■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
わざとセレロン買った漏れが猛者Part3
- 1 :デロリン:2006/03/08(水) 23:21:34 ID:rHsCjXqO
- 前スレ
わざとセレロン買った漏れは猛者Part2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1084761508/
過去スレ
わざとセレロン買った漏れは猛者
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1071465485/
関連スレ
【鱈鯖】TualatinコアCPU総合スレpart2【鱈セレ】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1126879571/
- 2 :Socket774:2006/03/08(水) 23:25:06 ID:e4+wH2Ia
- もっさもさ乙
- 3 :Socket774:2006/03/08(水) 23:36:09 ID:bk6kAJcg
- セロリ
- 4 :Socket774:2006/03/09(木) 08:37:42 ID:ons9sgMP
- 鱈以外のセレロンは、全部糞だー
- 5 :Socket774:2006/03/09(木) 11:47:33 ID:WMGXLL/X
- 微妙にスレタイが変わってるな。
ニュアンスもちょっと違ってくる。
- 6 :Socket774:2006/03/09(木) 12:58:57 ID:B+dCyG6z
- 関連スレはこっちじゃないか?
Celeron 総合 Part6
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119604058/
【サブタイ】Tualatin Celeron その38【なくす?】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1138642675/
まあどっちでもいいか
- 7 :Socket774:2006/03/09(木) 13:04:46 ID:lLdpkGdJ
- このスレに来る人は猛者なので関連スレなんていらないですハイ
- 8 :Socket774:2006/03/09(木) 14:25:52 ID:7AcdBFfg
- 普通に考えたらSempron買ったほうが絶対いいよな・・・
でもCeleron買うと猛者だからいいや
- 9 :Socket774:2006/03/09(木) 15:20:37 ID:WMGXLL/X
- sempronとセレじゃたいして変わんないような気もする。
今は値段的にはセレロンの方が安いんじゃないの?
- 10 :Socket774:2006/03/09(木) 17:51:39 ID:4dEyE8Fl
- 北森2.0Ghzのオーバークロックは正直楽しい
- 11 :Socket774:2006/03/09(木) 17:59:19 ID:/pbVya6K
- >>9
Sempとセレじゃ大分違うよ。
でも漏れもセレ買えば猛者だからいいや。
- 12 :Socket774:2006/03/10(金) 14:30:19 ID:gNtkLTZH
- パフォーマンスそのものよりも猛者である事を優先する、
強者どもが集うスレはここですか?
- 13 :Socket774:2006/03/10(金) 15:29:08 ID:reMot42f
- ああそうですとも
- 14 :Socket774:2006/03/10(金) 19:48:42 ID:PIaWTB8b
- やけに金払いのセコい猛者だな
- 15 :Socket774:2006/03/10(金) 20:03:56 ID:gNtkLTZH
- そだ |------、`⌒ー--、
れが |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
が |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
い |ヽヽー、彡彡ノノノ} に
い |ヾヾヾヾヾヽ彡彡} や
!! /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ  ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄ lノ/l | |
ヾヾ " : : !、 ` lイノ l| |
>l゙、 ー、,'ソ /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ ー_ ‐-‐ァ' /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ 二" /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\ /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:
- 16 :Socket774:2006/03/11(土) 20:28:13 ID:+MLYRpqM
- 金がないので、ペン4など夢のまた夢。
問答無用でセレロン1択な漏れでも猛者ということでよろしいのでしょうか?
- 17 :Socket774:2006/03/11(土) 20:33:45 ID:b/rdcoPd
- おうよ
- 18 :Socket774:2006/03/12(日) 00:14:18 ID:ZNKhdHLn
- PentiumD805が出たそうだ、みんな安心しるっ。\17,000-前後のヤツだそうだぞ。これはCeleron価格だ。
- 19 :Socket774:2006/03/12(日) 07:05:01 ID:i//wIQjq
- PentiumD805はクロックが低いだけでなく
FSBが従来の800から下げられているからCeleronそのものだ
- 20 :Socket774:2006/03/12(日) 10:30:32 ID:X+rf2HcS
- Celeron DのDualCore版だ。
言ってみれば『Celeron D D』とでも呼ぶべき銘石だ。
- 21 :Socket774:2006/03/12(日) 18:19:39 ID:Ef0zI9iU
- せ、セロリンのデュアルコア・・・
デュアルモッサリ(;´Д`)ハァハァ
- 22 :Socket774:2006/03/12(日) 23:06:42 ID:O+8wO6AH
- PentiumD805=せろりんディアル?
せろりんはダメな子だから、名前を変えて売りましょうってインテルの戦略か?
- 23 :Socket774:2006/03/14(火) 12:52:06 ID:s6B/SLwt
- いまさらもっさりマーク
sempron 2600+
あなたのCPUは大体1834MHzくらいで動作していて、
世界で3297本の指に入るくらいの処理能力を持っており、
この辺りのCPUよりも「409きびきびっ!」といった、もっさりの感じられない代物です。
豪速CPU 誤差916Hz
北森128kセレ
あなたのCPUは大体2608MHzくらいで動作していて、
世界で5705本の指に入るくらいの処理能力を持っておりますが、
非常に残念なことにこの辺りのCPUより「14932もさ〜り…」というもっさり感に見舞われた代物です。
麻原CPU 誤差21394Hz
うむ、猛者に相応しいCPUだ
- 24 :Socket774:2006/03/14(火) 12:55:25 ID:s6B/SLwt
- ちなみに現在値段は両方ほぼ同じ、8000円ぐらい
- 25 :Socket774:2006/03/17(金) 02:15:24 ID:8YtqHfZ1
- セロリン買って来ました。
使用目的は、サブマシン用です。
ソケット478のセロリンD2.66GHzの奴です。
クロックアップで、3.3GHzで動作してますが、
セロリンで一番効率の良いCPUは、どれだったんですか?
- 26 :Socket774:2006/03/17(金) 02:29:55 ID:+FqvNyUu
- 効率?
セレロンに効率なんか関係ない。
廻ったら勝ち組。廻らないセレは窓から投げ捨てる。
- 27 :Socket774:2006/03/17(金) 02:39:15 ID:8YtqHfZ1
- ありがとうございます。
では、勝ち組のセロリンと認識して良いのでしょうか?
- 28 :Socket774:2006/03/17(金) 02:54:33 ID:vtDmRzd9
- ttp://www.lcv.ne.jp/~harakk/celery/index.html
これ?
- 29 :Socket774:2006/03/17(金) 02:58:42 ID:8YtqHfZ1
- ちがうよ・・・・><;
セレロンだお・・・><;
- 30 :Socket774:2006/03/17(金) 05:16:42 ID:SS35bkkZ
- OCするんなら2.4Gまでのにした方がいい。FSB800で3.6Gと切りが良いし、
その辺に一つの壁がある。
D330でも当たりは定格で4Gとか行くのがあるみたいだけど。
- 31 :Socket774:2006/03/17(金) 07:18:35 ID:5JhoWA33
- 腹を立てずにモッサリ感を満喫できるよになれば猛者の仲間入りだお。
モっさり楽しもうよ。
- 32 :Socket774:2006/03/17(金) 08:36:34 ID:0s3KTU8T
- >>25
300A
- 33 :Socket774:2006/03/17(金) 08:59:52 ID:ou85kunh
- >>255
真の勝ち組はCeleron 300
2次キャッシュの無さがモッサリ感(゚∀゚)サイコー!
- 34 :Socket774:2006/03/17(金) 15:48:35 ID:ZKEEZ87b
- セロリン2.6GHzを2年間満足して使ってきた俺は
猛者ですか?
- 35 :Socket774:2006/03/17(金) 16:01:03 ID:Nss+VhSe
- DELLでもどこでもいいけど3万くらいで旋風セット売ってくれないかな
- 36 :Socket774:2006/03/17(金) 16:19:43 ID:kpRPuobk
- スロット1なつかしいな、、、
そういやママンと1.3GHzがあったな。
鱈セレにはめる下駄(370→slot1)
ってまだうってるかな?
- 37 :Socket774:2006/03/17(金) 16:35:52 ID:lfbGJW2q
- 売ってるよ。PL-iP3/T Rev.2とSLOT-Tが主流だね。
- 38 :Socket774:2006/03/17(金) 23:29:43 ID:7biK1IOm
- セカンドマシン用に買うなら、鱈セレにするけどなあ。
- 39 :Socket774:2006/03/19(日) 11:53:48 ID:E0NeCJFQ
- >>37
まだ品物が売られていることに驚きだねえ。
- 40 :Socket774:2006/03/25(土) 22:41:55 ID:/SJn5Flj
- セロリンでもOCすれば、多少はもっさり姦はなくなるんでしょうか?
- 41 :Socket774:2006/03/25(土) 22:47:49 ID:KrHs5BCt
- ダウンクロックして更なるもっさり姦(←変換でコレ出るの凄いな、候補が随分下だった)を楽しんでこそ猛者
- 42 :Socket774:2006/03/26(日) 22:57:39 ID:UYCsMpXr
- D805はここでいいんでしょうか?
- 43 :Socket774:2006/03/27(月) 00:59:50 ID:rL6iMPZN
- それはれっきとしたPentiumシリーズ。
- 44 :Socket774:2006/03/27(月) 22:09:07 ID:QASRZ9PO
- たとえ生まれ育ちが卑しいセレDでも、他人の倍努力すれば高貴なD805になれる。
- 45 :(*゚д゚) ◆VIAGRA.L72 :2006/03/28(火) 06:13:48 ID:vomIrBeA
- >>1
機動戦士乙ガンダム。
某アキバの中古ショップでは"セレも悪くないですよ〜私も使ってますから"
と言われたのに
それとは別の店で、セレD買おうと思ったら、店のにーちゃんに買うなと言われた挙げ句、Pen4買えと言われたwwww
あ〜しかし\7000と言う札の魔力が。。。。。。次アキバ逝ったら、セレD絶対買ってるわw
- 46 :Socket774:2006/03/29(水) 23:01:47 ID:QCZOiabu
- 自慢するにはイタイが、密かに売れている予感がするよ→PentiumD805。
- 47 :Socket774:2006/03/30(木) 18:48:24 ID:war4z6BM
- >>46
エンコ用途ならCP最高だろうからな。
- 48 :Socket774:2006/03/30(木) 22:43:02 ID:UfFLQ6HH
- 一応最安のデュアルコアという唯一の価値があるしな。
Conroeも2万以下には来ないしかなり長期的に売れるだろう。
- 49 :Socket774:2006/03/31(金) 07:50:03 ID:Z1KXDYsJ
- TBSキャスター筑紫哲也(→朴 三寿:元朝日記者、共産キャスター)
池田大作(→父:ソンジャンチョク、帰化人) (在日への選挙権推進、韓国での反日活動の実績)
麻原影晃・・父が朝鮮国籍。
林ますみ・・(和歌山毒入りカレー犯人)在日帰化。
宅間 守・・(大阪池田小学校大量殺人犯)朝鮮部落出身。密港在。
織原誠二・・(英国人ルーシーブラックマンさん殺害犯)親が韓国。
李 昇一・・朝鮮人の強姦魔。「ガキの使い」語り140人以上の女性をレイプ。
金 保・・(少女強姦魔の牧師)在日
酒鬼薔薇聖斗・・(東慎一郎・神戸の首切り猟奇小僧)両親とも在日
関根 元・・(埼玉愛犬家殺人犯)在日
郭 明折・・韓国キリスト教の宣教師。連続強姦魔。被害者100人以上
- 50 :Socket774:2006/03/31(金) 08:22:27 ID:/+j3S1M1
- ぶっちゃけ、セロリンD使ってて自作板でボロ糞言われるほど不便な状況に陥ったことがない。
7980円で買ってきたCPUだけど、TV見れるし、FF11できるし、画像・音楽編集できるし、
これと言って「使えねぇ!」と思ったことが一度も無い。
という訳で現状D315を3GHzOCで十分満足している俺は猛者でFA?
- 51 :Socket774:2006/03/31(金) 08:25:22 ID:AzoeEXYk
- >>50
正直なところ、\7,000-で新品調達したD335J(2.80Ghz)も、クロック数値程の活躍もないが、
普段の使用に不都合や取り立てて不満もない。こんなもんだろ、とは思っている。
- 52 :Socket774:2006/03/31(金) 08:31:07 ID:IwzrEzd7
- そりゃ同じCPUですから同じ事が出来るのはあたりまえ。
叩かれる理由は圧倒的な性能/価格の悪さですから。
- 53 :Socket774:2006/03/31(金) 09:29:42 ID:/+j3S1M1
- >>51
そうそう。
3GHzって程の「素晴らしさ」みたいなのは感じないけど、その逆もないし。
むしろ値段考えたら、「これだけ使えるのにこの値段でいいの?」みたいな、申し訳なさに似た気持ちが・・・w
>>52
だから、その性能の悪さってのを実感することが今まで一度も無いんだよ。
3Dのネトゲも不満なく動くし、「CPUパワーが足りなくて使えない」って状況を体験したことがない。
そりゃ800MHzのFSBとかHTTとか、あれば違うのかな〜とは思うけど、無くても別に困らないし。
つーか、価格の悪さって・・・ セロリンDは7000円代で買えるからCPUでは最安クラスなんだが・・・
まぁ、俺なんてHDDを80GBで持て余してるような香具師だから、お前には解らないだろうけどな。
- 54 :Socket774:2006/03/31(金) 09:37:06 ID:tT3JrTuO
- CeleronDはもともとAthlonXP並みに使える子だから
叩かれてるのは藁セレとか北森セレだから
- 55 :Socket774:2006/03/31(金) 09:43:53 ID:IwzrEzd7
- >>53
いや、あのさ、CPU100%使い切らないような低付加ソフトで差が出ないなんてのは
当たり前の事なので。
性能が悪いってのは同価格の競合製品(今なら754センプ)と比べた場合の
性能の絶対値の差大きいって事だ。
軽い用途で体感出来ない=性能同じ
じゃないからね?
- 56 :Socket774:2006/03/31(金) 14:49:17 ID:jCBxxABh
- 自分が必要としない用途での性能の優劣なんざ、ぶっちゃけどうでもいい。
自分が必要としている要素(安定性)において劣っている、AMDは(゚听)イラネ。
- 57 :Socket774:2006/03/31(金) 15:05:35 ID:DPPA7itq
- 消費電力あたりの性能はすこぶるわるくても 普通につかえるから いいんじゃね?
バートンとかの爆安高速は最近あんましないし
M2センプロンとコンロー半殺しセレロンでてくれば自作的に使いやすくなりそう
- 58 :Socket774:2006/03/31(金) 17:28:37 ID:AzoeEXYk
- だよなー、子供が三人いる親父が2シーターのスポーツカーなんて買わないのと一緒だよな。
普通、ワゴンだわな。んなもんだよ。
ただ、ゲーマーは凄いんだろうね。六万円くらいのCPU(超最近出たヤツとか)で、一枚五万円くらい
のビデオカードを二枚付けて、SLIとかホットなんとかでセットアップして、
パイ計算とか、エロゲしてるんだよな。
- 59 :Socket774:2006/03/31(金) 17:51:15 ID:yNs5juPM
- >>54
センプはAthlonXPだから使える子なのか…
セロリンD Dでないかな
- 60 :Socket774:2006/03/31(金) 18:14:30 ID:jPSClIsT
- >>59
つ【PentiumD 805】
評判は、すこぶる良い。
- 61 :Socket774:2006/03/31(金) 19:52:40 ID:QhjZxrUj
- 自動車の話が出たようだけど、古いエンジンに例えると、セロリンはシングルキャブレターのOHC、
いくらアクセル踏み込んでもなかなか回転が上がらん。AMDは、ソレックス2キャブのDOHCってカンジ。
反応が違いまつ。なんかゼロヨン加速を思い出した。
でもセロリンも好きだぉ。
- 62 :Socket774:2006/03/31(金) 22:40:32 ID:jZ/sn2l/
- セロリンがMe162のエンジンでXPがH-IIAのエンジンだな。
- 63 :Socket774:2006/03/31(金) 22:45:59 ID:jZ/sn2l/
- ごめんMe262とごっちゃになってた。Me163だった。
- 64 :Socket774:2006/03/32(土) 00:53:48 ID:jYmYXPqx
- そうだね。排気量は同じでも全くの別物。最近のセロリンは、昔のケンメリ
以降の全く走らなくなった頃のスカイラインを思い出す。
ただ排気量と馬力だけで売ってたような。。。馬力はなくとも、1200の2キャブOHVの
サニーなんかの方がきびきびと回った。鱈セロリンのように。
- 65 :Socket774:2006/03/32(土) 01:27:18 ID:40unDpyO
- Pen4は店にならんでいたがCeleron Dというのがあった Dってww
ちょwwその日買うのはやめてググってみたら
Dはズアルというのをしった CPU2個でこのお値段と感動し即買w
以後Pen4を侮辱するようになったとさ、おしまいける
- 66 :Socket774:2006/03/32(土) 01:48:19 ID:dElBMkiq
- セレロンM(Banaiasコア)かいました。
マザーないからね。
剣山にでもしようかしらん
- 67 :Socket774:2006/03/32(土) 03:49:13 ID:0YJX7A0h
- >>64
鱈セレはどうみてもPentium3
ここで語るセロリンとは別物だろ
- 68 :Socket774:2006/03/32(土) 09:06:18 ID:01giMPTN
- 本日、3月32日?ワラタ
- 69 :Socket774:2006/03/32(土) 16:04:58 ID:9O3O3iW4
- >>66
ペンM、セレMは手に入れられてもマザーがないんだよね。だから例の下駄を使うことになるね。
- 70 :Socket774:2006/04/02(日) 11:52:27 ID:BCWz6JKq
- >>68
エイプリルフールです
- 71 :Socket774:2006/04/02(日) 15:01:30 ID:4AkpsFa3
- >>54
うほ!
最近買ったセロリンD331と、3年前に買ったバートン2500+がエンコでほぼ同じスピードw
- 72 :Socket774:2006/04/02(日) 15:08:11 ID:s9B1p6gz
- プはクロックを上げてナンボのもんだ。D331ならばFSBを上げて3Ghz越えを目指せ
運がよければ定格電圧でも逝ける筈
- 73 :Socket774:2006/04/02(日) 15:11:51 ID:4AkpsFa3
- うむ、動作テスト終了後、逝かない程度にがんばる
- 74 :Socket774:2006/04/03(月) 13:35:45 ID:g9THEnhU
- つーかさ、三年前にそれ(2500+)買ってさ、どうして今「CeleronD331」なんだよっ。
もう少し情報を集めて買い物とかステップアップしましょうね。
安いからっつーのは判るんだけどな。
- 75 :Socket774:2006/04/03(月) 18:56:40 ID:yqO5MGog
- 3年前の2500+の値段と今のD331の値段は大体等しいんでないかい?
- 76 :Socket774:2006/04/03(月) 21:30:11 ID:i9ulcdLx
- エンコマシンがあと1台欲しくて、余ったパーツに足して作った
1個のエンコでは時間は食うが、実務上は倍の効率になった
本格的なのは来年春以降までお預け
- 77 :Socket774:2006/04/05(水) 07:33:14 ID:iyCqOIiZ
- プレスコ売却して、宣布論とA7S8X-MXのエンコマシンを2台、一昨年の大晦日に組んだ俺が
だした結論にようやく追いついたやつがいるのね
- 78 :Socket774:2006/04/05(水) 19:56:09 ID:qZ8ad1MY
- プレスコ買ってる時点で負けだと思うが…
- 79 :Socket774:2006/04/07(金) 01:01:47 ID:LjQFJe5L
- 馬鹿だなみずからのぞんで発熱と戦いたい時期もあったんだよ
- 80 :Socket774:2006/04/07(金) 02:21:03 ID:waYbXuuT
- そうださおうだ
- 81 :Socket774:2006/04/07(金) 08:14:13 ID:9a98rqKD
- 若気の至りってやつか・・・
- 82 :Socket774:2006/04/08(土) 08:21:11 ID:0zA3sUj3
- >>81
いや、そんなに高尚なモンじゃない。
ヒマ、だっただけだろ。多分。
- 83 :Socket774:2006/04/08(土) 10:45:38 ID:HTk+Ia0/
- みんあで藁セレ買って猛者になろう
- 84 :Socket774:2006/04/08(土) 11:17:14 ID:wkJq4FXf
- セレD買いつつ
Intelチップセット使わないのが猛者
- 85 :Socket774:2006/04/08(土) 11:40:19 ID:0zA3sUj3
- セレD+D915GAVだな、ワシ。猛者ぢゃないやんけ。ちっ。
- 86 :Socket774:2006/04/08(土) 18:33:46 ID:0KdjX97W
- >>74
それが猛者
- 87 :Socket774:2006/04/08(土) 18:41:39 ID:7qtqZIWX
- 猛者の王道は、セレD+P4M800。
百歩譲ってSiS661、i845Gまでだな。メモリヅアルとか外部VGAは邪道。
- 88 :Socket774:2006/04/08(土) 19:28:13 ID:a8mU60Rx
- >>78
セレロン買ってる方が人生の敗北者だと思うが…
>>83
俺も藁セレ買ったけど猛者にはなれんかったよ
ついでに北森セレも買ったけど同じだな
>>84
猛者というより馬鹿者だろうw
>>87
セレDはi845Gで動かんだろう?
- 89 :84:2006/04/08(土) 20:46:50 ID:wkJq4FXf
- >>88
馬鹿とは失礼な!
例えば、
「今更セレDに手を出すくらいなら、過去にPentium4の2.4Bあたりを購入して、
今後も使い続けるつもりの人の方がずっと得してるような気がするなぁ」
とか、
「Intelチップセット使わないのなら、数年前に5000円とかで売ってた
AthlonXPの方が発熱も安定性も"遊べる度"も 全てにおいて上のような…」
といった、 い わ れ な き 誹 謗 中 傷 に屈しないのが猛者
- 90 :Socket774:2006/04/08(土) 22:18:25 ID:TDxFvi/L
- >>84
マザーも出てない頃に、並んでYonah買った人は猛者ですか?
- 91 :Socket774:2006/04/08(土) 22:26:11 ID:TDxFvi/L
- あ、そうそう
定格であっさり3Ghz行きました
CPUの温度もエンコ中で42度が最高です
でも怖いんでこれ以上は夏を待ってから挑戦します
後押しTHX!
- 92 :Socket774:2006/04/08(土) 22:28:47 ID:Xu4xWFU9
- え・・・買ったらだめなの?安かったし満足だよ。
- 93 :HOLiCキタコレ:2006/04/08(土) 22:38:05 ID:8cob0NZM
- セロリン!!
セロリン!!
- 94 :Socket774:2006/04/08(土) 22:43:29 ID:wkJq4FXf
- >>90
それは正直、判らない
単に「マニアックな方」とか「高所得者」とか、
「ロマンチスト」、「行列好き」、「マゾヒスト」などなど
さまざまな可能性が考えられる
だがしかし、
「Viivなんて全く興味ない。ていうか、
Yonah機に ゲイツOSなんかインスコしないし」
というなら真の漢であり猛者
- 95 :Socket774:2006/04/08(土) 23:15:40 ID:OanbgnS4
- セレD335+P4M800-M+GeForceFX5200
亡者ですか??
- 96 :Socket774:2006/04/08(土) 23:37:45 ID:0zA3sUj3
- >>89
ちょっと面白いね。
- 97 :Socket774:2006/04/08(土) 23:41:27 ID:Ivnu7FPJ
- いや、今 CoreSoloとマザーを買うのが猛者
- 98 :Socket774:2006/04/08(土) 23:43:43 ID:OanbgnS4
- 初自作で亡者になってどうする・・・俺
- 99 :Socket774:2006/04/09(日) 01:38:01 ID:KSvopJFw
- >>95 >>98
GeForceFX5200の選択が無難すぎる。
ビデオチップはGeForce FX5800の一択で、
それを350Wの動物電源にて動かすのが
真のエリートであり猛者。
……いや、マジレスすると、きょうびのVIAなんて
「Intelとの組み合わせだとクロックアップをし難い」くらいで
全然安パイだし、確実に動く機体を安く仕上げたら勝ちでしょ。
- 100 :Socket774:2006/04/09(日) 06:07:03 ID:Rt8OPgzj
- >>95
超安定指向な組み合わせみたい。どれかがイカれるまで、不具合は起きないね、これ。
つまらない程安定して稼動すると思うよ。
あとは、CPU温度だな。使ってるのはリテール・クーラーだとは思うけど。
- 101 :95:2006/04/09(日) 13:20:19 ID:CiV6j4QJ
- CPU FANはCOOLER MASTERのDI4-7H53D-08という、
500円で売ってたやつです。
- 102 :Socket774:2006/04/09(日) 19:16:50 ID:aJqRkH6I
- ∧ ∧ ┌────────
( ´ー`) < シラネーヨ
\ < └───/|────
\.\______//
\ /
∪∪ ̄∪∪
- 103 :Socket774:2006/04/10(月) 08:28:38 ID:l+sf8z7I
- 僕もセロリンD買って、クロック数だけの猛者になろうと思ってます。
- 104 :Socket774:2006/04/10(月) 09:11:28 ID:+EpEzckD
- じゃあ漏れは時計を買おうと思います
- 105 :Socket774:2006/04/10(月) 17:05:27 ID:Iffi6+13
- >.104
Intelのロゴの入った中国製のヤツだね。フムフム。一時間で三秒くらい遅れるヤツ、な。
- 106 :Socket774:2006/04/10(月) 19:25:38 ID:I/hMxDXF
- セロリンなら毛糸洗いに自信が持てます♪
- 107 :Socket774:2006/04/11(火) 01:55:18 ID:f4Gq6t5x
- 今評判のヨナベースとなる新しいセレロン、相当なモノらしいね。
ただ、値段が不明なのと、使えるマザボがまだふたつみっつらしいけど。
- 108 :Socket774:2006/04/11(火) 02:06:44 ID:XVOYhInk
- >>107
そうなのか?セレに限り、当分の間はネトバだと聞いたが・・・・。
- 109 :Socket774:2006/04/11(火) 02:11:42 ID:bctbOKAB
- 北森512Mキャッシュペン太2.66GHzと
コスプレ256MキャッシュセロりんD341でほっちが酔いでしか?
ま、CPUの値段は大して変わらんか?
- 110 :Socket774:2006/04/11(火) 02:43:53 ID:qszNRYec
- >>107
それ名前も性能もただのセレM。
- 111 :Socket774:2006/04/11(火) 02:49:29 ID:YUDjlKjM
- YonahベースのCeleron Mが発売に、実売価格は1万円台中〜後半
対応マザーボードは不明
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060415/etc_celm.html
- 112 :Socket774:2006/04/11(火) 03:03:38 ID:XVOYhInk
- >>111
をををを、ヨナCelMキタコレ。
- 113 :Socket774:2006/04/11(火) 07:37:22 ID:ZgY74viz
- 15,000円出して、ペン4の安いの買うか、最速セロリン買うか悩んでます。
個人的にはセロリンの方を選びたくなる。
- 114 :Socket774:2006/04/11(火) 07:40:07 ID:PeabmIVD
- ヨナセレ萌え
- 115 :Socket774:2006/04/11(火) 08:34:32 ID:GlnKN+9t
- >>1万8000円のCPUでπ焼き21秒!!!
