■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
静音電源 Part19
- 1 :Socket774:2006/12/21(木) 20:37:11 ID:NNs6vuYw
- 静音な電源についてマターリと語るスレッド
・前スレ
静音電源総合 part18
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1162028568/
・関連スレ
【W,KW,MW】 電源総合スレッド44号機 【W,KW,MW】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1165809708/
ファンレス/ACアダプタ電源 Part10
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1165930296/
・メーカー
サイズ
http://www.scythe.co.jp/
岡谷エレクトロニクス
http://www.oec.okaya.co.jp/
Seasonic
http://owltech.co.jp/products/power/power_1.html
Seventeam
http://www.zaward.co.jp/products_index.html
ENERMAX
http://www.maxpoint.co.jp/products_psu.htm
エバーグリーン
http://www.everg.co.jp/web1/web1contents/SK5.html
ANTEC
http://www.antec.com/world/jp/
- 2 :Socket774:2006/12/21(木) 20:40:41 ID:66EfrPbm
-
__,.-‐v‐、/^ン^ヽ
,. -一'´ ,fl〃リk'ニヽ、
/ ,-、 '}jリ'^´ レ',ハヘ
' ,」ハl|レ' /,:仁テ,ハ、
j厂リ'-、、 ッ一' ̄´ l
∠_−、>∠、 |
∠_ー 、ン´ ̄`ll l
r‐イ−、ン'´ リ 丿
V/ / ぃ
\/__ム〉
- 3 :Socket774:2006/12/21(木) 21:06:14 ID:R1HA+1K5
- >>1
乙
- 4 :Socket774:2006/12/22(金) 12:39:02 ID:qVTwtBs5
- 華麗に2げっと
- 5 :Socket774:2006/12/23(土) 03:09:08 ID:sLLaDjGp
- 5年くらい前に買ったSS-300FSの出力が不安定になったから開けて中を見たら
シメジの様に密集してるコンデンサの一部が先割れのカウパー状態だった。
前回この電源を買った際は、それまで使用していた電源の不具合ということに
気付かないままあれやこれやと差し替えて、マニュアル車のノッキングよろしく
ガッツン、ガッツン立ち上げてたりしたものだから、マザーボード2枚、ビデオカード
2枚がシボンヌとなったが、今回はノーブランドのメモリ2枚だけで済んだ(ぉぃ
そんな私が購入した次なる電源は「剛力プラグイン」。
しかし、このPenIII環境(実はセレロン)では、この電源を使用するまでもない様で
延々と静音で穏やかな低速回転を続けている。
刺さってるプラグ電源も “ドライブ用の2本だけ” という、最大限エアフローの
得られる状態というのも、益々低速回転に拍車をかけているのだろう。
大口径のファンが緩やかに回転する様はまさに優雅である。
ここは一つ、発熱系のビデオカード(AGP)を新調してカツを入れてやるターンと
見るが果たして…
- 6 :Socket774:2006/12/23(土) 05:28:20 ID:s/oK8HXc
- 剛力のファンは、かなり負荷掛けても名前負けするぐらい穏やかだよ
- 7 :Socket774:2006/12/23(土) 20:00:35 ID:EqEIX1yU
- DOS/Vマガジン寝かせて積んでたら一年分まとめて捨てられてた。
年末年始で一気にスクラップ&スキャンしようと思ってただけに凹む。 orz
誰か先月か先々月の電源レポ持ってない?
せめて最近の電源のだけでもうpしていただけないですか?
代わりといってはなんですが、ファンでよければ3年くらい前のをうpしますんで。
- 8 :Socket774:2006/12/23(土) 20:22:43 ID:gLZhrEpk
- テンプレは?
- 9 :Socket774:2006/12/23(土) 20:26:29 ID:69MUBpjN
- 必要ない
古いし
- 10 :Socket774:2006/12/23(土) 21:35:14 ID:6V3j4/fF
- 10なら柏原芳恵とセックスできる。
10ならメイドさんの柏原芳恵とセックスできる。
10なら秘書スーツ&ガーターパンスト&ピンヒール姿の柏原芳恵とセックスできる。
10なら競泳水着姿の柏原芳恵とセックスできる。
10ならハイレグレオタード姿の柏原芳恵とセックスできる。
10ならバニーガールのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
10ならセーラ服のコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
10なら体操服&ブルマー姿の今の柏原芳恵とセックスできる。
10ならスクール水着を着た今の柏原芳恵とセックスできる。
10ならドロンジョさまのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
10ならキュティーハニーのコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
10なら婦警さんのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
10なら看護婦のコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
もちろん顔射、膣内射精、直腸射精なんでもあり!
