■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
糞メモリーを報告せよ 14枚目
- 1 :Socket774:2006/10/15(日) 21:31:37 ID:7csWhScV
- 安かろう悪かろうの糞メモリーを報告してください
高かろう悪かろうの二重苦の糞メモリーでも可です
前スレ
糞メモリーを報告せよ 13枚目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1152109307/
- 2 :Socket774:2006/10/15(日) 21:32:08 ID:7csWhScV
- <過去スレ>
1枚目 http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1001/10012/1001213688.html
2枚目 http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1032/10321/1032105499.html
3枚目 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1039178458/
4枚目 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1044728153/
5枚目 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1047575409/
6枚目 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1054566216/
7枚目 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1062125277/
8枚目 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1070795041/
9枚目 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1079937567/
10枚目 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1108012840/
11枚目 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1116737913/
12枚目 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1134904318/
- 3 :Socket774:2006/10/15(日) 21:35:20 ID:7csWhScV
- <関連スレ>
メモリ総合 48
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1160609511/l50
メモリ価格の変動に右往左往するスレッド!97枚目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1159073040/l50
(ノ∀`)OCメモリ友の会 8枚目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1159700939/l50
【ELPIDA】エルピーダメモリ9【JAPAN】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1149772847/l50
DDR2 SDRAM 情報集積所 2枚目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1155125983/l50
- 4 :Socket774:2006/10/15(日) 21:36:24 ID:7csWhScV
- <参考サイト>
Memtest86+ http://www.memtest.org/
Memtest86 http://www.memtest86.com/
Memtestの使い方 ttp://members.at.infoseek.co.jp/stereo/memtest86.html
<糞メモリの定義>
・チップ1枚あたりのコンデンサの数が異常に少ない。
・SPDチップが無い。
・相性がキツイ。
・定格でさえ動かない。
などいずれかが該当すれば糞メモリかも
<糞メモリの例>
http://qqqq111.at.infoseek.co.jp/images/ms.jpg
・コンデンサの数が異様に少なく モジュールが殺風景
- 5 :Socket774:2006/10/15(日) 21:55:42 ID:3ZRifNA/
- おつ
- 6 :Socket774:2006/10/15(日) 22:13:15 ID:rtlaiKVq
- >>1
乙乙
- 7 :Socket774:2006/10/15(日) 22:22:03 ID:BueFNdp+
- >>1
HOUKOKUせよ!!
HOUKOKUせよ!!
「memtestmemtestmemtestmemtestmemtestmemtestmemtestmemtestmemtestmemtest!!」
「でた!1秒間に10回memtest!!」
- 8 :Socket774:2006/10/15(日) 23:49:47 ID:14QTIsZK
- >>1
乙カレーライス
- 9 :Socket774:2006/10/16(月) 00:11:10 ID:uojyo53x
- >>1
1さん乙です。
ここを読んでると、M&Sを使いたくなってくる!
指名買いしようかな。。
今までの経験上、TwinMOSが地雷の代表格だったけど、それ以上そうでワクワクです。
- 10 :Socket774:2006/10/16(月) 00:29:11 ID:xj4sQBSW
- ツクモに行けばM&Sがカエル?
- 11 :Socket774:2006/10/16(月) 02:02:23 ID:QZPwuZcG
- >>10
先週はあったよ。
ノーブランド見せてもらったらM&Sだった。
- 12 :Socket774:2006/10/16(月) 02:03:10 ID:5BCApttE
- :::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..
:::: :::::::::.....:☆彡:::: //[|| 」 ||] ::>>10 ::::::::::::::
:::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | | ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::
::::::...゜ . .::::::::: /ヽ ノ ヽ__/ ....... . .::::::::::::........ ..:
:.... .... .. . く / 三三三∠⌒>:.... .... .. .:....
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. .... . .... . ..... .... .. ..... ............. ..
:.... . ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .
... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ ムチャシヤガッテ・・・.
.... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ...................
.. 三 | 三 | 三 | 三 |
... ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪
- 13 :Socket774:2006/10/16(月) 17:31:22 ID:B9mqLvBe
- >>1 乙〜。
ここ見てるとM&Sの凄まじさがよくわかりますね。
勉強になります。
- 14 :Socket774:2006/10/17(火) 09:32:06 ID:ahiwuhXq
- 交換に出した、俺の秋刀魚製Micronメモリ帰ってきたー
早速、Memtest86に掛けて順調順調と思ってたら#5で3000のエラー出た
Arkふざけてるの?
また交換かorz
- 15 :Socket774:2006/10/17(火) 10:38:37 ID:Dw1F0v+K
- USBオフにしてるよな?
- 16 :Socket774:2006/10/17(火) 10:49:44 ID:ahiwuhXq
- >>15
Σ
すっかり忘れてたorz
寝る前に今度はUSBオフにして試すわ・・・
- 17 :Socket774:2006/10/17(火) 14:34:10 ID:0MtgPqze
- ⊂_ヽ、
.\\ /⌒\
\ ( ^o^ )
> ` ⌒ヽ
/ へ \
/ / \\
レ ノ ヽ_つ
/ /
/ /|
| |、 \
| / \ ⌒l
| | ) /
ノ ) し'
(_/
- 18 :Socket774:2006/10/17(火) 18:01:03 ID:RLLIB8GJ
- そもそもマザー何だよ
ASRockとか言ったら笑うぞ
- 19 :Socket774:2006/10/17(火) 21:38:16 ID:z2VgmZmf
- あすろっくばかにすんじゃねえ!!!!!!!
- 20 :Socket774:2006/10/17(火) 21:40:08 ID:CexDn0zC
- ASRockは変態マザーブランド。
- 21 :Socket774:2006/10/17(火) 22:47:44 ID:/3XytbnT
- 僕のアスもロックされそうです><
- 22 :Socket774:2006/10/17(火) 23:00:30 ID:DiOF9vOd
- 魚雷でも打ち込むのか?
- 23 :Socket774:2006/10/18(水) 01:49:42 ID:9CgXQSKy
- Ass☆Rock♪
- 24 :14:2006/10/18(水) 10:33:09 ID:2R0jDKzw
- マザーはギガのDQ6だ
とりあえず、USBオフにして8時間回したが今度はエラーは出なかった
ふぅ、助かった
- 25 :Socket774:2006/10/18(水) 10:43:02 ID:DFiBJykG
- >>24
>>15に対して何か言うことはないのか?
- 26 :Socket774:2006/10/18(水) 11:18:19 ID:RJzNllAw
- 糞基板に良チップのメモリと、良基板に糞チップのメモリ、どっちがマシ?
- 27 :Socket774:2006/10/18(水) 18:16:18 ID:inCQ1ty2
- ×糞基板に良チップのメモリと、良基板に糞チップのメモリ、どっちがマシ?
○うんこ味のカレーとカレー味のうんこ、どっちがいい?
- 28 :Socket774:2006/10/18(水) 19:10:17 ID:HQJshb88
- いくらカレー味でもうんこは食いたくねえな
- 29 :Socket774:2006/10/18(水) 21:11:46 ID:ArVm0EIn
- だがそれを運子と知らされなければカレーと思って食べるのではなかろうか?
- 30 :Socket774:2006/10/18(水) 22:13:09 ID:HQJshb88
- 形がなければな・・・
- 31 :Socket774:2006/10/18(水) 23:04:14 ID:H8C1Gppk
- いくらカレー味でも匂いがあかんやろ
- 32 :Socket774:2006/10/19(木) 00:57:57 ID:qG6tWkqL
- ちょっとw
論点がズレてるよww
- 33 :Socket774:2006/10/19(木) 01:17:20 ID:/KtbqETl
- ×うんこ味のカレーとカレー味のうんこ、どっちがいい?
○うんこ風味のカレーとカレー風味のうんこ、どっちがいい?
これでとりあえず問題なし。
- 34 :Socket774:2006/10/19(木) 01:53:59 ID:9uhE0tiJ
- 糞メモリーだけに、うんこについて熱く語るスレはここですか?
- 35 :Socket774:2006/10/19(木) 02:09:50 ID:u5+kd2AL
- カレーもうんこも茶色いから何か似た感じになるんだろ?
つまり、カレー味のうんこを着色料とかで別の色に染めれば普通に食べられるんじゃないだろうか。
- 36 :Socket774:2006/10/19(木) 04:06:21 ID:xmFpXID7
- グリーンハウスのGH-DV533-512Mを2枚買ったんだけどやばいぜ!
1枚がかなり死にかけで起動はするんだけどデータ壊れまくる!
memtestやったら最初のテストだけで20万ぐらいエラーでて進まないぜ!
- 37 :Socket774:2006/10/19(木) 07:40:31 ID:YofRjzAh
- >>36
おめでとう
- 38 :Socket774:2006/10/19(木) 18:08:23 ID:doF33Mp4
- 2年くらい前に買った糞メモリ(DDR3200)を久々に使ってみた。
容量減ってたorz
- 39 :Socket774:2006/10/19(木) 18:52:40 ID:npj/3N5E
- 俺もM&Sのダブルサイドの512Mメモリが256Mになってた
別に驚きもしないけど
- 40 :Socket774:2006/10/19(木) 18:57:55 ID:SLlkowA5
- >>38
2年前グラボ使用、現在オンボードVGAとかいう
おちではなかろうな。
- 41 :Socket774:2006/10/19(木) 19:12:56 ID:doF33Mp4
- >>40
エスパーだな。その通りだ。
- 42 :Socket774:2006/10/19(木) 19:35:59 ID:SLlkowA5
- >>41
んじゃ、メモリ容量が減ってるのは当たり前。
糞メモリのせいじゃない。
- 43 :Socket774:2006/10/19(木) 19:54:40 ID:ub6FHoEs
- 釣られる42
- 44 :Socket774:2006/10/19(木) 19:59:11 ID:frSe/J/U
- ドスパラで売っているRamboだけは絶対に止めておけ。
vista RC1のインストールに何度も失敗した。
先月魔法使いになった俺との約束だ。
- 45 :Socket774:2006/10/19(木) 20:02:16 ID:3t5IRlRK
- >>44
そんなことより聞いてくれ
今日は俺の32歳の誕生日なんだが、娘がmixi日記に
お父さんお誕生日おめでとう、大好きだよ
って・・・(;´д⊂ヽ
素直ないい子に育ってくれてありがとう、お父さんもお前が大好きだよ
お父さん、童貞のまま32歳迎えてごめんね・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
- 46 :Socket774:2006/10/19(木) 20:07:52 ID:r9yg3qkn
- え…
>>45は童貞…
でも娘が…?
え…?
あれ…?
- 47 :Socket774:2006/10/19(木) 20:25:19 ID:aIYcgzAR
- そっとしておいてやれよ・・・
- 48 :Socket774:2006/10/20(金) 00:31:05 ID:QsoR3MdM
- 我が家も親二人子一人ですが妹が居ます。
- 49 :Socket774:2006/10/20(金) 01:19:22 ID:FFycacuj
- >46
ヒント:用紙
無精子の人とか、子宮ガンで摘出した人とか
世の中作りたくても、子供ができない可哀想な人たちは沢山いるよ
>45もそんな人の仲m…
えっ、童…
あっ…
(´・ω・`)
- 50 :Socket774:2006/10/20(金) 01:23:10 ID:oUIKRR0z
-
■■■■■■■■■■■■■■■◆衝◆撃◆映◆像◆■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
●○【最新衝撃映像・保存推奨】●○米軍がイラクでデモ隊に無差別虐殺&機関銃乱射映像(9MB)
ttp://www.geocities.jp/seiginokotoba/usiraq-2.mpg
機関銃の無差別水平乱射虐殺・・・・
((((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル↑↑
(((((((((((( ;゚Д゚))))))))))ガクガクブルブル↑↑
(((((((((((((((( ;゚Д゚))))))))))))))ガクガクブルブル↑↑
(((((((((((((((((((((((( ;゚Д゚))))))))))))))))))))))ガクガクブルブルガクガクブルブル↑↑
((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((( ;;゚Д゚;)))))))))))))))))))))))))))))))))))))))ガクガクブルブル↑↑ガクガクブルブルガクガクブルブル
【参考】主要国の国際好感度大規模調査
ttp://www.worldpublicopinion.org/pipa/articles/home_page/168.php?nid=&id=&pnt=168&lb=hmpg1
順位は、見てのとおり、英仏など>インド>中国>ロシア>アメリカ>イランだよ。
【結論】:石油強盗殺人鬼=ブッシュアメリカは、世界中で中国より嫌われてます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
- 51 :Socket774:2006/10/21(土) 14:52:03 ID:2cpKPz9o
- ∧__∧
/ ヽ
⊂二二二( ・(●●)・)二二⊃
| / ブーン
( ヽノ
ノ>_ ノ
三 レ レ
- 52 :Socket774:2006/10/21(土) 15:07:51 ID:37Tt/a+k
- >>50
コピペにマジレスだが、それ主要国の国際高感度の調査じゃねーだろ
- 53 :Socket774:2006/10/21(土) 17:54:56 ID:6ZGMrT3U
- 来月辺りにC2Dで組むのに、ツクモで特価品のノーブランドDDR2-667 1G*2枚買ってきた
Mr.Stoneだった
組んだ時にエラー出まくってても泣かないよ( ´∀`)
- 54 :Socket774:2006/10/21(土) 18:06:53 ID:mQO7N73j
- >>53人生楽ありゃ苦ばかりさ
- 55 :Socket774:2006/10/22(日) 01:02:58 ID:wtMPMed4
- >>53
Mr.Stoneならまだいいほうだよ。
- 56 :Socket774:2006/10/22(日) 01:36:15 ID:9Iofco1s
- そうだな……
M&Sじゃないなんてかわいそうに
- 57 :Socket774:2006/10/22(日) 04:04:23 ID:Y8B9V1oa
- DDR2のSUMSUNGって糞?
- 58 :Socket774:2006/10/22(日) 07:49:15 ID:QPWNbJuC
- M&SとかVMとか以外みんなクソ
- 59 :Socket774:2006/10/22(日) 09:23:46 ID:s1YQ9owi
- SUMSUNGは糞だろう。
SAMSUNGならまだまとも。
- 60 :Socket774:2006/10/22(日) 11:59:16 ID:kLk4v7xk
- このスレだとM&Sが有力みたいだけど
PQI、はどんなもん?
- 61 :Socket774:2006/10/22(日) 12:05:56 ID:9v1v0ud2
- PQIはそこそこ良質
このスレとしては外れかな
- 62 :Socket774:2006/10/22(日) 15:50:54 ID:1BL6uNBB
- SAMSUNGって定格でちゃんと冷やせばノーエラーで1年くらいもってくれるレベル?
- 63 :Socket774:2006/10/22(日) 18:54:43 ID:blw/OCzs
- いや、普通に10年は持つだろう。突然死以外は。
- 64 :Socket774:2006/10/22(日) 20:58:42 ID:8ndRkpar
- いやPQIはやばいぞ
買って1年経たないうちにOSごとやられた
- 65 :Socket774:2006/10/22(日) 23:14:26 ID:A5eE7v3n
- | |
|_|´)/)
|脂| !,,! 〈
| ̄|з゚(*) 誰かいないかなって覗いてました。
| | )⊃
| | )
| |―J
- 66 :Socket774:2006/10/23(月) 19:39:39 ID:tClY+jaP
- 最近elixir(スペル自信なし)の話あまり見ないけどまともになった?
それとも、単に流通量が減った?
- 67 :Socket774:2006/10/23(月) 19:58:09 ID:C1VzgtEh
- elixirはこのスレから卒業しました。DDR2の話ね。
- 68 :Socket774:2006/10/23(月) 21:29:15 ID:IRCFHVgl
- SDRAM時代のような惨劇はもう起きないのかねぇ。
IBMのHDDも悲惨な時代だったよな〜
- 69 :Socket774:2006/10/23(月) 22:41:59 ID:uZUO0EoY
- DDR1のエリクサーメモリ1Gを8500円の時代に買った俺はかちぐみ!!
