■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【Core Duo】Dell Inspiron6400【A4ワイド液晶】
- 1 :[Fn]+[名無しさん]:2006/02/27(月) 15:26:08 ID:xWnDXfa4
- デル株式会社は、Core Duo搭載ノートPC「Inspiron 6400」を2月28日より順次受注開始
する。
低価格なA4サイズのCore Duo搭載ノートPC。TVチューナを標準装備するほか、
Windowsを起動せずに音楽CDやDVDの視聴が行なえる「Dell Media Direct」機能を
備え、AV機能を重視した。
BTOに対応しており、CPU、チップセット、液晶、メモリ/HDD容量、GPU、光学ドライブ、
無線LAN/Bluetoothの有無、OSなどを選択可能。なお、Intel 945PM Expressチップセット
およびMobility Radeon X1300(128MB)/X1400(256MB)を搭載したモデルは後日受注開始
予定としている。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0227/dell.htm
- 2 :[Fn]+[名無しさん]:2006/02/27(月) 15:28:26 ID:xWnDXfa4
- ニュースリリース
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/pressoffice/2006/060227?c=jp&l=jp&s=corp
販売開始 2月28日(火)
公式
http://www.dell.co.jp/
- 3 :[Fn]+[名無しさん]:2006/02/27(月) 15:40:49 ID:UQVtR2Uo
-
PCカードは…
- 4 :[Fn]+[名無しさん]:2006/02/27(月) 15:50:21 ID:xWnDXfa4
- http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20095674,00.htm
- 5 :[Fn]+[名無しさん]:2006/02/27(月) 15:56:20 ID:xWnDXfa4
- http://www.dailytech.com/Article.aspx?newsid=571&commentid=3643
- 6 :[Fn]+[名無しさん]:2006/02/28(火) 08:07:10 ID:96R5F6N6
- >>1
>TVチューナを標準装備するほか
おpしょんじゃん
- 7 :[Fn]+[名無しさん]:2006/02/28(火) 09:54:05 ID:JBmO9ebQ
- http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/inspn_6400?c=jp&l=jp&s=dhs
発売
>>3 なんか無いみたいだな
- 8 :[Fn]+[名無しさん]:2006/02/28(火) 11:57:02 ID:FZ1k2qq3
- InspironTM 6400
高性能プロセッサ搭載ベーシックバリューパッケージ
オンライン価格 154,980円
クーポン適用後 129,980円
※配送料別
※クーポン利用はオンライン限定
- 9 :[Fn]+[名無しさん]:2006/02/28(火) 16:52:11 ID:1qw8H01b
- >>3
expresscardがあるだろ
それよりWUXGAがないのがしょぼーん
WUXGAがあったら6000から買い換えようと思ってたのに
- 10 :[Fn]+[名無しさん]:2006/02/28(火) 16:58:56 ID:TsXRIUR4
- 7200rpmが選択できるのは良いな
今までのノートは、CPUやメモリの速さに全く釣り合わないHDDを使っていた
これがどれだけ全体的な遅さに影響していたか・・・
少し贅沢な構成にすれば動画編集なんかもバリバリできるんじゃないだろうか
- 11 :[Fn]+[名無しさん]:2006/02/28(火) 20:15:40 ID:i2vg9j04
- Web広告限定ページ
ttp://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/wb2_landing?c=jp&l=jp&s=dhs
Inspiron 6400 高性能プロセッサ搭載ベーシックバリューパッケージ
ttp://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/masterNormal.asp?BrandId=15738&c_SegmName=dhs
構成変更 4年間引き取り修理+12時間電話サポート
変更なし XPHome CoreDuoT2300(1.66GHz) 15.4インチWXGA 512MB(256MBx2) 80GB(5400回転) ワイヤレスLAN無し Office無し
構成固定 DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応) オンボードビデオ
合計金額 138,104円 (配送料・消費税込)
(30,000円OFFクーポン使用 割引前製品単価 156,600円)
グラボとかレパトリー増えたら肉付けしてみるか
15マソ以内に収まればいいが・・・
- 12 :[Fn]+[名無しさん]:2006/02/28(火) 20:22:27 ID:M4RElDdx
- とりあえずまだ様子見だね。
もう少ししたらグラボとかディスプレイの選択肢が増えるだろうし。
6000使ってるけど買い換えたい・・・
でも1年後の後続機にはビスタが乗ってくるだろうし毎年PC買うわけにもいかないから
今回は我慢するか・・・
- 13 :[Fn]+[名無しさん]:2006/02/28(火) 21:45:32 ID:2/EIWb1H
- 9400みたく不具合だらけにならなければいいが。
自分は1ヶ月前に6000ポチったばかりだから当面様子見かな
- 14 :11:2006/02/28(火) 23:50:10 ID:MrvHEJvs
- オンラインゲームもしたいがグラボとどれを強化すべき?
SATAの転送速度ってなんぼ?
- 15 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/01(水) 00:32:12 ID:1paifqZv
- ノートのSATAはあまりIDEと速度差が無いんでなかったっけか
グラボの次に重視するのは液晶の反応速度だけど、それは
選びようが無いかも。
- 16 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/01(水) 00:47:41 ID:xlvP8NP+
- 液晶の反応速度より、単純にメモリ量のほうが大事よ。
最近のゲームはメモリ食うから、とりあえず1GBは欲しいね。
CPUもHDDも影響するから、予算に合わせて肉付けしたらいい。
- 17 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/01(水) 02:51:34 ID:fdIMEcSi
- Expressだけか。マジ糞だな。
使えないスロット付けてなんの意味があるんだか。
- 18 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/01(水) 03:09:39 ID:hy8PAa3s
- メモリ1G必要なゲームならデスクトップにした方がいいと思うけどなぁ、画面も大きいし。
ゲームとは別に仮想メモリ切れるという点でメモリ1Gにするメリットは大きいけどね。
- 19 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/01(水) 06:26:53 ID:gByrKYdD
- WSXGA光沢しか選べないの?なにそれ?
- 20 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/01(水) 06:47:13 ID:4RAScxzX
- ん?
選べるのは光沢か非光沢かだけで
解像度はWXGA1択みたいよ
- 21 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/01(水) 06:50:35 ID:SKJnMrvX
- 注文した人はおられます?
私は、コスト・パフォーマンス的には有望なので、
0.26mmという画素ピッチに自分の老眼が対応できるか、
あれこれフォントを変えてみて検討中です。
- 22 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/01(水) 07:00:58 ID:gByrKYdD
- >>20
>個人向けの光沢(WXGA/WSXGA+)とSOHO向けの非光沢(WXGA)の2種類から利用環境に応じて選択が可能。
- 23 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/01(水) 14:24:37 ID:BBdtB7GW
- ↑
今現在は残念ながらWXGAしか選べない
- 24 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/01(水) 21:06:42 ID:FpAHdTrM
- なんでX1600搭載で出ないんだよう
- 25 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/01(水) 23:57:56 ID:EdTRacJH
- 熱すぎて壊れる
- 26 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/02(木) 12:35:14 ID:q/0PiXtu
- ACアダブタは65Wと90Wだとどう違うの?
- 27 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/02(木) 13:33:41 ID:YM91Jr2L
- デルのノートは何でこう微妙なんだろ
9400はGTXじゃないし、6400はX1600じゃない
どっちか実現したらすぐに買うのに・・・
- 28 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/02(木) 14:05:48 ID:95Odh3Gc
- 3Dゲームをやらない人はオンボードで十分ですよね?
そしたら、すぐにポチッて人柱になれるんだが・・・。
- 29 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/02(木) 14:20:37 ID:ZI7TTyAN
- >>28
充分だ。
そんなことよりも俺はカードの方が気になる。
630mとこれとで悩んでいる。
- 30 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/02(木) 14:58:14 ID:4zvtVD8s
- PCカードないのか…
- 31 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/02(木) 15:24:37 ID:jGs1qpNc
- シェア世界一のデルがexpresscardを搭載するんだから、
やがてそれがデファクトスタンダードに・・・
- 32 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/02(木) 22:27:20 ID:iX4WiLlI
- 互換性ないの?
今あるPCカード無駄にしたくないな
- 33 :11:2006/03/02(木) 23:57:44 ID:gSubM+Bs
- 20%OFF、送料無料、アップグレードキャンペーン同時実施マダー?
- 34 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/03(金) 02:16:01 ID:CeNYWK4t
- アメリカ人はもうPCカードは必要ねえってことか?
- 35 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/03(金) 13:43:55 ID:tRdHJ7bB
- 日本人だってあまり必要ない気がする>PCカード
- 36 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/03(金) 13:55:02 ID:/fqB5Kuk
- >>27
アメリカではGTX積んだカッコイイ17ノートあるんだけどね。
なぜか日本に入れてくれない。
- 37 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/03(金) 22:10:47 ID:lxFQxulX
- 使えねえExpressなんかよりPC積めよ
- 38 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/03(金) 22:11:20 ID:g01Uer0n
- 日本人を舐めてんなw
- 39 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/04(土) 03:11:10 ID:nimDHnxN
- 6400買った人に聞きたいんだけど、2.8kgってかなり重いっすか?
出来れば持ち歩きたいと思ってるのです。
2.5kg以下が希望で、3kg以上ならパスなんですが、2.8て・・・
判断つかねーよ。
- 40 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/04(土) 06:14:21 ID:VV1j0uqt
- さすがにまだ所持者はいないでしょ
けど、モバイルしたくてこの機種ってのは間違ってると思うよ
まあできないことはないから、2.8kg分の本でも入れたかばんを持ち歩いてみれ
- 41 :11:2006/03/04(土) 08:55:21 ID:WtSaPlxz
- オンライン特別ディスカウントが33,460円OFFと大きかったんで最試算
Inspiron 6400 1GBメモリ&大容量HDD搭載ハイパフォーマンスパッケージ
ttp://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/masterNormal.asp?BrandId=15867&c_SegmName=dhs
構成変更 4年間引き取り修理+24時間電話サポート 1GB(512MBx2)
変更なし XPHome ウイルスバスター15ヶ月版無料キャンペーン CoreDuoT2300(1.66GHz) 100GB(5400回転)
構成固定 15.4インチTrueLifeWXGA DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応) ワイヤレスLAN(インテル3945ABG) オンボードビデオ Office無し
合計金額 163,655円 (配送料・消費税込)
△30,000円OFFクーポン使用
△割引前製品単価 180,934円
>>11をアップグレードするより安くてアンチウイルスもダダだがまだまだ弱いな
- 42 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/04(土) 10:23:18 ID:8DfEkNy3
- 液晶のWSXGA+はでないらしい。
いま、お問い合わせ窓口に聞いた。プレスリリースは間違いのようです。
お問い合わせ窓口の資料は、WXGAのみでそれ以外のリリース予定はないということです。
たしかに、グラフィックのように(後日)とはかかれてないもんなぁ。
15.4インチもあってWXGAのみとはなんと中途半端な・・・・
- 43 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/04(土) 10:32:16 ID:KBoUwVfP
- >>42
,,,..-‐‐‐-..,,,
/::::::::::::::::::::::::ヽ _,..-‐‐-..,,,
l::;;-‐‐-:;;::::::::::::ヽ//-‐,,__ /:::::::::::::::::::::ヽ
l:l ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
ヽ / :::::::::::::::::::::::::::::::::::::;-'^~~^'‐;;:l
~ヽ/ ::::::::::::::::::::::::::U::ヽミ .ll
/ / ̄^ヽ ::::::::::::::::::::::U:::ヽ ,.ノ ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
/ | ・ .| :/ ̄^ヽ:::::::l'^~ .<
‐/-,, ヽ,_,,ノ | ・ |:::::::l <
l ~^'' `‐' ヽ.,_,,ノ :l < | ヽ / ̄ ̄\
'''l^^~~~ / ̄ ̄ヽ -‐‐‐--l- < | ヽ __ |
ヽ、 ,,,, | |||!|||i||!| | ~^'‐..,,_/ < / \ |ノ ―――― /
/ (:::::} | | |ll ll !!.| | ,,,, イ~''' < / \ 丿 アアァァ |
l: ~~ | |!! ||ll| || | {:::::) ::l .< ●
l: | | ! | l ~~ l <
l、 ヽ`ニニ'ノ ,l> V V V V V V V V V V V V V V V V VV V V V V
/^‐-,,____,,,,,,,,..................,,,,,,,__,,,.--ヽ
~‐‐'~ ^'‐‐~
- 44 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/04(土) 10:52:09 ID:jiv8jg8A
- 私はマレーシアでDell買ってるわけだが、
今日 6400 が発売された。
CPUは 2300〜2600 まであったし、
Displayも WSXGA と WSXGA+ もあった。
あとは日本と一緒かな。
だから近いうちに日本でもBTOが増えるんじゃないのかな?
- 45 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/04(土) 12:15:03 ID:348xbX7y
- ラテン諸国向けにはその前から売ってたりしたな
- 46 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/04(土) 18:57:30 ID:bU4y4+bf
- 「Inspiron 6400 1GBメモリ&大容量HDD搭載ハイパフォーマンスパッケージ」
HDDを7200回転に変更してポチッたお。
4月から新生活が始まるから、20%オフで我慢したお。
- 47 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/04(土) 19:11:25 ID:7BLL2y/N
- HDDって同じSATA7200回転なら
ノート用とデスクトップ用性能同じなの?
- 48 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/04(土) 20:13:31 ID:7u+hZSET
- いんや
- 49 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/04(土) 21:50:57 ID:gt6rbn3e
- ほんとうだ。マレーシアではSXGA+が選べる。
なぜだ?日本よりあとに発売されているのに・・・
- 50 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/04(土) 21:54:19 ID:7u+hZSET
- 日本の需要を満たすほどタマが無いのだろう
- 51 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/04(土) 22:12:21 ID:2ffRugzA
- グラフィック搭載っていつだろ('A`)
すぐにつくとおもいますか?
- 52 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/04(土) 23:20:54 ID:khdWGCcB
- おも う
- 53 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/05(日) 00:36:46 ID:wU4hgPRS
- 13.3インチがワイドになったと思えばWXGAで十分
これ以上ちっちゃい文字は漏れ的見づらい
ところでワイドらしい使い方ってどうなるねん
DVDやPDFが見やすくなるのは当然として
アプリの置き場所に余裕できたとかあるんかな?どうかな?
- 54 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/05(日) 02:26:35 ID:DZf+N47g
- たしかに字は小さく表示されてしまうが、表示領域の大きさはWUXGAすごくいいぞ。
地図ソフトとか拡大モードでも広範囲いっぱいみえる。エクセルもすごく見やすい。
- 55 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/05(日) 06:08:42 ID:YHF9lzmH
- 昨日、6400ポチっちゃいました
- 56 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/05(日) 06:33:35 ID:EkbOlhzN
- >>55
納期はどうなってますか?
- 57 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/05(日) 06:49:24 ID:YHF9lzmH
- >>56
まだわかりません
- 58 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/05(日) 11:14:49 ID:1h8iPk2O
- >>51
グラボ搭載は、早くて4月、遅くて6月じゃないかな?
VISTA BETA2の出荷予定が、当初昨年末だったのが今年4月に遅れた。
それに合わせて各社は、VISTA READY モデルを出してくると思う。
したがって4〜6月が、グラボ搭載モデルの出始めとなりそう。
ただし今年は「中盤」にMerom 搭載機も登場予定であり、最悪の場合、
グラボ搭載はその時点にサヤ寄せされるかもしれないね
- 59 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/05(日) 11:30:34 ID:13ish82s
- VistaReadyにする以上は4月のReadyプログラム開始時にはGPU搭載機だしておく
必要があるでしょう。
Meromは第四四半期(10-12月)の予定だから、Vista(10月末?)と同時リリースの
可能性が高い。あくまで予定だけど。
しかし、4月(夏モデル)から、10月末(秋冬モデル)まで6ヶ月も空いてしまうのは
メーカーからすると辛いよね。間に一回マイナーチェンジがあるかもしれないけど、
今年はメーカーは辛いだろうなあ。
- 60 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/05(日) 17:04:48 ID:Ld7omFem
- キャンペーンで付いてくるウイルスバスターってDELL製以外のPCにもインスコできる?
- 61 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/05(日) 19:14:56 ID:lfKF3j0g
- Dellで買ったPCには、OSのCDは付属してくるのでしょうか?
- 62 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/05(日) 19:25:37 ID:lfKF3j0g
- >>61
ごめんなさい。スレ違いでした。
- 63 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/05(日) 19:48:07 ID:ojmJ9KOb
- いわゆる小出し作戦か?
でも注文が分散されるから半分許す
プライスダウンしてグラボ追加なら全部許す
- 64 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/05(日) 21:16:39 ID:STUSC9+S
- >>59
今年は、いままでにないくらいに買い時に困るね
いくら必要となった時が買い時といっても
かなりの違いがあるし……
とりあえず、ヨナとかメロンとか。そうしたことにこだわる必要はないと思うけど(たいしてかわんない
OSはでかいよね。ビスタへの無料アプグレパケージで、ギリギリまでアプグレしないでバグがでまくるのをまつのが得策とおもうけど
どうだろう?
だいたい、こんな短期間でシステムアップをするっていうのはどうなんだろう?
時間の経過による、価格の下落とかがないってことかな?
- 65 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/05(日) 22:12:24 ID:c1RAebKg
- Merom買うなら、来年の春モデルまで待ってSantaRosaで買うのがベストだな。
すぐに必要な事情がないのなら、Vistaも含めて今年は手を出さないのが賢明
な気がする。
- 66 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/06(月) 09:44:38 ID:4MWh8SYF
- ttp://arena.nikkeibp.co.jp/news/20060227/115595/
↑
この記事によると、WSXGA+も後日発売されるようなんだけど、いつごろなんだろうね。
- 67 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/06(月) 10:07:15 ID:bjJ7VuuA
- >>66
WSXGA+ でてるよ。
- 68 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/06(月) 10:13:45 ID:qq8WOJFn
- CPUとHDDが高性能な6400とWSXGA+が選べる6000で迷ってる。
早く6400にSXGA+出してくれ。
今使ってるPCやばいんだよ。。。
- 69 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/06(月) 10:17:06 ID:1oXWOkam
- いやWSXGA+も選べるよ。ツルテカだがな(´ー`)y─┛~~
- 70 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/06(月) 11:03:05 ID:4MWh8SYF
- >>67>>69
ホントだ。いつの間に・・・
これはもうポチるしかないな。
- 71 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/06(月) 14:48:22 ID:7VuBheJA
- グラボ搭載いつでんのかなぁ('-`)
- 72 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/06(月) 15:20:26 ID:Z82z6aTU
- たった今、6400ポチらせていただきやした〜
- 73 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/06(月) 15:21:16 ID:fjYP2ldt
- >>65
なぜビスタまでまち?
バグでってこと?
ビスタの評価はかなりいいよね。各ジャナーリストによるとね。
メロンはともかく、ビスタはほしいよ
- 74 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/06(月) 19:02:36 ID:h4w0NCEP
- WSXGA+はトゥルーライフって書いてあるけど
液晶の説明のとこだと、WSXGA+でツルテカはラインナップにないな。
単なる間違いで、実際はノングレアな悪寒。
- 75 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/06(月) 19:14:58 ID:1oXWOkam
- 詳細のとこだと、そうなんだよね、でも逆の可能性もある。
ということで人柱待ち
- 76 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/06(月) 19:34:09 ID:Ia8Ka2qj
- まずいぞおぉ!!( ;゚Д゚)
第2候補の値段に近くなってきた
グラボ付けたら多分逆転するな
- 77 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/06(月) 22:18:01 ID:7G9P8KYP
- 1GBメモリ&大容量HDD搭載ハイパフォーマンスパッケージでポチッたお
- 78 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/06(月) 23:22:02 ID:0EYtNlAd
- グラボが選べるまで待てや。
- 79 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/06(月) 23:22:30 ID:S8vemg8j
- >>73
VistaじゃなくてMerom待ち。極端な話、Vistaは出なくてもいい、俺的には。
より高速なCPUは人にもよるが大きな恩恵がある。
- 80 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/07(火) 00:18:19 ID:fA2PCzdJ
- カタログもらってきた。
HDDの項目に120GB(5400rpm)の文字があった。これは近々出るのかな?
でもグラボはオンボードのみ。
WSXGA+はTrueLife。
- 81 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/07(火) 00:24:12 ID:XCCS3urI
- >>80
他にも追加事項はあるのでしょうか?
できたら教えてもらえませんか?m(_ _)m
- 82 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/07(火) 00:29:58 ID:pIVwgNmA
- ツルテカキタコレ
('A`)
- 83 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/07(火) 00:55:14 ID:8sdT8o58
- 710mの発表当時スーパーマルチドライブとあったが、
数ヶ月経った今も選択オプションにスーパマルチはない
デルマジックですな
- 84 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/07(火) 01:11:04 ID:fA2PCzdJ
- >>81
今のカタログではHDD以外は特に見当たりませんでした。
でもカタログも改訂されるでしょうから
今後いろいろ追加されたり変更になったりする可能性はあります。
- 85 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/07(火) 01:34:29 ID:u0nXO3ii
- ところでインテル ハイ・デフィニション・オーディオって
AC97準拠 サウンドコントローラとどう違うの?
- 86 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/07(火) 01:48:25 ID:XoRGGRXP
- >85
全然違う。聞く前にまずググろう!
- 87 :81:2006/03/07(火) 03:53:25 ID:XCCS3urI
- >>84
ありがとうございました。
色々変更があると、買い時がわからない・・・
DELLのキャリングケースとか買った人います?
ノート用のケースは欲しいんだけど、デザインが・・・
- 88 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/07(火) 04:01:58 ID:Aq+iYHhE
- ねぇ、いまからぽちってもまだ20%OFFってつきますか?
- 89 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/07(火) 04:24:03 ID:dNjjVqEz
- 電話で聞いてみたけど0時までとか言ってたぞ。
22時の段階でぽちった漏れは勝ち組。
- 90 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/07(火) 04:33:58 ID:k9+8DKAl
- >>88
どうせ明日から、今度は送料無料で20%OFFだって。
- 91 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/07(火) 06:34:27 ID:sBgvOBrQ
- ↑
大外れ
- 92 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/07(火) 08:08:18 ID:2SYD4QpJ
- 広告限定クーポンならまだ13日まで20%OFFですよ。
載せてしまっていいのか分からないので、広告限定サイトは自分でいろいろ探してみてください。
ただ、ウィルスバスターはもう付かないですけどね。
- 93 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/07(火) 09:49:20 ID:Kyt9kD/v
- http://www1.jp.dell.com/content/learnmore/learnmore.aspx?c=jp&l=jp&s=gen&~id=dell_promo_printers&~line=peripherals&~series=printers&~lt=popup
これで選べるプリンタってCD、DVDにプリントできますか?
書いてないからできない?総合スレで聞くべき?
- 94 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/07(火) 17:26:37 ID:6HT5bCdi
- TVチューナー内蔵ってほんとですか?
- 95 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/07(火) 20:42:26 ID:q3F+jCG3
- 操作・設定・ウィルス対策などのサポートは不要にしただけで5セン円ダウン
デフォは変わるぞ。気を付けろ
- 96 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/08(水) 00:22:32 ID:0bJRfuH4
- 広告限定クーポンを使ったら、結局、16万以上買った場合、30,000円off+20%offって事?
って、そんな訳ないよな…
- 97 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/08(水) 00:55:52 ID:0cHgPLT8
- クーポンは1製品1枚限りですよ
- 98 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/08(水) 12:25:44 ID:0bJRfuH4
- そらそうですよね
ありがとうございます。
- 99 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/08(水) 15:42:43 ID:YlRrxkkp
- 7200回転HDDが選べるところに魅力を感じてるんだけど
このHDDはどこの製品なんだろうか?
- 100 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/08(水) 15:47:03 ID:Rq1KiDca
- その時点で一番安い物を仕入れる
6000の時は、日立、東芝、富士通とほぼ全てのメーカーの可能性があった
- 101 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/08(水) 17:25:51 ID:w+pL5kHw
- 3月のパッケージは安いな!
5マソから割引があるね
- 102 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/08(水) 20:45:08 ID:SElx9BZ+
- 確かに。nx7220買おうと思っていたけど少し足してこれにしたくなってきた。
- 103 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/08(水) 20:45:24 ID:Rq1KiDca
- \26800 オンボードビデオ
気にするほどの事ではないがこの価格設定は一体・・・
- 104 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/08(水) 21:47:53 ID:Rq1KiDca
- Core DuoT2300 WXGA 256*2 80GB(7200回転) DVD+/-RW 3945ABG
111,459 円(送料込・税込)
- 105 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/08(水) 22:30:41 ID:6vSwELsu
- Inspiron 6400 個人のお客様向け 3月雑誌パッケージ
ttp://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/masterNormal.asp?BrandId=15967&c_SegmName=dhs
構成変更 100GB(7200回転) 1GB(512MBx2) 15.4インチTrueLifeWXGA 4年間引き取り修理+24時間電話サポート 事故による破損は自己負担で修理・交換(コンプリート・ケアなし)
変更なし XPHome CoreDuoT2300(1.66GHz) DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応) ワイヤレスLAN無し Office無し
構成固定 オンボードビデオ
合計金額 136,659円 (配送料・消費税込)
△20%OFFクーポン使用 クーポン使用前合計金額 169,905円
Inspiron 6400 1GBメモリ&大容量HDD搭載ハイパフォーマンスパッケージからワイヤレスLAN抜いただけで2万弱安くなった
ぐはは
ポチるだけでも楽しいな
- 106 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/08(水) 22:53:30 ID:TEyma5K9
- これけずりまくれば
\94,659(込込)
になるな。すげー。
- 107 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/08(水) 23:07:16 ID:13QuIFRt
- オサーン、買いたくなっちゃった
- 108 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/08(水) 23:17:44 ID:TEyma5K9
- 20%OFFより\25,000OFFで
\92,405(込込)
が最安だった。
削りまくりはありえないけど必要な構成で見積もっておくかな。
- 109 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/08(水) 23:23:54 ID:WhGAh1UN
- >108
詳細キボン
- 110 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 00:09:30 ID:80SNVpgH
- >>105
トップページからだと、たどりつけないけど…
- 111 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 00:17:53 ID:fL0CDAGk
- >>109
詳細も何も
>>105
のリンク先のパッケージから
HDD 60GB
DVD/CD-RW
無線LAN 無し
コンプリート・ケアなし
に変更して
\117,405(込込)
DOC-3559-ONMLNJ-M-0
で\25,000引き
→\92,405
>>110
トップページから行けないところもあるのがDELLってもんだろ
- 112 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 00:18:22 ID:SNsf4ilM
- やべ 俺も買いたくなった。
- 113 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 00:38:04 ID:llo7q39r
- >>105 の3月雑誌パッケージに20%オフクーポンつけたのと全く同じ仕様をもし6日までやってたキャンペーン
(たしか20%オフ+バスター15ヶ月無料だっけ)で買うのとどっちが安かったですかね?
- 114 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 00:44:06 ID:FAPZiHV9
- トップページから行けるなら、わざわざ紙のDMを購読してる意味がないでしょ
- 115 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 00:47:38 ID:fL0CDAGk
- >>113
手元にある見積もりで今回の方が\26,000安い。
バスターが\4,000だとして購入しても\22,000安い。
一晩寝て落ち着いてからポチることにしよう。
- 116 :113:2006/03/09(木) 00:54:25 ID:llo7q39r
- >>115
やっぱそうですか。ココ最近妄想ポチやりすぎて値段感覚わからなくなって・・・
じゃあそろそろ俺もポチるときがきたかなぁ。
- 117 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 01:03:10 ID:SoPRxa+G
- いつものパターンでいくと、
20%クーポンと送料無料、特別ディスカウントが4万円以上OFFの構成から
オプションやいらない保障をどの程度削れるか。
ここまで行く時はかなり安いよね。
今回かなりいいなあ。春に向けて学生や新社会人を見込んでんのかね。
でもグラボ搭載はいくら上乗せなのかな・・・
- 118 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 02:42:49 ID:B3feQoTl
- もしかして今月買うのが一番安いのか
- 119 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 02:56:54 ID:ceYenAvc
- このパッケージが終了したら、またしばらく通常価格(およそ+2万)かもな。
先日6000が届いたけど、+1万ほどで
セレM→CoreDuo
ノングレア→光沢液晶
HDD5400rpm→7200rpm
・・・にできてしまう。
マイナス点はX300 64Mがチップセット内臓になるのと
9400で多発している不具合が怖いぐらいか。
うーん返品してポチしちゃおうかな。
- 120 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 03:29:55 ID:FAPZiHV9
- -48485(税別) オンライン特別ディスカウント
でこれだけ構成が削れるのは販売開始直後ならではだね
- 121 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 03:33:16 ID:FAPZiHV9
- 時間が経てばグラフィックカードの選べる魅力的な構成も出るだろうけど
その時に値段がこれより下がるかどうかというと・・
- 122 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 06:33:53 ID:o0k9hVqF
- 6400ポチったぜ
- 123 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 08:34:19 ID:SoPRxa+G
- >>121
そーなんだよね・
グラボ抜きの構成としてはかなりきてるよね。
後日もし祭りが来るならばグラボ付きで今の価格くらい?
