(月) 21:13:01 ID:yHJ0Dcyp
- >>598
その言葉で救われた
- 600 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/24(月) 22:23:22 ID:9oqNuQyf
- ttp://www.rakuten.co.jp/emark/807136/816540/
新品 Intel PRO/Wireless 2915ABG MiniPCI 802.11a/b/g 無線LANカード
価格 1,886円 (税込1,980円) 送料別
- 601 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/24(月) 22:23:30 ID:8d7DyaM0
- >>598
それを言ってしまうと、このスレの存在意義がwwww
- 602 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/24(月) 23:00:17 ID:2W9W5oDk
- >>600
ポチった。
近所で買うのより700円安いだけだたよorz
- 603 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/24(月) 23:09:35 ID:oTrC/O5Y
- >>602
やっぱ送料、手数料か?
- 604 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/25(火) 00:40:06 ID:/ZwbReYA
- >>598
使うために買うんじゃなくて、いかに安く良い物を買うかが目的だから
その数千円、数万円が重要。
まあ、別にノート必要じゃないから、延々安いの探して眺めてるだけになってるがw
- 605 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/25(火) 01:45:49 ID:kzH+EwcJ
- >>603
そうでつ。
送料・代引手数料を合わせて3200円台になりすた。
3980円で普通に近所で買えるのに・・・
- 606 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/25(火) 18:22:52 ID:T8BuGCLt
- 104,500円です。もう一声欲しいかな。
東芝 dynabook Satellite J50 140C/5 (PSJ501MC5H81K+256)
http://www.valumore.jp/product_info.php?products_id=79334&ref=2
- 607 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/25(火) 18:30:26 ID:+JLJ5Ekp
- >>606
君、スレタイ読んでごらん。
スレ違いだよ。
- 608 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/25(火) 19:38:18 ID:4Cmw50ws
- >>606
それだったら7万円でもいらんな。
- 609 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/25(火) 20:25:56 ID:XJDPYbQ5
- 7万なら欲しいな
- 610 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/25(火) 21:00:07 ID:8GbIXmQk
- オレ、ビックのチラシのブロードバンド込\59800でいいや。
単にサブで使うノートPCがほしいだけで、ニフティ解約予定。
ポイント貯まるし。
- 611 :168:2006/04/25(火) 21:31:34 ID:C0Pir6EI
- 漏れのパソコン調子いいぜ
音もしなけりゃ熱も無い
液晶もきれいだぜ
- 612 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/25(火) 21:38:57 ID:r5k0aGty
- それは何かと聞かれたら〜〜べんべん
- 613 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/25(火) 22:02:40 ID:93HPQLAc
- >>611
明日の爆上げ銘柄は?
- 614 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/25(火) 22:18:27 ID:WywS/N6t
- ジャレコ
- 615 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/25(火) 22:26:00 ID:pBYo35OE
- 忍者じゃじゃ丸君
- 616 :168:2006/04/25(火) 22:33:08 ID:C0Pir6EI
- 東レ
明乳
旭化成
この3本で行く 売り玉はいらん
私の正体は相場師王者モナキング
http://saitama.no-ip.com/market/user_data.html?d=340
よろしく
- 617 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/25(火) 22:40:20 ID:WywS/N6t
- 俺は
トレイダーズ
ベリトラ
SBI
- 618 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/26(水) 00:47:49 ID:vyS0nkz1
- >>616-617
監視に入れた
前回は外れてたような・・・
- 619 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/26(水) 11:49:44 ID:t0PbRNLM
- InspironTM 1300
インテルR CeleronR M プロセッサー 370 (1MB L2キャッシュ、1.50GHz、400MHz FSB)
WindowsR XP Home Edition 正規版
512MB(512MBX1)DDR2-SDRAM メモリ
60GB IDE HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
Dell Wireless? 1370内蔵ワイヤレス LAN Mini-PCIカード(802.11b/g)
ウイルスバスター12 インターネット セキュリティ 15ヵ月版
【4/27(木)まで!】今ならFAX掲載Dimension,Inspironの本体分配送料無料!
電話受付価格 65,980円
※配送料無料
※価格はすべて税込です。
- 620 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/26(水) 12:20:08 ID:Yfa6HPeN
- 正直のところ、デルのキーボードってどうなの?
うちやすいん?
- 621 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/26(水) 12:54:22 ID:e8J/YC1F
- 5年以上使えるもんなんだから
妥協すんな!
- 622 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/26(水) 13:31:56 ID:GUghJ7LO
- このスレで妥協すんなって
- 623 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/26(水) 13:49:31 ID:BxdFRbDi
- 1円でも安く!!
- 624 :貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2006/04/26(水) 14:13:38 ID:RKi4l912 ?
- >>620
外付け使えばいいやん。
- 625 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/26(水) 14:56:10 ID:/p93sySD
- >>620
安っぽいよ
Home/End/PageUp/PageDownなどがマトモな位置に配置されている点は良い。
- 626 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/26(水) 15:09:59 ID:vyS0nkz1
- >>616
(`・ω・´) シャキーン
>>617
(´・ω・`)ショボーン
- 627 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/26(水) 15:10:45 ID:aHy5KHFq
- まもなくCoreDuoベースのcelMが登場するので暴落中です。
激安は原価がどれくらいか分かって面白い。
7万のも15万のも原価は一緒。
- 628 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/26(水) 15:15:30 ID:vg6sUDT4
- >>627
CoreDuoとどこが変わるの?
- 629 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/26(水) 15:34:10 ID:PPGsh1D6
- coreを一個殺してる
Speetstep無し
価格1.3倍
- 630 :168:2006/04/26(水) 15:50:13 ID:yiMVCVgf
- 全部上がったやろ
パソコン4台買えるわ
- 631 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/26(水) 16:06:44 ID:nOcDjeiH
- プレカー入荷未定ついてないのになぜか注文できないwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 632 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/26(水) 18:10:14 ID:+rOLPaFp
- CoreDuoベースのcelMって何?
CoreSoroじゃないの?
将来CoreSoroがcelMに置き換わると思ってたのに
- 633 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/26(水) 20:06:15 ID:QOHGISUy
- http://www.rakuten.co.jp/officebusters/701519/701037/715144/
- 634 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/26(水) 20:12:31 ID:MmQ+R2rd
- 新品じゃないしな
- 635 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/26(水) 21:02:17 ID:7tAaw50h
- なんとなくノートを買おうと思っていることを父に話したら
その日のうちに「ほら、買ってきてやったぞ」とfs23bを渡された。
デカス
買ってくれたのはすごくありがたいけど、スペックにちょい不満があるからCPU換装しようかな。
ああ、14マソ出すなら・・・
- 636 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/26(水) 22:05:08 ID:mIqAZEwf
- >>632
penMをコア自体パワーアップ+デュアル化したのが coreDUO
シングルコアなのが core solo
それとは別にcelMをintelcoreベースに更新したのが 時期celeronM
core soloとの違いはspeedstepの違いくらいで、周波数とか似てるし
はっきり言ってcore soloは死ねると思う。超低電圧core soloくらいしか
生き残らないかもしれないね。
- 637 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/26(水) 22:52:03 ID:rcRqXDPl
- デスクトップ向けとかモバイル向けとか
最近はそういうカテゴリ分けは無くなってるんだね
- 638 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/26(水) 23:04:55 ID:VRCWF++V
- >>635
良い親父じゃないか。
俺なんかガキの頃、誕生日にドラクエ買ってって言ったら
ドラゴンナイト買ってこられたぞ。
- 639 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/26(水) 23:14:21 ID:wH7Fvgix
- >>638
最高の親父じゃないか
- 640 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/26(水) 23:24:00 ID:H0V5AO93
- >619
今日会社に、その安売りDMが来てて、XP Pro付きでその値段だった。
思わず衝動買いしそうになったが、ゴミを増やすこともあるまいと思って止めた。
- 641 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/27(木) 01:04:17 ID:zJJCRDkh
- このスレ1年前は本当に活気があって安いPCの情報が入り乱れていたが、今はすっかり寂れてしまったなぁ
なんかDELLも社長変わってクーポンしょぼくなってるし悲しいわー
- 642 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/27(木) 02:09:43 ID:g1UjCkLI
- ねたが無いだけじゃ
- 643 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/27(木) 04:06:57 ID:b6r/I4IB
- >>636
それなら CoreSolo>新CelM>PenM>旧CelM ?
Inspiron640mのCelM410/420はintelcoreベース?
- 644 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/27(木) 08:46:39 ID:+/fPjlW2
- >>641
つ[デフレからの脱却]
- 645 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/27(木) 09:24:21 ID:BLK8r1l4
- 今朝の新聞広告のDell1300って、どうよ?
- 646 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/27(木) 09:44:56 ID:RGZFW6WJ
- >>643
>CoreSolo>新CelM>PenM>旧CelM ?
ヨナコアのCeleMはFSB633にL2-1MBなので微妙。
核の処理性能は向上してるがL2のせいでPenMとの比較では同クロックだと得手不得手が出ると思う。
あとCoreSoloはT1300しかまだ出てないのでPenM最上位には負けるな。
>CelM410/420はintelcoreベース?
正解。ヨナコアです。
- 647 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/27(木) 10:54:03 ID:FvUhGlx6
- >>646に補足。
新旧CeleronMを見分けるにはチップセットを見れば一目瞭然。
900系以前ならDothenコア、950系(945GM等)ならyonahコア。
また新celMはかなり大胆なOCが出来るのでOC次第ではcoresoloを
軽く凌駕するはず。メーカーさえ許せば激安新celMをOCして爆速な時代が
くるかもしれない。
- 648 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/27(木) 14:29:34 ID:RQSoY9ZG
- soloはduoの不良品を売りさばく為で初めからsoloとして作られているわけではないよ。
duoの不良品がsolo。
新celMはシングル専用設計。
新celM機はvistaを視野に入れていると思われ。
マイクロソフトはvista出したら即XP製造中止の構え。
まもなくXPが無くなるのでメーカーはvistaを動かすのが必須。
- 649 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/27(木) 21:10:23 ID:b6r/I4IB
- 夏モデルは同メーカーでもCoreSolo,PenM,Cel420,Cel370等混在でどれが上なのか訳わからないね
L2キャッシュなんてCelDは256KBしかないしCelMの1MBで十分な気がするけど
よくわからなければ素直に安い方を買ってればいいのかな
- 650 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/27(木) 22:17:51 ID:pg/McVNx
- >>635
それとなく話しただけで買って来てくれるとは、なんてやさしい親父だ!!
お前の家ブルジョワだろ!!
- 651 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/27(木) 22:19:03 ID:pg/McVNx
- >>638
お前の親父はネ申だと思う。
- 652 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/27(木) 22:28:09 ID:ijqjBHuk
- >>638の親父は自分でもやりたかったんだよ
- 653 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/28(金) 03:54:53 ID:09T06zhA
- >>649
CeleDみたいなゴミと比較するなよ…
Intelの黒歴史だぞ。
モバイルメインならSpeedStep使えるCoreSoloかPenMがいい。
持ち歩かないならCPU単価から見て今後CelM4x0系がお買い得感が強くなってくると思う。
- 654 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/28(金) 09:44:19 ID:cH3A5lae
- >>653
CeleD使いの俺に対する挑戦か?