- 70 :Socket774:2006/10/24(火) 18:38:04 ID:OgfVmYPo
- DDR1w
- 71 :Socket774:2006/10/24(火) 18:40:36 ID:pPcYh8Rc
- >>70
まぁ、確かにDDR1とは言わんな。
- 72 :Socket774:2006/10/24(火) 20:05:48 ID:69aFX570
- いいじゃないか。DDR2というものがあるのだし
DDR1でもナウくて
- 73 :Socket774:2006/10/24(火) 20:16:51 ID:FIQNd9Vn
- まぁ、DDR1のPC3200もPC4300とだったら、
体感上の差はほとんどないからいいんだろうけど、
消費電力がDDR2の倍だからね。。
- 74 :Socket774:2006/10/24(火) 20:19:44 ID:QgHdC4yb
- 俺、DDR2にDDRと同じ電圧かけてるけど。
- 75 :Socket774:2006/10/24(火) 20:58:55 ID:69aFX570
- 消費電力二倍ってのは知らなかった
DDR2のが高いと思ってたけど違うんだな。
まああと二年はこの糞メモリ使うだろうけど
- 76 :Socket774:2006/10/25(水) 01:27:23 ID:uLrkb+Ae
- じゃSIMMはDDR0.5ぐらい?
- 77 :Socket774:2006/10/25(水) 08:42:44 ID:7OnHkSpg
- 応答 60ns だぜ?
- 78 :66:2006/10/25(水) 13:28:22 ID:1kjBWYxw
- レスサンクス
そっか、卒業かー。寂しくなるなあ。
M&Sにもそんな日が来るのか?それとも卒業することなく中退するのかな。
- 79 :Socket774:2006/10/25(水) 18:02:47 ID:/GvnbzRA
- tukumoで買ったCFD DDR400 256MB memtestエラー吐きまくりw
バッファローチップだった。
セレで266同期で使うには問題出ないけど、糞確定。
これならバルクでも良かった。
- 80 :Socket774:2006/10/25(水) 18:28:33 ID:QZbtZVwc
- 果たして本当にメモリだけのせいなのだろうか!!!!!
- 81 :Socket774:2006/10/25(水) 18:51:41 ID:5eXcqQpI
- 次週「裏切りのメモリ」
こうご期待!!
- 82 :Socket774:2006/10/25(水) 19:09:38 ID:W4UchnXL
- もはや今更だが、最安に釣られてTSUKUMOでM&SのPC6400 512MB
*2を購入。E6400+DG965WHMKRで、memtest86+で10周超えると必ず
同じアドレスでエラー吐きやがる。
交換保証で、UMAXでもよかったが、これにしたらもちろん出なくなった。
http://www.cfd.co.jp/memory/elixir.html
交換に要する手間ヒマが馬鹿馬鹿しかった。
DDR333の頃の、SEITECで懲りたハズなのに…またこのスレのお世話に
なりました。。
- 83 :Socket774:2006/10/25(水) 23:38:12 ID:8UdLKOQ9
-
| | \  ̄ ̄ソ ゝ
├― ―┼ヘ / ⌒ヽ
| | | < _ ) (⌒ γ ⌒)
/⌒ヽ / | 丶 ) ノ \ /
(_ノ ヽ ノ / ヽ_ ノ / ヽ/
- 84 :Socket774:2006/10/26(木) 01:26:19 ID:lPFvOEUi
- A-DATAはここにはいりますか。
- 85 :Socket774:2006/10/26(木) 06:08:08 ID:usdopd2t
- 入りません。
V-DATAは入ります
- 86 :Socket774:2006/10/26(木) 20:13:10 ID:CPTb2xPF
- 千枚はここでつか?
- 87 :Socket774:2006/10/26(木) 20:13:59 ID:usdopd2t
- 絶対に入ることは無いと思います。
- 88 :Socket774:2006/10/26(木) 20:38:06 ID:nPOF9dYm
- nanyaは?
- 89 :Socket774:2006/10/26(木) 20:40:36 ID:usdopd2t
- インフィにゃ〜んとくっ付いた後は低価格、高品質の良メモリだから入りません。
- 90 :Socket774:2006/10/26(木) 20:56:58 ID:L26HS19H
- NANYA、千枚なんてクズメモリはこのスレには不要
- 91 :Socket774:2006/10/26(木) 20:58:36 ID:Po7rsbzI
- 秋刀魚や馬クソみたいなカスメモリもな。
- 92 :Socket774:2006/10/26(木) 21:00:46 ID:usdopd2t
- それじゃ糞じゃないメモリなんて皆無だなw
- 93 :Socket774:2006/10/26(木) 22:16:30 ID:bpp9ypIk
- 探せば良メモリなんていくらでもあるよ
探してないのに引き当てる達人もいるけどな、主にツクモ購入で
- 94 :Socket774:2006/10/26(木) 22:57:38 ID:9ui0ZVjd
- >>92
すぐ上に書いてるじゃないか。
カスだのクズだの言われてるけど糞ではないようだな。
- 95 :Socket774:2006/10/26(木) 23:14:36 ID:ATUwsbCv
- このスレ的には、エラーが出てこそ当たりメモリだから。
- 96 :Socket774:2006/10/27(金) 11:14:54 ID:eJwSwdDz
- PCから書き込めないので携帯からカキコ
ツクモで買ったバルクは知らないブランドだった
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1161622686285.jpg
CPU-Zで見てみると・・・
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1161783180113.jpg
- 97 :Socket774:2006/10/27(金) 11:19:03 ID:gx5r1nn7
- キャッシュバックなしで
カキコ全て天然!!
http://550909.com/?f2764736
- 98 :Socket774:2006/10/27(金) 11:59:27 ID:gVV0AQaE
- >>96
選別落ちのValueSelectのさらに選別落ちか?
- 99 :Socket774:2006/10/27(金) 12:20:07 ID:t8avsIKc
- >>98
産廃にするよりはマシだったんだろ
- 100 :Socket774:2006/10/27(金) 13:09:32 ID:h0kZ4cOK
- てことはアタリじゃないか!
ウラヤマシス
- 101 :Socket774:2006/10/27(金) 20:14:35 ID:5KwiaQlr
- でじゃぶー
- 102 :Socket774:2006/10/27(金) 20:47:37 ID:kBBCe/bJ
- corsairの選別落ちの選別落ち品>M&S
こうですか、わかりません><
- 103 :Socket774:2006/10/27(金) 21:21:23 ID:W3wg7HWg
- 選別落ちのさらに選別落ちって笑えるw
- 104 :Socket774:2006/10/27(金) 21:36:40 ID:Wb7NZExS
- ほとんどカスじゃんw
- 105 :Socket774:2006/10/27(金) 22:34:45 ID:jq3Q8Jq3
- ('A`)今メモリーどれ買うか迷ってるんだがどれが避けるべき糞メモリかわかんね
ハギワラシスコム HD2-535N256F(X2)
PQI PW-DDR2533512MD
バッファロー D2/667-512M
IODATA DX533-512Mx2
Infineon DDR2 SDRAM PC2-4200 INFINEON 512MB
DDR2 SDRAM PC2-4200 SAMSUNG 512MB
メモリ総合テンプレによるとInfineon,PQIはギャンブル品とあるけど
他はあまりわからんね
- 106 :Socket774:2006/10/27(金) 22:38:10 ID:07aIS+E3
- 飲み会一回我慢して、最強の糞メモリーセンチュリーにしとけ
- 107 :Socket774:2006/10/27(金) 22:52:43 ID:W3wg7HWg
-
,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | M&S │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
- 108 :Socket774:2006/10/27(金) 23:26:27 ID:jq3Q8Jq3
- >>106
千枚は良作ジャネーノ?
>>107
バーローwwwwww俺はマゾじゃねえんだよwwwwwww
- 109 :石男:2006/10/27(金) 23:29:39 ID:2jibbJkA
- 呼んだ?
- 110 :Socket774:2006/10/27(金) 23:31:01 ID:lzuDC8Bw
- >>108
このスレ的には千枚は地雷
- 111 :Socket774:2006/10/28(土) 01:09:39 ID:K6Njxue6
- 最強の糞メモリーはM&Sで間違いないよな。
- 112 :Socket774:2006/10/28(土) 02:27:10 ID:+TOPM0bR
- M&Sを購入したら家宝として奉らなければならない。
マザボに挿してはいけない。
なぜなら、起動すら不可能になるからだ。
ショップに返品してはいけない。
なぜなら、別のM&Sをあてがわれるだけだからだ。
- 113 :Socket774:2006/10/28(土) 02:33:13 ID:nGKyAnQo
- M&S Master of Sucks
- 114 :Socket774:2006/10/28(土) 07:29:39 ID:/x0+mGoo
- ● ●
● ● ● ●
● ● ● ●
● ● ● ●
● ● ● ●
● ● ● ●
● ● ● ● ●
● ● ● ● ●
● ●●● ●●● ●
- 115 :Socket774:2006/10/28(土) 07:41:49 ID:sx0QNWPs
- M&S愛されてるな。
- 116 :Socket774:2006/10/28(土) 08:19:23 ID:4/kDjuuo
- M&Sのチップよく見たら都こんぶだったよ
- 117 :Socket774:2006/10/28(土) 09:45:32 ID:Mli2LaAc
- http://a-draw.com/uploader/src/up3094.zip.html
これどうですか??教えてエロイ人
- 118 :Socket774:2006/10/28(土) 10:53:33 ID:q4tLuCF9
- >>117
このスレ的には糞もいいとこ
- 119 :Socket774:2006/10/28(土) 13:07:28 ID:W0NzbSCt
- >>117
立ち去れ!立ち去れぇぇぇい!
- 120 :Socket774:2006/10/28(土) 15:26:07 ID:aeAMd6hS
- X100用にDDR2SODIMMの1Gを2枚買ったらV-dataでした
- 121 :105:2006/10/28(土) 20:19:13 ID:fot5uW7N
- faith行ったらhynix売ってなかったからノーブラ買った
elixirだった
- 122 :Socket774:2006/10/28(土) 20:46:06 ID:2+RBtoIC
- >>121
アタリおめ
- 123 :Socket774:2006/10/28(土) 20:52:11 ID:S3AmDAEV
- M&Sとか糞メモリがエラーも吐かず、正常に動いたときって、
他に例えるとなんだろうな。
単純に格安でメモリ買えて、ウマー。
か、
ブスだけど名器だ、どうしよう。。
かどっちだろう?
- 124 :Socket774:2006/10/28(土) 21:19:11 ID:m1Sm+6MH
- 安心しろすぐ壊れる
- 125 :Socket774:2006/10/28(土) 21:47:14 ID:sBx66eXB
- バファローとかIOはべらぼうに
高いけど、やはり良質なの?
- 126 :Socket774:2006/10/28(土) 21:51:22 ID:kh6vc6FH
- それは店が高いだけでそこまで高くないよ
- 127 :Socket774:2006/10/28(土) 22:14:13 ID:tGo77Nkf
- 漏れはアイオーはメーカー品では比較的安い印象
- 128 :Socket774:2006/10/28(土) 22:31:45 ID:S3AmDAEV
- IOとBUFFALOなら、BUFFALOの方が若干良い。
が、このスレ的には外れだろうな。
スレ的には、BUFFALO買うならCFDのやつ買いなはれ。
- 129 :Socket774:2006/10/28(土) 22:31:57 ID:uJH1uey3
- >>125
わからんね、最近のは。
昔はバファローはhitachiのchipしか使ってなかったけどな。
- 130 :Socket774:2006/10/29(日) 03:24:40 ID:lYr8Kazj
- Micron, NANYA, OKI, NEC, そして日立となんでもアリですよ
- 131 :Socket774:2006/10/29(日) 20:24:08 ID:+sfIfghH
- PC4300のCFDバッファローchipの1GBがメモテ開始早々エラー吐いた
PC3200,512MBのノーブラM&Sは2年半エラーも出さずに頑張っているというのに・・・
- 132 :Socket774:2006/10/29(日) 20:35:34 ID:+sfIfghH
- と、思ったらMemtestはIntelだとUSB切らんとエラー出ることがあるのね
切ったらさっき出たところでは出なくなった
- 133 :Socket774:2006/10/29(日) 20:39:16 ID:88EP1+zI
- バカス
- 134 :Socket774:2006/10/30(月) 16:04:23 ID:EOiR96RO
- CPU-Zでメーカー名を調べたら"00000000"ってなってたんですがこれはいったい何なんですか。
ノーブランド品を買ったんですけれども。正しくノーブランド製品ってやつですかwww
- 135 :Socket774:2006/10/30(月) 16:18:34 ID:vOTeTVAq
- 心配すんな、その下のPart Numberってのに製品の型番があるはずだから。
漏れの秋刀魚もManufactureは"0000000000000000"。
- 136 :Socket774:2006/10/31(火) 00:06:11 ID:bmC8jUIZ
- うちの千枚Premiumシリーズも"0000000000000000"
だから気にするな
- 137 :Socket774:2006/10/31(火) 00:08:24 ID:XNK3+toY
- いいメモリはシリアルナンバーなんぞ入れる必要がないって事か
- 138 :Socket774:2006/10/31(火) 17:58:34 ID:reM/rpa2
- ,r- 、,r- 、
/// | | | l iヾ.
/./ ⌒ ⌒ \ヽ、
// (●) (●) ヽヽ
r-i./ `⌒,(・・)⌒´ ヽ.l-、.
| | | ),r=‐、( | | ノ
`| |ヽ ⌒ ノ| ||
. | | | |\ `ー-‐'' /| || ||
. | | |/⌒llー 一ll⌒ヽ| ||.
. | | | r/\__/ヽi || ||.
. | | | | | || ||
- 139 :Socket774:2006/10/31(火) 19:24:06 ID:4Q+07p2W
- もう少し左向きのほうが殴りやすい角度なんだがな
- 140 :Socket774:2006/10/31(火) 20:17:33 ID:zcZLx0yG
- まぁ、コピペ猿だけどな。
- 141 :Socket774:2006/11/01(水) 00:48:29 ID:y7CWZHGK
- ATPはここでつか?
- 142 :Socket774:2006/11/01(水) 01:14:44 ID:I36NVuzh
- (*´ー`)σ)Д`) プニ
- 143 :Socket774:2006/11/01(水) 13:52:28 ID:LPcQdz4j
- 永久&相性保証付elixirかバルクADATAのどちらかで迷ってんだけど、藻前らならどっちの地雷踏む?
- 144 :Socket774:2006/11/01(水) 13:56:30 ID:7yt8wHIT
- elixirもADATAももはや地雷ではない
- 145 :Socket774:2006/11/01(水) 14:14:45 ID:LPcQdz4j
- >>144
地雷でないと知りホッしつつ、外れを引いたような妙な感覚を味わう俺はドM確定。
漏れ的には前者のほうが安いし、elixirを買おうと思うわけだが。値はDDR2-800の1Gで15k。
初デュアルチャネルなんですが問題なさげでしょうか?軍曹殿。
- 146 :Socket774:2006/11/01(水) 14:17:00 ID:LaDeFINW
- 一昔前にタイムスリップしたような言語感覚ですね。
- 147 :Socket774:2006/11/01(水) 14:34:30 ID:LPcQdz4j
- >>146
かれこれ6年近くROMに徹してたせいか、書き込むとなると妙に緊張してつい。
恥ずかしいな。
- 148 :Socket774:2006/11/01(水) 14:44:46 ID:impFEDXq
- はんとしろむってろ
- 149 :Socket774:2006/11/01(水) 20:03:59 ID:cWMrwOh9
- はんせいきろむってろ
- 150 :Socket774:2006/11/01(水) 20:25:14 ID:YF0aQIPL
- ttp://shop.janpara.co.jp/cart/detail.php?request=detail&srcode=57054883&shpcode=57
よさげなメモリみつけたぞ
- 151 :Socket774:2006/11/01(水) 20:57:13 ID:mA1JPBR1
- ポチりてー!
- 152 :Socket774:2006/11/01(水) 21:13:46 ID:50DwUref
- 俺が夏に思わずニヤニヤしながら某店で買った新品と値段大して変わんねーな
是非ヅアルでご堪能頂きたいが、残り1 か
- 153 :Socket774:2006/11/01(水) 22:30:11 ID:y7CWZHGK
- M&Sいらね
- 154 :Socket774:2006/11/01(水) 23:04:43 ID:nA4VMj25
- Kingston Hyperx DDR2-750 1GBx2購入予定ですけど
これって糞メモリーですか?