GMA950はGMA900に比べて3D性能は約2倍だと(ホントか?)。
915でも意外とよかったからな・・・
しかし初注で混乱した挙句不具合続出の9400を見ると。
んー悩む。
- 124 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 09:03:21 ID:JymO/fsR
- \\ ドンドコ ドンドコ!!
ドンドコ ドンドコ!!//
∧ ∧ ,,──,−、 ノし
(*゚∀゚)/ ((23%オフ))) て
|つ/つ `ー─``ー' v'(⌒
〜| | ┣━━┫┨
U U ┠┤ ┣┫
∧∧ ♪
('(゚∀゚('ヽ 送料無料 送料無料〜 ♪
♪ ('ヾ, ` )
` 、,, /
(_,/ アソレソレ
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/wb2_landing?c=jp&l=jp&s=dhs
- 125 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 09:06:39 ID:SoPRxa+G
- 連投スマソ。
送料無料+23%OFFキター
>>111の最小構成で試算→\113730
適用後 \87,572(込み込み)
23%OFFってはじめて見た。
- 126 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 09:32:45 ID:fL0CDAGk
- 一晩寝たら23%OFF&送料無料になってた
- 127 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 10:06:28 ID:Dm+p6BXM
- >>126
まさに果報は寝て待てだなww
- 128 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 11:35:15 ID:32JGUVny
- めちゃ 悩む
WUXGA 待ちかなぁ
- 129 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 11:58:54 ID:W5eymm67
- ポチりました。
XP HOME
T2300
WSXGA+
512x2
80G[7200]
パー切り 20G
ワイヤレスLAN インテル3945
コンプリートケア 1年
税込 149,634-
ウフフ...
- 130 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 12:08:41 ID:dal1jxq7
- 23%Eメールキテナイヨ〜
クーポンコード教えてm(_ _)m
- 131 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 12:19:26 ID:RrBEW2V2
- 同じくポチ…ろうと思ってる
XP HOME
T2300
WXGA+
512x1
80G[5400]
DVD/CD-RW
ワイヤレスLAN無し
Bluetooth
コンプリートケア無し
税込 95,252
半端な構成だってのは解る…が、10万切りたかったからさ・・・
- 132 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 12:30:17 ID:0Us4jIOe
- >>129
高くないか?
>>124の23%OFFだよね?
- 133 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 12:40:17 ID:8Dh6woNw
- 確かに高いね。4年保証とかOffice、もしくはCPUいじったのかな?
- 134 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 12:43:42 ID:o0k9hVqF
- >>132
>129は確かに高い!
- 135 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 13:06:44 ID:W5eymm67
- 129です。
同構成で132,039-でした。
まちがってゴメンね。
- 136 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 14:05:28 ID:BWoQaDmJ
- XP HOME
T2300
WXGA
512x1
80G[5400]
DVD+/-RW(DVD+R 2層書込み対応)
ワイヤレスLAN無し
長期サービス・サポート無し
配送料: 0 円
小計: 91,102 円
消費税: 4,555 円
合計金額: 95,657 円
- 137 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 14:06:46 ID:BWoQaDmJ
- ↑
まちがった
256x2
- 138 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 14:43:22 ID:W5eymm67
- 137>>
3月雑誌パッケージ[50,00OFF] +23%OFFなの?
もう少し安くなるんじゃない。
- 139 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 14:57:39 ID:FAPZiHV9
- ぬお、、23%OFF送料無料
こんなの見たことねえ無敵すぎる・・・
- 140 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 15:00:02 ID:vVZI5G0z
- これだけまとめておいたら、教えて君でもわかるだろう
Inspiron 6400 個人のお客様向け 3月雑誌パッケージ
ttp://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/masterNormal.asp?BrandId=15967&c_SegmName=dhs
Core DuoT2300 WXGA 256*2 80GB(7200回転SATA) DVD+/-RW 3945ABG
111,459 円(送料込・税込)
最小構成
Core DuoT2300 WXGA 256*2 60GB(5400回転SATA) DVD/CD-RW
92,405 円(送料込・税込)
送料無料+23%OFFキター
最小構成で試算→\113730
クーポン適用後 \87,572(税込み送料込み)
23%OFF!クーポンコード:DOC-3785-KCYIDJ-M-0
- 141 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 15:03:17 ID:SoPRxa+G
- 悩む・・・
700mのときは初っ端と、半年語にピークがきて
結局それ以上には落ちなかったし・・・
この時期(だからこそ?)では底値に近い木もするんだが
しあkし半年後にはVistaとメロンの影あg
640mとか740mとあk;lふぃうあおbrw
- 142 :113:2006/03/09(木) 15:19:45 ID:llo7q39r
- >>141
もうこうなったらこの値段なんだし1年使い捨てのつもりでポチるしかない。
でビスタ、メロンが安定しだした頃に6400をヤフオクで売って新しいモノの
購入資金に。
もうパソコンもある意味ケータイ感覚に近くなってる・・・
- 143 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 15:19:47 ID:+FuwZFN4
- 最小構成をメモリ512*1とHDDを80G(7200)にした奴で考えてる。
計98,082 円
無線LANはいらんとして長期保障が悩むな
4月から使うマシン探してるしさすがにvistaまで待てない。
- 144 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 15:20:02 ID:3bzCWQkf
- >>141
新製品が出たら、また買えばいいんじゃないかい?
- 145 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 15:23:49 ID:qiYg89H3
- >>140をポチろうとするが後一歩足りない
だれか背中押してくれ
- 146 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 15:30:50 ID:fL0CDAGk
- >>145
中国の工員の方が疲れて俺の注文した物がいまいちな出来になると困るから
買わないでください。
- 147 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 15:35:50 ID:MOb16VAz
- あと4日以内にX1400キテ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
- 148 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 16:06:17 ID:umMkdHb3
- 皆やけに安いと思っていたら4年保障や無線LANつけないんだな。
- 149 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 16:18:05 ID:k0pRLcn8
- 俺の欲しい構成が142550円で買えるのか!!!
ううう今にもポチりそう。。。
- 150 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 16:20:42 ID:2x0mNdj2
- 6400の最小構成\87,572を基準として考えるとこんな感じか。
1年間引き取り修理+12時間電話サポート
4年間引き取り修理+12時間電話サポート +9,450円
60GB SATA HDD(5400回転)
80GB SATA HDD(5400回転) +2,100円
80GB SATA HDD(7200回転) +8,400円
DVD/CD-RWコンボドライブ
DVD+/-RW ドライブ (DVD+R DL対応) +6,300円
ワイヤレスLAN無し
インテル(R) PRO/Wireless 3945ABG +6,300円
- 151 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 16:33:42 ID:qiYg89H3
- ポチりました
本当にありがとうございました
- 152 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 16:34:08 ID:Dm+p6BXM
- 祭のときってあの○○が●万円以下で買える!ってのにこだわりすぎて
あとであれも付けときゃよかったって後悔するんだよな
安くなった分、豪華にできるくらいに考えたほうが幸せかも
- 153 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 16:36:59 ID:cPVTq+yd
- 質問。
PCカードスロットが無いみたいだけど、
俺が今使っているAirHカード(PCカード型)は差すとこ無いんだよね?
- 154 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 16:38:37 ID:D5dkAHcL
- ないです
- 155 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 16:40:32 ID:FAPZiHV9
- >>140の上2つはクーポンが20%の時のもの。23%OFF+送料無料の場合は以下
Core DuoT2300 WXGA 256*2 80GB(7200回転SATA) DVD+/-RW 3945ABG
103,742 円(送料込・税込)
Core DuoT2300 WXGA 256*2 80GB(7200回転SATA) DVD+/-RW 3945ABG Office2003
119,912 円(送料込・税込)
Core DuoT2300 WXGA 512*2 100GB(7200回転SATA) DVD+/-RW 3945ABG
131,231 円(送料込・税込)
最小構成 Core DuoT2300 WXGA 256*2 60GB(5400回転SATA) DVD/CD-RW
87,572 円(送料込・税込)
- 156 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 16:45:44 ID:WCIC5W3k
- >>152
そそ。
X円Offの場合は関係無いが、X%Offは罠。
OfficeやAcrobatなんかもX%Offだ。
よーくかn(ry
- 157 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 16:47:55 ID:GKGwsth3
- お届け予定の目安ってどんなもんでしょうか
- 158 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 16:55:00 ID:WCIC5W3k
- 【諸事情】DELLお届け予定案内 その11【もうデル】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1139996633/
- 159 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 16:56:44 ID:SNsf4ilM
- だめだ 祭りで買う気まんまんだ。
>152
参考にさせてもらうよ。
今、10万切ったパッケージ作るのにやっきになってるから
ちょっと頭冷やすわ
- 160 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 17:02:13 ID:cPVTq+yd
- >>154
ありがとう。
んじゃ買うのやめとくわ。
そのうち現行機のPenMのやつが安く出ると思うからそっち買うわ。
ありがとうな。
- 161 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 17:14:58 ID:Fo4UWsYJ
- 期間中にVGAついてくれー
- 162 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 17:18:19 ID:SIYAPNC8
- ポチっちまった・・・・・
しかし、購入検討してたHPのNX4820と金額変わらない割に、スペック違いすぎるしなぁ・・
デカくなったのが痛いけど、割り切って使うか。
何はともあれ、情報ありがと>140 >155 他みなさん。
- 163 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 17:21:36 ID:QsZoE8FU
- 液晶は光沢にした方が良いかな?
2000円程度の差
- 164 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 17:23:28 ID:FAPZiHV9
- 購入組のレポに期待
俺は1月に6000を買ってしまったたくちなので・・・
- 165 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 17:28:08 ID:k0pRLcn8
- XP HOME
T2300
光沢WXGA
512x2
80G[7200]
DVD+/-RW(DVD+R 2層書込み対応)
インテルワイヤレスLAN
青歯
office
ウィルスバスター
長期サービス・サポート無し
配送料: 0 円
小計:135,762 円
消費税: 6,788 円
合計金額: 142,550 円
でポチっちゃった。
安いから今のとこ全く必要のないワイヤレスLANまで付けてみたw
買い替え予算18〜20万ぐらいで検討してたから嬉しすぎ。
本当にありがとうございました。
- 166 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 17:31:54 ID:Mf/QCKb0
- 漏れも祭りにのるべく、以下の構成でポチりましたorz
Core DuoT2300 WSXGA+ 256*2 80GB(5400回転SATA) DVD+/-RW 無線LAN無し 4年間引き取り修理保証付き
クーポン適用後 111,018 円(税込み送料込み)
おかしいなぁ、なるべく激安の構成で買おうと630mを検討していたはずなのに・・・・。OTZorz
- 167 :113:2006/03/09(木) 17:51:44 ID:llo7q39r
- 遅れ馳せながらやっとポチりました。
3月雑誌パッケージより
WSXGA+ ↑
512MB×2 ↑
100GB 7200 ↑
9セルバッテリ ↑
にて\136890-
昨日の段階(20%引きのみ)だと上記より80GB 7200 ↓ 6セルバッテリ
でポチろうと思ってただけにホント助かった。
これからみなさんとワクテカしながら楽しみにしてます
- 168 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 17:54:18 ID:RTSomRlM
- 6セル・9セルバッテリでそれぞれどれ位駆動するんだろ。
バッテリの詳細も見てみたけど載ってない。
モバイルする気は毛頭無いけど、あまりに短いと困るしな…。
- 169 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 18:01:55 ID:cFTmewI+
- >>123
どこに9400不具合続出なんてある??
どこにもないんだが……
- 170 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 18:25:57 ID:bEOLhdUZ
- 3月雑誌パッケージって、期間いつまで?
送料無料と23%オフのギリギリまで様子みたいけど
パッケージのほうの期間が終わったらorzなので......
>>169
9400スレで不具合情報満載だよ。
- 171 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 18:41:54 ID:UCjs5f8l
- 3月雑誌パッケージで
ウィルスバスター+1年間引き取り+T2300+光沢WXGA+512MB*2+80G[7200]
+ワイヤレスLAN+Office
で、ポチりました。
計\132,443[\126,137+\6,306]
- 172 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 19:01:55 ID:cFTmewI+
- >>170
いあ、その9400スレにないんだが……
- 173 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 19:05:36 ID:B3feQoTl
- XPpro
T2300
15.4WXGA
メモリ1GB
HD100GB
DVD+/-RW
WirelessLAN
配送料: 0 円
小計: 131,743 円
消費税: 6,587 円
合計金額: 138,330 円
安いなぁ。
- 174 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 19:06:39 ID:bEOLhdUZ
- >>172
6000スレに誤爆してたでしょw
それはさておき、9400の現スレはまだ50ぐらいしか発言ないから
当然前スレの話ね。
今ログ見直したけど、やっぱり不具合満載だよ。
同じ事が6400に起こるかというと、それはまた微妙だけど。
- 175 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 19:09:21 ID:/j/xKKOe
- これでPCカードが挿せたらポチるんだがなぁ・・・
- 176 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 19:11:12 ID:bEOLhdUZ
- 今回ポチして、もし9400のように不具合があったら
祭り組で力を合わせて頑張ろうな。
- 177 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 19:15:32 ID:RTSomRlM
- 23%OFFは実に怖いな。
あれやこれや、必要無いものまで付けてる自分が居る。
- 178 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 19:15:39 ID:A2F90WpG
- Core DuoT2300 って何がそんなにいいの?
セレロンM360と値段分以上の性能の差があるの?
- 179 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 19:19:25 ID:cFTmewI+
- >>174
てへへ
簡単に、どんな不具合があったのか教えてくれない?
- 180 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 19:19:27 ID:/j/xKKOe
- CelMどころかPenM以上に・・・
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2006/02/22/coreduo/001.html
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2006/02/22/coreduo/002.html
CDをこの値段で出されちゃ先月CelMぽちった奴らはたまったもんじゃないなw
- 181 :113:2006/03/09(木) 19:23:58 ID:llo7q39r
- >>171
そんなに安くなる?
その仕様試してみたんだが144000円くらいになるんだが。
- 182 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 19:29:42 ID:fL0CDAGk
- >>170
http://www1.jp.dell.com/content/topics/reftopic.aspx/gen/misc/dm/advertised?c=jp&l=jp&s=dhs
3月の広告は4月21日までと書いてあります。結構長い。
23%は3/13までだけど。
送料無料って期限明記してあった?
>>179
9400の不具合はブルースクリーン多発みたい。
>>180
CoreDuoをCDって略すの初めて見た。
- 183 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 19:32:22 ID:zYj0kNA3
- >>180
PenMでも十分だったのに
こんなのゲーム以外何に使うんだ?
- 184 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 19:35:52 ID:/j/xKKOe
- >>181
多分メモリの欄が512*1と2と間違えてると思うんだが・・・
512*1なら
合計金額: 132,443 円
256*2なら
合計金額: 128,401 円
>>182
ついカッと(熱く)なって書いてしまった、今は反省している
- 185 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 19:46:09 ID:2x0mNdj2
- ハードディスクリカバリーが必要な人は忘れんなよ。
無料オプションだし便利だぞ。
<ハードディスク>簡単操作のWindows一括インストールツール
【デル推奨】プリインストールする(無料)
簡単な操作で購入時のシステム状態に復元可能なツールです。デルサポート部門推奨!
- 186 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 19:53:12 ID:OTMwd/EX
- 【dualcore】Dell Inspiron 9400【光沢液晶】
http://makimo.to/2ch/pc7_notepc/1137/1137577087.html
- 187 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 19:58:34 ID:2RkoreJz
- >>185
無料なのに標準で付いてこず選択する必要があるのはなぜ?
- 188 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 20:03:12 ID:eLTjW2Sf
- ポチりたいけど、ExpressCardというのが微妙だなぁ。
今までの使えなくなるじゃん。
あと、有線がGbEじゃないのがなんだかな・・・・。
まぁ、それでも安いからいいんだけどさ。
- 189 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 20:07:49 ID:2x0mNdj2
- >>187
3GB〜5GBの領域が必要になるからね。
単純に使えるハードディスク容量が減るよ。
ただ今回は60GB〜100GBと大きめのハードディスクだし
容量で困るデメリットより手軽にリカバリーできるメリットの方が大きいんじゃないかな。
- 190 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 20:13:09 ID:zKozdRIZ
- >>187
注文したよりディスク領域が少ない!って意味不明に怒りながらクレーム電話されるのが鬱陶しいからだと思う。
- 191 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 20:19:01 ID:GKGwsth3
- 雑誌パッケージって安いね〜
普通より20000円近く安い。
- 192 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 20:24:10 ID:llo7q39r
- >>184
ですよね。その値段だとさすがに安すぎますよね。
- 193 :105:2006/03/09(木) 20:26:49 ID:2wxaqVgQ
- 127,997円!!
グラボ追加させて
- 194 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 20:27:39 ID:2x0mNdj2
- >>190
それマジに多そうだねw
話変わるけどメモリの詳細見たら
256x2や512x1だとDDR2-533で
512x2以上だとDDR2-677なんだね。
これはベンチで結構差が付くもんかな?
- 195 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 20:30:27 ID:GKGwsth3
- XPHome
T2300
15.4WXGA
メモリ1GB (512x2)
HD100GB (7200)
DVD+/-RW
WirelessLAN
配送料: 0 円
小計: 118,052 円
消費税: 5,902 円
合計金額: 123,954 円
これどう?もうしばらく検討して購入予定。
- 196 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 20:35:24 ID:hGbPhcdO
- >>195
安!
- 197 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 20:35:27 ID:SnqTCuM/
- なぜかInspiron 6400の見積もりとれない
- 198 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 20:49:48 ID:F/qcn9Nq
- 雑誌のクーポンは20%offじゃなくて23%offなの?
- 199 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 20:52:21 ID:F/qcn9Nq
- >>195
こんなに安くなる??連レスすいません
- 200 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 20:56:59 ID:bl1rlFdF
- これでグラボつめられたならな・・・・
- 201 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 21:01:18 ID:t/RcoHtt
- 雑誌・カタログ広告ページ
ttp://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/mg_landing?c=jp&l=jp&s=dhs
Inspiron 6400 個人のお客様向け 3月雑誌パッケージ
ttp://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/masterNormal.asp?BrandId=15967&c_SegmName=dhs
DOC-3785-KCYIDJ-M-0
∧_∧ \\ ♪
( ・∀・) }三{ /
と つ==□ ガッ!
Y イ }三{
し'ヽ_) < >_Λ∩
(^V`Д´)/ ←>>198-199
〉 /
- 202 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 21:06:05 ID:GKGwsth3
- >>199
雑誌パッケージ
http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/masterNormal.asp?BrandId=15967&c_SegmName=dhs
23%OFF+送料無料 クーポン
DOC-3785-KCYIDJ-M-0
この組み合わせは最強
- 203 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 21:10:52 ID:F/qcn9Nq
- >>201>>202
親切にありがとうございます。
ポチポチしてきます。
- 204 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 21:18:27 ID:zrMj4Yn9
- ハードディスクは5400よりも7200にした方が幸せになれるの?
- 205 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 21:22:12 ID:Dm+p6BXM
- WSXGA+にするかで悩むな
広すぎるのも考えもんなんだろか
- 206 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 21:29:13 ID:k0pRLcn8
- 夕方ポチってワクテカしてる>>165です。
>>171
そんなに安い?俺も夕方ポチったくちなんだけど
青歯の有と保障関係全スルーした以外は
全く同じ構成だと思うんだけど俺のは14万超えてるんだけどなぁ。
- 207 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 21:35:04 ID:SoPRxa+G
- >>194
俺も気になる・・まベンチ上の話だけだろうけど。
1Gにしても15000円くらいだからバルク買い足すのとそんなに変わらん。
DDR2-667ってまだ高いのな。さすが大手。
今は削って時期を待つと言うテもある。
>>204
性能重視なら7200。
結局PenMにしたってはHDの速度がネックになってるんだから。
ただし発熱と騒音はあがるので注意。
筐体にどの程度対策してるかもまだわからんし。
熱と音を優先なら5400以下。
>>205
15.4ワイドに対して、
WXGAは程よく使いやすい
WUXGAは小さすぎて目が悪くなる
WSXGAあたりはまあ妥当
と言う意見が多い。
大は小をかねる・・・というと語弊がありそうだが
個人的には2405(WUXGA)の情報量の多さに慣れてしまったので
15インチでもWXGAはどうかなーと思っている。
- 208 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 21:38:39 ID:bEOLhdUZ
- >>179
フリーズ&ブルースクリーンが多い。
ざっと見た限り、延べ30件ぐらいは報告ありそう。
でもさすがに、9400で不具合報告が出始めた後のリリースだから
検証して大丈夫だから発表.........と信じたい。
>>182
ありがとうございます。
送料無料も13日まで継続だと願って、ギリギリまで悩んでみよう。
- 209 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 21:40:05 ID:GAVHFhtT ?
- この雑誌+23%引きはいつまで有効ですか?
あと4日だけ?
- 210 :204:2006/03/09(木) 21:43:16 ID:zrMj4Yn9
- >>207
そっか
じゃゲームもやる予定だから7200の方にするかな
レスありがとう
- 211 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 21:43:22 ID:QrfHxuGJ
- Meronを待つ決意をして9400の購入を見送ったんだが
6400のこの値段の誘惑に勝てなかったよ・・・
T2300、512MB*2という辺りに多少の妥協はあるが
XPpro、WSXGA+、100GB(7200rpm)、無線LAN(ABG)、Bluetooth、
9セルバッテリー、カラーキット、4年引き取り修理
で約15万。
- 212 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 21:54:58 ID:Aj/WnuB+
- penM買うつもりでいたんだけど、ここきたら速攻で祭りモード全開!
15マソでポチりました。金どうやって都合しようかな・・(汗
- 213 :179:2006/03/09(木) 21:56:17 ID:cFTmewI+
- >>208
たぶん、検証はされてないと思う……
そんな簡単にできるはずがないし。
これはなんなんだろう。
熱暴走なのか
チップセットなのか
- 214 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 22:24:47 ID:o9bP5Q4l
- 来年はMeronパンならぬMeronパソ
- 215 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 22:35:49 ID:WCIC5W3k
- Oh,miss spell. Merom
- 216 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 22:41:45 ID:d/NS2T/e
- ヤバイ、ポチりそう・・・
- 217 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 22:46:03 ID:o9bP5Q4l
- ピコ−ンピコ−ン
館長、第二波がやってきました
第一波よりも強力です!!
慌てるな。自分を見失うな
- 218 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 22:47:50 ID:SoPRxa+G
- 便意に近いものがあるな
- 219 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 22:48:31 ID:z9+tfy3V
- 物欲刺激されるな、問題は今持ってるPCをどうするかなんだよなぁ
- 220 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 22:50:31 ID:aD5cYXgq
- 明日以降も送料無料なのかな
- 221 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 22:50:41 ID:Aj/WnuB+
- 送料無料は期間指定されてませんからww
明日には+3500円されてるかもだぞ!!
悪いことは言わんポチれ。俺みたいに・・金どうしよ(汗、汗
- 222 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 22:52:04 ID:D5dkAHcL
- 巛ミヾヾ \
/ ミ ヽ
f, ミ }
┏v'┳_━━━ r、 |
yバノ゙’' ̄ ''' } }゙ }
‘ーj`' : // /
L_ヽ i V /
(" ` ! _/
\ _,. -‐ '  ̄ !_
/|~ /  ̄ \
ヒッシ・ダナー [Hissy Danner]
(1901〜1997 イギリス)
- 223 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 22:56:21 ID:k0pRLcn8
- まああれだ
今井メロンはさておき
ポチポチ祭りじゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
- 224 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 23:15:24 ID:3yQFP/5D
- 人柱いっぱい
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
レポヨロw
- 225 :220:2006/03/09(木) 23:30:01 ID:aD5cYXgq
- >>221
う〜ん、
グラボで迷ってるんですよね。
13日までにグラボがついたりして…なんて妄想で苦しんでます。
これを見ると、3Dゲームでもグラボ無しでも大丈夫なんですかねぇ。
あんまりPCに詳しくなくて良く分からないです。
945GM Express チップセット
ttp://www.intel.co.jp/jp/products/chipsets/945gm/index.htm
ttp://www.intel.co.jp/jp/products/chipsets/gma950/index.htm
- 226 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 23:30:45 ID:o9bP5Q4l
- >>224
この5円玉をじっと見てごらん
◎
ほ〜ら、だんだん見積もりたくな〜る見積もりたくな〜る
- 227 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 23:45:37 ID:k0pRLcn8
- 9400のスレ読んでるとグラボは欲しくなくなるんだよな。
俺はゲームもやらんし、OSもXPのまま使うだろうから
迷うことなくポチっちゃったけどね。
- 228 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 23:49:33 ID:fGbWPH36
- うぉぉぉテラナヤムス
- 229 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 23:52:24 ID:dQiOuP/P
- ポチったぞ。手厚つく保障つけてメモリ1gb,HDD100gb(7200rpm)で145784 円wktk
- 230 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 23:53:54 ID:SoPRxa+G
- >>225
そうなんだよ・・・
何だよWSXGA+選べないのかよって言ってたら数日で選択可能になったし
いきなりグラボってことももあり得る。
でも当然値段は上がるし。
945は915よりさらに良くなったみたいだけど
所詮はどのゲームやりたいかによるでしょう
つうか冷静に考えると2/28受注開始のホント初物なんだよね・・・
ぅう・5円玉あg・・み・・見積も・・・
- 231 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 23:58:11 ID:FAPZiHV9
- 見積書保存(構成の保存ではないので注意)しておけば、
送料無料が終わったあとも少しの間はそこから注文する事ができるので、ポチはしてないけど、いくつか見積書保存した
- 232 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 00:07:09 ID:yiJYMhix
- 1 安い! VISTA出るまで待とうと思ったが、繋ぎで買っとこう!!
2 液晶も安いからWXGA+でも奢っとく! どうせ23%引きだしな
3 メモリも1Gなんて初めてだ、きっと快適なんだろうな どうせ23%引きだし
4 ほーHDDは7200回転だといいのか・・・よしっ どうせ23%引きだ
5 無線LANはいらな・・6千円か・・、DVDなんて焼かない、焼かないけどこれも6千円・・どうせ23%引き
6 これもし壊れたら泣いちゃうな、あれっ保証も4年に落下保証もあるの? これも23%
7 あれ・・なんだこの金額は・・繋ぎなんだ、繋ぎなんだぞ俺の野郎・・・・・・
1に戻る
- 233 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 00:10:58 ID:C23dS8Ji
- >>232
俺もそんな感じ
- 234 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 00:12:36 ID:OzEfq3Dv
- >>232
見積もり取ってるとそうなるwww
とりあえず無難と思われる構成で見積もりして一晩考えよっと。
4年間サポートを1年間にすれば10万を切る98,891円だけど
パーツ保障だと思えば安いもんだし。
CoreDuo T2300 (1.66GHz)
512MB (256MBx2)
80GB SATA (5400回転)
Windows一括インストールツール:プリインストール
DVD±RWドライブ
ワイヤレスLAN (802.11a/b/g)
15.4インチ WXGA
6セルバッテリ
Windows XP Home SP2
4年間引き取り修理+12時間電話サポート
コンプリートケアなし
合計 106,167円
しかしデスクトップ2台をメインで使ってるから
ノートなんて買っても使い道ないんだけど物欲を刺激する値段だなぁ…
- 235 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 00:13:51 ID:bIXUJtc5
- >>234
寝ながら出来る
- 236 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 00:18:46 ID:QOwqNthC
- >>231
見積書有効期限が一ヶ月、でも、
キャンペーンなどについては適用されませんって書いてあるってことは、
実際はどのくらいまで有効期限があるんですか?