10なら柏原芳恵が結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。
そして俺様の遺伝子で柏原芳恵が孕んでくれる!
- 11 :Socket774:2006/12/23(土) 21:46:41 ID:KrhIVzIW
- 正直つまらん
- 12 :Socket774:2006/12/23(土) 23:41:56 ID:cSoxjpB9
- テンプレ
岡リカという女が人気
- 13 :ここでいいのか?:2006/12/24(日) 02:23:54 ID:M8KPyunQ
- 【過去スレ】
part17 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1156134998/
part16 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1151204392/
part15 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1145800822/
part14 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1140866222/
part13 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1138469321/
part12 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1133874512/
part11 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1129190806/
Part10 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1122804239/
Part9 h ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1112811161/
Part8 h ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1103425283/
Part7 h ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1094900051/
Part6 h ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1084728041/
Part5 h ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1077895281/
Part4 h ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1071125114/
Part3 h ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1063576699/
Part2 h ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1054735287/
Part1 h ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1049795023/
- 14 :Socket774:2006/12/24(日) 02:25:26 ID:M8KPyunQ
- 現在のトレンド
■Zaward 白狼2 RPS-530W2(TopowerOEM)
温度でなく消費電力で可変?のため、負荷が高めの環境ではファンが高回転してうるさくなる。
Pen4やPenD、ハイスペックなビデオカードを使用する際は要注意。
ケーブルの根元(特に24ピン電源)が硬いので、狭いケースの場合も注意。
ttp://zaward.co.jp/bailan2power-530.html
■Enermax Liberty (ELT400AWT/ELT500AWT/ELT620AWT)
磁気浮上ファン搭載。ファンが突然カタカタカチカチ鳴る報告多数。それに当たらなければ静か。
ファンが上向きになるように設置すると直ることがあるらしい。
ttp://www.maxpoint.co.jp/psu_liberty.htm
■Grow Up Japan SMART POWER PRO2 (GUP-EG500J/GUP-EG620J)(EnermaxOEM)
風切り音は静かだが山洋ファンなので軸音が気になる人も。
似た商品でAntecにSMART POWER 2.0というのがあるので注意。電源の質自体はGUPの方が上。
ttp://www.gup.co.jp/products/eg500j.php
ttp://www.gup.co.jp/products/eg620j.php
■Antec SMART POWER 2.0 (SP-350 SP-400 SP-450 SP-500)
デュアルファンだが、排気側のファンは電源が一定温度に達するまで回らない仕様。
静音性には定評があり3年保証が付いているが、あまり質が良くない電源を低回転化しているので、
本当に保証にお世話になることがあるかもしれない。信頼性を気にしないなら良い静音電源。
ttp://www.antec.com/world/jp/pro_p_SPII.html
- 15 :Socket774:2006/12/24(日) 02:26:40 ID:M8KPyunQ
- ■Scythe 剛力 (GOURIKI-400A/450A/500A/550A)
安い・静か・質も悪くないと一番人気の電源。廃熱が弱いので、電源の熱でケース内温度が上がるという報告有り。
場合によってはケース内温度が上がりケースファンがうるさくなるという本末転倒な事態に。
ケースによっては、電源サイドのスリットを塞ぐことで解決できるらしい。
ttp://www.scythe.co.jp/power/gouriki.html
■Antec NeoHE (NeoHE 380/430/500/550)
ADDA製8cm静音ファン一基搭載。高効率で発熱が低く、ユルユル回転でも大丈夫らしい。
報告によるともっとも静かの部類に入りそうだが、ASUSマザーやIntel965マザーとの相性問題があり敬遠されがち。
最近はASUSマザーとの相性問題が解消されたロットが流れているが、古いロットと混在しているらしい。
古いロットを引いてしまって相性が出てしまった場合は取り替えて貰いましょう。
ttp://www.antec.com/world/jp/pro_p_NeoHE.html
※爆音地雷注意
■Abee Silentist (S-450/550 EA)
SR系と同様に静かなのを期待して購入した人が次々と撃沈。
初期不良かと思ってしまうほどの勢いで音を出すパンドラボックス。
ただ、最近のロットは対策?がされ、マシになっているらしい。それでも注意が必要。
ttp://www.abee.co.jp/Product/AS_Power_Silentist/S-450EA_S-550EA/index.html
※評価待ち
■Owltech Seasonic (SS-410C)
不評な山洋ファンではないらしい。
今までのSeasonicは負荷がかかるとうるさくなったが、どうか。
410Wの物しか出ていないが、お手頃価格でブランド力もあるため、剛力に変わる定番になりえるかも?