- 155 :Socket774:2006/11/01(水) 23:06:00 ID:6TwnkBWC
- M&SとVMメモリと青戦士とか以外ぜんぶクソメモリ
買うのやめちまえ
- 156 :Socket774:2006/11/01(水) 23:52:35 ID:hI0VEuZX
- PCがOS起動の前(起動ゲージ表示前)に固まって起動できなくなった
ケーブルやパーツの抜き差しで起動できることもあるんだが
原因は不明
ち な み に メ モ リ は こ れ
http://www.uploda.org/uporg567439.jpg.html
だれか助けて
- 157 :Socket774:2006/11/01(水) 23:57:07 ID:j2b24yOn
- なんかスーパーマンみたいなマークですねw 強そうじゃん
- 158 :Socket774:2006/11/01(水) 23:57:37 ID:2BGR+cW9
- M&Sキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 159 :Socket774:2006/11/02(木) 00:04:24 ID:4SV6Aiew
- そんな持ち方してるようじゃな…
- 160 :Socket774:2006/11/02(木) 00:09:37 ID:5skEDOjO
- メモリが泣いてるぜ!らっしゃい
- 161 :Socket774:2006/11/02(木) 00:17:32 ID:qqy6Bhz5
- ありがとう
みんなありがとう
そしてごめんなさい
M&Sと知った瞬間こんな持ち方になった
ちなみにこれがM&Sの華麗なる所業
ttp://www.uploda.org/uporg567472.jpg.html
- 162 :Socket774:2006/11/02(木) 00:26:31 ID:5skEDOjO
- 周波数下げてみれば
- 163 :Socket774:2006/11/02(木) 01:12:29 ID:euLjn5MI
- なにせM&S
どうせなら設定できる最高の電圧を与えてやってはどうか
- 164 :Socket774:2006/11/02(木) 08:38:03 ID:+jC5Adrl
- >>156
メモリを素手で持っては・・・・
素手で持つなら全身裸にならんといかんぞ
- 165 :Socket774:2006/11/02(木) 08:39:29 ID:+jC5Adrl
- つうかF1押してBIOS設定すればいいんじゃね?
- 166 :Socket774:2006/11/02(木) 11:40:26 ID:RjaCFFQo
- まさか朝まで話が続いてるとは…
メモリ晒すだけのつもりがこんなことになって申し訳ない
ちなみに
普通に起動…60%
起動ゲージ直前にこんな画面でフリーズ…35%
ttp://a.pic.to/ailmo
延々再起動…4%
起動前に再起動後あの画面…1%
ぐらいの確率。
電圧も変えたりOSも再インスコもしたり、MBの交換もしたけど症状変わらずって感じ
びすたで組み直すからそれまで我慢。
以上スレ違いスマソ。
- 167 :Socket774:2006/11/02(木) 11:43:50 ID:5skEDOjO
- きっとめもりのせいじゃないって
きっと
グラボとかHDDとかのせいだってきっと
- 168 :Socket774:2006/11/02(木) 12:55:55 ID:KoP4KQAS
- え? スレ……違う?
スレ的に言えば神棚送りになるくらいの超メモリだと思うんだけど
- 169 :Socket774:2006/11/02(木) 20:19:20 ID:+sDJeeRm
- RADEON全品半額マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
- 170 :Socket774:2006/11/02(木) 20:28:17 ID:b4pApfUF
- な、何の話だ?w
- 171 :Socket774:2006/11/03(金) 17:47:43 ID:PjI4SDsN
- PC2100 512MBを買いに行ってチップを見たらM&Sとか書いてるの。
どんな物かとこのスレに来てみたら・・・うはwwwwもう買いたくねえwwwwwww
elixirの256MBでも買うか
- 172 :Socket774:2006/11/03(金) 19:48:28 ID:VsZNsbw8
- >>171
お前いさんのPCならきっと何刺しても変わらんと思ふ
- 173 :Socket774:2006/11/03(金) 21:05:34 ID:zNENVtTg
- 2100じゃなあ……
- 174 :Socket774:2006/11/03(金) 21:15:18 ID:HZIMqsAQ
- PC2100買うくらいなら
クソメモリ3200かったほうがいいよな
- 175 :Socket774:2006/11/03(金) 21:19:18 ID:03X8kCla
- http://vista.180r.com/img/vi6255577284.jpg
このメモリーを売買スレで処分したいのだが、糞確定のようなので
いくら位が妥当ですか。 未使用です。
写真でも確認できると思いますが、CL5 1MB 2本です。
テストするものも無く、売る方も心配なんで、ジャンパラが正解ですか。
- 176 :Socket774:2006/11/03(金) 21:20:56 ID:HZIMqsAQ
- 1万で二本なら買うやついるぜ
- 177 :Socket774:2006/11/03(金) 21:28:57 ID:8RutURv+
- >>175
どうせ667で回すし、俺でよければ買うけど幾らが希望なの?
- 178 :Socket774:2006/11/03(金) 21:32:39 ID:9BxZdv/N
- じゃんぱら@9000円x2で良いじゃん
http://shop.janpara.co.jp/kaitori/index.php?request=list&clscode=0&keyword=1GB+PC2-6400&line=&Serach.x=24&Serach.y=10
- 179 :Socket774:2006/11/03(金) 21:43:54 ID:R/ysi8LJ
- 今は売り時だな。
じゃんぱらの方が高くなるでほ。
- 180 :Socket774:2006/11/03(金) 21:45:59 ID:7Vst+h5F
- >>175
>>178-179の言うとおり、じゃんぱらに持っていったほうがいいだろう。
- 181 :Socket774:2006/11/03(金) 21:50:36 ID:qyWcXWAD
- トラブルにもならないしなw
- 182 :Socket774:2006/11/03(金) 21:50:57 ID:03X8kCla
- >>176,177,178 スレ違いに係わらず、有難うございます。
購入店で1,000円上がったままで、14,800円になっていました。
10,000円*2と思っていましたが、個人売買で、もめたくありませ
んので、おとなしく、じゃんぱらにもって行きます。
- 183 :Socket774:2006/11/04(土) 00:55:13 ID:wE8X3+Vo
- じゃんぱらだとメモリチェックされてアウトとかないの?
- 184 :Socket774:2006/11/04(土) 01:31:25 ID:K25WY+KE
- >>183
それだったら初期不良じゃね?
もっとも、じゃんぱらに行くとM&SとかSEITECとか良く見かけるから、テストする環境があるんじゃないかな?
糞メモリもうごくガバガバマザーが。
- 185 :Socket774:2006/11/04(土) 01:53:17 ID:uebG0lgY
- >>183
じゃんぱらのメモリエラーチェックは厳しい。
>>184
以前は買い取りチェックにRST使ってたような記憶がある。今はシラネ
- 186 :Socket774:2006/11/04(土) 01:58:22 ID:wE8X3+Vo
- じゃあ、メモリチェックが優しいところで売ったほうがいいんじゃないの? 上の人は。
どこ?って言われても俺は答えられないけど>>185は詳しいそうだな。
- 187 :Socket774:2006/11/04(土) 02:13:12 ID:uebG0lgY
- >>186
呼ばれた?w
じゃんぱらは買い取りが高めだから、まずじゃんぱらで査定してもらって
エラーで返品されたら祖父地図とか99とかかな。
パーツ同士の相性も可能性があるから他のハードだと出ないかもしれない。
じゃんぱらでOK出たらラッキー、ってことでいいんじゃね?
- 188 :175:2006/11/04(土) 05:30:12 ID:b7krc8zP
- 上のメモリーの件で書き込んだ者です。
雑談スレに書くべきことをここで詳しい皆さんのいろんな
書き込みを拝見し、参考になりました。
トレードという気持ちも有りましたので、トレードスレに
載せたところ、以前一度交渉成立したと思われる方から
問い合わせが有ったようです。 有難うございました。
- 189 :Socket774:2006/11/05(日) 03:44:18 ID:bwwP+XZq
- ハイニクスだめぽ
- 190 :Socket774:2006/11/05(日) 10:01:57 ID:ajSjyVds
- Memtest86+のAllでエラーが出るメモリーって返品できるかな。
- 191 :Socket774:2006/11/05(日) 10:19:47 ID:XFvI5Swe
- そりゃできるだろう普通。定格で使ってエラー出るなら。
- 192 :Socket774:2006/11/05(日) 10:38:26 ID:Bf2eBREz
- メモリ増設用にPC2-4300のノーブラメモリ買ってきたらM&Sだった。
増設した当初はまだまともだった気がするんだがいつの間にか起動時間が3倍くらいに。
CPU−Zで見てみたらM&Sの方はPC2-5300とか書いてるとか。
- 193 :Socket774:2006/11/05(日) 15:11:51 ID:KqEpkcGU
- ファイルが壊れる症状が出てきたのでMEMTEST-86してみた。
6時間流してエラー300。
微妙な数字だけど、おかしくはないかな?
完全にダメならもっとでるよね?
USBまわりは切ってます。
- 194 :Socket774:2006/11/05(日) 15:17:02 ID:0ZDRRpcO
- 普通は、ゼロ。
明らかにおかしい♪
- 195 :Socket774:2006/11/05(日) 15:17:03 ID:73/m+8+5
- 微妙ですかぁ?
完全にクソ化してるでしょう。
だいたいファイルが壊れる症状が出るんだろ?だめじゃん。
- 196 :Socket774:2006/11/05(日) 15:24:13 ID:ocfLHXfp
- エラーが1でもあったら駄目。1bit壊れただけでも使えなくなるファイルもある。
- 197 :Socket774:2006/11/05(日) 17:42:05 ID:ebwJxnFg
- >>193
おめでとう。
あなたは糞メモリに選ばれました。
- 198 :Socket774:2006/11/05(日) 22:23:12 ID:8B8RWvsE
- しかしmemtest86は全然更新されんな
- 199 :Socket774:2006/11/05(日) 22:52:38 ID:55mrI/fx
- なんか不具合でもあるのかい?
- 200 :Socket774:2006/11/05(日) 22:55:05 ID:73/m+8+5
- 不具合はないけど個人的にはもうちょっと時間短縮してほしいな。
- 201 :Socket774:2006/11/05(日) 23:21:55 ID:XFvI5Swe
- 寝る前にセットして、朝起きてドキドキでモニタの電源スイッチ押すのは楽しくないのかい?
- 202 :Socket774:2006/11/06(月) 00:09:16 ID:lae8WoMJ
- >>200
無茶言うな
メモリテストの時間短縮なんて、テスト減らすかOCしかないだろ。
- 203 :193:2006/11/06(月) 07:22:05 ID:zTtYJDXp
- マジですかー。
速攻買い替えます。。。
ちなみにSEITECです。
- 204 :Socket774:2006/11/06(月) 22:09:29 ID:h8Y9m4LF
- ネタでSEITECのDDR333をDDR400で動かして見てももエラー吐かない。
おかしい。絶対おかしい。
(;´Д`)ハズレを引いた気分だ
- 205 :Socket774:2006/11/06(月) 22:53:52 ID:adbEpgQ0
- SEITECごときでいきがってんじゃねえぞ!ガキが!!!!!!
- 206 :Socket774:2006/11/06(月) 23:21:39 ID:BN0iykZO
- SEITEC、最近きちんとした基盤に付けられて売られてるな。
昔のSEITEC祭り (もちろん悪い意味で) がなつかしい。
- 207 :Socket774:2006/11/07(火) 06:17:16 ID:phctw4M6
- Panramも心入れ替えたんじゃね?
この前見たPanram DDR2-800もAM2相手に全く問題なかったよ
- 208 :Socket774:2006/11/07(火) 08:44:59 ID:iDpVZryA
- M&Sだけはこのスレの王様だな。
- 209 :Socket774:2006/11/07(火) 11:54:55 ID:ZNAHaHG5
- いいや、あたしゃ神様だよ
- 210 :Socket774:2006/11/08(水) 00:33:00 ID:MHqvT5VQ
- 9月末に買ったPC6400 1GBバルク 2枚のうち1枚が保証切れと同時に壊れた
買ったときはmemtest86+10周ノーエラーだったのに今は全部のテストで全アドレス
エラーになりやがります。もちろんManufactureは"0000000000000000"
OCをまったくせず定格使用で購入後に壊れたのはこれが始めてだよ
残った1枚をオクに出して保証つき1GBx2を買うか、もう一枚バルク買うか悩んでます
- 211 :Socket774:2006/11/08(水) 01:30:30 ID:pWWtwjAh
- >>210
で?肝心なメーカー名が書いてくれないと困るな
- 212 :Socket774:2006/11/08(水) 07:29:52 ID:MHqvT5VQ
- >>211
書きたくても分からないの
チップ表面にはM&S、シリアルシールにある型番はD2PC2-800-1G/OEM
240DR1G868,NB、B34Lと書いてあるだけ
ちなみにIf you come, Leeで買いますた
- 213 :Socket774:2006/11/08(水) 07:33:20 ID:EixIOutK
- M&S
- 214 :Socket774:2006/11/08(水) 07:36:42 ID:MHqvT5VQ
- おお、なるほど
- 215 :Socket774:2006/11/08(水) 20:50:29 ID:TDSxsg8s
- / ̄ ̄ ̄\
\M & S../
. \ ../
... ̄
- 216 :Socket774:2006/11/08(水) 20:59:53 ID:fpbLRcZL
- ロゴだけはカコイイんだよなw
- 217 :Socket774:2006/11/08(水) 21:38:19 ID:YR2ljExE
- G.Skillはこのスレ的にどうですか?
このご時世に妙に安いけど。
ttp://www.ocworks.com/memory/gskill_f2-6400cl5d-2gbnq.html
- 218 :Socket774:2006/11/08(水) 21:49:31 ID:+xVxS8QS
- OCクロック/低レイテンシ用のブランドだし、耐性が低めなだけでこのスレとは無縁。
- 219 :Socket774:2006/11/08(水) 21:50:05 ID:+xVxS8QS
- OCクロックってなんだ…スマソ
- 220 :Socket774:2006/11/08(水) 21:58:01 ID:ckddJAo1
- >>217
/ ̄ ̄ ̄\
\M & S../
. \ ../
... ̄
- 221 :Socket774:2006/11/10(金) 13:50:09 ID:WRu6uMnj
- JetRam のDDR2-667 1gb4枚で4万円って糞でしょうか??
そもそも聞いたことがないメーカーなので、購入しようか迷っています。
- 222 :Socket774:2006/11/10(金) 15:17:26 ID:vPMgSo7N
- バルク品より安いな。糞なんじゃないか?4枚抱き合わせで買わせる策に引っかかるなよ。4Gもいらんし。
- 223 :Socket774:2006/11/10(金) 15:24:56 ID:Epn3b9Rl
- JetRamはどっかのサブブランドなのよ。
俺が見たDDR2のJetはごく普通の基板だったよ。
保証内容次第では貝だな。
- 224 :Socket774:2006/11/10(金) 15:25:31 ID:Epn3b9Rl
- なんだよ,こいつはマルチかよ。レスつけちまった(´・ω・`)
- 225 :Socket774:2006/11/10(金) 15:26:46 ID:lQwErQrE
- GEILってどうなんでしょうか?
日本ではあんまり出回ってないようなんですが知り合いから
安価で譲って貰えそうなんですけど評判聞いたことないから
ちょっと心配で。
- 226 :Socket774:2006/11/10(金) 15:39:04 ID:Epn3b9Rl
- 以前はDosパラでよく見かけたけど,最近は売ってないね。
モノによっては相性がきつめときいたが。
金色のやつかね?
- 227 :Socket774:2006/11/10(金) 16:07:26 ID:lQwErQrE
- >>226
レスありがとうございます。
ゴールドじゃなくてシルバーのヒートシンクが付いてるやつです。
見た目はかなりカッコいいです。
台湾出張の際に購入して未使用なんだそうですが、ブランド名自体をあんまり
聞かないんでブランド全体の評判をご存知の方に聞いてみたくて。
- 228 :Socket774:2006/11/10(金) 16:34:34 ID:F1MjBjA1
- なにそれ?オクのやつ?
winbond型のやつなら辺りかも。
- 229 :Socket774:2006/11/10(金) 17:07:18 ID:LFZNQQ0q
- >>225
とりあえずドスパラ
http://review.dospara.co.jp/archives/4021396.html
http://review.dospara.co.jp/archives/7099268.html
- 230 :Socket774:2006/11/10(金) 17:24:48 ID:ZZFbWotg
- >>223
たしか、トランセンドのOEMじゃね?