- 237 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 00:31:53 ID:RR+S7Xil
- みんなコンプリートケアには入りましたか?
- 238 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 00:35:10 ID:7f244LER
- こんだけ安いと見積もりとっても無効にされる可能性が高いな
- 239 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 00:39:16 ID:YwBxNzOT
- 1300の1Gの時も普通に1月もったよ
- 240 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 00:39:57 ID:6YH3m1Dg
- 7200rpmなら、夢だったラップトップ動画編集ももしかしたら・・・・・
- 241 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 00:44:49 ID:774LpsIl
- 耐えろ俺。
無線LANは絶対にいらないっ!
- 242 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 01:06:16 ID:pWVCYBEd
- >>241
これから公衆無線LAN増えてくるぞ
いざ増設しようとなったらUSBタイプの子機で4kくらいだぞ
落ちついてよく考えるんだ
- 243 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 01:08:55 ID:YwBxNzOT
- 公衆無線LANて安全なのかな
自分を抑制するためにあえて付けない方がいいかも
- 244 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 01:09:56 ID:OqR21Jqb
- ぽちったw
- 245 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 01:12:35 ID:SqzZv0B3
- そもそも持ち歩かないだろ
- 246 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 01:13:45 ID:QOwqNthC
- 地球のみんな!!
おらにポチる勇気をわけてくれ!!!!
- 247 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 01:17:09 ID:OqR21Jqb
- >>246
普通に入って同じ位の仕様にしてみるんだ!!!!!!!!!!
- 248 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 01:34:08 ID:6YH3m1Dg
- >>241
23%OFFを考慮しても、3945ABGだけで4851円
必要になった時にあとから増設する事もできる事はできる
さあどうする
- 249 :241:2006/03/10(金) 01:43:55 ID:774LpsIl
- >>248
4851円ならつけときゃいいやと思ってしまう俺は人生負け組なんだろうなぁ。
わかってるよ、そもそもこんなハイスペックノートなんて要らないことは。
でもな、漢には勝ち組なんて似合わねぇんだよ。
ってわけでぽち
- 250 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 01:45:18 ID:6YH3m1Dg
- http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060304/ni_i_nw.html#wm3945agjpgen
この記事では4770円だと
工賃が100円で済むと考える事もできるが
全く使わないなら5千円近く捨てる事になる
今ノートを使っていて無線LANを使っていないならこれから先も使う事はないだろう
- 251 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 01:47:33 ID:6YH3m1Dg
- まあ、僕も念の為につけておいた無線LANが役に立ってるので強くは言えません
- 252 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 01:48:35 ID:C23dS8Ji
- 俺も無線はいらないや
- 253 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 02:17:22 ID:BYDqy45f
- >>248
でもPCカードないから、後から無線にする時USBになっちゃうよ。突起ウザイよ。
- 254 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 02:18:06 ID:BWQg1QI9
- 1月に6000ぽちった負け組の俺様が来ました。
16万て聞いたときには勝ったと思ったけど、実はほぼ同じ値段で
CoreDuoが買えたなんて。
PC立ち上げずにDVDが見られるようになってるし。。
意味もなくポチる衝動に駆られながらも、とりあえずVista待ち。
- 255 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 02:26:07 ID:6YH3m1Dg
- >>253
3945ABG自体は、単体でも売ってるよ
増設するときドライバーが要るけど
- 256 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 02:29:14 ID:eiE6djPe
- 今更かもしれないが、雑誌パッケージとやらはスゴイな。
通常のページから入って構成組んだのと全く同じ構成組んだのに
クーポン適用前で2万円以上も差がついてしまったんですけど。
このスレ読んでて良かった。
このスレを観てなかったら雑誌パッケージの存在すら気付かなかったよ。
- 257 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 02:29:18 ID:nGtGM0wl
- メモリは絶対1GB以上にしとけよ
いくらCPU早くてもスワップ起きまくったら
もったいないからな
- 258 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 02:30:33 ID:vqKsFaY6
- >>256
DELLの常識だからおぼえとけ。
- 259 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 02:32:47 ID:0g78uBmG
- HDDはどうする?2000円で60G→80G
メモリは?20000円で512×2。高っ!
でも後から増設することを考えると…
ナヤムナヤム
- 260 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 02:37:30 ID:BYDqy45f
- せっかく6400にするんなら、HDDは7200rpmを選びたいな。
しかし、たった12、13万で
グラボ以外は数年間は最新機種とも遜色ないスペックを保てそうだ。
- 261 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 02:50:07 ID:eiE6djPe
- あれ?ちょっと待った!
ようやくポチる決心が付いて、今改めて見積もりだしたら配送料が1000円付いてきた・・orz
- 262 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 02:52:10 ID:3G7PVSNi
- レ点と言えばいいのかしらんけどそれ購入にしてないか?
- 263 :261:2006/03/10(金) 02:52:27 ID:eiE6djPe
- あ、スマン。
多分、プリンタを付けたから配送料が付いたんだな。
配送料無料って本体だけなんだね。
- 264 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 02:52:28 ID:BYDqy45f
- >>261
ん?試してみたけど送料0円だぞ。
- 265 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 02:55:13 ID:mi1wRHN0
- うお9万切ってるとかありえねぇ
- 266 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 03:13:50 ID:JwTSa9eU
- >>254
MDに期待すんのはやめとけw
- 267 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 03:17:51 ID:aODheuRt
- 安くして4年保証付けたら9万1千円
とりあえず見積もりとって様子見
- 268 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 03:40:39 ID:fmc/Qica
- これって6セルと9セルでそれぞれ何時間くらい持つんだろ
たまに持ち運ぶかもしれないので気になる
- 269 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 03:51:01 ID:zAI+b4EA
- 尼でnx6120ポチる寸前だったのに
このスレ読んでしまったがために
6400ポチる寸前の俺ガイル。
- 270 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 04:26:37 ID:6YH3m1Dg
- 2週間後、
購入組がのちに名機となる機種を手にしているのか、
被害者の会を結成しているのか
全ては6400の出来次第
- 271 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 04:43:51 ID:y9NOIeBd
- ところでX1300・128MとX1400・256Mの追加が可能になったら
どれくらいの追金になると思う?
- 272 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 05:29:02 ID:El1gdnfH
- >>269
YOU ポチっちゃいなよ!
- 273 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 07:43:44 ID:F9h/Xloo
- ポチりたいが、今の自分に必要かどうかを考えた。
デスクトップ5台持ってるし、ノートも3台ある。
今は必要ないしなぁ。
それより4万ぐらいのDVDレコーダー買うかなぁー。まだ持ってないし。
- 274 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 08:00:49 ID:F9h/Xloo
- クーポンつかえねぇ
- 275 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 08:30:28 ID:/U0wrr6r
- >>274
maji?
- 276 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 08:42:32 ID:bIXUJtc5
- 普通に使えるよ
- 277 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 10:14:32 ID:m2CyoqSZ
- 安いなぁ。ポチリ衝動が確かに起きるわ
- 278 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 10:22:56 ID:5U+b4lYi
- 悩んでいる香具師に参考すれ
【心理】重大な決断を下す際には入念に下調べを済ませたらあまり考えず無意識に任せると満足のいく選択につながる
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1140319385/
- 279 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 10:25:39 ID:7f244LER
- >>278
社員乙
- 280 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 11:08:13 ID:jEhZRFP2
- 今、>>202を最小構成にしたら
\84,505にならない?
- 281 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 11:13:14 ID:jEhZRFP2
- ごめん。税を忘れてた。
- 282 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 12:48:49 ID:7pKRyOcg
- うをを〜
雑誌パッケージ安っ!
630か山芝720にしようと思ってたのに…
パトラッシュ…
ぽちりそうだよ…
- 283 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 12:52:58 ID:peM3KS0E
- 先週630m買ったんだけど返品してこれ買おっかな!ちなみに630m使ってからも返品って出来るの?
- 284 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 12:54:38 ID:VJVtv+ni
- 安いな。T2500仕様で100GBの7200回転つけて14万円くらいだ
もちろんポチっだよ まだ約定メールこないけど
- 285 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 13:07:12 ID:1kmJWA6M
- >>283
商品が到着した日から10日以内なら返品できるよ
- 286 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 13:13:53 ID:1kmJWA6M
- >>283
ここに詳しく載ってる
http://www1.jp.dell.com/content/topics/reftopic.aspx/gen/pas/userguide?c=jp&l=jp&s=dhs&~section=faq_after#faq8
- 287 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 13:24:22 ID:QQxc6qFt
- >>283
俺は開封済みの6000返品手続きしたよ。
到着寸前に直系の新型が発売され
しかも今なら、同じ値段で大幅に性能アップの6400を組めるし。
デルにはちょっと申し訳ないけど、不良品でなくても返品できる制度って
こういう時に使ってこそだと思う。
- 288 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 13:56:21 ID:F9h/Xloo
- 注文して振り込んだ奴いるか?
- 289 :166:2006/03/10(金) 14:29:34 ID:kraXtClU
- >>288
クレカなので、即決済。
- 290 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 14:35:49 ID:X01o1h53
- 安すぎだな・・・これ。
納期どれくらいだろう?
- 291 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 14:47:42 ID:d60Juvs5
- 不都合満載だと嫌なんでとりあえず様子見しようと思ったけど
23%オフか…ポチってしまいそうだ
- 292 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 14:53:07 ID:PH7lt/A6
- 久々このスレ見て
この1時間でポチ&振込みした俺。
これはもう祭りとみていいのだろうか?
- 293 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 14:58:36 ID:w+4Kso8K
- 9150の祭が終了したみたいだから今一番アツイのはここかな
この機種ってたまに持ち運ぶのって無謀?
大学にたまにもってくかもって程度なんだけど
710とか考えてたけど同じような値段だからこっちの方が魅力的
- 294 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 14:58:50 ID:JO6UYCz9
- >>292
このスレだけでもこれだけポチってるんだから祭りだよな。
俺も昨日ポチったし。
昨日だけで日本の個人のポチの内、半分以上がこのスレの
住人だったりしてw
- 295 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 15:12:04 ID:7pKRyOcg
- 悩みに悩んだ半年…
ツイニポチッタヨ〜
カード決済。いつくるんだ?
- 296 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 15:16:26 ID:kW1bsacD
- 問題はメールがまだこない、ということだ
- 297 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 15:39:21 ID:7f244LER
- おれもポチった
記念に昨日拾った犬にポチと名付けました
妹が乳首みたいで嫌だと言ったけど、
Inspiron 6400のページを見せたら納得してくれた
ありがとうDELL
- 298 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 16:05:15 ID:tc47GGcF
- >>297
ほ ん と か よ w
- 299 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 16:06:46 ID:pLzh6qah
- >>207
それがDELLの力なのか!
- 300 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 16:12:29 ID:4XG6KzFx
- 15inch SXGA+ PenM735 Mem1GB Radeon9700(128MB)でFF 11やってるんだが、
いい加減古くなってきたから、買い替え考えてたところにお祭りが・・・
やっぱり、Core Duoとはいえチップセット内蔵グラフィックはやめたほうがいいかな。
保証付けても10万そこそこ・・・安さに負けてポチりそうだ ○| ̄|_
- 301 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 16:19:06 ID:jqm2ByTF
- 10万あったらデスクトップ+ビデオカード+17インチ液晶が余裕で買える
- 302 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 16:19:14 ID:3G7PVSNi
- FFするんじゃやめときな
- 303 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 16:23:40 ID:QQxc6qFt
- あまりの安さに勢いでポチしちゃう気持ちも解るが、冷静になったほうがいいぞ。
WSXGA+の時みたいに、急にグラボが選べるようになる可能性も捨てきれない。
送料無料も23%オフも月曜まで確定してるから、それまでは待てる。
あと、初日に頼んだ奴にそろそろ届く可能性もあるのでレポも期待できる。
まー、万が一その間に雑誌パッケージが終了したら泣くしかないがw
- 304 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 16:39:00 ID:3G7PVSNi
- キャンセルできるから(・ε・)キニシナイ!!
- 305 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 16:48:31 ID:+tuYttPh
- 心配なら見積もり取っとけよ。
期限切れ以外で見積もりが消されるなんて殆ど無いから安心汁。
- 306 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 17:36:31 ID:eLHM/Mdk
- >>237
あれの存在価値がわからない。
ちょっとした落下とかの保証でしょ?そんなのって普通の保証でもいけるでしょ
落としたとかわからないし。
重大な落下とかの破損なら過失とられるでしょ?たしか
ぶっちゃけ、ある程度痛む使い方して、新品にしたくなったら、池におとして、すいませんおとしてしまいました
といって新品とかできてしまうわけだし。そんなことがそうそうまかりとおるわけないし
あの保証じたい、無意味におもえてならない
- 307 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 18:21:31 ID:men8q2PR
- >>300
そのスペックで古いとは・・・
俺のMMXペンティアム機に謝れfd!skjfすふぁ!!klsjfぁsj;lf
- 308 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 19:51:00 ID:DACdFcMb
- >>306
サービス概要良く読んでから言え
普通の保証=有償修理だから入ってるんだお
アレ入ってれば落下や火災、過失の故障でも本体価格までは無料で修理・交換してくれる。
重過失や故意、地震などは×だけど。
無意味だと思わなければ入らなければいい。ただそれだけのこと。
ただ3年間全く壊れないとは思えないが。
- 309 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 19:51:37 ID:DfATlZ8l
- よっしゃ ぽちった。
CoreDuo T2300 (1.66GHz)
512MB (256MBx2)
80GB SATA (5400回転)
DVD±RWドライブ
15.4インチ WXGA
6セルバッテリ
Windows XP Home SP2
4年間引き取り修理+12時間電話サポート
コンプリートケア3年
合計 108,593 円
コンプケア切れば約10万だったけど後から足せないし念のためにつけてみた。
情報くれたみんなありがと。
0120-912-039
デルの購入相談窓口だけどかけてみるといいことあるかも!
- 310 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 20:06:30 ID:eLHM/Mdk
- >>308
おまえはアホか?
普通の保証でも故障は無償修理だぞ?
>普通の保証=有償修理だから入ってるんだお
おまえがサービス概要良く読んでから言え
それ以外の落としたとか、当然こちらのミスによる修理が無料になるのがコンプリ
- 311 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 20:11:04 ID:F3/fdEOG
- CoreDuo T2300 (1.66GHz)
512MB (256MBx2)
60GB SATA (5400回転)
DVD±RWドライブ
15.4インチ WXGA
6セルバッテリ
Windows XP Home SP2
4年間引き取り修理+12時間電話サポート
PRO/Wireless 3945ABG
Bluetooth:Dell Wireless(TM) 350内蔵
英語キーボード
合計108,188 円
注文\(^o^)/オワタ
- 312 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 20:33:32 ID:8D2HALJ+
- 保証延長してる人結構多いけど、PCってそんなに壊れるものなの?
いままで一度も壊れたことないんだが。
- 313 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 20:46:56 ID:QQxc6qFt
- 6400買うのに、WXGA & 512M & HDD5400回転の人が多いんだな。
せっかくCore DuoでもメモリとHDDがネックでモッサリしそう。
これなら1300でも良い気がするw
- 314 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 20:54:51 ID:MM/IP7zU
- >>308
おれも306とほぼ同じ捉え方してた(ただし火災とか落下のため
一年だけコンプケアつけて買ってた)ので念のため確認してみたが
http://supportapj.dell.com/support/topics/topic.aspx/jp/shared/support/service_warranty/main?c=jp&l=jp&s=gen&~section=inspn
コレ読むと普通に使って壊れた場合、普通の保障で無償修理できると思う。
逆に有償修理って書いてあるソースきぼんぬ
- 315 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 21:00:37 ID:+5P6O3Nv
- >>312
自分が考えた理由。
1.DELLという怪しげなブランドだから
2.ゲームで使いまくるから
3.よく持ち歩くので、落とす可能性が高いため
- 316 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 21:04:38 ID:Pf+p2LSu
- 世界シェアNo1メーカーを怪しげとはウケル
- 317 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 21:04:46 ID:JwTSa9eU
- >>315
レ ノ ボ (笑 と糞テック も十分怪しい
オンボードだとほぼゲームしねぇよw
持ち歩くならもちLatitudeX1だよな
- 318 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 21:25:24 ID:DfATlZ8l
- >315
万が一を考えて保障+3年で9450円は安いとも思ったから選んだ。
安心料だわな。
壊れる確立はわからんけど
俺の前の機種は実際お世話になったよ。HDDとACアダプタとマザボ
こっちから頼んだわけじゃないけど不具合あるってことで交換してくれたよ。
- 319 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 21:25:34 ID:JR6euFgn
- これだけいてカラーキットは一人だけか
>>211は何色にしたんだろう。
ちなみにT2500も一人だな。\33,000アップは税込換算\27,000弱上乗せだから
結構大きい。
メモリを1GB*2にする事にしてCPUは断念した。
- 320 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 21:50:42 ID:on1XNgXG
- 君たちはきっと若いか、既婚者でも子供がそばにいないのではないかい?
小さな子供は大人では考えられない行動にでるよ。そこでコップの水を
こぼすか!?とか、モニターにフォークで突きをするとか・・日常茶飯事
ですよ。この場合はコンプリじゃないと無償修理してもらえないと思うよ。
当然、私はつけましたよコンプリ。まあ、5回ほどケータイやられましたからね
安いもんだよ。
- 321 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 22:03:33 ID:9ji6+yIN
- >>320
あれ? なぜか目から汗が・・・
- 322 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 22:06:43 ID:ByKbtO/r
- あぁあーーーめちゃポチリテェ
だがしかしグラボ載るまで待つ!いつかなぁ・・・今月中に載る?
- 323 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 22:11:24 ID:cwPnpnmd
- これを持ち歩くってアメリカ人ですかw
- 324 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 22:38:05 ID:nGtGM0wl
- けちってメモリ256*2にした馬鹿はもったいないね
CPUが早い→色々アプリ同時立ち上げ+ウインドウ開きまくり
→スワップする→体感速度遅くなる
→<#`Д´>ノ ファビョーン CoreDuoってこんなもんかなのか謝罪シルニダ
ってなるのが落ちだな。
ってバルクのメモリで初期不良交換あるところで買って自分でつけるなら
まだましか
- 325 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 22:47:45 ID:JO6UYCz9
- >>319
俺も散々カラーキット迷った。結局つけなかったけど・・・
カーボンにしたかったんだがどうもプリント丸出しっぽかったんで。
デフォが一番高級感ありそうな気がする。
- 326 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 22:48:37 ID:aODheuRt
- >>324
最低ライン選んでる人は自分で安く乗せ変える自信があるからでしょ
無線乗せないのも同じ理由かな
- 327 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 22:53:35 ID:3G7PVSNi
- >>320
やっぱコンプリ必要かなぁ・・・
>>324
俺は後からだな
鬼の目を誤魔化す為にはとりあえず安くなきゃだめなのさ
- 328 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 22:59:08 ID:vqKsFaY6
- 財務大臣には苦労するお
- 329 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 23:01:55 ID:YVclzmVG
- でも512×2にしちゃうとグッと割高感が増すんだよなぁ
- 330 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 23:08:32 ID:j5PGUXno
- 667の512Mメモリって普通の品質だといくらくらい?
- 331 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 23:12:25 ID:nGtGM0wl
- 乗せかえるのは簡単だろうけど
新マザーだし相性のこと考えるとなぁ
箱物は高いしねぇ。Hynix以上あたり買っとけば大丈夫なのかな
Sanmax、センチュリーマイクロ、IOの白箱あたり買えば安心とはおもうけど
- 332 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 23:14:21 ID:JR6euFgn
- >>325
グレーで迷った。
深いブラウンがあったら買ってたかもしれないが
持ち運びをしないため液晶開けっ放し→ほとんど見る機会無し
ということで見送った。
デフォルトは量産型っぽくて(確かに量産型なんだけど)好きでないんだよなー。
住めば都になることを期待して待ち。
- 333 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 23:17:51 ID:El1gdnfH
- >>329
光沢液晶、有償ソフト、保障関連、青歯、無線をやめれば
512×2のメモリーと7200回転のHDD載せても12万切るんじゃないかい?
11万台が高いと感じるとか青歯や無線は絶対外せない事情があるなら仕方ないけど。
個人的には6000や1300と比較するとかなり割安だと思うけどなぁ。
- 334 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 23:21:02 ID:QQxc6qFt
- 俺は
CoreDuo T2300 (1.66GHz)
1GB (512MBx2)
80GB SATA (7200回転)
DVD±RWドライブ
15.4インチ WSXGA+
6セルバッテリ
Windows XP Home SP2
1年間引き取り修理+12時間電話サポート
PRO/Wireless 3945ABG
で、ポチる予定。これで12万ぐらいだよ。
- 335 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 23:43:49 ID:DkaXMQwM
- 納期はどのくらいかかるの?
- 336 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 23:47:06 ID:y9NOIeBd
- >>334
コンプリートケアなしで\126380・・・かな?
悩むなぁ。
- 337 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 23:51:35 ID:QQxc6qFt
- >>336
それは無線がインテルでの計算かな?
今試してみたら、コンプリ無しで125,571円だった。
この構成だと、そこそこの値段で6400のオイシイところを満遍なく味わえそう。
- 338 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 23:56:47 ID:SfWA8zLU
- >>334
プラス
意味無く青歯
意味無くカラーキット
=130,826円
いっときました。
- 339 :308:2006/03/10(金) 23:57:25 ID:DACdFcMb
- >>310>>314
亀レススマソ。
書き方が悪かったんかな?普通の機械的故障=普通の保証でも無償修理可能
(=対象製品自体の不具合と呼ぶらしいが。)
だが、落下や水濡れ、運搬時の振動など、使用することによっておこる故障に関しては標準じゃ保障してくれないはずだが。
開けてみれば有る程度故障の原因はわかるしな。
例えば「普通」の使用なら突然回路が切れたりしないわけだし。
何だかんだ言って有償修理の原因になるようなことは多いと思うんだが。
>>320の言うとおりだし、そんなにノートPCは丈夫じゃないと思う。
- 340 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 00:01:51 ID:U1E+TerY
- 333だけど
今やってみたらWXGAの光沢や青歯を付けても
117,890円で12万切るね。
憶測で書き込んでしまってスンマソン!
- 341 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 00:02:10 ID:amLO70jd
- T2500、256*2、100G(7200)、20Gパテ切、WSXGA+、DVD±RW、3945ABG
9セル+予備9セル、バスター、4年引き取り
これで17マソ弱
あとで1G*2に交換
- 342 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 00:05:17 ID:0q8CPlSt
- 今だと納期は?誰か知らないのか?
- 343 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 00:05:38 ID:mQOY53Dv
- 発売・発表直後は、
保証お好み、コンプリートケアなしが定石
発売から時間が経つと
コンプリートケア強制(オプションで削れない)の構成などが出てくる
- 344 :334:2006/03/11(土) 00:12:45 ID:znCyr2v5
- >>338
おお、ポチりましたか。
俺は構成晒しといて、いまだにポチれないチキン野郎です。
月曜日までにグラボ追加されないかなと淡い期待を抱いてるw
追加なかったら>>334に保証4年12時間を追加して月曜にポチします。
- 345 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 00:13:40 ID:U8+SkDn5
- やっぱ、メモリ換装組いるのね。
23% OFF考慮したとしても、+19kはキツい価格設定だよなぁ・・・。
- 346 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 00:14:12 ID:YKReQub/
- >330
この辺で良いんでないの?
- 347 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 00:22:24 ID:fMxewIGX
- 保証+3年つけるつもりなら、申し込み時につけず、PCが届いた後に来るDMから申し込んだ方が安く済むのでおすすめ。
- 348 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 00:26:09 ID:pkKcT35M
- >>338 です。
初intel。初dell。初ノート。
パソコンなんて壊れるものじゃないと思っていたがやはり保証は必要だったか。。
ちなみに彼女の部屋に提供予定だが、価値をわかってもらえるのか、
はたまた単なる安っぽいパソコンなのか。。。
- 349 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 00:31:47 ID:pkKcT35M
- >>347
!!そうなのですか?良い情報をありがとうございます。
ちなみに本日初2ch。勉強になります。
- 350 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 00:34:12 ID:pjYQdRXH
- ワイヤレスLAN無しでポチってしまったんすけど、
後から取り付けできますよね??
ワイヤレスじゃなくてもいいけど。
- 351 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 00:36:32 ID:6/R1wkA5
- >>350
オプションと同じ物が普通に売ってるから心配するな
agbでなくgb対応品ならもっと安くなるし
- 352 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 00:37:11 ID:U1E+TerY
- >>344
あくまで個人的な予想だけどグラボ搭載は6000が完売後だろうから
この祭り期間に選択出来るようになることは無いと思うけどね。
- 353 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 00:38:31 ID:znCyr2v5
- >>350
↓で同様の話題が出てたよ。
>>253
>>255
外付けで無線は一般的なPCカードスロットが
この機種にはないから、自分でPC開いて内臓するかUSB外付けだね。
- 354 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 00:42:49 ID:znCyr2v5
- >>352
もちろん俺も、限りなく可能性は低いのは承知だよ。
でも自分、6000を返品(DELL承諾済)して6400をポチするんで
もう返品とかキャンセルは許されない身なんで、なるべく慎重にいきます。
- 355 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 00:51:17 ID:CUHFKOzb
- >>353
miniPCIスロットぐらいあるでしょ。
- 356 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 01:19:17 ID:/7VBIAEq
- 全く必要ないのにポチってしまった・・・
恐るべしデルw
- 357 :350:2006/03/11(土) 01:20:28 ID:pjYQdRXH
- ああ、前のレスで話題になってましたか。
失礼しました。
良く見たら普通の有線LANならオンボードで付属してるんですね。
ありがとう。
- 358 :244:2006/03/11(土) 01:41:46 ID:XmRtzgd0
- クレカ支払いね
お届け予定日は2006/03/23前後になります。
お届け予定日は変更となる可能性があります。
- 359 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 02:18:52 ID:pjYQdRXH
- これって、キャンセルしたら
クレジットカードも自動的に
ちゃんと引き落としキャンセルの手続き
してくれるんだろうか・・。
- 360 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 02:22:29 ID:7TzVIttR
- >>359
引き落として後日返金かと思われ。
- 361 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 03:23:29 ID:mQOY53Dv
- >>353
>>355にもあるけど、
3945ABGはPCカードスロットに挿すもんじゃないお
- 362 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 03:25:02 ID:jhmuh//T
- 23%Off 送料無料来ましたね。
買うべきか待つべきか・・・
- 363 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 03:39:15 ID:znCyr2v5
- >>361
よく読んでくり。
>PCカードスロットがこの機種にはないから
ここでスロットがないから、一般的なPCカード型のレシーバは使えないと言い
>自分でPC開いて内臓する
3945ABGを使いたいなら、自分で装着してねと。
- 364 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 03:42:03 ID:mQOY53Dv
- 無線LANなしで購入して後から増設する場合の手順110ページ〜
場所はキーボードの裏
http://support2.jp.dell.com/docs/systems/ins6400/ja/om/om_ja.pdf (3.6MB)
秋葉原の3945ABG価格と100円しか差がないので
工賃を考えると購入時増設の方がおすすめですが
絶対に出来ないという事はないので無線LANなしで頼んだ人も
将来、内蔵無線LANを使う事は可能だお
- 365 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 03:42:57 ID:mQOY53Dv
- 申し訳ない
新着レスを取得する前に書き込んでしまった
- 366 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 03:53:52 ID:znCyr2v5
- >>365
いえいえ無問題です。
凄くお詳しそうなのでドサクサに紛れて質問いいですか?w
自分a/b/g & Super AG対応のルーター使ってるんですけど
gでしか繋いでません。
その場合ってDELLのほうでも、ほとんど差はないですかね?
どちらかしかSuper AGに対応していないなら、そちらを選ぶのですが...
