■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
SCSI/SAS総合スレッド 24
- 1 :Socket774:2006/09/26(火) 15:14:52 ID:vokHlTXq
- 前スレ
SCSI/SAS総合スレッド 23
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1152648927/
- 952 :Socket774:2006/12/11(月) 21:27:57 ID:cCzvdQC/
- >>949
SASじゃなくても良いのですがPCI-Eに挿さる安価なものがなくて困っています
PCIで頑張って使うことにしました。
>>951
NICをオンボにするとして、サウンドカードもはずした方が良いのでしょうか?
サウンドカードくらいなら挿したままでも問題ないのでしょうか?
- 953 :Socket774:2006/12/11(月) 21:32:37 ID:gnkJN5vj
- オンボードのAC97は実はチップセット内部でPCI接続のこともある。
それにCPU負荷の重いオンボードよりも、軽いカードさした方がパフォーマンスロスは小さいと思うよ。
- 954 :Socket774:2006/12/12(火) 00:55:43 ID:GnwhE/gd
- >>952
むしろ物理形状が PCIE x4 だからますます選択肢がないような。
U320の唯一は HP SC11Xe だけかな。
そもそもPCI-EでU320ってHPのと320-2Eだけじゃね?
あと別にサウンドカードぐらいは良いんじゃない?
10MB/sぐらい他にとられたってどうということはない。
- 955 :Socket774:2006/12/12(火) 01:04:11 ID:YSlf9K+9
- そういや、SCSIとUSBいっしょにつけてたらUSB激遅になったなぁ。
- 956 :Socket774:2006/12/12(火) 05:06:55 ID:EaC9Gon5
- ATTOのUL5D
- 957 :Socket774:2006/12/12(火) 17:44:30 ID:x4LrSz8m
- >>956
おお、いいもんをおしえてもろた。
- 958 :Socket774:2006/12/12(火) 18:42:12 ID:A6nJu5n6
- あっと驚く売る五郎 >>956
- 959 :Socket774:2006/12/12(火) 18:45:15 ID:cM7ETcWy
- >>958
ウルはラピュタ語で王なので、あっと驚く王五郎ですな。
- 960 :Socket774:2006/12/12(火) 18:53:16 ID:GnwhE/gd
- >>956
そういえばそんなのもあったな・・・6万とかありえナス。
- 961 :Socket774:2006/12/14(木) 00:35:19 ID:7O95WVp+
- HPの3041Eだけど、Vista RTMそのままいけますた。
- 962 :Socket774:2006/12/14(木) 10:16:39 ID:PUhYhaKE
- MegaRaid320-2EのBBUのセル交換してくれる業者って居ないかね?
なんで4万も出してキャッシュも一緒に買わされるんだよ。
2Xならバッテリだけで15kくらいで買えるのに。
- 963 :Socket774:2006/12/14(木) 12:33:46 ID:B9UwARry
- >>962
PERC4e/DCの128MBのBBU欲しければ15kで譲ろうか。
- 964 :Socket774:2006/12/14(木) 16:42:45 ID:w5TcnhXS
- むしろPERC4e/DCを15kで売って欲しい
- 965 :Socket774:2006/12/14(木) 19:57:14 ID:hgS4YeAL
- >>962
建前上個人で変えられるように設計されてないじゃんね?
ITBBUだし。
2Xとかはバッテリモジュールとキャッシュが別だからできるわけで。
ツーか4万出したらカード本体が買えるな。
- 966 :Socket774:2006/12/14(木) 23:11:48 ID:7I0BVe4F
- 514L以降にして512MBECCRAMだけでバッテリ無しで使ってる人のが多そうな気がしてきた。
- 967 :Socket774:2006/12/14(木) 23:36:30 ID:vHgR/DC3
- バッテリーは専用品じゃなくて、どっかで見たような気がするんだよな。
- 968 :Socket774:2006/12/15(金) 00:12:16 ID:x0GWsAgh
- バッテリー側に固定金具のステーが付いてるから一応専用品じゃない?
見た目からして中身はガム型ニッケル水素4本のようだから、分解して基板を
取り出し、代わりの電池を繋げば動くことは動きそうな気はするが。
- 969 :Socket774:2006/12/15(金) 13:27:02 ID:OqQjLiXt
- 既出だったらスマソ
ttp://blog.so-net.ne.jp/ojaoki/2006-10-31
15k.5すげーな。
- 970 :Socket774:2006/12/15(金) 13:30:35 ID:ALDadsJa
- それほどでもない
- 971 :Socket774:2006/12/15(金) 13:38:23 ID:OqQjLiXt
- 15kUやMAUはもっと速いって事?