昔、ウザでPC133の512MB買ったことあるよ。
- 231 :Socket774:2006/11/10(金) 20:04:36 ID:RH6TBJDj
- 某有名PC通販サイト傘下のじゃ○じゃ○亭のYahooオークションで
SDD333−512M/STを*2買った。
ようこそ画面でプロファイルが読み込めないと出た。
BIOSのメモリーチェックでもエラーが出た。
買った512MB+手持ちのメモリーだとどうにかXPが動いた。
memtest86やっても多分エラー出るんだろうと思って
さっさと、〔〔 イオダタ 〕〕に修理(交換だと思うが・・・)依頼で
送品した。
永久保証の白箱品なんだけど
ちゃんと戻ってくるかな・・・
あぁ、そうそうチップは三星品だった。←ここがネックかなぁ
俺の判断は間違っている?
フェイ○のWEBも繋がり難いしなんかあったのかなw
広告を信用してがっかりしたぉ。
- 232 :Socket774:2006/11/10(金) 20:31:34 ID:3O/iyfOV
- 無意味に隠したり、全角だったり。
- 233 :Socket774:2006/11/10(金) 20:50:16 ID:RH6TBJDj
- 頭悪くてごめんね・・・(何が?
- 234 :Socket774:2006/11/10(金) 21:14:07 ID:zYK0G6+g
- yahoo
- 235 :Socket774:2006/11/10(金) 21:26:01 ID:RH6TBJDj
- あ、永久保証じゃない
ハードウエア無期限保証で
不機嫌だった
- 236 :Socket774:2006/11/10(金) 21:49:11 ID:97fObaVA
- JetRam
http://www.transcend.co.jp/jet/jetram.htm
- 237 :Socket774:2006/11/10(金) 22:13:42 ID:5Vs2fQ/e
- 地方の田舎に住んでいますが近くの某攻防のPCショップでバルクメモリー512MB DDR667
\5,980と5K台で有ったのを安かったから買いましたM&Sを期待していたのに箱には入ってい
なかったがチップを見たらD9GMHとか書いてありました。もう、このスレ的に大ハズレですWW
ガッカリしました!!(・∀・)ニヤニヤ
- 238 :Socket774:2006/11/10(金) 22:14:45 ID:ELRemGnI
- >>237
俺に4枚買ってきてw
- 239 :Socket774:2006/11/10(金) 22:26:45 ID:PMS55303
- >>232
それ以前に日本語が破綻してるな、こいつ。
- 240 :Socket774:2006/11/10(金) 23:20:37 ID:EQcq94Sn
- M&S使ってる人で普通に動いてる人っている?
ちなみにうちはダメでした
- 241 :Socket774:2006/11/10(金) 23:41:25 ID:QslDdODt
- 今は使ってないけど
昔DDR400のヤツかってDDR333で起動させるはずなんだけど
それじゃ青画面になるからDDR266で起動させてた
- 242 :Socket774:2006/11/10(金) 23:50:06 ID:3O/iyfOV
- SD-RAMのM&Sなら5年ぐらい、ほぼ連続稼動w
- 243 :Socket774:2006/11/11(土) 02:16:17 ID:8Vb5BAMf
- >223
Gailは糞メモりでございます。
品質ばらばら
- 244 :Socket774:2006/11/11(土) 02:16:58 ID:8Vb5BAMf
- ごめ。
>225
だったわ。
- 245 :Socket774:2006/11/11(土) 11:33:40 ID:gnsP2yLM
- >>240
自分は大丈夫。サブ機に使っているけど、PC-5300 512MBのヤツ。
Pentium D805とGIGABYTE製Intel945チップマザーとの組み合わせだけど
まったく問題なく動いている。
来年の夏にはCPUが爆熱に耐えられなくなりそうなので、CPUとメモリを交換
する予定。それまで無事でいてくれたらOK。
- 246 :Socket774:2006/11/11(土) 14:06:13 ID:FWhDxx+p
- >>240です。
さすがにM&Sだったらまったく駄目って訳じゃ無いようですね。
実は初自作でして、頻繁に再起動がかかるのも
OSを入れなおそうとしても青画面を吐いてインストールできないのも
全てM&SのPC-4200 512MBの所為と決め込んでいましたが
心を入れ替えてもう一度全体を見直そうと思います。
- 247 :Socket774:2006/11/11(土) 14:38:47 ID:C3zqav3r
- >>246
それは多分M&Sが原因だろ
M&Sは最初は良くても短寿命なのが多い
- 248 :Socket774:2006/11/11(土) 15:06:39 ID:FWhDxx+p
- >>247
短寿命といっても2〜3時間っていうのは
あまりにも短すぎると思うのです。
何か当たりを引いた気分。
- 249 :Socket774:2006/11/11(土) 16:45:37 ID:VgiMJ8nn
- >>248
おめでとうございます。
おみくじで大吉を引いた場合は神棚に奉って今後の安定を祈願した後、
速やかにお求めになった販売店で初期不良品として交換を願い出てください。
不安でしたら、>>4のURLを参考にメモリテストを行ってください。
- 250 :Socket774:2006/11/11(土) 21:17:09 ID:Bpd4wo/e
- この間買ったパソコンのメモリがpanramだったが、きっちりフリーズ&再起動頻発してくれて交換になったぞ。
まだまだ健在のようだ
- 251 :Socket774:2006/11/11(土) 22:56:50 ID:rqWYRikH
- M&Sのようにかなり安定した品質と言うのもなかなか
- 252 :Socket774:2006/11/11(土) 23:20:51 ID:r0KhUzsl
- 今更だけどM&Sって
マゾとサドだよな
- 253 :Socket774:2006/11/12(日) 00:02:46 ID:MfyhA4Wk
- マゾが購入者でサドが製造者か
マゾ&サド
まさにソレダって感じだなw
- 254 :Socket774:2006/11/12(日) 01:21:16 ID:t6Gz5lCG
- AeneonチップのDDR400バルク512を一枚だけ買ってA8N-SLIに載せてみた。
ちなみにBLESSで5280円。
最初は調子いいなと動かしてたんだが急に起動しなくなり、他のメモリに差し替えたら復旧した。
その後、P4R800-VMに刺したら333駆動し始める始末。
これ糞だわ。
- 255 :Socket774:2006/11/12(日) 01:36:32 ID:DX5VfpaP
- ただハズレ引いただけだろ、ご愁傷様。
- 256 :Socket774:2006/11/12(日) 03:37:48 ID:b/tn5oyu
- >>255
×ご愁傷様
○おめでとう! ここまで(略
- 257 :Socket774:2006/11/12(日) 18:52:44 ID:WXZ22qgV
- さてUmaxを買ってきたことだしM&Sの片割れでもオクに出すかな
- 258 :Socket774:2006/11/12(日) 20:27:33 ID:+xKTvnlA
- 穴あけて、キーホルダーに汁
- 259 :Socket774:2006/11/12(日) 20:30:48 ID:WXZ22qgV
- 無事な方は相性保証+2000円で売って、駄目なのはそれが売れてから
ジャンク1円スタートにする予定
- 260 :Socket774:2006/11/12(日) 21:27:10 ID:f0qfnhgC
- ドスパラで買ったRamboが普通に動いてるんですが、このスレ的にはハズレですね…
- 261 :Socket774:2006/11/12(日) 22:24:47 ID:DX5VfpaP
- まぁ、時限爆弾タイプのブツもあるわけで…
- 262 :Socket774:2006/11/13(月) 03:46:40 ID:EnsIDbcM
- ぬるぽ
- 263 :Socket774:2006/11/13(月) 08:28:57 ID:ZuEWRip6
- ガッ!
- 264 :Socket774:2006/11/13(月) 17:23:52 ID:oW7t6BXw
- 秋刀魚アウトレットのHynix純正DDR2 400、電圧ageでDDR2 800で常用してたら死んじゃった。
まぁ、まだ保証期間内だから全然セーフだけどさ。
ヒートシンク付けたり、ファンで冷やさなかったのが駄目だったのかな。
夏じゃないし、電圧ageても平気かなぁってのが甘かったかな。
それとも最初から糞メモリーだったのか。
どっちだろう。
- 265 :Socket774:2006/11/13(月) 17:28:30 ID:fBBoSHeo
- これで君も立派なクボッカーに!
- 266 :Socket774:2006/11/13(月) 17:31:59 ID:66Lv6EM8
- >>264
お前が糞だろう。釣りはほどほどに。
- 267 :Socket774:2006/11/13(月) 19:33:48 ID:lwZwHHo6
- 俺も電圧2.3VでDDR2 800で今のところは動いてるな
一応NeonCrab付けてるけど
安いから壊れても構わネェよ
- 268 :Socket774:2006/11/13(月) 21:46:15 ID:vH2lPj0G
- >>264
カツ入れに保障は効くんかいな。まぁ誤魔化すんだろうけど。
- 269 :Socket774:2006/11/13(月) 22:21:43 ID:k0VxWj5h
- ここに犯罪者がいます><
- 270 :Socket774:2006/11/13(月) 22:38:58 ID:tMC0m7LM
- 犯罪者っていうか、素人な。
- 271 :Socket774:2006/11/13(月) 23:31:56 ID:FRlTFv5y
- ヤフオクでスーパーマンみたいなマークのメモリを落札した俺様がきましたよ^^
- 272 :Socket774:2006/11/13(月) 23:33:57 ID:Au07qCFm
- M&Sですね^^
- 273 :Socket774:2006/11/13(月) 23:47:09 ID:vt6ODS/D
- きっといいことがおこるお( ^ω^)
あしたもホームランだお( ^ω^)
- 274 :Socket774:2006/11/14(火) 16:24:53 ID:yTbyqiB2
- 4200のコルセア?の512Mを3980円で買ったぜ
自作久しぶりでメモリ知らないが糞なのか?w
- 275 :Socket774:2006/11/14(火) 17:29:24 ID:q8V+NuV7
- >>274
(゚д゚)
- 276 :Socket774:2006/11/14(火) 17:52:11 ID:ldUeKIq9
- こっちみんな
- 277 :Socket774:2006/11/14(火) 17:56:16 ID:jtHQl+pL
- フイルムコンデンサ乙
- 278 :Socket774:2006/11/14(火) 18:24:44 ID:YRczegsQ
- A-DATA DDR2 PC2-6400 ADATA 1GB HEAT SINK付き(vitesta)ぜんぜん回らん
- 279 :Socket774:2006/11/14(火) 18:26:19 ID:PM98kO8N
- >278
まあ、A-DATAだからな。
- 280 :Socket774:2006/11/14(火) 19:05:08 ID:taywFvkU
- 俺のは1100位まで回るが
- 281 :Socket774:2006/11/14(火) 20:25:22 ID:dzYzoJBa
- 神降臨っす
メモリ総合 48
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1160609511/646
- 282 :Socket774:2006/11/15(水) 23:19:06 ID:cy/gXXBs
- M&Sで書き込みしてるオレ様がきましたよ
- 283 :Socket774:2006/11/15(水) 23:37:40 ID:btPD5ETm
- ヲイヲイ、全角に文字化けしてるぞ!
- 284 :Socket774:2006/11/15(水) 23:54:16 ID:cy/gXXBs
- これ、みんなが言うほど調子悪くないy
- 285 :Socket774:2006/11/16(木) 00:05:31 ID:btPD5ETm
- 全部調子悪いワケねーだろw
- 286 :Socket774:2006/11/16(木) 01:15:41 ID:Hmlv0D42
- >>285
そうだな、初めから全部調子が悪いんじゃただの不良品メーカーだもんな
ソニーほどではないが、M&Sの技術力も侮れないんだよな
- 287 :Socket774:2006/11/16(木) 02:03:07 ID:cJtSumxp
- NANYAはここに入る?
- 288 :Socket774:2006/11/16(木) 02:54:08 ID:SqEwmAlh
- エリクサーのナンヤチップことスーパーエリクサーをなめるんじゃねえぞ!!!!!!!
- 289 :Socket774:2006/11/16(木) 03:57:46 ID:cJtSumxp
- こんな時間にレスくれるとは・・・
- 290 :Socket774:2006/11/16(木) 04:04:01 ID:Qu85b+k+
- >>289
俺も起きてるお( ^ω^)
今、簿記2級の勉強中だお( ^ω^)
- 291 :Socket774:2006/11/16(木) 04:06:08 ID:Hmlv0D42
- おやすみからおはようまで、あなたを見つめます。
- 292 :Socket774:2006/11/16(木) 04:07:45 ID:wbeu48ds
- 発泡酒うめえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
明日の朝?
しらねえよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 293 :Socket774:2006/11/16(木) 08:47:50 ID:cJtSumxp
- 飲酒運転良くないお
- 294 :Socket774:2006/11/16(木) 09:22:39 ID:VU3hwYFL
- Teamはこちらでよろしいでしょうか?
- 295 :Socket774:2006/11/16(木) 11:59:25 ID:Hsn4G1v5
- お帰り下さい。
- 296 :Socket774:2006/11/16(木) 12:07:53 ID:VU3hwYFL
- え?Teamって糞メモリじゃなくなったのか…。
- 297 :Socket774:2006/11/16(木) 15:04:12 ID:LAEmWD54
- バルクを通販で買った
STONEだった
普通に動きそうな予感もする
- 298 :Socket774:2006/11/16(木) 16:31:31 ID:31rU2NQb
- SDRAM 168PIN 512Mを買おうと思うのだが、話題が古すぎて何を買えばいいのが解らない。
http://www.best-do.com/system/public_html/syouhin070101.html
ここだと"Mチップ"と"NB"が選べるようなのだが、これだけで解るのだろうか?
- 299 :Socket774:2006/11/16(木) 16:34:55 ID:wbeu48ds
- Micronじゃなかったら謝罪と賠償を
- 300 :Socket774:2006/11/16(木) 16:40:02 ID:DNuyv3Ag
- Mチップ?SDRAMだからM&Sじゃないだろうし、Mtecかな。
MicronだったらMicronって書くだろうし。
- 301 :298:2006/11/16(木) 16:40:10 ID:31rU2NQb
- >>299
私へのレスでしょうか?
"Mチップ"がMicronでなかったら謝罪と賠償を請求しろと?
とりあえず、Mチップが何であるか電話で聞いてみたいと思います。
- 302 :301:2006/11/16(木) 16:46:45 ID:31rU2NQb
- 電話で聞いてみた。
Mチップはメーカーチップで、どこのメーカーか?は解らないそうだ。(時期によって変わるそうだ)
NBはノーブランド。
困ったなー。
- 303 :Socket774:2006/11/16(木) 16:57:08 ID:31rU2NQb
- PC-Successでもメーカー選択にMicronが出てこないわけだが・・・。
- 304 :Socket774:2006/11/16(木) 17:07:53 ID:31rU2NQb
- 168PIN時代の話なんて忘れちまったかい?
無理もないねぇ〜
- 305 :Socket774:2006/11/16(木) 17:25:26 ID:qpIpU+KF
- moselか?
- 306 :Socket774:2006/11/16(木) 19:22:42 ID:31rU2NQb
- http://www.rakuten.co.jp/archisite/432615/
ここは相性問題の出にくさだけを誇張して、肝心の相性補償がない。
PC-Successで「ノーブランドメモリー PC-100 512MB CL2 一注文一枚限り」を注文した。
もちろん相性補償付きで。
256を3枚の方が安定しそうではあるが・・・。
- 307 :306:2006/11/16(木) 20:13:24 ID:31rU2NQb
- Athlon XP 1700 だから、PC133の方がいいかなと不安になってキャンセルしちゃった。
決断力ねぇーなー。はぁ〜
- 308 :Socket774:2006/11/16(木) 20:36:01 ID:DNuyv3Ag
- なんでマザーボード変えないのか理解できない。
5,980円のA7N8X-XEと、秋刀魚ダイレクトの3200円のHynixチップ計512MB、で組み変えれば悩まなくてすむのに。
拡張性も断然あがって夢いっぱい、CPU交換の楽しみとかも出てくるし。
せっかく自作してるのにSDRAM買うって馬鹿の極みだよ。
- 309 :Socket774:2006/11/16(木) 20:41:55 ID:lgV4+ga5
- 優柔不断だなw
- 310 :Socket774:2006/11/16(木) 20:49:50 ID:cQ+LkjP1
- めちゃくちゃ貧乏な人なのかもしれない。
袋叩き(・A ・)イクナイ!