- 367 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 04:02:44 ID:eUtXLXvF
- hpの4820、630m、6400でずっと悩んでいたけど、この雑誌パッケージの安さで
やっと心が決まって昨夜ポチりました。
しかも23%OFFなので、調子に乗ってプリンタセットや、カラーキット、コンプリ等々
も付けてしまったけど、それでも税込みで15万円台。
安すぎ。
しかも即日でクレジット審査可決メールが来たよ。
でも納期だけがまださっぱりわからん。
そろそろ実機を手にした人間が現れてもよさそうなもんだけど、報告来ないね。
- 368 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 06:32:11 ID:sjfLTTS0
- メモリ換装を前提としても、現時点でのDDR2-667のDIMMなんて
選択肢も限られているし高い。
256×2の場合、換装しようとしても
・メモリ不足を我慢して、やすくなるまで待つ
・少々高くてもすぐに買う
のいずれかになる上、DDR2だと256Mという容量は最小単位でも
あるから、他のパソコンの増設用にも使いにくい。
512×2にしておけば、普通に使う分にはそうそうメモリ不足に
陥るケースは少ないから、1GのDIMMが安くなるのをを待つ間の
我慢も大きくないし、DDR2-667-512MのDIMMなら融通は利く。
そう考えて 512×2 の構成でポチってみた。
- 369 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 06:41:35 ID:YjcLOO42
- 今ポチった。
3月雑誌パッケージから
XPpro
WSXGA+
1GB(512MBx2)
100G(7200)
9セル・バッテリー
Bluetooth
カラーキット(チャコールレザー)
外すものは何も無かった。
これで15万切るのはは神がかってるな。
6400出る前日の18%Off+送料無料の最終日に
18万ぐらいで6000注文したんだが
朝起きたらこれが出てたから入金しないでいたら
昨日DELLの中国人から電話がかかってきてキャンセルした。
おかげで勝ち組になれそうだよ。
- 370 :368:2006/03/11(土) 07:26:09 ID:sjfLTTS0
- とおもったら、ノーブランドだとすでにこんな価格か・・・
SODIMM DDR2 PC2 5300 1GB \13800
ttp://www.pc-koubou.jp/contents/parts/itemdetail.php?gn=161735
過去に工房で買ったバルクメモリは4回中2回が初期不良にあたってるんで、
自分で試そうとは思わないけど・・・
どなたか人柱レポ、よろしく。
- 371 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 07:33:08 ID:KCHpuyoc
- 無線LANボードの写真見たが従来のとは形が違うな。
PCI→PCI-Exになったせいか?
単体入手は容易なんだろうか。
容易じゃないなら無線欲しいが載せなかった奴は後で泣くな。
- 372 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 07:36:10 ID:KCHpuyoc
- ってレスあった。普通に買えはするのな。
単体売りと値段差無いから載せてぽちるか悩む…
- 373 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 08:03:36 ID:YjcLOO42
- ネットで買った中国の会社の2.4Ghzのワイヤレスマウスが
めちゃくちゃルーターと干渉起こしたぞ。
十中八九マウスがいけないんだが・・・。
青歯入れてて無線LANボード悩んでるなら
そこら辺も気を使った方がいいかも
- 374 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 08:36:47 ID:2F2B5Swp
- 今、オーダーステータスのページ表示されない・・・
俺だけか?
- 375 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 09:35:24 ID:XmRtzgd0
- 2時か3時位にはバグってたよw
- 376 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 09:45:47 ID:0eYB+/HZ
- スレ違いで申し訳ないけど教えてください。
会社にlinux専用にしたデルのXP PROデスクトップがあるけれど
そいつのXP HOMEの6400に使えますかね。最初からlinuxだったんで
ライセンスはまた眠ってるはずです。そしてそのやり方も教えて
ください。お願いします。
- 377 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 10:45:31 ID:bfZCzcMV
- >>370
9300スレにのってるやつ。↓
ttp://www.ark-pc.jp/parts_sanmax_memory.shtml#ddr2_note
こっちの方が安いよ。12,800円で1ヶ月の相性保証。
- 378 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 11:06:24 ID:H0Ks8ohq
- やばいな…もう祭りはないと思ってたが
CoreDuoがすごいのはなんとなく分かったが15.4インチを持ち歩かないと考えると
1300の5万代の方がいいか…こりゃこまるねw
スレ見ると6400はHDDとメモリはいいやつにしないと性能発揮できないの?
- 379 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 11:08:35 ID:F6jzrD3y
- 性能発揮できないと言うより宝の持ち腐れ?
- 380 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 11:11:40 ID:V9qomn8E
- >378
前述の通り、CPUとチップセットの性能が良いから
多様な処理しようとしたらCPUは早くてもHD周りの速度と
メモリの速度がネックになるかと
512MB以下のメモリは533Mhzですしね。
という自分は256MB2枚にして、箱物メモリ別途買おうかどうかで
悩んでます・・・ぽちってないけど。
- 381 :374:2006/03/11(土) 11:13:02 ID:2F2B5Swp
- やっぱまだオーダーステータス表示されない・・・
「証明書が期限切れか無効」なるタグがページ開くと出てくる
んだがひょっとして俺のPCの方に問題あるのか?
- 382 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 11:15:21 ID:XmRtzgd0
- >>381
さっき復活したよ
- 383 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 11:16:51 ID:V9qomn8E
- 構成の保存とかしてたらエラーが表示されて
その後、・・・無効とか出てた時はあったよ(夜中)
関係なさそうだけど・・・クッキーやらセキュリティ設定弄ってみては?
- 384 :374:2006/03/11(土) 11:20:43 ID:2F2B5Swp
- >>382
>>383
あ、ホントだ。復活したわ。
- 385 :374:2006/03/11(土) 11:25:14 ID:2F2B5Swp
- で連投スマソ
3/9 ポチでお届け予定が3/23
まだ製造工程
- 386 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 11:30:29 ID:bQDkkROn
- ツルテカじゃないWXGA+(1440x900)があれば欲しかったなー
CoreDuoいいなー
- 387 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 11:39:58 ID:brZWNcrN
- でもCoreDuo搭載マスインって不具合トラブル報告多いし
ベンチ結果も然程変わらんしそんなメリットあるのかなあ
- 388 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 11:41:26 ID:q7wNfDyQ
- デルのは周波数 667MHz(512MB×1、及び256MB×2の構成はは533MHzとなります)
と書いてあるので1G*2にすると667MHzでしょ?
ArkのはDDR2-533 SO DIMM 1GBで今\13,980-、667は納期価格不明だからもうちょっと高いんでない?
1G*1と1G*2で合計金額の差を取ると32000円、23%適用すると24640円・・・うむむ
23%適用すればデルのほうが安いんじゃない?と思って計算してみたけど、Arkあたりの倍くらいになっちゃいそうだな。
やっぱメモリ最小にして他でかうべきか。
- 389 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 11:50:59 ID:sOqlBUuO
- 今のHDDだと、7200と5400で、決定的な速度差があるの?
一昔前は、どっちにしろボトルネックになるので、気にする必要はなかったと思ったのだが
- 390 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 11:56:15 ID:mQOY53Dv
- >>389
現時点で考えられているのは、
・IEEE1394でデジタルビデオカメラから映像をより安全に取り込める
・起動時間の差
ぐらい(?)
- 391 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 12:03:26 ID:mlfGO1zk
- 発熱とか音とかは大丈夫なの?
- 392 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 12:07:48 ID:mQOY53Dv
- 購入時注意点
・ExpressCardスロットのみ、従来のPCカード機器は使えない。
・512*2以上の容量で注文すると667MHzのメモリ、512*1と256*2は533MHzのメモリが挿される。
- 393 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 12:09:50 ID:RlE4Be2X
- やっぱりここは最小構成かな
- 394 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 12:12:38 ID:sOqlBUuO
- >>390
なるほど、やっぱりそんなもんですか
5400じゃCoreDuoの性能発揮できないとか書かれていたから、よほど差があるのかと^^;
だったら音や熱が気になるから、5400でいいや。その分メモリ速くします。レスありがと
- 395 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 12:13:36 ID:V9qomn8E
- メモリ256*2にして別途買い足しにしようかと思ったけど
512*2にした構成と8千くらいしか違うし
デュアルチャンネルとか考えてたら最初から512*2でいいかな
思ってきた。
- 396 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 12:19:16 ID:V9qomn8E
- と思ったら構成まちがえてた・・・連投すまそ
- 397 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 12:29:40 ID:RlE4Be2X
- >>396
23%OFFで15,000円くらいの差だね。
はじめから快適さをとるか、値下げ期待の価格優先か…ナヤムナヤム
- 398 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 12:30:56 ID:c1wfghAu
- 金曜日にポチって「ご注文ありがとうございました(カード決済)」メールは
来たんですけど、構成をもう一度確認することは出来ないですか?
dellに電話したらオンラインの部署は土、日休みなので方法が
分からないと言われたんですけど。
- 399 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 12:31:10 ID:mQOY53Dv
- 税込23%適応時
256*2 .→ 0円
512*1 .→. 4042円
512*2 .→15361円
1024*1→21829円
1024*2→47701円
- 400 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 12:45:40 ID:V9qomn8E
- 今本当に自分に必要なのか
祭りって雰囲気に呑まれてるだけじゃないのか
・・・23%OFF、送料無料・・・次はいつ!?
というか自分はモバイルするノートが欲しかったはず!?
Core Duoは魅力的だが3kg近く重量
WSXGA+も魅力だ・・・
ぽちっても悩みそうだし、ぽちらずキャンペーンが終わったら
後悔してしまいそう。・・・チラシの裏なのは承知。
発想の転換でInspiron1300を2台かっても13万台
2台買って作業量も2倍・・・
一人でとちくるってすまん、反省はしてない。
- 401 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 13:01:59 ID:90RAaI9/
- 過去の例を見ても、この機種では最初で最後のお買い得なんだろうなぁ
今年はDesktopの更新を考えてたから悩ましい話。
おそらくVista待ちになると思うけど
- 402 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 13:09:05 ID:mQOY53Dv
- 発売直後、3月という時期
好条件が重なってるからね・・・
- 403 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 13:11:01 ID:mQOY53Dv
- >>400
条件の近い6000は重さ・大きさ共に
毎日持ち運んで使えるようなしろものじゃなかったよ
- 404 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 13:35:55 ID:0QaGc0dS
- Bluetooth を加えている方が意外に多いですね。
Bluetooth でナニをつなげるつもりですか?
- 405 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 13:48:16 ID:VHPd94t5
- みんな落ち着けよ!うまい話には訳があるって言うだろ、冷静になれよ!!
ココの空気おかしいよ。みんなDELLにたぶらかされているだけだよ。
さあ深呼吸して・・昨日までノートなんか別に欲しくなかっただろ?
金どうすんだよ?ほら、そこの君!最初の見積もりより装備が増えてるぞ!
せっかくだからメモリ1G・・あ、だったら7200rpm・・いっかコンプリも・・って
きりがないぞ!さあ、ここから離れて外に出てみようじゃないか。
行きつけのパーツ屋で、増設用のHDDを買い足してみたり、しばらく見ないうちに
メモリやすくなったなーとか言ってデスクトップを補強してみようじゃないか!!
夕方にはパワーアップした自作機の前で”いやーノート買わなくてよかったよ。
おかげでベンチも上がってサクサクだぜ”って、ビールでもプシュっとやれば
有意義な週末になるよ。きっと・・・
ってフルセット15マソオーバーでポチッた私が言うのは説得力ありませんかね〜。
- 406 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 14:28:20 ID:q7wNfDyQ
- 9400実物見て安っぽいんでやめたんだけど6400の安さはクラッとくるなぁ。
いろいろ削ってメモリ別に買うと11万くらいになったけど、どうせならと9400にも後ろ髪ひかれる。
9400でもいろいろ削ると16万くらいになったけど、DVD+DLとか無線LAN削れない。
でも9400にしといてもグラボなしじゃビスタで戦えないから1年使い切りで安い6400のほうがいいかねえ、
悩む悩む
- 407 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 14:33:44 ID:KCHpuyoc
- >>406
Vistaをフルで使うつもりならどちらにしろ64bit非対応だから同じ。
32bitでもいいとか、フルに機能使わないと割り切るならi945Gでも使えることは使える。
Vistaを視野に入れるならmelonコア出るまで待ちだぞ。
それまで用に6400ぽちりたくなるので悩む。
- 408 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 14:42:23 ID:IhxBlkzd
- 23%オフっていつの何時まで?
- 409 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 14:50:52 ID:XmRtzgd0
- >>398
https://jpapp1.jp.dell.com/orderstatus/default.asp
ここの下の所のお客様注文番号と電話番号でみれないかい?
- 410 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 14:53:31 ID:StJw6iKG
- Dellのパソコンが特別ページの割引で
少し安く買えるようです。
→http://uranai.eek.jp/dell.html
- 411 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 15:33:09 ID:c1wfghAu
- >>410
ありがとうございます!! 単品で頼んだので「シングルオーダーステータス」
しか見てませんでした・・・。
- 412 :411:2006/03/11(土) 15:33:47 ID:c1wfghAu
- すいません、>>409 でした。
- 413 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 15:48:29 ID:icT55kBh
- >>407
メロンやVista(64ビット)まで待っても、ノートは今後もしばらくメモリ2枚しか挿せないだろうから、
スロット4個以上や2Gメモリが安く出回らないとほとんど意味無いと思う。
3D性能が必要なければ、今が買い時でしょう。
- 414 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 16:33:36 ID:H0Ks8ohq
- やっぱりゲームとかしなければCoreDuoはオーバースペックですかね?
- 415 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 16:44:01 ID:vMHa3jAg
- 俺は安くこれ買って、FSB 800 Merom待ちにした。
- 416 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 16:48:49 ID:KCHpuyoc
- >>414
むしろ今のゲームタイトルのほとんどがDualCoreの意味がないんだが
勘違いしてる奴多すぎないか?
- 417 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 16:52:08 ID:vMHa3jAg
- (・∀・)ニヤニヤ
- 418 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 16:54:37 ID:IhxBlkzd
- 3年は現役ですよね?
- 419 ::[Fn]+[名無しさん:2006/03/11(土) 17:00:01 ID:15ku84CU
- >>405もう来るなくだらん文章読まされて迷惑じゃ
- 420 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 17:02:57 ID:vMHa3jAg
- >>418
WinXPのまま使うなら余裕でしょ。
今後マルチスレッド対応アプリも増えるだろうし。
2画面環境で、〜しながらな使い方の人に取っては今でも快適。(になるはず…)
- 421 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 17:03:52 ID:kuTqg80J
- あのさ、青歯って
対応のヘッドホンを買えば
コードレスで使えますよ
って認識でよろしいか?
- 422 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 17:20:33 ID:ZuSC3uz7
- >>421
正確には青歯のどのプロファイルがあるかで可能な用途が
決まってくるが、規格がv2.0なので、例えばSkype!向きの
ヘッドフォンならHFP、HSPプロファイルくらいは入ってる。
- 423 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 17:22:26 ID:q7wNfDyQ
- Vistaだから64bitじゃなきゃってのはおかしいだろ
- 424 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 17:26:47 ID:XRiEV1XG
- 無線LAN、のちのち必要なやつは最初から入れた方がいいよ
もし、アンテナ入ってなかったら終了ですから
- 425 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 17:45:08 ID:rdxyeiRa
- >>410
アフェ厨氏ね
踏んだ奴はインターネットオプション→Cokkieの削除
アフェの2ch貼り付けは無効&通報で剥奪だなw
純粋のurlはこちら
http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/masterNormal.asp?BrandId=15967&c_SegmName=dhs
- 426 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 18:12:30 ID:IhxBlkzd
- アドビもサクサク見れますか?
- 427 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 18:34:02 ID:mQOY53Dv
- 雑誌・カタログ広告ページはアフィリエイト無効だった気がする
祭りに便乗してクソみたいなCookie喰わせるセコイ商売はたぶんできないはず
- 428 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 18:51:15 ID:6nNc9/tB
- とりあえず4台買いますた
- 429 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 19:02:25 ID:DxxyP8RA
- 9400買ったんだけど、持ち運び用に悩み中でつ
うーん…
- 430 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 19:04:42 ID:3Os8M9BZ
- 持ち運ぶんだったら710mの方が・・
- 431 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 19:11:55 ID:CjB3ohNH
- XP Pro入れたという報告が全くないけどVista載せ替え前提?それとも2年間のつなぎ?
- 432 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 19:15:57 ID:VHPd94t5
- 逆にXP proにこだわる理由ってなんですかね?
- 433 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 19:30:02 ID:CjB3ohNH
- >>432
XP Pro入れたという報告が全くないけどVista載せ替え前提?それとも2年間のつなぎ?
↑
- 434 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 19:32:01 ID:HO3jnuf3
- >>431は何を見て言っているんですか?
>>432
MicrosoftのサポートはHomeとProで長さ違うじゃん。
当面Vistaに移行する予定もなければProが良いと思う。
それと趣味。
- 435 :425:2006/03/11(土) 19:44:55 ID:rdxyeiRa
- >>427
http://www.linkshare.com
LinkShare pioneered online affiliate marketing
デル、雑誌広告掲載パッケージのリンク先
http://click.linksynergy.com/fs-bin/click?id=PqpmwWHzRO8&offerid=xxxxxxxxxxxxxxxxxx&type=3&subid=0
を見てからいえよw
- 436 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 19:53:55 ID:icT55kBh
- http://www.microsoft.com/japan/windows/lifecycle/default.asp
メインストリーム フェーズ終了後は、オンライン セルフヘルプ サポート情報のみ
(オンラインから入手できる情報、および、Microsoft Update から入手できる
セキュリティ更新プログラムも含め)、メインストリーム終了後、最短 3 年間
ご利用いただけます。 ただし、このオンライン セルフヘルプ サポート期間が
すぎると、これらのサービスが使用できなくなる場合がございますのでご留意
ください。
メインストリーム フェーズ終了はWindows Vista リリース後から 2 年だし、
Vistaが出るのは冬だろうから、Homeでも少なくともあと5年半ぐらいはセキュリティーの更新はある。
普通に使うなら問題ない。
- 437 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 19:54:40 ID:u5WGa/Ty
- 今まで光沢ありの液晶って使ったことないんですけど
光沢なしから差額払って光沢ありの液晶にする意味ってありますか?
- 438 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 19:58:29 ID:yhoXKkjo
- TVとかDVDを楽しみたいなら光沢ありで
普通のビジネス用途とかネットとかそれくらいなら光沢なしのほうがいい
光沢が無いだけで、目への負担も軽くなるし長時間使っても疲れにくい
- 439 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 20:02:20 ID:u5WGa/Ty
- >>438
サンクスデス
- 440 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 20:19:47 ID:6/R1wkA5
- >>437
ここの光沢液晶はお勧めしない
明るい場所で使うと後ろが映り込むほど程テカテカしてる
動画見るなら光沢の方が良いってのは同意
- 441 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 21:04:41 ID:VHPd94t5
- >>434 へぇーマジで知りませんでしたよ。知ってたらproにしてたかも・・・
じゃあ、サポート切れるってことは、ライセンスとかアクチとかも気にしなくてもよくなるって
ことですか?だったらそれでもいいかも、いろんなパソにxp入れてもいいってことでしょ?
- 442 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 21:05:41 ID:mlfGO1zk
- >>437
イケメンならありかも
- 443 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 21:10:32 ID:6/R1wkA5
- >>441
Proだとリモートデスクトップが使えるからという理由で選ぶ人がいた
(当然の話だが他社製品よりはるかに軽くて使い勝手がいいらしい)
- 444 :432:2006/03/11(土) 21:19:52 ID:VHPd94t5
- えー、なんだかproにしなかった事を後悔してきちゃったよ・・
金額ばかりにとらわれて、ノーマークだったなOS・・
変更できるかな?
- 445 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 21:23:25 ID:7knP0tmP
- >>444
どうしても今proが必要ならともかく、そうでないなら
差額約1万を次のPCなりOSなりのために残しておけば?
XPが3年ぐらいで使えなくなる訳じゃないんだし。
- 446 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 21:29:35 ID:CjB3ohNH
- >>436
あと5年半はhomeでもセキュリティの更新されるんだな
Vistaに移行するだけのスペックがあるならとりあえずhomeで、
低スペックならproでいいんじゃね
- 447 :432:2006/03/11(土) 21:36:35 ID:VHPd94t5
- いやー届くまで時間がかかるので、ソワソワして考えすぎてしまいますよ。
届くまでじっと待つことにします。どうしても変えたくなったらあとで乗り換えることにします。
- 448 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 21:41:49 ID:DsIYZhMe
- よし明日ポチろう
- 449 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 21:50:16 ID:NAuOBjvt
- >>347
これ初め聞きました。
個人の場合の保証ですが、本当ですか?
- 450 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 22:09:06 ID:fMxewIGX
- >>449
俺は個人だお
- 451 :449:2006/03/11(土) 22:13:12 ID:NAuOBjvt
- >>450
スレ違いになるかもしれないですけど、サービスパックの保障ですよね?
どれだけ安くなるか教えてください。
- 452 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 22:13:29 ID:1GQ9FqDs
- どうで新OSはオモオモで、よほどアプリがきちんと対応してくるまで
移行するメリットがない、という状態になるんじゃないかねぇ
- 453 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 22:16:51 ID:XmRtzgd0
- VistaはSP1が出てからが本物ですから…
- 454 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 22:17:32 ID:Cb9kn0DA
- >>423
じゃなきゃいけない、ではなく
フルで使うならば、って話だが
文よく読もうな
- 455 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 22:33:15 ID:fMxewIGX
- Vistaがモノになるのは2年後ですよ。
>>451
肝心なこと忘れてたお。サービスパックが1050円安くなるお。
つけずにポチって後でじっくり考えればいいお。
とにかくポチ時だけはミスるなと言いたかったんだお。
俺は非光沢の液晶が選べないからポチれないお。
- 456 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 22:36:34 ID:H4bHmsLt
- とりあえずポチった。
後は振り込むかどうかだ。
- 457 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 22:42:51 ID:NAuOBjvt
- >>455
ありがとうー
- 458 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 22:43:42 ID:VYn4mM0d
- 構成は>>334+9セルバッテリと決めたけど、保証で迷いに迷ってポチできない…。
付けないか、4年だけ付けるか、4年+コンプリケアか。
まぁ、迷ってるうちが一番楽しいんだけどさ。
- 459 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 22:45:28 ID:1GQ9FqDs
- たっぷり配送まで2週間かかる見込みだ。注文が多いのかな
- 460 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 22:50:17 ID:1bTWT7IN
- あれ?
オーダーステータスみれなくね?
- 461 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 22:54:52 ID:VY2h9OP6
- 早とちりして、あとから保障+コンプリート・ケアをつければいいやと
なんも保証をつけずにさっきポチってしまった(クレカ)
追加できるかな・・・
- 462 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 22:55:19 ID:1bTWT7IN
- お
みれるようになった
- 463 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 22:59:33 ID:aAOFgRrs
- HDDはHGSTのだったら100Gの方の奴がプラッタ容量多くて少し早いみたいだけど
気にするほどじゃないのかな?
- 464 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 23:02:22 ID:jdY9DZpU
- >>455
非光沢は選べるじゃない
- 465 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 23:07:19 ID:Gx3MpPEJ
- >455
後からのほうが安いって話、どっかでみてたんで
俺もそうしようと思っていた。
が、ぽちる前に電話で聞いたら
延長1年\5000とか言ってたんで最初につけたよ。
>461
コンプケアの追加は無理らしい。
- 466 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 23:11:06 ID:7knP0tmP
- もし後から保証付けて安くなるとしても、千円とかの話でしょ。
それも確実な話ではないんだから、最初から付けておいたほうがいいよ。
保証自体が安心するためのものなのに
後から付けれるかソワソワしてるんじゃ意味ないじゃんw
- 467 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 23:13:57 ID:fMxewIGX
- >>464
WUXGA使ってるから今更WXGAには戻れないお。
>>465
延長1年のことを言われても俺は知らんお。
- 468 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 23:23:27 ID:LIj1wUs5
- >>465
俺も延長については気にしていたんだが、後からだと結構とられるんだね。
でも、保証期限切れる直前にDMが来るらしいので、そこから申し込めばもっと安くいけるんじゃないのかな?
コンプケアだけはどうしようもないみたいね。
- 469 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 23:34:36 ID:H0Ks8ohq
- ああ…貴重な休日一日悩んでようやくポチったよ…
いろいろ省いて10万チョイなら安いかな
今更なんだけど青葉ってなに?
- 470 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 23:45:06 ID:fMxewIGX
- 青葉じゃなくて青歯だお
- 471 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 23:45:52 ID:NAuOBjvt
- >>469
Bluetooth = 青葉
4年保障で、値段計算したら、先につけた方が安くなったよ!
- 472 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 23:46:30 ID:NAuOBjvt
- >>471
↑、おなじく青葉って…まちがえた。
- 473 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 23:47:12 ID:UqD8k/ec
- 高屋s…ゴメン、なんでもない
青歯のことでしょ
- 474 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 23:49:16 ID:54DvbxLE
- え?姉歯?
- 475 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 23:54:55 ID:mlfGO1zk
- 非光沢のWSXGA+欲しい
- 476 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 00:05:19 ID:7eNWIHwk
- 漏れもツルテカだけが不安だ・・・・
店頭では何度もみて、悪くないと思ったけど、
長時間使ったときの疲れとかはわかんないからね
でも世の中これだけツルテカ全盛なんだから、
食わず嫌いせずに頼んでみちゃおうかな・・・・・・
- 477 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 00:08:27 ID:sVzM6b1Y
- ところで誰もテレビ機能のことを話題にしないね
- 478 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 00:11:33 ID:y6VwTn13
- >>477
誰も付けてないからだと思われ。
- 479 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 00:24:00 ID:fhOzDH0L
- 値段>>>>テレビ機能
- 480 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 00:26:02 ID:H5ShR52L
- >>477
いらないもの
- 481 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 00:28:49 ID:jX5vm6oK
- >>477
最初のニュースリリースでは内臓と書かれていたけど
結局、他の機種と同様にオプションで外付け選べるだけだから
特に語る価値もない。
- 482 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 00:29:39 ID:vRkkQ/Mo
- ふ〜やっと決まった。
XPHome
T2300
15.4WSXGA光沢
メモリ1GB (512x2)
HD80GB (7200)
DVD+/-RW
PRO/Wireless 3945ABG
Bluetooth
4年間引き取り修理+12時間電話サポート
合計金額: 135,677 円
- 483 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 00:38:35 ID:jX5vm6oK
- >>482
おめでとう。
俺>>334なんだけど、青歯以外はほぼ同じだね。
せっかくの6400だから、SXGA+、1GB、7200rpmは押さえておきたいところだよね。
- 484 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 00:45:20 ID:xCyT7MR7
- チラシの裏
いまいち踏ん切りがつかずポチれない俺様が来ました。
ツルテカWSGA+が最大障壁
かといってWXGAは却下(今UXGAノートだから)
ぐずぐずしてっと祭りが終わっちまうしなあ
テラナヤムス
- 485 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 00:46:05 ID:xCyT7MR7
- WSGA+ってなんだよ・・・orz
逝ってきます
- 486 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 00:47:49 ID:jX5vm6oK
- >>484
6000ならUXGAで非光沢選べるけど.....それ以外が6400と差がありすぎるもんねぇ。
- 487 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 00:58:37 ID:xCyT7MR7
- >>486
CoreDuo搭載前提で物色してるから、6000はちょと・・・
あとLCDがディザ1677万色ってのも引っかかってるす
気にしすぎか?
ナヤマスィ
- 488 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 01:05:37 ID:v7NL5U3w
- 最小構成にするか、>>334に近い構成にするか、悩む・・・。
やはりポイントは>>483の言うあたりにこだわるべきかどうか・・・。
- 489 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 01:10:27 ID:37tSIsCf
- ノングレアWSXGA+があれば即決なんだけどなあ
- 490 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 01:11:02 ID:H5ShR52L
- >LCDがディザ1677万色
こんなんほとんどのPCでそうだろ。
- 491 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 01:26:32 ID:mAWf9zk8
- とりあえず1Gさえ押さえとけば宝の持ち腐れにはならないんじゃないかな
後で増設もできるけど
- 492 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 01:29:20 ID:jX5vm6oK
- >>487
あんま値段変わらんなら、そりゃCore Duo搭載の6400がいいよね。
ディザ1677万色は普通だと思うけど、6000の液晶を経験した身としては
発色と明るさにはあまり期待しないほうがいいと思う。光沢でどこまで変わるか。
>>488
解像度は好みの問題だと思うけど
個人的には、せめてメモリ1GBかHDD7200rpmの
どっちかを実装すると、だいぶ体感速度が違うと思う。
せっかくCPUの処理効率が良くても、ボトルネックがあるとね....