>>ttp://nueda.main.jp/blog/archives/002079.html
猛者キター!!!!
- 116 :Socket774:2006/04/11(火) 08:37:21 ID:f4Gq6t5x
- FSB533だけだけどオン・ダィのキャッシュが2MとタップリのPentiumD805が\17,000-、
キャッシュが何と1Mになった上にヨナベースのセレロンMが\14,000-。
発熱とか消費電気量もあるけど、これっていい勝負になっちゃうね。
Intelはもうやみくもに「打倒アムド」になっちゃってるなあ。
今年後半になって新型が出たら、どーなっちゃうんだろ。
- 117 :Socket774:2006/04/11(火) 16:32:15 ID:bPuMiomj
- _____
ゝ/ \ /
/ _______ヽ
| | : : : : : :\_人ノ: : :| /
| | : : / ⌒ ヽ: :/ ⌒ ヽ
/^v─ i | |
(( |:d: :♯| ((・|・)) ! 「えー!?Pen Dにするとこんなすごいことに
ヽ: : /^ヽ、 _ ノっ _ ノ−、 なるわけ!!!!!」
|: :| \_/^\/^\_:ノ
|: :| \
/⌒\ヽ (⌒ヽ⌒) ))
| \\_/^\_/ノ _____
| \─┬─ ´ | |_
|. \. \ | \ | (_)
| \ \./ ̄ ̄) (_)
\ /  ̄) |
http://yuzumoni.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/source3/No-0036.jpg
- 118 :Socket774:2006/04/11(火) 20:23:48 ID:UJX5Z/tg
- やっすいマザーが出たら考えるけど・・・
- 119 :Socket774:2006/04/11(火) 22:19:50 ID:P5muDIXL
- 競れロン
- 120 :Socket774:2006/04/12(水) 10:37:27 ID:imdrygUd
- うーむ
もうCoreDuoと青筆で組んでしまったが
これもおもしろそうだな。
- 121 :Socket774:2006/04/13(木) 23:19:52 ID:0MeU8bYt
- キモイよ、君^^;
- 122 :Socket774:2006/04/13(木) 23:27:45 ID:/IWxHK1H
- 馬豚2600+からCeleron D 355に移行してもいいですか?
最近のセロリン、どんなものか体感したい。
- 123 :Socket774:2006/04/13(木) 23:53:27 ID:YWQnyPMd
- Cele Duoまで待ちなさい。
- 124 :Socket774:2006/04/14(金) 00:40:57 ID:E4D7TvmC
- そのネームって、ロードマップにはないだろ。
- 125 :Socket774:2006/04/14(金) 14:56:56 ID:D5sD3lH6
- ああー!今気がついた。
このスレ、もっさりの「もっさ」と猛者を無理矢理掛けた駄洒落だったのねwww
- 126 :Socket774:2006/04/14(金) 18:20:04 ID:o+S9CG5E
- いや普通に深読みですが
- 127 :テルミン:2006/04/14(金) 18:21:30 ID:u/C2EJXB
- いや、それは無い。
- 128 :Socket774:2006/04/14(金) 18:54:53 ID:SGqthMZC
- >>125
それに気づかずマジレスしてた椰子か?
- 129 :Socket774:2006/04/14(金) 18:56:41 ID:KHGeIPMM
- セロリンは漢のCPU
- 130 :Socket774:2006/04/14(金) 19:57:16 ID:IOSQrCW0
- >>123
ノ Core Solo
- 131 :Socket774:2006/04/14(金) 22:21:55 ID:zdh8j3ao
- あれだろ?とりあえずCeleronを買っておいて、
アップグレードをどうしようか考えて
ワクテカしてを楽しむまでがCeleronの楽しさじゃないの?
- 132 :Socket774:2006/04/14(金) 22:48:21 ID:2/D3rbvg
- で、M/B買い換えるまでずっとワクテカし続けることになるのか。
- 133 :Socket774:2006/04/15(土) 01:23:06 ID:uvZ8r0kn
- >>131
>>132
俺のことかーーーー
- 134 :Socket774:2006/04/15(土) 01:33:55 ID:pnKGtXiZ
- セロリンコアが低発熱で安価で性能も中々になったら・・・
こんなスレも成り立たなくなってしまうのか・・・
- 135 :Socket774:2006/04/15(土) 01:41:59 ID:mL4NPuz/
- >>130
ノ Cele Duo=Core DuoのCeleronブランドだろう?
- 136 :Socket774:2006/04/15(土) 01:53:40 ID:yfa0Xwme
- Celeronは1Coreのままじゃなかったか?
- 137 :Socket774:2006/04/15(土) 02:10:27 ID:C+StnGl5
- だからデュアルコアの「Cele Duo」まで待とうということじゃないのか。
Celeronがデュアルコアになった頃は
すんごいマルチコアのCPUが出てるんだろうな。
- 138 :Socket774:2006/04/15(土) 09:18:22 ID:DuIiRb/e
- 8コアになったら、デュアルコアのCeleronが出るだろうさ
- 139 :Socket774:2006/04/15(土) 13:32:14 ID:5VCBoL2v
- このスレ見てるとセレD買いたくなる。
- 140 :Socket774:2006/04/15(土) 15:53:23 ID:1Aa31+93
- もっさり体験用PCに セレ2.4G → P4-2.4A → セレD320 と乗せ換えてる俺ガイル。
当然、Coreセレも2.4Gが出るまで待ちなわけだが。
- 141 :Socket774:2006/04/16(日) 00:32:56 ID:d9/4mM16
- 高発熱=暖房効果大
もっさり=もっさり感味わえて快適
いいCPUじゃないか。
Athlon64X2も裸足で逃げ出す。
俺もAthlon64X2からセレDに買い換えたい。
- 142 :Socket774:2006/04/16(日) 02:24:40 ID:UQp8Cfxg
- >>141
喪前、セレDをバカにしてるだろ?
実は、漏れもバカにしてるww。
- 143 :Socket774:2006/04/16(日) 10:14:19 ID:ZZ9dQQLe
- セレディーにはMeと同じ萌えを感じる。
- 144 :Socket774:2006/04/16(日) 17:00:08 ID:UQp8Cfxg
- セレDは熱いけど、藁セレより随分マシだな。
藁セレ1.6GにSD-RAM64Mb+Meの組み合わせで使ってる漢いないかなぁ。
すげーもっさりだろうな。体験してみたい。
- 145 :Socket774:2006/04/16(日) 17:06:23 ID:pzstRlwt
- >>144
1.7からだろ
九十九だと藁P4 1.5が5000円してないからこっちでもいいんじゃないかと思ってしまう
- 146 :Socket774:2006/04/16(日) 17:15:28 ID:wzufaPHX
- セロリンのライバルはセロリン
- 147 :Socket774:2006/04/16(日) 18:47:52 ID:zinaSqfb
- Windows XP 64bit でネイティブ動作する2chブラウザ作成しました
使ってみたい人は掲示板にレスおねがいします
http://jane.s28.xrea.com/bbs/
- 148 :Socket774:2006/04/16(日) 23:49:49 ID:zsKCGCW2
- センプのスレの方が、みんな幸せそうです。
- 149 :Socket774:2006/04/17(月) 00:01:02 ID:tHTJtKdH
- セレロンの事ケロリンって呼ぶの漏れだけ?w
- 150 :Socket774:2006/04/17(月) 00:18:39 ID:vxpCN5bx
- すみません。セロディー341モデル買ったのに、コスプレ4 630に交換してしまいました
残ったセロディ341どう活かせば良いですか
- 151 :Socket774:2006/04/17(月) 00:23:37 ID:V8uZjhWf
- >>148
センプロンで「幸せ」って、なんだかなあ。此処の連中は、承知の上の仕手戦なんだけど。
>>149
フーン。
>>150
当然、窓から(ry。
- 152 :Socket774:2006/04/17(月) 03:35:18 ID:muz/p4n2
-
焼香死セレディ
- 153 :Socket774:2006/04/17(月) 13:31:36 ID:c64Xh6NO
- セレロンを下回ることが出来るのはセレロンだけだからな
- 154 :クリフィス:2006/04/17(月) 22:49:03 ID:va2EZSWZ
- 俺は俺のセロリンを手に入れる
- 155 :Socket774:2006/04/18(火) 12:33:18 ID:08EiQ+Iz
- 熱い、熱いよセロリンD(;´Д`)l \ァ l \ァ
- 156 :Socket774:2006/04/18(火) 22:45:13 ID:OEvq+Pvv
- >>155
まぁ楽しんでおくがいいさ。
熱いのもプレスコット世代でもう終わりだ。
直ぐに伝説になっちゃうことだろ。
- 157 :Socket774:2006/04/19(水) 08:51:36 ID:KZ7ibAgr
- あったかくてもっさりなんて、せろりん買った奴は幸せ者だなあ
- 158 :Socket774:2006/04/19(水) 14:23:34 ID:9FhTn9cc
- コア・デュオ、コア・ソロ、そして秋には新型CPUが出る。
ソケットは775のままだが、もう完全にネットバーストタイプは無くなる予定。
これからは479、775、共に低熱・省電力・超高性能の時代だ。
来年の今頃はビスタで大騒ぎだろうけど、流石にバク熱CPUは持たないだろ。
- 159 :Socket774:2006/04/21(金) 08:22:46 ID:8UwGU473
- 次の冬はせろりんでーで、みんなあったかぬくぬく越冬ですよ
- 160 :Socket774:2006/04/21(金) 08:25:42 ID:Trw8nbfF
- >>158
何夢見てんだ?
2007年も1万5千以下はネトバセレ継続ですよ。
- 161 :Socket774:2006/04/22(土) 21:33:17 ID:dKlNDZIF
- Celeron Mは裏切り者
- 162 :Socket774:2006/04/23(日) 03:24:36 ID:CBEzdfTB
- セロリンDが安くなりますた。355でも1万すこし、他は全部1万円切ってる。
買ってもいいような気になってきた。
そして猛者の仲間入り。
- 163 :Socket774:2006/04/23(日) 03:36:29 ID:ORfncJ2j
- そろそろ買い時だお。早く買わないと売り切れるお。
- 164 :Socket774:2006/04/23(日) 05:17:21 ID:dImLmdXz
-
散々クソCPUといい続けてきたが、ここまで安くなると
また戻ってもいいかな? なんて思うような。
ガンガンにブチ回して遊んでやるか・・・・。
ネトバの最期を看取るのもいいかな、なんて。
- 165 :Socket774:2006/04/23(日) 08:24:16 ID:JrM/0uv+
- ああそうだとも
- 166 :Socket774:2006/04/23(日) 08:36:49 ID:lhs0q29X
- よーし!セロリンあげちゃうぞー
- 167 :Socket774:2006/04/23(日) 10:31:00 ID:FTKVcowc
- D355が10,800円、D351が9,400円、どっちにしょうか思案中だお。
この値段だと遊んでからオクに出しても、さほど損はしない予感。
まさに買い時だね。
- 168 :Socket774:2006/04/23(日) 12:56:26 ID:VTO7/n5t
- 俺は所有している478のM/Bがしょぼいし
込み入った作業で使わんから310か315で5〜6000円で良しとする
Athlonに乗り換えたから、775には縁がなさそう
- 169 :Socket774:2006/04/24(月) 00:02:41 ID:9X4SERuC
- 今まで散々セロリンを庇ってきた。
持っても無いし、使った事もないのに。
理由は、名前が可愛いのと皆にイジメられてるから。
でも、今日セロリンD買って組んでみた。
これはヒドイw
- 170 :Socket774:2006/04/24(月) 00:07:07 ID:xerVW4nI
- 何がヒドイ?
ひょっとしてデュアルコアだと思って買ったら違ってたとかか?
- 171 :Socket774:2006/04/24(月) 00:07:58 ID:JNIfD+Z8
- 明日、糞セロリンDの355買いに逝ってきます。
そして明日は幸せになります。
だって新品は嬉しいもん。
- 172 :Socket774:2006/04/24(月) 00:30:11 ID:JNIfD+Z8
- 俺も注文した。D355。
セロリンの最高クロック。
きっと感激ものの激速だろ。
でも正直言って、組むのが怖い。もっさ、もっさ、
- 173 :Socket774:2006/04/24(月) 00:33:30 ID:YpfWCmY/
- 非対応のママンでもclockgenのdumpとか設定すればAGPPCIの分周率いじれるんだろうか?
- 174 :Socket774:2006/04/24(月) 00:38:10 ID:FnsaB08T
- 最近のCeleronは3Dゲームやベンチをしない限り、もっさりを体感できないと思うが。
- 175 :Socket774:2006/04/24(月) 00:49:00 ID:t5Xn8ACv
- Celeron D は高性能でもないくせに、消費電力が高いのが難点
- 176 :Socket774:2006/04/24(月) 01:00:54 ID:KTjtTc6L
- >>175
心配するな。昔から言うだろ。
「痩せの大食い」ってな。
人間の世界にもセレロンズは一杯いる。
ま、アメリカは悲惨なデヴばっかだが。
- 177 :Socket774:2006/04/24(月) 01:57:52 ID:t5Xn8ACv
- まっ、値段が安いから、省エネのCPUと比べての消費電力の差じゃ
大した料金にならんから気にしなくても良いんだけどぉ〜
やっぱAthlon64シリーズマンセーだわ
- 178 :Socket774:2006/04/24(月) 03:16:17 ID:AJgI87jY
- ♪ ,,;⊂⊃;,、
♪ (・∀・∩) ♪
【( ⊃ #) ♪
し'し'
- 179 :Socket774:2006/04/24(月) 05:28:27 ID:obKNC3Ri
-
セレDからセンプ3300に買い換えた漏れが颯爽と登場。
断然センプのがイイ。素エンコ位じゃないか?せれD勝てるのは・・・・。
E6は冷えひえ。静穏まんせー。
- 180 :Socket774:2006/04/24(月) 05:33:03 ID:/EbSB0P/
- サブPCが今更セレ1.2GHz SDR512MB HDD120GB XPHomeで動いてるが
これでもメインと変わりなく快適なのにショックだ(ウェブ程度なら)
- 181 :179:2006/04/24(月) 07:15:15 ID:obKNC3Ri
- >>180
漏れも鱈セレ現役。1AG@1.33だが、環境ははぼ同じ。
エンコや3Dしないで2CHやる位なら十分だと思う。
- 182 :Socket774:2006/04/24(月) 07:22:52 ID:1Ml5wAsP
- なにがショックなんだ?
- 183 :Socket774:2006/04/24(月) 07:40:27 ID:LJSZM8aF
- 174さん、ありがとう。
当方、ゲームもベンチもやらないから、よかたです。
- 184 :Socket774:2006/04/24(月) 10:07:37 ID:BRFODfU5
- Celeron D=やせの大食い
(食べまくっても太らない=お得!)
Athlon64,Core Duo=医者の不養生
(全然食わない=大損)
- 185 :Socket774:2006/04/24(月) 10:11:09 ID:BRFODfU5
- PCがもっさり
│
├ 1.Athlonを買う
│
│ [まちがい]
│ 確実な方法ではありますが、お金がかかるのが難点です。
│ それよりも別の手段を探してみませんか?
│ ちょっとしたCPUでなんとかなるかも?
│ ↑
│ ココがポイント!
│
└ 2.せろりんを買う
[せいかい]
intel Ceoeron Processor
http://www.intel.co.jp/jp/products/processor/celeron/index.htm
- 186 :Socket774:2006/04/24(月) 15:28:41 ID:obKNC3Ri
- >>185
センプ君があるでそ?センプ君が。
- 187 :Socket774:2006/04/24(月) 18:57:27 ID:9X4SERuC
- センプ(笑)
- 188 :Socket774:2006/04/25(火) 00:28:29 ID:fR3Tsys7
- さーみんな、セレロン大安売りだ! 買いな!
俺は、在庫が一掃されて、羊歯セレが出てきたら買うよ。
- 189 :Socket774:2006/04/25(火) 18:31:59 ID:Xp633h7i
- もう一個買おうかなw
- 190 :Socket774:2006/04/25(火) 22:34:47 ID:O7iP84kR
- 羊歯セレって、製品が出るまで半年以上先だし、使えるマザボもポチポチだろうし、新品価格でボルだろうし。
来年の今頃が旬と言えば旬なのかなあ。にしても、高く付きそう。
- 191 :Socket774:2006/04/26(水) 00:25:40 ID:QhiKhRTk
- vProは、デュアルコアプロセッサである「Conroe(開発コード名)」、ビジネス用途に向けたグラフィック統合型チップセット 〜 中略 〜 で構成されるデスクトップPC向けのプラットフォーム。管理性能の向上、事前予防型のセキュリティ、電力効率の向上などの特長がある。
電力効率の向上
~~~~~~~~~~~~~~~
インテルはこんなことを発表しながら、いまだにセレDを売るのか?
- 192 :Socket774:2006/04/26(水) 01:53:12 ID:+n0V8Vvx
- はい、まだまだ寒い日本を暖かくするためです。
- 193 :Socket774:2006/04/26(水) 01:59:45 ID:JbUigXFs
- コンローだし
- 194 :Socket774:2006/04/26(水) 03:25:13 ID:QhiKhRTk
- 「電力消費当たり性能時代の幕開け」とインテル
あるプロセッサの最大周波数から20%オーバークロック(クロックアップ)すると、
パフォーマンスは13%向上するが消費電力も73%上がる。一方、20%アンダークロック
(クロックダウン)すれば、パフォーマンスは87%に低下し、消費電力は51%に下がる。
ということは20%アンダークロックのプロセッサを2個使えば、パフォーマンスは73%
向上するが、消費電力は2%しか上がらない。」。これこそがインテルのデュアルコア、
マルチコアの考え方の基本だ。
最近インテルは、セレD/プレスコを完全自己否定モードに入ってますね。
作ってる方も、やっぱ同じように思っていたんだよね。
- 195 :Socket774:2006/04/26(水) 11:12:19 ID:7ONXp4do
- >>194
昔からインテルってそうだよ。従来自社製品を完全自己否定するからな。
大昔、PC98がまだ286メインだったころ、インテルの人が「もうアメリカでは
386-33あたりが主力で、今時286なんて使ってる奴はいない。286なんて無人
ロケット爆弾の制御用だ。286なんて使ってないで、早く386マシンを普及させる
べきだ」なんていってたな。それなら286を供給するなと言いたかったよ。
今回もこんな感じだな。散々5G到達だの、10G到達だのいっておいて実現せず、
ユーザーやメーカー関係者を困らせといて、いまさらネトバ完全否定・・・・・。
おまけにソケットやチップセットの規格も変えまくって、CPUとチップの抱き合わせ
商法。そこにあるのは自分の都合だけ・・・・。典型的なアメ公式押し付け商法。
- 196 :Socket774:2006/04/26(水) 12:05:51 ID:qJ3TgJT5
- おまえらセレ部だなぁ
- 197 :Socket774:2006/04/26(水) 17:09:10 ID:/wcbD3vw
- 「セレ部」って高尚なのか低俗なのかワカランな。
- 198 :Socket774:2006/04/26(水) 19:58:20 ID:sjgmf17/
- 3.2Gが9千円で3.06Gが7千円だけどsempだとどれ位に相当するのだろう
- 199 :Socket774:2006/04/26(水) 20:25:13 ID:00VD8igh
- >>198
http://www.xbitlabs.com/articles/cpu/display/sempron-3400_6.html
http://www.xbitlabs.com/articles/cpu/display/sempron-3400_7.html
http://www.xbitlabs.com/articles/cpu/display/sempron-3400_8.html
http://www.xbitlabs.com/articles/cpu/display/sempron-3400_9.html
- 200 :Socket774:2006/04/26(水) 20:43:26 ID:cys5W8A0
- セレディ351@4.0GHzってなんかのギャグですか?
- 201 :Socket774:2006/04/26(水) 20:54:37 ID:+n0V8Vvx
- 4GHzでもせんぷろんに負ける
せろりんDこそ漢のCPUだ
- 202 :Socket774:2006/04/26(水) 20:55:59 ID:+n0V8Vvx
- あ、負けてはないか
でも勝ってるともいいがたいな
- 203 :Socket774:2006/04/26(水) 21:17:35 ID:Mgudw8BR
- 暖まれれば良いんだよ。
- 204 :Socket774:2006/04/26(水) 22:39:25 ID:0/bFiH5R
- >>197
だが、それがイイっ。
- 205 :Socket774:2006/04/28(金) 15:25:48 ID:t5cSL88c
- のり部
- 206 :Socket774:2006/05/02(火) 09:03:48 ID:EhDdFNwk
- セロリンD355安いから買ったのはいいけど、DDRでOCして遊べるママンが
少なげ。
- 207 :Socket774:2006/05/02(火) 13:43:12 ID:3CkMkM93
- ラデ9100IGP+藁セレ1.7だった俺もP4-2.4Cを経てセレM430でセレ帰りですよ。
よろしくオマエら
- 208 :Socket774:2006/05/02(火) 16:13:57 ID:Qw6NqYAG
- セレMなんてせろりんとは認めない!
- 209 :Socket774:2006/05/03(水) 00:14:45 ID:597IazCf
- もちろんお前らまだまだ128kのが現役だよな?
- 210 :Socket774:2006/05/03(水) 00:32:37 ID:fq0dhpvk
- ネトバはエンコードは強いって言うけどデコードも早いのかな?ならまだ捨てないおけるんだけど
- 211 :Socket774:2006/05/03(水) 03:09:10 ID:b1powEhy
- ×エンコードは強い
○エンコードだけ普通
- 212 :Socket774:2006/05/03(水) 04:26:24 ID:FFRc6vDI
- Celeron M 360 1.4GHz(FSB:400、L2/1MB) と
Pentium4 2.4GHz (FSB:400、L2/512KB) で
MEPG-2 の動画を MPEG-1 にエンコードするテストをしてみたわけよ
そしたら若干 Celeron M 360 の方が速かったわけよ
こりゃすげー Celeron だ罠
- 213 :Socket774:2006/05/03(水) 04:31:09 ID:2PPJd4HV
- 最近、CeleronDが馬鹿安になってるから
猛者が増えてくるはず…。
- 214 :Socket774:2006/05/03(水) 04:34:06 ID:FFRc6vDI
- 4月下旬に起きた価格暴落ね・・・
まっ、値段が高かったものを、在庫が消える前に買っておくくらいには良いが
一般人がいくつも持っていてもPCに使わなきゃ意味ねーしなぁ・・・
Pentium D 950は約8万から約4万円と、暴落前に買った人はお気の毒w
- 215 :Socket774:2006/05/03(水) 05:02:55 ID:b1powEhy
- L2が1MBなんてセレロンとは認めないッ
- 216 :Socket774:2006/05/03(水) 05:29:19 ID:2PPJd4HV
- 猛者専用Celeronの条件
・L2がPentiumの半分以下
・L2が増えるときは必ず倍にならなくてはならない
・もっさり
よって、CeleronMのような異端児は認められないのである。
- 217 :Socket774:2006/05/03(水) 05:46:05 ID:FFRc6vDI
- Celeron M は Pentium M (L2/2MB) の半分ですよ?w
- 218 :Socket774:2006/05/03(水) 10:50:03 ID:0gbsJPl7
- 俺も4月末に安くなったセロリンD355買った。でも
その翌日に、2万切ってたPEN4の550も買った。
マザー買う金がなくなったから、ソケAのママン3枚あるからシュピ−ン
します。。。。。来月には、安くなった754センプでアムドに逆戻りかな?
- 219 :Socket774:2006/05/03(水) 13:04:54 ID:areHmGhJ
- ペンが高すぎるんだ。俺にはセロリンがちょうど良い
- 220 :Socket774:2006/05/03(水) 15:25:25 ID:a6OSl52C
- せんぷろんは邪道
- 221 :Socket774:2006/05/03(水) 17:43:39 ID:FFRc6vDI
- 今時L2キャッシュ256KBは邪道、最低512KB、普通なら1MBは欲しい
- 222 :Socket774:2006/05/03(水) 18:41:20 ID:jWJGzMIe
- 猛者なら漢らしくL2キャッシュ0KBで我慢だ。今すぐBIOSで切れ。
- 223 :Socket774:2006/05/03(水) 19:58:11 ID:HI2T4shn
- デュアルコアでも1MBx2は欲しい
- 224 :Socket774:2006/05/03(水) 21:09:42 ID:a6OSl52C
- >>222
昔Pen3/1GHzでそれやったら、あまりの遅さに気が狂いかけた
- 225 :Socket774:2006/05/03(水) 21:34:30 ID:qSD06quY
- >>223
つ「PentiumD805」
- 226 :Socket774:2006/05/03(水) 23:26:01 ID:rThHAXzU
- >>225
おいおい、それは「禁じ手」だぜ。ww
- 227 :Socket774:2006/05/04(木) 07:02:51 ID:lCeoX8B2
- 5980円の
セロリンD326買ったぞ〜
貧乏人には十分です。
- 228 :Socket774:2006/05/04(木) 10:02:12 ID:VbYuWNNF
- CeleriumD805 現時点で最強のデュアルコアセレロン
- 229 :Socket774:2006/05/04(木) 10:55:44 ID:F+tSzUy6
- >>227
ヤフオクで売って、D346あたりにグレードアップだね。
- 230 :Socket774:2006/05/04(木) 15:24:39 ID:ThQglM3O
- Celeron Dって、高性能ではないのに、消費電力が大きくない?
- 231 :Socket774:2006/05/04(木) 17:05:32 ID:WuV9+hrf
- 性能が高ければ消費電力が必ずしも多い訳ではないし、その逆も当然ある。
- 232 :Socket774:2006/05/04(木) 17:14:10 ID:ThQglM3O
- 誰も性能が良いものが消費電力が大きいとは言ってないよ?
Celeron Dの消費電力と性能について言っただけ
消費電力の大きさは、電気代のこともあるけど
自分は発熱の方に注目しているわけで
- 233 :Socket774:2006/05/04(木) 18:09:15 ID:RV3LWxAW
- >>232
まぁまぁ、心穏やかにね。
君のお友達にもいるでしょ、凄く太ってて小食な香具師とか、ガリなのに大食らいな男が。
んで、そいつらの偏差値って、食べる量とは全く相関性が認められないでしょ?
沢山食べるから頭がいいとか、ハンサムだとか、運動神経が優れているとかって、
いないだろ?
この辺で、勘弁しておいてやろうや。
- 234 :Socket774:2006/05/05(金) 10:44:19 ID:O+FKiC0K
- セレD326とP4M800PRO-M2を青筆H300A&200W電源を無理やり
詰め込んで組み上げた俺が来ましたよ
予想通りモサーリ&リテールファンの轟音でアヒャヒャヒャ(゚∀゚≡゚∀゚)ヒャヒャヒャ
- 235 :Socket774:2006/05/05(金) 23:55:41 ID:YAVkDjmi
- 電源のファンがうるさいのでは?