そりゃ、処理能力の割には電気食うわ、発熱はガンガンするわ、Dという名前だけで
1タスクに処理取られると非常に重くなるわ、色々問題点はあるが、良い所だってある・・・のか。
安さだけではどこにも負けないのでこのスレにぴったり、なところ。
つーか、Pen4〜PenDがそもそも黒い歴史。
モバイルで考えると
ULVCoresolo>ULVpenM>CoreDUO>penM>CelMとなってくるね。
ULVCoresoloがもっと普及すれば今あるULVPenMがもっと値下がりする。
ダイナブックSSとかの値下がりに期待。
- 655 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/28(金) 09:57:33 ID:K78RKHNR
- >>654
ULVって何ですか?
- 656 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/28(金) 10:02:02 ID:1sTrhvHs
- 日立のPN33Nが近くの店で8万(10%還元)なんだけど安い・・・?
- 657 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/28(金) 10:18:01 ID:mxwJJZo7
- 元値を書かないとわからない罠
7-8万ぐらいなら考える WinHOME・80G・CelM3*0・Offiece付・スーパーマルチでok?
- 658 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/28(金) 10:19:34 ID:mxwJJZo7
- ULV=超低電圧版=モバイルだしバッテリの餅がいいだろ?
- 659 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/28(金) 10:20:26 ID:TFVKKe2d
- ウルトラローボルテージ?
- 660 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/28(金) 10:28:28 ID:K78RKHNR
- >>658>>659 ども
penMは全て超低電圧だと思ってました。気をつけないと
- 661 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/28(金) 10:50:37 ID:1sTrhvHs
- >>657
そんな感じです。
- 662 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/28(金) 11:18:00 ID:QoNX8fGC
- >>653
デスクトップ版のセレDはコストパフォーマンスがかなりいいよ。
発熱が凄いけど…
ノート向きではないことは確かだけど。
正直ネット機能いらないから軽量OS出してくれないかな…
Officeも軽量互換ソフトつけてさ。
そうすれば数世代前のPCでも結構楽に動かせそうなんだけど。
- 663 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/28(金) 13:17:49 ID:xbutsWE8
- つ【Linax】
- 664 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/28(金) 13:32:33 ID:rPNrpnlU
-
>>663
- 665 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/28(金) 13:36:14 ID:iZZymDdy
- >>663
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
- 666 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/28(金) 13:37:40 ID:K78RKHNR
- きっと新しい陶器メーカーに違いない
- 667 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/28(金) 14:01:47 ID:13EsFt38
- ニュースタイルPCの幕開けだな
- 668 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/28(金) 14:10:05 ID:blVWNgTF
- 俺は今歴史の現場に立ち会った
- 669 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/28(金) 15:34:32 ID:FsNXPtnR
- >>663
>>663
多分TOTOのライバルメーカー
- 670 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/28(金) 15:46:19 ID:zZqlMKmd
- こんなことができるんですよ、LINUXでは
http://www.youtube.com/watch?v=5dbjwFyYnsI&search=linux
- 671 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/28(金) 17:39:41 ID:0a2bjLes
- 新型INAXパソコンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
- 672 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/28(金) 17:45:31 ID:KGwePwQR
- ,..、 /´,!
. l l ,....、 ! l
_ l/`く ,. V /
i' ヽ ヽ、 !
ト' 〉 ``ソ |
l i' / | ̄ ̄ ̄| /
. ! l / /| ────
!'´ .! / |
! i
. ! .i
. l i ___
! i ,r'´ `ヽ、
! i、 j' ヾヽ、
! ヽ l ヾヽ
l. ヽ ノ_,... --‐ '''"´ ̄ ̄ ̄`` ー、._
. ! ヽ (`ー‐''"´ ̄_,. ---、......____ ヽ
. i i ヽ、 r'_,. _ー‐ `l ー 、_ ヽ
. i l ヽ、 l-‐r'  ̄` ー ,!..._,r‐‐、 .!
l ヽ `ー! ( _ i、 r i ! ,!
! ヽ l j jiiiiiiiiiii、 イi ,..イ
ヽ ヽ、 .l jil''""ヾlli. i `´ ll!..-‐' ´
ヽ ` ー、.ヽ" !、__,ノ ゛ ! !
ヽ ,..l ,ー‐' ./ .ト-、
ヽ r'´ l´ i ノ / ソ !、
- 673 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/28(金) 18:30:25 ID:C+vMcFk0
- みごとな釣られっぷりだな
- 674 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/28(金) 22:40:49 ID:lKbQ+gJs
- ttp://nttxstore.jp/_II_QZZ0001654?LID=mm&FMID=mm
NTTのこれ59800にならんかな?
そのうち来ると思ってじっくり視姦してるんだが
- 675 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/28(金) 22:49:00 ID:35ZTzrcj
- 無理
- 676 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/29(土) 01:17:39 ID:kBm5YRmz
- ttp://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=inspiron+1300%A1%A1%B9%D8%C6%FE&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
こういう代行とか手伝いって大丈夫だと思います?
相手のメリットは何なんだろうと思ってしまうのですが。
- 677 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/29(土) 01:36:44 ID:6mcBsoZQ
- 大きなお世話
- 678 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/29(土) 01:38:26 ID:GCDyfmal
- おれなら絶対買わないな
- 679 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/29(土) 01:50:32 ID:5UNc2oky
- 暇つぶしの転売屋つぶし
- 680 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/29(土) 14:01:53 ID:l+nOhz7s
- ttp://www.janpara.co.jp/contents/?contents=dellins
- 681 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/29(土) 20:17:07 ID:kw20F+BE
- GWセールまだ〜
- 682 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/29(土) 23:06:55 ID:xSCy9/6r
- GWセールなんて、今まであったの?
- 683 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/30(日) 09:47:56 ID:EaFFC4tR
- ないだろうな、大概ネットの方は休みが多いし、、リアルはやるかもだけど現場に乗り込まないとナ
人ごみの中をあるのかわからないものを探して(´・ω・`)
- 684 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/30(日) 23:06:28 ID:TN+hmAE9
- モバイル欲しいなと思っているんだけど
誰かドスパラのこれを買った人いる?
こいつのOS入りがいいかなと考えてるんだけど
よければどなたかレポよろしくです。
ttp://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=476&v18=0&v19=0&a=1
- 685 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/30(日) 23:31:02 ID:hawoQgu9
- B5でメモリ1G必要かね?
B5で2kgってちょっと重いし・・・
DELLの法人向け710(1.7kg)をPenM735にして似たような構成で
136,767円だから俺ならこっちを買う
- 686 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/30(日) 23:33:28 ID:lod7hZq9
- アウトレットのプライムchoov3買った方がいい
- 687 :[Fn]+[名無しさん]:2006/04/30(日) 23:34:52 ID:lod7hZq9
- http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=62108
- 688 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/01(月) 00:01:15 ID:hawoQgu9
- OS付きで買うならDELLの6400とか買った方が良くないか
どうもショップPCは・・・
- 689 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/01(月) 00:18:04 ID:wkatMXlZ
- DELLはグラボが爾来>>687の方がいいと思われ
- 690 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/01(月) 00:31:18 ID:6biVonnj
- まあ3DならX1400より6600の方がいいが、FFベンチで500ぐらいの差だからなぁ
ゲーム用でなければCoreDuo積んでる方がいいだろ
- 691 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/01(月) 00:36:55 ID:/kZJfl0x
- ショップブランドのアウトレットは
ガチで使い込んだ陳列品の予感だが
でもスペック的には悪くないけど…安いって程でもないかな?
- 692 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/01(月) 01:46:57 ID:qiMX6brP
- 光沢ワイドはゴミ
- 693 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/01(月) 10:50:36 ID:mQjTaCN+
- http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?prdkey=00200714699
これにメモリ512M増設してノートン入れて仕事用に買おうと思ってるんですけどどうですかね?
Windows XP Proなのはいいんだけど、重さ3kgとサイズ15インチってのが気にいらない…。
あまりパソコン詳しくないんでスペック見てなにかここがだめってとこあったら教えてください。
- 694 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/01(月) 11:03:39 ID:oNyjVPof
- >>693
多分ここよりこっちで聞いたほうがいいと思う
ノートPC購入相談スレ(新品限定)その11 SONYは帰れ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1144080662/
ここは購入相談するスレじゃないからね
- 695 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/01(月) 11:07:01 ID:CeLizm7Y
- >>693
>>694はやさしい人だが>>1も読まないお前はどーしようもないクズだ
- 696 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/01(月) 11:25:24 ID:mQjTaCN+
- >>694
ありがとうございます。そっちで聞いてみます。
>>695
それしか言うことないなら書き込むなクズ。
- 697 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/01(月) 11:27:27 ID:CeLizm7Y
- >>696
ありがとうございますじゃないよ。
聞いてから反省するんじゃねえ
聞く前に調べろ
- 698 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/01(月) 11:32:05 ID:dRiCg+KH
- >>696
逆ギレいくない
死ねって言われなかっただけまだマシだお
- 699 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/01(月) 11:36:58 ID:Ovn3KWan
- sage
- 700 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/01(月) 13:13:21 ID:6wB8LKGJ
- 池沼晒しage
- 701 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/01(月) 13:41:59 ID:CqLlA3wY
- ID:CeLizm7Yはシネ
- 702 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/01(月) 14:22:35 ID:KtlX4SjH
- 黄金…
- 703 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/01(月) 14:31:28 ID:mQjTaCN+
- ID:CeLizm7Y
こいつ痛すぎるw
>>694のスレ行ってみたら向こうでもいちゃもんつけてるw
しかも40秒くらいで。相当な粘着質だなw
- 704 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/01(月) 14:55:30 ID:CeLizm7Y
- クズはROMってろよ
自覚してないからどうしようもないな
- 705 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/01(月) 14:59:01 ID:QHlVn7/Z
- >>703
>>1のテンプレにもあるように、購入相談はスレ違い。
他人がどうしたかでなく、自分の行動が誤りだということをまず認識しよう。
- 706 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/01(月) 14:59:42 ID:DMgzT6XO
- PCの買い替えが初めてなんですが
このスレの上の方の東芝ダイナブックT11・T12が気になったんですが
ゲームをやったり、外付けでDVDドライブ付けてDVD見たり動画見たりするのに十分でしょうか?
液晶も15インチみたいですが見やすいですかね?
- 707 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/01(月) 15:09:23 ID:DIdc6Q0p
- >ゲーム
ゲームが最近の3Dモノなら論外。
3Dゲームは個人が遊びでPC使う用途において最も性能を要求するものと思ってくれ。
2Dならメモリさえ足りてれば遊べる。
>DVD
メモリ最低512MB位にはしないとカクカク
メモリ追加できる予算あるなら好きなように
- 708 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/01(月) 15:09:51 ID:6wB8LKGJ
- >>703
おまえほどじゃない
- 709 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/01(月) 15:19:05 ID:xUGpkFVx
- >>704
ばーかばーか
- 710 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/01(月) 15:21:24 ID:DIdc6Q0p
- ホント教えて君て人間の屑だな。
ろくでもない教育とろくでもない親の賜物。
モノ聞くなら>>706のように礼儀正しくするのが普通の人間。
- 711 :706:2006/05/01(月) 15:40:23 ID:DMgzT6XO
- >>707
レスありがとです。
- 712 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/01(月) 17:46:22 ID:KtlX4SjH
- しかも注意に対して開き直って逆切れする始末。
こういうのが携帯注意されて刺したりするんだろうな。
- 713 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/01(月) 18:03:44 ID:CqLlA3wY
- >>712
逆だと思うよ。
携帯している人にクズって言う勇気ある?