用途によってはセレM 1GBの6000>>>Core Duo 512Mの6400
なんて事に可能性も十分ある。もちろん個々の事情や予算があるのは承知してます。
- 493 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 01:35:58 ID:igvnP8A9
- ツルテカじゃないWSXGA+キボー
- 494 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 01:38:21 ID:pNi8PMeI
- つーかグラボ搭載希望
- 495 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 01:49:50 ID:nEaeWsVw
- >>482
この構成いいね
俺の買ったソニーのSZと構成がにてるけど10万も安いよ orz
DELLもっと早く出して欲しかったなw 10万で温泉旅行行けたじゃん
- 496 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 01:51:53 ID:xCyT7MR7
- >>490
>>492
そうかディザがほとんどなのか、なら気にすることないやね
杞憂だったことがわかって引っかかってたものがひとつ消えたす
今のノートも低輝度で使っているし、ビビッドな色使いは嫌いなので
よっぽどなヘタレLCDじゃなきゃ許容範囲
- 497 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 01:52:57 ID:mAWf9zk8
- さすがSony買うだけある
10万の温泉旅行なんてDellerには想像もつかんな
- 498 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 01:57:09 ID:pNi8PMeI
- 10マンで温泉旅行ってコンパニオン付きじゃね
- 499 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 02:04:18 ID:AZ3Qm5KZ
- >>482
どうやってもその設定でその値段にならない…
誰かバカなおいらを救ってください
- 500 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 02:05:23 ID:3TD0E39V
- 入口間違えてる予感
- 501 :499:2006/03/12(日) 02:06:48 ID:AZ3Qm5KZ
- ttp://jpstore.dell.com/store/newstore/DHS/MasterNormal.asp?c_SegmName=dhs&BrandId=15738&Edit=true&FamilyId=&OrderCode=&AdCode=&Offer=&fix=
ここでしょ?
- 502 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 02:09:35 ID:jZqj50lF
- 予感あってた
- 503 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 02:11:38 ID:3SOdnErz
- 初日ポチ組はそろそろ届いててもいい頃だが報告はまだかね?
グラボ搭載は9400で生産が追いついてないから当分先だと思う。
- 504 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 02:13:14 ID:3SOdnErz
- >>501
1から読み返せば幸せになれるよ。
- 505 :499:2006/03/12(日) 02:14:29 ID:AZ3Qm5KZ
- >>502
あってた
じゃなくておしえてよTдT)
そこで10回ほど設定、再設定繰り返してるんですよ…
- 506 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 02:18:33 ID:FuPIreeY
- >>505
人のレス待つよりこのスレ見直す方が早いのになんでそれをしないんだ?
- 507 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 02:20:17 ID:jZqj50lF
- >>499
ごめんごめん。一瞬だけ反応見たかった。さあポチポチ。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1141021568/200-201
- 508 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 02:21:36 ID:jZqj50lF
- あ、一個ずれてた。ご愛敬。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1141021568/201-202
- 509 :499:2006/03/12(日) 02:28:10 ID:AZ3Qm5KZ
- >>508SANN!
神と呼ばせてください!
10回も設定、再設定してた自分に幻滅ぽ…
- 510 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 02:28:57 ID:J8WuROWu
- >>508
優しい奴やの〜
- 511 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 02:40:03 ID:hUUwvIwQ
- ポイント考慮すると Lavie RX とあまり変わらないような気が…
- 512 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 03:05:11 ID:y6VwTn13
- >>511
液晶14.1インチだしポイントなんて貰っても有り難味がわかりにくいし
やっぱり14万も出せばかなりのスペックのノートPCが手に入る。
ポチるならやっぱり6400だな。
火曜日になったら萎え萎えだろうけど。
- 513 :499:2006/03/12(日) 03:17:06 ID:AZ3Qm5KZ
- >>508
神さまのおかげで無事安く買えますたつTдT
これからもよろしくお願いします
- 514 :Socket774:2006/03/12(日) 05:52:06 ID:/+eukJxZ
- core duoってwindowsXPのhom editionで本領発揮できるのか?
片方のCPUしか認識しないのではないか?
XPprofessional はマルチコア対応だけどhomeは非対応のはず・・・
これ、明らかな説明不足だろ。後で集団訴訟に発展したりして。
- 515 :Socket774:2006/03/12(日) 06:06:55 ID:qkUp54AW
- >>514
もうその釣り飽きた┐( -"-)┌.
既に他社でもYonah機出てる・・・既に集団訴訟起こりまくりだな
- 516 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 06:15:44 ID:NT0W5T3+
- それならPenDでクレーム殺到だな。
- 517 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 06:29:27 ID:SqB4PQ5X
- さて、ポチろうかポチるまいか思案のしどころ
休日出勤の職場でじっくり悩もう
逝って来マッスル
- 518 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 09:14:33 ID:6OSVkuxB
- >>514
Proのみ対応なのは、マルチCPU
デュアルコアは1ソケットなのであくまでCPUは一つ、ということでしょう
実際には、Homeでは1ソケットにつき2つまで認識できるそうな
なので、デュアルコアにHTが入ったなんちゃって4CPUだと、Proじゃないとダメ
デュアルコアなだけの今のCoreDuoなら、問題無しです
- 519 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 09:36:42 ID:FODEsl2e
- なあ、スレ違いかも試練がDELLのDVD+/-RWってどうなん?
2年前に買ったLaVieのやつは10回くらいDVD焼いたらもう焼けなくなったからちょっと不安なんだよね。
最初から外周エラー出まくりだったしさぁ。
- 520 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 09:39:19 ID:xYZskxRi
- DELLのは大体NEC製ですよ。
- 521 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 09:44:00 ID:NT0W5T3+
- >>519
それってメディアがボロイとか相性とかじゃないかな
- 522 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 10:22:40 ID:y0e68CFY
- 簡単操作のWindows一括インストールツールというのは無料でインストール
できるみたいなんですが、これって選ぶメリットありますか?
デルサポート部門推奨で簡単にシステム状態復元可能となっているんですけど。
- 523 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 10:36:27 ID:LUMr88Vt
- 単操作のWindows一括インストールできる
- 524 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 11:41:57 ID:YUPfzfuq
- >>522
使用者のレベルによる。
初心者は合ったほうが便利だろうが、脱初心者レベルだと自分でオリジナルリカバリイメージ作成するし
パーティションもいじるから、邪魔なだけ。
レノボはHDDリカバリで再インストール用のCDが別途6000円だとさ。
アホかと。
- 525 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 11:49:16 ID:sNZB9RzJ
- ついにポチったさ(´〜`)ノ
XPHome
T2300
15.4WXGA光沢なし
メモリ1GB (512x2)
HD80GB (7200)
DVD+/-RW
PRO/Wireless 3945ABG
Bluetooth
合計121,124 円
光沢は悩んだけど、動画あんまり見ないだろ〜し結局やめといた
- 526 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 12:32:06 ID:QMLLiQku
- メモリ512*2で妥協するか、
少しの間256*2で我慢して後から1024*2を買うか迷う。。。
- 527 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 12:34:58 ID:iRIxxqkQ
- ゲームしないんなら2Gもメモリ要らないだろw
増設しないんなら最初から512*2でいいと思うよ
後からお金掛けなくてすむし
とまぁ512*2にした俺ガイル
- 528 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 12:50:45 ID:MXF+Am/N
- XP Home
4年間引き取り修理+12時間電話サポート
CoreDuo T2500 (2GHz)
1GB (512MB*2)
100GB SATA (7200回転)
DVD±RWドライブ
15.4インチ WSXGA+
9セルバッテリ*2
PRO/Wireless 3945ABG
512MB USBメモリ
ついでに安いし250GBの外付けHDD
大学で使うし盗難補償付けるか悩み中。
- 529 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 13:22:51 ID:4aVBOp9C
- 蹴茶BBSで突撃した人がいるようだが、グラボ乗るのは20日前後と書いてある
- 530 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 13:24:53 ID:PZ21vIN0
- >>528
近くで誰かがふざけていて、勢い余ってPCに当たって落としちゃったとか、
ACコードに足引っ掛けたとか、学校なら人多いしアクシデント起きやすいから、
修理という意味でも付けておいても(・∀・)イイ!!と思う
相手も自分も金無くてしばらく修理できないとかありえるし
- 531 :482:2006/03/12(日) 13:43:51 ID:vRkkQ/Mo
- >>483
さんきゅー
そうそう!後から増設しないだろうと思ってね1GB,7200rpmにしたよ。
液晶は、今使っているノートが5年前だからどれでも良くみえると予想!
光沢ではないからちょっとあこがれる。
まぁ〜半年前からいろいろさがしてたから良かったよ。
やっときまってソッコー寝たが…見たら
>>528
> ついでに安いし250GBの外付けHDD
安いのか〜やはりHDD付けた方がよかったか…また悩み中
- 532 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 13:56:25 ID:y0e68CFY
- >>524
THX!m(__)m
- 533 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 14:22:33 ID:Nu+st+H+
- >>529
お、ほんとだ。GJです。
月曜までにグラボ乗ればと期待してたけど、無理だったか。
でも3月雑誌パッケージ自体は4月まで買えるから
23%オフ&送料無料 → 20%オフ&送料アリ
......ぐらいで妥協できるなら下旬でもいいかな。
- 534 :528:2006/03/12(日) 14:31:27 ID:MXF+Am/N
- >>530
サンクス。
約1万円だしね。
これケチって壊れたら馬鹿らしいか。
>>531
16,920円の23% offだから約13,000円。
価格.comで同製品の最安値が15,904円。
同容量の最安値がLOGITECで12,479円、送料足すと超えちゃうかも。
でも、必要じゃないと判断したなら買わなくていいかも。
- 535 :528:2006/03/12(日) 14:33:30 ID:MXF+Am/N
- って間違えた。
回転数勘違いしてたみたい…
同製品は12,240円だた…
- 536 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 15:05:02 ID:/fsxtS/A
- 光沢あしか選べないことがネックになってる人いるけど
慣れれば光沢やっぱいいよ。
俺、今、光沢液晶のデスクで6400ポチったけどやっぱ
光沢にしたなぁ。確かに写りこみ気になるときあるけど
光沢の鮮やかさはやっぱ捨てがたい。
そこまで毛嫌いするほどのもんじゃないと思うけどな。
- 537 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 15:43:03 ID:RvJISNM/
- >>525
同構成にして23パーセントオフのクーポン使ってもそれより若干高くなるなあ。
併用できるクーポンあるのかな?
- 538 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 15:48:24 ID:LQwJAg6t
- 光沢液晶って写りこみ以外に欠点ないの?
- 539 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 15:58:34 ID:Nu+st+H+
- >>537
最初からコンプリートケアが有りになってるけど
そこを見逃してない?オフにできるよ。
- 540 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 16:19:27 ID:vc5PJtR1
- ちょこっと質問ですけど6400は無線ランなしのモデルでも
無線ランアンテナはついてますか。必要になったらあとから
つけようとしてるので。
- 541 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 16:21:10 ID:vc5PJtR1
- そして現金振込みだと振込み手数料は自腹ですか?
- 542 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 16:22:23 ID:Q41/LnSf
- で、既に届いた人柱神はまだ居らず?
- 543 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 16:24:46 ID:9PjwtWIq
- >>540
リスクもある故、恐らくあなたのスキルではLANの追加は無理でしょう
手数料は購入者負担、それは聞くまでもなく鉄則です
あとsageるのも忘れずに
- 544 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 16:27:38 ID:jZqj50lF
- >>538
文書作成などのビジネスユースだと眼精疲労甚だしい。
映画を見る分には全体を見てるからいいんだろうけど、
狭い部分を凝視するような作業だと輝度で目を痛める。
と解釈してます。
- 545 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 16:27:44 ID:H5ShR52L
- >>538
眼が疲れやすい。
- 546 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 16:29:59 ID:gJNRdDXu
- Card Busがついててほしかったでちゅ。
- 547 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 16:32:32 ID:RvJISNM/
- >>539
コンプケア切ったらいけた THX!
- 548 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 16:35:45 ID:vc5PJtR1
- >>543
どうもありがとう。sageるのはしらなかったのでごめんなさい。
ところでアンテナはついてますか?しつこいけど。
- 549 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 16:36:28 ID:H5ShR52L
- 当然ついてない
- 550 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 16:56:31 ID:mTohR0V7
- 初心者がデル買うのはどうかと・・
素直にNECとか買っておけば?
サポートがチャイナ娘だよ(w
- 551 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 17:07:00 ID:Q41/LnSf
- 俺の下半身もチャイナ娘にサポートしてもらいたいな
- 552 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 17:08:51 ID:j7RZQCsT
- 光沢か非光沢か
WXGAかWSXGAか
512が1Gか
青歯つけるか つけないか
で 悩んで未だにポチれない俺はバカ?
- 553 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 17:14:24 ID:H5ShR52L
- そんなこと聞かなければ別にバカじゃない
- 554 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 17:19:14 ID:4aVBOp9C
- えへへメモリ買ってきちゃった>ArkのDDR2-667Kingston16980円*2
後には引けなくなったけど、今回はスルーしてグラボ乗って20%OFF待ってみようかと・・・
- 555 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 17:20:49 ID:o+LJ3Bcg
- エロゲ動けばおk
- 556 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 17:52:32 ID:GSKyB4Q3
- 光沢液晶、疲れるとよく聞くけど、あとからフィルム張ったら無問題?
- 557 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 17:55:53 ID:Q41/LnSf
- 256*2と512*2の差額が2万
最安バルクが1GB一枚1万前後か・・・
最小メモリで買って人柱か・・・
安心を買うか・・・
- 558 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 17:58:06 ID:lnp5Xbwf
- メモリの自己交換て保証無効になっちゃう?
- 559 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 18:32:07 ID:1RbX+bVC
- せっかくポチろうと思ったら、WILLCOMのつなぎ放題だと構成のカスタ
マイズは出来るのに見積もりにも購入にも進めないよ・・・orz。
明日会社帰りに漫喫にでも行こうとおもうが、間に合うかなあ。
- 560 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 18:38:42 ID:Q41/LnSf
- >>559
接続環境同じだが、クッキー消してトライ汁
- 561 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 18:41:01 ID:Nu+st+H+
- >>559
最悪、DELLに電話して事情を話せば
ウェブの構成の値段で売ってくれるかもよ。
- 562 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 18:42:17 ID:7BnX5HRM
- 今行けばよくね?
- 563 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 18:47:27 ID:dQLj2W2W
- 見積りを保存しておけば後日でもその内容で注文できるという説と、
見積りを取っていてもクーポンは期限が過ぎたら適用にならないという説があるようなんだけど、
実際のところはどうなんだろう?
グラボ搭載したのがもう少しで出ると聞いて迷ってる。
- 564 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 18:57:57 ID:Nu+st+H+
- >>563
俺もグラボまで待つか悩む.....
本当に20日頃に出るか分からんし
もし出ても、3月雑誌広告パッケージでは選択できない可能性もある。
通常パッケージ+グラボ+18%オフ+送料ありだと
今より3万ぐらい値段跳ね上がりそうだしなぁ〜
- 565 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 19:12:09 ID:PmG9Q86Y
- >>560,561
お、いけた人がいるのか。じゃあもう一回試してみます。
>>562
家に子供がいると、そうはいかないずら・・・。
- 566 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 19:15:18 ID:mk8vhhzx
- >>563
実際のところは分らん。
言えるのは、買う気が少しでもあるなら見積もりだけとっとけってことだな。
- 567 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 19:39:30 ID:Q41/LnSf
- ポチってしまいますたよ
構成は
XP Pro
T2300
WXGA
512*2
80GB 7200rpm
DVD/CDRWコンボ
9セルバッテリー
ワイヤレス・青歯無し
1年コンプリートケア
これで\121.529-
銀行行く暇無いのでクレカ一回払い
光沢嫌いだし、外付けHDD2台あるし、外付けスーパーマルチ持ってるし
無線使わないし、だけど一年以内で壊れたら悲しいし
メモリは決算後の少量ボーナスで増設して売り払うことにする。
- 568 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 19:58:40 ID:KD/E0zL+
- >>564
そんなに高くなるの?FPSやってみたいけど3万は出したくない('A`)
- 569 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 21:32:34 ID:Nu+st+H+
- >>568
自分の場合、>>334の構成+パーテーション割りと4年保証を付けて
値引き前で17000円ぐらい、23%オフと送料無料で136000円ぐらいです。
仮に同構成でX1300がプラス12000円程度だとして
18%オフで送料がかかるとすると
182000-32760(18%)+3500(3500)+消費税で160440円です。
もちろん更に待てば、20%オフ&送料無料がくるかもしれないけど
それだと手に入るのは1ヶ月ぐらい先になっちゃいそう.....
俺はもう思い切ってさっきポチしちゃいました。今の時点で予算ギリギリだし。
- 570 :569:2006/03/12(日) 21:33:35 ID:Nu+st+H+
- >値引き前で17000円ぐらい
テラヤススwww 170000円の間違いでした。
- 571 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 21:37:37 ID:PZ21vIN0
- 6000の場合グラボx300 128Mでたしか+1万程だった
通常だとオンラインディスカウント3万〜ぐらい相当(今回は5万)
18%オフ&送料無料なら5%の差で数千円〜1万ぐらい
- 572 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 21:37:37 ID:Q41/LnSf
- 俺は自分でパー切りするつもりで3000円ケチったw
- 573 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 21:39:04 ID:rqMcWckE
- これってもうちょっと待ったらvista無料アップグレードとかつくの?
- 574 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 21:41:56 ID:rbUUMHSU
- >573
あ、そうかも。
でもポチったからもういいや。
- 575 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 21:45:38 ID:PZ21vIN0
- >>573
12月ごろ発売と思われるので、さすがに付かないと思われ
夏から秋にメロンが出た時は付くかもしれないけど
- 576 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 21:45:55 ID:iTgwcYl5
- X300 64MB+WUXGAの6000かWSXGA+ CoreDuoの6400か・・・
異常に悩むぜ・・・
- 577 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 21:46:44 ID:aqmYiuCK
- ポチりました
* + 巛 ヽ
〒 ! + 。 + 。 * 。
+ 。 | |
* + / / 分割6回払いイヤッッホォォォオオォオウ!
∧_∧ / /
(´∀` / / + 。 + 。 * 。
,- f
/ ュヘ | * + 。 + 。 +
〈_} ) |
/ ! + 。 + + *
./ ,ヘ |
ガタン ||| j / | | |||
- 578 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 21:47:46 ID:Nu+st+H+
- >>571
雑誌パッケは元々が激安だから、仮に18%オフでもお買い得感はあるね。
グラボはデスクトップ用が12000円ぐらいだったからそれで計算してみた。
しかし、デルの新製品ってほんと買い時がムズカシイね。
構成が増えるのはいつか分からんし、クーポンによって値段の差が激しいし。
- 579 :482:2006/03/12(日) 21:54:03 ID:vRkkQ/Mo
- >>534,535
なるほど!さんきゅー
結局>>482の構成でポチりました。
- 580 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 22:00:19 ID:9YcgEups
- パーティッションって20か40だったらどっちがいいんだ?
- 581 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 22:03:38 ID:H5ShR52L
- 君の場合はどっちでも変わらんと思うから好きにしなさい。
- 582 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 22:06:37 ID:AMaOFDXx
- 俺はこれで決まり。
XPHome
T2300
15.4WUSXGA+光沢
メモリ512GB (256x2)
HD80GB (5400)
DVD+/-RW
PRO/Wireless 3945ABG
Bluetooth
4年間引き取り修理+12時間電話サポート
合計金額: 133,060 円
- 583 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 22:14:09 ID:Aw//V0bo
- どうしよう
見積もりはとったけどクーポン期限切れても同じ値段で買えるのだろうか。。。
- 584 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 22:14:38 ID:Nu+st+H+
- >>582
ちょっとまった。その構成でその値段は高かない?
ちゃんと↓の祭りURLで見積もりした?
http://jpstore.dell.com/store/newstore/DHS/MasterNormal.asp?c_SegmName=dhs&BrandId=15967&Edit=true&FamilyId=&OrderCode=&AdCode=&Offer=&fix=
- 585 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 22:28:53 ID:YUPfzfuq
- HDDは7200と5400どちらにするか悩む。
せっかくのデュアルコアの活かすなら7200なんだが、
7200と5400の間には越えられない絶対的な騒音の差がありそうだ。
明日までに答え出さないと。
- 586 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 22:33:09 ID:Fj1KOmWb
- WXGAとWSXGAを
詳しく教えてくれ。どっちかは光沢?
それぞれ解像度は?
- 587 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 22:37:01 ID:8nqYGv9j
- 3月雑誌パッケージをベースに
[追加/変更]
メモリ 1GB (512MB x 2)
HDD 80GB SATA (7200回転)
液晶 15.4インチ WSXGA+
英語キーボード
カラーキット クリスタルブルー
[削除]
コンプリート・ケアなし
小計: 122,672 円
配送料: 0 円
消費税: 6,133 円
合計金額: 128,805 円
で決めました。
- 588 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 22:39:46 ID:Fj1KOmWb
- 今だと配送までどのくらいかかるの?
- 589 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 22:43:12 ID:H5ShR52L
- >>588
DELLのサイトを見なさいな、画面のこともな。
- 590 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 22:48:41 ID:gKgxBuVm
- >>587
カラーキットのクリスタルブルーは9400のみじゃなかった?
- 591 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 22:52:20 ID:rbUUMHSU
- ぽち日 3/10
お客様のオーダーは生産が完了し、国際輸送に向けて準備中です。
お届け予定日: 2006年3月24日前後です。
だそうな。
早く着かないかなー。
- 592 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 22:52:48 ID:8nqYGv9j
- >>590
Inpiron 6000は選べなかったけど、6400は選べるようになったよ。
ずっとクリスタルブルーが欲しかったので、待った甲斐があった。
- 593 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 22:54:53 ID:8nqYGv9j
- 6000は英語キーボードがも選べなかった。
こちらも選べるようになって、自分的にはうれしい。
- 594 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 22:55:18 ID:gKgxBuVm
- >>592
そうなんですか〜クリスタルブルー、ゲットおめ!
- 595 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 22:58:47 ID:Q41/LnSf
- 英語キーボードだと、
上司が敬遠するので嬉しいな
- 596 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 22:59:11 ID:N9oPnTeO
- 6000のX300と6400の内蔵VGAだとどれくらい差が出るか気になってポチッとできない・・・・
- 597 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 23:02:18 ID:8nqYGv9j
- >>591
お届け日決定おめでとう。
届くまでのワクワク感がいいよね。
届いたら一番先にすることは?
- 598 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 23:04:12 ID:YUPfzfuq
- パーティション切り、OSの再インストール
- 599 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 23:05:51 ID:RZUvl9Ee
- X300ってRADEONXPRESS200と同じでしょ?
だからi945と速度自体は大して変わらないと思うが
問題はビデオのメモリだけじゃないかな
- 600 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 23:06:17 ID:IKYIHRWy
- チェリーウッドの色と柄がいかにも海外向けだよなぁ…と思ったり
赤は好きだけどクリスタルブルーが選べるなら
そちらの方がすっきりかな
外人様は淡い色あいとか作ってくれぬのが残念
そして最後の最後に、Backspaceキーを確認して迷ってる
小さい…………orz
- 601 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 23:07:37 ID:Fj1KOmWb
- DVDコンボドライブの対応フォーマットを見ると
DVD-ROMしか書いてないが
ーや+も大丈夫だよね?
- 602 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 23:09:47 ID:Q41/LnSf
- >>601
ふつうコンボってのは
DVD-ROMとCD-RWのことを指すと思うんだけど
- 603 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 23:10:20 ID:Fj1KOmWb
- 光沢か非光沢かなんか選べられるんだっけ?
- 604 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 23:11:24 ID:8nqYGv9j
- > そして最後の最後に、Backspaceキーを確認して迷ってる
> 小さい…………orz
そんなアタナに英語キーボード!
- 605 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 23:11:45 ID:Q5VmIZUg
- 大抵のDVD-ROMドライブは±Rも読めると思うけど
- 606 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 23:13:03 ID:YUPfzfuq
- >>601
クソッタレドライブだとROMは読み込めても-Rや+Rを読み込めない場合がある。
DVD-VIDEO形式をファイナライズしてもね。
- 607 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 23:13:04 ID:Fj1KOmWb
- >>602
そうなんだ…知らなかったよ。あの2層焼きは要らないかなと
思ってコンボでいいかなと思ったけど…
コンボだと2層焼き以外でも制約が多いかな?
俺はあまり知らないがDVDは普通なにフォーマットをよく使うの?
- 608 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 23:13:46 ID:OJzhu+Bc
- >>599
x300とXPRESS 200Mとでは雲泥の差。 逆に915GMとXPRESS 200Mでは
差は小さい。945GMは915GMに比べてパワーアップしてるので
XPRESS 200M相当、もしくは上と見るべきだが、X300よりは劣るとの見方。
本格的に3Dゲームをやりたい人は結局はGPUがモノをいうので
おとなしくX1300搭載を待つしかないね。
- 609 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 23:15:54 ID:nBtqcgKB
- >607
コンボは、DVDの書き込みはできません。
±の読み込みもメーカーは保証しないってことでしょ。
- 610 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 23:17:24 ID:OJzhu+Bc
- 今のコンボドライブなら問題なくDVD±R、±RWを読むことができる。
逆に読めないメディアがあったら、それはメディア自体が悪いと思ったほうがいい。
- 611 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 23:18:06 ID:Q41/LnSf
- つか、市販orレンタルのDVDすら
いろんなもんの相性で読み込めないことが時々あると思うけど・・・
ビデオ屋でキレてるババァよく見るし
- 612 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 23:19:19 ID:YUPfzfuq
- 廉価のROMドライブだと確かにレンタルDVDでも読み込めない時があるな
- 613 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 23:20:39 ID:Fj1KOmWb
- そうか、2層焼きは余計な気がするが
それにするしかないか…
みんなありがとう。
あとね、光沢と非光沢なんか選べられるの?
そんな選択は見なかったと思うけど
光沢とか非光沢とか書いている人がいるよね?
- 614 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 23:21:44 ID:Q41/LnSf
- >>613
製品の詳細見れ
- 615 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 23:23:09 ID:l+lFbjQn
- >>599
つーーーーーーか、x300とXPRESS 200Mではまったく違う
XPRESS 200Mはたかだかオンボード
X300はVGAだよ
ベンチデータだけではアテにならないよ
FFベンチとか、かければわかる
実際のゲームでの違いも、わかりやすくいってペンティアム1とペンティアムM
こんくらい差はある
- 616 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 23:25:01 ID:Fj1KOmWb
- みたけど光沢のことは書いてない
- 617 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 23:27:10 ID:xmo4PRKA
- >>616
TrueLife(TM)はデルの光沢液晶なんで、選べられられるよ
それと書いてあるよ
- 618 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 23:29:20 ID:Fj1KOmWb
- あー書いてあった。すまん。詳細の方じゃないところにあった。
- 619 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 23:32:01 ID:8nqYGv9j
- 6400のオーダーページの<ディスプレイ>の項目の右肩にある
「液晶ディスプレイ詳細」を開いてみな。
> 1 TrueLife? 液晶は、表面に光沢処理が施されております。DVD、テレビなどを見る際に
> より生き生きとした画像を提供します。
と書かれているよ。
- 620 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 23:32:20 ID:t8R+ca//
- BlueThoothってそれ専用のヘッドホンって売っていますか?(こーどれす?)
- 621 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 23:32:21 ID:Fj1KOmWb
- 俺29日まで届いてくれるなら今日か明日で即注文するけど
間に合わないと買えないんだ。(30日に海外へ行く。)
今までの傾向を知らないが、Dellの最近の傾向から
どう思う?
- 622 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 23:34:38 ID:rbUUMHSU
- >597
ありがとう。
簡単操作のWindows一括インストールツールっていうのをDVDに焼く。
焼けるのかどうかわかんないけどやってみようと思ってる。
その後
パーティション切り直しして環境構築、データ移動かな。
楽しみやなー。明日キーボードカバー買ってこよ。
- 623 :山師さん@トレード中:2006/03/12(日) 23:35:48 ID:nBtqcgKB
- >621
【諸事情】DELLお届け予定案内 その11【もうデル】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1139996633/l50
- 624 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 23:36:59 ID:rbUUMHSU
- >621
俺のを例にすると今の所2週間ぐらいになってるね。
多分、これから短くなってくと思うからギリギリ間に合うんじゃない?