- 236 :Socket774:2006/05/06(土) 00:33:53 ID:N8MeMK4e
- >>234
マウスの糞安PCがそんな構成だった希ガス
漏れのPenIII-S鯖のほうがまだ快適だった・・・
- 237 :Socket774:2006/05/06(土) 14:43:38 ID:4idHd7bO
- >>234
アンタは絶対に長生き出来るナ。ww
- 238 :Socket774:2006/05/06(土) 16:44:30 ID:HaYIJaWI
- >>234
スゲー 12V?なんアンペアあるの
良く動くなLGAでも、セレだからか?
- 239 :Socket774:2006/05/06(土) 17:31:20 ID:LjQKcEMN
- Σ(´ω`;)見ていないうちにレスが…
ということで…
ケースはこれ http://aopen.jp/products/housing/h300.html
電源はこれ http://aopen.jp/products/power/fsp200-60sav%20bb.html
以上2点の組み合わせでやったんだけど、ケース内に押し込めたときに
電源と光学ドライブが干渉するのでTEACのDV-W516Eの奥行きが短いのを利用して何とか押し込めた。
ただケース自体がH340などと比べて筐体内の余裕がないので、エアフローが良くなくて
ふたを閉めるとケースごとが発熱するという状況に…(;´Д`)
青筆の200W電源がマイナーチェンジされているらしく自分の手元にある電源は
マイナーチェンジ前のものらしいので発熱関係はそれが関係しているかもしれない。
さすがに連続稼動するのは危険と判断して分解して元の構成(鱈セレ1.3&815E)に戻した。
ただ、これは「一応動く」というレベルなので正直オススメしない
今度マイクロATXのミニタワーケース購入するのでそれに入れようと思ってる。
あまり有益な情報じゃないかもしれないが一応報告まで。
- 240 :227:2006/05/06(土) 20:56:38 ID:JwNANvKF
- セロリンD326
32℃で安定してます。
メインはぺん4、3GHz HT
- 241 :Socket774:2006/05/06(土) 21:58:58 ID:4idHd7bO
- いくつも電源を使ってきた(つまり壊れたので交換、交換をしてきたけど)が、
何故かAOPENのは丈夫で長持ち。
ただし、大変にう・る・さ・い。
だから、たったひとつのまれなケースだが、こいつだけが壊れてないが仕舞い込んであるんだよ。
- 242 :Socket774:2006/05/09(火) 09:41:13 ID:u3GQmPVn
- つい最近、友人が安くなったセロDで組んだので、触らせてもらった。
以前のもっさり姦はなかった。意外といいじゃん。セロリンも。
俺も、安いセロリンの在庫のある間に買っておこう。
- 243 :Socket774:2006/05/09(火) 10:19:21 ID:5VoHldTh
- >>232
だからセレMやセンプロンがあるんじゃないの。低燃費・高性能。
セレDは安い、爆熱、遅い。ただそれだけ。でもイイw
- 244 :Socket774:2006/05/09(火) 13:00:18 ID:2ff+SUfK
- 叩き売りされてる915/925マザー狩って機能性に期待する分には結構セレDも
いいんで内科医
- 245 :Socket774:2006/05/09(火) 20:26:32 ID:CXix0qJx
- 俺も正直センプと迷ったけど、アムドだとどうしてもヌホママンを使いたいから、そうすると
USB周りに余分なお金が掛かったりするから、あくまで遊びのセカンド機として
安くなったセロリンを選んだ。個人的にはできればVIあは避けたかった。
不具合うんぬんよりつまらね。
- 246 :Socket774:2006/05/09(火) 20:59:05 ID:4duCHb06
- >>243
だがそれがいい
- 247 :Socket774:2006/05/09(火) 21:29:20 ID:xpXGlhti
- PS3が予想より高そうなんでもう一台セロディーで組む事とする
かしこ
- 248 :Socket774:2006/05/10(水) 03:23:12 ID:Vw2f+PNc
- >>245
下の二行はマジ同意。
- 249 :Socket774:2006/05/10(水) 04:17:27 ID:sZIrMs4j
- 確かに、VIA+AMDの組み合わせと違って、
Windows上でのCPU動作クロック変更とか
できないからねぇ……
- 250 :Socket774:2006/05/10(水) 07:27:52 ID:HJKfzP3C
- 915チプセットのママン、数も少ないし、なかなか安くなんねぇ。
とりあえずAsrockのを確保したけど。でもまだ高いお。
- 251 :Socket774:2006/05/10(水) 12:04:34 ID:nTFsXgY3
- >>249
普通に出来るけど?
- 252 :Socket774:2006/05/11(木) 10:22:26 ID:7Axb74Fg
- 65ナノのCeleron Dっていつ出るの?
- 253 :Socket774:2006/05/13(土) 22:46:05 ID:rZmzjEBy
- セレD買ってみたけど、結構いいじゃん。
もっともさーっとしてるのかと思ってたけど、特に違和感ないよ。
普通にネット、オフィスソフトで使うには十分だと思いました。
- 254 :Socket774:2006/05/13(土) 22:59:37 ID:KLxAm4zJ
- 今セレDで組むんだったら、>>234みたいにVIA P4M800PROと
DDR2-533メモリを組み合わせるのがいいのかな?
FSBとメモリ帯域がちょうどつり合うのでバランス良さそうだし。
- 255 :Socket774:2006/05/13(土) 23:04:32 ID:xyazptHP
- セレDって性能は普通なのに消費電力は高くてお得だよな
- 256 :Socket774:2006/05/13(土) 23:06:22 ID:PueWvIXa
- VIAは遅くてもいいなら。安いし。
- 257 :Socket774:2006/05/14(日) 02:29:51 ID:7lY7QddU
- 宣布なら、安定志向ならSiSかVIAでそ。ド安定。
昔のAMD+VIAを知るものとしては信じられん。
かつてのBX+河童を彷彿させる組み合わせ。
低燃費・低発熱で安定していて静か・・・・・。
インテルがネトバでトチ狂ってる間にいいアーキになったなぁ、754は。
- 258 :Socket774:2006/05/14(日) 03:14:37 ID:zrRAX1UP
- 3DのFPSをやるんですが、きっとセレD340を買えば、安いしキビキビ
動いて、クラメンも漏れをすげぇ猛者と認めてくれるよね。
正直もうペン2.4Bはつらいのよ。だからクロックが二割も上がっている
340には大いに期待している・・3年以上新しい石だから大丈夫だよね?
- 259 :Socket774:2006/05/14(日) 03:18:36 ID:Wkr8A2OL
- >>258
アスロン64にしませんか?安いし早いっすよ
- 260 :Socket774:2006/05/14(日) 04:08:55 ID:jMmJ3f5T
- >>258
350がいいぜ
まあ355のほうがいいけど、LGA775だから無理か
>>259
もっさりじゃないCPUなんて認めない!
CPUなんて消費電力÷性能がすべて!
とか言ってる俺はAthlon64X2なんて使ってないからな
- 261 :まちがって名前消しちゃいました。:2006/05/14(日) 07:06:38 ID:YKq9suqB
- 猛者たちに質問です。
CPU Intel Celeron プロセッサ 600MHz
1次キャッシュ 32KB
2次キャッシュ 128KB
CPUソケット Socket 370
マザーボード チップセット Intel 810e
BIOS Phoenix BIOS
という状態の古いPCですが、CPUをアップグレードしたいのです。
人には、766が限度だろうと言われましたが、それ以上載せてみた猛者がいたら
どんなことになったか教えてくれませんか?w
- 262 :Socket774:2006/05/14(日) 10:47:49 ID:Mx3Fnc4z
- メーカー厨はお帰りください。
- 263 :Socket774:2006/05/14(日) 11:52:35 ID:gIX9eNHG
- 多分FSB66のCeleron766までしか乗らないと思う。
- 264 :Socket774:2006/05/14(日) 12:19:37 ID:f1nzqJNh
- 600→766かよっ。
全然変わらないぢゃん。ww
- 265 :Socket774:2006/05/14(日) 13:07:57 ID:BlVXR3BL
- 810e自体はFSB133まで対応してるし、PentuimVもおkじゃなかったか?
っつーことで他のスレへどうぞ
- 266 :Socket774:2006/05/14(日) 13:50:31 ID:w3NOEsM8
- >>261
CeleronD 346挿そうと思ったらピンが無かった。
- 267 :Socket774:2006/05/14(日) 14:56:27 ID:EmY4eIfP
- >>258
ゲームはメモリ帯域が命
CPUクロックだけ上げても、ほとんど意味がない。
6年前に発売されたPS2でさえ、6.4GB/secのメモリ帯域を持つ。
300MHzの低速なプロセッサにPC3200デュアルチャネルに
匹敵する速さのメモリを組み合わせている。
PS3に至っては25.6GB/secだ。
PCで最速のデュアルチャネルDDR2-667でも10.7GB/secでしかない
ことを考えると、アホみたいに速い。
ゲームでは、CPUの演算能力以上にCPUに大量のデータを
流し込めるかが重要なのだ。
ついでにこれも読んでおくといい。
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/rensai/zunouhoudan003/cachemiss.html
Pentium4 2.4BからCeleronDに換えると2次キャッシュは半減する。
- 268 :Socket774:2006/05/14(日) 15:36:11 ID:NkZpJ5dk
- ヨナセレは猛者じゃないよなあ
ワラセレが一番の猛者だよな
- 269 :Socket774:2006/05/14(日) 22:37:57 ID:xyCdacvB
- >>ゲームはメモリ帯域が命
>>CPUクロックだけ上げても、ほとんど意味がない。
つまりは北森P4+845よりもセレD+Dualchannelマザーのほうが速いってことだよね
すごいよせろりん
で・・
>Pentium4 2.4BからCeleronDに換えると2次キャッシュは半減する。
これはゲームには関係ないんだ?
- 270 :Socket774:2006/05/14(日) 23:14:14 ID:f1nzqJNh
- 「おし」と「つんぼ」の会話みたいだね。
- 271 :Socket774:2006/05/14(日) 23:37:51 ID:lFM/U/op
- やっぱりセレロン使ってる人には味噌の足りない人が多いみたいですね・・・・・
同類に見られたくないのでセンプ買うことにします。
- 272 :Socket774:2006/05/15(月) 00:22:49 ID:NEg5GKLJ
- 旋風では猛者にはなれない罠
- 273 :Socket774:2006/05/15(月) 02:55:42 ID:NNnRSKgP
- 旋風は確かに無難な選択だが普通すぎてそれは猛者じゃねぇ
- 274 :Socket774:2006/05/15(月) 07:08:46 ID:5NE2U0Lu
- ブンブンとviaだったら、つまんねえから、世路林の方がいいな。
- 275 :Socket774:2006/05/15(月) 08:25:31 ID:ZAYnxnzq
- 本来なら、センプは一般人こそ使うべき代物。
セロリンは、玄人こそ使うべき代物。
僕は、一般人なのでセンプ使ってます。
- 276 :Socket774:2006/05/15(月) 22:53:39 ID:Gc/77WIJ
- 間違えてVIAスレに貼り付けてしまったので改めてカキコ orz
>>234だけど、その後秋葉でミニタワーケース手に入れて組み上げてみた。
パッシブダクトとリアの排気ファンが有るケース買って組み上げてくると
普通だね、本当に凡庸なマシンだと思う。
さすがに宣布のような低電力、低発熱で動くというわけには行かないけれど
気温20度前後で動かしていてCPU温度も思ったよりも熱くなかった。
やっぱりエアフローは重要だな、と痛感したなぁ。
一番心配なのは梅雨明けした後の夏だね、どのくらいまでCPU温度上がるのかが懸念かな?
自室にエアコンあるだけまだましかもしれないけど…(;´Д`)
>>254
手持ちにあるものを流用して組み上げるのならその組み合わせが俺はいいと思う。
メモリ帯域があってるだけじゃなく、これからDDR2採用するマザーも増えてくるだろうし
DDR2メモリの流用ができる、ということが頭にあるからかも。
- 277 :Socket774:2006/05/16(火) 00:28:52 ID:Z7xcKe5Y
- せろりんの癖にDDR2かよ!
だがその無駄さがいい
- 278 :Socket774:2006/05/16(火) 02:12:40 ID:TnPvkbbX
- せろりんだからこそDDR2なわけだが。
見よ!この黄金バランス!
せろりん
|4.3GB/s
| 4.3GB/s
P4M800Pro――DDR2-533
- 279 :Socket774:2006/05/16(火) 04:14:58 ID:zNUkqDPL
- 根本的にVIAはメモリアクセスがIntelやSiSに劣るので
性能的なメリットはまずでないんじゃないだろうか。
IntelでさえDDRのPC3200とDDR2のPC4300でほとんど性能差出せてないし。
- 280 :Socket774:2006/05/16(火) 13:29:33 ID:O9uLsS7W
- ボトルネックの無い理想的なシステム
せろりん
|4.3GB/s
| 8.6GB/s
P4M800Pro――DDR2-533 DualChannel
|4.3GB/s
|
S3 UniChrome Pro(オンボ)
- 281 :Socket774:2006/05/16(火) 15:00:03 ID:/03WBMp5
- VIAはVGA内蔵チップセット作るのも下手糞で、
VGA有効にしたときのペナルティが大きいからなぁ。
- 282 :Socket774:2006/05/16(火) 23:26:34 ID:o8neibXB
- >>281
そうそう
古いのであまり参考にならないけど
AthlonXP用のKM400Aチップセットなど
外部ビデオカード時は安定してるんだけど、
オンボードビデオにしたらキャプチャ中に止まる止まる
でもVIAにはもっと頑張ってほしいな
最近元気ないね
- 283 :Socket774:2006/05/18(木) 00:03:00 ID:/OuYYFF7
- セロリン最高だともう
- 284 :Socket774:2006/05/18(木) 10:04:31 ID:XZbtdwqz
- 消費電力が少なければコストパフォーマンス最高なんだけどな…
- 285 :Socket774:2006/05/18(木) 23:10:43 ID:VvDV9+B8
- >>284
あくまでCeleronは
最初のCeleron以外はPentiumの機能を削ってつくられているから
無駄が多いのはしかたないところだと思う
ノート用のCeleron Mなんかは
パワーマネジメントの機能が削られてて
コストパフォーマンスはいいがバッテリーはより高いクロックの
Pentium Mより保たなかったりするし
- 286 :Socket774:2006/05/19(金) 07:14:45 ID:PuOr8DGQ
- セロリンDはペンDからデュアルコア機能を削ったものですか?
発熱据え置きで。
- 287 :Socket774:2006/05/19(金) 10:01:29 ID:JpeeGUxN
- それはせろりんDがシングルコアのPen4と同等かと聞きたいのか
- 288 :Socket774:2006/05/19(金) 12:08:02 ID:3Ppglzyj
- 505とか515ならFSB以外は当てはまるかも。
- 289 :Socket774:2006/05/19(金) 17:38:39 ID:crdGZxtY
- PenDから暖房機能を削ったせろりんが欲しい
- 290 :Socket774:2006/05/19(金) 18:20:33 ID:lqSZ8ksf
- それじゃなんにも残らんぞ。
- 291 :Socket774:2006/05/19(金) 21:38:05 ID:+upnWl5R
- クロック下げるしかないが
それはもうどこまで性能が落ちるのやら。
- 292 :Socket774:2006/05/19(金) 22:49:37 ID:JpeeGUxN
- むしろ、みんな暖房機能を目的にせろりん買ってるんだろ?
- 293 :Socket774:2006/05/20(土) 01:01:59 ID:EpiLklJL
- 沢山PC自作すると時にはセロリンで組むときもある!
昔のPCと比べたらD326なんて神の心臓
- 294 :Socket774:2006/05/20(土) 01:03:32 ID:GyUZkd0Z
- >>293
D326ねえ、んー微妙。「野仏」とか「道祖神」・・んー。
- 295 :Socket774:2006/05/20(土) 01:28:27 ID:3w9yJj4r
- むしろキジムナーとかビリケンの類じゃね?
- 296 :Socket774:2006/05/20(土) 23:17:58 ID:H+XUPQOm
- >>293
昔ってZ80か?
- 297 :Socket774:2006/05/21(日) 02:09:18 ID:stZWG1+S
- 其処まで戻らんでも・・。D326ならP3 1G程度にはうごくだろうし
7.8年さかのぼれば、当時の倍ぐらい早いってことで・・・神なんじゃない?
- 298 :Socket774:2006/05/21(日) 02:15:16 ID:VyT8CHq2
- >>296
Z80なんてせろりんと比べたら発熱低いから、うんこCPUじゃん
ファンレス可能CPUなんて塵
CPUの世界では発熱こそ全て
あ、とするとXEが一番良いことになってしまうな
- 299 :Socket774:2006/05/21(日) 04:00:27 ID:eGRnm7/1
- 「コスト/発熱量」ならセレDが一番。
- 300 :ノクマーン○(・(ェ)・)○ ◆j5jVuxWdss :2006/05/21(日) 10:16:37 ID:Tl2ep4Sh
- ぶっちゃけエンコードとかゲームとかしなきゃ
シングルコアで十分だよね〜
ボクは11000円でペンD買ったけどまじで意味なかったの〜
6000円でセレDでOCしてたほうがよかったの〜
- 301 :Socket774:2006/05/21(日) 10:50:45 ID:q8hU4gTr
- ペンDを11000で買えたらかなりの勝ち組だとおもうけど・・・?
おっと、、セロリンじゃなきゃだめだめだけどね。
- 302 :Socket774:2006/05/21(日) 11:32:59 ID:VyT8CHq2
- PenD 805か
あれはCeleron Dualとして売り出すべき
- 303 :Socket774:2006/05/21(日) 21:22:17 ID:U/CBNWWB
- 色んな場合によってPCを組むことで
どんなメリットがあるか考えるたらセロリンというCPUがないと困る!
- 304 :Socket774:2006/05/22(月) 00:03:31 ID:iS+FvrSL
- 糞セロリンかもしれないけど、新品でも、オクでもこれだけ暴落すれば、買いだと
思うお。とりあえず2つほど買っとくわ。
- 305 :Socket774:2006/05/22(月) 00:04:28 ID:Qde7O01V
- 【参考】内閣府男女共同参画局予算(本局予算のみで年間9兆9千億円!!!!しかも毎年増額/国家総予算82兆円中)
その実体は過激フェミ学者&団体員の巣窟。
既に国家・社会・生活の●ありとあらゆる面に●、巨大かつキチガイじみた影響力を陰に陽に行使。
スーパー省庁として全ての官庁/審議会に過激メンバーが出向し、そこでも凶悪な害悪を撒き散らしています。
1997-99年にだまし討ち的に出来たばかりの局が(外野でわめいていたフェミ団体が権力中枢になだれ込みました)、
財政が火の車にもかかわらず、毎年桁外れの●天文学的な●予算を浪費・支配。しかも他の予算が減額するなか、毎年増額しています。
さらなる権限・利権を貪るため「男=悪・ダメ」の醜悪巧妙な洗脳もぬかりありません
(一般の女を総フェミ化させるというのも洗脳戦略に入ってると思う)
こいつらの力の前には、マスコミなど今や奴隷です。
以上が今や●日本最強力の権力&圧力団体●になったフェミニズムの実態です。
参画局は巨大審議会なので、外部から「女性問題の識者」の肩書きで、男性を憎悪するフェミババア学者と団体員が
いくらでも入ってきてしまうという構造がこの悲劇を招きました。
全自治体にも男女共同参画課を作らせ、別途莫大な額をキチガイ的に浪費。
皇室典範も従軍慰安婦も、最強勢力はこいつらです。
人権擁護法も部落と法務省を乗っ取ったフェミがまさに起草。
「女男」という表記に徹する文部省検定教科書も既に複数本登場。※本投稿は是非保存しておいて下さい。
苦情を是非お願いします→http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
- 306 :(*゚д゚) ◆VIAGRA.L72 :2006/05/22(月) 00:12:05 ID:gsJgY2mD
- 昨日付けでセロリンから卒業。。。。
まだ麺度セレマシンが残ってる(´・ω・`)
- 307 :Socket774:2006/05/22(月) 00:22:17 ID:Oe/oc7jj
- つか、セレロンDの次のセレロンはどうなっているのか?
今の爆安は在庫処分だろうし…。
- 308 :Socket774:2006/05/22(月) 00:29:49 ID:IfNHRLnS
- ようやくセロリンの買い時がやってきた。
370、ソケAの時も既に終わりかけの頃に目茶安で買った。
貧乏人ジサカーにとっては、今のセロリンは強い味方です。
テキトーにOCして遊べそうなのを2ケくらい買っておきます。
- 309 :Socket774:2006/05/22(月) 00:31:28 ID:HaRai0tK
- シダミルなセレDは北森並の性能が期待できるかも試練
それと同じ値段で売ってるSempronのほうがいいかもとか逝っちゃ駄目だけど
- 310 :Socket774:2006/05/22(月) 00:32:09 ID:IfNHRLnS
- 普通に使うならチプセットも枯れてきてるし、激安定でいいよな。
- 311 :Socket774:2006/05/22(月) 00:38:17 ID:BbL7tVVK
- >>307
よし、君だけに特別に教えてあげよう。
「セレロンDの次のセレロン」は、
セレロンEだ。
- 312 :Socket774:2006/05/22(月) 02:06:54 ID:4hmW1Ih6
- じゃあ俺はセロリンQまで待つよ。
- 313 :Socket774:2006/05/22(月) 02:12:29 ID:dUNE8ehy
- 安くなっても長く使うとか考えちゃうと電気代で1年ぐらいでSempとの差額埋まりそうだな。
俺もコンローなセレのセロリンFぐらいまで待つよ
- 314 :Socket774:2006/05/22(月) 02:24:39 ID:DtTDUIaz
- むしろ永遠に買い替えなくても大丈夫だろ?
答えはY e sだ ったら良いな…
- 315 :Socket774:2006/05/22(月) 17:02:03 ID:ZY1TqfH1
- 半年くらい前まで北森セレ2,6G使ってmeで遊んだ後、ソケAの2600+使ってみて、
再度セロリンD355使う為に戻ってきた。ソケAとセロリンだとさほど体感的には
変わらないと思うけど??。
- 316 :Socket774:2006/05/22(月) 20:41:12 ID:ft9Szq5R
- >>311
おいおい
セレロンZまで逝った日にゃぁ
なんとなく名前カッコ良くないか
つーか、強そうだな
- 317 :Socket774:2006/05/22(月) 20:52:17 ID:KlBmJTH8
- >>315
もっさりを感じ取れんやつは猛者とはいえん、
ソケA2600+に戻せ。
- 318 :Socket774:2006/05/22(月) 23:45:30 ID:t2uuFKhw
- セロリンってクロック高い方を買った方がやっぱり速いんですか?
わずか3000円〜4000円くらいの差だけど。
- 319 :Socket774:2006/05/22(月) 23:53:14 ID:t2uuFKhw
- セレDはさほどもっさりとは思わんが。むしろ初期のペン4の方が
もっさりしてると思うのは俺だけか。
- 320 :Socket774:2006/05/22(月) 23:54:51 ID:t2uuFKhw
- 最近賑やかだな。やはり人気はあるんだな。
- 321 :Socket774:2006/05/23(火) 00:27:07 ID:1JMwF1WB
- しかしこのスレって>>318みたいな質問に答える人が誰もいないんだが、
本当は誰もCeleron買ってないんじゃ?
- 322 :Socket774:2006/05/23(火) 00:46:47 ID:4riTzWwp
- >>318
そりゃ早いけどさ、OCすりゃ一緒じゃね?
- 323 :Socket774:2006/05/23(火) 00:49:50 ID:4riTzWwp
- >>319
初期っていつごろのよ?
Ghzに入ったばかりの頃と比べるのは卑怯だな
なんなら、かの名機300Aと比べるかい?
- 324 :Socket774:2006/05/23(火) 00:51:30 ID:AhrVmweq
- >>321
お前は馬鹿か?
同一コアでクロック違うのに性能同じなわけないだろ。
- 325 :Socket774:2006/05/23(火) 01:05:30 ID:toWj6Eeo
- セレD出たてでOC祭りの時、3.6GHzまでOCしたけどなんとなくもっさりで、
結局モバアスを200*7〜12倍で動かしてるほうが快適だった。
ママンは熱に耐えかねて2枚しんだ
それ以来セレDは買ってないのなぁ。最近は少しはマシになってるんだろうか。
PenDはもっさりもなく快適なんだが。
- 326 :Socket774:2006/05/23(火) 19:29:02 ID:DRt31e3i
- 安いから新品箱入り買ったのはいいが、ここのスレ見てるとわざわざ乗り換える気が起こらん。
少しは誉め言葉も書いてお。
- 327 :Socket774:2006/05/23(火) 19:34:47 ID:7cpHSF1o
- >>326
安いよ
- 328 :Socket774:2006/05/23(火) 19:51:09 ID:P/GY6oRK
- >>326
これからの季節、雨降って寒い時、
せろりんなら身体も心もあったまるよ。
- 329 :Socket774:2006/05/23(火) 20:00:19 ID:ZiTJ8da7
- このスレって前は一年かけて一スレ消費だったけど最近ペースが速いな
- 330 :Socket774:2006/05/23(火) 20:03:47 ID:XkbDAY/A
- セレロンの人気が上がってきたって事だな
- 331 :Socket774:2006/05/23(火) 20:04:46 ID:8iuMuvLE
- や〜す〜い〜 熱い、遅いの三拍子〜
ここは猛者スレ、ケチの猛者スレ
セレロン一筋、八年〜〜
- 332 :Socket774:2006/05/23(火) 21:20:01 ID:W8Pr8yQn
- パソコン工房の店員さんのお勧めもセロリンだったお。
実際に一番良く売れてるらしい。
- 333 :Socket774:2006/05/23(火) 21:21:20 ID:W8Pr8yQn
- 理由は、きちんと動くから。笑た〜
- 334 :Socket774:2006/05/23(火) 21:45:02 ID:1JMwF1WB
- おいおい工房の製品にまともに動くのなんて無いだろw
- 335 :Socket774:2006/05/23(火) 22:04:24 ID:UjuC5ewq
- いいんだよ、わざとセロリン買ったんだし!