- 311 :307:2006/11/16(木) 21:08:41 ID:31rU2NQb
- pcの動作が、今すごい安定してるんだよ。
>>308
それも考えたんだけど、308の文章読んでも知らない言葉が3つほど出てきてるし、
知識を入れなおしたり、安定性を失うリスクを考えると、めんどくさくてね。
メモリー程度でここまで悩むのに、二つも買い換えるとなると大変でね。
マザーボード買い替えも視野に入れてみるよ。
- 312 :Socket774:2006/11/16(木) 21:09:37 ID:lgV4+ga5
- A7N8X-XEと、秋刀魚ダイレクトの3200円のHynixチップ計512MB
ここらへんか
- 313 :Socket774:2006/11/16(木) 21:10:40 ID:31rU2NQb
- そうそうそこらへん、わかんないね。
- 314 :Socket774:2006/11/16(木) 21:14:01 ID:Qu85b+k+
- >>311
PCなんて多少不安定くらいが面白いんだぜ
- 315 :311:2006/11/16(木) 21:19:53 ID:31rU2NQb
- >>314
カッコイイ!!
でも、俺は無理
- 316 :Socket774:2006/11/16(木) 21:37:05 ID:31rU2NQb
- もう一つ問題があった。
MPUをマザーボードから外すのが難しいんだよ。
たぶんコツがあるんだろうけど、知らないんだよなぁ。
- 317 :Socket774:2006/11/16(木) 22:06:38 ID:2e37WUy+
- ドスパラにmushkinの緑の殻付きメモリーが売ってました
ttp://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=65591
このスレ的には、
当たり、はずれ?
- 318 :Socket774:2006/11/16(木) 22:08:39 ID:5fFsPYa+
- はずれにも程がある
- 319 :317:2006/11/16(木) 22:12:10 ID:2e37WUy+
- >>318
了解しました
mushkin どうしても、ムシキングに読めてしまう
- 320 :Socket774:2006/11/16(木) 22:45:34 ID:MKwuQ2WL
- マッシュ菌?
- 321 :Socket774:2006/11/16(木) 23:56:12 ID:QhfgxdYu
- M&Sってどこで作ってるの?
- 322 :Socket774:2006/11/17(金) 00:07:50 ID:FFRiWDJ7
- うん?国際ビル1Fだったかな?
- 323 :Socket774:2006/11/17(金) 00:24:19 ID:ciiS0EEQ
- 南極2号
- 324 :Socket774:2006/11/17(金) 00:48:35 ID:2rz4XmiE
- 究極の糞メモリについて
- 325 :Socket774:2006/11/17(金) 00:48:41 ID:9nTVlCzD
- 第2サティアン
- 326 :Socket774:2006/11/17(金) 00:57:48 ID:ltom/dEl
- >>325
なつかしす
- 327 :Socket774:2006/11/17(金) 03:42:23 ID:ltom/dEl
- century microのように動作検証を公表しているメーカーってありますか?
- 328 :Socket774:2006/11/17(金) 08:37:22 ID:a8HHLyIP
- >>316
MPUって、CPUのことか?
ヒートシンクを外すと、CPUソケットのわきにレバーがあるだろ?
それを起こすんだ!
そうすればすんなりはずれる。
- 329 :Socket774:2006/11/17(金) 08:41:28 ID:P0ZGsGBW
- >>327
たくさんある。
- 330 :316:2006/11/17(金) 09:04:13 ID:ltom/dEl
- >>328
>MPUって、CPUのことか?
そうそう。レバーの前に、CPUを両脇で挟んでる鋼があったと思う。
アレが硬くて外れないんだよ。
無理やりやったら、基盤の変な所にぶつけて壊しそうだし、アレがやばいんだよ。
>>329
あるにはあるけど、俺の大好きなMSIはいまいち相手にしてもらえてないらしい・・・。
徹夜明けだから、もう寝なきゃ。orz
- 331 :Socket774:2006/11/17(金) 09:20:56 ID:H7kLk2LK
- >>330
よし、いい方法を教えてやる
DELLで通販でも頼め
- 332 :Socket774:2006/11/17(金) 13:39:06 ID:P5x3iyyg
- DELLはMBがアレなんで
ケースもMBもなにもかも流用が効かなくて経済性悪そう・・・
- 333 :Socket774:2006/11/17(金) 14:02:55 ID:95ueSxGj
- >>332
DELLなんて使い捨てで不要になったら総鉄屑だろ。
- 334 :Socket774:2006/11/17(金) 17:30:25 ID:1zsXjkdW
- U-MAXってさ、Memtest対策してあるからエラーはかないけど、R.S.Tかけるとエラー吐きまくるって聞いたんだけど本当?
- 335 :Socket774:2006/11/17(金) 17:59:56 ID:lRsvX/08
- RSTもってるけどウマーはもってないので試せない。
- 336 :Socket774:2006/11/17(金) 21:32:37 ID:a8HHLyIP
- >>334
今からやってみる。
可能であれば、明日にでも結果をここで報告しよう。
- 337 :336:2006/11/17(金) 21:43:08 ID:a8HHLyIP
- 明日の朝までテストするまでもなく、
結果が報告できる。
結論から言うと、テストの2番目の項目でストップする。
まぁ、R.S.T.はDDR2には公式には対応していないから、
そのせいかもしれないが。
俺はU-MAXしか持っていないので、
ほかのメモリがどうなるかは確認できない。
- 338 :330:2006/11/17(金) 22:33:49 ID:ltom/dEl
- >>331
ケースがじゃま。
家にはすでにケースが三つある。
しかもお気に入りのケースを使いたい。
- 339 :Socket774:2006/11/17(金) 23:58:10 ID:EsdFiPrJ
- アキバで相性保障あるところって
ツクモ、サクセス以外に他どこかありましたっけ?
- 340 :Socket774:2006/11/18(土) 14:42:19 ID:JBHUCL7z
- いっぱいありすぎて書けない
- 341 :Socket774:2006/11/19(日) 11:58:07 ID:DTMXExUN
- V-DATAは糞ですか?
そうですか・・・。
- 342 :Socket774:2006/11/19(日) 17:09:39 ID:Ye2cz2o7
- やられた
SAMSUNG純正DDR400 1GX2
刺したとたんにPCが不安定に、memtestでエラー吐きまくり。
ここまで酷い糞メモリ掴まされたのは初めてだ。
- 343 :Socket774:2006/11/19(日) 17:15:02 ID:8he3CqF5
- 糞チョンメモリなんか買うから(ノ∀`)アチャー
- 344 :Socket774:2006/11/19(日) 17:17:14 ID:3xfwvnDy
- 素敵なサムシング
チャッチャッチャッチャラ
ワオッ!
- 345 :Socket774:2006/11/19(日) 20:27:10 ID:SFinBtpB
- 買ってすぐにエラーを吐くメモリーは糞じゃないと思う
- 346 :Socket774:2006/11/20(月) 03:18:52 ID:1KTTo1dp
- 保証が切れたのを見計らって逝くのが「真の糞メモリ」
- 347 :334:2006/11/20(月) 14:46:35 ID:FxslAt5r
- >336
遅レスすまん
検証サンクス。テストできないってことは、結局ガセなのかのぅ。
- 348 :Socket774:2006/11/20(月) 23:42:54 ID:DlY8GFck
- M&Sチップって何なの?M&Sの正体知ってる人いる?
- 349 :Socket774:2006/11/20(月) 23:54:17 ID:8i5AzNPU
- >348
スッパマン
- 350 :Socket774:2006/11/20(月) 23:55:16 ID:nDwI2RSE
- 食べたら美味しそうな名前だよな
- 351 :Socket774:2006/11/21(火) 00:00:37 ID:bOMOodNe
- 腐った物のニオイだな>スッパマン
- 352 :Socket774:2006/11/21(火) 00:37:58 ID:4OEVngOM
- >>346
ソニータイマー内蔵ですか
- 353 :Socket774:2006/11/21(火) 00:45:29 ID:RvHWBv5z
- おまいらDr.スランプを知らないのか
- 354 :Socket774:2006/11/21(火) 00:56:11 ID:Y37CnAQs
- >>353
そのスッパマンは知っているよ
- 355 :Socket774:2006/11/21(火) 02:48:41 ID:2MnZruof
- 梅干食べて
- 356 :Socket774:2006/11/21(火) 05:19:41 ID:uNgEDJYz
- >>347
R.S.T V4.42ってのがあったんで、手許のGIGA DS4で動かしてみたけど
Crucial DDR2-667もUMAX DDR2-800もextended testまでno errorで通ったよ
- 357 :Socket774:2006/11/21(火) 17:48:07 ID:fh+kRvJa
- >348
Micron&Samsungの略称
- 358 :Socket774:2006/11/21(火) 18:00:24 ID:NCVTTcfL
- Mircro&SuperElixirじゃね?
- 359 :Socket774:2006/11/21(火) 18:15:51 ID:XxccDL+P
- MOSEL&SuperElixirかな?
実際MOSELとNANYA系チップを使ってることが多いし
- 360 :Socket774:2006/11/21(火) 18:19:46 ID:YgDFMuEZ
- 今のNANYAは良メモリだがな
- 361 :Socket774:2006/11/21(火) 18:25:18 ID:XGzzlDlt
- Masochist&Sadist
- 362 :Socket774:2006/11/21(火) 19:02:12 ID:gzOAoeUM
- M&S、実は良メモリ
- 363 :Socket774:2006/11/21(火) 19:12:16 ID:vucyxCsL
- このスレ的にはな。
- 364 :Socket774:2006/11/21(火) 19:22:19 ID:Fhybmh/6
- マゾが使うためのサディスティックメモリーの略だと思う
- 365 :Socket774:2006/11/21(火) 22:09:47 ID:4OEVngOM
- じゃんぱらに伝説の糞メモリが入荷したぞ。誰か買う勇者は居ないか。
http://shop.janpara.co.jp/cart/detail.php?request=detail&srcode=44061452&shpcode=73
- 366 :Socket774:2006/11/21(火) 22:27:28 ID:duYahJab
- これはいいメモリですね
- 367 :Socket774:2006/11/21(火) 22:42:03 ID:NCVTTcfL
- 1Gだったらほしいなあ
- 368 :Socket774:2006/11/21(火) 22:46:53 ID:4OEVngOM
- M&Sでも成し得なかったCL=6メモリですぞ。
>>367
じゃあこれを。
http://shop.janpara.co.jp/cart/detail.php?request=detail&srcode=67149229&shpcode=67
- 369 :Socket774:2006/11/21(火) 23:23:00 ID:NCVTTcfL
- 1Gで5000円なら二枚オトナ害しちゃうぜ!!!
- 370 :Socket774:2006/11/22(水) 17:48:51 ID:4jbO5/nx
- >>365
http://tietokonekauppa.kauppakulma.com/tkuvat/kret512667.jpg?PHPSESSID=922ac243d86017f6ff468841e3b5e883
これか
- 371 :Socket774:2006/11/22(水) 20:34:20 ID:Ov6+NjK6
- / 〃 , ,:r=-、 i;:トミ-` ヽ,
. l / i:::::::ヾヽ´ミミヽ ゙i
、 、_,ィ゙ i′ |-''" ̄ノ `i ゙i
`ー7' ノ ii i゙ | .::|
/ '/ |l: |i:. i:..:::|:. ::;l
./ / ,/ .: jリ ヽ、::|:::::::i;::. ::..、::::;i゙
!./ i゙ f゙ /.: /_,,、-ーゝい:::::`ー彡::::|
|i i l | .レ':: ,ィ'゙ -=≡ニ=-ゝ、;;;_;;ズ、:::.ヽ
゙ヾ ゙l ',ヽ|:::: f ,'/,i ハ ''ソ::::i:ハ;::::\
\ ゙い; i l、il / )ノ,/;::;:;i i:::::::.ヽ,
`i;、 ゙トーミ、 't -:: ,、_ノ:;::;::;' ,::::::i::::ト,l
`ー彡' ,l ゙i _,,......,,_ ,〃::;::;:::,:' ,' ,i::::;':::;':jl
〃 イリ:::::゙i, ー‐ _,:rク::;::;::;::' ,' /:::;:'::;':;イ'
,〃 il ,ツ:::::::::゙i, ,、-'" |:;:;:;::' イ::i;:i:::i:(
f'/ |l| /:/:::::::i::`i‐─''" ,' l:;::' , /|:';::::ヾ、:::`.ー.-
| : ヽ/::::/::::://::::| ,' ソ ,' /.:::i;::'::;::::::`:':':':':
゙l l゙ ff゙ _L、-‐''i゙ /;, ィ゙ ミ_ ゝ;:;:;:::::::::::
_,,ゝ=-‐''''"" l ' l|il ,/l`ー-、,,_三≡ミヾ:::::
- 372 :Socket774:2006/11/23(木) 18:17:33 ID:EED7tAEZ
- じゃんぱらのは中古のくせに高いな。
今は痴呆ショップでも新品で12000円位じゃないかな。(1枚)
これ(PC2-6400 CL6 1GB*2)でabit iL-90MV/T7200でエラーなく動いてる。
- 373 :Socket774:2006/11/23(木) 19:42:50 ID:Jm0va/g4
- CL6 w
- 374 :Socket774:2006/11/23(木) 21:56:41 ID:YDItJ7we
- バルクは高いが、ブランドメモリは安い。
- 375 :Socket774:2006/11/23(木) 23:45:47 ID:j5uErraZ
- リスクがな
- 376 :Socket774:2006/11/24(金) 16:03:06 ID:EeNJynA+
- 糞覚悟で4000円で買ったVeritech
当たっちまった
2.6V 240MHz〜2.9V 252MHzまでOK
- 377 :Socket774:2006/11/24(金) 16:13:15 ID:EeNJynA+
- ↑
一瞬、IDがnannyaに見えたのは俺だけ?
- 378 :Socket774:2006/11/24(金) 16:15:50 ID:YLqLYSo2
- >>376
そんなもんで当たりなのか・・・
- 379 :Socket774:2006/11/24(金) 17:17:27 ID:QpJW4R76
- クロックさえちょっと上がればタイミングなんてどーでもいいんだろ。
- 380 :Socket774:2006/11/24(金) 17:31:14 ID:qtWIl8jo
- Veritech(ハイニ糞チップ)は定格使用なのに1年で死んだ。
- 381 :Socket774:2006/11/24(金) 17:47:41 ID:s1FO705T
- >>380
1年ももったのか。運を使い果たしたな。
- 382 :Socket774:2006/11/24(金) 17:58:16 ID:WEnitRzc
- おれのべりてっくちゃんはまだまだ一年半元気です
これからも元気です
- 383 :Socket774:2006/11/24(金) 18:03:58 ID:qtWIl8jo
- >>381
代わりにM&Sが1ヶ月で逝った
- 384 :Socket774:2006/11/24(金) 18:07:28 ID:6ekTsfLp
- ヨドPCはべりてっくーはいにっくすだった。
- 385 :376:2006/11/24(金) 21:11:07 ID:EeNJynA+
- タイミングはこんなもん
ダブル負荷なのでクロック若干抑え目だけど・・・
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/wload.jpg
現在はOpt148で同タイミングで2.8GHz常用中
3D系のベンチなら殆ど3GHz(300x10)でも完走するよ
これとか
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/ff11.jpg
FFベンチはCPU負荷としてはバカにできないよ
使い始めて11ヶ月だから、年明けには壊れるのか・・・ふ〜ん
- 386 :Socket774:2006/11/25(土) 01:01:39 ID:PxC9sAvo
- すげー一年経ったが
ツクモでかったMSがまだ動いてる
こんなことってあるんだな
- 387 :Socket774:2006/11/25(土) 01:05:55 ID:PT8jlViM
- ほんと「動いている」だけかもな
- 388 :Socket774:2006/11/25(土) 01:08:01 ID:VsE3FjWv
- M&Sが死んだとき、メモリスロットも破壊されましたorz
- 389 :Socket774:2006/11/25(土) 01:09:30 ID:PxC9sAvo
- これって奇跡に近いのか
バルクは博打だな
- 390 :Socket774:2006/11/25(土) 01:11:58 ID:PxC9sAvo
- でも物理メモリが490っって orz
2400円 確かCFDだったな
糞メモリー以外は報告したらだめなんだろうが・・
- 391 :Socket774:2006/11/25(土) 01:25:44 ID:kOF40oJw
- 俺の可愛いM&Sは2年以上動いてるぞ
- 392 :Socket774:2006/11/25(土) 20:20:29 ID:nhMYeVha
- 俺のかわいいVeritechは先にマザーのコンデンサが噴いてしまうほど頑強でした
- 393 :Socket774:2006/11/25(土) 20:57:27 ID:Y587LLIV
- 俺のかわいいM&Sは2ヶ月で逝ったけどな。
- 394 :Socket774:2006/11/25(土) 21:48:16 ID:uOCtcGxA
- 今日、育てているマリモのために、蛍光スタンドを買ってきました。
マリモが光合成で泡をつけて、気持ちよさそうに浮いてます♪
電気代がかかっちゃうけど、マリモが育つといいな☆
- 395 :Socket774:2006/11/25(土) 22:07:49 ID:Ilfa05OK
- M&S=マリモ&スタンド、と言いたいの?