- 714 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/01(月) 18:11:20 ID:6wB8LKGJ
- ID:CqLlA3wYも同類か。毎年のこととはいえ、黄金厨はウザいな。
- 715 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/01(月) 18:32:37 ID:s7O/Sppl
- 黄金厨ウザイ厨もウザイ
- 716 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/01(月) 18:57:15 ID:3aGQClMZ
- >>707
メモリ信者キタコレw
DVD再生なんて256MBでも十分だよw
動画編集と勘違いしてないか?w
それより実験機として512MB、40GB、OS付、DVD-/+rwで6マソ以下ない?
昔、DELLで見積もったら6マソくらいで出来たんだけど
今は8マソくらいするんだが・・・
1年保証の法人でね
- 717 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/01(月) 19:10:44 ID:GWtwmc5F
- 近所の電気店でhp nx6120が79800円だったのに
いま見たら99800円になってる('A`)モウダメポ
- 718 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/01(月) 19:22:34 ID:Qm6uXfV6
- >>715
同意
ID:6wB8LKGJみたいな全く人のこと言えない馬鹿は黄金厨より
かえってたちが悪いな。
- 719 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/01(月) 19:27:43 ID:kyjI/+2V
- 同意厨さん、あんたは輪をかけてウザイのに気が付いてくださいっ><
- 720 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/01(月) 19:29:10 ID:Qm6uXfV6
- ID変えて来んなよw
- 721 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/01(月) 19:37:32 ID:GWtwmc5F
- この混沌とした流れなら言える
黄金厨・ウザイ厨・同意厨よりもID変えんなよ厨が一番ウザイ
煽ってるつもりなんだろうけど必死に見える('A`)
- 722 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/01(月) 19:39:49 ID:GFZqXPxx
- チュウチュウチュウチュウ、おまえらはネズミかよ
- 723 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/01(月) 19:42:02 ID:/+d8wDsA
- >>717
スペックはどんなだったの?
penM機であれば79800は安かったな、買い時だった
celMならNTTの方が安いよ
- 724 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/01(月) 19:42:40 ID:GWtwmc5F
- よく見たら俺のIDがGWだ(゚A゚)
- 725 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/01(月) 19:43:55 ID:Qm6uXfV6
- >ID:GW
乙
- 726 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/01(月) 19:46:47 ID:GWtwmc5F
- >>724
selMだがポイントで13%還元
さらに無線LANルーターが5000円引きになるから総合で電気店の方が安かった
あと送料も考えなくていいし、交渉次第で消費税分は無料になるみたいだしね
- 727 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/01(月) 20:03:02 ID:My4D5+Q1
- selM?
- 728 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/01(月) 20:07:44 ID:RcqBnjKX
- >>724
強引に直訳すると、
ゴールデンウィークとwindows media center 5F
- 729 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/01(月) 20:31:56 ID:CqLlA3wY
- ID:6wB8LKGJみたいなチキンはシネ
ハイどうぞ↓
- 730 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/01(月) 20:34:30 ID:6wB8LKGJ
- 必死だね
- 731 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/01(月) 20:37:29 ID:CqLlA3wY
- >>730
毎年ここにへばりついているそうですが
何か良いPCは買えましたか?
どうぞ↓
- 732 : ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/05/01(月) 20:51:39 ID:Ujfmk0xu
- 彡三三ミ
彡 ◎-◎ゝ
川 ∴д∴i
川 ノ | ̄| ̄\
γゝ_ ゝ_| | □
ゝ |つ. | | /
- 733 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/01(月) 20:56:49 ID:CqLlA3wY
- 似てる似てる
けどメガネじゃなくてカラコンですが
どうぞ↓
- 734 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/01(月) 21:13:46 ID:qfCvw4hS
- ブサなのにカラコンってかなり痛いなwww
- 735 : ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2006/05/01(月) 22:17:52 ID:RS7/V1+S
- 彡三三ミ
彡 ◎-◎ゝ
川 ∴д∴i
川 ノ | ̄| ̄\
γゝ_ ゝ_| | □
ゝ |つ. | | /
- 736 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/01(月) 22:23:23 ID:LRchkhFB
- なにこのくそすれ
- 737 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/01(月) 23:13:22 ID:oNyjVPof
- スレがずいぶん進んでると思ったらこんなことに・・・
みんな仲良くしようぜ
- 738 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/02(火) 02:15:44 ID:MCOCgvBZ
- 俺は激安ノートが欲しい!
- 739 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/02(火) 02:22:24 ID:e3cWv9Cs
- 俺だって欲しい!!
- 740 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/02(火) 09:50:37 ID:mrUELNf4
- >>716
XPだと不要なサービス切ったりといった計量化を一切やらないと
起動した時点でオンボで64MB程度は食われるとして合計200MBくらい持ってかれるぞ。
256MBでそこから何かを起動するなんてどれだけ悲惨だと思ってるんだ。。。
- 741 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/02(火) 09:59:45 ID:hyfAFJc5
- >>740
。。。とかいうのは勝手ですが。
セレロン600MHz、メモリ256 ビデオメモリ4MB WindowsXPSP2でもコマ落ちしません。
知ったかはやめなさい。DVD再生の話ね。
- 742 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/02(火) 10:06:45 ID:JQ7+ybSP
- >>741
それはニートでなくてもできますか?
- 743 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/02(火) 10:30:36 ID:hyfAFJc5
- ニートってなに?
上記構成で
普通にXP入れてサービスなど切らんでもPowerDVD6で滑らかに再生できた。
Pen3 800でも同様にできたからメモリなど大して関係ない
だから>>740はメモリ信者と言われたんだろ
- 744 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/02(火) 11:24:08 ID:+NxINWTW
- >743
>ビデオメモリ4MB
この時点で前提条件が大幅に変わるとは思うが。
- 745 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/02(火) 11:55:06 ID:VNPvHsJO
- 大容量メモリのPCを使った事のない奴には、
メモリのありがたみはわからないと思うので256でもいんじゃね
- 746 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/02(火) 12:03:06 ID:hyfAFJc5
- XPを快適に使用するには最低メモリ512は必要だと思うよ。
それは否定しない。
>>707=740
>>706
>DVD
メモリ最低512MB位にはしないとカクカク
>>707には俺も同意だからDVD再生に限った話で書いた
DVD再生に限ってはメモリ512MBは絶対条件ではない
- 747 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/02(火) 12:04:07 ID:hyfAFJc5
- >>716には俺も同意だからDVD再生に限った話で書いた
DVD再生に限ってはメモリ512MBは絶対条件ではない
- 748 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/02(火) 12:13:35 ID:e3cWv9Cs
- DVDなら256でも普通に見れるな
- 749 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/02(火) 12:26:40 ID:WN/VA5Yb
- 俺のPCはPen3 450MHz メモリ 192MB win2000なんだけどDVDカクカクする・・・
CPUが原因?
- 750 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/02(火) 12:53:46 ID:hyfAFJc5
- DVDドライブの読み込み速度は?
外付けなら接続方法は?
再生ソフトは?GOMなんて超軽くていいよ。だまされたと思って入れてみ。
CPU500以下のノートは持ってないからCPUが原因かどうかはわからないな。
スレ違いだからもういいや。
決算期の反動かぜんっぜん激安がないね
- 751 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/02(火) 13:28:53 ID:IfGTqalc
- やすもんのバイオかったんだが、
ノイズでまくりでADSLのリンク速度が下がる。
なんだよ、これ
- 752 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/02(火) 15:35:14 ID:bwWGIoZt
- Pen3 500 512MB Win2000 VRAM2.5Mで
DVDカクカクして( >Д<;)クッ クルシイ・・・。
- 753 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/02(火) 15:45:25 ID:mVkqVcTv
- VRAM2.5MBだとXGA 灰カラーってとこか?そりゃ無謀ってもんじゃ…。
- 754 :749:2006/05/02(火) 17:32:49 ID:WN/VA5Yb
- >>750
友達からもらった内蔵型DVD/CD-RW RW9200を
ハードディスクケースのUSB-IDE変換ケーブルでUSB1.1で接続してる
再生はfddshow入れてメディアプレイヤーで再生
かなりヘンテコ仕様
>>751
フェライトコアを使うといいかも
- 755 :749:2006/05/02(火) 17:34:16 ID:WN/VA5Yb
- スレ違いでスマソ
- 756 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/02(火) 17:39:59 ID:e3cWv9Cs
- 原油高でPCももう安くならないんじゃね
- 757 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/02(火) 17:58:20 ID:sJRU8BYA
- >>752
色数を16bitに、DVD再生ソフトを古いのにしてみる。
これでだいぶまともになるよ。
Pen2 300MHz、256M、Win2k、VRAM2.5でこま落ち気にならない程度だった。
- 758 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/02(火) 19:55:18 ID:Siwx9vb/
- 大容量メモリ信者痛いよ、痛いよ、本当に痛すぎる!
1024、512、256、128のXP使ったけど、256でも問題ない
ただすぐスワップして重いだけ
XP128はさすがに重すぎって使えないがw
VRAMも16MB(メインメモリ256より共有)のやつ持ってるけどDVD再生にはなーんも問題ない
とは言っても256のXPを今更買う気はないけどw
けど本当にスペック厨って痛いよな
思い込みと妄想の中で生きてるw
- 759 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/02(火) 20:11:10 ID:J4In8fYk
- お前の方が痛い
- 760 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/02(火) 20:31:40 ID:1Ck3malB
- 2ちゃんとnyしかやらん奴は256で十分なんだろ。
- 761 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/02(火) 20:40:05 ID:FhQ9xFX/
- >ただすぐスワップして重いだけ
じゃあこれがストレス溜まるだろうから512以上推奨ってことでいいじゃん
- 762 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/02(火) 20:42:01 ID:pj27zABT
- >>754
USB1.1の実効転送速度は1倍速に満たないために明らかに転送速度不足。
USB2.0で接続しる。
- 763 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/02(火) 21:14:25 ID:BsN/dZxj
- 1.1kgのモバイルノートが8万円台なんだがモバイル用ならこれくらいの性能で十分じゃね?
http://www.tokka.com/c/cA20101/
- 764 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/02(火) 21:34:55 ID:m4tbsCjI
- >>763
その内一方だけしか調べてないが、HD理科張りも理科張りCDもないモデルだったぞ。
ちなみにpenM&無線モデルが結構安くそこで売ってたから、それと比較すると割安感は乏しい
と言わざるを得ない。
もう売り切れたものと比べても仕方ないし、それを知らないなら今売れ残ってる奴は安く見える
かもしれんから、知らない方が良かったのかもしれんが。
ということで、今言ったことは忘れてくれ。
- 765 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/02(火) 22:19:37 ID:/xk4mWxb
- http://www.ec-current.com/shop/goods/goods.asp?goods=MM47728107230
ひみつのアッコちゃん復活
- 766 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/03(水) 00:24:42 ID:PX7eb5eK
- 貧乏人はメモリ256Mで虚勢貼ってればいいじゃん。
スワップして重いだけなの!後は全然問題ないの!
ってアホかw
- 767 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/03(水) 00:31:02 ID:noinm9ay
- >>766
なんか勘違いしていないか?