ttp://www.owltech.co.jp/products/power/Seasonic/SS-410C/SS-410C.html
- 16 :Socket774:2006/12/24(日) 02:27:18 ID:M8KPyunQ
- 静音電源テンプレ(旧)
・もっとも静か(と思われる)
abee AS Power SR-1450A(CPUによって静音性が変わる?プレスコはうるさい報告あり 報告多)
abee AS Power ER-xxxxA(堅いケーブルの取り回しに難有 報告多 TOPのOEM)
Seasonic SS-xxxHB SS-xxxHT(負荷がかかるとうるさい 山洋ファンは軸音有)
Scythe Stealth Power SCY-SP450A(おそらくファンが回ってももっとも静か 発熱多め)
ainex AQT-03460GP(発熱多め?)
watanabe WPS-xxxPS(静か 寿命一年弱)
そこそこ静か(と思われる)
Scythe 鎌力弐 KMRK-xxxA(U)(発熱多め)
Scythe TOP-xxxP5 EZ(風切り音がかなり気になる報告有)
Scythe 鎌力準ファンレス KMRK-NF420A(ファンが回るとうるさい)
Antec NEO POWER480
岡谷エレクトロニクス 音無しぃ R3 OEC-R3-xxxW14F(軸音少し有り +5V不安定と報告あり)
EVER GREEN SILENT KING-3 LW-6xxxH-3(安い 性能は値段相応 400W以下静か? 初期不良報告有)
TSUKUMO TAO480-MPV12(軸音が気になる)
TSUKUMO TAO-470MPV(負荷がかかるとうるさい?)
玄人志向 KRPW-ExxxW(マクロン 風切りが少し気になる 安い)
・けっこううるさい(と思われる)
Scythe PIP14-xxxB(風切り音が気になる 排熱に効果有 +12V不安定 切り替えLED不良有 耐久性に難)
Scythe PIP12-xxxB(風切り音が気になる 切り替えLED不良有 耐久性に難)
CoolerMaster RS-450-ACLY
DELTA GPS-450aa-100a(キーンと鳴る ファン交換で必須)
- 17 :Socket774:2006/12/24(日) 03:09:37 ID:qjSB9+0y
- スレ汚し乙
- 18 :Socket774:2006/12/24(日) 04:47:49 ID:M8KPyunQ
-
ファンレス
岡谷エレクトロニクス製 「音無しU OTN-FL-400W2」
- 19 :Socket774:2006/12/24(日) 16:19:32 ID:tYDhY43v
- Zero-dbaも名作だと思うんだが買う人少ないな。
- 20 :Socket774:2006/12/24(日) 19:10:23 ID:YSYRUQVX
- 今週も音無しぃMAGNIを買った勇者はいないようだ
買う人がいないって事はスペックみただけで
アウトと判断されてるって事なんだろうね・・・
- 21 :Socket774:2006/12/24(日) 19:27:58 ID:pepHQwb/
- というより、スペック表記自体があまり信用されていないというか
- 22 :Socket774:2006/12/24(日) 21:18:03 ID:PmY1MA0P
- 岡谷エレクトロニクスのデータの信憑性が微妙だものな
- 23 :Socket774:2006/12/24(日) 22:45:34 ID:awbHntmd
- Scythe TOP-500P5 EZ使ってるんだが、結構うるさいぞ?
- 24 :Socket774:2006/12/24(日) 23:15:43 ID:pxraECO0
- 静かで安定高信頼な電源ってないでしか?
予算2万くらいまでならぴゅっぴゅっします
- 25 :Socket774:2006/12/24(日) 23:50:09 ID:PmY1MA0P
- 2万で買春ですか
- 26 :Socket774:2006/12/25(月) 07:34:03 ID:TJOiRCng
- >>24
剛力プラグイン2台買っとけ
- 27 :Socket774:2006/12/25(月) 08:32:39 ID:5hn1ZlUA
- ANTECのSP-500使っておられるかたいらっしゃいませんか?