但し断言はできん。
- 625 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 23:41:28 ID:Fj1KOmWb
- >>623
ありがとう。スレがあるとは…
参考になったよ
- 626 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 23:45:01 ID:3SOdnErz
- ID:Fj1KOmWb
は根本的に間違ってる。
コンボドライブじゃ2層どころか1層も焼けない。
光沢の意味を分かってない。
DELLはやめたほうがいい。
- 627 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 23:46:22 ID:Fj1KOmWb
- 5400と7200の発熱はどう?
結構ちがうかな?
- 628 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 23:57:44 ID:XJifEkT3
- http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1139252138/
HDDの事ならこっち
- 629 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 23:59:58 ID:8nqYGv9j
- なんかオーダーステータスのページは落ちているみたいだ。
6400の納期が確認できない。
- 630 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 00:00:27 ID:Fj1KOmWb
- >>628
サンキュー
- 631 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 00:09:43 ID:bxrKzpfn
- ちょっと見ない間にすげースレが進んでたから
グラボがきたかと一瞬喜んでしまった.....orz
- 632 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 00:17:47 ID:/Qhu/yWk
- WXGAか、WSXGAか、、、
1万の差額で、悩むわー、、、
でも普通、WXGAからWSXGAの価格差って、
USD 40位のプレミアムが付くだけなのになぁ、、、
ノングレアからグレアの価格差もUSD 10位の
価格 up と考えても、差額はUSD 50かぁ、、、
LCD の価格は、ぼってるなぁ、、、
- 633 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 00:17:50 ID:txVf02Fs
- >>576
X300 64Mはハイパーメモリーの為あまり速くない。
i945Gと比べてそれほど差がないと見てる。
128MBが人気だったのはハイパーメモリーではなく
VRAM128MBが全て専用VRAMとしてマザー上乗っていたため速かったから。
- 634 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 00:18:01 ID:QOE/qeP/
- 注文直後なんですけど構成変更ってもう無理ですよね・・・・
- 635 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 00:18:20 ID:OsCgN6De
- オーダーステータス見たら国際輸送中で16日お届け予定になってた。
- 636 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 00:20:18 ID:HYtTv2yP
- >>634
メールすりゃOK
- 637 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 00:25:46 ID:txVf02Fs
- >>599
>X300ってRADEONXPRESS200と同じでしょ?
コレはまったく違う。機能はほぼ同じだが
モバラデX300とXPRESS200Mでは速度はDX8環境で1.4倍、DX9においては1.8倍程度差がある。
ハイパーメモリーではないVRAM全実装の場合でな。
ハイパーメモリーの場合は性能3割ダウンってところだ。
こうなると差はほとんどないといえる。
ぽちったがカード嫌いなんで明日振込み。
部屋内4台目のPCになるが用途はあるだろうきっと…
- 638 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 00:30:16 ID:QOE/qeP/
- >>636 thx!
- 639 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 00:36:54 ID:pN3U7hF+
- 3月9日にポチった私が来ましたよヽ(´ー`)ノ
オーダーステータス
お届け予定日は2006/03/23前後になります。
お届け予定日は変更となる可能性があります。
ご注文いただいた製品は現在国際輸送中です。
デル製品のお買い上げ誠にありがとうございました。
早く来ないかなwktk
- 640 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 00:50:38 ID:E7p0kBgm
- 3月3日に注文して16日に届くそうな
- 641 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 01:04:56 ID:kyIsSQM8
- さんざん悩んだ
WSXGA+がツルテカなのと、LANがGigaじゃないのがどうしても
納得出来なかったので俺様今回はスルーするよ
いい夢見させてもらったよ
次の祭り会場でまた会おうな!
- 642 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 01:49:08 ID:nhfuUXrT
- Bluetoothってどんな時使うんだろう
(●′д`)・・・
使い道が分かりません、先生
- 643 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 01:59:19 ID:5eMYGDXK
- 住所録 スケジュール 音楽の転送 コードレスヘッドセット ファイルの同期
- 644 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 02:13:14 ID:jlV0XFF5
- http://www.ecat.sony.co.jp/vaio/acc/acc.cfm?PD=22339
vaioのマウスなんだがこういうのもレシーバー無しで使える?
- 645 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 03:38:29 ID:CeXgc7lF
- 東芝Core Duo搭載機は5400rpmしかないけどやっぱりボトルネックになるもんなのかな?
ちなみにExpressCardスロットは東芝でも上位機種にはついてるから普及の余地はありそう
- 646 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 04:27:34 ID:NsYVuRgL
- デルはRAMドライブ載っけてくれると良いんだけどな
- 647 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 08:24:57 ID:g5ltIjmD
- 5400は仮想メモリにどれくらい影響するのかな?
- 648 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 08:26:04 ID:g5ltIjmD
- 5400は仮想メモリにどれくらい影響するのかな?
- 649 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 08:51:44 ID:NOgW/yWU
- 10日にポチッて振込みも済んでるんだが未だに
お客様の顧客番号・注文番号またはパスワードは照合できませんでした。再試行してください。
と、出る…
土日挟んでるしもう1日ぐらいみんとだめかな?
- 650 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 09:10:33 ID:KtpTe95P
- 昨晩ポチりました。
これまで3連続Lavieで一昨日までLavie G タイプC狙いだったのだが、このスレ見て急遽変更。
パッドの感度良くないという話も聞いたし、サポートがDELLはちょと不安で最後まで迷ったけど、結局あまりの安さでこっちに。
はやくこないかな…
- 651 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 09:15:25 ID:V4mT/b9+
- 配送料: 0 円
小計: 83,402 円
消費税: 4,170 円
合計金額: 87,572 円
最小構成でぽちったw
- 652 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 09:30:37 ID:YYnO+cU1
- ウィルス対策ソフト付けた人少ないね
後から買うのかな?
- 653 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 09:35:38 ID:jhEP3LSv
- avastでおk
- 654 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 09:38:21 ID:Pso0b9x9
- ウィルス対策ソフトなんか、ルーターがあって、
拡張子表示してJavaScriptとActiveX切ってればいらない。
今まで2chのログにしか反応したことないし・・・
- 655 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 09:59:08 ID:+IQhdNIZ
- meポチっちゃいなよ
- 656 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 11:02:46 ID:fv0sE/kz
- 大学の学生保険につく動産保証で4年保証+コンプケアが丸ごとカバー出来るらしい。
付けなくて済む。これでようやく踏ん切りがついた。ポチるぞ!
- 657 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 11:06:27 ID:6uA3hD4c
- >655
ワロタ
- 658 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 11:17:34 ID:W8gc31Kr
- デルの20%引きキャンペーンが今日で最終日だけど、またすぐに新しい
キャンペーンが始まるかな。そしたら今日買うの控えようかなと思うんだけれど。
新しいキャンペーンの方がお買い得に買えるでしょうか。
最近デルの直販を知ったので、今までどうだったのかわからなくて
- 659 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 11:26:25 ID:fv0sE/kz
- 20%OFFもあるが、23%OFFも今日まで。20%で買ってるなら、買い直したら?
次のクーポンは間違いなく有るけど
23%OFFクーポンはトップクラスの値引率だから、
次はあまり期待しないほうがいい。
- 660 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 11:31:26 ID:N1Ket3ik
- 今使ってるノートの裏についているゴムが取れたのに
腹を立て衝動買いしてしまったorz
後悔なんかしてないぞー(´ヘ`;)
3月雑誌パッケージ
T2300
XP Home
メモリ 1GB (512MB x 2)
HDD 80GB SATA (7200回転)
液晶 15.4インチ WSXGA+
カラーキット クリスタルブルー
9セルバッテリー
Bluetooth あり
保証4年12時間
コンプリート・ケア1年
アンチウイルスソフトなし
合計金額: 143,762 円
- 661 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 11:33:37 ID:+RYzY8bc
- >>646
ノートならフラッシュメモリの方が良くないですか?
ぶっちゃけ、Robsonをイメージしている訳ですけど。
>>658
WEB広告クーポンなら23%OFFです。
恐らく明日からはまた別のクーポンがあるでしょう。
基本的にDELLと言うのはそんな所です。
予想ではまた数日間25000円〜30000円OFFクーポンをやって、
その次にまた○○%OFFクーポンをしてと繰り返すのではないかと思われます。
ただ、23%OFF+送料無料と言うのはここ最近ではもっとも割引率の高いクーポンでした。
ここまでの値引率が、またあるかどうかは分かりません。
今度は25%OFFがあるかも知れませんし、20%OFFにしかならないかも知れませんし、そのあたりは自分で予想してください。
- 662 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 11:49:00 ID:PCjf3n8+
- >>653
avastって重くない?
- 663 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 12:10:06 ID:QJ35jkmk
- メールとか見るときは思うな(クルクル回ってる
それでも、全体的に見ても先生よりましだし
それと検出率はAVGよりいいから自分は使ってるよ
(4台中先生*1 Avast*3 先生はもちろん無料期間中
- 664 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 12:14:19 ID:N1Ket3ik
- >>661
これまでに25%offってあったの?
まあ、もし25%offが来たら注文したのをキャンセルして注文し直せば良いんだよね?
- 665 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 12:20:15 ID:6uA3hD4c
- 15万の2%と送料の比較をしてください
- 666 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 12:32:41 ID:Pr6InXP8
- 3月雑誌パッケージ
XP Home
Core Duo T2500
WSXGA+
512MB*2
100GB (7200回転) (パーティション20GB+80GB)
DVD+/-RW
9セルバッテリ*2
PRO/Wireless 3945ABG
Bluetooth
512MB USBメモリ
Office Personal Edition 2003
250GB外付けHDD
4年間引き取り修理+3年間コンプリート・ケア
合計約230k
この構成でポチッた。
僻地在住だから気軽に周辺機器買いに行けないんだよね…
- 667 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 12:32:52 ID:N1Ket3ik
- >>665
いやそう言う意味でなくて
25%が過去にあったのなら、25%off+送料無料の可能性もあるのでは?
それにdellは部品代が良く変化するよね
20%offで見積もりを取っても毎回同じにはならないよね
だから、25%offが来たら見積もり取ってみて安かったら
前のをキャンセルして注文し直せばいいよねって意味
わかりにくい表現でスマソ
- 668 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 12:52:25 ID:6uA3hD4c
- まあそれ言ってちゃいつまで経っても買えないからね
23%+送料無料はおそらく個人向けでは過去最強のクーポンだし
早く欲しいやつは買っておいて損はないと思うけどね
何週間何ヶ月待って数千円程度の差ならとっとと買って
使いまくった方がいいし
- 669 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 12:53:37 ID:AqA/HwN2
- 俺はeTrust使ってる。
割と軽め。
- 670 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 12:57:06 ID:6uA3hD4c
- ただ急いでないやつは待つのも否定しないよ
最強クーポンとは言ったけどクーポンの差より
パッケージ割引金額の方が上回る場合があるからね
パーツ変更やグラボ搭載もあるだろうし
- 671 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 13:09:38 ID:N1Ket3ik
- >>668>>>670
レスありがとう
- 672 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 13:40:25 ID:nlX9TKvA
- >>325
それでもカーボンにしてみた奴がここに一人・・・
- 673 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 13:44:15 ID:3ozamU1i
- 俺は迷うことなくチャコールレザーにした。
あれしかあり得ん。
- 674 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 13:51:28 ID:PCjf3n8+
- >>651
どうやったら、いいんだ?
どうしても、11万ぐらいにしかならん。
- 675 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 13:57:34 ID:HYtTv2yP
- >>674
>>140+コンプリとかも削れ
- 676 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 13:57:36 ID:fv0sE/kz
- 最小構成 Core DuoT2300 WXGA 256*2 60GB(5400回転SATA) DVD/CD-RW
87,572 円(送料込・税込)
- 677 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 13:58:43 ID:VO+/tarT
- X1400こなかったなぁorz
- 678 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 14:19:02 ID:r4M6Z5iw
- ポチしたがまだ振込みしてないから
キャンセルしてx1400まで待とうかな。今週末あたりにくるらしいし。
- 679 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 14:37:27 ID:HCUIywOt
- >>674
しょうがないね!ほれ
雑誌パッケージ
ttp://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/masterNormal.asp?BrandId=15967&c_SegmName=dhs
23%OFF+送料無料 クーポン
DOC-3785-KCYIDJ-M-0
- 680 :674:2006/03/13(月) 14:56:02 ID:PCjf3n8+
- >>679
・クス
なるほど、雑誌パッケージね!
ほんと、DELLってややこしいことしてんな!
- 681 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 15:06:39 ID:HCUIywOt
- これぞDELLマジック
- 682 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 15:08:20 ID:6I7qX24S
- キャンペーン締め切り何時まで?
- 683 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 15:15:31 ID:nlX9TKvA
- >>682
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1141946166/42
- 684 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 15:21:42 ID:r4M6Z5iw
- 雑誌カタログは4月21日までだから
今以上の値下げはないにしろ、20%送料無料ぐらいはありそうだな。
- 685 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 15:23:12 ID:txVf02Fs
- CoreDuoT2300
512MB*2
80G(5400rpm)
コンボドライブ
Intel PRO/Wireless 3945ABG
15.4インチ WXGA
109,401円也。
軽い3Dゲームも視野に入れつつこの価格なら納得。
GPUがチップセット内蔵だからDDR2-533よりDDR2-667のほうが多少速いだろう。
その辺も目当ての俺みたいな奴はメモリも気にしたほうがいいな。
DualCPUの意味ほぼないがPenMと思えば安いもんだ。
- 686 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 15:24:10 ID:txVf02Fs
- >>684
モバラデX1400だっけか?載る予定は。
それ待ちの奴は20%&送料無料待ちだろうな。
- 687 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 15:25:18 ID:E46m9tQC
- X1300が選べるのはいつになるだろうか
今週末あたりにカモーーン・・・ついでに20%OFFも・・
- 688 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 15:28:41 ID:txVf02Fs
- X1300なのか…X1300はHMのやつもあるな。
Inspiron6000のように128MBとHMの64MBなんて選択肢だったらHMの方また売れないんだろうな。
- 689 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 15:37:41 ID:V4mT/b9+
- 非光沢SXGAはやくきぼんぬ
- 690 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 15:40:01 ID:msE+ZAef
- パッケージ割引 -48485(税別)
クーポン 23%
送料無料
もう下げようがない
あとはパーツの値段がちびちび下がっていくのみ
- 691 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 16:27:00 ID:0+MtudB+
- >>685
ゲーム目当てならHDDを7200rpmにするのも効果あり
そのへんまでこだわるくらいなら、ビデオカード選べるようになるまで待ったほうがいいけどな。
>DualCPUの意味ほぼないがPenMと思えば安いもんだ。
これはようわからん
- 692 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 16:34:34 ID:K0B/dxZV
- HDDは同じ7200回転でも80Gは40Gプラッタ
100Gは50Gプラッタなんで体感速度もかなり違うと予想
HGSTじゃなかったらスマソ
- 693 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 16:42:26 ID:YYnO+cU1
- >>692
どっちが速いんですか?
- 694 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 16:49:06 ID:QJ35jkmk
- >>691
既存するDualCPU対応ゲームの数は・・・(ry
性能でいえばPenM≦CoreDuo なのに、それなのに最終価格が≧
自分もビデオカード載るまで待ってるけどw
- 695 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 17:02:07 ID:txVf02Fs
- >>691
Dual対応なアプリやゲームは少ないって意味な。
バックで動いてるサービスの負荷が分散される、程度。
HDDはこだわるときりがないので我慢した。
>>692
1プラッタあたりの容量が多いほうが速い。
同じ面積に記憶できる量が多い=同じ速さで動いたら読める量が多くなる
- 696 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 17:11:04 ID:YYnO+cU1
- そうなんですか。ということは100GBの方が速いということですね。
どうもありがとう。
- 697 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 18:02:51 ID:3NHets0O
- わかぱいさんはりりちゃんの王子様らぉ〜
- 698 : ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/03/13(月) 18:07:48 ID:nNv2Kw51
- ∧_∧
( ´・ω・`) ∧_∧
/ \ (´∀` ) ハハハ おまえ、、、
.__| | .| |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽアホか \| ( ´_ゝ`) 何言ってんだコイツ 池沼か?
| ヽ \/ ヽ. わかったからピザでも喰ってろやww
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
- 699 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 18:27:08 ID:12UYRr7n
- 3月9日ポチり組だが
お届け予定が23日前後から今日みたら一気に16日前後に短縮されてた!
こりゃ一気にテンションあがるなぁ
- 700 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 18:37:35 ID:/JMwri1L
- 3月10日注文クレカ承認。
現在国際輸送中
17日到着予定!!!
3月雑誌パッケージ
T2300
100GB(7200)
512*2
WXGA非光沢
4年+3年コンプリ
だったかな?
\140990でポチりました
今週末かo(^▽^)o
- 701 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 19:07:45 ID:GWyeBvXm
- koko
- 702 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 19:10:46 ID:pN3U7hF+
- >>699
おおっホントだ!!
漏れも9日ポチ組だけど、午前中に見たときは23日前後だったのに、
今見たら17日前後になってる!!
来週まで気長に待つつもりだったけど、早く部屋片付けて置く場所確保しないと!
- 703 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 19:13:46 ID:967sIi6f
- 9日ポチって10日振込み
699さんと同じで23日の予定が16日になった!!
楽しみだなあ
- 704 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 19:40:48 ID:IJGKJeSz
- 10日クレカポチです。(受注日は11日)
さっきまで3月25日前後納入予定だったのに、今見たら
「ご注文の製品は現在生産調整中ですが、諸事情によりお届予定日に遅れが生じる見込みです。」
だそうです。数時間の違いが大きかったのか。。。
- 705 :699:2006/03/13(月) 19:45:07 ID:12UYRr7n
- >>702
>>703
まあ今までのパターンでいくとあまり当てにならないのは承知だが
さすがに輸送に乗っちまえばそうずれ込むことはないだろう。
- 706 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 19:46:41 ID:erDruxd8
- メモリ512 or 1G?
WXGA or WSXGA?
5400回転 or 7200回転?
ぐるぐるぐるぐるぐーるぐる〜
ポチれん!
- 707 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 20:01:47 ID:UNvGOsWE
- 金曜日にポチったのにまだマルチオーダーの画面が見れない件
休日はさんでるしもうすこし待って見るか
- 708 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 20:22:47 ID:erDruxd8
- やっとポチれました。
XPHome
T2300
15.4WSXGA光沢
メモリ1GB (512x2)
HD80GB (7200)
DVD+/-RW
PRO/Wireless 3945ABG
4年間引き取り修理+12時間電話サポート
Bluetooth
135677円
- 709 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 20:23:22 ID:mTBhFE1K
- >704
同じく10日クレカぽち組だけど17日到着になってるよ。
なんでだろ
タッチの差で伸びちゃうのなら構成変更考えてたけど
しないほうがいいかなこりゃ。
- 710 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 20:31:19 ID:KThrqveC
- デルUSで9400にX1400/256付けるとオンボードに比べて140$くらいアップするから、日本に来ると2万くらいかね。
- 711 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 20:43:50 ID:FoiIdbtj
- 今北産業
まだ間に合うか?!
- 712 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 20:46:22 ID:h5C9APIU
- T2300
WSXGA+
512(256*2)
100GB(5400rpm)
PRO/Wireless3945ABG
Bluetooth
英語キーボード
チェリーウッド
4年間+12時間サポート
¥123,550
ポチったお〜
- 713 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 20:56:06 ID:Gs4r+d3M
- XP Pro
T2300
1GB(512x2)
100GB(7200)
9セルバッテリ
ABG、青歯
138,103円
やっちまった…これは繋ぎ、これは繋g
- 714 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 21:14:44 ID:yjubM1/C
- 残り3時間! ぽちっとしてしまいました。
XPHome
T2300
15.4WSXGA光沢なし
メモリ (256x2)
HD80GB (5400)
DVD+/-RW
PRO/Wireless 3945ABG
4年間引き取り修理+12時間電話サポート
23パーセン トクーポンコード:DOC-3785-KCYIDJ-M-0 適用後
¥106,167
これで十分だよ。
- 715 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 21:20:44 ID:pNn1o4yV
- 俺も到着予定日が今週末になっているのを見てメモリの購入もしてしまいました。
XP Pro
4年間+12時間サポート
T2300
WSXGA+
256*2 → 1G*2
80GB(7200rpm)
PRO/Wireless3945ABG
Office2003 Personal
コンプケア無し
\140,933
+\31,290
\172,223
ゲームとかやらないから過剰スペックだろうけど久しぶりのPC購入のため調子に乗って過剰スペック。
わーい。メモリ192MBから大出世だ(笑)
- 716 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 21:21:52 ID:NOgW/yWU
- 現金振込みで10日ポチ・振込み…で今みたら26日予定だった
9日に一回ポチッて次の日に構成変えてまたポチ…一回目ですんなり決めてればorz
- 717 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 21:30:33 ID:fJRsm03K
- お〜ホントだ〜!10日ポチ組で16日お届け!うわッすぐジャン!
- 718 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 21:36:49 ID:JY/b0AQ9
- >>710
2万も上がるんじゃ旨味薄いな。
ゲームしないなら今すぐポチった方がいいね。
- 719 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 21:41:39 ID:12UYRr7n
- 残り時間わずかになり駆け込みポチも増えてまいりました!
- 720 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 21:47:37 ID:FoiIdbtj
- 青歯使う気配ないのに入れてしまったよ
青歯入れた人は何に使うの?
- 721 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 21:48:46 ID:ALgjXH7A
- 入れ歯
- 722 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 21:49:49 ID:cbsDYne/
- 見積書って期限過ぎても送料無料になる?
- 723 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 21:50:33 ID:QM6ATS32
- WSXGA+ ドットピッチ0.197
これって実用に耐えるのか
- 724 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 21:51:07 ID:D6K4g3ga
- ぷちっと買ってしまいますた。
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/02728aa5.31a3ee06/?url=http://www.rakuten.co.jp/dell/542408/726204/#743077
- 725 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 21:52:04 ID:0uW06y/z
- 金曜日から悩み続けて購入を断念…
ボーナス出るまで我慢
皆さんの報告を楽しみにしてます
- 726 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 22:10:16 ID:KfN23g2h
- XPHome
4年間引き取り12時間
T2300
WSXGA+
1GB(512*2)
100GB SATA HDD(5400回転)
DVD+/-RW
6セルバッテリ
PRO/Wireless 3945ABG
Bluetooth
コンプリート・ケア1年
消費税込み 139,720
やっと ポチッた!
- 727 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 22:17:59 ID:FoiIdbtj
- 迷った挙句ポチったよ。
XPHome
T2300
15.4WSXGA光沢無
メモリ (512x2)
HD80GB (7200)
DVD+/-RW
PRO/Wireless 3945ABG
青歯 9セル
23パーセン トクーポンコード:DOC-3785-KCYIDJ-M-0 適用後
¥125975
よく考えたらいらなかったような…これがDELLマジックというやつか…
- 728 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 22:22:39 ID:L5XA1FNf
- >>727
そんな構成ありませんから
- 729 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 22:25:07 ID:X3bgUOHf
- 10日午前中ポチ、クレジットカード決済、17日お届け予定
ヤタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━━━━━!!!!
- 730 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 22:25:25 ID:9DJyu26Q
- 15.4WSXGA光沢無
って書いてる人がたまにいるけど、WSXGAで非光沢選べるの?
- 731 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 22:26:49 ID:jlV0XFF5
- 馬鹿なだけ
- 732 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 22:29:03 ID:FoiIdbtj
- 馬鹿でした
- 733 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 22:32:51 ID:nYEn3ko2
- SXGA+買おうと思うんだけどXGAのゲームとかってどうゆうふうに表示されるの?
小さくなるのか横に伸びるのかアスペクト比保持で拡大か
- 734 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 22:37:47 ID:r4M6Z5iw
- >>730
選べないよ。
デルの書き方も紛らわしいんだけどね。
構成のとこで光沢となってるけど、パーツ詳細だと6000の液晶と同じ扱い。
- 735 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 22:48:13 ID:dFmAcCOX
- 23%OFFは恐ろしい
大容量バッテリ
4年補償
3年コンプリ
メモリ512MB×2
ワイヤレス 3945 a/b/g
正規版だったのでOSはProと占めて132,848円
10万以内に収める予定だったのに・・・orz
- 736 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 22:50:01 ID:LaUORB2K
- 大容量バッテリーにする理由は?
この大きさを持ち歩くの?
- 737 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 22:51:09 ID:ScUdIbjs
- >>720
702NK持ちなもんで
- 738 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 22:52:03 ID:cjetaijL
- 布団の中
- 739 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 22:57:42 ID:dFmAcCOX
- >>736
布団の上でダラダラしたい時に電源コードとLANケーブルレスのほうが
さらに快適にダラダラできそうだったから
ああ、ゴロ寝も買わないとなぁ・・・
金が・・・orz
- 740 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 23:01:41 ID:LaUORB2K
- >>738
>>739
布団でダラダラ・・・
確かにその使い方だと必要ですね
あと一時間悩みなおします。
- 741 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 23:04:41 ID:L5XA1FNf
- 布団でだらだらにしても6セルで十分だと思うが・・・
何時間持つんだろう
- 742 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 23:06:07 ID:hPv1ZLdo
- 10万以下だしプレゼントにいいかと思った
自分が使うわけじゃないのに
60過ぎたばあさんに違いなんてわからないのに
なぜ15万超えてるんだ?
>23%OFFは恐ろしい
本当に恐ろしい
- 743 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 23:12:06 ID:GfcCuJ07
- でも漏れはX1400待ち
- 744 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 23:14:44 ID:iA6zlVba
- そろそろカウントダウンでつね。
11日過ぎの注文から納期が大幅に遅れている模様です。
ご入用の方はお早めにどうぞ・・・
- 745 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 23:15:04 ID:GWyeBvXm
- メモリ後から増設考えて1G1枚で行こうかと思うのですが、まだ先になりそうなのです。
512X2の方が1G1枚差しより早くて使い勝手いいでしょうか?
- 746 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 23:15:32 ID:n60M3HW/
- みんなDVD+/-RWつけてるね
景気がいいね
- 747 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 23:17:49 ID:e4s/cyRF
- 能書きはいいX1300とX1400を早く構成に入れてくれ
- 748 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 23:18:33 ID:iwnCW7nZ
- CPUは速い、メモリも1G、HDDも7200回転、でもグラボはオンボードじゃ確かに考えるな。
俺も迷ったけど待ってみるか。
- 749 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 23:21:13 ID:U8NVbQSg
- オンボードにはかなり迷ったが
ノートで3Dゲーすること無いからまぁ良いやってな感じでポチ
- 750 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 23:22:41 ID:X3bgUOHf
- >>740>>741
6000と同じとして9セルで5.2時間
無線LANでネットして3.5時間ぐらいじゃないかな?
いちいちアダプターまで移動するの('A`)マンドクセなので、
家の中でモバイルw用に漏れも9セル+もう一個予備にした
Dellはバッテリー(差額も)安いし、23%オフだし
- 751 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 23:28:03 ID:dFmAcCOX
- グラボは貧弱でもOKだけど、メモリは1G必須だぞ。
PenMの512MBノートでXPクラシック化で使ってるけど、
エクセルとかPDFとかのメモリ大量に使うアプリだと快適とは言い難い。
それと、HDDは5200回転でもGBクラスのファイルの転送を行わなければ
3.5インチのHDDと比べても体感速度に差はない。
さすがに4GB越えのファイルだと5〜10分ぐらい差はでたが。
20万以上するんだけどな、あのノート。会社のだが。
- 752 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 23:40:56 ID:9qgcEfjF
- >>750
漏れも9セル×2にした
基本的に居間で使うときはコードレスにしたいんだよね
- 753 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 23:47:45 ID:D6Bcfhbo
- XPHome
4y12h
T2300
WSXGA+
1GB(512*2)
80GB SATA HDD(5400rpm)
パーテ20
DVD+/-RW
6セル
PRO/Wireless 3945ABG
Bluetooth
チェリーウッド
コンプ1年
消費税込み \138,911-
長々と悩んでようやくポチった。
HDDケチってカラーキットつけちゃった。
予備バッテリもつけたら良かったかな。
23%OFF&送料無料バンザイ。
- 754 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 23:47:49 ID:L5XA1FNf
- 俺は駄目だ・・・
・XPProとHome
・TrueLife(TM) WSXGA+とWXGA
まだ決めかねている。誰か背中を押して〜
- 755 :753:2006/03/13(月) 23:50:48 ID:D6Bcfhbo
- >>754
光沢嫌だったけどフィルム貼ればいいかと諦めてWSXGA+にしたよ。
あと写真編集と映画鑑賞もするし。XPはわかんないや。
- 756 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 23:55:48 ID:jhEP3LSv
- 両方の構成でポチって好きな方振り込めば
- 757 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 23:59:41 ID:X3bgUOHf
- >>754
Proの機能が必要?