問題はDVDがカクカクするかしないからしいよ
- 768 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/03(水) 02:28:50 ID:7m6OUxcS
- >>766
流れくらい読めよ
- 769 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/03(水) 03:05:28 ID:ORJ0tWAZ
- >768
なんかお前のカキコ見てスネ夫思い出した。
- 770 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/03(水) 06:09:31 ID:SO/rOuzW
- 激安を目指す者にとって最大の恥辱は安物買いの銭失い。
>ただすぐスワップして重いだけ
メモリをケチって代わりにHDDを酷使、HDDの寿命を縮める行為は恥じと知れ。
- 771 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/03(水) 06:36:45 ID:CXSaoBhc
- スワップで仮想メモリ使うだけで寿命が縮むと思うとるアホ発見w
最適化もHDDに悪いって滅多にしない神経質君か?
たしかに最適化はあんまり良くはないけどな
2chはPCヲタのスペック厨が多いから完全に毒されてるな
DVD再生に512MB以上のメモリが必須なんて言っとるアホもいるしww
タスクマネージャ毎回よく眺めてろw
ただし俺も256MBのXPを推奨するつもりはない
- 772 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/03(水) 07:51:23 ID:9BFfE6UT
- でもノートって初期だと大抵256Mしかついてないよな
- 773 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/03(水) 07:52:40 ID:3AEaJfZO
- cpuだけ上位で、メモリが256MBなんていう奇形マシンを買うなってことだろ。
意味がない。
最エントリー機種しか買えないなら、そりゃ予算との兼ね合いだから仕方がないが。
- 774 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/03(水) 08:02:31 ID:2aZySRR3
- DELLあたりだと法人向け7万円ノートでも512積んでる
- 775 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/03(水) 08:57:39 ID:hvghXErj
- >>771
柔軟というか普通の発想すらできない君みたいな人が2chの中でも痛いといわれている
典型例なんだが。
使用環境によってメモリをどれだけつめばいいか変わるし、512MB積む前に
いらない常駐切るとか、ソフト変えてみるとかのアドバイスが先。
win2000で256MBのマシン複数あるが、ひとつはDVD再生するとコマ落ちしまくり。
もう一つはぜんぜん問題なし。 前者は普通の人が使っててソフトインストールしまくり、
常駐ソフトをたくさん入れたPC。後者は文章作成にしか使っていないPC。
前者でDVD再生するには増設するか、常駐ソフトを整理するか、
ソフトを入れ替えるとか、最悪再インストール。
512MB必須という言葉は正しくはないが、256MBで十分だを繰り返す君こそ
スペック厨そのものであり、見ていて恥ずかしい。
- 776 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/03(水) 09:11:09 ID:b00RhilF
- GWなんだし無益な争いはやめてみんなどっか出かけようよ
- 777 :752:2006/05/03(水) 09:43:29 ID:utDqJzLf
- >>753
true color(24bit)もいける
- 778 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/03(水) 10:27:27 ID:noinm9ay
- ま、タスクマネージャーでパフォーマンスを見れば
必要なメモリ量は大体わかるけどね。
- 779 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/03(水) 10:36:16 ID:dD3cHi/3
- 他人のパソコンなんてどうでもいい
- 780 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/03(水) 10:43:54 ID:qB7WYJAC
- 大体というか計算すれば出てきたり
算数はググルさんにしてもらおう('ω`)
- 781 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/03(水) 11:18:14 ID:noinm9ay
- >>779 誰も君の意見など聞いていないですよ
- 782 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/03(水) 12:44:52 ID:yH4xgtWo
- >>775
典型例乙
- 783 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/03(水) 14:31:31 ID:L70O6R1I
- >>775
771じゃないけど肝心のスワップが寿命を縮める話はどうなったの?
よく意味が分からない,スワップで短命になんかならないと思う
で結局、片方のWin2000でなぜカクカクしたの?
スワップがカクカクの原因なの?
メモリ使用量は当然2000ならチェックしてたんでしょ?
128MBのMEでも俺のはカクカクしないよ
それに普通2000なら256MBあれば問題ないと思うけど…
>256MBで十分だを繰り返す
256MBで十分だとは751は言っていないのでは?
もしかして>>775=>>770だから必死なの?
- 784 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/03(水) 14:34:34 ID:vLTuup3m
- スレ違いの池沼どもいい加減にしろ。Win板辺りででもやってろ。
- 785 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/03(水) 17:39:21 ID:noinm9ay
- ならネタでも出せよ池沼
- 786 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/03(水) 18:52:22 ID:xZ6JHc7F
- いい加減鬱陶しい
- 787 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/03(水) 19:15:47 ID:7OtXLjbo
- シブチン故の悩みと思って了承されたい。
- 788 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/03(水) 19:28:16 ID:pvyE4nXP
- >>758
>ただすぐスワップして重いだけ
それが問題なんだが
DVD見ようと思ってソフト起動するまでが数倍違ったらストレスになるだろ。
1度軽い環境を知ってると戻れないものだぞ
>とは言っても256のXPを今更買う気はないけどw
って自分でも認めてるくせに
>けど本当にスペック厨って痛いよな
>思い込みと妄想の中で生きてるw
とか言っててわけわかんね。頭大丈夫か?
自分が嫌と思う環境を人には大丈夫だって勧めんなよ
- 789 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/03(水) 20:15:50 ID:7m6OUxcS
- >>788
文脈を読め。
DVDを見るのにメモリ512は必須かどうかという話題です。
XPは256で十分快適に動作できるという話を展開してる人はいない。
勝手にログも読まず256じゃXPには足りないと騒ぎ立てられても困る。
ソフト起動時間や操作に掛かるストレスなどは論点にない。
- 790 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/03(水) 20:23:35 ID:QPeaKw+v
- HDDの寿命はアクセス頻度によるわけで何かやるたびにいちいちスワップしていたらそりゃ寿命縮むわなw
XPだとOSでけでほとんど256MB喰う、デフォでカーネルのスワップ有、どう考えても無理すぎ。
つーかこれだけメモリが安くなっていて、HDDを傷めるのを分かっていながらメモリ増設を我慢するのは理解できん。
HDDがあーぼんしたら被害甚大なのは子供でも分かると思うんだが。
メモリは後から自分で増設した方が安上がり。
Dellとかメモリ高いからね。
- 791 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/03(水) 20:30:39 ID:0M0np0HI
- そうですね。
でも誰も我慢しろなんて言っていないです。
DVDは512搭載してないとカクカクするという意見に対して反論していただけ。
なぜHDDの寿命にまで話が飛んでいるのか…
- 792 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/03(水) 20:34:55 ID:E5ukvuQ3
- 論点ずらして誤魔化したいからさ。
負けず嫌いなだけ。
- 793 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/03(水) 21:37:00 ID:SnmeeJ90
- もうメモリとかDVDの話題はどっかほかのところでやってください(><)
- 794 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/03(水) 22:18:51 ID:CXSaoBhc
- >>789>>792
ハゲドー
てーかまだやってたのw
誰も256で快適なんて1人も言っていない
256でDVDがカクカクするかって話だったのが負けず嫌いのスペック厨が
論点をスワップのHDD消耗に話を必死に摩り替えてる
しかもWindows2000やMEの話まで持ってきて超必死w
本当にアホばっかw
同じ奴1人がID変えて必死になってるだけか?
俺が結論言う!
・スワップすると重くはなるがDVD再生くらいにはほとんどXPでも支障なし
時間が起動とかにかかるだけ
・スワップでHDDの寿命が短くなるっていう検証実験はされた事がないし裏づけもない
逆に短くならないという実験証明もされていない(そんな検証記事や論文みた事あるか?)
・ただし、俺の経験談から言ってスワップでの寿命短縮なんて誤差の範囲内
壊れるHDDは1GBでもすぐ壊れるし256でスワップフル稼働でも壊れないものは壊れない
・それに1GB積んでいようが、仮想メモリ0に設定していようがXPや有名常駐アンチウイルスソフトは
常にHDDにアクセスしてるしバックグラウンドでHDDにアクセスしてる
だからスワップのHDDアクセスなど、ほとんど寿命には関係ない
そういう神経質な事を言い出すとWinの起動自体PCのHDDには有害ってなる
分かったか?低能スペック厨!
- 795 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/03(水) 22:31:26 ID:xZ6JHc7F
- >>794
死ねよマジで
- 796 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/03(水) 22:44:12 ID:IqOeEgqf
- >>794
特に異論はないけど
他でやれっていってんのに必死になってるアホはお前だろw
- 797 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/03(水) 22:44:39 ID:L70O6R1I
- >>794
なるほど〜説得力がありますね〜!
- 798 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/03(水) 22:45:08 ID:7m6OUxcS
- 口が悪いのが難点
もう煽らずに綺麗に〆てほしかった。最後の行とかやる気満々
- 799 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/03(水) 23:38:05 ID:1J1Gawe1
- >>794
一応勉強になった
- 800 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/04(木) 00:00:21 ID:utDqJzLf
- >>794
おおむね同意。だが
2.5インチHDDスレの住人として言わせてもらえば
スワップは結構HDDに悪い。
- 801 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/04(木) 00:21:23 ID:X1rSfuwW
- スレ違いとか空気読めない時点で頭悪いと思う。
よそでやれよ。
- 802 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/04(木) 00:29:07 ID:SMKhLlZI
- >>794
全面同意。だが
今更、たるい256MBは使いたくない。
- 803 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/04(木) 01:40:34 ID:VDkKsbSl
- >>794
アクセスの仕方ではなくてアクセスの積算が寿命。
ハードディスクは使ったら使った分だけ減る。
- 804 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/04(木) 05:50:11 ID:L9lQMN2M
- 同じXPでもハードの構成によってドライバが消費するメモリ量が全然違うからRAMの量でどうこう言ってる時点でだめだ。
古めのPCなら起動時で数十MBだが最新のだと起動しただけで256MBぐらい使ってしまう。
- 805 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/04(木) 06:08:56 ID:eu9rSGey
- 結局512MBにしとけばオッケーっていう話だろ。
- 806 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/04(木) 07:05:53 ID:vjOINLDb
- あとDVDのカクカクはかなりの程度VRAM依存だろ
- 807 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/04(木) 08:44:15 ID:muUBoMt/
- 【俺を】メモリは最低でも512Mは積んどけ【信じろ】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1133007506/
- 808 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/04(木) 09:07:22 ID:AwiXFm1X
- 256MB,VRAM8MBでカクカクしない
- 809 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/04(木) 09:19:48 ID:TeByzvGR
- cel500mhzで192Mb XP cdのみですが何か?
ガクガクどころかアプリ起動1,2分平気ですが何か?
- 810 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/04(木) 09:50:02 ID:nrH9/0IB
- メモリを極限まで削ろうとする貧乏人必死すぎw
- 811 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/04(木) 10:01:58 ID:TeByzvGR
- 俺の夢はメモリ2GBだ!
- 812 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/04(木) 10:09:21 ID:tq3KNq5p
- 最新のPCならDVD再生できないのは論外なわけだが。
DVDドライブがついていて
デフォルトで256MBのモデルなんて腐るほど発売されているわけで。
起動直後に256使い切ってしまいすべての動作が遅いなら
新品なのにDVDもカクカクだし、操作も遅いです!ってそんなクレームだらけだが。
そんなクレームはくるわけないだろ。
動作が遅いにしても使えるレベルとして検証後にメーカーは256で出してるんだから。
初期導入アプリケーションが重いなら最初から512で出荷する。
- 813 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/04(木) 10:15:18 ID:Bjs4iBov
- >>812
そういう思いやりのあるメーカーがあるといいね
- 814 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/04(木) 10:35:15 ID:qHPQz5bs
- DELLなら法人向け7万円ノートでもメモリ512がデフォ
- 815 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/04(木) 10:56:08 ID:FFNa1eEC
- まだやってんのかw
次はノートPCのHDでパーテーション切るかどうか、議論したらどうだ?