ほぼ無音と宣伝してるようなので気になりました。
- 28 :Socket774:2006/12/25(月) 17:58:05 ID:jDfvwhpu
- プラグイン形式使いやすいなあ。
評判聞くまでプラグイン?使いにくそ。高いし普通の買うよ。。。
とか思ってたけど、プラグイン買ってよかったZEZEZE。
でもケーブルそのものは硬くて電源差込口が混戦してるところはきつきつだな。
- 29 :Socket774:2006/12/25(月) 18:41:23 ID:Nw5y6FJy
- >>28
白狼2ですか?
- 30 :Socket774:2006/12/25(月) 21:03:39 ID:1XCZAfEo
- >>29
EZ-PLUGだろ、多分
- 31 :Socket774:2006/12/25(月) 21:58:57 ID:jDfvwhpu
- ゴーリキー伯爵550Wだお
- 32 :Socket774:2006/12/25(月) 23:16:39 ID:1XCZAfEo
- >よかったZEZEZE。
EZをかけた"ハイセンス”な洒落かと思ったのに
- 33 :Socket774:2006/12/25(月) 23:24:32 ID:hkGHc+aa
- 剛力うるさいんですけどorz
- 34 :Socket774:2006/12/25(月) 23:33:12 ID:J6pYBHiY
- アンチお疲れ様w
- 35 :Socket774:2006/12/25(月) 23:59:32 ID:TJOiRCng
- >>33
剛力がうるさいというやつは、もうファンレスしかないよ。
それとも安物ケースで、しかも電源容量一杯一杯まで
使っているというオチ?
- 36 :Socket774:2006/12/26(火) 00:03:25 ID:cZGiakDl
- 剛力、時々ウルサイ言う奴おるけど初期不良だと思われ
サッサと取り替えてモラエ
- 37 :Socket774:2006/12/26(火) 00:08:51 ID:I56fjlBb
- んー、StealthPowerのAutoと剛力ってどっちが静かかな?
店頭じゃ周りが五月蝿くて、とてもとても聞き比べられない。
- 38 :Socket774:2006/12/26(火) 07:53:07 ID:b3wibSoH
- >>19
もう販売終了してるみたいだしな。
- 39 :Socket774:2006/12/26(火) 08:02:36 ID:cIYwSOX+
- >>37
参考
ttp://www.dosv.jp/other/0609/09_index.htm
- 40 :Socket774:2006/12/26(火) 09:52:15 ID:Km2ZTHIA
- >>37
StealthPower静かだよ
50℃モードでファンが回らなければ無音
回るようだったら、Autoにするのがオススメ
ただ、+12VがSpeedFan読みで12.42V
網タイツ電源ケーブルのやり場に少し困る
- 41 :Socket774:2006/12/26(火) 11:13:31 ID:IJ7ycHGM
- 電源がうるさいから剛力でも買おうかと思って
今使ってる電源のスペック確認したら250Wだった、
俺のパソコンしょべぇ・・・
- 42 :Socket774:2006/12/26(火) 11:19:43 ID:TSm+LfQr
- 普通そんなもんだよ
メーカーのハイエンドマシンも350Wぐらいだし
自作PC用電源が異常なんだよ
- 43 :Socket774:2006/12/26(火) 12:30:12 ID:y7sddsNa
- 【チタマニ】低消費電力PC Part 8【ヤサシイガヤ】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1163604532/
- 44 :37:2006/12/26(火) 12:41:50 ID:I56fjlBb
- >>39
それは読んだことはあるんだが…
一応ファンレス電源としてじゃなくて、
ファンが回った場合のStealthPowerと剛力の比較、ってことで。
>>40
実はStealthPowerは持ってます。
Autoがちょいと五月蝿いもんだから、
今年の夏は50℃モードで乗り切ったけど、やっぱりちょっと不安。
という訳で、スレでえらい評判の剛力は、
以前は最も静かと言われていたStealthPowerのAutoに比べてどうかな、
と思った次第です。ちなみに俺の+12Vは12.2Vで安定(SpeedFan読み)
- 45 :Socket774:2006/12/26(火) 13:57:21 ID:+uTux0mG
-
〃´⌒ヽ
. , -―― メ/_´⌒ヽ
/ / ̄ ´ヽ ヽ
. / , /// ト. ! 、 丶ヽ
l / /(((リ从 リノ)) '
| i l . ヽノ .V l ねんがんの
l ,=! l /// ///l l 白銀2を
l ヾ! ', l ヽ_フ l l てにいれた
| ヽヽヽ //
l ヾ≧ , __イ〃__
li (´`)l {ニ./| l
li /l, l└/ | |
リヽ/ l l__ | 白銀2 |
,/ L__[]っ |________|
/ /
- 46 :Socket774:2006/12/26(火) 16:17:35 ID:XLAsuX80
- 恵安の静か名人買ったけど結構静かだったよ
比べたのが5年前の電源だけど・・・
- 47 :Socket774:2006/12/26(火) 16:23:53 ID:trVI7tym
- ケース付属の糞電源から買い換えたら静かで良いなと思うけど
同時にプラグイン式買えばよかったなという後悔も生まれるな
まぁ静かで性能うpだし十分だけど
- 48 :Socket774:2006/12/26(火) 16:40:32 ID:BRgeU1Ry
- そうそう、恵安の静かシリーズってどうなの?