- 336 :Socket774:2006/05/23(火) 22:04:34 ID:Uu9g7hAp
- >>330
やっぱり、ヨナベースCeleronMが出て、その他の現行商品の価格値下げが大きいね。もうPentiumは名前がなくなると発表されたし。
特にCeleronD全製品の大幅価格値下げが効いたんだと思うよ。
第一、雑誌などの売れ行き上位にあるパソコンはCPUがみーんなCeleronだし。デスクトップの場合ね。
なんだかんだ言われてるけど、結局そつなく使われてるんだよ。
- 337 :Socket774:2006/05/23(火) 22:22:16 ID:gX2rVC3d
- でもヤフオクって反応速くないか?セロリンが異常に安くて、人気も全くないぞ。
ペン4は相変わらず高値維持だが。
- 338 :Socket774:2006/05/24(水) 10:34:04 ID:gTdhqmjh
- >>337
ヒント:Celeronは薄利多売、Pen4は無理な価格で売らない
- 339 :新幹線超特急:2006/05/24(水) 17:52:00 ID:t2YVMdR/
- セロリン速いから好きだってのはないのか?
- 340 :Socket774:2006/05/24(水) 18:04:16 ID:+z4B/wEX
- インテルのチプセットが使えるのがいい。
ヌフォでは、USB2,0で、MP3ファイル転送すると、わからない程度の
微妙にプチ破壊があり、音飛びファイルになったりした。VIaの後付でも
時々同じ様な症状があったけど、915にしてからは結構安心できる。
その分速さにはさほど期待してないけど。
- 341 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 342 :Socket774:2006/05/24(水) 21:01:55 ID:I6wM6+8A
- >>341
セレロンとなにか関係あるのか?
- 343 :Socket774:2006/05/24(水) 21:06:14 ID:UJzG4kY5
- うむ、まったくだ!
- 344 :Socket774:2006/05/24(水) 21:35:12 ID:idJUWXvx
- 「あったかい」というせろりんのメリットがなくなってしまう危機ではないか
- 345 :Socket774:2006/05/24(水) 21:54:56 ID:bOQdKoi1
- それ以前にセロリンってなくなるんじゃないの?
次に出る65nm版が最後でそ。
- 346 :Socket774:2006/05/24(水) 22:00:03 ID:wMIkQcp/
- セレロン
↓
コンロン
↓
コロリンと改名する予定です
- 347 :Socket774:2006/05/24(水) 23:03:20 ID:JfibV7g9
- コビリン
メンドリン
カパリン
タラリン
ワラリン
ウドリン
プレスコロリン
バニャリン
ドタリン
メロリン
- 348 :Socket774:2006/05/24(水) 23:10:01 ID:8/VgV1ot
- ユウコリ・・・いやなんでもない
- 349 :(*゚д゚) ◆VIAGRA.L72 :2006/05/25(木) 05:59:03 ID:tsAk+shG
- >>347
それなんてジェネリック医薬品?
>>348
セロリンよりもっさりw
w
真の猛者はこの人だな。
http://www.hinata.jp/note_12.html
- 350 :Socket774:2006/05/25(木) 12:44:07 ID:ZW5P/Oli
- セロリ900にうpしたついでに、おととい初めて
Windows2000を自宅に初導入しましたが何か。
- 351 :Socket774:2006/05/25(木) 12:46:44 ID:RV9XyYfG
- あいてー革命ですね!
- 352 :Socket774:2006/05/25(木) 21:44:24 ID:QDt57kC9
- すげーな。俺が5年以上前に使ってたPCより速いじゃん。
- 353 :Socket774:2006/05/25(木) 23:46:24 ID:kMAG41ym
- このスレ見てたらわざとセレロン買いたくなってきた。
- 354 :Socket774:2006/05/26(金) 03:00:02 ID:xtrb8/uo
- このスレ見てたらわざとセレロン買いたくなってきた。
- 355 :Socket774:2006/05/26(金) 04:49:39 ID:j9n4K1IU
- このスレ見てたらわざとセレロン買いたくなってきた。
- 356 :Socket774:2006/05/26(金) 05:47:58 ID:QcEJE7Al
- 無意識にセレロンぽちってた><
- 357 :Socket774:2006/05/26(金) 06:01:13 ID:kLVJpIL4
- みんあでセレロン買って猛者になろう
- 358 :Socket774:2006/05/26(金) 07:00:06 ID:d1q4DYYC
- モバイル機でセレロンMを選ぶ奴が猛者中の猛者。
自作機では使えても、モバイル機ではえらべねぇーよぉー
- 359 :Socket774:2006/05/26(金) 12:25:24 ID:EObtUr8S
- モバイルというかノートの場合はプレスコ乗っけた奴が猛者中の猛者だろ。
- 360 :Socket774:2006/05/26(金) 14:14:10 ID:C7mdbtAN
- ノートなんてただでさえウルサイのに、
やたら熱くなるCPUを選ぶやつは猛者ではなくマゾ。
- 361 :Socket774:2006/05/26(金) 15:53:23 ID:uqaEdVD0
- ノートPC熱くてキーボードにさわる気しねー
C7&シリコンドライブのノースピンドル超低発熱モバイルPCが出ないもんかな。
オリガミはさすがにショボすぎるし。
- 362 :Socket774:2006/05/26(金) 20:36:32 ID:RYm4ySgX
- >>340
言っていることは大方は判るヨ。915+セレD使ってるからね。
でもね、安定度抜群というのは両刃の券みたいなとこあって、
正直、全然面白くないんだよなー。どこも不具合起こさないし。
一回組んだら、先ず不調になることは全くないヨ。
ま、いいんだけどね。安かったし。
- 363 :Socket774:2006/05/26(金) 22:36:12 ID:IjdczMuj
- ノートの14、15インチ買う奴って馬鹿じゃね?
- 364 :Socket774:2006/05/26(金) 22:43:58 ID:GuV1cQzW
- …ん、14インチ未満と、16インチ以上で桶とゆーコトか?
- 365 :Socket774:2006/05/26(金) 23:10:15 ID:IjdczMuj
- >>364
まんどくせ…
携帯性が目的のノートPCなのに、
ばかでかい液晶画面のノートPC
って意味無いだろという意味
- 366 :Socket774:2006/05/26(金) 23:13:56 ID:NZlGTkBN
- >>362
うんうん、915Gで組んだけど、正直3日で飽きた。全く不具合なしで面白くねぇ〜。
安物ファンが五月蠅いから、蒲鉾と剛力に変えてからは快適。
次は何で組むか思案中。浄土なんかは、電圧下げママンを探してまともに動作させるだけでも
楽しそうだね。
- 367 :Socket774:2006/05/26(金) 23:50:45 ID:tntnBToi
- 不具合が欲しいならMe使えばいいじゃない
- 368 :Socket774:2006/05/27(土) 02:49:19 ID:+xqNwhSP
- >>365
モバイルノートという意味でなら馬鹿だがな
フルスペックで欲しいなら別にいいんじゃねえの?
仕事なんかで使うならよくある話だよ
いつもはたたんで省スペース、使うときは画面上の作業スペースを広くってね
デスクトップPCは、常駐させるスペースが十分確保できなきゃ邪魔者だしな
ま、そんなこと言ってる俺は、19インチ液晶つけたペンDマシンと、モバイル用にレッツのR2使ってるが…
マニアじゃなけりゃ何台もPCいらねえしな
- 369 :Socket774:2006/05/27(土) 03:08:03 ID:w8lRXual
- うひょーWin2000おもすれー
Gyaoが見れるぜ!今まで98だから見れなかったんだ。
9xで起動しなかったソフトがいっぱい動くぜー
時代の最先端だね!
MobilePentium?スキン?んなのシラネ。
- 370 :Socket774:2006/05/27(土) 03:43:31 ID:C5rND9ty
- 2000最先端だお^^
- 371 :Socket774:2006/05/27(土) 03:58:57 ID:WGOzcBqG
- セロリンD安っ
爆熱故に勉強の為に組んでみるのも一興ってな値段になってたんだな
明日あたりにお嬢さんママン探して買って組んでみる
- 372 :Socket774:2006/05/27(土) 11:11:39 ID:tZwduObP
- >>371
日常の使い方では全く問題なく稼動してくれるよ。つまんないくらい安定するヨ。だから、不具合レポートが全然ないでしょ、ここ。
ビスタを見通した買い方でなければ、安くて安定性能な買い物だよ。熱はリテール使ってても、噂通りだから、ね。安全な範囲だけど。
- 373 :Socket774:2006/05/27(土) 13:06:16 ID:HgpSvcm2
- セレD310で200*16って通るんかね?3.2ギガだから余裕っぽいけど。
いまさらS478ってのもなんだが。
- 374 :Socket774:2006/05/27(土) 15:29:33 ID:xjk5LAxU
- D320でFSB800が通るのをキープしてる。
しかし、CeleronDのFSB800化が流行ったのってもう2年ぐらい前だ。
- 375 :Socket774:2006/05/27(土) 18:32:58 ID:F2ePH4sf
- PenDより安定なセレD、か
- 376 :Socket774:2006/05/27(土) 19:09:55 ID:HgpSvcm2
- >>374
3.6Ghzで常用できてるってことか。
¥4.5kで310買って225*16ぐらいで使えたら安くていいよな。
865マザー手放さなけりゃよかった。
- 377 :Socket774:2006/05/27(土) 19:26:02 ID:Bp1HJHaX
- 310余裕で200通るよ
めもり次第だけどね。
アイドルで40度後半かな。
- 378 :Socket774:2006/05/27(土) 22:35:45 ID:3l3KkA2G
- どんな悲劇でもわざとセレロン買えば乗り越えられる
- 379 :Socket774:2006/05/28(日) 00:03:34 ID:yVBjtwlv
- 雑誌等を読むとPen640周辺と比較して326や331でベンチ取る事多いけど
これってIntelがCelよりもPenを売りたいが為に雑誌側にプレッシャーを
かけているのか、それとも、OC前提で使用する連中が多いと見込んだ雑誌側の
配慮なのかね???
CPU記事を読むたびに疑問が浮かぶ俺・・・
- 380 :Socket774:2006/05/28(日) 01:38:43 ID:0f0gU73G
- >>379
おそらく前者。一般的な事務業務下ならば、同クロックでのペンvsセレロンは大差ないことは
もうバレてるから、インテルはそれを否定したいんでしょ。
- 381 :Socket774:2006/05/29(月) 09:54:42 ID:KPK4Zqdu
- 俺はセロリンD買う前に先に蒲鉾を買ったお。
在庫セールで工房で1000円切手ました。
- 382 :Socket774:2006/05/29(月) 09:56:31 ID:1aClfTvP
- セロリンごときにもったいない・・・。
- 383 :Socket774:2006/05/29(月) 12:12:27 ID:vn8ogrUN
-
- 384 :Socket774:2006/05/29(月) 12:12:38 ID:9XCCeljn
-
- 385 :Socket774:2006/05/29(月) 22:00:25 ID:BApRkaUG
- あまりにもT2300+N4L-VM DHの組み合わせが不安定なのでこれらを売って
CeleronD 331+P5RD2-VMにしようと思うのですが猛者ですか?
- 386 :Socket774:2006/05/29(月) 22:25:15 ID:PV53l/ya
- >>1『態と』じゃなくて『敢えて』じゃないか?
- 387 :Socket774:2006/05/30(火) 01:30:47 ID:/8bk3Vxu
- セレロンしか買えない経済力でこの世を生きていこうとする態度こそまさに猛者。
在りし日の戦国武将を髣髴とさせる。気分はまさにOKEHAZAMA!
- 388 :Socket774:2006/05/30(火) 07:01:01 ID:u+tOQDBg
- 笑笑 でもさ
明日64とか使ってて、常駐いぱ〜いして、異常にもさーりしてるパソコン見ると
セロリンでも勝ち誇った気分になるのは俺だけか?
- 389 :Socket774:2006/05/30(火) 07:08:00 ID:DpA+wKqI
- セレロンはあくまでもPentiumまでの繋ぎみたいに考えられる。
ナンバーズとかパチで勝って泡銭で乗り換え〜ってことができるし
だが在庫マザー掃くために作られたSempじゃそんなことできねーしなw
- 390 :Socket774:2006/05/30(火) 07:32:39 ID:HjKXQfLF
- そのSempもいまやFXと同じそけっとでうよ
- 391 :Socket774:2006/05/30(火) 07:33:08 ID:wQBGFHBv
- 3Dゲマーでなければ、普通に使う分なら、セロリンが一番CP高いと思う。
適度に遅く、適度に速く?ネットとオフィスソフトならこれで十分ぉ。
激安定に飽きたらテキトーにマザー、CPU換えて遊んで、元値が安い分、
売ってもさほどの損もなしに次のが買える。でもビンボーだから、結局
ペン3、ぺん4ともに時代遅れになってから導入。
- 392 :Socket774:2006/05/30(火) 07:42:56 ID:Ft0PpVJd
- 昨日パチ勝って、10000円も出してD355買ってしまった。
- 393 :Socket774:2006/05/30(火) 07:49:06 ID:Ft0PpVJd
- 俺は、通販で915Gのママン買うのに、送料が1つも2つも同じだったから
結局2枚買ってしまった。865も併せて4枚ある。しばらくは
セロリンから離れられそうもない。
- 394 :Socket774:2006/05/30(火) 07:54:31 ID:Ft0PpVJd
- じゃんばら見ても中古セロリン、めちゃ高い。新品の方が安い
- 395 :Socket774:2006/05/30(火) 09:10:39 ID:xKNJ/FiT
- 1.2GHz 980円て用もないのに買いたくなるな
- 396 :Socket774:2006/05/30(火) 14:59:41 ID:wuuRxbZj
- 1996 Pentium 133MHz
1998 K6-2 300Mhz
1999 Celeron 333MHz
2000 Celeron 533AMHz
2001 Celeron 1.2GHz
2005 Celeron D 326 2.53GHz
以上、私のCPU遍歴
私は猛者でしょうか?
- 397 :Socket774:2006/05/30(火) 15:30:40 ID:od64XX3L
- 日本のIntelCPU搭載PCの8割がセロリンらしいからよくあることだな
- 398 :Socket774:2006/05/30(火) 15:32:25 ID:iub5v7fP
- Celeron D-2.26GHz 315
ジャンル PCshop/PCパーツ/CPU/CPU
商品名 Celeron D-2.26GHz 315
型番 BX80546RE2267C
メーカー INTEL
値段 \77,616 (税込)
\73,920 (税別)
納期目安 納期3〜5営業日出荷予定
- 399 :Socket774:2006/05/30(火) 17:17:53 ID:eO2eNGZU
- >>396
藁使っとけば猛者だったのに
- 400 :Socket774:2006/05/30(火) 19:53:28 ID:f1dYOOsS
- 今でもConviton使ってれば猛者
- 401 :Socket774:2006/05/30(火) 22:07:21 ID:HjKXQfLF
- http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/05/30/662526-000.html
かえ
- 402 :Socket774:2006/05/30(火) 22:26:50 ID:Sq9Lonur
- 発熱に期待が高まる
- 403 :Socket774:2006/05/30(火) 23:32:55 ID:++hEEKaQ
- こんなのペン4じゃねえかよ。
- 404 :Socket774:2006/05/31(水) 01:42:27 ID:vDDyM9yD
- なんかしらんがすごいな
- 405 :Socket774:2006/05/31(水) 01:43:32 ID:Fbjs8/Z0
- 3GHz後半で回ってくれれば面白そうな石だな
普通にシダミル買った方がいいような気もするがそれは禁句
- 406 :Socket774:2006/05/31(水) 02:11:59 ID:kw6fsDbY
- D341 OC して3.2Ghzで常用しているがなんの不安も不満もない。つーか快適。
これで新品が8000円切るんだから正直安くておいしすぎるな。
何倍も出してPen4/D買うヤシはアホみたいだ。
ここにきて、今にして思えばタイトルはすでにネタではなくなっている。
- 407 :Socket774:2006/05/31(水) 03:08:14 ID:Im4X2n7R
- 下限帯の性能がどんどん上がってるからなぁ。金無い人には嬉しいわ。
- 408 :Socket774:2006/05/31(水) 03:13:49 ID:M88pYa/c
- 自分の持っている最弱Pentium(60MHz)よりも自分が一番使っているPCの狂う僧に
比べても断然性能が勝っているのでセロリンは神
- 409 :Socket774:2006/05/31(水) 07:53:04 ID:mFqumFUo
- 猛者のみが駆使できる神のCPU、セロリンD。
- 410 :Socket774:2006/05/31(水) 09:22:03 ID:LWVneS4z
- http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/05/30/662526-000.html
新セロリン出たよ〜
- 411 :Socket774:2006/05/31(水) 09:56:14 ID:hr7q2l2u
- >>410
>>401
価格下がるまで様子見だな
- 412 :Socket774:2006/05/31(水) 11:29:41 ID:Sq/y1i1w
- 8,000円になったら買ってもいいな。
- 413 :Socket774:2006/05/31(水) 12:05:37 ID:AfSFF6/y
- >>397
そう言えば以前さ、Intelの副社長の誰とかが
「日本のPC企業はCeleronばかり大量に注文して来る。
わが社がオフィスシステムに推しているのはPentiumのほうだ。
日本はケシカラン。」とか
ニュースになってなかったっけ。
業務用ソフトの稼動なんて、今のCeleronの性能があればお釣りが来る。
Intelもあの頃から勘違いしていたんだな。上層部からして。
- 414 :Socket774:2006/05/31(水) 15:28:17 ID:ZkOKee5c
- Pentium 4/Dブランドの大安売りに出るIntelのCPU価格戦略
IntelはNetBurst系CPUの“在庫処分”大バーゲンに出る。
デスクトップCPUの価格戦略を大きく変更、Pentium系ブランドCPUの価格を一気に下げる。
Pentium DとPentium 4の大半は、従来ならCeleronが占めていた70〜150ドルの価格レンジにまで落ちる。
フェードアウトしつつある旧ブランドPentiumを、Celeron価格で叩き売る。
Celeronの価格も下がる。Intelは、すでにバリューCPU価格のボトムを、従来の60ドル台から50ドル台にスライドさせた。
Celeronの価格は、かつてない低レベルにまで落ちており、こちらも過激な安売りとなっている。
NetBurst系CPUは、全てのブランドで価格を急落させつつある。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0531/kaigai274.htm
- 415 :Socket774:2006/05/31(水) 19:44:10 ID:t83eLrDA
- メーカーのみならず漏れらにまで無料配布ですか
セロリン(´・ω・`)カワイソス
- 416 :Socket774:2006/05/31(水) 20:50:49 ID:KvbrCELN
- CPU単体だけでなくチプセトでも利益を出せるインテルならではの力技、、、
つか、ネトバ系は早々に在庫処分して黒歴史にするつもりなんだろうなぁ
- 417 :Socket774:2006/05/31(水) 21:04:46 ID:a616LPNc
- 何となく、面倒セレロンがペンティアムUに
追いついた頃を思い出した
- 418 :Socket774:2006/05/31(水) 21:10:01 ID:M3kQGvD0
- いや…何となく
CPUを眺めているだけで幸せなので!
コレクターor自作でお遊びの引きこもりでした。
- 419 :Socket774:2006/05/31(水) 23:20:47 ID:PI2RFUh2
- 俺もセレロンD使ってるけど特に遅いとも思わないし、915チップで安定してるし
数千円のCPUでこれだけ使えれば超お得だと思うけど。
いいCPUだよ。自己満足かもしれないけど。
- 420 :Socket774:2006/05/31(水) 23:26:48 ID:kWE+qvJ4
- まあ他のCPUと比べなければ問題ないわな。
- 421 :Socket774:2006/05/31(水) 23:39:53 ID:vDDyM9yD
- 512kのセロリン欲しいなあ
- 422 :Socket774:2006/05/31(水) 23:44:10 ID:kWE+qvJ4
- 低クロックのやつも512Kにならんかな。
はやく出てほしい。
- 423 :Socket774:2006/06/01(木) 00:44:19 ID:298+KRIU
- _AMD殲滅計画遂行中_________________________
l )
l ∧ ∧ ((
l ( ・∀・)<次センプロン ・ ) ・ ・ ・・ :
l (Core2 )ゞ ・・Λ64Λ・ : ΛX2Λ・ ・
l__| | | \ _________________(。 。・)・_____ ( :゚;Дo:)・_____________________________________
l (__)_) (・ ; *)つ (・ *; )
(⌒)(⌒) (⌒)(⌒)
___ ___ ___
/Intel⊥ /Intel⊥ /Intel⊥
∠=====l )))==)) ∠=====l )))==)) ∠=====l )))=)
(Core ノ (Pentiumノ (Celeronノ
| | | | | | | | |
(_(__)___ (_(__)___ (_(__)___
圧倒的性能・圧倒的低価格のConroe
http://www.anandtech.com/tradeshows/showdoc.aspx?i=2716&p=6
http://www.dailytech.com/article.aspx?newsid=2531
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/05/23/403.html
Conroe E6600 と 【AM2 FX62】のベンチ比較
http://www.hexus.net/content/item.php?item=5692&page=3
Pentium 4/Dブランドの大安売りに出るIntelのCPU価格戦略
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0531/kaigai274.htm
「Core Duo」シリーズの大幅価格改定
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/05/27/662481-000.html
Intel、リーク電流を1/1000にする65nmプロセス技術を発表
http://journal.mycom.co.jp/news/2005/09/21/005.html
Conroeと比較しないことを条件にAM2レビューキットを貸し出すAMD
http://www.anandtech.com/cpuchipsets/showdoc.aspx?i=2762&p=12
窮地に立たされたAMDの苦しい国内発表会
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0524/amd.htm
- 424 :Socket774:2006/06/01(木) 00:46:44 ID:gajz4YQG
- >>410
よ〜しパパもう一台セロリンで組んじゃうぞ
- 425 :Socket774:2006/06/01(木) 05:53:23 ID:Q1u19Ogk
- シダミルセロリン祭りまだー?(ぁ
- 426 :Socket774:2006/06/01(木) 07:14:25 ID:E/4NxVBD
- ここ数ヶ月、明日XP2600+使ってきて、この前、マザーを915,
PCI急行の6600GT,セレロンD351に入れ換えました。
ケースはそのまま流用してるから、何も言わなければ外見からはわからない。
友人曰く、やっぱりアスロンは反応いいなぁ!!
セロリン大勝利だお。
- 427 :Socket774:2006/06/01(木) 09:45:37 ID:ngbpw4eg
- warosu
- 428 :Socket774:2006/06/01(木) 11:38:46 ID:U3lJNwov
- クソ熱いんだよ、助けてくれよ・・・
- 429 :Socket774:2006/06/01(木) 13:39:44 ID:D1R1rffx
- >>428
餅何個食べる?
- 430 :Socket774:2006/06/01(木) 15:46:34 ID:ryN/T3ms
- 俺のセロD機には、明日64のステッカーが貼ってある。
他人には結構速いねって言われる。
みな64だと思ってる模様。
- 431 :Socket774:2006/06/01(木) 16:12:17 ID:69c0rKAr
- 鈍感なやつばかりだね。
俺は店頭のメーカー製PCで、スペックみないで、
CeleDかP4かSempronか、ちょっとさわればわかるぞ。
- 432 :Socket774:2006/06/01(木) 16:24:52 ID:+FXYtIRX
- 俺は北森かプレスコか勝銃かベニスかもわかるね
- 433 :Socket774:2006/06/01(木) 16:32:42 ID:yXXTYvyK
- じゃぁ俺は顔見ただけで陥没乳頭かどうか分かる。
- 434 :Socket774:2006/06/01(木) 16:50:50 ID:RXoT7ciA
- 超能力者あらわる!!!
- 435 :Socket774:2006/06/01(木) 17:44:28 ID:rZQrUy+P
- 俺なんて電源入れなくても分かるぜ!
winかmacか
- 436 :Socket774:2006/06/01(木) 18:28:49 ID:tN13J+9E
- やんちゃでドジっ子なセロDの為に仙泉ポチっちゃった(・∀・)エヘヘ
- 437 :Socket774:2006/06/01(木) 19:45:38 ID:/iVr3lfb
- セレロンDって一番安いので新品で4000円ちょいで買えるんだね・・・なぜここまで相場下がったの?
インテル=ぼったくりっていうイメージあったけど??
- 438 :Socket774:2006/06/01(木) 20:22:17 ID:MX3VqbO6
- PS3のCELLのコストが高いらしい。
8コアなら逆にCeleronを8個載せたら解決しね?
ほら今安いし。
- 439 :Socket774:2006/06/01(木) 22:24:48 ID:ox6HpLTm
- dualですら非対応だし。
- 440 :Socket774:2006/06/01(木) 22:31:20 ID:jwatfxwS
- なんかのこのスレ活気付いてきたな
- 441 :Socket774:2006/06/01(木) 22:34:02 ID:AG+/BzIC
- 、「Celeron D 352」がツクモパソコン本店IIで9680円、クレバリー1号店と同インターネット館で9948円となっているのね。
- 442 :Socket774:2006/06/01(木) 23:24:56 ID:nPL400c4
- まだ高いな。
マザーと合わせて1万円ぐらいじゃないと。
- 443 :Socket774:2006/06/01(木) 23:27:23 ID:fxnxHQcb
- >462
XPと64だと間違いなく64の方が早い。XPとセレDは体感速度は同じぐらいです。
だけど、64よりconroeの方が早いらしいね。
- 444 :Socket774:2006/06/01(木) 23:31:54 ID:LFV5qUDw
- CPU遍歴
6809
286
486DX
Pentium166
K6-166
Celeron266
Celeron300A
Pen4-1.5
Pen4-2.0A
Celeron1.7
今に至りますが、WebサーフィンとWordくらいしかしないので無問題!
北森3.0も持ってますが、まだ押し入れで眠ってます。
- 445 :Socket774:2006/06/01(木) 23:44:22 ID:fxnxHQcb
- CPU遍歴(intel編)
Pentium2-300
Pentium3-600 河童
Pentium3S-1.26G
Pentium4-2.4C
セロリは苦そうで… ^^; まだ家で食べたことがないよ。
シダセレは美味しそうに見えるんだけどね。
初セロリか思ったんだが、買い込んでいる915Pママンが未対応みたいだw
- 446 :Socket774:2006/06/02(金) 02:54:47 ID:RqrNpaYT
- うっかりceleron D 350買うとこダタよ。
シダセレまで待てばおkだよね?
- 447 :Socket774:2006/06/02(金) 02:57:16 ID:pcODzNY7
- >>443
ぜったいそれはないよ。XPのほうがセレDより速い。
XP3200持ってて、わざとセレD買った漏れがいうんだか間違いない。
Semp>XP>>セレDたとおもうけどそれでもあれてセレD買う奴が猛者。
- 448 :Socket774:2006/06/02(金) 03:02:30 ID:664Pc9db
- シダセレのベンチは?
- 449 :Socket774:2006/06/02(金) 03:02:44 ID:JLhQXo6e
- >>447
セレD安いからね
5000円以内で買える新品CPUってそうそうないし2G以上の
- 450 :Socket774:2006/06/02(金) 03:16:17 ID:vs6c6vKA
- D352注文した
+ +
∧_∧ +
(0゚・∀・) ワクワクテカテカ
+. (0゚∪ ∪ +
と__)__) +
- 451 :Socket774:2006/06/02(金) 10:08:40 ID:CGuPlHUd
- >>450
D352人柱
報告頼むね!