- 816 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/04(木) 11:05:30 ID:dRby/OFa
- Sotecは128Mを売っていたような気が。
- 817 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/04(木) 11:35:00 ID:5rX6exTF
- とりあえず漏れは96MBで使ってますよっと('A`)
- 818 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/04(木) 11:58:03 ID:y073DiCI
- あの〜、DVDはテレビで見ようよ。再生専用だったら5k位で売っているよ。
パソコンのよりも性能(・∀・)イイよ…
- 819 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/04(木) 12:44:22 ID:TeByzvGR
- 前のNOTE 6Gで
ビビリながら30GB買って、10GBずつ分けてXp入れて
後悔してますよ。30GBならパーテーションしない方がいいでしょ?
でも入れなおすのメンドクセー
- 820 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/04(木) 13:38:40 ID:AwiXFm1X
- データ用のパーティションはあったほうがいいな
- 821 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/04(木) 13:48:04 ID:+i4FF4HB
- 死ね屑ども
- 822 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/04(木) 13:53:21 ID:VmOS6umQ
- ここは低スペックノーパソスレですか?
- 823 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/04(木) 14:01:24 ID:TeByzvGR
- >821
お前のスペックを述べよ
- 824 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/04(木) 14:03:26 ID:iXWi9isX
- 低スペックユーザーが集うスレ
- 825 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/04(木) 14:05:21 ID:tq3KNq5p
- データ用は必須ね、そうしないと再インスコのときめんどくさいから
C: D:
20(12:08)
30(15:15)
40(20:20)
80(20:60)もしくは(20:40:20)
- 826 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/04(木) 14:16:13 ID:VmOS6umQ
- 弁当屋は何をしてるんだ?
- 827 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/04(木) 14:42:01 ID:wqf77Z+d
- >>794>>812
ほぼ同意かな
大手メーカーなら最低限重くても(スワップしても)動くように作られてる
NECなどの大手でTV付きのモデルが256MBで多く売られてたの知ってるよな?
ここのスペック厨の理屈だと返品、クレームの嵐となるわけだが…
DVDのTV録画書き込みなんてPFで400MB前後にはなるし
もちろんカクカクなんかもありえない
俺もVRAM16MB(メイン256MB)のXPあるけどDVD見るのにカクカクなんてぜんぜんしない
たぶん大量のインスコアプリが相性不具合でも起こしてるかハードのトラブルだよ
それに当初はXPは256MBが主流だった
ノートで512MBがスタンダードになってきたのはここ最近
スワップ=PC(HDD)に有害論者は今までの大半のXPのPCは全部壊れやすいと思ってるの?
ありえない、ありえない!
ただ俺も最後に言っておくが512MBがXPだと良いとは思う
アプリの起動時間とかに差が出るからな
- 828 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/04(木) 14:58:12 ID:FjrHdJBL
- 5年前のスペックでもちゃんとDVDが見れるのはDVD再生支援機能がついてるから
OS入れ替えや光学ドライブの換装・増設をした場合は見れないかもね
- 829 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/04(木) 15:55:55 ID:C7CFDiCS
- >827
「WindowsXP」って一括りで言われてもちょっとなあ。
XPノーマルとSP1とSP2、全部比べるとメモリ使用量がかなり違うし。
昔は256Mが主流だった、って、それは当然だろ。
XP自体が軽かったんだから。
あと、セキュリティ関係のソフトも今に比べればかなり軽かった。
ノートンなんて、2004と2006でどれぐらいメモリ使用量違うか知ってる?
512Mが主流になってきたのはそのせいもあるだろ。
>スワップ=PC(HDD)に有害論者は今までの大半のXPのPCは全部壊れやすいと思ってるの?
数年前は256Mでも今ほど頻繁にスワップしなかったんだよ。
そんな文章じゃ釣れないぞ。
いや釣られてるけどな俺。
- 830 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/04(木) 16:10:42 ID:tq3KNq5p
- >>829
今でもXP SP2モデルでも256で売ってるメーカー多いですけどね
たとえば東芝とか。
どっちかっていうと今 も 256が主流の気がする
コストダウンのために。
- 831 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/04(木) 16:14:31 ID:RFcsqfcy
- >>829
>ノートンなんて、2004と2006でどれぐらいメモリ使用量違うか知ってる?
>512Mが主流になってきたのはそのせいもあるだろ。
どれくらい違うか教えて
- 832 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/04(木) 16:18:43 ID:5aWDfdd6
- というか余程ひどいグラフィックを内蔵してるんだなぁ。>DVDカクカク
昔のチップはMpeg2再生支援機能とか無かったし。
- 833 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/04(木) 16:22:14 ID:wqf77Z+d
- >>829
256MBのXPはヘビーな作業はしないで使ってるし、SP1のままにメモリを考えてしてる
だが重い2006版のセキュリティソフトは入れてる
だからPC起動時で210MBくらいかな…
これがSP2だと230MBくらい
しっかり理解してるよw
>数年前は256Mでも今ほど頻繁にスワップしなかったんだよ。
さほど変わらずXPならするでしょ
IE3つ起動で物理メモリ256は余裕で超えるね
けれど言われるほど問題ない
時にはエンコまでやっちゃうw
とは言え、SP2の方は512MB以上積んでるけどね
256MB不要論者は大げさだって言いたいだけ
ネット始めた初心者なんて複数のアプリなんか開かないだろうしね
- 834 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/04(木) 16:25:52 ID:wqf77Z+d
- >>831
設定にもよるけど20〜30MBの差だったと思うよ
- 835 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/04(木) 16:31:10 ID:+i4FF4HB
- いつにもまして、スレタイも読めない知能障害がいつまでもいるな。
GW終わったら落ち着くのか?
- 836 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/04(木) 16:32:53 ID:AwiXFm1X
- >>834
急に弱気ですね
- 837 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/04(木) 16:36:09 ID:YaYoaIh/
- くだらん議論はどうでもいいから、
格安情報を書き込めよ
- 838 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/04(木) 16:39:57 ID:FjrHdJBL
- 語ろうスレだから別にいいんじゃないか
だいたいこの時期に格安を求めることに無理がある
デスクトップの方は淀であったようだが
- 839 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/04(木) 16:41:25 ID:+i4FF4HB
- 開き直ってるんじゃねえよ屑が。スレ違い語るぐらいなら黙っとけ。
- 840 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/04(木) 16:52:31 ID:wqf77Z+d
- >>836
今現在は脳豚は使っていないから
- 841 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/04(木) 16:59:40 ID:mDZYsuhu
- XPで鈍重なら、2000で軽快なほうがいいんじゃね?
- 842 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/04(木) 19:31:06 ID:J0jegDxT
- >>838
全体的に安い時期ってあるのかしら?
- 843 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/04(木) 19:36:03 ID:AwiXFm1X
- >>842
そりゃ決算前なら安くなる可能性があるんじゃない?
- 844 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/04(木) 19:41:40 ID:on7GY66B
- 再生中にスワップするとそこでカクツクって事をスルーしてスペック厨とか言われてもな
- 845 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/04(木) 19:58:41 ID:nNVXkYXl
- 流れはともかくとして
256しか積んで無いxpは
触りたくないな。
- 846 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/04(木) 20:31:52 ID:msZ3irR8
- 激安情報をくれ!!
- 847 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/04(木) 20:44:23 ID:wqf77Z+d
- >>844
スワップが原因でカクカクするって何も根拠がないんだが…
しかもそう主張してるのは自演がなくても数人
むしろスワップが原因でカクカクは起こらない派が主流だろ?
スルーしてるのはあんたじゃない?
>>846
今の時期ないな…
決算期かDELLの人柱モデルを待て
- 848 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/04(木) 20:59:33 ID:IM+GyZxD
- 再生中にPCに触らなければ256MBでも全く問題ないけど
何か操作すればスワップを起こしてカクツクというだけでは?
- 849 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/04(木) 21:15:42 ID:hmRQQlvu
- ほんと厨、いやヲタばかりだな…
自分の意見主張して、皆を納得させんと気が済まん奴ばかり。
ttp://www.biccamera.com/bicbic/servlet/osusume?ID=GOUGAI0504_1
- 850 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/04(木) 21:40:18 ID:nr3qZ7QZ
-
__ __ __ .n n
| | / | / / / / / /
| |. / .|. / / /⌒ヽ/ /⌒ヽ/
| | / | / / ( ^ω^ ) ( ^ω^ )
| | / /| | / / ノ/ / ノ ノ/ / ノ
| |. / /. | |. / / // / ノ // / ノ
| |/ / | |/ / ⊂( し'.っ-.、 ⊂( し'.っ-.、
|. / | / | ノ' `、 | ノ' `、
| /. | /. し' `、. し' `、
 ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ショーン ベン
http://wiisuck.com/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060501-00000004-cnet-sci
- 851 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/05(金) 03:57:32 ID:VSLtsJ0i
- なにやら難しくてよくわからないのですが、
もっとパソコンって安くならないもんなんですかね?
- 852 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/05(金) 08:29:56 ID:dZsES1oM
- いい加減メモリとDVDの話は他所でやれ。
昨日ヨド@アキバのタイムセールで Sotec WM333が\49,800 13%還元だった。
RAMは256MBだが。
今日も何か違うのが安くなるかも。
>>851
MSの独占を崩さないと無理。
- 853 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/05(金) 08:36:18 ID:yaxtpYjn
- >>849
いや、そんなクソ情報では納得はしない
- 854 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/05(金) 09:26:02 ID:NUzzSxUS
- >>853
死ねばいいのに
- 855 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/05(金) 11:23:34 ID:ZISQY07q
- >>853
ピザ氏ね
- 856 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/05(金) 13:44:54 ID:yaxtpYjn
- >>854
自演乙
- 857 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/05(金) 15:19:43 ID:AFwuW3mw
- 鬱...