うるさいって話も聞くけど
いいにしても悪いにしても名前が名前だからテンプレに一言入れてあるといいと思うんだが
- 49 :Socket774:2006/12/26(火) 17:32:38 ID:qySClwgo
- 剛リカ絶対支持!
- 50 :Socket774:2006/12/26(火) 17:36:35 ID:w/k9mETt
- >>46
5年前の電源で静かなものはなかったよ。
静王が出たとき静だって感動したぐらいだから。
今じゃ、静王は決して静じゃないけどね。
- 51 :Socket774:2006/12/26(火) 17:44:54 ID:w/k9mETt
- 静か名人 調べてきたよ
http://www.keian.co.jp/new_pro/kt-45650/kt-45650.html
あくまでもウェブでのスペック上だけど
力率99% 変換効率85% ・・・ 静音的な基本性能は悪くない。
940〜1750rpmでファンを自動制御 ・・・ 超静音ではないが、静音ではあるかな。
前作「静か」には勝てるが、他社製「剛リカ」には負けるレベルだ。
取り敢えず、もし俺がこれを買ったらファンは必ず交換するね。
- 52 :Socket774:2006/12/26(火) 18:32:12 ID:npxp8CMz
- 異議無し!
- 53 :Socket774:2006/12/26(火) 23:14:14 ID:cz/OhnxG
- SS-410Cに8cmファンを張り付けてデュアルファン化して使ってるんだけど、五月蠅くならない程度の負荷に押さえたいんだ
現状ではエンコしていると五月蠅くなる(ならないときもあるから非常に微妙?
で、質問なんだけどSS410Cって静音性的にはどの程度の位置?
負荷がかかってない状態での静音性は非常に満足しているんだけど、負荷がかかると・・・orz
金額的には15Kチョイくらいなら出せるんだけど、どの辺を候補にしたらいいのかな?
出来ればプラグインなのが良いんだけど・・・
PCの構成は
CPU C2DE6600
マザー P5B無印
メモリ 1G×2
HDD 海門SATA×2
VGA ゲフォ7900GS
その他 X-fi XertmeGemer
音量的にはVF900cuをファンコンで8割くらいに絞ったのより静かなら多分満足出来るとオモ
SS410Cのファンの回転数とかが載ってるサイトとかないのかな?
- 54 :Socket774:2006/12/26(火) 23:36:36 ID:cz/OhnxG
- アゲゲ
- 55 :Socket774:2006/12/27(水) 00:35:42 ID:VEq2sudv
- >>54
で、、何か訊きたいの?
- 56 :Socket774:2006/12/27(水) 01:00:05 ID:E2RMzmDr
- このスレで頻繁にあがってるから岡リカのプラグインを買った。
前に使ってたTOPOWERの500P5はCPUファン(XFire)が聞こえないぐらいだったけど
今はCPUファンが一番うるさくなった。
テンプレにある通りちょっと熱くはなってしまったけど、許容範囲だと思う。
ただ、夏場は不安だから、ケースファンを一つ増やしてみる。
- 57 :Socket774:2006/12/27(水) 02:43:49 ID:bp9Z9Ajx
- いまではケースファンが一番五月蝿くなりました
- 58 :Socket774:2006/12/27(水) 06:47:17 ID:uhHGzIuV
- ANTEC TP2-480という電源を2千円で買ったのですが、
これは静音に関してはどうなのでしょうか?