仕事で使う、会社のネットワークに繋ぐ、
外から自分のパソコンにアクセスするなど
個人で使う、いらない、よくわからないならHomeでいいと思う
必要ならあとから11800円でProにアップグレードも出来る
- 758 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 00:01:41 ID:erDruxd8
- WSXGA+でポチったけどこれって
文字見えますかね?見えなかったら
どうしよう。
- 759 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 00:02:22 ID:g5ltIjmD
- 祭り終了?
- 760 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 00:07:18 ID:jlYXk5cg
- まだ大丈夫っぽい
クーポン使って注文まではすすめた
その先はしらないけど
- 761 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 00:09:25 ID:3zetIAjP
- 皆いいなぁ。
俺はどうしてもグラボで悩んでポチれなかったよ(;ω;)
一応見積もりは取っといたけど…
20日辺りまでグラボ出るか待ってみるよ。
んで、出なかったら取っといた見積もりでポチるさ
- 762 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 00:09:38 ID:uhVUFGeJ
- ああ、しまった・・・
4個も微妙に違う構成でポチっってしまった…
明日一日考えてキャンセル3個しないとな…
- 763 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 00:16:47 ID:jlYXk5cg
- >>758
IEなら、右上の表示>文字のサイズ
コントロールパネル>画面もしくはデスクトップ(画面)の何も表示されてないところを右クリック
画面のプロパティ>設定>詳細設定>画面でDPIの数字を大きくする
などいくつか方法はあるよ
- 764 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 00:20:25 ID:dRaUaA0W
- チラシの裏
俺が失敗したこと
・え、HDD60GBと80GBでほとんど値段変わらないの!?
・え、色なんて選べるの?
・なんかみんな保障つけてんなぁ。全OFFにしたから不安になってきたよ
- 765 :754:2006/03/14(火) 00:21:34 ID:x/cmPv9G
- >>755-757
意見を参考にさせて頂き下記の構成でポチりました。有難う。
XPPro
T2300
WSXGA+
1GB(512×2)
80GB SATA HDD(7200回転)
DVD+/-RW
9セルバッテリ
PRO/Wireless 3945ABG
Bluetooth
コンプリート・ケア1年
合計金額 140,528 円
- 766 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 00:26:17 ID:YPUsx1d5
- なんか見積書から依頼をクリックして
請求先の郵便番号入れても該当ナシになるんだけど
自分は確かに見積書ページまで見た記憶があるのね
この場合、登録したメアドにデルの方から
請求きてくれるだろうか…
- 767 :Socket774:2006/03/14(火) 00:26:46 ID:U4ahuEfc
- げ、15.4インチTFT WSXGA+ 光沢液晶じゃないの・・・orz
フィルタ買ってこよう・・・鬱だ
- 768 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 00:31:07 ID:ojyQ+iao
- >>763
レスありがとう。WSXGAの選択が不安で不安で...
ちょと安心しますた。
- 769 :334:2006/03/14(火) 00:33:21 ID:9/S0D+/l
- スレの前半からグラボで悩んでたけど
結局、グラボ待ちする事にしました。
やっぱり>>748と同じような考えになってしまう。
ゲームはあまりやらないけど
もしvista載せたくなった時に、グラボの有無が決定的な差になりそうだし。
まーたぶん載せないけどw
>>767
光沢だよ。
- 770 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 00:36:01 ID:uLjdJ/Zz
- このマシンでQuake4行けますでしょうか?
- 771 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 00:40:36 ID:4F7RtyY4
- ブサイクならツルピカ液晶はやめとかないと、
夜になるとキモオタの幽霊が出るよ。
- 772 : ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/03/14(火) 00:42:37 ID:VOm5hBic
- ∧_∧
( ´・ω・`) ∧_∧
/ \ (´∀` ) ハハハ おまえ、、、
.__| | .| |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽアホか \| ( ´_ゝ`) 何言ってんだコイツ 池沼か?
| ヽ \/ ヽ. わかったからピザでも喰ってろやww
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
- 773 :sage:2006/03/14(火) 00:46:08 ID:tvi66Bku
- ラス日にポチったワタシ
home
4y12h
T2300
WSXGA+
1GB(512×2)
80GB SATA HDD(7200回転)
DVD+/-RW
6セルバッテリ
PRO/Wireless 3945ABG
Bluetooth
コンプ1年
税込価格: 138,911円
クレカ
デリ日確認できねんだが・・・
これ間違ってないよな! よな! yonah!
- 774 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 00:51:25 ID:p6YsqJRE
- 結局TVつけたの漏れだけ?
みんな恥ずかしいから隠してるだけだろ?
- 775 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 00:51:35 ID:uhVUFGeJ
- W2Kに慣れ親しんだ俺はProかな。
だって使用できるユーティリティもHOMEに比べて豊富だし
たまに使ってるツールがHOMEだと「あれ?ホームってついてないのか?」とかあるし
サポート期間も長い。
なので今回、正規版が23%OFFだったのでProにしました。
- 776 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 00:54:06 ID:p6YsqJRE
- 最終確認のため秋葉のショールーム逝ったら
ボーズのスピーカの音があまりにイイんで
つい一緒に買っちまったよ
\12800
別に23%オフになるわけでもないんだが、
勢いって怖いな
ああわかってるよ、みんなAV機能には興味ないんだろ
- 777 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 00:55:09 ID:p6YsqJRE
- ちなみに漏れのメインの目的は株取引
- 778 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 00:59:29 ID:xBhr+vgo
- コンプ無しでポチった。
何が何でも最低1年は6400を守りきってみせる!
- 779 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 01:10:25 ID:bPwnFQEB
- なぜみんなWSXGA+にするのか・・・
そんなにツルテカが好きなのか
- 780 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 01:13:33 ID:1qU+l3TU
- そこにツルテカがあるからさ…
- 781 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 01:14:19 ID:wVq+1Stw
- >>779
まぁ好みの問題じゃね?
- 782 :Socket774:2006/03/14(火) 01:15:17 ID:U4ahuEfc
- CRTに慣れていたため、ツルテカでなければ金出して買う気がしなかった
苦節3年 ノートも、単体販売の液晶もツルテカ全盛時代が来ましたよ
うれしい・・・マジ感動
生きてさえいれば、いい事もある。生きてさえいれば・・うぅ
- 783 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 01:18:17 ID:ludogxQx
- とりあえず23%offクーポン+送料無料サービスが
今はまだ使えるみたいだな。
ポチりたいと思ってる人は急げ!
- 784 :702:2006/03/14(火) 01:24:26 ID:mYwFAr6f
- うわ〜ん、今オーダーステータス確認したら、
17日予定だったのが18日になってる……(つД`)
- 785 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 01:26:35 ID:Q3GMw1Wx
- 見積り保存しておけばいいんじゃないの?
無理に注文を急ぐ必要はあるまい。
- 786 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 01:33:40 ID:ruIHmQ76
- この時間に注文できるなら見積1日伸びるな
- 787 :699:2006/03/14(火) 01:35:05 ID:v3cHrjl5
- >>784
アヒャ
俺もだ。16日→18日に。下手したら明日(15日)届くんじゃねーかと
淡い期待抱いてたけどまあ仕方ないか。
- 788 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 01:53:16 ID:p6YsqJRE
- >>785
ほんとにそうか?
見積書には
見積書有効期限:上記発行日より1ヶ月
(キャンペーンなどについては上記が適用されません)
と書いてあるが
- 789 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 02:04:30 ID:3DFXgOp/
- 書いてあるだけ。ちゃんと買える。
- 790 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 02:08:44 ID:ruIHmQ76
- 法人だと1月もったけど個人はわからんな
- 791 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 02:18:29 ID:q+dkytzK
- 時差が原因?
- 792 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 02:27:24 ID:sG+wPWtZ
- 「期限切れたら無効」って言ってたよ
- 793 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 02:28:43 ID:uYqro4By
- そりゃDELLサポはそう言うだろ
- 794 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 03:28:40 ID:kJjXRocV
- >>777
ナカーマ!
- 795 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 04:02:05 ID:+wtp6DBk
- ついにポチッた!
現在デスクPC:4台/ノート:1台+6400:1台
どーすよー俺、使わないPC仕舞い込まないと置く場所ねーよ。。。
- 796 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 04:17:26 ID:+wtp6DBk
- hpはDELLに比べるとコストぱフォーマンス感じられない
もう1台nx6120を購入する予定だったが、6400を買ってしまった
ベースユニット nx6120/CT ベースユニット
オペレーティングシステム XP Home Edition(日本語版)
プロセッサ 【HP推奨】インテル(R) Pentium(R) Mプロセッサ 740 (1.73 GHz/2MB/ 533MHz)
メモリ 1024MB(512MBx2)
LCD ディスプレイ 15.0インチTFT XGA液晶ディスプレイ
ハードディスクドライブ 80GB (5400回転)ハードディスク
オプティカルドライブ 8倍速DVD±R/RW ドライブ(DVD+R 2層書込対応)
内蔵無線LAN インテル(R) セントリーノTM モバイル・テクノロジ対応 IEEE802.11b/g準拠 内蔵無線LAN
モデム 内蔵56Kモデム
ネットワークコントローラ 内蔵1000Base-T/100Base-TX/10Base-Tネットワークコントローラ(自動切替)
キーボード 日本語キーボード(19mmピッチ フルサイズ キーボード)
標準保証 1年間引き取り修理サービス/電話サポート
PCリサイクルラベル PCリサイクルラベル
マウス(HP純正) 光学式USBスクロールマウス
込み込みで\136,500− 代理店で購入しても\133,350−
- 797 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 04:46:37 ID:yDXRxyXp
- グラボ選択可で80000円引きパッケまだ?
- 798 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 06:01:57 ID:HdGuXojD
- SXGA+は日本より先にシンガポールで選択できたらしいから
海外の構成を見守ってたほうがいいかも。
本当に日本でも20日前後にくるなら、そろそろUSとかにきそう。
- 799 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 06:33:24 ID:HdGuXojD
- http://www1.jp.dell.com/content/topics/promo.aspx/discount_coupon?c=jp&l=jp&s=dhs
35000円オフクーポンキターーーーーーーーーーーーーー!!!
これ、うまく使えば23%オフより安いな。
- 800 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 06:38:17 ID:HdGuXojD
- http://www1.jp.dell.com/content/topics/promo.aspx/coupon_ad?c=jp&l=jp&s=dhs&~lt=popup
Dimension/Inspironシリーズ お買い上げの場合ご利用いただけます。
※購入の際クーポンコード入力が必要になりますので、必ず下記のクーポンコードを控えて注文にお進みください。
※1台あたり150,000円以上(配送料別)ご購入の場合、35,000円OFF!
クーポンコード:DOC-3841-ABSVDY-M-0
※1台あたり110,000円以上(配送料別)ご購入の場合、32,000円OFF!
クーポンコード:DOC-3842-XBJESO-M-0
終了日: 2006/03/22
これ、構成によっては23%引きより安いぞ。
- 801 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 06:38:58 ID:HdGuXojD
- 連投スマソ。
>>800のほうが安いので>>799は無視して下さい。
- 802 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 06:58:10 ID:vdpESMLb
- 100G固定にされてる・・・
終わった・・・
- 803 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 07:03:48 ID:h5oh4wCc
- 100G&二層固定・・・
ということも考えて前もって最小構成で見積もりとってた俺エロスww
- 804 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 07:03:49 ID:HdGuXojD
- 雑誌パッケージより、普通のところから行ける構成のほうが値引きが大きい。
......でもHDD100GB固定だったり、強制OPがあったりで昨日より断然高くなっちゃうね。
- 805 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 07:06:34 ID:HdGuXojD
- 3月雑誌広告の役割も終わったな。
普通に高性能プロセッサ搭載スペシャルパッケージのほうが安い。
- 806 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 07:14:01 ID:oFRxd3/w
- 単純に計算しても
150000*0.23=34500
152174*0.23=35000
150000円以上152174円以下の構成だった場合のみ、35000オフクーポンの方
が23%オフより本体価格は安くなる。
が、
送料は有料、HDDは100Gのみ選択可能になった今では昨日までのより安く
買えることはない。
- 807 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 07:20:07 ID:HdGuXojD
- >>806
まーそうなんだけど、値引き事態は
雑誌広告 50910円
高性能プロセッサ 55360円
だから、もうちょい待って20%オフと送料無料がくれば、昨日までより安く買えるかも。
それにしても、構成の幅が思いっきり減ったね。
もうHDD60GBとかコンボドライブが選べるようになる事はないのだろうか?
- 808 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 08:07:40 ID:kFWOWysn
- ステータス確認したら、3/23着→3/18着に早まったぞ。
何かうれしいっス。
- 809 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 08:18:00 ID:XkUEVW3f
- 英語キーボードの人結構多いですね。私もなんだけど。。。
写真で見る限り「Enter」キーが横長なんだけどあれって押しにくくないのかね?
今デスクで使っている英語キーボードは「Enter」キー普通にデカイんだけど。。
(「\」キーが「Shift」の右側にある。)
ちょっと心配。
- 810 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 08:47:38 ID:HdGuXojD
- 計算してみたけど
35000円OFFは、送料や消費税を含めた最終金額より値引き。
23%オフは、本体価格より23%引いた後に、送料や消費税がプラス。
なので例えば160000円の構成なら
160000+3500x1.05=171675 → 35000オフで136675円
160000-36800(23%)+3500円x1.05 → 133035円
しかし、実際は昨日までよりパッケージ自体が5000円ほど安くなってるので
それなりの構成を組みたい人には、ほとんど変らない値段で買える。
- 811 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 09:20:55 ID:iLgRBf9x
- 今新聞見たら
T2300
XPHome
メモリ1GB
HDD100GB
1年コンプ
で119980って…
送料別にしても安杉
昨日焦ってポチらなくて良かった…
- 812 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 09:26:58 ID:HdGuXojD
- >>811
元が5000円安くなってる。
- 813 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 10:09:55 ID:7UQxo5/g
- >>811
119980円のには
1年間引き取り修理+12時間電話サポート
は付いているが
1年コンプは付いてない。
- 814 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 10:23:39 ID:iLgRBf9x
- >>813
見間違ってた
スマソ
- 815 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 10:28:57 ID:Xy3DfC4z
- 新聞掲載の奴って
おすすめ構成お買い得!高性能プロセッサ搭載スペシャルパッケージの構成下げただけで、まったく一緒じゃね?
- 816 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 10:49:59 ID:q+dkytzK
- 祭りの後の代行屋はありがたいな
- 817 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 10:51:01 ID:AGyZOeME
- 全部の入り口でクーポン統一されてるっぽいよね。
昨日までみたいな混在はなくなったのかな。
- 818 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 10:51:16 ID:q+dkytzK
- http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f43506771
- 819 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 10:51:41 ID:Xy3DfC4z
- ※1台あたり150,000円以上(配送料別)ご購入の場合、35,000円OFF!
クーポンコード:DOC-3841-ABSVDY-M-0
※1台あたり110,000円以上(配送料別)ご購入の場合、32,000円OFF!
クーポンコード:DOC-3842-XBJESO-M-0
終了日: 2006/03/22
22日までなら送料無料になるような気がする
- 820 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 11:02:36 ID:nrtEEXze
- 結局昨日までよりもお得な組み合わせは現時点では無し?
- 821 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 11:23:05 ID:jw1AXkap
- 80GBのHDDは品切れ?
- 822 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 11:37:11 ID:ScfVSHga
- 7200rpmのHDDってどうなんだろうー?
漏れは発熱が気になるので80Gの5400rpmを選択したのだけど
使用済みの方いましたら、感想聞かせてください。
- 823 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 11:38:29 ID:AGyZOeME
- 品切れっつーか、品留めなんだろうね。
雑誌パッケージの方も選択できなくなってた。
そのわりに80GBや60GBのとこに6400の表記があるのは
単なる消し忘れかそれともどっかに構成が眠ってるのか。
ttp://www1.jp.dell.com/content/learnmore/learnmore.aspx?c=jp&l=jp&s=gen&~id=hdd_inspn&~line=notebooks&~lt=popup&~series=inspn&~subcat=80gb&~tab=details
- 824 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 11:43:55 ID:FGcmGfVf
- 安い製品に優先的に割り当てたいからかも
- 825 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 12:22:00 ID:Bvs6HQu3
- X1300とX1400とX1600ってどう違うの?
- 826 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 12:23:14 ID:sG+wPWtZ
- もう8万円代はこないのか?
- 827 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 12:27:12 ID:v7nL1SJw
- 3月17日からなにかが始まる予感
すまん、妄想かも
- 828 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 12:31:09 ID:mYwFAr6f
- 8万円台は、今後無いんじゃないか?
6400という製品の位置づけが、そう言う場所ではないからな。
CoreDuoと言うことだけなら、630mのバージョンアップ版(640m?)が、
そう言う価格になるんじゃ無かろうか?
当然、SXGA+なんかは選択できないけどな。
- 829 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 14:46:16 ID:jI/+JTyz
- 朝から客の多い家だな
- 830 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 15:11:42 ID:OpliM09T
- 新聞広告見て、今から申し込みしようとしている
自分は、負け組なんでしょうか?
- 831 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 15:42:18 ID:IjovvRUI
- >>830
今の時点ではまだ負け組みでは無いと思うよ?
乗り遅れてるのは否定できないけど
- 832 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 16:00:29 ID:Lerso44K
- 1年コンプ メモリ1G 100G5400
全く同じ構成で作ってみたら3000円増えて126k
ピッタリ送料分増えマスタ
性能的に見てどちらにしろお買い得には変わらんと思うよ
- 833 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 16:05:21 ID:tMuzsd+v
- これを持ち歩くにはやっぱ重過ぎかな?
大学行くからノート必要なんだけどそれ一つで全部済ませようとしてるからこれ魅力的なんだよな。
- 834 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 16:05:56 ID:SY1FW/w7
- Inspiron 6400 おすすめ構成お買い得!高性能プロセッサ搭載スペシャルパッケージ+23%(3/14迄)
T2300 512MBx2 100GB(7200回転) DVD+/-RW WXGA 3945ABG 4年間引き取り修理
131,479 円(送料込・税込)
- 835 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 16:07:40 ID:SY1FW/w7
- >>833
持ち運べない事はないけど、毎日となるとかなりきつい、、、というか無理だと思う
重いしでかい
- 836 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 16:12:18 ID:h5oh4wCc
- 毎日700m持って歩いてる俺様がきましたよ
正直今の重さから1kg増えると毎日の電車通いには死ぬ
本気のモバイルならLatitude
- 837 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 16:13:04 ID:tIXgUGAs
- 6000が消えてる
- 838 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 16:14:05 ID:FGcmGfVf
- 2.8Kgなんか軽い方だろ
- 839 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 16:16:16 ID:/ZoYwEWk
- 届いた人がいないってとこが怪しい・・・
本当にこの商品は存在するのだろうか?
- 840 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 16:18:44 ID:SY1FW/w7
- >>836
700mはB5サイズだから一応持ち運び前提でしょう
6000を持ってるんだけど、
ワイドサイズの液晶なので普通の15インチよりも更にドカっとしてるお
- 841 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 16:21:03 ID:SY1FW/w7
- すみません、比較したもう一つのノートは15インチではなく14.1インチだった
- 842 :836:2006/03/14(火) 16:25:20 ID:h5oh4wCc
- 700mも(1280*800)とワイドだからB5というかA4よりだな
いつもはトラベルモジュールにして4セル+ACアダプタか8セル
まぁでも慣れれば大丈夫、肩から提げるバックは肩凝るから
リュックおすすめ
と、一年半700mを持ち運んでる人からの戯言だ
- 843 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 16:34:45 ID:3zetIAjP
- >>842
唯一持ってるデスクトップPCがもう使い物にならなくて、
学校の課題用&デスクトップ代替品として
710mにするか、6400にするかで迷ってるんですが、
6400だとやっぱり持ち運びは無理ですか?
- 844 :836:2006/03/14(火) 16:41:39 ID:h5oh4wCc
- >約2.8kg
>※コンボドライブ、6セルバッテリ、オンボードグラフィックス搭載時
一回自分の鞄にいつも持っていってるもの+@で3kg入れて家の周りとか駅まででも歩いてみ?
それが無理なら無理、頻度にもよるが慣れれば案外いけないこともない
デスクトップ代替とするなら6400の方が画面も大きいしいいかと
※自分はモバイル用(700m)と家用の2台買った
- 845 :843:2006/03/14(火) 16:51:28 ID:3zetIAjP
- >>844
御親切にありがとうございます。
ネット、音楽CD、DVD作成、DTM等の目的には
グラボは無くても大丈夫なのでしょうか?
- 846 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 16:59:38 ID:ludogxQx
- >>845
OSの入れ替えを視野に入れてない&ゲームやらないなら全然問題ない。
- 847 :843:2006/03/14(火) 17:02:46 ID:3zetIAjP
- >>846
ありがとうございました。
- 848 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 17:08:46 ID:8Ko1vzKc
- ここのカキコみてとりあえず昨日慌てて見積とったのに
Office乗っけるの忘れたのに気付いて
今日電話してみたら、23%OFF+送料無料でチェックしてくれました
皆さんのおかげで良い買い物できました。
ありがとうございますた!!
- 849 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 17:12:03 ID:a7Lb0U1O
- 満足してるなら今月一杯はこのスレ見ないほうがいいよ。
- 850 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 17:41:41 ID:GnPevT87
- 次はGPU+オンライディスカウント50k off+クーポン20% off?
- 851 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 17:47:07 ID:a7Lb0U1O
- たぶんメモリ倍増。
- 852 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 17:50:49 ID:SY1FW/w7
- 6000の時の値動きだと発売直後に最安値になり→徐々に値上がり→放物線を描くように値下がり→発売直後と同じくらいの価格になる→販売終了
- 853 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 17:55:04 ID:HdGuXojD
- 値上がりというのは、今回HDD100GBしか選べなくなったように
低い構成を選べなくして結果的に値上げしてる感じだな。
- 854 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 18:02:32 ID:nAgKqNZ2
- >>853
そうそうhpも最初はメモリもHDDも安価な構成を選択できるが徐々に
固定してきて高い物を買わせる。
- 855 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 18:11:27 ID:HdGuXojD
- HDD 100GBしか選べなくなったけど
80GB 7200回転
100GB 7200回転
.....の値引き前の純粋な値段差ってどれぐらいだったっけ。
- 856 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 18:14:05 ID:HdGuXojD
- http://lastore.dell.com/store/frameset.asp?mscssid=NUECDP2SX7S98GHW94525S76MM7G3NU3&store_key=LATRANS&shopper_country=VI&shopper_language=EN&shopper_segment=DHS&entity_type=CFGSET&entity_key=INSP6400_EN_LACL
USだとCore solo選べるようになったね。日本にもきそうだ。
っていうか早くグラボ.......
- 857 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 18:21:20 ID:a7Lb0U1O
- >>855
たぶん値段なんてコロコロ変えてるんだろうけど、
80GBを100GBに変えると+3000円以上だった気がする。
- 858 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 18:22:36 ID:9pBiSk30
- SONYのTYPE-SがVGAついてて、値段的に12万くらいでちょうどかぶって迷う
違いはむこうは、スーパーモバイル。3D性能はソニーが断然上で画面は13.3ワイド
デルのいいところは、大画面。あと何といっても絶えず触れる事になるキーボードが非常に優秀
こんなわけで迷っているんだけど、どうかな?
- 859 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 18:28:31 ID:a7Lb0U1O
- 6400はモバイルとは言えないから比較対象間違ってるが・・・
据え置いて使うなら13.3インチは小さいと思うよ。使い方次第だけど。
- 860 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 18:29:17 ID:v3cHrjl5
- >>855
7200同士なら確か6000円だったはず
- 861 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 18:29:52 ID:W6hY/AeP
- 7200なら80→100で5kくらい上がってたよ
- 862 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 18:39:17 ID:HdGuXojD
- >>857
>>860
>>861
ありがとう。だいたい5〜6千円程度ってところですね。
それほど差額はないけど、80GBで十分な人間には余計な増額だ.....
- 863 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 18:41:21 ID:9hCJ96KH
- 今が買い時悩むぅぅぅ・・・
- 864 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 19:04:09 ID:OpliM09T
- Norton,Office,パーティション,マウス選択し、
35,000円OFFクーポンで147,255円。
どうしようかな・・・
- 865 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 19:38:25 ID:uhVUFGeJ
- パーティションサービスはいらんだろ。
届いたらしょっと遊んでそっこうで自分で切る。
- 866 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 19:38:58 ID:uhVUFGeJ
- × しょっと
○ ちょっと
- 867 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 19:55:20 ID:6sLwCYav
- グラボ選択マダーーーーーーーーーーとリアルサイトに乗り込みたい
- 868 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 19:58:35 ID:ojyQ+iao
- 振り込んだ後の構成変更ってできますかね
- 869 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 20:06:53 ID:RXG57mdY
- >>868
俺クレカで払って生産完了までいってたけど、
「構成変更したいから一旦キャンセルしたい」って
メールしたら応じてもらえたよ。
キャンセルした分の金額を新しい注文に生かすことも
可能(差額が出れば返金振込も可)とのことだったので
それでお願いしました。
結構柔軟に対応してくれるのね…とDELLの俺内イメージ上がったかも。
ただ俺の場合今までの工程全部白紙になっちゃったから到着は
結構遅くなりそう。うまく頼めばそこら辺もなんとかなるのかな?
- 870 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 20:24:40 ID:ojyQ+iao
- >>869
すいません、レスありがとうございます。
XPHome
T2300
15.4WSXGA光沢
メモリ1GB (512x2)
HD80GB (7200)
DVD+/-RW
PRO/Wireless 3945ABG
4年間引き取り修理+12時間電話サポート
Bluetooth
で¥135677ぽちった後で
財務省より厳重指導有り。とほほ...
とりあえず青歯と4年引き取り→1年引き取りか
7200→5500か検討してみます。
- 871 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 20:33:04 ID:1qU+l3TU
- >>869
急いで欲しいわけでもないので俺も構成変更でキャンセル
DELLは例外はみとめないよ〜
未開封キャンセル品はデルエクスプレスに並ぶハズ
- 872 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 20:52:25 ID:kviWFi7/
- あ〜、昨日受注だっつのに何度もステータス確認してしまう・・・
なにせ4100以来の購入なのでwktkしまくり
- 873 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 20:55:02 ID:aOMtDFTj
- wktkさせてよ〜 んんんんんんんんんんん〜♪
- 874 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 21:17:43 ID:ajG3uSL+
- マックから乗り換えを考えています。
6400でフォトショップ、イラストレーター
目的で利用を考えています。
グラボなしでもまったく問題ないでしょうか?
ヨロシクお願いします。
- 875 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 21:18:47 ID:1qU+l3TU
- 問題あるやめときな〜
- 876 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 21:19:03 ID:GZm2t6CR
- グラボよりもメモリに投資するのが基本
- 877 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 21:19:31 ID:9hCJ96KH
- 4年間引き取り修理+12時間電話サポート
ってそんな必要かい?
4年も使う?
そんな電話する?
壊れたらOS入れ替え。
それでもダメなら買い替え。
パソコンなんてそんなもんでしょ。
- 878 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 21:21:17 ID:ajG3uSL+
- >>875
ありがとうございます。
どのように問題があるか参考までに
教えて頂けませんでしょうか?
- 879 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 21:22:15 ID:kzSNpW0x
- >>877
今のパソコン壊れてないなら買わなきゃ良いし、
壊れてるんなら悩まず買えよ。
- 880 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 21:23:46 ID:ajG3uSL+
- >>876
どもです。
メモリーは1G以上載せる予定です。
- 881 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 21:24:25 ID:a7Lb0U1O
- 絵描きのプロならマックの方がいいんでない?
