■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【MADE IN TAIWAN】台湾製パーツ総合スレ
- 1 :Socket774:2006/03/31(金) 15:12:14 ID:2RkAyIYh
- 台湾製パーツをあえて買うヒトのスレです。
M/B、DRAM、LCD、、、、なんでもきたれ
目指すは台湾PC
- 2 :Socket774:2006/03/31(金) 15:31:12 ID:vjwtalMl
- DFIのLANPARTY UT nF4 SLI-DR Venusは「Made only in taiwan」って
箱に書いてあるが・・・台湾製もえらくなったもんだ。
- 3 :Socket774:2006/03/31(金) 15:32:47 ID:SsTnayU/
- ケース:Chenbro
電源:Seasonic
マザー:ASUS&VIAチップ
DVD-R:LITEON
DRAM:モジュール:Transcend チップ:Mosel
LCD:BenQ&AUOパネル
キーボード&マウス:BTC
HDDだけ手に入らないな
- 4 :Socket774:2006/03/31(金) 17:40:36 ID:WJm/03sp
- asusは中国製多いんじゃね?
- 5 :Socket774:2006/03/31(金) 20:34:19 ID:96w4zvX0
- >>5
Asusの場合ハイエンド仕様のマザボは基本的に
台湾製だけどね。ただし、ロットが進むにつれて
中国製に切り替わるという罠もあるが。
ちなみに漏れが持ってるA8R32-MVP Deluxeは台湾製。
- 6 :Socket774:2006/03/31(金) 20:34:55 ID:96w4zvX0
- あ、>>4の間違いだったスマソ
- 7 :Socket774:2006/03/32(土) 06:28:01 ID:h4mHlJaG
- 事実台湾程度までなら何の問題もないんだよな。
- 8 :Socket774:2006/03/32(土) 12:42:50 ID:LuIjM2aq
- 台湾マンセー
- 9 :Socket774:2006/04/11(火) 23:12:09 ID:nDUlJX27
- 無難なせいか、ラストの書き込みが3月32日か。
- 10 :Socket774:2006/04/12(水) 02:06:42 ID:G7zlH2z0
- >台湾製パーツをあえて買うヒトのスレです。
台湾製なんて腐る程あるだろ
避ける方が難しい
- 11 :Socket774:2006/04/12(水) 06:05:18 ID:JJIl0Pfc
- 台湾をバカにした>>1は死ね
- 12 :Socket774:2006/04/12(水) 18:35:45 ID:jaYiIzWF
- >>1
>台湾製パーツをあえて買うヒトのスレです。
あえて買わないときは、どこの国のパーツ使うんだ
- 13 :1:2006/04/12(水) 19:08:16 ID:RrZtkceK
- 実は韓国スレのをコピペしたときに直し忘れただけだ。
次スレに行くかどうかもわからないが、そのときに直せばいいだろう。
台湾&日本マンセー
- 14 :Socket774:2006/04/12(水) 20:42:08 ID:JJIl0Pfc
- >>13
ゆるーす
- 15 : 株価【400】 :2006/04/12(水) 21:31:37 ID:w6LDcRqq
- 日本、韓国、中国もあるけど、
ここが一番真面目そう
- 16 :Socket774:2006/04/20(木) 20:01:26 ID:TX60Qfaw
- 台湾の雑誌にはやたらとASUSが乗ってたな
ノートPCや携帯もASUS
日本の最近の携帯も紹介されてたが、台湾では売られてないっぽい
(キー文字とか日本のままだった)
- 17 :Socket774:2006/04/20(木) 20:03:47 ID:TX60Qfaw
- 乗る⇒載る
失礼
- 18 :Socket774:2006/04/25(火) 00:32:34 ID:BEaY8mab
- ttp://image.blog.livedoor.jp/friend_go_777/imgs/7/8/7881cbda.jpg
- 19 :Socket774:2006/04/27(木) 11:01:31 ID:Cck/ZoYA
- それコラだぞ
- 20 :Socket774:2006/05/12(金) 00:35:51 ID:txJHkiqi
- 台湾製品はCD/DVD以外
最高
- 21 :Socket774:2006/05/12(金) 02:04:19 ID:PjpYi/Ri
- 確かにメディア媒体は評価できないなぁ
- 22 :Socket774:2006/05/13(土) 01:25:30 ID:knf75FeT
- ・CD-RW・・・BENQ
・マザー・・・ASUS (A7VX-X?)
で、CDをHDDにダビングしたら、1〜2曲、音が1〜2秒途切れている曲がある。
これもどっちかが原因?
- 23 :Socket774:2006/05/13(土) 01:46:11 ID:Fj3O8Dm/
- >>22
型番を書かなければ、予知能力者ではないので誰もわかりません。
多分、CD-RWドライブ側の問題。あと「ダビング」じゃなくて「リッピング」
もしかして、誰かに組んでもらったとか?
- 24 :Socket774:2006/05/14(日) 22:27:35 ID:+wxs7sxX
- >22
ソフトとかOSとか
- 25 : 株価【350】 :2006/05/14(日) 23:24:38 ID:ytN9tvgt
- >>21
メモリーカードはあえて台湾製にしてます
- 26 : 株価【350】 :2006/05/14(日) 23:26:28 ID:ytN9tvgt
- 台湾といえばM字開脚
- 27 :Socket774:2006/05/14(日) 23:39:26 ID:FD+hMN7k
- 韓国はブスばっかりだけど
台湾は美人が多かった。
台湾大好き。
- 28 :Socket774:2006/05/15(月) 01:39:01 ID:LDQLQJPC
- 台湾=テレ東
- 29 :Socket774:2006/05/15(月) 11:01:16 ID:9WvPf49t
- ASUSのA7V、
何年使ってるかなぁ
- 30 :22:2006/05/17(水) 00:06:27 ID:FlabWv2b
- >>23
>もしかして、誰かに組んでもらったとか?
そうです。
前面には、「Benq 52×24×52 Seamless Link 」としか書いてないですね。
ただパイオニアのDVDレコーダーDVR-920H-Sで、15〜20枚マクセル(日本製)
DVD-Rに焼いて、1枚失敗してるので、何処も完璧っていうドライブはないのかも。
DVR-920H-S(2004冬〜2005年冬)に使われているDVDドライブは、PC自作系
より1〜2世代ぐらい遅れているらしく、パイアニアのPC用ドライブで言うと、7〜9
シリーズぐらいだそうですが。
- 31 :Socket774:2006/05/17(水) 02:16:59 ID:fmmy/fHp
- べんきゅー
- 32 :Socket774:2006/05/20(土) 02:16:17 ID:BnijS6Pu
- PC自作ばっかりやってないで、たまには台湾とミャンマーに行こうぜ!
- 33 : 株価【410】 :2006/05/25(木) 20:23:45 ID:tR9AUDLV
- >>25
禿同
日本製のメモリーカードは中身は大概チョン製だから
メモリーカードはあえて台湾製にしてます
- 34 :Socket774:2006/06/08(木) 23:02:53 ID:7WseRUzZ
- 禿同
- 35 :Socket774:2006/06/08(木) 23:32:15 ID:sGsTG4Zh
- Theo様御用達
ttp://kerneltrap.org/node/6550
ttp://slashdot.jp/interview/06/05/11/0352226.shtml (上の和訳あり)
- 36 :Socket774:2006/06/12(月) 12:54:50 ID:xy05faeG
-
6 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)