- 59 :Socket774:2006/12/27(水) 06:56:57 ID:IFMz6ngJ
-
手元にあるなら電源入れて回せよ。アホか。
- 60 :Socket774:2006/12/27(水) 07:39:26 ID:ehPMZn1A
- >>53
S12ENERGY+のSS-550HT・SS-650HTだと比較的高負荷になっても静かにまわる
- 61 :46:2006/12/27(水) 11:33:36 ID:2XZpkWiI
- >>47-52くらい
とりあえず、個人的には満足してるから良いのかもしれないけど
岡リカのプラグイン買えば良かったとちょっと後悔してる
情報収集が足りなかったから仕方ないけど、
使わないケーブルが邪魔すぎるね
- 62 :58:2006/12/27(水) 13:11:15 ID:uhHGzIuV
- もう入れたのですが、どれくらい静かなのか判断がつかないのです・・
ケースについてきた電源よりはずっといいですね
- 63 :Socket774:2006/12/27(水) 13:13:45 ID:RX68zTbC
- それで満足なら問題ないだろ
- 64 :Socket774:2006/12/27(水) 13:21:41 ID:bp9Z9Ajx
- >>62
今まで無頓着だったなら充分静かに感じるだろうが
神経質な人間に言わせると五月蝿いレベル
- 65 :Socket774:2006/12/27(水) 13:23:51 ID:RdSKWfST
- 鎌力(KMPK-380B)を手に入れたので鱈セレ使って一台組んだんだけど、ノイズがテラヒドス。
AMラジオがノイズを拾いまくるので、聞くに堪えない><
- 66 :Socket774:2006/12/27(水) 13:42:37 ID:Vh/kj0t8
- >>65
もっと良いケース買えよ
- 67 :Socket774:2006/12/27(水) 13:59:13 ID:LOn3kezK
- >>45
ちょwwwだまされんなwww
- 68 :Socket774:2006/12/27(水) 18:53:25 ID:vhtIWFVy
- >>67
ちょwwオレも今気づいたwwそれパチ物じゃんw
- 69 :Socket774:2006/12/27(水) 19:26:49 ID:tTgqkMqC
- 鎌力参使用の方居りませんか?
- 70 :Socket774:2006/12/28(木) 09:18:21 ID:XB7WVWZh
- ずっとROMってましたが書き込む方がいらっしゃらないようなので・・・
音無しぃMAGNI買いました。450Wです。
まだ取り付けただけですが印象はかなり静かです。
クーラーがリテールなのでいまいちあれですが
今のところ十分な静音性で特別不満は感じていません。
ただ、静かな反面廃熱は弱めです。
ファンモニタリング用のコネクタをさし忘れたので
回転数は分かりません。
後でいろいろやってみたいと思いますので
後ほどレポートさせていただきます。
- 71 :Socket774:2006/12/29(金) 05:52:21 ID:D9kCcE1s
-
- 72 :Socket774:2006/12/29(金) 11:37:53 ID:9YGA2hsQ
- 負荷でファンが可変ということで期待して白狼2買ってみた。
消費電力100W以下の構成だけど期待通りめちゃくちゃ静かだった。
省エネPCの人にはオススメだねこれ。
でも思ったのは夏でもこの廃熱で大丈夫かいなと思った。
あと聞きたいことがあるのですが、
ケーブルのコネクタが一つ目と二つ目が上下逆に向いていて
HDD二段繋ぐ時とかケーブルを捻らなければいけなくて使いにくい。
4pinコネクタもSATAのもそうなんですが、これって普通なことなんですかね?
- 73 :Socket774:2006/12/29(金) 12:00:00 ID:jN9hwCEz
- >72
で、それ聞いてどうするの?
- 74 :Socket774:2006/12/29(金) 13:21:57 ID:GtahNTLQ
- それ聞いてどうするか聞いてどうするの?
うちの初代は逆にはなってないな。
- 75 :Socket774:2006/12/29(金) 16:17:05 ID:5v0hSeiy
- 無限ループの悪寒
- 76 :Socket774:2006/12/29(金) 16:37:00 ID:ut62+H1L
- で、奥さんどうなのよ?
- 77 :Socket774:2006/12/29(金) 16:45:02 ID:5v0hSeiy
- うちはねぇ、剛力プラグインでコネクタは縦だから1/4ねじりですわよ。オホホホホ
- 78 :Socket774:2006/12/29(金) 19:49:20 ID:7XoBhNln
- 新しい電源ブーンてうるせえ
- 79 :Socket774:2006/12/29(金) 19:57:02 ID:ukMuW0oO
- >>78
窓から投げ捨てればいいじゃない
- 80 :Socket774:2006/12/29(金) 22:27:30 ID:5v0hSeiy
- FANとってうちわで扇げ
23 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)