- 882 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 21:29:54 ID:mYwFAr6f
- >>874
マジレスすると、グラボ無しでも全く問題ない。
ただし、メモリの限界が現在2GB。
あなたが扱うデータが、このメモリに納まるなら良いが、
納まらない場合には増設が不可能。
そこをよく考えるべき。
ちなみに、現在マックでどの程度のメモリ載せてる?
現在1GB以下なら、2GBのメモリ載せれば全く問題ない。
あと、買うならHDDは7200rpmお勧め。
- 883 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 21:33:42 ID:1qU+l3TU
- >>878
おいらが心配してるのは
拡張性がない。あとは表示するのにもCPUの処理能力を奪われる
メモリの声域をVGAにもとられる
そんなにでかいの扱わなければいいんだろうけどね
まぁ10日以内に返品するって手もありますけどねw
- 884 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 21:38:17 ID:uhVUFGeJ
- どっちの構成か悩んでる、皆ならどっちにする?
・WXGA + 5400HDD
・WSXGA + 7200HDD
7200のHDDは速そうだけど、五月蝿そうだし
WSXGA+は広そうだけど、文字ちっちゃくて、フォントを大にするといびつに見えちゃいそうだし
ああー、マジで悩む
- 885 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 21:41:27 ID:kWvk//3w
- やすいからと買ってるおまいら、6400のサイズは確認しとる?
一応スタンダードノートって書いてあるけどあれは
デスクトップだとおもっておけばいい。たまにでも
もちだすつもりなら630m程度にしといたほうが絶対いい。
- 886 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 21:47:00 ID:zfQio9S0
- いやたまに持ち出すなら6400で良いだろ。
繁盛に持ち出すならあれだけどな。
- 887 :874:2006/03/14(火) 21:49:26 ID:ajG3uSL+
- >>884
ありがとうございます。
ハードの事はよく分からないのですが、
スペックをしらべるとこんな感じです。
多分、今より格段に作業がはかどるはずだと
ウィンの人に言われましたが、どうなんでしょうか?
ヨロシクお願いします。
APPLE
PowerBookG4/1.67GHz 15"[M9969J/A]
PowerPC74xx/1.67GMHz/512MB/FDD/HDD80/光学ドライブSuperDrive
/Modem+Ether/
- 888 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 21:51:33 ID:GZm2t6CR
- 確かにスペックでは大幅にアップするな
- 889 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 21:53:30 ID:uhVUFGeJ
- >>887
6400なら、それより格段に快適になるだろうよ。
もっと快適になりたいなら大人しくCPUがAthlon 64 X2でメモリ2GB以上積んでる
ハイスペックなデスクトップ買ったほうがいい。
値段も似たようなもの。
X2はDELLじゃ扱ってないけど。
- 890 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 21:54:50 ID:hWfIcuVb
- >>877
4年は使うつもり。
その間に
HDD、液晶のバックライト
あたりが故障する可能性はそこそこあると思う。
HDDはとんとん位だろうけど液晶の無償修理はありがたい。(1万円だけど)
電話は故障がない限りしないと思うけどついてくるから仕方ない。
>>884
WXGA + 5400rpm でいいんでね?
SXGA+以上が欲しかったからこの機種買ったけど、それに魅力を感じないなら不要。
- 891 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 21:57:53 ID:1qU+l3TU
- >>887
気に食わなかったら返品コースドゾー
- 892 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 22:08:47 ID:uhVUFGeJ
- >>890
おれはさらに3年コンプリもつけた。
布団に持ち込み→そのまま寝る→寝相悪い→破壊する
のコンボを一度ぐらいはやりそうだったから。
大解像度には憧れあるけど
15.4インチという大きさのままWSXGA+で大丈夫かなあ、って思って。
- 893 :874:2006/03/14(火) 22:09:11 ID:ajG3uSL+
- >>882 883 889 891
皆さんありがとうございます。
多少デカクても可搬性重視ですので、
6400第一候補です。
- 894 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 22:11:20 ID:SY1FW/w7
- >>853
6000の場合は、一番重要なパッケージ割引の部分が-3万円(最安時-5万)になるまで値上がりした
核になる部分が値上がりするという絶望的な状況、、(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 895 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 22:16:59 ID:iPTD41xZ
- 時間が経つと返って値上がりするんだよな、DELLって。
- 896 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 22:17:45 ID:SY1FW/w7
- >>855
3/7時点の税別価格
30000 100GB SATA HDD(7200回転)
25000 100GB SATA HDD(5400回転)
24000 80GB SATA HDD(7200回転)
18000 80GB SATA HDD(5400回転)
16000 60GB SATA HDD(5400回転)
- 897 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 22:31:50 ID:bPECtjyp
- 昨日残しといた見積で、今支払いまで進めることはできるな。
削って削ってCPUだけT2500にして135000くらいだったんでこれにグラボ付けられないかな
- 898 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 22:39:58 ID:RxO1fnus
- >>897
X1300と1400がいつ来るかわからんけどな(゚Д゚)
- 899 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 22:42:41 ID:Q3GMw1Wx
- 送料無料ではないけどまだ23%OFFクーポン使える
- 900 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 22:54:27 ID:v2VI6jyr
- 3/10ポチ
3/11受注日
3/11製造開始日
「ご注文の製品は現在生産調整中ですが、諸事情によりお届予定日に
遅れが生じる見込みです。」
から状況が変わらん。お届け予定日も「-」のまま。
なんか欠品でもしてんのかなぁ。。。
DELL初めてやから勝手がわからん。
- 901 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 23:00:19 ID:/kFlVNKs
- 俺は
3/11ポチ
3/14製造工程中
3/29 お届け予定日 となってるよ。
- 902 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 23:02:46 ID:v3cHrjl5
- >>900
そういや9日・10日受注組(18日前後到着)以外の到着情報ないな。
80GBHDD品切れ情報があるからひょっとしてこれが間に合ってない
のかな?
- 903 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 23:07:27 ID:1qU+l3TU
- 送料無料+23%OFFで処理しきれないほど注文がきたんじゃね?
この機種だけ作ってるわけでもねーし
- 904 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 23:08:21 ID:XkwK9PwX
-
3/10ポチ
3/13受注日
3/13製造工程中
3/26 お届け予定日…が、今見ると-になってた
今月中にはせめて届く…よな、きっと…
- 905 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 23:11:14 ID:iLgRBf9x
- 今ポチって来た
16万ちょいでこんだけのスペックが買えるとは思わんかった…
BTOて良いな
- 906 :901だけど:2006/03/14(火) 23:19:52 ID:/kFlVNKs
- >>903の予想通りじゃね?
俺は
3/11ポチ
3/13受注日
3/14製造工程中
3/29お届け予定日
で904とポチ日が一日違いなのに、お届け予定日が三日違う。製造工程中も一日遅れだし。
やはり祭り状態だったんだよ、。
- 907 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 23:20:41 ID:78NhoD7x
- 3/12ポチ
以降音沙汰無し
- 908 :901だけど:2006/03/14(火) 23:28:09 ID:/kFlVNKs
- >>907
ちゃんとオーダーステータスで調べてみた? 自分から調べないと音沙汰はないんだけど。
https://jpapp1.jp.dell.com/orderstatus/default.asp?~ck=pn
それよか 6400は inspiron910のように初期不良が無いとよいなぁ
DUOの初物だけに心配。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1136385140/l50
- 909 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 23:30:33 ID:78NhoD7x
- >>908
正しいオーダー番号が入力されていません。
- 910 :901だけど:2006/03/14(火) 23:33:51 ID:/kFlVNKs
- >>909
シングルオーダーとマルチオーダーの両方で試してみるがよろし。
両方やってダメなら、ダメ。俺はマルチのほうで反応した。
- 911 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 23:36:55 ID:UoO6iByi
- パーツ代安くなったから3500円OFF+送料無料だと昨日までの祭りより安くなる。
新聞掲載パッケージに23%クーポン使ったら1000円ぐらい高いだけだった。
23%クーポン使えるし送料抜いたらこっちの方が安いよ。
総額でも構成によっては新聞パッケージに23%使った方が安いやつはいるはずだ
- 912 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 23:37:58 ID:sG+wPWtZ
- 最小構成サイコー
- 913 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 23:41:43 ID:UoO6iByi
- 1000円も変わらない。200円高いだけだった。
- 914 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 23:44:02 ID:HdGuXojD
- >>911
ほんとだ。まだ23%使えるね。いったいいつまで使えるんだろう.......
今週末あたりで、23%がまだ使えて送料無料になってグラボ追加されれば最高なのに。
- 915 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 23:46:12 ID:OpliM09T
- 23%クーポンってどこで分かるの?
- 916 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 23:49:03 ID:HdGuXojD
- >>915
DOC-3785-KCYIDJ-M-0
- 917 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 23:52:42 ID:SY1FW/w7
- >>914
クーポンは24時間ほど猶予期間がある
- 918 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 23:53:29 ID:OpliM09T
- >>916
ありがと。
オンライン広告クーポンだけでも、複数あるんだね。
- 919 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 23:56:54 ID:SY1FW/w7
- >>911
パーツ代は発売から今まで変化なし
パッケージ割引額の違いのみ
1GBメモリ&大容量HDD搭載ハイパフォーマンスパッケージ
-59414(税別)
Inspiron 6400 おすすめ構成お買い得!高性能プロセッサ搭載スペシャルパッケージ
-52723(税別)
Inspiron 6400 個人のお客様向け 3月雑誌パッケージ
-48485(税別)
- 920 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 23:57:39 ID:HdGuXojD
- >>917
明日の朝ぐらいには、あぼーんか......
でも元値が下がったからじっくりと様子を見てみよう。
- 921 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/15(水) 00:01:57 ID:HdGuXojD
- >>919
3月13日までの時点だと3月雑誌パッケージ以外のパッケージは
-18000円ぐらいだったんだよね。だからみんな雑誌のほうに飛びついた。
まさかこんなにすぐに、普通に見れる構成のほうが安くなるとは.....
1GBメモリ&大容量HDD搭載ハイパフォーマンスパッケージ
-59414(税別)
↑これはウィルス対策とか電話相談とか抱き合わせだから
高性能プロセッサ搭載スペシャルパッケージが実質一番お買い得だね。
- 922 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/15(水) 00:04:26 ID:Jp1Batlf
- >>920
期限切れだったよ
- 923 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/15(水) 00:06:58 ID:U7mFudKF
- >>922
あ、ほんとだ。>>914書いた時点では使えたんだけど
日付が変ってあぼ〜んされたみたいだ。
- 924 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/15(水) 00:07:45 ID:LSihiZTV
- 3/13までのクーポンだからね
さすがに2日は持たなかったか・・・
所詮は期限切れクーポンなので、午前中に終わってしまう事もあるし丸一日持つ保証もない
- 925 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/15(水) 00:11:42 ID:seCENiIu
- (´ρ`)決算だからどこも必死だよね〜
と言ってみる
- 926 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/15(水) 00:21:56 ID:MhNpbqS1
- ヤフーショッピングの↓はどうかな?
送料無料なのが惹かれるんだけど・・・。
セキュリティだけ自分で用意したらいいかな、なんて。
本サイトで同じ構成にした方が安いかな。PCの事で悩み続けて正直疲れた。
http://store.yahoo.co.jp/dell/ins6400spa.html
- 927 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/15(水) 00:34:27 ID:y3QySDMh
- >926
疲れたり悩んでる時は買い物しない方がいいよ
正常な判断が出来ないyo- それでも購買意欲をそそる
これぞ!DELLマジック”
- 928 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/15(水) 00:34:44 ID:4G7yLoPt
- >>926
安いな
メモリ1GBあるし、十分買いの範疇じゃない?
- 929 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/15(水) 00:40:32 ID:lw9+84KC
- >>926
全く同じ構成にすると、Yahooのほうが2000円くらい安いかも。
ついでにポイントもつくし。
構成が気に入ればいいんでない。
- 930 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/15(水) 00:47:23 ID:kzjWjVMV
- >>926
これでWSXGA+が選べたら、速攻雑誌パッケージキャンセルしてこちらを注文するのにorz
- 931 :926:2006/03/15(水) 00:48:24 ID:MhNpbqS1
- >>927-930 ありがとう。
22日まであるので今日はゆっくり寝て、また明日考えようかな。
それで、もうひとつ教えていただきたいんだけど
モニタが三種類あるじゃないですか?詳細説明を見てもよくわからないのですが
何がどう違うのでしょうか。
どれがツルテカで何が何なのかさっぱりわからないです。
- 932 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/15(水) 00:50:23 ID:lw9+84KC
- >>931
安い順に
1280x800ノングレア
1280x800ツルテカ
1680x1080ツルテカ
ただ実際のところはレポ待ち
- 933 :926:2006/03/15(水) 01:10:55 ID:MhNpbqS1
- >>932
ありがとう。ツルテカさんは反射は映り込みがどうなのかな。憧れるけど。
とりあえず今日は寝ます。
- 934 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/15(水) 01:13:33 ID:U7mFudKF
- >>926
そのサイト、チップセット間違ってるな。
>モバイル インテル(R) 915PM/GM Express チップセット
正しくはこっち↓
モバイル インテルR 945GM Express チップセット
大して変らんけど、3D性能とか2倍近く違うので一応。
- 935 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/15(水) 01:23:06 ID:H3r0oe46
- >>926
これって昨日までの雑誌+23%off+送料無料より安くないですか?
- 936 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/15(水) 01:25:50 ID:lw9+84KC
- >>933
ツルテカには低反射フィルターを、ノングレアにはツルテカフィルターを
貼っちゃえばいいと思うけどな。
こだわりある人もいるだろうけど、個人的には解像度を重視してるので。
>>934
まさかその分でwww
- 937 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/15(水) 02:36:13 ID:O/0ACMyl
- 個人向けはハードディスク100GBのみって、他の容量は現在品切れ中?
40GBのバイオでも何も困らなかったんでそんなにあってもな・・。
- 938 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/15(水) 02:43:31 ID:uSaaLzSr
- ライブドア(raibudoa,laibudoa)ってPCのキーをたたいて変換したら
「ビスコッチ」になる、なぜー?
- 939 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/15(水) 02:50:01 ID:8RI9KsR5
- ノート型にこだわらない人なら、あと一ヶ月もすればBTOショップで
キューブ型がたくさん出てきそうな気がする。デルは今のうちにできるだけ
注文をとりたいだろうな
- 940 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/15(水) 03:09:38 ID:U7mFudKF
- ttp://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/wb2_landing?c=jp&l=jp&s=bsd&~tab=2
69980円のキャンペーンモデル、8万以上にカスタマイズしてみそ。
クーポン8万以上のコード適用できるぞ、これこそうぎゃあああだ!
注文画面のクーポン適用の打ち込みの欄で、
"使い方はこちらでチェック"
ここの8万以上のクーポンコード。
これ激安だな。15.4インチWXGA、メモリ1GBにしても7万円台で買える。
- 941 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/15(水) 03:26:55 ID:6Z89ZYjI
- >>940
630mか?
- 942 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/15(水) 03:30:27 ID:seCENiIu
- >>941
一応企業のお客様(従業員数400人まで)な
まぁ個人商店も含まれるから自分の名前でいけるんだが
おれは新型が欲しいからこっちだな
- 943 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/15(水) 04:01:15 ID:lw9+84KC
- >>940
今となっては魅力ないな・・・
それよりスーパーマルチが選択可能になってるのが不思議
- 944 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/15(水) 04:02:20 ID:fJRfqbPU
- >>940
ここからだと配送料無料や60GB&80GBのHDDや256×2のメモリーも
選択可能なんだね。
ただしパッケージ自体の値引きと利用できるクーポンが18000円offだけだから
ハイスペック構成を狙ってる香具師には高くつくだけっぽい。
ハイスペック狙いならやはり通常のページから
一番高いパッケージを選んでカスタマイズしてクーポン利用するのが
一番安いみたいだね。
まあ明日か明後日にも事情が変わる可能性もあるけど。
- 945 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/15(水) 04:09:29 ID:LSihiZTV
- >>943
630mって新機種発表の時点でスーパーマルチ積むって宣言してたよね
一体、何ヶ月待たせたんだろう、5ヶ月くらいか
もしかして6400のグラフィックボード搭載も相当遅れるんじゃ・・・・
- 946 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/15(水) 04:17:20 ID:U7mFudKF
- >>941
いや、1300です。
http://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?iConfigID=1&iSegID=2&c_SegmName=bsd&c_ConfigType=Normal&BrandId=16044&FamilyId=5
高解像度いらない人には、6000と似たような構成組めて
7万円台ならすげーお得な気がするんだが。
- 947 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/15(水) 04:29:10 ID:5nCJ6A/S
- 1300の液晶は霧がかかったように白っぽいからデジカメ画像や動画に
凝る人はやめとけ。
- 948 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/15(水) 04:35:15 ID:U7mFudKF
- >>947
仕様を見ると、6400や6000のWXGAとまったく同じなんだが違う物なのかね?
6000の液晶も白っぽいし。
- 949 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/15(水) 04:55:27 ID:5nCJ6A/S
- 6000の頃は視野角の数値が1300とは違っていたと思うけど記憶違いか・・・
6000や6400があの液晶なら1300スレ以上に文句が出そうなんだが。
- 950 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/15(水) 05:02:59 ID:6Z89ZYjI
- やっぱり液晶のきれいなパソが欲しくなってきた…
- 951 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/15(水) 05:35:09 ID:lw9+84KC
- >>946
うーん1300じゃなおさら・・・残念だが全くお得感ないなぁ。
それならもう1万出してこないだの最安構成買うよ。
プチ祭り直後じゃいまさらCelMなんて買えないって。
- 952 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/15(水) 05:42:49 ID:KLbq2IVy
- グラボをインテル製以外の物を選択するとViiV規格から外れちゃうのかな?
外れるとなんか問題あるのだろうか?
- 953 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/15(水) 07:47:30 ID:r76d+Boe
- >>900です。
>>902
確かに80GB-7200rpmっす。
いつになったら届くんだーーー。
- 954 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/15(水) 09:22:10 ID:ZVRvS9rY
- ちょっと聞きたいんだけど、ポチったってたぶん注文したって意味なんだろうけどなんでそう使うの?
- 955 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/15(水) 09:29:22 ID:c3JTuwGB
- >>954
「迷わず買えよ。買えばわかるさ」猪木より
- 956 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/15(水) 09:39:05 ID:seCENiIu
- >>954
空気嫁
- 957 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/15(水) 09:39:44 ID:PXLMUXPg
- それよりも何で犬の名前にポチって多いんだ?
- 958 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/15(水) 09:56:35 ID:jusb/8jp
- 12日夜ポチッてお届け予定:2006/03/28、オーダー状況:製造工程
HDDは7200rpmの100B。
- 959 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/15(水) 10:00:02 ID:lw9+84KC
- >>954
「購入」ボタンを「ポチッ」と押す(クリックする)だろ?
・・・っと釣られてみる
- 960 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/15(水) 10:03:11 ID:M0QJ6ZMW
- >>959
恐らく>>954は新参だからガチで知らないんだと思ふ
- 961 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/15(水) 10:18:07 ID:yGdDW7tK
- >>958
ポチり13夜、受注確認14で、到着予定28だわ。同じ便かな?
- 962 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/15(水) 10:22:24 ID:i/mXUrch
- >>954
_,,-'' ̄ ̄`-、
/ \
,/ \
/ ― ― ヽ
lヽ - 、 ! , _ |
|r――-、_⊥ ,――'-、 |,-,
|::::::::::::::::/ |ヽ:::::::::::::::|-|'イ!|
ト、__,,/: |: `、__,,/ ,|ソ/
.| 、_ j| _,、 ,|-'
| /lll||||||||||l`、 ,|
`i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、
「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\
/:::::\`!!||||||||||||!!' |::::::::\
/::::::::::::::`ー-、.._ i |::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー-、. |::::::::::
ハントシー・ロムテロ[Hantosy Romtero]
(1955〜 アメリカ)
- 963 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/15(水) 10:30:28 ID:Dor7YueP
- 俺も13ポチり→14受注→28到着だ、早くなるといいな
- 964 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/15(水) 11:32:52 ID:A6q/d9F9
- 11日ポチり
13日受注〜製造開始で、
「ご注文の製品は現在生産調整中ですが、諸事情によりお届予定日に遅れが生じる見込みです。」
到着予定日も表示されないまま。
どうなってんだこりゃ。
- 965 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/15(水) 11:35:15 ID:PXLMUXPg
- >>964
パーツは何を選んだ?
HDDは80G?
- 966 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/15(水) 11:56:58 ID:A6q/d9F9
- >>965
80GB 5400rpmです。
- 967 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/15(水) 12:03:06 ID:lw9+84KC
- >>966
80Gはバランスがいいから5400も7200も注文が多かったのかもね。
週末には第一陣が到着する頃かな?みんな力を合わせてレポよろ。
- 968 :961:2006/03/15(水) 12:47:46 ID:yGdDW7tK
- >>966
HDD同じだ。オレは今のとこ28予定。
- 969 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/15(水) 12:51:19 ID:seCENiIu
- 10日早朝ポチ&確定→11製造開始&夕方構成変更メール→13日受理メール&確定→予定日3/28前後
- 970 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/15(水) 13:05:45 ID:6VtPhi9h
- 9400スレ見て、凄く不安になってきた
コアデュオはバグ多発
- 971 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/15(水) 13:07:03 ID:seCENiIu
- だがそれがいい
- 972 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/15(水) 13:59:35 ID:uOlT7nnO
- マウスボタン押すと「カチッ」て音するから「カチッた」の方がいいんじゃね?
- 973 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/15(水) 14:02:49 ID:A1LWc+cP
- 9400の方にX1400が来てるから6400にもそろそろ来るか?!
- 974 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/15(水) 14:03:22 ID:dQxb2Fj1
- 無線LANスレの過去レスで6400持ちの人がレスしてる。
こっちでインプレレポしてくれないかな
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1141307776/
の104
104 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2006/03/13(月) 21:46:09 ID:gU0FUhqZ
使用ノートPC機種:DELL Inspiron 6400
ワイヤレスLAN:インテルR PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション(802.11a/b/g対応)
OS:WindowsXP SP2
現在、デスクトップでYahooBB 50Mを使用しています。
このノートPCとPS2(薄型ではない)・XBOX・XBOX360・NintendoDS・PSPでも使用可能な無線LANを教えてください。通信速度は落とさずになるべく安くお願いします。
よろしくお願いします。
- 975 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/15(水) 14:07:04 ID:NMmubaSr
- メールでキャンセルしたよ。
今は別にいらないしw
どーせならWUXGA+1GM+100GHD7200+VGA+無線LANで10万を狙うよ
1年でも2年でも待つ
- 976 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/15(水) 14:14:12 ID:POwtjr+j
- >>975
返事来た?
俺もキャンセルしたけど音沙汰なし・・・
- 977 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/15(水) 14:14:39 ID:dQxb2Fj1
- >>975
>今は別にいらないしw
の最後の「w」が本当は買いたくて買いたくて仕方ないけど
買えない悔しさが表われてるような・・・
俺なら1年2年待つんだったら6400じゃなしにmerom
で今回みたいな新機種お祭り期待するけど。
それだけ待っても6400欲しいってことは今回買った人
よりも欲しいんだろうね。
- 978 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/15(水) 14:21:12 ID:i/mXUrch
- >>974
もう持ってるんじゃなくて、祭りで注文した人じゃないの?
どっちにしろ、そんな質問してる人にレビュー期待すんなよ
- 979 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/15(水) 14:25:51 ID:dQxb2Fj1
- >>978
そっか。現在デスクトップって書いてあるか・・・スマソ
しかし未だ届いたって報告ないんだなぁ。ほとんどが
祭り以降組みか。
- 980 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/15(水) 14:31:26 ID:6VtPhi9h
- 失敗した。正直最新パーツなんてたいして変わらないんだから
鉄板熟成の6000を買うべきだった。
6400バグで使いもんにならない
- 981 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/15(水) 14:32:41 ID:lw9+84KC
- >>975
WUXGA+1GM+100G7200+無線LAN
+CM360+X300
とかなら10万位でいけそうじゃん?
2年後に。
- 982 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/15(水) 14:55:30 ID:U7mFudKF
- >>975
>>976
自分もメールでキャンセルした。
まだ返事きてないが、入金してない=製造に入ってないから大丈夫だろう。
x1400が出たてお得なキャンペーンがきたら買いおす予定。あとHDD80GB復活キボン。
- 983 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/15(水) 15:03:43 ID:U7mFudKF
- 9400でオンボード→x1400(128M)に変えるとピッタリ2万上がるようだ。
6400の場合、x1300(128M) or x1400(256M)のはずだったけど
予定が変わってx1400しか選べないようなら、2万はかなりイタイ....orz
- 984 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/15(水) 15:23:54 ID:NMmubaSr
- MMX pentum 266+無線で2chしかやらないしw
今はイラネ
- 985 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/15(水) 15:42:43 ID:BmLLLmU3
- 9400と同じパターンだと次スレは不具合報告スレだなw
- 986 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/15(水) 15:55:33 ID:bKhoM0gx
- 【DELL 真っ青】Inspiron 6400【返品/不具合】
Inspiron 6400の致命的なバクが露呈しゴルァメールとサポセンに対応を求めるスレです
--------------------------------------------------------------------------
とかでてきそうだなw (・∀・)ニタニタ
- 987 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/15(水) 16:01:40 ID:i/mXUrch
- 普通に返品できるから、あんま怖くないな
- 988 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/15(水) 16:31:48 ID:seCENiIu
- ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0602/17/news014.html
こんな感じだしDELL真っ青どころか( ゚Д゚)ウマーだよな
- 989 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/15(水) 17:11:40 ID:fnBDnmQr
- 俺は4年間引き取り修理サービスに入ったから初期バグなぞ ぜんぜん怖くない。
どんどん引き取らせて新品と交換させてやる。もうワクテカ待ち。
今日 ご注文明細書葉書到着
全部で64,576円の値引きで 126,724円 税6336円 計133060円。
いや〜安いな〜 HP nx7220と迷ったけど、Core Duoの魅力勝ち。
ちょうどパソ壊れたときに23%引きの祭り。 いや 運がよかった。
- 990 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/15(水) 17:14:26 ID:Jp1Batlf
- パソコンって生鮮食品と同じくらい、値段が安くなっていくよね。
- 991 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/15(水) 17:25:51 ID:fnBDnmQr
- 今オーダーサポートいってみたら
「ご注文の製品は現在生産調整中ですが、諸事情によりお届予定日に遅れが生じる見込みです。
ご不便をお掛けいたしますが、お届け予定日が確定次第、表示が更新されますので
しばらくの間お待ちください。」
になってたよガーン。Orz 今月中に届きそうも無い。 昨日は今月末日に届く予定だったのに。
- 992 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/15(水) 17:32:16 ID:Jp1Batlf
- Winny事件で自衛隊や企業が多量に注文している影響だったりして。
- 993 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/15(水) 17:53:32 ID:U7mFudKF
- >>991
おそらく、80GBのHDDが不足しているんだろうね。
100GBで注文しなおしたほうが早いっぽい。
値段がちょっと上がってしまうから、無駄といえば無駄だがw
- 994 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/15(水) 18:05:06 ID:x2slrZir
- 6k値段が上がっても、大きなファイルの読み書きが早くなって良いじゃない
あるいは5400にすれば値段も変わらないし
- 995 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/15(水) 18:09:39 ID:dMoLwzmA
- エロイ人教えて〜。
メモリー512X2の1Gと、1G枚差しとじゃ、512が2枚の方が早いの?
差は目に見えてわかるほどですか?
- 996 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/15(水) 18:10:21 ID:dMoLwzmA
- 書き間違い1G1枚差しです(・_・)(._.)
- 997 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/15(水) 18:12:55 ID:07aEJmgO
- 在庫が無い時は、ワンランク上を付けて発送してくれるのがDELLだと思ってた。
- 998 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/15(水) 18:13:15 ID:XnfJ4vP3
- 1000get!
- 999 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/15(水) 18:14:23 ID:XnfJ4vP3
- 構成変更したのは良いがどうも遅れてるんだね。
失敗だったか。。。。998の書き込みもそうだが
- 1000 :[Fn]+[名無しさん]:2006/03/15(水) 18:15:04 ID:gINJoaCU
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
234 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)