- 396 :Socket774:2006/11/25(土) 22:15:09 ID:QDtpV4b4
- そういうことか。まったく理解出来なかった
- 397 :Socket774:2006/11/25(土) 22:35:18 ID:PxC9sAvo
- いやwむりだろwwww
>>394から連想するのはwwww
- 398 :Socket774:2006/11/25(土) 22:52:04 ID:9LU68Tyh
- マリモのエサにザリガニを
- 399 :Socket774:2006/11/25(土) 23:21:26 ID:nbhluVqR
- ,,,,.,.,,,.
ミ・д・ミ
""""
- 400 :Socket774:2006/11/26(日) 00:21:43 ID:vZpwoRuG
- な・・なんだ!?
どっからマリモが!?
このスレどーなってんだ〜!!
おそるべし!M&S
- 401 :Socket774:2006/11/26(日) 00:33:43 ID:kd7RjFAe
- >>400
ユーザーの脳までビット化けしたのかも
- 402 :Socket774:2006/11/28(火) 19:08:13 ID:sdeKHIzb
- 今日 祖父地図で買ったセンチュリーマイクロの PC3200-CL3 1GB
Sandraで見たら、製造年月日が1999年12月25日 orz
これってあり?
- 403 :Socket774:2006/11/28(火) 19:42:46 ID:FlR2YO65
- うちのPC2-5300(ELPIDA)も1999年12月25日だなw
お、ちょうどELPIDAが設立された年だw
- 404 :Socket774:2006/11/28(火) 19:46:12 ID:ks5vizaB
- クリスマスかよww
- 405 :Socket774:2006/11/28(火) 20:54:44 ID:KARy7pEn
- / /\ \ \
/ / / \ \
/ / / \ \
/ / / / ̄\ / ̄\ \ \
/ /\/ | |\ | |\ / /\
/ / / \_/\| __________ \_/\| / / /
/ / / \\/ /_ ____ _/\ \\/ / / /
/ / /  ̄ \/ /\____/ /\\/  ̄ / / /
/ / / / / / / / / ̄ / / /
/ / / / / / / / / / / /
/__/__/ / / / / / / /_/__/
\ \\ / //__/ /___/ / //
\ \\ / _ ̄ ̄____ /\ / //
\ \\ /__/ / ̄ ̄ /__/ / / //
\ \| \\/ \\/ \//
- 406 :Socket774:2006/11/30(木) 19:07:49 ID:T4HZxRc2
- ↑
書き込み禁止のお守り?
- 407 :Socket774:2006/11/30(木) 21:07:34 ID:szPJYoIX
- KARy7pEn いろんなところに書き込んでる。
うぜぇ。
- 408 :Socket774:2006/11/30(木) 22:15:10 ID:8AeOhdPA
- いつもの嵐なんだから反応するなって…
- 409 :Socket774:2006/11/30(木) 23:28:07 ID:pH+83PAl
- 犬のマーキングみたいなもんだろ
- 410 :Socket774:2006/11/30(木) 23:40:41 ID:o0MRz5Na
- >>407は高度な釣りだったんだよ!
- 411 :Socket774:2006/11/30(木) 23:48:25 ID:pANZgaY0
- 人の作ったAAで気に入ったのがあったら貼りまくる奴の典型だな
- 412 :Socket774:2006/11/30(木) 23:55:31 ID:eiIwtH/Y
- こういうやつが、クソメモリーを掴まされるんだよ
- 413 :Socket774:2006/12/01(金) 01:19:31 ID:TyYSXRhJ
- それはそれであっぱれだなw
- 414 :Socket774:2006/12/01(金) 01:31:30 ID:NEKIaAEg
- このスレ的にはVeritechってどうなんでしょうか?
たまたまノーブランドで購入したPC3200のメモリが、ELPIDAチップのそれだったわけですが。
- 415 :Socket774:2006/12/01(金) 07:13:41 ID:LB7xznnj
- 選別落ちのB級品だろ
- 416 :Socket774:2006/12/01(金) 11:33:14 ID:I/4uhsfO
- >>414
二流メーカーの製品の中にも良品は存在するが、
一流メーカーの選別落ち製品はクソ確定。
だって、検査して落とされたチップだもん。
- 417 :Socket774:2006/12/01(金) 12:36:31 ID:o+Tgmfpg
- | !
| l
i| ll
U |i i
∧_,,∧l|
⊂<`∀´* >
(⌒) /
(_)し ガッ
- 418 :Socket774:2006/12/01(金) 14:34:16 ID:UMwAUhDe
- ttp://yuffie.jp/upload/files/1333.jpg
<ヽ`∀´>
<ヽ`∀´>
- 419 :Socket774:2006/12/01(金) 23:22:09 ID:8DI6jrp0
- 128MのSDRAMですが、エラー805って使用に問題なしのレベルですか?
- 420 :Socket774:2006/12/01(金) 23:24:04 ID:tm7UdUd5
- 1個でも出たら不良品です
- 421 :Socket774:2006/12/01(金) 23:26:23 ID:jW0dWF3N
- いや、この場合は不良と考えられるが
Memtestが100%な分けでもない。
MemtestでノーエラーでもOSが落ちまくるメモリだってある。
- 422 :Socket774:2006/12/01(金) 23:32:32 ID:8DI6jrp0
- 現在の所、問題なく動いています
- 423 :Socket774:2006/12/01(金) 23:36:57 ID:I/4uhsfO
- >>422
普通は問題だが…
あなたのところで問題なく動いているなら、問題ないんじゃね?
- 424 :Socket774:2006/12/01(金) 23:39:07 ID:tm7UdUd5
- >>422
おそらく問題なく「見える」だけ
- 425 :Socket774:2006/12/01(金) 23:41:55 ID:WYzVYJk2
- SDRAM512mb*2半年程使ってるが、起動時にモザイクが出るようになったw
上のほうのレス読ましてもらったが、SDRAMってよくないの?
マザーボードから変えないとダメかな?
- 426 :Socket774:2006/12/01(金) 23:52:45 ID:vzDTIn5i
- は?
- 427 :Socket774:2006/12/02(土) 00:54:38 ID:RtrjjCuD
- ただの池沼だろほっとけ
- 428 :Socket774:2006/12/02(土) 00:55:42 ID:Ky7C808r
- >>425
メモリ疑う前にOSクリーンインスコしてみれ
- 429 :Socket774:2006/12/02(土) 03:54:58 ID:WjsJeLpE
- 最近アプリが挙動不審になったりいきなり落ちるからmemtestしたら案の定エラーが・・・
しかしCMOSクリアしたらノーエラーになった
- 430 :Socket774:2006/12/02(土) 10:51:27 ID:mgoLQlA/
- MemTest
ttp://hcidesign.com/memtest/download.html
- 431 :Socket774:2006/12/02(土) 13:32:01 ID:AKHyaflv ?2BP(0)
- ハイニ糞と馬糞はどっちが糞?
- 432 :Socket774:2006/12/02(土) 21:49:15 ID:FsuKvqE3
- 襟糞。
- 433 :Socket774:2006/12/02(土) 21:50:34 ID:girUYJjc
- 別にどっちも糞じゃないけど。馬糞とかいわれてんのはOCメモリスレ的に
低レイテンシ設定だと動かないから糞よばわりなだけで普通に使う分には
全く問題ない。
- 434 :Socket774:2006/12/02(土) 21:51:37 ID:DS5Vx7af
- 確かUMAXはELPIDAかSAMSUNGのチップ使ってるね。
- 435 :Socket774:2006/12/02(土) 21:54:32 ID:I/UdzIGk
- Core2duoに移行したらいままで絶好調だったエリクサー1Gちゃんが相性なのかわからんが
エラーでまくりで1G中512Mしか認識しなかったりでもう逝きそうだぜ
逆にVeritechちゃんが絶好調でエラーぜんぜんでないぜ
流石だね。
- 436 :Socket774:2006/12/02(土) 22:04:00 ID:P4RihC3w
- VeritechのDDR2はELPIDA型が多いな
- 437 :Socket774:2006/12/02(土) 22:04:42 ID:I/UdzIGk
- 変態ママンで組んだので、DDRのほうですね
DDR2になったらVeritech買おう。うんきめた
- 438 :Socket774:2006/12/03(日) 00:33:32 ID:lFRlQeCz
- メモリて使ってたらこわれるあるか?
- 439 :Socket774:2006/12/03(日) 00:55:51 ID:ptX4iVGS
- オバークボックすれば壊れるあるよ。
- 440 :Socket774:2006/12/03(日) 03:15:23 ID:BWej7uo+
- >>434
http://www.mustardseed.co.jp/news/release061122.html
- 441 :Socket774:2006/12/03(日) 10:58:05 ID:oBauWh/V
- >>438
ホコリが原因で壊れたりする。あとは、他の部品の巻き添えで。
メモリ単体で、扱い方や使用方法を守ってれば、PC部品の中では壊れにくい部類に入ると思う。
- 442 :Socket774:2006/12/03(日) 17:43:43 ID:lFRlQeCz
- パソコンの中ホコリだらけだが、掃除機で掃除して大丈夫ですか?
- 443 :Socket774:2006/12/03(日) 17:55:16 ID:13wLs4t/
- ふさふさのやつでふさふさ埃を取るとオケ
- 444 :Socket774:2006/12/03(日) 18:01:52 ID:u5GPN4bz
- 俺掃除機とめんぼうでごっしごしごっしごしだな
CPUファンの3pinコネクタ曲げたけど
- 445 :Socket774:2006/12/03(日) 18:19:00 ID:6YZujil2
- 俺はパーツ外して外でブロアー使った。
3年でも結構凄いもんだねぇ
- 446 :Socket774:2006/12/03(日) 20:36:40 ID:AWPxksdL
- まだこの頃はマシだったなw揺れ具合
- 447 :Socket774:2006/12/03(日) 20:39:41 ID:AWPxksdL
- 誤爆
- 448 :Socket774:2006/12/03(日) 22:34:52 ID:UkmSJzDh
- >>447
ちちか!父の話か!!つってもゴバークだから見て無いかw
- 449 :Socket774:2006/12/04(月) 09:07:05 ID:o0Xa4IYf
- M&Sは相変わらずうんこなの?
- 450 :Socket774:2006/12/04(月) 09:38:39 ID:pOFTYnHl
- >>449
定規くらいにはなるからうんこよりはいいんじゃね?
- 451 :Socket774:2006/12/04(月) 11:45:30 ID:jDZTgr+I
- うんこだって定規にはなるんじゃね?
- 452 :Socket774:2006/12/04(月) 16:03:56 ID:GuhrchGr
- おまえ、コアラの赤ちゃんは主食がウンコだぞ
- 453 :Socket774:2006/12/04(月) 18:57:17 ID:M+ZrZPN4
- エアーかけたら、液が出てきて基板壊したくさい。MACにするかも。
- 454 :Socket774:2006/12/04(月) 20:03:52 ID:z5SEqRGw
- エアーでイかせたのか。おまえテクニシャンだな。
- 455 :Socket774:2006/12/05(火) 05:30:55 ID:rjDY5Jrf
- エアーだと思ったら、実は殺虫剤だった
- 456 :Socket774:2006/12/05(火) 20:01:15 ID:YZY7Vl7A
- エアーといえばヨシトミ
- 457 :Socket774:2006/12/05(火) 20:21:30 ID:Y/tCOCkp
- http://www.geno-web.jp/Goods/GA06614080
このメモリを使ってる方おられましたら報告をお願いしますm(_ _)m
- 458 :Socket774:2006/12/05(火) 20:32:54 ID:b9cfaL+h
- 物凄い糞っぽいメモリだな。名前からして糞。基板の作りのシンプルさときたらスレ的にはすばらしぃな。
- 459 :Socket774:2006/12/05(火) 21:45:57 ID:VjhlkFW8
- 写真はMicronだが実際はとんでもないメモリが来るんだろうな。
- 460 :Socket774:2006/12/05(火) 23:17:34 ID:i09dxyLT
- 見事なまでにツルペタだな・・・
- 461 :Socket774:2006/12/06(水) 02:18:01 ID:J7RPG/vR
- UMAXだめぽ?
- 462 :Socket774:2006/12/06(水) 04:01:11 ID:VDr66n8i
- >>457
ちょっと惹かれる
試してみたい(;´Д`)ハァハァ
- 463 :Socket774:2006/12/06(水) 04:46:23 ID:P30f41m7
- >>462
ブス専ですか?
- 464 :Socket774:2006/12/06(水) 05:11:02 ID:l2XGD9id
- >>461
普通
- 465 :Socket774:2006/12/06(水) 15:56:45 ID:y+mIGW3c
- >>463
炉利じゃね?
- 466 :Socket774:2006/12/06(水) 16:13:21 ID:GmUnuzHc
- ttp://vista.undo.jp/img/vi6531789749.jpg
ttp://vista.undo.jp/img/vi6531793236.jpg
- 467 :Socket774:2006/12/06(水) 21:48:02 ID:RgOD4kSA
- 今日中古でVDATAのメモリ買ったんだけど
memtestのテスト5でエラーが100万超えたよ
なんだこの糞メモリは・・・
- 468 :Socket774:2006/12/07(木) 02:20:32 ID:4iTL8A04
- メモリの中古なんてそんなもんだ
よくメモリ関係スレで糞だから中古流すとか言ってる奴結構いるだろ?
- 469 :Socket774:2006/12/07(木) 07:46:50 ID:pUHl1bdK
- 祖父の買取り検査は適当杉
- 470 :Socket774:2006/12/07(木) 10:00:44 ID:FTr0BrmR
- 中古でそんなもんってwww
めっちゃ不良やんwwwwwwwwww
- 471 :467:2006/12/07(木) 10:37:38 ID:FLXiyLIt
- 中古メモリは買うのは初めてだったんだけどこれで懲りたよ
とりあえず交換してきます・・・orz
- 472 :Socket774:2006/12/07(木) 20:08:18 ID:u5DJMLx+
- 中古のメモリって交換してくれんの?
- 473 :Socket774:2006/12/07(木) 20:18:40 ID:cfkIYuXJ
- 同じ物の在庫あればするだろ
無ければ返品
保証は一週間とかその程度
店で検品して問題ない相性の場合はダメ
多分こんな感じ
- 474 :Socket774:2006/12/07(木) 20:34:44 ID:Iqzp5+1X
- じゃんぱらはまとも。店舗ごとに対応まかされてるっぽいがMemtestもやってる。
ハードオフは検査無し。ってか検査する環境が無いから、完全ジャンク売るときはハードオフおすすめ。
- 475 :Socket774:2006/12/07(木) 21:18:23 ID:FzrEqDiN
- 完全に動かないメモリーとかプリンターとかっていくらぐらいで買い取るんだ?