- 452 :Socket774:2006/06/02(金) 10:24:20 ID:UCxDIdcO
- 今更だが>462に期待
- 453 :Socket774:2006/06/02(金) 10:47:30 ID:FYRfa1oj
- がんがれ、>>462
- 454 :Socket774:2006/06/02(金) 11:31:16 ID:fHupuGZx
- ちぃのCPUはセロリンぉ。
だから、ちぃ、覚えた!!。
- 455 :Socket774:2006/06/02(金) 12:20:24 ID:OdFfIm28
- >>454
熱いから冬とか抱いて寝たら暖かいね
夏は・・・・w
- 456 :Socket774:2006/06/03(土) 03:43:01 ID:Sn0vX2GL
- Celeron D 310 ってかなりコストパフォーマンスよくない?
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05100010947
4200円だぜ・・・
- 457 :Socket774:2006/06/03(土) 04:45:36 ID:GyDgUGmU
- >>456
性能だってアホみたいに低いだろ。俺の2.0とどっこいどっこいで消費電力は大きそう。
- 458 :Socket774:2006/06/03(土) 05:04:44 ID:2+vGFOcg
- >>457
Celeron D 345(3.06GHz)バルク 6,980
Sempron 2600+(1.600GHz/L2=128K/Socket754)BXバルク 6,980
同じ価格のCPUならセレロンDの方が上では?
倍近くクロック数違うよ?
- 459 :Socket774:2006/06/03(土) 05:44:29 ID:GyDgUGmU
- >>458
ゴメン俺キタ森セレ2.0。それに今から夏場だから暑いのは駄目。金ないくせに静音を夢見てる。
- 460 :Socket774:2006/06/03(土) 06:15:23 ID:6yjOEIIs
- >>456
ワロス
もう少し待てば良かった
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=05100010947#5047196
- 461 :Socket774:2006/06/03(土) 06:24:30 ID:2+vGFOcg
- >>460
まあ、1ヶ月ぐらいで1500円差ならまだいいんじゃないですか?
その1ヶ月でかなり使ってるだろうし
しかし4200円ってすごいね...安い
しかもBOXだからクーラー&メーカー保証付きだし
- 462 :Socket774:2006/06/03(土) 07:47:34 ID:7AKMgt7T
- お、来たねー
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060603/etc_cd3526.html
- 463 :Socket774:2006/06/03(土) 07:50:43 ID:lbp3ZVXt
- >>458
クロック倍でも体感は1.6G Sempの方が上。
- 464 :Socket774:2006/06/03(土) 14:39:20 ID:3gzHXH9k
- >>463
倍近くもクロック数違うのに何を言ってるんだ?
- 465 :Socket774:2006/06/03(土) 14:53:15 ID:cfUjj7dL
- 倍違ったらどーしたの?っていう話だな
実際に使ってみねーとわかんねーだろーし何を言おうと無駄だから終了
- 466 :Socket774:2006/06/03(土) 15:01:17 ID:+2eZtgnu
- CeleronD 345が熱いのだけはガチ
- 467 :Socket774:2006/06/03(土) 15:40:15 ID:iOBORHeY
- >>465
理論的な事が何も言えない知能低そうなチミの存在が終了だなw
- 468 :Socket774:2006/06/03(土) 16:18:56 ID:Ua7JUTfH
- ∩
\(;><)/ (><*) わたしたちのためなんかで喧嘩しないで><
[セロリン] [セプロン]
| | | | ∪
- 469 :Socket774:2006/06/03(土) 16:29:22 ID:cfUjj7dL
- >>467
俺が言える、言えない、は関係なく。理論的なこと言っても納得しないだろう。
- 470 :Socket774:2006/06/03(土) 17:32:46 ID:Y8kUR2F6
- クロック数=性能だとは限らないのを解らない奴って…
- 471 :Socket774:2006/06/03(土) 17:38:56 ID:IbtXUU0s
- 馬鹿には売りやすいCPUではあるよな。
クロック数さえ大きければ、とりあえず>>464みたいのには売れるw
- 472 :Socket774:2006/06/03(土) 17:46:22 ID:j1zXQs4q
- 真性クロック信者って久々に見たなw
- 473 :Socket774:2006/06/03(土) 17:52:27 ID:cdtv8rA/
- >>470>>471
おまえらじゃ猛者にはなれんな。
- 474 :Socket774:2006/06/03(土) 17:55:39 ID:GRqFSw+D
- かうんとだうんTV!
- 475 :Socket774:2006/06/03(土) 18:00:03 ID:JQXwbFmc
-
/ ,/ ,./,.| / / , /., .| .i | | .|.|>、
. / /' ./'.| | || || /.// i ||,i | | | .l} | l|" \ /
l/ |i l| | .| || ||., | | | .|i .|.||l | |, i} l| | l| \
/! |'.! | |,| .| |.||L|_| | |. |.i | H-ナ+-、/|_|' i.| .l|ー、 `ヾ、、__ \__________
/ |ll | .| |レ+|'''|"|.|ヾ.|{、|、|、!.|.|.バカ|バカl',メンコ .| l ,.>, `''ー-
/ i":| |'゙|.ヾ儿L!_ヽwv`ヾ`v!ノ孑-'''''''-、ノ/ .i L..ノ / / -、
|~\ `y|ヾl、、V":::::::ヾ i::::::::::::}l!ソ | | | _,ノ / `
ヽ `ヽ、| i` `|.|‘'l;:;:;:;:;c} ヾ:;;;;;9'// | .|、|-'" /_
. \ヽ、/.| i |l|.|. `ー'" , /,/' | l .|.|| _,..イ'.i.| ` 、
`┤,| | |l|.|',. ‘ /'// | l ;|.l|''~ /,,i.|.} ヽ
.|l |.| | .|.| |.ヽ っ /l/ | | | .l } l|_,.ノ /!.|. l
|.|.|l| .| | !.| }ヽ、 " | l{.| | { { ノノ リ ノ-'"/ |
| |.|ヾ `! ノノi},リ`ヽ、 ,. ゝ、ヾ、,-ゝ,.っ'=''ニ-‐''ノ .|l
. ヾリヾ、ノi=ニ>=' `.‐- -‐''"ヽ `''''" 〕~~〔 `''''''''''" | l
`ー='"〕,,,〔, ._ `ヽ ./".f`==3 .、.| | l
| ./~|i`i|! __ヽ、 /' /| `! !| | l
|.,'i./ l |} 7.\ |l l.| .| :| | .li
Vi.| | |' '|. ヽ .|l |.| i | |
- 476 :Socket774:2006/06/03(土) 18:30:08 ID:F5J1a/0b
- 先日、ドラマのシーンでよくあるような出来事がありました。
Athlon64が転んだときは「大丈夫?」と声をかけたり
手を差し伸ばしたりしているのに、
CeleronDが転んだら見事に無視。
そんな人がウチの会社には多い。
無視どころか馬鹿にして笑ったりする。
ちなみに
Pentium4の私は声をかけられたり、無視されたりと両方あります。
Core DuoやAthlon64にだけ優しくするのは、
誰でもできると思いませんか?
CeleronDにも優しい人っているのかな?
- 477 :Socket774:2006/06/03(土) 18:50:49 ID:CPE1gE6R
- >>476
お前は山田花子が転んだら
「大丈夫?」と声をかけたり するのか?
- 478 :Socket774:2006/06/03(土) 19:16:00 ID:Yx67Nhjt
- >>477
476じゃないけど俺は声をかけるぞ。とりあえず助け起こす。
ただし、そこで名前を聞かれたり交際を申し込まれたりしたら
「名乗るほどのもんじゃござんせん。」といい、さっさと足早に立ち去る。
安めぐみ級の女だったら自分が転んででも助け起こして
「お互い落ち着いたほうがいいみたいですね。お茶くらい奢りますから。」といって
強引にでも誘う。
- 479 :Socket774:2006/06/03(土) 20:07:09 ID:Ua7JUTfH
- 安めぐみよりも山田花子のほうが燃える><
- 480 :Socket774:2006/06/03(土) 20:14:31 ID:IVbvxFVQ
- ぼくはにじげんのおんなのこいがいうけつけません
- 481 :Socket774:2006/06/03(土) 20:30:19 ID:GyDgUGmU
- >>470
>>471
横レスだが>>464は分ってていってると思うぞ。
- 482 :Socket774:2006/06/03(土) 20:30:48 ID:GRqFSw+D
- 猛者レスばっかりだな
- 483 :Socket774:2006/06/04(日) 00:09:23 ID:eDGjZFQw
- Athlon64やCore Duoにだけえこひいきしてんじゃねーよ
まぁ仕方ねーわな省電力だけにエコひいき・・・
- 484 :Socket774:2006/06/04(日) 00:10:57 ID:e747IIN+
- 誰がうまいこと言えと(ry
- 485 :Socket774:2006/06/04(日) 00:27:16 ID:s0xfviP6
- 誰がえーこと言えと(ry
- 486 :Socket774:2006/06/04(日) 01:27:28 ID:Pyq4ZoKY
- ソケット478でペン4つかってて、
マザー死んだからついでだからってベアボーンに買い替えたら
うっかり、ベアボンがソケット775で
かねないからセロリDを注文したおれももさでいい?
- 487 :Socket774:2006/06/04(日) 01:31:19 ID:CpyNluYH
- お前は泣いていい
- 488 :Socket774:2006/06/04(日) 01:38:19 ID:Pyq4ZoKY
- 俺も猛者にまぜてくれー(うД`)
- 489 :Socket774:2006/06/04(日) 02:20:57 ID:Z1gnr/48
- >>486
478母板は安いぞ。
中古ならプレスコ対応で\3,000とかw
- 490 :Socket774:2006/06/04(日) 02:32:01 ID:Ofo0h7hB
- わざとセロリンD買ったら漏れが猛暑
50℃から下がってくれないよ。
でもあれだな、かわいげがあるというか、ひさびさに愛着のわくCPUだ。
この感覚はサンダーバード以来。むしろクロックダウンして末永く使おうと思う。
- 491 :Socket774:2006/06/04(日) 06:39:05 ID:XEVcUzlp
- セロリンDの瞳に恋してる。
- 492 :Socket774:2006/06/04(日) 09:31:10 ID:Pyq4ZoKY
- 座布団を増やしていくスレはここですか?
- 493 :Socket774:2006/06/04(日) 15:43:13 ID:uwXwqqwb
- ネトバ系セレの後継に何が出てくるのかおしえてくらさい
- 494 :Socket774:2006/06/04(日) 16:01:06 ID:ZSqRyozu
- 低クロックの焜炉(1.5以下)ベースのセレロンつくればいいのに、ただセレロンも焜炉になるとAMD死亡なのでセレロンは今までどおりでもいい気もする
- 495 :Socket774:2006/06/04(日) 20:59:53 ID:Pyq4ZoKY
- セロリンDのDってデュアルのDなの?
- 496 :Socket774:2006/06/04(日) 21:03:57 ID:ji7iYQ0F
- そうだよ^^
- 497 :Socket774:2006/06/04(日) 21:05:44 ID:Pyq4ZoKY
- そうなんだ。愛が芽生えそうですね♪
- 498 :Socket774:2006/06/04(日) 21:33:33 ID:8aKF6xmE
- デスクトップじゃまいか
- 499 :Socket774:2006/06/04(日) 21:55:12 ID:eDGjZFQw
- ド素人のDですよん!
- 500 :Socket774:2006/06/04(日) 21:56:54 ID:Pyq4ZoKY
- セロリンDはお見合い写真みたいですね。
- 501 :Socket774:2006/06/04(日) 23:58:45 ID:Jqjm/KqY
- CedarMill-Celeronのベンチ結果、俺の探し方が悪いのか
出てこないねえ?
まさか、対応BIOSに更新しないと起動もしないなんてオチ?w
- 502 :Socket774:2006/06/05(月) 00:37:31 ID:gL7II+fJ
- そもそもシダミルに対応しないママンなら起動もしないだろうから、気をつけた方が
いいと思われ
- 503 :Socket774:2006/06/05(月) 01:40:27 ID:yg+FjKqY
- PEN4とセロリンは一緒に作られてるけど、
落ちこぼれはセロリンって名前付けられて
優等生はペンティアムって呼ばれるって本当?
- 504 :Socket774:2006/06/05(月) 03:51:25 ID:8O12mfJI
- 中には片コア全殺し&L2殺しのCeleronDもあるかも名。
- 505 :Socket774:2006/06/05(月) 12:47:34 ID:yg+FjKqY
- 八月になったらセロリン半額位かぁ
3G越えのCPUが五千円くらいで買えるなんて!これは買うしかないですよね
- 506 :Socket774:2006/06/05(月) 14:54:13 ID:mAKOZaI4
- ああそうだとも
- 507 :Socket774:2006/06/05(月) 14:58:35 ID:PulkjUDd
- セレD336(2.8GHz)買った猛者だが、こないだ
友達の家でセンプ2800+(1.6GHz)のマシン触らせてもらったんだが
体感でも明らかにセンプのが速いのでかなり凹んだ。
セレロンと言えど最新のIntelプラットフォームLGA775にDDR2メモリ。
これはもしや猛者ってより馬k(ry
- 508 :Socket774:2006/06/05(月) 14:59:45 ID:1pRVxwG+
- だがそういう考えを超えてからが猛者だ
- 509 :Socket774:2006/06/05(月) 15:49:31 ID:9cQulor4
- 俺はもう考えるのをやめたよ
- 510 :Socket774:2006/06/05(月) 15:51:08 ID:bbeYoub2
- おうよ
- 511 :Socket774:2006/06/05(月) 16:34:50 ID:xYvoIqXP
- それでこそ猛者。
漏れも似た経験がある。P4 2.8C使ってた時、体感でセンプ3100+@2.5Gの方が
速かったような気がしたが気にしないことにした。
いまは敢えて、D351だ
- 512 :Socket774:2006/06/05(月) 16:35:01 ID:KEFcijR9
- セロリン=ゆうこりん
- 513 :Socket774:2006/06/05(月) 16:48:56 ID:J5wEoaWc
- 思うんだが、セロリンDはPentium Meという商品名にすべきだったのでは
- 514 :Socket774:2006/06/05(月) 16:53:20 ID:Hjn5QbAg
- そんなにセレロンってダメなんですか?
セレロンDのCPUで自作組もうかと思ってるんですが・・・
- 515 :Socket774:2006/06/05(月) 16:57:09 ID:ThqPyoql
- >>514
金がないのか?
- 516 :Socket774:2006/06/05(月) 17:11:03 ID:MXPSKa6A
- カワイソス。そういう俺もD355。
引退させたソケA2600+とヌホママンを復活させるか考え中。
- 517 :Socket774:2006/06/05(月) 17:14:04 ID:8O12mfJI
- >>514
これはCeleronDの性能です。速いとか遅いとか、“CPUとして”というくくりでは考えてほしくないんです。
CeleronDというものは他にはないわけですから。
例えば、高級なレストランで食事をした時の味と、社員食堂での食事の味を比べるのはナンセンスですよね?
これは極端な例ですが、まさにそういうことなのです。
- 518 :Socket774:2006/06/05(月) 17:26:40 ID:yg+FjKqY
- セロリンはアイドルだと思えばいいよね。
頭悪くても可愛いから良いじゃないかっ
でも、もうすぐPEN4が今のセロリンと同じくらいの値段になるのかぁ
嫁にするなら良妻賢母なPEN4のほうが…
…ちょっとくらい浮気してもセロリンなら許してくれるかな…?
- 519 :Socket774:2006/06/05(月) 17:38:05 ID:Hjn5QbAg
- >>515
安くてコストパフォーマンスが良いPC作りたいんですよ
高い部品使って高性能のPCとはあたりまえだから。
- 520 :Socket774:2006/06/05(月) 17:41:33 ID:Hjn5QbAg
- Celeron D 310(2.13GHz/FSB=533,478pin, L2=256K) 4,460円
↑これかなり魅力感じてます
PEN4が値下がってたらこれが2000-3000円ぐらいになるのかな?
- 521 :Socket774:2006/06/05(月) 17:46:13 ID:RGI9e2BU
- ならないと思うよ。
特にPCパーツみたいなもんには底値ってもんがあるから
限界まで値が下がったら店頭から消えるのみ。
じゃないと店が損するからね。
という訳でセレD310は今が底値。
今すぐ買え!買って猛者になれ!
- 522 :Socket774:2006/06/05(月) 17:51:33 ID:Hjn5QbAg
- >>521
そうだよね、正規のアフターサービスがあってCPUクーラーまでつけてるインテルのCPUが
4000円そこらって信じられないから、今でも
ぜひ買いたいね、ネタ抜きに
PCをハードに使わない人には最適のCPUだと思う。
浮いた金でメモリなりHDなりもう一回り大きなのにできるし。
- 523 :Socket774:2006/06/05(月) 18:20:55 ID:LJGhdrGd
- socket370のCeleronはこのくらいまで下がった過去があるからそれほどでも。
年末に来るP4/Dの1万円以下の衝撃に比べたら。
- 524 :Socket774:2006/06/05(月) 18:24:03 ID:9l2asStk
- まぁ、マターリといこうや。
これもセロリンの味だ。
- 525 :平安ヤンキース:2006/06/05(月) 18:25:56 ID:2+e/hH+H
- セレで自作するならデルのペンD鯖を2万で買った方がはるかにいいと思う
- 526 :Socket774:2006/06/05(月) 19:29:17 ID:RGI9e2BU
- あれDirectXが動いた瞬間に即ダウソすると専らの噂だぞ
- 527 :Socket774:2006/06/05(月) 20:48:54 ID:gL7II+fJ
- セロリンはデスクトップに使うには体感速度で遅すぎ、家庭鯖で使うには消費電力
高杉という困ったCPUだ。
個人的には型落ちの高品質ママンと併せて録画鯖にはぴったりだと思う。
自分で触るPCには勘弁ナーw
- 528 :Socket774:2006/06/05(月) 20:53:21 ID:Oo2quxBH
- セロリンが値下げになってから、とりあえず775のママン3枚買った。どうするべ。
今度は754のママンでも買っておくか。
- 529 :Socket774:2006/06/05(月) 23:49:54 ID:yIs4vMBg
- >>341があぼーんされとる
専ブラ再読込させられたがな(´・ω・`)
- 530 :Socket774:2006/06/06(火) 00:04:23 ID:TmZoyaFb
- 341 名前:Socket774[] 投稿日:2006/05/24(水) 18:26:15 ID:wMIkQcp/
Conroe E6400のベンチ
http://nueda.main.jp/blog/archives/002126.html
ConroeとYonah、FX-60、X2 4800+のベンチまとめ
http://www.coolaler.com/images/xoops/article/cpu/intel/conroe/40.jpg
Conroe E6600 と 【AM2 FX62】のベンチ比較
http://www.hexus.net/content/item.php?item=5692&page=3
AMD、Socket AM2対応プロセッサ国内発表会
〜Coreマイクロアーキテクチャに革新性はゼロ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0524/amd.htm
Conroeの圧倒的性能と安さ
AM2とAMDオワタ\(^o^)/
, -、
, --、 , -、 _ ( j
( j / ⌒´ \ / /´
\ \. ∠ ハ M , ', / /
\ \ / ヽ ト、l !/ | ハ / /
\ ヽ! l八⌒_⌒ル トリ/ /
\∧{l リ V_ノ イ j∧′/
// .ヽ { >‐< j/ \ヽ
\ メ/^<>^',ヽ /
`{ 〉 f::l .〈o Y
} / l::::l V .}
くム. ∨ }!人
{====} \
- 531 :Socket774:2006/06/06(火) 00:30:35 ID:QowZEe98
- 内容がどうこうじゃなくて、そこらじゅうに貼り付けまわったから荒らしと判断されたんだろ。
- 532 :Socket774:2006/06/06(火) 00:52:08 ID:ar430sgK
- 素朴な疑問なんだけど
Celeron D 310(2.13GHz/FSB=533,478pin, L2=256K)
と
鱈セレ1.4GhzのDDRママンでOCして1.6Ghzだったりするとどっちが速いんだろう。
- 533 :Socket774:2006/06/06(火) 07:21:45 ID:mbsNp0MG
- 体感だけなら鱈セロリンじゃまいか。
- 534 :Socket774:2006/06/06(火) 08:41:06 ID:lt9/wKpV
- ソケットAからセレD315に変えてみた。
ヒートシンクがでか過ぎてウケる。マザーからもげそう。
- 535 :Socket774:2006/06/06(火) 11:53:56 ID:E/tC+l0C
- アネハ氏設計のリテンションなら大丈夫。安心シル!
- 536 :Socket774:2006/06/06(火) 12:00:12 ID:ldsepsQl
- 北森セレロン2.4GHzからプレスコセレロンD325に変えてみた。
遅くて熱いセレロンのためにケースに穴をあけて冷却アップだ。
- 537 :Socket774:2006/06/06(火) 12:30:06 ID:XPABJop8
- コンロの待ちに775DualVSTAを買い、友人にセロリン326借りて使ってるが、
トロイなw豚2500+よりWinインストールしたてなのに細かい動作がトロイ。
ソケ370のセロリン466以来だけどこういう物なんだね。
とりあえず、単純作業用に走らせてて問題ないけど、メインでバリバリタスク使うのはきつそう。
けど安くて、コンロ待ち出来るだからむしろ存在に感謝だわ
- 538 :Socket774:2006/06/06(火) 13:15:21 ID:juvYJYtE
- セロリンは発熱多いの?
PEN4値下げまでのつなぎにセロリンD340Jを
キューブベアボーンで使おうと思ってるんだけど。
- 539 :Socket774:2006/06/06(火) 14:05:33 ID:8Loq+7pm
- ちぃの頭はのろいぉ?
- 540 :Socket774:2006/06/06(火) 14:14:56 ID:DG2UsktQ
- Socket478のCeleronDよりLGA775のが発熱少ない気がする
いや単純にリテールクーラーの作りがいいからかもしれんが・・・。
セレD336でシバき上げても42℃とかそのへんだ。
- 541 :Socket774:2006/06/06(火) 14:20:45 ID:HxwmfGTH
- これ使うのが一番の猛者 AMD Efficeon
- 542 :Socket774:2006/06/06(火) 14:30:46 ID:DG2UsktQ
- いやそれAMDじゃない・・・
- 543 :Socket774:2006/06/06(火) 14:34:09 ID:juvYJYtE
- >>540
おー。そのくらいならつなぎには十分な価格+性能ですね。
レスサンクスです
- 544 :Socket774:2006/06/06(火) 16:57:35 ID:nALs28Uc
- 友人にはとりあえず・・・と言ってもう1年以上北森セロリン2.6G使ってる。
とりあえず・・・と言って775の915GママンとD355を買ってしまった。
とりあえず・・・・笑笑だな。
- 545 :Socket774:2006/06/06(火) 18:01:13 ID:JnQpCl1Y
- >>538
一般的にクロックが低いほど発熱も少ない
センプロンはセレロンの同じ性能のものに比べクロックが低い、ただしセンプロンは猛者に似合わない
- 546 :Socket774:2006/06/06(火) 22:19:38 ID:k7gwI1h5
- 近くの居酒屋に「とりあえづ」というメニューがあるが...
(鳥肉を細く割いて酢をかけて味噌であえたもの。和風棒棒鶏みたいなやつ)
結構酔っ払いに人気だそうだ。
「なんにしよ。そうだ、とりあえず...」
「へいっ、とりあえづ、いっちょ〜!」みたいな。
まぁ猛者はあんま細かいこと気にしてはいかん。神経質な香具師はPenMでも使えばええ。
CPUを愛でよ。
- 547 :Socket774:2006/06/06(火) 22:45:10 ID:TmZoyaFb
- 俺、この戦争が終わったらconroeを買うよ!
- 548 :Socket774:2006/06/06(火) 23:01:01 ID:PDfa80SR
- 俺、故郷に帰ったら幼馴染のあの娘とconroeで組むんだ…
- 549 :Socket774:2006/06/06(火) 23:04:57 ID:kzAZdhl4
- conroeは俺に任せてお前はセレロンの所に帰ってやれ!
- 550 :Socket774:2006/06/06(火) 23:37:55 ID:TCutON5m
- こんな奴等と一緒のスレにいられるか!俺はConroe出るまで部屋にいるからな!
- 551 :Socket774:2006/06/06(火) 23:41:46 ID:w886uSAX
- Intelから重大発表まであと一週間か。
おまえら呑気だな。
まぁセロリンは関係ないっちゃー関係ないが、
それにしたってIntelが無くなってしまったら元も子も無いだろうに。
え?サムソンと合併するからそれは無いって?
- 552 :Socket774:2006/06/06(火) 23:49:17 ID:E/tC+l0C
- インテルなんか知ったこっちゃない。
いつの時代も、猛者はセロリンだけを見つめている。
- 553 :Socket774:2006/06/07(水) 00:02:17 ID:OsjFXOP4
- アムドは糞CPU??
ちぃ、おぼえた!!
- 554 :Socket774:2006/06/07(水) 00:14:27 ID:xgdw3H1o
- >>553
くっさいオタがニヤニヤしながら書き込んでるんだろうな
- 555 :セロリン猛将伝:2006/06/07(水) 01:41:52 ID:nZtIAfEj
- だからさ、CPUをセロリンにして浮いた1.5〜2万で高速大容量HDDを組み込む、あるいはメモリを奮発する、
あるいはOSを64Bitにする、あるいはVGAをもうすこしだけグレードアップする、そんな幸せだってあるだろう。
正直現状では普通の使いかたではCPUはパワーを持て余しぎみだ。それなのにCPUに張り込む奴はどうなんだろう?と。
セレロンはいいねぇ、安くてしかも十分だ。猛者は大局的にものをみるものだ。
>>426なぞまさに猛者。敵の裏をかいての大勝利。痛快ではないか。
- 556 :Socket774:2006/06/07(水) 02:10:05 ID:xgdw3H1o
- >>555
でもそれセンプでもいんじゃね?
同じ安いなら少しでも速いにこしたことはない。
どうせセロリン萌えならペンティアムにしないんだべ
- 557 :Socket774:2006/06/07(水) 02:10:33 ID:km2trMwP
- 大人は Pen4/DかCore Duoを使う。
高速大容量過ぎるHDD、奮発し過ぎたメモリ、使えない64BitOSにニンマリするのは正直ガキだな。
- 558 :Socket774:2006/06/07(水) 03:02:01 ID:HnMC3OFv
- >>557
使える64bitOSがありますが、何か?