- 972 :Socket774:2006/12/15(金) 14:04:07 ID:ymHcYmCz
- シーケンシャルは15k5がぶっ飛びで速いですね。
ランダムは15KIIだと80〜位いった気が
- 973 :Socket774:2006/12/15(金) 14:16:28 ID:at2cpTWW
- 少なくとも15KIIの73GBは 512k 71.18/74.20 64k 21.34/31.17 だったよ。
- 974 :Socket774:2006/12/15(金) 14:21:09 ID:DOeWv5R7
- それにしてもこいつ絨毯しか写真撮れる場所ないのか
- 975 :Socket774:2006/12/15(金) 14:27:32 ID:OqQjLiXt
- 俺は今15k.3と15k.4しか持ってないんで、ATLAS15kUのスッペコは良くわかんないんだけど、
SAS移行を視野に入れちゃうとどうしても今他のU320HDDは買えないんだよね。
15k.3と15k.4の保守分は確保済みだし。
いまならATLAS15kUSASもなんとか品が出回ってるからSAS移行する場合
15kUを買うって選択肢もあるけど・・・・。
んーSASかぁ
22krpm出たら考えよう。
- 976 :Socket774:2006/12/15(金) 15:36:16 ID:yuGEad3z
- 22krpm出るの!?????????????
- 977 :Socket774:2006/12/15(金) 15:50:39 ID:OqQjLiXt
- U640、22krpmってのは昔ちょこっとそんな話が出てただけ。
U640はシリアルへの移行で無くなったけど、22krpmはまぁ可能性はあるかなってところ。
現状SASもパラレルSCASIもHDDの差は無いし、SASHBAも出たばっかだしね。
- 978 :Socket774:2006/12/15(金) 16:03:41 ID:at2cpTWW
- パフォーマンス/コスト比が極端に悪化するから20krpm超の話は無くなったんじゃなかった?
その代わりに小型化(2.5inch)へと進むみたいな記事を見た気がするんだけど。
- 979 :Socket774:2006/12/15(金) 16:52:52 ID:yuGEad3z
- >>977、978
サンクス。
だからsavvioが出てきたのか。savvio15kとか出ないかな…。
- 980 :Socket774:2006/12/15(金) 20:56:42 ID:fqFheD/h
- 富士通って新型まだ?
- 981 :Socket774:2006/12/15(金) 23:52:45 ID:d7V+HkU4
- 自分も富士通には期待してる。
- 982 :Socket774:2006/12/15(金) 23:57:52 ID:FftJuecU
- 富士通には失望した。
- 983 :Socket774:2006/12/16(土) 02:17:35 ID:HU//QOgi
- 僕の富士通も爆発しそうです。
- 984 :Socket774:2006/12/16(土) 02:35:16 ID:hekh1gpD
- MAXのあとの型番をどうするのか気になる
・・・と過去にも書いた気が
- 985 :Socket774:2006/12/16(土) 05:41:02 ID:XSuOTAY4
- MAXXだろ
・・・と過去にも書いた気が
- 986 :Socket774:2006/12/16(土) 05:55:22 ID:Vdfjb2u9
- NT系でまともに動かないんじゃない?
・・・と過去にも書いた気が
- 987 :Socket774:2006/12/16(土) 06:06:28 ID:JhDObr9L
- YZがまだ残っているだろ
- 988 :Socket774:2006/12/16(土) 16:22:32 ID:SdvBhlFO
- アルファベットの残りがあと2つしかなくなってしまったので
次モデルを以ってSCSIから撤退します、ということにならなければ
型番なんてどうでもいい
- 989 :Socket774:2006/12/16(土) 17:29:10 ID:97hqM8Mw
- 名前空間を使い切った後どうするかは興味ある
- 990 :Socket774:2006/12/16(土) 18:50:17 ID:hBYyqa01
- v6化するんじゃない?w
- 991 :Socket774:2006/12/16(土) 19:59:34 ID:vatzBN5r
- 普通にMBAからになる予感…。
- 992 :Socket774:2006/12/16(土) 23:51:12 ID:xj11zJpf
- NAAかなぁ
って次スレよろ
↓
- 993 :Socket774:2006/12/17(日) 01:10:08 ID:cnRfFk9p
- >991
MBA の次は DOCTOR?
- 994 :Socket774:2006/12/17(日) 01:33:03 ID:5F2NqSf7
- ↑
ツマンネ
- 995 :Socket774:2006/12/17(日) 02:58:42 ID:1EHR3Gfp
- ごめん、番号25にするのを忘れたんだよ…
一応次スレ
SCSI/SAS総合スレッド 24
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1166291843/l50
- 996 :Socket774:2006/12/17(日) 03:13:17 ID:AKCUtmdg
- >>995
乙
そして梅
- 997 :Socket774:2006/12/17(日) 05:14:09 ID:5mxHs2jf
- SCSI/SAS総合スレッド 24
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1166291843/l50
- 998 :Socket774:2006/12/17(日) 05:34:49 ID:5mxHs2jf
- SCSI/SAS総合スレッド 24
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1166291843/
- 999 :Socket774:2006/12/17(日) 05:52:41 ID:5mxHs2jf
- SCSI/SAS総合スレッド 24
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1166291843/
- 1000 :Socket774:2006/12/17(日) 05:54:35 ID:lFUr3J2e
- SCSI/SAS総合スレッド 24
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1166291843/
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- 1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。
自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/
239 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)