- 858 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/05(金) 15:21:17 ID:0vcQhuIt
- 新品激安ノートの30%はMSのOS代金で出来ているからな
- 859 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/05(金) 15:27:20 ID:WhbbAzUo
- 死んだらメモリが増えた。これはガチ
- 860 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/05(金) 16:29:40 ID:BG/1oj+J
- スワップさせないのが得策なのは間違いない。
XPならたったの512も積めば仮想はoffなのだから。
2G積まないと足りんのなら仮想を使った方が得策だけどね。
スワップが気にならないなら256も積むのは無駄、128でXPは動くよ。
- 861 :Fn]+[名無しさん:2006/05/05(金) 17:01:15 ID:fOWgUyx4
- >>221
電話か〜
佐川の元暴走族臭ぷんぷんの野朗が来たときはすごかった
重たい荷物で、俺の住んでる地域が近くに車を止められない住宅街だったものだから
事前に在宅確認したかったんだろうが携帯を受け取りの電話にしといて、それが電池切れ
風呂に入ってるときに来たんだが、始めのチャイムノックで今風呂に入ってるから待ってて
と声かけたのに、その後出るまでドアを強く殴りつけ続ける
漫画の借金取りみたいだったよ
出たら、何で電話がつながらないだ!と詰問
終始上からの俺は元族なんだと言う態度、威嚇
届いた品は強く下に打ち付けられていたようで、内部の重いパーツが衝撃で周りを破損して
グラグラ。漏電で感電してしまったので購入店に返金対応させた
佐川なんか使うなと忠告したが、うちは佐川でしか送れないだと
- 862 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/05(金) 17:07:28 ID:0vcQhuIt
- 常に出れない電話なら携帯の番号なんぞ書くなということだ。
出れない場所にいくのなら電源を切れ。そうすれば誰も怒らないだろ。
社会では携帯オンリーの人はあまり信用がないし。怒る気持ちもわかる
- 863 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/05(金) 17:16:22 ID:qO4y9oNv
- 涙目で必死に謝る>>861萌え
- 864 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/05(金) 17:18:26 ID:0vcQhuIt
- なまじ携帯番号書くと常に連絡取れて当然、みたいに思ってしまう。
- 865 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/05(金) 17:23:36 ID:nAY/sfTK
- 繋がらないから仕方なく荷物抱えてきてみたら結局いなくて二度手間、とかなら
怒るのもわからんではないが・・・・
- 866 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/05(金) 17:31:57 ID:gTEljIFp
- 仕事なのに・・・
- 867 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/05(金) 18:10:08 ID:uBMl7U+q
- >>861
もしネタじゃないなら営業所に電話しろよ。
ふざけた対応されたって。
配達員の名前は伝票にあるだろ?
- 868 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/05(金) 18:38:20 ID:vJBLiFgP
- >>364
> >>356
> デル祭りはこんな感じ。
> パッケージの価格が下がった分、クーポンで5%引きが最高になったのに
> 前日までで終了してた23%引き(だったかな?)のクーポンが数時間使えてしまうというインチキが発生した
> Inspiron 6400
> Core^(TM) Duo プロセッサー T2300 (2MB L2キャッシュ、1.66GHz、667MHz FSB)
> 1GB(512MBx2)デュアルチャネルDDR2-SDRAM メモリ
> 100GB SATA HDD
> DVD+/-RWドライブ (DVD+R 2層書込み対応)
> 1年間引き取り修理サービス(保守パーツ含む)
> で、87,979 円
> ビデオカード載せるとちょい上がる。
この祭り、もう一回やってくれないかな
- 869 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/05(金) 18:40:12 ID:XGDY3gtr
- フットワークも似たような対応されたなー
客商売だろうに
- 870 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/05(金) 19:10:32 ID:CcqT7pFx
- 糞出るなんか新品でもイラン
- 871 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/05(金) 23:46:58 ID:iDfq5+fI
- DELLは嫌いじゃないけど、液晶がね〜・・・
- 872 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/05(金) 23:48:57 ID:Av0fTdRd
- しょうがねーよ
- 873 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/06(土) 01:07:46 ID:JMh+mjvR
- パソコンが宝物のやつには辛いだろうなw
- 874 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/06(土) 05:18:10 ID:CnJtnsTJ
- 852さんへ
う〜ん。なるほどね〜。
まあでもどんどんパソコンは安くなっていくでしょ。
しかしテレビは2011年から地デジに変わって、デッキがいるようになり
これからどんどんテレビ離れが進んでいくでしょうね〜。
そんな中でパソコン、インターネットの重要性は高まっていくと
思われます。だからどんどんパソコンを安くして、
通信料も広告料でどんどんまかなっていったらいいと
僕は思うのですが・・。
- 875 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/06(土) 06:31:08 ID:072bGKPm
- まあ、とにかくデルのスレ見てもわかるように、不具合満載
安物だから仕方ないとあきらめられるならそれでよし
- 876 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/06(土) 07:27:06 ID:zL9zpjok
- はぁぁぁぁぁぁあああぁぁぁぁぁぁぁ DELLわあぁぁぁぁぁぁぁ
- 877 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/06(土) 11:33:18 ID:uu0Xkti/
- スレタイの割に贅沢な人が多いな
- 878 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/06(土) 12:33:35 ID:ADauWTPx
- 季節的に3月決算終わったし次安くなるのは夏とかかな?
- 879 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/06(土) 12:38:52 ID:CqRYGesS
- デルに関しては防衛庁への納入の目処が立つまで無いと思われ
- 880 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/06(土) 13:00:40 ID:j4al3n/x
- 上半期が終わるころまではだめだね。
でもコストの高いCPUに総入れ替えになるから
金額の面では基本的に値上がりか、大して下がらないと感じることになりそう。
- 881 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/06(土) 13:07:16 ID:UWRJwLe2
- DELLと東芝では
DELLの液晶は見にくい
DELLの作りはチープ
スーパーマルチは搭載していない
余計なソフト(初心者には逆に必要だったりするが)がない
オフィスナシが選べる
中国人サポがいる
以上をふまえると、東芝より同スペックでも5万以上は安くないと意味がない
例えばAX740だったら実質10万くらいでアマゾンで売られていたけど
DELLで似た機種1300だと5万では同スペックは絶対買えない
6万くらいで買えるのでもコンボ、ワイヤレスランナシがやっと
結局、DELLは色々な性能、機能を削って安くしてるってことをここのDELL信者は自覚すべき
Core Duo の祭りは安かったかもしれないけど、DELLが本当に安いのは年1回くらい
あとは初心者には分かりにくい表記での騙し商法と言っても過言ではない
ま、このスレに常駐してるような人は分かっていると思うけど...。
- 882 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/06(土) 13:32:32 ID:QbrlDjLE
- 自称玄人の東芝信者乙
- 883 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/06(土) 13:37:22 ID:UWRJwLe2
- >>882
信者ではなく事実を言っただけ
俺の主張、間違ってる?間違ってたら教えてくれ
DELLスレ見てこいよ
不評のだらけだから・・・
DELLの良さは安さと言うよりプチBTOができるところかな…
- 884 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/06(土) 13:39:11 ID:K/zDAWv8
- >>881
PCなんて年中何度も買うものじゃないから、年1回安けりゃ十分だ
やっぱ3月は安いな
去年はSC420買ったし、今年はInspiron買ったよ
来年は何買おうかな
- 885 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/06(土) 13:41:52 ID:j4al3n/x
- >>881
もまえがアンチDELLだろうが
東芝信者だろうがそんなことはどうでもいいが
俺はDELLだけはどんなに安くてもデザインとロゴがダサイから買わない
だから安心しろ
ただこのスレにいる以上DELLは切っても切れないんだから理解しろ
DELLを否定してもしょうがない
- 886 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/06(土) 13:43:25 ID:p5zcWSFS
- サブノートならDELLでもなんでもいいよ。安くて動けば。
ただし、一台しか持てないなら東芝買うけどね。
用途によって変わるでしょ
- 887 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/06(土) 13:49:19 ID:UWRJwLe2
- DELLは世界的なシェアやMSやインテルとの関係を見ても
Core Duo 祭りクラスのことは常時可能なはず
初心者を騙すようなアコギな新聞激安(本当はそうでない)広告はやめるべきだと思う
>>885−886
確かにそう思うけどね…。
- 888 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/06(土) 13:52:54 ID:UWRJwLe2
- 毎回、Eメール広告が送られてくるのは良いのだけど(自分で登録したのだけど)、
「激安!」って毎回タイトルにあるわりに上記のようにぜんぜん激安でないんだよね...。
- 889 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/06(土) 13:55:42 ID:41DLNxWV
- 東芝はキーボードが糞なんだよなぁ。
なんであんな変態配列の上に、キーの横に独自キー配列したりしてキーボードの面積小さくするかな。
東芝の開発者はチビばかりなのだろうか?
- 890 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/06(土) 13:56:36 ID:9MtB8ETp
- DELLは、サイトをもっと見やすくすべきだろ。
何やってんの?あれ。
クーポンもわかりにくいし。
売る気あんのか?
- 891 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/06(土) 14:00:05 ID:kG7DR0Xt
- 限度を越えた馬鹿には難しいすぎかな
- 892 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/06(土) 14:10:56 ID:UWRJwLe2
- >>890
そうだなw
送料が無料になって安いのかと思ったら
HDDの容量が以前と違って削られてたり
どこかを削ってどこかを安くしてるから結局、同内容でBTOすると
全く変わらないことが多い
つーか以前のキャンペーンと比べて安いのか高いのか、
色々な箇所がころころ変わるからよほど注意深く比較して見てないと
前回と比べ安いのか分からない
前も安いかと思ったら90日保証になってたしw
中古じゃあるまいし90日保証って...。
本当に不親切で分かりにくい価格スペック表記だよな
- 893 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/06(土) 14:23:29 ID:Q4s73ToE
- デルは元となるパッケージによっても価格が変動するから、
アレを上手く体系化するのって難しいと思う。別に今のままで良いだろう。
わからなければ買わなければ良いだけの話です
- 894 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/06(土) 14:25:25 ID:z1kaYDG1
- なんでもいいですが、Thinkpad関連スレを荒らすのは
やめてくれませんか?>デル信者さん
- 895 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/06(土) 15:16:05 ID:Q4s73ToE
- >>894
何でココに書くんだ?('A`)
- 896 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/06(土) 17:03:53 ID:ImKpdYy5
- >>893
はっきり言ってそういう問題じゃないと思う。
- 897 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/06(土) 17:37:11 ID:JuvLFpH2
- DELLの話で盛り上がってるようだが、これ意外と安くない?
3年の破損盗難保証も付いてるし、2.12kgで一応持ち運びも可能な重量
他だとオンサイト付きでこの値段は絶対無理でしょ
インテル Pentium M プロセッサー 740 (2MB L2キャッシュ、1.73GHz、533MHz FSB)
Windows XP Home Edition
512MB(256MBx2) DDR2-SDRAMメモリ
60GB IDE HDD
CD-ROM ドライブ
14.1インチ TFT XGA 液晶ディスプレイ
インテル PRO/Wireless 2200BG ネットワーク・コネクション
3年間翌営業日出張修理サービス(保守パーツ含む)
81,957 円
http://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/bsd_catalog_285.asp
- 898 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/06(土) 17:53:39 ID:Ukh8MXfZ
- その他人が使うDellをメンテナンスする部門が、もう大変なのよ。
なに? あのあり得ない故障率。
100台頼むと10台はどこか必ず壊れてる。HDDマウンタが一つしかないので、必要な
増設もできやしない。結構大型の筐体でもメモリソケット二つしかないとか、超アリエ
ナサス。
しかも、PCIスロットにつけるPS/2ポートブラケット。分岐ケーブルがスポスポ抜けるし。
Dellになんとかならんのかと電話したら「ボンドで止めてください」とか冗談みたいな
マジ返事。ちなみにボンドつけしたら保証対象外なのはいうまでもなし(w
ワーニングランプが点滅してるのに、やってきた作業員は「実害ないなら別にいいん
じゃないですか? ちなみに作業費の18000円は払ってくださいね」と何もせずに帰り
やがる(苦笑
ちったぁ、IBM/Lenovoを見習えっつーの(´・ω・`)
- 899 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/06(土) 17:58:29 ID:m6YA0YlQ
- >>897
確かに安い。見積もりとった。さんくす
でも先日の東芝PenMノート65000円の方が良かった
- 900 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/06(土) 18:33:57 ID:7uuL8NNl
- 先日の東芝のpenM
CPU : Intel Pentium M 725(1.60GHz)
チップセット : Intel 855GME
メモリ(標準/最大) : 256MB/2GB(PC2700 DDR)
HDD : 40GB
無線LAN : なし
駆動時間 : 約2.0時間
質量 : 約2.6kg
リカバリCD : なし(HDDリカバリ)
保証期間 : 1年
1.7kの価格差とメーカーを考慮しても>>897の圧勝じゃないか
- 901 :899:2006/05/06(土) 19:23:50 ID:m6YA0YlQ
- >>900
そかな。
ドッチにしても必要性はないんだが。。。
必要性がないからドッチでもいいのか
あはは
- 902 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/06(土) 19:50:51 ID:HZ8x6S9+
- 東芝PenMノート65000円の方が良いだろ
- 903 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/06(土) 20:00:26 ID:UWRJwLe2
- >>897は送料、税込み前の値段じゃね?