- 559 :Socket774:2006/06/07(水) 03:04:10 ID:gNZ4tVX3
- >>556
センプがイイのは此処の猛者はとっくに解ってるよ
だがあえてセロリンで組んであーだこーだするのが楽しいのよ
- 560 :Socket774:2006/06/07(水) 03:41:44 ID:Rmud9+S+
- そうだよ。
プレスコPen4買わなくても、ほとんど全くPen4と同等の発熱。
だからクーラーだってブレスコPen4と同じぐらい気を使わなきゃだめだし
いろいろと大変。エンコで常時付けっぱなしにしたりしたら、Sempの2倍以上は電力使ったり。
それでいて体感もゲームも全て遅かったりするあたりがかわいいじゃんか。
まさに手のかかる子ほどかわいい、を地で行く。
- 561 :Socket774:2006/06/07(水) 07:52:33 ID:+YJKp5CR
- セロリンとセンプリン両方揃えた漏れが猛者。
娘にはセンプリン使わせてる漏れは更に猛者。
貧乏でごめんよorz
- 562 :Socket774:2006/06/07(水) 11:24:08 ID:LPlK/gjg
- >>561
セレロンはもう持ってるから次は扇風論
→ フツー。至ってフツー。
セレロンはもう持ってるけど敢えて『わざとセレロン』
→ 『猛者』
スレタイも読めないヤシが多すぎるぜ。
- 563 :Socket774:2006/06/07(水) 11:34:51 ID:92bR+FMf
- センプもう持ってるけど敢えて『わざとセレロン』
→ 『猛者』
- 564 :Socket774:2006/06/07(水) 13:15:45 ID:QuhtxV4G
- >>557
Core Duoを選ぶなら分かるが
Pen4/Dを選ぶのは馬鹿としか思えない
- 565 :Socket774:2006/06/07(水) 13:20:49 ID:iGBK7imk
- >>542
AMD、Transmetaと提携 〜FlexGO対応Efficeonを独占販売
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0606/transmeta.htm
- 566 :Socket774:2006/06/07(水) 13:56:23 ID:TnEHFw7e
- 金持ってるけど敢えて『わざとセレロン』
→ 『馬鹿』
- 567 :Socket774:2006/06/07(水) 13:59:35 ID:cNfWpfA2
- >>566
賢いじゃないの?
コストパフォーマンス重視だし
- 568 :Socket774:2006/06/07(水) 14:02:12 ID:PZD9RXle
- 又、素人はメーカーに騙されるんだろうね?
- 569 :Socket774:2006/06/07(水) 15:50:32 ID:ZXnwv5mz
- 「これからはIntelの時代です。だから安心してこのPentium Dを購入してください」
- 570 :Socket774:2006/06/07(水) 15:58:21 ID:wD8BIau2
- パート1の>>1の書き込みはまさに>>566なんだよな
金持ってるけどわざとセレロンを買うっていう
でも馬鹿じゃないぞ猛者だ
- 571 :Socket774:2006/06/07(水) 16:24:07 ID:kVeFHR8P
- 猛者につける薬はない
- 572 :Socket774:2006/06/07(水) 16:48:44 ID:mEkKxhh7
- 猛者は(リスクの)高い所が好き
- 573 :Socket774:2006/06/07(水) 17:00:17 ID:Pwh8FAG8
- 猛者とハサミは使いよう
- 574 :Socket774:2006/06/07(水) 17:12:02 ID:mrtYWTtR
- ミ ゚Д゚ミ もさもさしてみる
- 575 :Socket774:2006/06/07(水) 20:03:40 ID:LPlK/gjg
- つ バリカン
- 576 :Socket774:2006/06/08(木) 00:56:46 ID:gcAGHpdg
- >>562
>>563
>>561はどっちなんだ?
- 577 :Socket774:2006/06/08(木) 01:08:03 ID:Oe2rBKTq
- >>576
優しいパパ
- 578 :Socket774:2006/06/08(木) 01:12:15 ID:p6NWXdGt
- みんあでセロリンかって猛者になろう
- 579 :Socket774:2006/06/08(木) 03:29:04 ID:rBWFiHhb
- こんにちは。
セレロンのスレがあると聞いてやってきました。
私は初めて買ったPCに搭載されていたセレロンの完全無欠さを目の当たりにして以来
セレロンの魅力に取り付かれた者です。
初PCセレロン400MHz (NEC製)
↓
セレロン700MHz (自作)
↓
ペンティアムV800MHz (自作)
↓
セレロン2.0GHz (ソフマップオリジナル)
↓
セレロンD330 (ソフマップオリジナル)
↓
セレロンD351 (e-machines製)
初PC以来現在まで頑なにセレロン「だけ」を使い続けてきた私も猛者の称号を頂けますか?
いたずらな高クロック化で初心者を煙に巻いたり
キャッシュ容量でごまかしたり
デュアルコアに走ったりととにかくあらぬ方向へ迷走ばかりしているペンティアム系などおもちゃですね。
- 580 :Socket774:2006/06/08(木) 06:42:26 ID:j6PhfO2m
- >>579
どう見てもペンティアムV800MHzが入っています。本当にありがとうございました。
- 581 :Socket774:2006/06/08(木) 07:13:19 ID:dbH5AWiq
- >>579
>ペンティアムV800MHz (自作)
どうしてここでセレロンで自作しなかったんだよ・・・・
連続試合出場途切れてるじゃないか、残念
- 582 :Socket774:2006/06/08(木) 07:18:33 ID:NhyK78KG
- >>579
ワロタ
P3入ってるし。猛者度低下。
- 583 :Socket774:2006/06/08(木) 08:23:43 ID:vPsKgtOg
- 藁セレつかったことがない奴は猛者ではない
- 584 :Socket774:2006/06/08(木) 11:58:43 ID:vz5rlTEw
- このスレ的にはセロリンだけを使うってより
いろんなCPUを使った経験があり、いろいろなことが解かっている前提で
「あえてわざと」セロリンを選択して可愛がるつーのが猛者なんだよね。
- 585 :Socket774:2006/06/08(木) 12:20:22 ID:EOyg9To2
- まあ細かいこと気にスンナよ
- 586 :Socket774:2006/06/08(木) 13:45:52 ID:ki+ErT9g
- >>579
300Aで脳汁出まくりを経験してないのはかわいそうだな
- 587 :Socket774:2006/06/08(木) 17:34:58 ID:Oe2rBKTq
- Slot1時代にデュアルセレロンやってた人間はデュアル猛者ってことでいいですか?
- 588 :Socket774:2006/06/08(木) 19:02:06 ID:SZCrzu46
- 今日ついにSlot1デュアルマザーとP2の300MHzの2個セットを
捨ててきた。唯一デュアルで組んだPCだから悲しみが…全然わかなかった。
- 589 :Socket774:2006/06/08(木) 19:09:07 ID:PJUFDdal
- もったいないお化けが出ちゃうぞ
- 590 :Socket774:2006/06/08(木) 22:45:46 ID:hVHxUwRZ
- もったいないも何も、ブツが大体フルすぎるよ。もういいんじゃね?
- 591 :Socket774:2006/06/09(金) 00:24:12 ID:hMv126ev
- >>590
うちの実家じゃセレロン500MHzにメモリー192MBの
windows2000マシーンがまだまだ現役だぜ!?
- 592 :Socket774:2006/06/09(金) 00:30:20 ID:U9njNkrI
- オラオラ
もばせれ(450MHz:coppermine-128k)ノートから書き込んでやる
- 593 :Socket774:2006/06/09(金) 01:12:55 ID:LUCmaVrG
- Celeron233を使ってる奴は猛者
- 594 :Socket774:2006/06/09(金) 03:11:00 ID:VrrJRETK
- cele300Aあるけど別に猛者って事もないよ
当時は安かったし、熱くもないし、極一部の劇重HP以外
ふつうにネットメールできるよ。使ってるし。
むしろ・・・あとから買ったセレDの方がうるさいし、爆熱だし、それでいて遅いし、
鱈セレ1.4から買い替えた意味がなさすぎて悲しい
やっぱりあえてセレD買う奴は猛者
- 595 :Socket774:2006/06/09(金) 03:52:09 ID:R2m38rSi
- 最近スレの流れが早いw
- 596 :Socket774:2006/06/09(金) 09:01:49 ID:KRsmRgBx
- >>593
Celeronって266からじゃなかったっけ?
- 597 :Socket774:2006/06/09(金) 09:16:03 ID:y1MUq5J9
- うおおぉぉぉりゃーーー
俺も藁セレマシン(1.7G)からカキコしてみる、 っと
注:定格使用
- 598 :Socket774:2006/06/09(金) 15:02:13 ID:pb1I2m1C
- 猛者セレ列伝
面セレ 鱈セレ コアセレ 羊歯セレ
これ以外のセレは「わざと」買っても猛者になれない
- 599 :Socket774:2006/06/09(金) 15:03:25 ID:LXkg1VXk
- ちっさいこと気にすんなよセロリンのスレでよ
- 600 :Socket774:2006/06/09(金) 15:26:30 ID:b6SMJzEv
- >>596
http://e-words.jp/p/r-x86mpu.html
Covington 233〜300MHz
とある
- 601 :Socket774:2006/06/09(金) 21:50:55 ID:pxg9fk+q
- 今後セレロンの価格帯にPentium4/Dが降りてくると
聞いたけど、じゃあセレロン自身はどうなるの?
- 602 :Socket774:2006/06/09(金) 21:55:03 ID:gwhUACu5
- >>601
そのままの価格です
ありがとうございました
- 603 :Socket774:2006/06/09(金) 22:20:50 ID:MuvjVyn4
- カスタネットとして再利用されます
- 604 :Socket774:2006/06/09(金) 22:25:30 ID:D1Kl+udQ
- 今日セレリン310を購入してきたなんか三号機がセレリンでつくりたかった
ので購入、もちろんほかのPCも全部セレリン
・NECノート mobileセレ 2.0Ghz (たぶん北森
・自作一号 セレリン1.7Ghz (藁
・自作二号機 セレリン3.06Ghz (プレスコ
・自作三号機 セレリン2.13Ghz (プレスコ
- 605 :Socket774:2006/06/09(金) 23:28:03 ID:Z69jSYLb
- PentiumからCoreに名前を移行したのに
セレはセレのままなのどして
- 606 :Socket774:2006/06/09(金) 23:33:26 ID:+Meesrlk
- 次からはコロリン
- 607 :Socket774:2006/06/10(土) 00:03:10 ID:6JEWrTPZ
- でも、インテルのチプセットが使える恩恵はデカイと思うな。
マターリとしてるが、不具合は全くといっていいほど遭遇していない。
USBで周辺機器つなぎまくっても代ジョブだもん。
ヌホぉだとこうはいかない。
- 608 :Socket774:2006/06/10(土) 00:10:54 ID:nk8925gf
- >>607
またまた自分の腕のなさをあげといて、インテルチップまんせ〜なことを言う
セレ使いなら、Via、お嬢何でもこいっ、てところがないと面白くないよ
- 609 :Socket774:2006/06/10(土) 00:59:22 ID:oy8pdKB4
- セロリンなのにインテルチップなんて勿体無いよ。
SIS、VIAでいいのに。
- 610 :Socket774:2006/06/10(土) 12:46:27 ID:zbqw25K8
- セロリンのユーザーよ猛者も止め時だな
↓
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060610/etc_a64pd.html
- 611 :Socket774:2006/06/10(土) 12:50:21 ID:zbqw25K8
- Athlon 64 3800+ (2.4GHz,L2 512KB) 18,980円 値下げ-15,770[↓]
- 612 :Socket774:2006/06/10(土) 14:24:09 ID:FsLnCfEo
- >>610
いくらAMDでも現行のCPUで2G越えで4000円ぐらいのCPU出せないでしょ
- 613 :Socket774:2006/06/10(土) 14:28:29 ID:ApzmafF+
- もうこれ以上は安く出来ないだろうから、
今セレロンとマザボをセットで買うと、1年後に特製デュアルコアセレロンに無料アップグレード!!
だな
- 614 :Socket774:2006/06/10(土) 15:43:23 ID:h6yg3LJB
- >610
センプロン終わったなぁ。それ。
セロりんのライバルは、シングルコアAthlon 64となるのか。
- 615 :Socket774:2006/06/10(土) 19:52:33 ID:TVXJr8QR
- 俺はセロリンを使い続ける
- 616 :Socket774:2006/06/10(土) 20:26:48 ID:lgWtmsQv
- なにいってるんだ
64シングルコアが安くなった中
わざとセロリン買うのが猛者なんだろ
スレタイがさらに生きてきた
- 617 :Socket774:2006/06/10(土) 21:06:32 ID:/+wYyc/3
- >>618〜>>1000をも代表しつつ全面的に同意。
- 618 :Socket774:2006/06/10(土) 21:29:41 ID:q2110TUY
- これに習ってインテルもセロリンを半額近く値下げしる!
- 619 :Socket774:2006/06/10(土) 21:33:16 ID:sBj0Wujy
- うまい棒よりも安くなっちゃうよ
- 620 :Socket774:2006/06/10(土) 22:09:40 ID:jLhAK2UD
- >>612
K8コアで2ndキャッシュを16kBくらいにした、
Celeron D対抗品を出せば解決だ。
現行品じゃないし性能がどれくらい落ちるか知らんけど。
- 621 :Socket774:2006/06/10(土) 22:16:32 ID:1HkCGBvA
- AMDは完全にIntelに対する価格&シェアの争奪モードい入ってきたな!
- 622 :Socket774:2006/06/10(土) 22:52:04 ID:a0sgriUh
- 工場を稼働させれば、価格競争でもペイできると踏んだのかな。原資はOpで稼ぐと。
- 623 :Socket774:2006/06/11(日) 01:33:04 ID:qXBtVRXA
- 初自作で325買った。ママンはまだ。
だって、金ないもん。
- 624 :Socket774:2006/06/11(日) 02:39:34 ID:GiOxXBMY
- >>623
たぶん、M/B買う頃にはPen4が今のD 325くらいの値段で買えるだろう
- 625 :623:2006/06/11(日) 09:59:35 ID:qXBtVRXA
- ちなみに俺の部屋、エアコン無いけど大丈夫deathか?
- 626 :Socket774:2006/06/11(日) 10:41:24 ID:RPCT6pJP
- 部屋のエアフロー次第
- 627 :623:2006/06/11(日) 11:45:57 ID:qXBtVRXA
- 俺の部屋だけエアフロー悪し。
ちなみに、ケース内のエアフロー確認にタバコの煙吹っかけるってヤバい?
スレ違い質問でスマソ。
- 628 :Socket774:2006/06/11(日) 11:47:48 ID:A/J3QdX5
- >>623
スレタイ的には、セレロン『買った』ことに意義がある。
モッサリだのエンコだの熱いだの、使うことなんて気にしてたら猛者なんかやってられん。
- 629 :Socket774:2006/06/11(日) 12:39:31 ID:yFxfeBK1
- >>627
HDDの内部に入るよ。後は端子にヤニが付いて接触不良とかな。
- 630 :623:2006/06/11(日) 14:15:19 ID:qXBtVRXA
- >>629
やはりそうか。エンジン洗いみたくラップで被うわけにはいかんよな。
今月終わりには母板買って、完成したらRegseeker使いまくるぞぉ!
- 631 :Socket774:2006/06/11(日) 14:22:36 ID:4Eq0+A41
- HDDのヘッドとディスクの隙間って煙草の煙の粒子より狭いらしいぜ!!!!
- 632 :Socket774:2006/06/11(日) 16:02:20 ID:qXBtVRXA
- 猛者で漢か。>Regseeker
てか、藻前何がしたいんだ?w
- 633 :Socket774:2006/06/11(日) 16:03:15 ID:qXBtVRXA
- と、自分を客観的に見て突っ込んでみる。
- 634 :Socket774:2006/06/11(日) 16:27:20 ID:6cr0ss4J
- 自演失敗か。ID:qXBtVRXA
てか、藻前何がしたいんだ?w
- 635 :Socket774:2006/06/11(日) 17:30:32 ID:k+LQ8cye
- 最安のCeleron Dを買って、マッサージ器として使おうと思ったら、
D 325でも5800円もするのか
中古で藁セレでも買うか
- 636 :Socket774:2006/06/11(日) 17:41:52 ID:EIm0WdBf
- てか、俺何がしたいんだ?w
- 637 :Socket774:2006/06/11(日) 18:06:14 ID:RTLCxJ0m
- もし気が向いてCPUとして使う場合、藁は865とか新しめの板では使えんからなぁ。
そもそもソケット478のピンは細すぎてマッサージにならん。
370とかを勧める。
- 638 :Socket774:2006/06/11(日) 18:59:34 ID:zqzDEPOA
- >>635
Celeron D 310→4270円
- 639 :Socket774:2006/06/11(日) 21:30:21 ID:cDzBfAgL
- CPUでマッサージって剣山みたいにしてツボ押しにつかうのだろうか・・・
- 640 :Socket774:2006/06/11(日) 21:49:28 ID:oNU02wmY
- しかしCeleron Dって数多いね、何段階もあるし
なんでこんなに数多いの?
- 641 :Socket774:2006/06/11(日) 22:08:16 ID:OgsBSkmx
- YAMADAなめんなよセロリン高杉
というか世の中の常識の値段調べてから売れよ!
- 642 :Socket774:2006/06/11(日) 22:35:58 ID:42XHDDs+
- >>640
世の中には意外と猛者が多いから
- 643 :Socket774:2006/06/12(月) 00:12:20 ID:FabPy1mi
- >>641
マジレスすると、
「パソコンとゆーものはハイテク電子機器であり、その頭脳部たるCPUは非常に高価なものである!
新品が福沢諭吉で釣りが出るなんてとんでもない!!」
というのが世の中の常識。
しかしそんな常識にとらわれないのが猛者の猛者たる所以である。
- 644 :Socket774:2006/06/12(月) 21:46:15 ID:rnEYdE2a
- >>641
マジレスすると、
店に行ってカード差し込むだけでポイントがもらえるのは、
こんなセレでも買っていただける猛者猛者のお客様がいらっしゃるおかげです。
- 645 :Socket774:2006/06/12(月) 23:29:59 ID:GPPN0WOy
- >>641
マジレスすると、セロリンは
猛っ者り
と書く
- 646 :Socket774:2006/06/12(月) 23:41:52 ID:FabPy1mi
- 300A ーーー 猛者の中の猛者
800 ーーー 猛者
1.7 ーーー 猛っ者り
D ーーー 猛〜〜〜っ者り!
- 647 :Socket774:2006/06/12(月) 23:46:10 ID:3UKsG4LE
- >>641
マジレスすると、
以前値札が張っていなかったので値段を聞くと親切係の店員が
「本当に高いですよね〜、専門店で買われた方が良いですよ」
と、親切に教えてくれたw
- 648 :Socket774:2006/06/13(火) 00:05:07 ID:fTYQWn3i
- 今の日本代表にはセロリンが必要だ
- 649 :Socket774:2006/06/13(火) 10:25:35 ID:VvSFJR/L
- とりあえず確保しておいたセロリンDがある。
昨日、とりあえず暴落した明日64、3800も確保した。
どちらで遊ぶか激しく悩。
- 650 :Socket774:2006/06/13(火) 10:35:15 ID:V85CrV8f
- セレロンDも値下げしないかな・・・・上から順番に
一番安いので4200円ぐらいだから3000円台になればもっと自作人口増えるだろうし
- 651 :Socket774:2006/06/13(火) 13:40:54 ID:NZZgoIO4
- いっと安いセロリンDで十分な俺の家族
負け組世帯にはセロリンが優子リンみたいな感じで必要なんだよ
メモリーも安いロースペックでいいしね
セロリンはPC界の軽カーや〜〜!(彦麻呂風に)
- 652 :Socket774:2006/06/13(火) 18:53:56 ID:1+56MHID
- ほのぼのセロリン、ぃぃなぁ
- 653 :Socket774:2006/06/13(火) 19:21:48 ID:zvyeD4jk
- 鱈セレが最強のような
- 654 :Socket774:2006/06/13(火) 19:42:30 ID:/0WSVm13
- >>653
猛者じゃない
- 655 :Socket774:2006/06/13(火) 20:08:50 ID:0Nb1TN/q
- コアデュオ出てるのにセレロンM買ったよ
- 656 :Socket774:2006/06/13(火) 20:13:52 ID:WqS+rIwW
- セレロンDの大幅値下げまだ?
- 657 :Socket774:2006/06/13(火) 20:17:17 ID:1+56MHID
- 3G越えの安値希望だぉ
- 658 :Socket774:2006/06/13(火) 20:37:22 ID:zaNJXq6s
- 最近思うんだがPen4買った方が猛者じゃね?
- 659 :Socket774:2006/06/13(火) 20:40:27 ID:RbMtgyu8
- このスレを見てあえて、セレロン購入。
セレロンD351をOCで3.7まで上げて使ってます。
結構、普通に動くしお買い得だと思った。
- 660 :Socket774:2006/06/13(火) 20:45:00 ID:AbbvU4tI
- 最新のC7を買った漏れは猛者・・・なんだろうかorz
- 661 :Socket774:2006/06/13(火) 22:44:01 ID:fRqbJLio
- >>659
部屋暑くない?
- 662 :Socket774:2006/06/14(水) 00:05:59 ID:Or5GhHeo
- 猛者には猛暑CPUがよく似合う、毎日が我慢大会
- 663 :Socket774:2006/06/14(水) 00:23:50 ID:NmtY3ch1
- PenD840マジオススメ
- 664 :Socket774:2006/06/14(水) 03:32:53 ID:PiYBFeHQ
- セレロンM買いました
- 665 :Socket774:2006/06/14(水) 23:50:18 ID:dq6JYnyZ
- このスレ読んでると セレ>Pen という気になってくるな
- 666 :Socket774:2006/06/15(木) 00:00:19 ID:IFSdrGA6
- CPを考えると明らかにセレ>Penと思うけど。
- 667 :Socket774:2006/06/15(木) 00:14:32 ID:OhM7CG18
- まさしく。まさしく。
実際HTTやDUALCOREのPen4よりセロリン2台のほうが使えてお釣りがくるよ。
- 668 :Socket774:2006/06/15(木) 00:16:44 ID:RqCrAnH1
- 電気代もにばーにばーい
- 669 :Socket774:2006/06/15(木) 09:28:06 ID:NhPtcQsS
- 猛者はやっぱりリテールクーラーで夏すごすの?
- 670 :Socket774:2006/06/15(木) 10:22:24 ID:hJrsZM2m
- >>669
現在その予定、爆音ファンの音を想像するだけで
たまらんぜ!
でもエアコンつけるからそうでもないか… (´・ω・`)
- 671 :Socket774:2006/06/15(木) 23:38:19 ID:hLd1qqwo
- 自宅のネット機がXP2600+なんだけど、このセコセコとした動きがもーひとつ
落ち着かない。セロリン300A〜466〜533〜鱈1.3〜北森2.6と使ってきた俺に
とってはセロリンのマッタリしたカンジが落ち着くようだ。
D355捕獲したから、近いうちに新しく組み直します。
- 672 :Socket774:2006/06/16(金) 00:33:31 ID:QvoXPf46
- セロリンD346買ってきてリテールクーラー使ってるけど、このリテールファン。
こんなにがんばって回ってて壊れないのか?
- 673 :Socket774:2006/06/16(金) 03:40:40 ID:qv/7W6Qs
- つ峰
- 674 :Socket774:2006/06/16(金) 06:13:27 ID:sHwSwShg
- せろりんDにわざわざクーラー買っちゃうと
CPUとクーラーで値段が同じぐらいになっちゃうな。
そこがまた粋なんだけど
- 675 :Socket774:2006/06/16(金) 06:46:11 ID:6RQ87471
- クーラーはリテールのままで、ケースファンやらダクトやらに数千円かけて
リテールクーラーが回らないように頑張るのが真の猛者
- 676 :Socket774:2006/06/16(金) 06:59:39 ID:KilduRHE
- 10年近く使ってるPCケースを板金作業してダクトつけたりエアフロー改善してセロリンD使ってるよ
その為に使った数時間の労力は考えない事にしてる
- 677 :Socket774:2006/06/16(金) 14:51:53 ID:FuE/Ekm8
- あえてメインマシンで使い続けてきたセロリンD330がお亡くなりになりました。
今日からセロリンM360がメインマシンに格上げです。
- 678 :Socket774:2006/06/16(金) 18:03:31 ID:LpE4b/Gy
- 予算5000円で、サブ用に中古セロリンD336探すと意外に見つからんもんだな。
- 679 :Socket774:2006/06/16(金) 20:59:04 ID:BfcZ8OSN
- スローフードときて、次の時代はスローCPUが流行りか。
- 680 :Socket774:2006/06/16(金) 21:07:39 ID:yMQVRhdi
- 最終的には、窓からthrowだ。
- 681 :Socket774:2006/06/16(金) 22:41:23 ID:3UiKhzAW
- セロリンDなら迷わずget。ワラ
- 682 :Socket774:2006/06/17(土) 00:24:12 ID:KI02KnlA
- それにしても明日64の暴落は見事だね。あまり安いと逆に欲しくなくなるのは
なぜだ。といいつつじゃんばらの中古の値下げを待ってる。
- 683 :Socket774:2006/06/17(土) 04:38:14 ID:T+7HN/Qp
- だろ。欲しくないだろ。
安くなった64やx2を横目にあえてセレDに
敢えて高いインテルマザー。これが猛者。
- 684 :Socket774:2006/06/17(土) 08:02:04 ID:fZhRZdLo
- 7/23に発売されるConroeのせいで今、AMDのCPUは軒並み価格が暴落
しつつある。暴落したX2を買うにしても、もう少し待ったほうがいいし、後で
Conroeにしておけば良かったと後悔しなくてすむ。
そこで迷わずセロリンD猛者クオリティだよ。
- 685 :Socket774:2006/06/17(土) 09:15:45 ID:RpyyyzNk
- 相次ぐ他のCPU価格暴落の中、安いとは言いがたい状態で
コストパフォーマンス完全無視してセロリン買うのが何ともたまらんなw
- 686 :Socket774:2006/06/17(土) 09:16:01 ID:fNFyu69e
- 欲を言うと、セロリンもあと少し安くなれば面白いのにな。
貧乏人猛者は5000円以下希望。
それに噂ほど、セロDはもっさりしてない。結構速くてキビキビしてる。
アムド使いが勝手に逝ってる予感
- 687 :Socket774:2006/06/17(土) 12:58:33 ID:CGP3HY1s
- 実質セレロンのコアソロ買えよ
- 688 :Socket774:2006/06/17(土) 12:58:42 ID:fcwrtwTD
- >>685
あえてヤマダ電機で買うのが猛者。
- 689 :Socket774:2006/06/17(土) 12:58:59 ID:KMll6bkj
- 他と比べなければ、まーそうかもな。
比べるとモッサリは一目瞭然。
- 690 :Socket774:2006/06/17(土) 13:11:50 ID:+hMdwW7i
-
にわかセレロン使いの遍歴例
Celeron300A
Celeron533A
Celeron800
Celeron1AG
真の猛者!