お店まで持っていく手間とか考えると割に合う?
- 476 :Socket774:2006/12/07(木) 21:23:53 ID:HRTpblyu
- 買い取るわけないだろ
- 477 :Socket774:2006/12/07(木) 21:33:52 ID:p6aezBsu
- まぁ、なんというかソフ○ップとかブック○フとか、ハード○フは、
いわゆる草加系なので。。。
使っていません。
- 478 :Socket774:2006/12/07(木) 21:39:29 ID:sbVo7yV/
- そうかそうか
- 479 :Socket774:2006/12/07(木) 21:47:44 ID:BhXlw9lT
- 祖父の中古メモリは1ヶ月保障
- 480 :Socket774:2006/12/07(木) 21:55:56 ID:FzrEqDiN
- >>477
まじ?ソースは?
- 481 :Socket774:2006/12/07(木) 22:16:00 ID:p6aezBsu
- >480
調べれば幾らでも出てくるよ。
君がよく飲んでいたチェーン居酒屋も、チェーンのカフェも、
よく飲んでいるかも知れない自販機のお茶を作ってる漢字名の会社も、
どっかの球団を持ってるヒルズ会社も、君の彼女が好きかもしれない浦○のねずみランドを経営してる会社も。。
まぁ、気にしすぎは良くないと思うけどね。
- 482 :Socket774:2006/12/07(木) 22:43:35 ID:D+2zCKKw
- 黒ねずみってユダ公の手先かと思ってた
気にしすぎは良くないけど、その手の話を聞いてからは評判の悪い店や○○産のものを食べるのは出来るだけ避けてる。
それに比べたらメモリなんて買い換えれば済むし、不具合無いならM&Sでおk(つーか今使ってる
- 483 :Socket774:2006/12/08(金) 00:48:20 ID:j9gAEHqG
- 草加の末端企業を気にしてたらきりが無いぞ
- 484 :Socket774:2006/12/08(金) 01:03:13 ID:ixEz1TY1
- >>482
油田屋は日本国内の実行部隊として統一や幕屋や草加を手先に使ってるってことさ。
- 485 :Socket774:2006/12/08(金) 21:45:00 ID:bI4dYxn3
- 馬鹿だよなあ
女子高とか女子大を手先に使ってりゃ100倍浸透出来たろうに
- 486 :Socket774:2006/12/08(金) 22:00:25 ID:OK9SiUaR
- 愛の家族(ラブチャイルド)方式だな
- 487 :Socket774:2006/12/09(土) 01:53:00 ID:6oWg5Rus
- >>485
それは原理研や学会がやってるじゃないか。
学会員の子女の女子大生がクリスマスにパーティやるから来ませんかとか言う。
- 488 :Socket774:2006/12/09(土) 05:31:17 ID:YtO88jtU
- >>487
嘘だね、俺んとこには来ないもん
- 489 :Socket774:2006/12/09(土) 05:38:28 ID:zrXv1VJt
- >>488
民青乙
- 490 :Socket774:2006/12/09(土) 13:45:34 ID:xmdlsO7l
- ネズミーランドも創価だったのか!!
- 491 :Socket774:2006/12/09(土) 14:25:27 ID:l0vz9Yul
- 俺の近所で毎朝法華経唱えてるやついる。
結構身近に居るんだよな、草加。
- 492 :Socket774:2006/12/09(土) 14:28:24 ID:n8ZnS7lJ
- ネズミーランドの日本の経営会社な。
SEM○Mなんかも、CMに起用してるタレントや、契約してるタレントなんかを考えると。。
怪しいかな?なんて思うけど。。
>487
オマ○コさせてくれるの?
させてくれるなら、その後で即トンズラしたいけど。
- 493 :Socket774:2006/12/09(土) 15:12:04 ID:lAdbJ7gm
- そういや人口2万程度しかいない離島に都会の公共施設並の集会場があったのはびびったな。
建物が立派でういていた。何でこんな田舎に建てれるのとオモタ。
- 494 :Socket774:2006/12/09(土) 16:09:47 ID:5IPUBE9T
- 無駄に税金が使われていますね
- 495 :Socket774:2006/12/09(土) 18:32:06 ID:lAdbJ7gm
- >>494
上は層化の集会場の話な。
- 496 :Socket774:2006/12/09(土) 19:57:18 ID:ag+C3+pd
- >>483ほんときりが無いな。ちょっとぐぐっただけでも
伊藤園・ヤクルト・TSUTAYA・ユニクロ・白木屋・ドトールコーヒー・キリンビール・ダイソー・宝塚歌劇団
アシックス・ソーテック・ソフマップ・パソコン工房・ビックカメラ・ヤマダ電機・アビバ・日本ハム
- 497 :Socket774:2006/12/09(土) 20:40:22 ID:rSf03CHv
- >>493
とある代議士の地元は、片側一車線でガラガラなど田舎なのにとても立派な片側三車線の真新しい道路があるそうですよ
その他にも誰も使わない公共施設が立ち並んでいるそうです
とてもよい町ですね! ぜひ私も住みたいものです。
- 498 :Socket774:2006/12/09(土) 20:53:40 ID:n8ZnS7lJ
- 学会員が必死に視線をそらそうとしているな。
層化の話を、公共施設や税金の話にそらそうとしているように見えて仕方がないのだが。
- 499 :Socket774:2006/12/09(土) 21:10:25 ID:P/jJRgN2
- 糞メモスレかと思いきや、いつの間にか糞化スレでした
本当にありがとうございました。
- 500 :Socket774:2006/12/09(土) 23:00:41 ID:6oWg5Rus
- その草加は所詮油田屋の手下に過ぎないからな
ttp://www.jmca.net/books/jew/a/67/
ElpidaとAMDは違う。
- 501 :Socket774:2006/12/10(日) 20:04:01 ID:srCi20Qh
- アサヒビールもかΣ
別スレからの転載だけど
http://www2.odn.ne.jp/namiki/keiei/sumsung1015.htm
寒村も今は(前から?)湯田資本下だよね。
- 502 :Socket774:2006/12/11(月) 05:19:47 ID:xS1JG0lH
- 経済危機以来、韓国主要企業は全部油田屋に金玉を握られてるんでは。
稼いだ分を全部吸い上げる構造がワロス曲線で見れる。
- 503 :Socket774:2006/12/12(火) 21:38:51 ID:Nks79sSQ
- えーっと、何スレだっけ?
- 504 :Socket774:2006/12/12(火) 22:07:08 ID:K/cvYThh
- やっぱそう思った?
- 505 :Socket774:2006/12/13(水) 00:32:58 ID:sHE6mEfz
- ココ電、逝ったああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
- 506 :Socket774:2006/12/13(水) 00:41:49 ID:x9t+pRp4
- 99%日経スレの誤爆
- 507 :Socket774:2006/12/13(水) 01:38:39 ID:XdUh01Pe
- 創価スレでいいんだよ・・・ね?
- 508 :Socket774:2006/12/14(木) 03:54:18 ID:956nImWE
- おまいらしっかりしろ。
test #5 でエラー100万桁レベルのバグり方だな
- 509 :Socket774:2006/12/15(金) 01:30:33 ID:chcu/is6
- お前らは、これでも買っておけ
http://www.geno-web.jp/Goods/GA06631310
- 510 :Socket774:2006/12/15(金) 10:30:16 ID:2ucG7Ok5
- これって糞なんだろ?
- 511 :Socket774:2006/12/15(金) 11:52:24 ID:YZHMkUE5
- ドスパラの糞メモリと同じかほりが・・・
ttp://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts.php?dr=50&sc=1&iv=y&stk=0&brcode=200&sbrcode=375
deuxRAMチップって、どこだよ、オイってか
- 512 :Socket774:2006/12/15(金) 12:10:43 ID:2ucG7Ok5
- ドスパラ転倒でチェックしたらいいのかも。
- 513 :Socket774:2006/12/15(金) 12:18:51 ID:N8FwhOnm
- 青戦士のDDR2版がdeuxRAMか?
- 514 :Socket774:2006/12/16(土) 03:41:27 ID:dR7ojiQL
- こないだVDATAのメモリ買ったら、OSインストール中にエラー吐いてどうにもならない
memtest書けたらエラー数万という有様
交換してもらってエラーがないことを確認して、一日使ったらまた再起動連発エラーまみれ
過熱はしてないようだしOCも何もしてない普通の使い方なのにこれはどうなってるんだ
VDATAが糞なのか? それとも運悪くハズレを引いただけなのか?
もう差額足してほかのメーカーのに交換させることにする
- 515 :Socket774:2006/12/16(土) 03:48:10 ID:ZvP25DOJ
- おまえが糞なんだろうよ
- 516 :Socket774:2006/12/16(土) 04:09:11 ID:358+IsBT
- Leiのメモリ何故か物理的にスロットにささらない。凹みが足りない。DIY方式で自分で削るっぽい。
コストダウンもここまで来るとなんかなぁって感じ。
DELLのためにビデオカードの端子削ったりしている人とかなら朝飯前なんだろうけど。
違った意味で糞かも。
- 517 :Socket774:2006/12/16(土) 07:50:53 ID:OBH4j5zc
- >>516
それは、ユーザーに削らせて初期不良交換を避ける方法だな。
製造コスト的には全く違いはない。
- 518 :Socket774:2006/12/16(土) 14:22:16 ID:4PcF1uno
- IOのメモリとUMAXならUMAX買ったほうが幸せになれる?
- 519 :Socket774:2006/12/16(土) 14:23:33 ID:HsGsU+zV
- 俺ならそうする
- 520 :Socket774:2006/12/16(土) 14:23:57 ID:OBH4j5zc
- 普通はそうする
- 521 :Socket774:2006/12/16(土) 15:37:14 ID:Nx0fJ49j
- >>518
IOはチップにもよると思うんだが・・・
エルピーダなら個人的にはエロを買う。
サムスン買うくらいなら馬糞
- 522 :Socket774:2006/12/16(土) 17:54:28 ID:oJX8GT/E
- 単なる韓嫌じゃねーか
- 523 :Socket774:2006/12/16(土) 17:55:59 ID:3j/znYuy
- hynixはそこそこ良いと思うがSAMSUNGはあまり買う気にならない
- 524 :Socket774:2006/12/16(土) 19:53:19 ID:fmx2tlY1
- てか、今流通してる中で危険なのはM&Sだけ?
- 525 :Socket774:2006/12/16(土) 20:01:04 ID:rlucQTNy
- >>521
とりあえず、IOはエルピーダだたよ。
- 526 :Socket774:2006/12/16(土) 20:28:16 ID:fLGUN4tc
- hynixの512Mが一年たたずにあぼん
取り外してチェックしても外損なし。ホコリなし
まあブランドPCだから仕方ないか
- 527 :Socket774:2006/12/16(土) 20:36:32 ID:7HqcRauh
- 関係ないだろ
- 528 :Socket774:2006/12/16(土) 20:39:26 ID:4PcF1uno
- >>525
deuxRAMチップってのはエロピーダ?
- 529 :Socket774:2006/12/16(土) 20:43:16 ID:RgI2d+JM
- 多分違うだろう。
IOはロット違いで生産委託先やチップ、モジュールががころころ変わる。
- 530 :Socket774:2006/12/16(土) 21:13:33 ID:HsGsU+zV
- ある意味博打
- 531 :Socket774:2006/12/16(土) 22:43:38 ID:WpIngjgv
- じゃんぱらにも出てるが特定できないからチップ名書いてないもんな
買うならgenoで買うんだな。ドスパラのほうが高くて保障がドスパラのみ
genoのは白箱でエロの永久保障。
- 532 :Socket774:2006/12/17(日) 00:06:27 ID:4PcF1uno
- geno終了〜
genoってSSLすらないデータだだもれサイトやん。2ちゃんで掘られて晒されないといいけどな。
- 533 :Socket774:2006/12/17(日) 00:25:07 ID:/FjogO0m
- >>532
昔サクセスで自分の個人情報も流出したから、もう気にしない。
未だにうさんくさいダイレクトメール届くよ。
半年前は代引き詐欺に遭いかけたし。
- 534 :Socket774:2006/12/17(日) 03:33:54 ID:F3Nj6gOY
- genoの白箱は、エルピーダだったよ
- 535 :Socket774:2006/12/17(日) 04:27:12 ID:JtC6F8R9
- だーから、IOはロットによってばらばらなんだって。
前俺が買ったIO白箱2つなんて、S/Nが1000番も違わないのにモジュール自体が違ったんだぜ?
- 536 :Socket774:2006/12/17(日) 05:41:01 ID:UYDVcM24
- 次に入荷しても何かはわからないってのはわかってんだよ、
でも在庫のなくなったgenoの白箱の今回分はelpidaだったって話だよ。
- 537 :Socket774:2006/12/17(日) 06:26:47 ID:Bn3omjhC
- >>534
俺んとこにはM&Sが着ましたが・・・
- 538 :Socket774:2006/12/17(日) 09:39:08 ID:woq2mI7v
- ここ6年ほどバルクメモリしか使ってない俺に
糞メモリ使用時に起こる不具合などを列挙してください
いや、パケ品普通に高いじゃん
どれも同じような製品なのに値段の幅広すぎなんだって
何年も自作してるけど未だにメモリの良い悪いは分からないぜ
- 539 :Socket774:2006/12/17(日) 09:40:49 ID:F3Nj6gOY
- わからないなら、別にバルクでも何でもいいんじゃね?
- 540 :Socket774:2006/12/17(日) 09:51:04 ID:woq2mI7v
- でも希にWindows起動画面でファミコン化けしたり、前触れ無く5秒くらい固まったりするんだ
これってメモリのせいなのか?
- 541 :Socket774:2006/12/17(日) 10:38:45 ID:F3Nj6gOY
- たぶん。
- 542 :Socket774:2006/12/17(日) 11:48:48 ID:4ZeQ38GH
- おれ、CFDのBUFFALOシルク入りメモリ(PC4300)だけど、快適だぜ?
スレ的には外れなの?
- 543 :Socket774:2006/12/17(日) 15:55:26 ID:mwTYFqWi
- バッハローメモリDDR533 1G*2買ったけど
NANYAチップだった。エラーないからおk。安かったし
- 544 :Socket774:2006/12/17(日) 21:03:01 ID:0bTcZVCs
- NANYA と Elixir の DDR2 は高品質。
- 545 :Socket774:2006/12/17(日) 21:21:56 ID:lOp7Anlg
- いや、Elixirは駄目じゃ・・・
- 546 :Socket774:2006/12/17(日) 21:30:43 ID:z5LXhbrZ
- 最近のDDR2-800に限って言えばElixirも悪くない
- 547 :Socket774:2006/12/17(日) 21:45:19 ID:KeB7FvJp
- 800に限らずDDR2のエリクサーはこのスレで語るメモリじゃないだろ
- 548 :Socket774:2006/12/17(日) 21:55:40 ID:BDsv1tMn
- なんか話題がスレタイトルと逆走してるが、流れでだし情報だすべ。
CL4のPC6400動作が可能なPC5300(PC6000)メモリ。言うまでも無く高品質。だが安い。
http://www.ocworks.com/memory/kingston_khx6000d2k22g.html
- 549 :Socket774:2006/12/17(日) 22:43:54 ID:kQC572rA
- I・O・DATAのノート用白箱メモリ(PC5300、1GB)買ったんだが中身はA-DATAだっ
た。ひっくり返りそうになった。永久保障付いてるから少しは安心だが。
- 550 :Socket774:2006/12/17(日) 22:47:28 ID:BEyQBsbE
- スレ違いだぞ
- 551 :Socket774:2006/12/17(日) 23:08:42 ID:WIexRQvy
- メモリの話してる分だけマシだな
- 552 :Socket774:2006/12/18(月) 00:28:38 ID:76q0ogyi
- 糞メモリのメリットは安いことなんだが、糞メモリとメーカーの箱品との値段が僅差だから
どうにもスレ的な話題は乏しくなる。
- 553 :Socket774:2006/12/18(月) 03:10:58 ID:2McdXfIW
- A-DATAのヒートシンクを店頭で見て、カコイイと思た。欲しくなた。
- 554 :Socket774:2006/12/18(月) 07:11:21 ID:76q0ogyi
- ainexのやつでもつけろや
- 555 :Socket774:2006/12/18(月) 16:08:00 ID:46WkIRFB
- ノーブランド(PC4200、1GB)でバッファローの刻印。イヤッター!!