あ〜DELLは分かりづれぇ〜!!
1.7kの価格差とメーカーとメモリ差を考慮しても東芝の圧勝じゃないか
ん?光学ドライブはついてないのか?
- 904 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/06(土) 20:03:10 ID:JuvLFpH2
- 送料税込みだよ
- 905 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/06(土) 20:11:14 ID:UWRJwLe2
- >>904
スマン
これは悪くないかもな
液晶が糞でも我慢できる
- 906 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/06(土) 20:18:26 ID:p/mWCY4b
- >>897を一瞬安いと思ったが
6400祭りの時は、ほぼ同価でCoreDuoや液晶15.4インチ、100GBHDDなんだよなぁ。
- 907 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/06(土) 20:19:24 ID:7uuL8NNl
- 2.6kの重量と2hの駆動時間、無線なしではモバイル不適=PenMの意味なし
855GM、DDRメモリではPenMを考慮しても低スペック
CD-ROMでHDDリカバリは致命的(デルは再インスコCDあり&+数千でコンボドライブ可)
保証期間・内容とメモリ増設不要というだけでも+17kの価値はある
- 908 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/06(土) 20:22:58 ID:JuvLFpH2
- 東芝のは知らなかったが725+855GMEと740+915PMの違いって結構大きいと思うよ。
FSB533だしメモリもDDR2デュアルチャネルでグラフィック性能もかなり差がある。
- 909 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/06(土) 20:28:02 ID:EKxjwW2u
- >>897は個人でも買えるの?
持ち運び用に一台欲しい。
- 910 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/06(土) 20:30:10 ID:JuvLFpH2
- 個人名で誰でも買える
- 911 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/06(土) 21:51:56 ID:w8KMseT/
- >>897
GJ!久々にこのスレらしいネタが入ったな。
筐体の質感もよさそうだし東芝よりC/Pいいと思うよ。
俺も見積もり取ってしばらく考えさせてもらおうっと。
Latitude D610
CPU:PentiumM 740(1.73GHz)
MEM:DDR2 512MBx1
HDD:IDE 80GB +3150円
CDD:DVD/CD-RWコンボ +4200円
VGA:915GMオンボード
LAN:ワイヤレスLAN 802.11b/g対応
4セルバッテリ
24時間365日テクニカル電話サポート
3年間翌営業日出張修理
3年間コンプリートケア
**********
合計額 88,352円(税・送料込)
- 912 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/06(土) 23:00:34 ID:HZ8x6S9+
- 今更シングルコアにそんな値段払うのはねアレだよ
INTELの在庫処理みたいじゃないか
- 913 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/06(土) 23:39:40 ID:JuvLFpH2
- そんな値段というほどの金額でもないだろ
2kg前後のノートとしては最安クラス
それで普通に使えるスペックでこれだけ保証が充実してるなら買い
- 914 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/07(日) 00:49:08 ID:pMs/J2Nc
- ウンコDELLイラネ
買って後悔すんなよ
- 915 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/07(日) 01:01:01 ID:Ry5+nMyV
- FUD乙
- 916 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/07(日) 01:25:17 ID:KVjD0Orx
- まんこ
- 917 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/07(日) 06:27:24 ID:eeBdZdz+
- 期間限定とかじゃなくて常に六万円台の激安ノートってありますか?
- 918 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/07(日) 06:51:50 ID:JwX9wJi6
- 糞出るなんて買って後悔するだけだ
出る厨ウザ
- 919 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/07(日) 07:11:15 ID:6dCVWbK0
- >>913
あといくら出したらCorDuo買える?
過去と比較すれば安くみえるけど現在と比較すると高い。
- 920 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/07(日) 07:45:12 ID:NpIQJoE/
- もっと良いのがあるの?
- 921 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/07(日) 07:55:53 ID:Ry5+nMyV
- >>919
2kg前後のCoreDuo搭載ノートに3年のオンサイト保証付けたら>>897の倍はするぞ
もっと安くていいのがあったら教えてくれ
- 922 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/07(日) 09:05:02 ID:iemmsICS
- CoreDuoなんてしらない
- 923 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/07(日) 10:06:16 ID:vS3X947k
- A・M・D!
- 924 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/07(日) 10:51:38 ID:LezH6djc
- HP nx6120/CT
\67,800
(79,800円-12,000円割引券)
XP Home
256MB
40GB
DVD-ROM/CD-RW
15インチXGA
http://nttxstore.jp/_II_QZZ0001654?LID=topgif
- 925 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/07(日) 10:53:51 ID:vS3X947k
- インテルR CeleronR M プロセッサ 370 (1MB L2キャッシュ、1.50 GHz、400MHz FSB)
- 926 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/07(日) 11:11:28 ID:h4Cga+k7
- >>924
穴の青い店長乙
- 927 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/07(日) 11:17:31 ID:Ry5+nMyV
- >>924
それならこっちの方が
Inspiron 1300
インテル Celeron M プロセッサー 370 (1MB L2キャッシュ、1.50GHz、400MHz FSB)
Windows XP Home Edition
512MB(512MBX1)DDR2-SDRAM メモリ
40GB IDE HDD
DVD+/-RWドライブ (DVD+R 2層書込み対応)
15.4インチ TFT WXGA液晶ディスプレイ
90日間引き取り修理サービス(保守パーツ含む)
64,557 円
http://www1.jp.dell.com/content/products/features.aspx/inspn_1300?c=jp&l=jp&s=bsd
- 928 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/07(日) 11:42:58 ID:UU3x0X4v
- >>924
その値段からなかなか下がらないね。
- 929 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/07(日) 11:49:26 ID:WFx8JrIb
- 【乞食】低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart27 【専用】
- 930 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/07(日) 12:08:37 ID:MdyxOYp5
- またチョソが煽ってるw
- 931 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/07(日) 12:48:03 ID:pQlqfiY8
- >>927
送料、税込み?
- 932 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/07(日) 14:31:55 ID:5FfUSAHE
- >>897
それってofficeも込みだよね…?
ならかなり安いのでは…。
俺的には512のメモリ増設(もちDELL以外で購入)したら鉄板だ。
- 933 :932:2006/05/07(日) 14:33:29 ID:5FfUSAHE
- あ…256*2なのか…。
なら512*2購入しないといけないな…悩む
- 934 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/07(日) 14:50:16 ID:Ry5+nMyV
- >>931
込み
>>932
Officeは別だな
メモリはリンク先見たら512*1
- 935 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/07(日) 14:50:55 ID:AZVdFN4B
- 企業向けじゃねーかよボケ
- 936 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/07(日) 14:56:04 ID:Ry5+nMyV
- こういうスレでは何度も既出だがDELLの法人向けは誰でも買える
- 937 :932:2006/05/07(日) 15:02:00 ID:5FfUSAHE
- >>934
まじで?
Inspiron 1300のページと比べてみるとLatitude D610の方とは
記載の仕方が明らかに違うからofficeも込みだと思ったのだが…。
各々のページから、仕様→ソフトウェアで見比べてみて。
時間があれば明日にでも確認の電話を入れてみるよ。
メモリは確かに512*1みたいだね。
- 938 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/07(日) 15:05:58 ID:Ry5+nMyV
- 実際に注文するBTOのページ見ればOfficeの欄があるから明らかだろ
これでOfficeまで付いてたらダンピング
- 939 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/07(日) 15:11:41 ID:yeiXFxUW
- 買えると言うだけで偽装やルール違反、言い過ぎると詐欺みたいなもんだから
余裕がある人はやらないほうがいいと思う
- 940 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/07(日) 15:12:18 ID:yeiXFxUW
- 法人向け商品の個人購入の話ね
- 941 :932:2006/05/07(日) 15:13:57 ID:5FfUSAHE
- >>938
確かに…。
まぁ今まで通りoffice2000でいくとするよ。
- 942 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/07(日) 15:18:13 ID:+UdQIFLJ
- >>897のどこをどーみたらoffice付きだと判断してしまうのかさっぱり理解できない
- 943 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/07(日) 15:22:02 ID:Ry5+nMyV
- >>939
DELLの中の人に直接聞いても個人で買えるって言われるよ。
DELLとしても法人向けとして売ればリサイクル法の対象外になるなどメリットがあるから
個人が買うと分かった上でああいう売り方をしているので詐欺にはならない。
- 944 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/07(日) 15:28:23 ID:0wvjTAKo
- >>939
知ったかぶりして、デマ言ってるな。
- 945 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/07(日) 15:42:26 ID:78j/tGIk
- デルなんてウザいんですけど
いい加減にしてくれませんか?
- 946 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/07(日) 15:49:03 ID:9aEw4Ilj
- >>945
禿同
お前ウザイ。いい加減にしてくれ。
- 947 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/07(日) 16:30:50 ID:/yCE+1X5
- >>927
Inspiron 1300は、レガシーポート無しだからなあ。
PCMCIAさえない。
それで俺は諦めたよ。
- 948 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/07(日) 16:40:49 ID:pQlqfiY8
- 送料、税込み?なのか・・・かなり安いな
965Gなら即買いなんだけどな
965Gってまだまだだっけ?
- 949 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/07(日) 17:03:46 ID:x5sBexZX
- 初めて買ったDELLが6400
こいつは いいよ
他は知らんがな
- 950 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/07(日) 18:49:40 ID:0w7H+ugx
- >>927
>90日間引き取り修理サービス(保守パーツ含む)
正直、ユーザーを舐めてるとしか言いようがない
デスクトップじゃあるまいし、修理交換なんて簡単でないし
DELLは年に数回の祭りの時以外は糞
みんなも言っていたけど、価格体系も不親切で初心者殺し
俺みたいな毎回チェックしてるヲタでも分かりにくいのに
一般人が誤解するような新聞広告、ネット広告はやめろ
たぶん広告見て見かけの安さに騙されて泣き寝入りの初心者多いだろうな
ここに居ついてるヲタどもはそのあたりは重々承知だろうが…
- 951 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/07(日) 18:57:11 ID:Ry5+nMyV
- まあ+3000円ぐらいで1年保証になるわけだが
保証が欲しいなら>>897を薦める
そもそもDELLの法人向けなんて初心者が買うようなものじゃない
- 952 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/07(日) 20:32:31 ID:pMs/J2Nc
- 【ウンコが】低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart27 【DELL】
- 953 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/07(日) 20:57:15 ID:49lDKwXL
- とりあえず見積もりだけとってみた
- 954 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/08(月) 11:30:42 ID:nz84BouA
- 960あたりの方が次のすれよろ
- 955 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/08(月) 11:49:39 ID:yWmcrJOD
- PAAX720LST
penM1.4、256MB、15.4型WXGA 2.7kg
OfficeXP付き
89.800円って安すぎじゃない?