セレロン266MHz(メーカー製
セレロン533MHz(ショップブランド
セレロン1.7G(自作
セレロン2.5MHz
セレロンD351 / 3.2G
- 691 :Socket774:2006/06/17(土) 13:15:17 ID:1KYNprIZ
- 藁セレつかったことある人が一番の猛者だよな
- 692 :Socket774:2006/06/17(土) 13:22:21 ID:+hMdwW7i
- はい、MHzとGHzを間違いました、すみません
- 693 :Socket774:2006/06/17(土) 13:43:33 ID:E4TL0X1y
- ttp://www.dosv.jp/feature/index.htm
- 694 :Socket774:2006/06/17(土) 14:19:03 ID:oLoy6ZOB
- GJ
- 695 :Socket774:2006/06/17(土) 18:50:03 ID:Rf/YV3Bu
- セレロン266(自作
セレロン300A(自作
セレロン1.7G(自作
今にいたる
- 696 :Socket774:2006/06/17(土) 18:51:05 ID:yGmhQBfV
- i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
|:::::::| ,,,,,_ ,,,,,,|
|r-==( 。);( 。)
( ヽ :::__)..:: }
,____/ヽ ー== ; ほうほう それでそれで?
r'"ヽ t、 \___ !
/ 、、i ヽ__,,/
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
/ \__ /
| "'ー‐‐---''
- 697 :Socket774:2006/06/17(土) 18:55:12 ID:I2swfxYB
- >>695
80%くらい猛者だな
- 698 :Socket774:2006/06/17(土) 22:03:00 ID:GNm20kSS
- セレに限定すれば
Cel 266(Convington)
Cel 300(Mendocino)
Cel 500(Mendocino)
Cel 800(Coppermine-128k)
Cel 1.1A(Tualatin)
Cel 1.7(Willamette-128K)
Cel 2.8(Northwood-128K)
現在はCelD 336(Prescott)
LGA775にする際805Dの予定だったが、なぜかCelD入れちまった俺w
- 699 :Socket774:2006/06/17(土) 22:08:58 ID:EEM3+DzS
- わざとじゃない場合はヘタレですか?
- 700 :Socket774:2006/06/17(土) 22:12:33 ID:eSTO0d1p
- セレD使ってる奴は藁セレつかってる奴の次に猛者だろ
- 701 :Socket774:2006/06/17(土) 22:50:27 ID:NDjWB5R8
- 一番の猛者は2nd Cache 0kBのせろりんだろ
- 702 :Socket774:2006/06/18(日) 03:06:18 ID:gCC2kq5S
- 暴落一週間前にセレD325を7780円で買った俺は猛者ですか?
- 703 :Socket774:2006/06/18(日) 03:30:53 ID:kO+54Vxo
- セレD325でも多分藁P4よりはやいきがするからそれが
7780円ならいい買い物したな
- 704 :Socket774:2006/06/18(日) 03:37:50 ID:WIhPlkGR
- >>702
5980円で買った俺は猛者になれん orz...
- 705 :Socket774:2006/06/18(日) 08:32:42 ID:tPAgzK4G
- 昔、モバセレをデスクトップ用に改造した
黄金戦士二世ちっくなセレロンもあったよな…
- 706 :Socket774:2006/06/18(日) 09:56:18 ID:Dqx6IKNw
- VistaをDELL SC420で動かすためにビデオカード買ってきた
↓
PCI-Eスロット加工失敗
↓
ビデオカード勿体無いなぁ・・・他にPCI-Eのママン持ってないし(前回の自作は845Gの時代)
↓
ふーん、今って64bit対応CPUて安いんだ(ここ1年半ぐらい情報から遠いとこに居た)
↓
安く64bit環境作ろう
↓
うがー!アスロン系はソケットの種類が多すぎて訳判らん
てことで
Celeron D326
Sapphire PC-I7RD400(Radeon Xpress 200 for Intel)
Spapphire X800 256MB
DDR 512M×2
(CPU以外は中古)
なんてマシンを今時作っちゃった俺は猛者の仲間に入れていただいてよかですか?
最初はASUS P5GD1買ったんだけど初期不良→在庫なし返金になっちゃって・・・
SC420のP4 520とスワップしようかなぁ・・・
- 707 :Socket774:2006/06/18(日) 10:22:06 ID:qsWSmVgr
- SC420がどんなのか解らんから何言ってんのかさっぱり
- 708 :Socket774:2006/06/18(日) 11:26:07 ID:amGh6x8q
- >>701
Mendocinoが異様に良かっただけで、Covingtonは別に酷くはなかったんだけどな。
当時の雑誌とかの評価は酷いものだったけど。
- 709 :Socket774:2006/06/18(日) 14:41:58 ID:mgCRqyCa
- こんなスレがあったんだ。
うちの366+433MHzの変則dualのBP6
久しぶりに火をいれてみるか。
おまいら、皆モサすぎ!
- 710 :Socket774:2006/06/18(日) 20:47:44 ID:Ifri0HZw
- うちの上司は長年Pentium4の1.6GHzマシーンを使ってたが
最近CeleronDの350に乗せかえたらしい
FFベンチが
【 .Low 】1821
から
【 .Low 】1945
に上がったと喜んでいた彼も立派な猛者でしょうか?
- 711 :Socket774:2006/06/19(月) 21:15:40 ID:evi2TWdR
- Pentium D 900シリーズのステッピングが「D-0」へ - 960/3.6GHzも95Wに
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/06/16/004.html
セロリンをステッピングさせたらどうなるやら
- 712 :Socket774:2006/06/19(月) 22:00:29 ID:ll1q75Gy
- セロリンD352買った
シバキまくるぞ!っと思いきや
定格でしか起動しねぇ…
MSIの945GNeo2-Fに千枚エロピーダ533@512Mズアルと余モンマシンなんだが
一体どーなってんだ?
- 713 :Socket774:2006/06/19(月) 23:08:09 ID:A4c4fr2G
- >710
泣けるほど猛者
- 714 :Socket774:2006/06/19(月) 23:31:17 ID:+swEr75c
- アスロン64の暴落にも逝きたくて仕方ないけど、我慢の子が集うスレは
ここですか?
愛しいセロリン〜かわいいぉ
- 715 :Socket774:2006/06/19(月) 23:42:05 ID:sECqCGuY
- >セロリンをステッピングさせたらどうなるやら
日本語でおk
- 716 :Socket774:2006/06/20(火) 11:20:36 ID:tBVdejnu
- 常備薬ケロリンとセロリンは同等の物と考えて宜しいでしょうか?
- 717 :Socket774:2006/06/20(火) 12:54:17 ID:0TeStdL0
- >>716
セレロンのが多くのご家庭に浸透してるから同等とは言えない
- 718 :Socket774:2006/06/20(火) 14:14:01 ID:yKarMAE4
- セレは良い石 組みよいCPU
セレへおいでよ 猛者の国
あモッサ あモッサ あモッサモッサモッサ猛者
あモッサ あモッサ あモッサモッサモッサ猛者
- 719 :Socket774:2006/06/20(火) 14:20:31 ID:RlLU+L6d
- 3G越えの石が7000円くらいで手に入る。
すごいことだ。
- 720 :Socket774:2006/06/20(火) 16:36:44 ID:/3EG3eOE
- 藁セレ1.7GHzにノートン2006入れるとすっごいよ〜(・∀・)
- 721 :Socket774:2006/06/20(火) 17:55:28 ID:uCM0WGHE
- >>716
ケロリンは車にまでなってるがセロリンはまだそこまで至っていない
ttp://barchetta-x.hp.infoseek.co.jp/kerorinn%20go.htm
- 722 :Socket774:2006/06/20(火) 18:12:58 ID:RlLU+L6d
- 今度、セロリンDで新しく組みます。3G越えだとどれだけ速いか楽しみだ。
- 723 :Socket774:2006/06/20(火) 19:16:02 ID:90A95uFK
- ノートン2006自体がクソじゃん
- 724 :Socket774:2006/06/20(火) 21:01:44 ID:hI6BV+Fx
- 775のママンだけは確保しましたが、セロリンって色々クロックあるけど
どれがお得なのでしょうか。予算はテキトーに1万くらいまで。
- 725 :Socket774:2006/06/20(火) 21:03:52 ID:iLO4K4zD
- 予算内で一番クロックの高いやつ買っとけば?
- 726 :Socket774:2006/06/20(火) 21:05:38 ID:iQNbmqK7
- >>710Pen4 2.53GHzぐらいなスコア
- 727 :Socket774:2006/06/20(火) 21:38:35 ID:t7JTV4vC
- CPUってどれくらい熱くなったら死ぬの?
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1150802584/
- 728 :Socket774:2006/06/20(火) 21:40:45 ID:GsZlNxak
- なんか微笑ましい
- 729 :Socket774:2006/06/22(木) 19:25:11 ID:2LiaiDdX
- 田舎暮らしの私たち家族にはセロリンの方がスローライフみたいで好感が持てます。
ADSLだって1Mでないんですもの・・・。
- 730 :Socket774:2006/06/22(木) 22:44:15 ID:3OEjc5Az
- 確かに、ある程度お金さえ出せば速いのが買えるようになったし、俺はアスロンXP
とペン4ユーザーだけど、ゲームも興味ないし今現在でも特に速さに不満もない。
できれば、静かなパソコンの方がありがたいな。
- 731 :Socket774:2006/06/22(木) 22:47:02 ID:+k7OLzhx
- >>724
セレロンD331 2.66Ghz
- 732 :Socket774:2006/06/22(木) 22:55:24 ID:5F521RDu
- >>722
奇遇だな
オレも最近余りモノのパーツでCeleron352を組んだんだ
MSI 945GNeo2-Fに千枚ELPIDADDR533 512M×2を定格で
π焼き104万桁46秒だった
サブ機にしては結構いけるなぁって感じだった
- 733 :Socket774:2006/06/22(木) 22:58:16 ID:8iVF5xbt
- >>732
やるな、オレのPenM725と互角じゃん。
- 734 :Socket774:2006/06/22(木) 23:12:28 ID:3OEjc5Az
- オメ、俺のだったら、メイン機に昇格です。
- 735 :Socket774:2006/06/23(金) 02:39:26 ID:4cl1VnC3
- "セロリン"・・・この愛称はCPU界最強の可愛さである
どのCPUさえもこの愛称に敵うものはない
よって、セレロンは史上最強のCPUである
もちろんcore2duoなど敵ではない
- 736 :732:2006/06/23(金) 08:19:14 ID:2xnZf45q
- 喜んではいられない
OCして4G超えを狙ってたんだが
メモリーもFSBも定格でしか動かんのよ
メモリーをCORSAIRのXMS2@5400Cに変えてもDDR533でしか起動せんのよね
きっとマザーが原因だと思うんだが
修理に出してるP5WDG2-WSが帰ってくるまで待つコトにするよ
- 737 :Socket774:2006/06/23(金) 09:13:27 ID:BxUEw7vH
- 自作PCでいうセロリンは、軍事におけるチハである。
- 738 :Socket774:2006/06/23(金) 10:12:12 ID:wMiEFXdS
- あんな役立たずじゃないだろ。
- 739 :Socket774:2006/06/23(金) 18:11:08 ID:18jD7nne
- 二次キャッシュを後付けできればな〜…ミニ四駆みたいに!
- 740 :Socket774:2006/06/23(金) 21:21:40 ID:zLJW0o1h
- 穴開けて軽くしたりできたらいいね!
- 741 :Socket774:2006/06/23(金) 21:44:26 ID:hPxZKBIt
- ハイパーダッシュモーターは大会に出れないよ!
- 742 :Socket774:2006/06/24(土) 08:34:56 ID:mEzXD4tG
- 今からセロリンD/3.2G買いに行って来ます!
これで僕の478は作り収めだ!
- 743 :Socket774:2006/06/24(土) 08:41:34 ID:5KFE7Lih
- セロリンD=めがっさにょろにょろ=鶴屋さん
- 744 :Socket774:2006/06/24(土) 08:53:58 ID:0fbX1Ej2
- >>743
もうすぐ478作り初めの俺がいる
- 745 :Socket774:2006/06/24(土) 08:54:53 ID:0fbX1Ej2
- あ、誤爆。>>742ね。
- 746 :Socket774:2006/06/24(土) 09:30:31 ID:SQP7//jy
- セロリンD325@3.9GHzでπ42秒
5千円でかなり遊べたよ
- 747 :Socket774:2006/06/24(土) 10:59:08 ID:MWW+Si/W
- セロリンD315だけど,2000ならさくさく。vista入れたらさすがにもっさりだ。
- 748 :Socket774:2006/06/24(土) 15:55:09 ID:L2w32bpq
- うちのセロリンは恥ずかしがりや。
OSから温度測定ツールで見ると75度前後
でも、BIOSからみると45度
お母さんと一緒じゃないと恥ずかしくて顔真っ赤にしてるみたいでかわいい
- 749 :Socket774:2006/06/24(土) 18:26:35 ID:9pluKEnJ
- セロリンってCPU界のアイドルだよな
例え実力が今ひとつでも人気は日本一ww
FF Bench3でもHi3700位はいくし、WOWだったら全く無問題!!
まだまだ愛用するよ
- 750 :Socket774:2006/06/24(土) 19:09:44 ID:TFq54Is+
- ペンティアムは高嶺の女優or男優?
- 751 :Socket774:2006/06/24(土) 20:36:09 ID:xCmw+BYB
- ペンティアムはきえたがセレロンは残る。
インテルが本当に愛していたのはセレロンという事実。
- 752 :Socket774:2006/06/24(土) 21:23:41 ID:KkBJPP7g
- 「セレロン」という名は永久不滅っ!!
- 753 :Socket774:2006/06/24(土) 21:27:07 ID:+3YBU04I
- つかPentium4と性能大して変わらんのじゃ…
- 754 :Socket774:2006/06/24(土) 21:51:40 ID:IYVBch7E
- Pentium4がゴミなだけ。
- 755 :Socket774:2006/06/24(土) 23:35:07 ID:hUtNt/Xr
- >>754
そんなお前がゴミ
- 756 :Socket774:2006/06/25(日) 01:17:09 ID:FNIC36oe
- セロリン購入者様にはもれなく猛者の称号が与えられます
もっさりワールドへようこそ
- 757 :Socket774:2006/06/25(日) 02:38:04 ID:4F6Vthtr
- 今、中古だとPentium 4 2.0AとCeleron D 340が
同じぐらいの値段なんだが、性能はどっちが上?
値段が同じということは、性能も同じようなモノ?
- 758 :Socket774:2006/06/25(日) 08:25:14 ID:5NJH/+HR
- CPUは性能で選ぶのではない。
Pentiumというブランドネームに惹かれるなら前者を、猛者の称号を手にしたいなら後者を。
- 759 :Socket774:2006/06/25(日) 18:52:39 ID:TYZN/KeF
- 引越荷物整理してたら、古いDos/Vマガジン(98/5/15号)が出てきた。
P.143の記事↓
インテルCeleron(Celeronは敏速と言う意味)は、PentiumIIの
L2キャッシュを省くことによってコストを削減した製品である。
_, ._
( ゚ Д゚) …敏……速………?
( つ O. __
と_)_) (__()、;.o:。ガシャ
゚*・:.。
- 760 :Socket774:2006/06/25(日) 20:42:29 ID:Lcs7KxCV
- 俺はpen4の3.06GHzを売ってD356買ったぞ。
- 761 :Socket774:2006/06/25(日) 20:55:38 ID:ymuXIAJc
- それはなかなかレベルが高い猛者だ
- 762 :Socket774:2006/06/25(日) 21:30:42 ID:QfgSqkYm
- >>758
そこまで言われてペンティアム選ぶ奴は漢じゃねーな。
- 763 :Socket774:2006/06/25(日) 21:51:21 ID:QTPKDv0H
- オレはAthlon64新城3400+を売ってCeleronD352を買ったゾ
- 764 :Socket774:2006/06/25(日) 22:13:29 ID:FNIC36oe
- >757
Celeron D 340の方が上・・・TDP
中古ならあえてC0にTRY!(あればの話)
これから夏に向かって、コレをどうするか考えるのも
猛者としての努め
>760
後光が差しているのが見えます
- 765 :Socket774:2006/06/25(日) 22:16:52 ID:FNIC36oe
- >763
素晴らしい選択です!
- 766 :Socket774:2006/06/25(日) 22:19:26 ID:MhNmoa66
- L2 512KBもあっちゃそれほど猛者じゃないな。
- 767 :Socket774:2006/06/25(日) 22:20:01 ID:5tySfPtE
- セロリン ダブルクリックしてから反応するまでが遅いから嫌ぃ
エクセルもたちあがるのおそいしぃ
良いとこって1個も無いよねぇ
- 768 :Socket774:2006/06/25(日) 22:22:08 ID:5oNwPX7P
- だがそれがいい
- 769 :Socket774:2006/06/25(日) 22:26:39 ID:QTPKDv0H
- >>767
そーかな?サブ機としては十分だ
π焼き定格で46秒出てるし…
766も言ってるがL2 512Kが効いてるのかナ?
- 770 :Socket774:2006/06/25(日) 23:02:09 ID:FkmgvzhR
- >>767
スレタイよくみれ
『わざと』セレロン買った俺が猛者
『わざと』だからな、『わざと』
- 771 :Socket774:2006/06/25(日) 23:25:56 ID:p7jHrc4v
- 3,06GHzはFSB533で唯一、HTT対応のレア物じゃなかった?
古いマザーだとこれが最高パフォってケース多いだろうにもったいない。
- 772 :Socket774:2006/06/25(日) 23:30:59 ID:MhNmoa66
- >>771
わざと買ったんだから問題ない。
- 773 :Socket774:2006/06/26(月) 09:01:38 ID:XEFyK8k/
- PEN4の3.4Gとアスロン64の3800を売って、セロリンDと旋風論で
組もうと計画中だぉ。
- 774 :Socket774:2006/06/26(月) 09:35:22 ID:VEZVikQa
- Dってナニよ?
- 775 :Socket774:2006/06/26(月) 10:14:52 ID:wHD6pC9o
- ?
- 776 :Socket774:2006/06/26(月) 10:19:59 ID:jlgbdmtj
- おまえらすげぇよ!
セロリン買うなんて猛者でしかないよ
っていうかまじで買ってんのか??まさか・・・にわかセロラーじゃないよな?
- 777 :Socket774:2006/06/26(月) 12:55:20 ID:qWEMbVz1
- うちのマシンは
キャプにゲームにネットにアニメDVD再生に書類作成といろんな事させるから
セレロンじゃないと話にならないよ。
オーバークロックやベンチマーク程度の用途ならアスロンとか言う安物でも十分だけど。
- 778 :Socket774:2006/06/26(月) 15:18:02 ID:5Y7tgT11
- もまえら 猛者だな
俺はk6-2 の 500 マシンを 2台動かしてるぞ。
CPUに2次キャッシュねーんだぜw すげぇだろ がっはっはっwww orz
- 779 :Socket774:2006/06/26(月) 16:11:20 ID:ToI3voor
- >>759
Celeronは速いぞ。
処理速度が速いのと処理時間が早い(短い)のは別物。
- 780 :Socket774:2006/06/26(月) 17:57:11 ID:bbfRP9Ev
- セロリンD325がけっこう回ったのでD345買ってみた。
4.14GHzまでπ104万桁が通った。(42秒)
3DMark06のCPUスコアが1014ですた
- 781 :780:2006/06/26(月) 17:59:27 ID:bbfRP9Ev
- 書き忘れ
3DMark06は4.03GHzが限界
- 782 :Socket774:2006/06/26(月) 20:43:51 ID:FQkaXNrM
- セレロンD331買ってきてスーパーパイ回したら2分以内に止まるけど温度は
最高43℃なので熱暴走ではなさそうだけど定格でこんなもん?
- 783 :Socket774:2006/06/26(月) 20:47:06 ID:y5JPQ5CW
- >782
メモリ設定詰めてみたらん。
- 784 :Socket774:2006/06/26(月) 20:50:31 ID:bbfRP9Ev
- >>782
何万桁やってるん?
- 785 :Socket774:2006/06/26(月) 20:57:51 ID:FQkaXNrM
- 3366万桁ですけどメモリ詰めないとセレは止まるんでしょうか?
- 786 :Socket774:2006/06/26(月) 20:59:48 ID:bbfRP9Ev
- >>785
3366万桁が2分で終わるの?それとも止まるの?
どっち???
- 787 :Socket774:2006/06/26(月) 21:00:30 ID:U1C60v0m
- アホはスルー。
- 788 :Socket774:2006/06/26(月) 21:03:05 ID:bbfRP9Ev
- 定格なら1時間以上かかるが・・・
俺、ひょっとして釣られてる?
- 789 :Socket774:2006/06/26(月) 22:29:26 ID:hFqdfIrv
- 少し前にセレロン300MHzを買ったよ。
箱、説明書とか全部付いてて、それらが全く汚れてない!
300無印だから、L2無〜し。基盤むきだしがシュールだ・・・。
我が家の家宝にします。ちなみに中古価格180円ですた。
- 790 :Socket774:2006/06/26(月) 22:56:01 ID:Cl+WOmAc
- 視界に入ったセレロンはとりあえず買っておかないと気が済まない、
そんなセロリン同盟。
- 791 :Socket774:2006/06/27(火) 01:29:08 ID:anAepc1N
- CeleronはPC初心者に2次キャッシュのありがたみを教えてくれるCPU
- 792 :Socket774:2006/06/27(火) 01:59:08 ID:SlykYcL5
- D356買ったはいいが、アイドル時60℃くらいいっちゃうよ、あわわわわわわわ
- 793 :Socket774:2006/06/27(火) 10:05:39 ID:LFw1gRtp
- >>792
気温何度でそのぐらいになるかわからんが
常温でそこまで加熱するのなら
グリスやクーラーの取付、エアフロー見直してみたら?
- 794 :Socket774:2006/06/27(火) 12:30:15 ID:rnzkXMUz
- セレロンD330たんが快適に仕事できるように自作ショップで買ったノーブランドのバルクメモリーを1G買ってあげたら謎の電源落ちが頻発するようになった。
しかたないので今度はちゃんとした家電量販店で買って来たI・Oブランドのボックス品に挿し換えてバルクメモリーを窓から投げ捨てたらちゃんと動くようになった。
セロリンは意外に贅沢なのね。
- 795 :Socket774:2006/06/27(火) 13:19:32 ID:dQj+ZCEi
- それセロリン関係ないじゃん。
- 796 :Socket774:2006/06/27(火) 13:28:33 ID:8AOIBxwO
- セロリンは、電源入れなくても頑張るっちゅーねん
- 797 :Socket774:2006/06/27(火) 15:00:42 ID:KSuE7TsP
- >>794
もったいねぇセロリンもう一個買えたのに・・・orz
- 798 :Socket774:2006/06/27(火) 16:14:53 ID:ESxV9yAp
- D355の俺はメルコのメモリ1G乗せて快適だべ。ケースは4台くらい順番に使い回ししてるから
ステッカーは、アス64だぞ。
- 799 :Socket774:2006/06/27(火) 16:46:39 ID:WVQ2hwFU
- >>794
働き者のセロリンは悪くないよ、贅沢なのはママン
どこの馬の骨とも分からないメモリがママンと喧嘩したんじゃセロリンは怖くて働けないよ
ママンがセロリンに優しければ、セロリンは普通の力以上の仕事をしてくれるよ
- 800 :Socket774:2006/06/27(火) 17:48:42 ID:cNrhXocj
- 愛だなぁ
- 801 :Socket774:2006/06/27(火) 18:42:47 ID:BfEZLIYO
- 本スレのセレロンスレより賑わっている件について
- 802 :Socket774:2006/06/27(火) 19:08:06 ID:7LBZ1txB
- セロリンへの愛情の差だな。
- 803 :Socket774:2006/06/27(火) 20:23:05 ID:XdXI0Gzu
- 俺は2Dエロゲ専用なので、セレロンで充分
しかも河童セレロン
3D系はPS2、×箱及び360にお任せ
- 804 :Socket774:2006/06/27(火) 20:26:33 ID:KSuE7TsP
- >>801
ナニィ!
ここが本スレじゃないのか???
- 805 :Socket774:2006/06/27(火) 20:32:30 ID:6VjcCfZW
- http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1149000671/l50
本スレはおかしな流れになってますw
- 806 :Socket774:2006/06/27(火) 20:37:59 ID:Goft8rpR
- こっちのほうがレスが多いなw
- 807 :Socket774:2006/06/27(火) 20:45:05 ID:KSuE7TsP
- 本スレよりここの方がオレ的にはいいな・・・
これからもベンチ結果報告はここにさせてもらいます。
よろしこね
- 808 :Socket774:2006/06/27(火) 20:52:01 ID:2NddquBd
- 北森Pen4と同じぐらいの性能で、ソケ478なCeleronDって、どれ?
- 809 :Socket774:2006/06/27(火) 21:00:17 ID:KSuE7TsP
- >>808
同じかどうかわからんが↓
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/modelno/intel.htm
- 810 :Socket774:2006/06/27(火) 21:03:02 ID:frJvuXix
- 北森Pen4って1.6〜3.6Gまであるような・・・
- 811 :Socket774:2006/06/27(火) 23:53:48 ID:rU3uOgY8
- Northwoodコアは3.4GHzまでだよ。
- 812 :Socket774:2006/06/28(水) 00:05:29 ID:w93oDiNK
- 友人がせろりんDで動画編集やってた
せろりんの可能性を見せつけられた
- 813 :Socket774:2006/06/28(水) 00:18:42 ID:ILjTM6tG
- >>812
友達のマシンは、セレD2.66GHz。
動きが遅いというので、弟のセレD3GHzぐらいと交換しました。内緒で。
そしたら起動が少し早くなったそうです。
たったこれだけのクロックアップで性能が上がるセロリンは最強。
- 814 :Socket774:2006/06/28(水) 00:21:02 ID:GhSgpo1Y
- >>812 結構セロリン向けじゃないの?
セロリンが苦手なのはブラウザとOfficeとメーラとかいろんなアプリを同時に開いて切り替えながら
するような作業とかデーモンとか常駐物が多い環境、鯖とかかと。キャッシュが効くからね。
どっちにしろコンピュータ(CPU)の一番の仕事は一般的には入力待ちだよ。
これにはHTTもDualCoreも無力で無駄な投資だな。。
- 815 :Socket774:2006/06/28(水) 01:46:31 ID:khZd1chZ
- >>801
ここ本スレと思ってた。
- 816 :Socket774:2006/06/28(水) 02:05:08 ID:cWo5/c3n
- たまにはシダミルセレのスレも思い出してくださいね
- 817 :Socket774:2006/06/28(水) 03:05:57 ID:VJsyDEcS
- D351を3.75までOC仕様でOSをHITACHIのHDT722525DLA380、250GBから
SeagateのBarracuda 7200.10、320GBに乗せ変えたら、だいぶもっさり感が弱まった
感じがするんだけど!?