と思ったらCPU-Zで見るとA-DATA。なぜ?
OEM元なのか?悪いものじゃないと思うけど。
- 556 :Socket774:2006/12/18(月) 16:45:41 ID:yslyC2vS
- >>555
>悪いものじゃないと思うけど。
本当に悪い物じゃないと思ってますか?
- 557 :Socket774:2006/12/18(月) 16:47:42 ID:CMuB2i6U
- ノーブランドを店頭で買うなら、載ってるチップ見させてもらえよ。
- 558 :Socket774:2006/12/18(月) 17:12:50 ID:BWsmHZOs
- A-DATAは近所の国の中では技術力や品質とも割合まともな方。
ただし多少冒険しすぎるのと日本に比べれば品質にやはりむらがある。
国内有力メーカー用OEMなら品質管理や選別がうるさいので安心して使えるが
ノーブランドは少々不安。
(B用がノーブランドで出た事自体裏事情は判らないが? (あくまで想像だが)ひょっとして選別落ちも・・・)
- 559 :Socket774:2006/12/18(月) 17:13:57 ID:g/XnGKwT
- >>557
(・∀・)<ノーブランド見せていただけますか?
【店】<こちらになります(A-DATA
(・∀・)<(これならまあいいか・・・)これくだしあ
・・・・・帰宅
(・∀・)<早速付けるか(ガサゴソ・・・・・【M&S】
( ゚д゚)・・・・
( ゚д゚ )
- 560 :Socket774:2006/12/18(月) 17:16:46 ID:qFSZo7+7
- (・∀・)<ノーブラ見せていただけますか?
- 561 :Socket774:2006/12/18(月) 17:18:34 ID:g/XnGKwT
- (・人・)<どうぞ♪
- 562 :Socket774:2006/12/18(月) 17:20:22 ID:yslyC2vS
- (・∀・)<オッパイ見せていただけますか?
- 563 :Socket774:2006/12/18(月) 17:29:09 ID:CNJB8RW0
- >>559
こえー
でも、それって詐欺じゃね?
- 564 :Socket774:2006/12/18(月) 17:52:21 ID:CMuB2i6U
- >>559
世の中にはあるのかもしれんね。
でも、それ明らかに詐欺・・・・。
つーか、袋に入った状態でもチップはある程度見えるでしょ。
売り物のやつ見せてもらって、そのまま「それください」って言えばいいじゃん・・・。
- 565 :Socket774:2006/12/18(月) 18:11:45 ID:oWU4rdQ4
- >>537
ありえませんw
- 566 :Socket774:2006/12/18(月) 18:57:39 ID:/qwov0Tj
- パソ工なら良くあるね
展示してあるのがApacerで、引き出しから出されたのはVeritechだったりとかw
- 567 :Socket774:2006/12/18(月) 18:59:40 ID:CNJB8RW0
- さすが創価企業
- 568 :Socket774:2006/12/18(月) 20:07:59 ID:76q0ogyi
- >>555
どっちにしろ、ノーブランドにに使われてるメジャーなメーカーのチップは選別落ち品
だから、2流品と同等。
- 569 :Socket774:2006/12/19(火) 00:33:45 ID:ILvL60jV
- __
|・∀・|ノ よい
./|__┐
/ 調子
""""""""""""""
.__
((ヽ|・∀・|ノ しょっと
|__| ))
| |
調子
"""""""""""""""""
- 570 :Socket774:2006/12/19(火) 13:31:48 ID:oRA3Ald3
- 555です。
ttp://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s42717583?u=;fpc_fukuoka
買ったのはこいつです。
CFDの「D2U533BK-1G/B」これの選別落ち品くさいです。
- 571 :Socket774:2006/12/19(火) 13:56:48 ID:+/KtAerX
- >>570
おもっくそA-DATAのラベル貼ってあるじゃねーか
- 572 :Socket774:2006/12/19(火) 14:14:18 ID:SQx2/RlN
- バッファローてチップ生産してないよな?
- 573 :Socket774:2006/12/19(火) 14:39:16 ID:QtbMRvDc
- >>566
香港のインチキブランドショップかよ。展示品と客に見せるのは本物なのに、売るのはニセモノ。
買ってきて箱開けてビックリ。
- 574 :Socket774:2006/12/19(火) 14:46:14 ID:+/KtAerX
- 生産してない。けどあのラベルは間違いなくA-DATAだろ。
そのA-DATAのラベルんとこにはチップの種類を示す文字がBUとあようなので
BUFFALOがどこかのメーカーに委託生産させたチップを、A-DATAに委託生産
させたもの、なんじゃね?
- 575 :Socket774:2006/12/19(火) 15:09:23 ID:W9syoGY1
- ハードディスクならあるなぁ
かっこいいシネックスの箱に入ったのが、レジの店員側の棚には並んでいて、
それで安心して買ったんだけど、袋に入れられたのは左下の方から取り出した白箱
体験版CDが付いていたのが救いだけど、でもかっこいい箱の方がよかったと思ったり
- 576 :Socket774:2006/12/19(火) 17:36:30 ID:fDzJYJCV
- D2U533BK-1G/Bの選別落ちじゃなくて単に別物じゃん。
CFDのバルク品はこういったタイプを見るよ。
でさ,エラーがでてるのか?
見本どおりの品が届いたのに文句言うなよ。期待しすぎ。
- 577 :Socket774:2006/12/19(火) 19:21:12 ID:wtiJJ96/
- ちなみに、まさにCFD箱入りの「D2U533BK-1G/B」を使っているので、
ちょっと気になってCPU-Zで調べてみました。
「Melco」だって。
BUFFALOのシルク入りなんで、まぁその通りなんだけど。。
正体がわからず、ちょっと残念。。
ちなみにエラーなど出ず、快適ですが。
- 578 :Socket774:2006/12/19(火) 21:25:25 ID:25WEAbHU
- OEM なんだから SPD 情報で MELCO となるのは当然。
しばしばモジュールベンダ名は空の DIMM があるので、入っているだけでも好感が持てる。
MELCO ってのはメルコ・ホールディングズのことだって知ってるよな。
ちなみに、 BUFFALO チップの製造元の一つは Nanya だが、他にもあるらしい。
- 579 :Socket774:2006/12/19(火) 21:56:00 ID:yRcMcetZ
- CFDでバッファローチップが乗ったパッケージ(箱じゃなくて透明プラスチック)を見つけたが、
DDR2-800の1GだったんだけどCFDのホームページにラインナップがないんだけど安全?
- 580 :Socket774:2006/12/19(火) 22:28:19 ID:wh4ZUlKe
- 555です。
エラーは出てません。問題なしです。
- 581 :Socket774:2006/12/20(水) 01:00:30 ID:rH+7nPwh
- 555は結局のところ何が不満なのか…
普通に規格通りにエラーも無く動くメモリが欲しくて買ったんじゃないのか?
単に選別落ちって言われたから、その言葉の意味もわからないけどなんかダメそうだから嫌ってだけじゃないのか?
なんか何でもかんでも地雷地雷言ってりゃいいと思ってるタイプの人に思える。
ていうかとりあえず>>4嫁
- 582 :Socket774:2006/12/20(水) 01:10:14 ID:wA2saq7R
- >>575
俺その逆でバルク買ったらシネックス扱いの箱入りだった。
箱の中の説明見てると販売店保証とは別に代理店保証付くみたいだし、
(バルクなんで初期不良交換とRMAくらいしか無いと思ってたので)
同じ価格で売って良いのかちと疑問だったけど、まぁそういう事もあるんだな。
- 583 :Socket774:2006/12/20(水) 01:14:34 ID:8Crt6G39
- ^^
- 584 :Socket774:2006/12/20(水) 01:31:31 ID:rwBmi0Ck
- >>579
つーかCFDはバッファロー系列の企業ですので、選別低級品が流れてきます。
- 585 :Socket774:2006/12/20(水) 01:58:46 ID:kL7r4/7s
- 選別高級品も売ってるけどな、ブランド名付けてだけど
- 586 :Socket774:2006/12/20(水) 02:02:42 ID:aY9thRQE
- 選別の意味わかってんのか
低級品が出るということは高級品も同時にあるということだ
- 587 :Socket774:2006/12/20(水) 02:19:04 ID:j3wRweuT
- >>584
そうなのか、ありがとう。
- 588 :Socket774:2006/12/20(水) 02:49:05 ID:oZND/0fB
- CFD は汚れ役。
- 589 :Socket774:2006/12/20(水) 03:16:50 ID:TYx0epTc
- おまえらバカすぎ
- 590 :Socket774:2006/12/20(水) 17:31:43 ID:W4UVtpFF
- CFD白箱は体験版CD付w
- 591 :Socket774:2006/12/20(水) 18:30:12 ID:mfxn8ciX
- 「CFD基板」ってPOPに書いてある奴買ったらdeuxRAMっていうチップだった
ほとんど情報がねえ
- 592 :Socket774:2006/12/20(水) 18:33:27 ID:1Yte/+YL
- CFDって、玄人志向をやってるところだろ。
メルコの汚れ役だよ。
- 593 :591:2006/12/20(水) 19:34:10 ID:mfxn8ciX
- >>592 なるほど
いちおうメーカー永久保証とか書いてあったが、さてどうかな
もしかしたらこのスレの世話になるかもしれんので、memtestかけてみるわ
- 594 :Socket774:2006/12/20(水) 19:45:14 ID:NBpY1mzn
- >>591
写真UP
- 595 :Socket774:2006/12/20(水) 19:58:48 ID:1Yte/+YL
- >>593
CFDは糞メモリーじゃないよ。
ただ、選別しているので、オーバークロックしてもあまり上がらない
とかはあるかもしてないけど。
定格+αなら、まず問題ないはず。
- 596 :Socket774:2006/12/20(水) 21:12:01 ID:fPKRZOVG
- 578の
「MELCO ってのはメルコ・ホールディングズのことだって知ってるよな。」
こんなこと偉そうに言われてもねぇ。
みんなメルコとバッファロー、玄人やCFDの関係なんか知ってるから。
- 597 :Socket774:2006/12/20(水) 21:15:25 ID:pyp1JMEa
- でもレスアンカーの付け方は知らないんだな
- 598 :Socket774:2006/12/20(水) 21:40:07 ID:y7uuZnRK
- メルコについてのマメ知識
メルコは本来オーディオメーカー
- 599 :Socket774:2006/12/20(水) 22:08:59 ID:Ja0XsGZ2
- CFDはJEDEC準拠で保証も永久だから多少はましだろう。
ということで1GB×2を購入して問題なく動作している。
- 600 :591:2006/12/20(水) 22:36:31 ID:mfxn8ciX
- >>594
すまん、もうママンにつけちゃって今memtest中なんでうpできない
で、memtest2時間半経過したがエラーは表示されていない
とりあえず一晩放置でやるつもり
- 601 :Socket774:2006/12/21(木) 01:51:27 ID:qmqOwoSf
- めるこ
- 602 :591:2006/12/21(木) 11:09:05 ID:c4vyUQiS
- memtestが15時間経過33周でノーエラー
どうやら糞というわけではないようだ
- 603 :Socket774:2006/12/21(木) 12:06:45 ID:ZHSrKYsC
- >>602乙
ということでチップの写真うpよろ
- 604 :Socket774:2006/12/21(木) 16:48:22 ID:SwGLI3dM
- 漏れの常識では、
メルコといったら、三菱電k(ry
- 605 :Socket774:2006/12/21(木) 16:57:45 ID:0OMnA3Nk
- メルコとメッコールって似てね?
- 606 :Socket774:2006/12/21(木) 20:39:27 ID:3Qu8BrM5
- メルコといえば前に駄目ルコってスレあったな
- 607 :Socket774:2006/12/21(木) 21:59:40 ID:6dBL63AH
- >>605
似てねえよwwwしかもメッコールって分かる俺もアレだがwww
しかしながら結構ウマくて好きなんだよなアレ
- 608 :Socket774:2006/12/21(木) 23:40:22 ID:oTkIEWFn
- >>607
統一教会乙
- 609 :Socket774:2006/12/23(土) 14:18:39 ID:hdEWFaqN
- >>607
統一教会信者乙
- 610 :Socket774:2006/12/23(土) 17:10:07 ID:fR42Hzbi
- >>607
統一教会牧師乙
- 611 :Socket774:2006/12/23(土) 18:44:23 ID:KnHCri7s
- やっぱ、教祖の汗とか尿とか唾液とか入ってるんだろうか?
- 612 :Socket774:2006/12/23(土) 19:53:56 ID:fR42Hzbi
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB
たぶんチョヂョン鉱泉水のあたりに入ってるな。
- 613 :Socket774:2006/12/23(土) 21:06:08 ID:B1knYt4K
- 今日の出来事orz
( ゚д゚) (ショーケース見ながら)今日はノーブランドに襟草ktkr・・・・
(・∀・)<このノーブランドPC2-5300 512MBを2枚ください
【店】<ノーブランドPC2-5300 512MBを2枚ですね
(・∀・)<はい
【店】<少々お待ちください・・・・ ガサゴゾ ピッ ピッ
( ゚д゚)<(ちょwwwM&Swwwwww)
(・∀・)<えーM&Sしかないんですか?
【店】<はいM&Sしかないですねー
(・∀・)<じゃあ要らないです
【店】<またご利用くださいー
- 614 :Socket774:2006/12/23(土) 21:23:57 ID:9oeUWiF7
- これはひどい店だ
- 615 :Socket774:2006/12/23(土) 21:29:14 ID:6Uh6kKjF
- 昨日、魚竿スレでイメージ画像がM&Sのメモリが晒されていた。
適当にネタで襟草と書いた。今日見たら、数量が減っていた。
俺のせいじゃないよな。
- 616 :Socket774:2006/12/23(土) 21:38:25 ID:9Qdg8Zey
- ヒドスw
- 617 :Socket774:2006/12/23(土) 23:38:54 ID:TEBUMsT+
- 謝罪と賠償を要求するニダ━━━━━━<ヽ`∀´>━━━━━━ !!!!!
- 618 :Socket774:2006/12/23(土) 23:55:59 ID:a8M9ySX9
- >>613
コレ!ください。って店頭にあるのを指差して強く言えw
- 619 :Socket774:2006/12/24(日) 00:03:49 ID:lGyVZN36
- >>618
今まで何回かあったが、ショーケースのは1枚しかなかったんだよwww
- 620 :Socket774:2006/12/24(日) 00:04:17 ID:pepHQwb/
- >>615
これか!
546 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/12/22(金) 14:10:34 ID:bPdx/wjk
これはどうなの?
ttp://www.geno-web.jp/Goods/GA06614020
547 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/12/22(金) 14:18:45 ID:rhRloPTU
みんな大好きM&S
548 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/12/22(金) 14:19:11 ID:jyCw0jkR
elixirチップの普通のメモリ。
画像はイメージ、とある通り画像とは違う。
- 621 :Socket774:2006/12/24(日) 00:08:17 ID:7gMek1Xr
- メモリは三星か現代のを買っておきなさい。
そうすれば何にも問題ないよ・・・・・ニダ
- 622 :Socket774:2006/12/29(金) 02:23:26 ID:TX5OH6qN
- 「糞メモリ」ってわかりやすい言葉だな。
- 623 :Socket774:2006/12/29(金) 10:56:21 ID:XmxFw7+f
- TeamはMicronの選別落ちってホント?
- 624 :Socket774:2006/12/29(金) 11:27:35 ID:zeyK3cBk
- http://www.teamgroup.com.tw/
DDR2の話か? Teamつったってシリーズでいろいろ別れてる。
これはCorsairやCFD等のモジュールベンダどこも同じ。
TeamだとXtreemが上位シリーズ、いわゆる選別品で、以下に選別落ちが来る。
http://www.octech.jp/modules/wordpress/index.php?p=56
によれば、MicronのD9GMHチップが使用されているのはDDR2-800〜。
http://www.octech.jp/modules/wordpress/index.php?p=70
上位Xtreemのハイエンドは現時点では最高レベルの耐性があるよ。
109 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)