中古のデスク57.800万をさっきカードで買ってしもたorz
pen4 2G、160GB、512MB、17型ワイド液晶、Office付き
- 956 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/08(月) 12:11:25 ID:tvd2qbY8
- >>955
どこどこ?
- 957 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/08(月) 12:33:50 ID:QfGGE/IU
- >>955
同じ型番のやつがジャパネットたかたのHPにあったよ。
cpuがcelM1.4だけど、ジャパネットオリジナルモデルって書いてあるんでそれだと思う。
Office2003付き、スーパーマルチドライブ内蔵のやつ。
HPのプリンタとセットだと99800、プリンタセットじゃなくてOffice無しだと79800
いずれも送料別。
- 958 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/08(月) 12:38:28 ID:tvd2qbY8
- >>957
ありがとです。見てきた。HDD40Gですか・・
微妙ですね・・
- 959 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/08(月) 12:46:04 ID:pW/FO0Iz
- >>955
>Pen4 2G
(;ω;)カワイソス
- 960 :957:2006/05/08(月) 12:46:10 ID:QfGGE/IU
- >>957は>>956へのレスです。スマン。
NTT-XでHPのnx6120がクーポン適用後で67800円になって残り台数表示も復活。
今更感が漂う気もするけど。
- 961 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/08(月) 13:07:29 ID:6C1VSk/X
- Pen4 2GってpenMよりしょぼいの?
- 962 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/08(月) 13:07:31 ID:xxmsuIzq
- >>958
同僚で買った人がいるので、見せてもらったのですが、
あなたと同じく「微妙」でした。
液晶の視野角が狭いのが目立ちます。
安いツルテカ液晶なのでDVD視聴は厳しいかも。
40GのHDDですが初期段階で残量が30G程度でした。
まだ、増設メモリーを買っていなかったので
当然の事ながら動きがもっさりしています。
排気が左にあるのですが、少し熱いですね。
蓋の青も私には微妙な色でした。
頑丈な蓋ではないので、持ち運ぶ方は大変そうです。
ファンの音はかなり目立つ域ではないですが、
そこそこします。
悪い点ばかり書いてしまいましたが、
89,800円ですからお得なのは間違いないでしょう。
- 963 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/08(月) 13:11:44 ID:tvd2qbY8
- >>962
オフィス目当てで買うならいいけどね
Pen4 2G(´・ω・) カワイソス
- 964 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/08(月) 13:18:00 ID:yWmcrJOD
- よく分からないんだけど
pen4 2Gって地雷なの?
- 965 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/08(月) 13:21:24 ID:FqKFsp6O
- 激安、そしてノートパソコンとしては、だと思う('A`)
デスクトップのように使う分にはわるくない。。
- 966 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/08(月) 13:33:04 ID:yWmcrJOD
- 2.7キロだから軽いほうなんじゃない?
欲しい…
- 967 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/08(月) 13:45:48 ID:XiK1lbx0
- >>962
>>40GのHDDですが初期段階で残量が30G程度でした。
なんだっけ、最近のノートPCは再セットアップの為
専用パーティション区切ってデータを入れてなかったっけな。
全部が全部そうなのか知らないけど、表記より少なめのHDDと思った方が良いかも。
- 968 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/08(月) 14:03:36 ID:FqKFsp6O
- >>966
省電力のほうを言いたかった('A`)マンコマンコ
電池じゃなくて、UPSと考えられるなら、それでいいんじゃないかなと。
- 969 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/08(月) 16:07:16 ID:T5pwvix3
- >>955
penM1.4は確実に今のcelMより低性能。
celMより遅いのに89.800円はぼったくり価格。
今一番安いのはcelMの現行機で型落ちのpenM機は割り高。
- 970 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/08(月) 16:32:44 ID:a/axwgPe
- ていうかさ、CPUなんて特殊な使い方をしない限り
何でもいいと思うけどね。
それ以外の点に注目すべきだと思うけど。
- 971 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/08(月) 16:37:34 ID:pW/FO0Iz
- >>964
最悪とも言えるPen4 1.6Gよりはまし。気持ち的に。
ただ体感速度はPen3 1.2Gあたりにも劣るんじゃね?
Pen3-S 1.4Gには確実に劣る。
>160GB、512MB、17型ワイド液晶、Office付き
オフィスのバージョンで価値は変わるが、この辺はまあ良い。
ただこれに57.800万も出すのはどこか逝かれてる。
- 972 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/08(月) 16:44:14 ID:xTLEPRCB
- 57.800万なら、どこかじゃなくて全部終ってるよ(´ー`)
- 973 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/08(月) 16:45:41 ID:LCgXPf5k
- http://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/bsd_catalog_285.asp
見積もりとると一ヶ月有効と言うことが書いてありましたが
クーポンの割引も有効なんでしょうか?
- 974 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/08(月) 16:49:01 ID:xTLEPRCB
- >>970
まあ、人それぞれなんだろうけど、実際CPUにこだわってる人の
どの程度の人が性能生かせてるのか疑問だね。無印Cel、CelD、P4は論外だけどさ。
- 975 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/08(月) 17:00:13 ID:yWmcrJOD
- どうせ動画のエンコにしか使わないんでそ?
- 976 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/08(月) 18:35:26 ID:2r+v02+W
- >>973
6400祭りのときはキャンペーンが切れたら消された
4日くらいだったか?
- 977 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/08(月) 19:22:49 ID:LCgXPf5k
- >>976
どうも。と言うことは今日までですな。
- 978 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/08(月) 19:33:40 ID:IVPWIUmP
- >>970
俺もそう思う
エンコとかやりまくる人以外、現行のCPUなら何でも構わんと思う
てか、ノートでエンコなんかする人あんまりいないでしょ?
以前、高いPenM買ったが省電力を気にするユーザー以外にはセレMで十分
>>962
東芝ならDELLのウンコ液晶よりはマシじゃない?
実物みてないから分からないけどさ
office付きとしては悪くないと思う
メモリは足した方がベターだが
- 979 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/08(月) 20:10:30 ID:T5pwvix3
- penM1.6以前のはもう現行のCPUではないからね。
新古品を新品と認定するか未使用中古と認定するか微妙。
いまだにpenMならなんでもいい人多いね。
旧世代penMより安くて速いんだから現行celMの方がいいよ。
- 980 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/08(月) 20:20:12 ID:T5pwvix3
- あと液晶はどこのメーカーのOEM品かは運次第だから。
同じ機種でも液晶作納入しているメーカーはバラバラ。
液晶だけでなくドライブも、キーボードまで複数メーカーが納入してるケース(IBMなど)もある。
うちのsatelliteはビジネスモデルなのに無駄に液晶が綺麗だよ。
たまたまアタリだった。
メーカーはコンボドライブが不足するとスーパードライブをわざわざ機能殺して
コンボドライブにしてしまう。
液晶もドライブも何が載ってるかは買ってからのお楽しみ。
ともかく一概にあの機種は液晶が駄目とは言えない。
- 981 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/08(月) 22:14:56 ID:0bnzgdEf
- 「Prime Note Chronos N1」ってどうでしょう?
- 982 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/08(月) 22:17:21 ID:pYkD+/WQ
- PenMなら何でもいい人はどうせ重い作業はしないんだから速さにはこだわってないだろ。
EISTが使える分セレMよりも省電力なのが利点。
- 983 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/08(月) 22:59:16 ID:IVPWIUmP
- モバイル用途でないならセレMで十分だよ
>>980
>あと液晶はどこのメーカーのOEM品かは運次第だから。
DELLは当たりがない
- 984 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/08(月) 23:00:54 ID:LCgXPf5k
- >>983
すべて見たのかと聞いてみる
- 985 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/08(月) 23:09:21 ID:f5DvymTU
- ハズレばっかりというのも、逆にすがすがしさを感じる。
買わないけど。
- 986 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/09(火) 00:36:10 ID:Sl1C1UUt
- 俺のは結構いいけどな
まあ金あったら国内メーカーのPC買っただろうが・・・
- 987 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/09(火) 00:46:51 ID:RG1+cFtw
- どうせノートなんてデスクと違って使い回しも効かない消耗品なんだし、
そこそこ使えれば十分。
だいたい、金があったらその分別なことに使う。
- 988 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/09(火) 00:51:12 ID:Of9jhC+J
- DELLのいいところは価格性能比もあるが長期保証がかなり安いこと
特に法人向けモデルは出張修理や盗難保証がついてあの値段はちょっと他ではありえない
- 989 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/09(火) 00:53:33 ID:xkqcFyqt
- そうそう
高いのを何年も使うより
安いのを短いサイクルで買って行ったほうが良いかもね。
- 990 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/09(火) 03:11:21 ID:RTlvW1Xs
- 何で自衛隊は日本メーカーでなく中国性のDELLなんか買ったんだ。
台湾製でいいから日本のメーカーから買えよ。
- 991 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/09(火) 07:02:35 ID:P5Nl2K1F
- 代金は税金だぞ?
- 992 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/09(火) 07:12:20 ID:KpGFqx1L
- デル褒め称えてるやつがいるけど、企業に導入されたデル
使ったことあるのかな?ひどいもんだけどな
キーボードといい、保守といい、不具合といい
まあそれでも満足できるならいいんだろうけど
- 993 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/09(火) 08:06:44 ID:nVotS5aB
- >>990
一般競争入札だから仕方ないだろ
低脳乙。
- 994 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/09(火) 10:24:36 ID:xkqcFyqt
- >>993
そのとおり。
ほめるべきだよ。
- 995 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/09(火) 10:25:23 ID:cipQdabX
- dellのデスクで
スペック問わずオフィス付いて15インチ液晶付きなら
転売屋に買い占められずに素人でも買える一番安いのって10万ぐらい?
- 996 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/09(火) 10:37:59 ID:zeityBTV
- >>995
>>927の15.4ワイドで約8万円
- 997 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/09(火) 10:39:04 ID:zeityBTV
- と思ったら、デスクトップか。
なら板違い。
- 998 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/09(火) 13:43:37 ID:jzE5YD5M
- Inspiron 710m お買い得!スタイリッシュモバイルパッケージ
配送料: 3,500 円
小計: 75,919 円
消費税: 3,795 円
合計金額: 79,714 円
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/wb2_landing?c=jp&l=jp&s=dhs&~tab=4
無線LANを2915ABGに変更
クーポンコードDOC-3968-HCMSTK-M-0
- 999 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/09(火) 13:58:36 ID:Q35qTMDT
- LaVie G タイプLベーシックタイプ推奨モデル
\106,365
(セット内訳)
● LaVie G タイプL
(内訳)
・パソコン
・256MB DDR SDRAM(256MB×1)
・80GBハードディスク
・CD−R/RW with DVD−ROMドライブ
・ニッケル水素バッテリ
・光センサ−USBマウス(シルバー)
・Microsoft(R) Office 2003 Personal
安くないですか?これでエプダイだったら即買なんですが
- 1000 :[Fn]+[名無しさん]:2006/05/09(火) 14:00:42 ID:l8+Qw1yT
- とりあえず1000げと
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
234 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)