- 818 :808:2006/06/28(水) 04:00:30 ID:oofm42iA
- すっかり忘れてたが。北森2.8CGHzね。
- 819 :Socket774:2006/06/28(水) 07:22:39 ID:TgHoFu36
- >>801
それだけ猛者が多いんだろう
- 820 :Socket774:2006/06/28(水) 07:53:09 ID:UKnu9YVG
- 栗のベンチ結果だけでいうと、
ペン4-3.0CG>セレD356(3.33GHz)>ペン4-3.06G、かな。ただしその差はさして大きくない。
ちなみに、FPUの結果だけは数回測ってもD356が一番だったよ。(まあソケットが
違うので、なんともいえないが・・)
- 821 :Socket774:2006/06/28(水) 09:39:20 ID:fGbRO8Uq
- みんあでセロリン買って猛者になろう
- 822 :Socket774:2006/06/28(水) 09:50:22 ID:ihNSQNos
- セロリンってはらたいらの漫画思い出すな。
- 823 :Socket774:2006/06/28(水) 09:53:21 ID:my+jFsxT
- セロリンとケロリンってどっちがつおい?
- 824 :Socket774:2006/06/28(水) 14:25:08 ID:GT5u3CsW
- しだセレ買ったはいいが、プレスコと同じくらい熱いな・・w
- 825 :Socket774:2006/06/28(水) 14:44:58 ID:KmCq4BeC
- いまのセレD買う奴はただのバカだけどね
本来はコストパフォーマンスを追及することなんだから
- 826 :Socket774:2006/06/28(水) 15:04:11 ID:A1E9QHox
- >>825
いやいやここは猛者スレだからw
シダに限らず、全体的にもっと値下げしないかなぁ。予備で買いまくるのに。。
- 827 :Socket774:2006/06/28(水) 17:53:15 ID:k2N+U5BZ
- >>825は何も分かってないな。スレタイも読んでない。
何も考えずに買え。買ってからモノ言えっちゅうねん。
理屈っぽい奴は猛者にはなれん。
- 828 :Socket774:2006/06/28(水) 17:55:38 ID:yXZtef8i
- >>825
ばーか
- 829 :Socket774:2006/06/28(水) 18:01:16 ID:KmCq4BeC
- 本来猛者とはCPを重視して無駄を省ける人間を指すんだけどな
初代スレの1もこうなってる
1 名前:デロリン[] 投稿日:03/12/15(月) 14:18 ID:XHX8QlYX
金持ってるのにセレロン買った漏れは金の使い道を良くわかっている
- 830 :Socket774:2006/06/28(水) 18:07:18 ID:ZXrLlRqS
- >>825はセロリンがCP悪いと言ってるのか?
- 831 :Socket774:2006/06/28(水) 18:07:43 ID:yXZtef8i
- 1 デロリン 03/12/15 14:18 ID:XHX8QlYX
金持ってるのにセレロン買った漏れは金の使い道を良くわかっている
2 Socket774 sage 03/12/15 14:18 ID:foapk133
氏ねクズ
5 デロリン 03/12/15 14:19 ID:XHX8QlYX
お前が氏ね
10 Socket774 sage 03/12/15 14:33 ID:2WardzXP
>>5
オマエガナー
30秒以内に削除依頼出して失せろ!
警告を無視した場合は自宅をミサイルで攻撃する
13 デロリン 03/12/15 14:38 ID:XHX8QlYX
10に脅迫されたぞ!!!!!
- 832 :Socket774:2006/06/28(水) 19:33:45 ID:TBbLhx1B
- 何か消耗戦に入ってきたな。
- 833 :Socket774:2006/06/28(水) 19:35:18 ID:LkuJC/i8
- >>829
だったらここからいなくなればよくね?
所詮理屈でしか物事を考えられない奴にセロリンを買う資格はねえよ
- 834 :Socket774:2006/06/28(水) 19:58:10 ID:DOCze/Ps
- 時は金なり
必要な時が買い時
セレで十分な用途だってあるし、P4やPD、64x2が必要な用途だってある。
適材適所
中途半端な予算と知識でP4とか組むんだったらセレでMBやHDD、MEMに金使った方が効果的
- 835 :Socket774:2006/06/28(水) 20:07:05 ID:KmCq4BeC
- >>833
セレロン買えば猛者だと勘違いしてるお前こそ去れよ
- 836 :Socket774:2006/06/28(水) 20:27:53 ID:94d7Y248
- 華々しいスペックに惑わされず冷静な判断でセロリンを買う。これが猛者
敢えて必要もないのにセロリンを買う。これも猛者
セロリンしか買えないのでセロリンを買う。これも猛者
つまりセロリンオーナーは猛者
- 837 :Socket774:2006/06/28(水) 21:05:45 ID:y3/TdiiS
- 猛者の肩書きが欲しくてセロリンDを買ったオレも猛者の仲間入りだ!!
- 838 :Socket774:2006/06/28(水) 21:14:41 ID:XPuSFmb2
- 無知なまま知らずに買ったパソコンにセロリンが使われていた
俺も猛者だ!!
- 839 :Socket774:2006/06/28(水) 21:22:34 ID:Xk31o1sY
- 初自作でCeleronD351買った俺も猛者www
- 840 :Socket774:2006/06/28(水) 21:23:01 ID:QVE/XXFy
- いやそれはただの無知だw
- 841 :Socket774:2006/06/28(水) 21:25:03 ID:QVE/XXFy
- >>840は>>838宛でね。うん
- 842 :Socket774:2006/06/28(水) 22:08:33 ID:BVe1hqKE
- セロリン選んだ理由も人それぞれだし、別にどうでもいいんじゃね?
無知で買った人も勉強になるだろうし、安い授業料だろ・・・
俺はOC耐性の高さにとりつかれた・・・Pen4イラネ
- 843 :Socket774:2006/06/28(水) 22:19:43 ID:jAKUcbBl
- スレの趣旨を理解しろ
- 844 :Socket774:2006/06/28(水) 22:32:00 ID:k2N+U5BZ
- セロリンオーナーはややこしいことを考えるのがマンドクサい。
- 845 :Socket774:2006/06/28(水) 22:34:21 ID:NSr5wbPs
- セロリンならスレも荒れない
- 846 :Socket774:2006/06/28(水) 22:48:00 ID:NBMqC1oa
- 猛者ばかりだと不毛な争いは避けるのさ。
傍観してニヤニヤ(・∀・)はするけど
- 847 :Socket774:2006/06/28(水) 22:48:08 ID:D2dKUemv
- >>842
OCだとぉ?バカヤロオ!セレロンをそんなことに使うんじゃねえ!
OC遊びはアスロンでやれ。
- 848 :Socket774:2006/06/28(水) 23:02:05 ID:XPuSFmb2
- セロリンはCPU界のアイドルなので、俺は我がセロリンの
オリジナルトレカを作って床の間に飾っています。
OCしてセロリンに無理をかけるようなことはしません。
セロリンは偶像崇拝の対象なんです。
- 849 :Socket774:2006/06/28(水) 23:48:08 ID:BXuTJXgm
- |∧∧
|・ω・) セロリンMの漏れも仲間に入れてくれる?
|⊂
|
- 850 :Socket774:2006/06/28(水) 23:59:54 ID:eDXeS1SR
- ウチにはエアコン・クーラーの類が全くありませぬ。
部屋には西側に窓があり、西日直撃!室温34℃でした。
そんな中でもセレD325(定格)は、頑張ってくれました。
HDD2台、ケースファンは背面に8cmが一発のみ。ケースカバー閉。
それでも安定動作してくれました。E0のせいかな?
いずれにしろ、この悪条件下でよくやってくれた!嬉しいなぁ。
- 851 :Socket774:2006/06/29(木) 00:45:27 ID:8aUt31Fl
- プレスコの夏、緊張の夏
- 852 :Socket774:2006/06/29(木) 00:49:43 ID:n4CWjvcY
- >>849
セロリンMは鬼子
- 853 :Socket774:2006/06/29(木) 10:36:55 ID:3hDJB1yu
- >>852 そんなこと言うな。仲間にいれたれ。細かいこと言う香具師は猛者にはなれんて。
- 854 :Socket774:2006/06/29(木) 10:44:58 ID:Vdn6ym5w
- >>847
セロリンマニアがAMD買うわけないだろ
アスリンよりセロリンのほうがかわいいし・・・
- 855 :Socket774:2006/06/29(木) 10:59:50 ID:M5lt+TGk
- Celeron 300A
Celeron 733
Celeron 766
Celeron 1.0
Celeron 1.0A
Celeron 1.3
Celeron 1.4
押入れから出て来た
- 856 :Socket774:2006/06/29(木) 11:33:23 ID:uZJeGtik
- >>855
あなたは立派なセロリーナー
- 857 :Socket774:2006/06/29(木) 11:59:48 ID:MK7vyIo4
- >>855はこれまで
控えめな人生送ってきたんだろうな
- 858 :Socket774:2006/06/29(木) 12:09:15 ID:siycyucP
- 俺は自作はじめてそんなに長くはないが、CPUは4つしか買ってない。
セレ1.7、D330、D341、D355・・・どんどん熱くなってるよ。。
- 859 :Socket774:2006/06/29(木) 12:54:05 ID:MQNBb+1i
- 今後、せろりんDのコストパフォーマンス(発熱/価格)にかなうCPUは出るのだろうか
- 860 :Socket774:2006/06/29(木) 13:37:02 ID:EPu6Y/IU
- 65nmになって改善されたから、これまでのCeleronDみたいに高い・遅い・熱いの
三拍子にはならないと思われ。
- 861 :Socket774:2006/06/29(木) 13:40:31 ID:6OxBWjFJ
- 歴史的な名機、セロリンD(ぷれすこ)にかなうCPUはないんじゃないか?
- 862 :Socket774:2006/06/29(木) 16:58:37 ID:uQX7pgGI
- 漏れ歴史的な名機っていう藁セレ北森セレ連想する
シングルチャネルだったし、熱さは10Wぐらいしか変わらないし、
致命的なのが、ネトバのクセにクロック低くて鱈セレと
変わんなかったりするぐらい遅かったし。
セロリンDは爆熱ネトバ路線の最後を飾るCPUとしてすばらしいよ!
- 863 :Socket774:2006/06/29(木) 17:58:34 ID:S151sX+d
- >>858
藁からプレスコとはかなりの猛者だ
- 864 :Socket774:2006/06/29(木) 20:51:43 ID:II+aH0t0
- 厨房の時に成績悪いくせに何事にも首突っ込む凄く熱い奴っていたよな?
頭の回転は速くて悪くないんだが少しアレかな?って感じの不良君
目を閉じると今でも思い出す、、、
- 865 :Socket774:2006/06/29(木) 22:58:53 ID:e2gwJ5ph
- >>859
PenD 805
せろりんDDという説もあるが。
- 866 :Socket774:2006/06/29(木) 23:01:12 ID:zCXLuWNf
- 格好いいなセロリンDD
- 867 :Socket774:2006/06/29(木) 23:48:01 ID:jkNbPN+x
- ダァボォ、ディ
- 868 :Socket774:2006/06/29(木) 23:52:26 ID:xXg7eMQK
- 日本語でおk
- 869 :Socket774:2006/06/30(金) 00:19:27 ID:Muhjvb1F
- セロリンダブルD
L2を128KB×2に削って発売してこそ真骨頂。
- 870 :Socket774:2006/06/30(金) 00:26:18 ID:HaWag4az
- いやDualCoreでキャッシュ共有
- 871 :Socket774:2006/06/30(金) 13:23:07 ID:iqT2cQWP
- それはきっとセレローだな。
- 872 :Socket774:2006/06/30(金) 23:36:34 ID:SuaydpAU
- セレローワロスw
- 873 :Socket774:2006/07/01(土) 00:32:19 ID:LVJgDIsB
- Celeroe
- 874 :Socket774:2006/07/01(土) 00:47:18 ID:aJ1wsMM6
- みんなはセロリンがきびきび動くなってもいいの(´・ω・`)?
- 875 :Socket774:2006/07/01(土) 00:49:37 ID:4v0+voaE
- セロリンMは十分キビキビな希ガス
- 876 :Socket774:2006/07/01(土) 00:50:48 ID:bpVGZs0m
- >>874
おまいわかってないwww
セロリンのコアを2つに割っただけだおwwwwww
- 877 :Socket774:2006/07/01(土) 03:08:13 ID:WVG8xADr
- >>874
セロリンがきびきび動く頃にはCore2Duoはその数倍
高速に動くようになってます
- 878 :Socket774:2006/07/01(土) 03:09:36 ID:mUa3aAUM
- それでいいよセロリンだもの
- 879 :Socket774:2006/07/01(土) 12:28:51 ID:Cj/mfqiB
- みつを
- 880 :Socket774:2006/07/01(土) 14:29:50 ID:cT84j3It
- そうさ、誰もクロックだのレスポンスだのそんなつまらないことをセロリンに期待していないです。
- 881 :Socket774:2006/07/01(土) 14:36:14 ID:aJ1wsMM6
- デュアルコアのセロリンMとか快適そうだな
でもそんなのセロリンじゃないよな(´・ω・`)
- 882 :Socket774:2006/07/01(土) 14:46:42 ID:0PQBbt93
- セロリンは、早い安い美味いの三拍子が1拍ずれたくらいが丁度いい。
- 883 :Socket774:2006/07/01(土) 16:34:48 ID:c119wltQ
- まて、クロックは発熱に関わるからちょっとは気になるぞ。
- 884 :Socket774:2006/07/01(土) 18:07:36 ID:UbJfY3bz
- 細かいことは気にしないのが猛者。
- 885 :Socket774:2006/07/01(土) 18:29:18 ID:bpVGZs0m
- 興奮して熱くなったシリコングリスまみれのセロリンたんを想像してハァハァするのが猛者
よって俺は猛者になれない
- 886 :Socket774:2006/07/01(土) 18:33:37 ID:HYyC/qCK
- セレロンってノートPCによく搭載されてるけど何故?
- 887 :Socket774:2006/07/01(土) 18:41:40 ID:PO5ZxhRn
- 猛者だから
- 888 :Socket774:2006/07/01(土) 19:03:35 ID:Jr4UTcNt
- Celeron MはPentium Mのキャッシュ削減版。Celeron Dとは違うはず
- 889 :Socket774:2006/07/01(土) 19:10:48 ID:yStxdU8f
- ちょっとだけ優秀なえむたん
- 890 :Socket774:2006/07/01(土) 20:54:34 ID:HHVd9ilp
- >>889
何を言う。
デスクトツプ専用のセレロンDの方がハイパワーに決まってるだろ。
- 891 :Socket774:2006/07/01(土) 20:59:23 ID:zDoV0Wfy
- 電力も
- 892 :Socket774:2006/07/01(土) 21:26:39 ID:CG3NEbzi
- シダセレ良いよ!
- 893 :Socket774:2006/07/01(土) 21:27:46 ID:c119wltQ
- 3GHz超えのせろりんDが、たかだか1GHz台のせろりんMに負けるわけないな。
CPUはクロックがすべて、それを実証したのがNetburstだぜ。
- 894 :Socket774:2006/07/01(土) 21:57:53 ID:0PQBbt93
- 男勝りで力強い姉のせろりんDと、要領よく生きようと頑張る妹のせろりんM
- 895 :Socket774:2006/07/02(日) 00:02:07 ID:5gLmUTBT
- なんか味のあるスレだな
- 896 :Socket774:2006/07/02(日) 00:56:35 ID:9Qu8XLKb
- 人見知りしないおおらかさとちょっと不器用でも
少々の無茶でも根をあげない根気と打たれ強さ
そんな性格のよさがセロリンの一番の魅力だよ。
まさに細かいことは気にしない猛者の相棒といえよう。
- 897 :Socket774:2006/07/02(日) 01:20:19 ID:9ZlS66DM
- >>884
ここの猛者は結構大切なことも気にしてないみたいだぞ。
- 898 :Socket774:2006/07/02(日) 01:37:28 ID:qIaR8Dh8
- 大切なこと、それはネトバのセロリンであること。
それ以上でもそれ以下でもない。藁、北森、Dと全てそこが一番大切
- 899 :Socket774:2006/07/02(日) 01:43:33 ID:oKUcucT/
- はぁ?
- 900 :Socket774:2006/07/02(日) 02:07:44 ID:MxnzZ6vg
- PentiumMとCeleronMがあって、金が有り余ってるのに、わざとCeleronMを買う奴も猛者だろ?
- 901 :Socket774:2006/07/02(日) 02:12:49 ID:RUi+THYo
- ここの住人というか一部はネトバセレに固執し過ぎ。
次のスレタイは、
わざとネドバセレロン買った俺が猛者Part4
にして欲しい。
- 902 :Socket774:2006/07/02(日) 02:32:01 ID:G7858fJ1
- コンローへ移行するとPentiumブランドが無くなるらしいがセレロンも無くなるのか?
今がセレロンをGetできる最後のチャンスかもしれない
さあ君もショップへ走りセレロンの究極完成最終形態、セレロンDを買うんだ!
- 903 :Socket774:2006/07/02(日) 12:50:47 ID:AR0IzDCr
- >>902
セロりんは残るよ。
PentiumやConroeってまだ完成していない開発段階のCPUを試験的に売り出す際の名前に過ぎない。
完成されたCPUだけがセレロンと呼ばれる。
- 904 :Socket774:2006/07/02(日) 13:18:25 ID:2QlxqhMx
- 単なるセレロン信者の巣窟じゃんここ
なにが猛者なんだか
- 905 :Socket774:2006/07/02(日) 13:34:50 ID:yv6B9xoK
- >>904
だったら来るな
- 906 :Socket774:2006/07/02(日) 14:31:22 ID:1+R3Djaa
- >>904
カレーとうんこの両方選べる状況でうんこを選ぶ。
このスレでの猛者はこういう意味です。
- 907 :Socket774:2006/07/02(日) 14:43:23 ID:QXgPsS6K
- >>906
うんこ喰ってるときにカレーの話するなよ。
- 908 :Socket774:2006/07/02(日) 15:15:04 ID:vFoFJj9t
- どうせ出るモンだからいいじゃん。
ネトバでもP6でもなんでも気にしない。
- 909 :Socket774:2006/07/02(日) 15:31:13 ID:2O0ll67l
- >>904
坊やにはこのスレは早すぎる。
20年後に来たらオジさん達が暖かく出迎えてやるぜ。
- 910 :Socket774:2006/07/02(日) 16:21:00 ID:QcyVscds
- セロリンは手ごろな値段と味で気軽に足を運べる
立ち食いそばみたいなもんだな。
だからこそ味がある
- 911 :Socket774:2006/07/02(日) 16:26:32 ID:OqwgKGqm
- >>910
違います。うんこです。
- 912 :Socket774:2006/07/02(日) 16:36:11 ID:9ZlS66DM
- うむ、うんこだな。
- 913 :Socket774:2006/07/02(日) 16:37:14 ID:NdJE6iUw
- ですよね
- 914 :Socket774:2006/07/02(日) 17:33:42 ID:6+XtB2zB
- なんでアフォが混ざってんの
- 915 :Socket774:2006/07/02(日) 17:44:00 ID:VynxEMlA
- このスレはセレラー猛者の聖域だからね
- 916 :Socket774:2006/07/02(日) 21:03:20 ID:yFezzGri
- (;´Д`)
_(ヽηノ_ セロリンちゃ-ん?
ヽ ヽ シコシコシコシコ
( ゚д゚ ) ハッ!
_(ヽηノ_
ヽ ヽ
( ゚д゚ ) ・・・・・・
_(ヽっノ_
ヽ ヽ
( ゚д゚ )っ
(彡ηr 猛者だよな?
. i_ノ┘
⊂( ゚д゚ )
. ヽ ηミ)俺も立派な猛者だよな!?
(⌒) |
- 917 :Socket774:2006/07/02(日) 22:20:38 ID:hkAsVCzs
- シダセレが出て、直後にINTELママン(D865GSA)がタイミングよく出たね。
もちろん俺はセットで買いましたよ・・・・・・・・
メシ代けちってもう1セット買うかも。。
- 918 :Socket774:2006/07/02(日) 22:33:35 ID:K4uy33vd
- セロリンは最強だよ
- 919 :Socket774:2006/07/03(月) 03:27:35 ID:dv62gEO8
- o 。 。 o o 。 。 o o 。 。 o
_ 。 。 _ 。 。 _ 。 。 。 。
。 o ./\⌒⌒o⌒⌒⌒⌒゜⌒⌒⌒。⌒⌒⌒⌒).,ヾ o 。 。 o
( /\ ( ( o ) ヾ )\。 。
o ./ / /ヾ┌─────────────────
(_/_/__ │ おまいら本当にセロリンを愛してるんだろうな?
|=ら ギ| | そこまで言うなら証拠みせてみろ
|= ∫ =:|. └v──┬──────────────────
|= め コ..:| ∧∧ | おれ、今ので4つ目だぜ
|=ん =:|| (,,゚Д゚) \ _________________
~~||~~~..|| (| ギ|) V .|| /
。 .|| || ===┻== ∧ ∧ ∧_∧ || < 俺は40くらいかな
┌┴┬┴┴――┴( ,,゚Д)―――(∀` ,)┴─\_______
│ |―┬――― / |―――⊂ ) .―┴
│ |―┴――〜( ノ――― ( ○ ) ―┬┘ o 。 o
│o. | | ̄ ̄| | ̄ ̄| .|
│ | | ̄ ̄| | ̄ ̄| .| o (∀・ )
⌒⌒⌒ ∧⌒⌒⌒⌒ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ⌒⌒⌒⌒ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
./ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│お前はオーバークロックで壊しすぎだヴォケ!
\__________________
- 920 :Socket774:2006/07/03(月) 14:30:54 ID:dIktXGrI
- ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0703/intel.htm
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵ (___ )(___ ) ∴∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[|| 」 ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | | ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ ヽ__./ ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵ く / 三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ
i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / オツカレサマデシタ
三 | 三 | 三 | 三 |
∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪
三三 三三 三三 三三
- 921 :Socket774:2006/07/03(月) 15:14:55 ID:5wIb88IE
- >>920
何で最上位モデルを生産中止にするんだか・・・ワケワカメ
- 922 :Socket774:2006/07/03(月) 19:51:21 ID:p2TCnaY2
- なんとなくセロりんで組みたくなったが
セロりん買う金すらない
- 923 :Socket774:2006/07/03(月) 22:19:53 ID:nX4LO/P6
- >>921
90n
- 924 :Socket774:2006/07/03(月) 23:07:03 ID:pdzzKITB
- LGA775のセレDもラインナップ減ってくだろうね。シダの下位グレードのも
あっていいと思うが、多分(342とか)は出ないだろうなぁ。
- 925 :Socket774:2006/07/03(月) 23:57:42 ID:r6kEkBk3
- 2GHz台のシダセレDキボンヌ
出さないだろうな・・・ (´・ω・`)ショボーン
- 926 :Socket774:2006/07/04(火) 00:32:57 ID:q2xGN4b5
- Celeron D 3.6GHz キボンヌ
- 927 :Socket774:2006/07/04(火) 03:16:21 ID:5P0viA+H
- >>922
そんなお前はセロりを買って栄養補給だ
しゃくしゃくかじれ
- 928 :Socket774:2006/07/04(火) 08:46:19 ID:R0GdMQPB
- >>923
478
- 929 :Socket774:2006/07/04(火) 16:45:34 ID:bYxO6VDq
- AM2で組もうかと思ってたけど、メンヘルの医者へ行こうか考えてる身分で
人柱は無謀だと思うので、インテル純正の組み合わせにすることにしたよ。
今日は定時で終わるので、5時になったらセレロン他必要なものを買いに
行ってきます。
- 930 :Socket774:2006/07/04(火) 18:11:14 ID:apUgUu2c
- >>929
セレD325で組み終えて、ビデオがオンボードじゃないことに気付いた俺は精神障害2級だぞ。
- 931 :Socket774:2006/07/04(火) 19:29:10 ID:KdSZjsv2
- >>925
なして2GHz台なの?
もしかして発熱っすか?
- 932 :Socket774:2006/07/04(火) 19:47:12 ID:N2H5HgyL
- ピンおれたセレDのヒートシンクはがして首にぶら下げてる漏れは猛者
- 933 :Socket774:2006/07/04(火) 20:17:51 ID:ZrPol7Al
- >>931
値段
- 934 :Socket774:2006/07/04(火) 20:26:44 ID:jBWBHG6+
- 2.93GHzので7000円くらいだからなあ。シダで出してもそんなに格安にはならんだろうね。
D352(3.20GHz)で10,000円弱だし。
- 935 :Socket774:2006/07/04(火) 22:38:02 ID:q2xGN4b5
- シダコアは安くだしたくないんだろうか。
もうプレス子でいいから、1GHzで1980円くらいで出してくれ。
- 936 :Socket774:2006/07/04(火) 22:43:02 ID:7D1yAxWj
- Pen4という名前で出てくるよ
- 937 :Socket774:2006/07/04(火) 22:49:24 ID:2Jlov0yw
- 祖父の店頭で2000円くらいだった中古478藁セレを見て、保護して1台組んでやりたくなった。
財布の中に万札しかなかったからやめたけど。
- 938 :Socket477:2006/07/04(火) 23:03:50 ID:Bhrn1iGI
- 漢の藁セレ、魁・セロリ塾
セロリ塾塾長、セレロン八連制覇伝説
<民明書房刊行書籍より抜粋>
- 939 :Socket774:2006/07/04(火) 23:28:22 ID:mnL4SdWC
- 話題もないのに流れが速い。
- 940 :Socket774:2006/07/05(水) 06:06:41 ID:GqGwokIq
- http://up2.viploader.net/pic/src/viploader217400.jpg
- 941 :Socket774:2006/07/05(水) 11:12:46 ID:ii6sDoTq
- なんとなくセロリンD(2Gちょっと)のヒートシンクを剥がして起動してみたお
起動時に警告が出たけど無視して立ち上げると数分でシャットダウンしたお
感動したお
- 942 :Socket774:2006/07/05(水) 12:49:53 ID:3tk704DQ
- セロリンをいじめるヤツは敵だ!(`・ω・´)
- 943 :Socket774:2006/07/05(水) 15:10:46 ID:R+WoRZm7
- D351からD352にステップアップしたいけど、2ヶ月前に買ったばっかし
だしな〜。
- 944 :Socket774:2006/07/05(水) 15:17:05 ID:JbYjCUPj
- 自作したいんですが、今最強のCPUってどれですか?
手ごろな価格のものを探しています。今年の後半あたり
には、また新しいのが出てくるのかな。早く64ビット
に移行したい気持ちもあります。
- 945 :Socket774:2006/07/05(水) 15:24:23 ID:/THutFSK
- テポドン2にはセロリンが搭載されてたらしい。なんかもっさりが原因で墜落したんだって
- 946 :Socket774:2006/07/05(水) 16:03:26 ID:erW1lE3K
- >>944
64bitで何するんだ?
いっとくけど、32bit完全互換じゃないぞ
- 947 :Socket774:2006/07/05(水) 16:25:43 ID:CGCfFD2o
- 3.4EEはどこまで下がるんだろう
- 948 :Socket774:2006/07/05(水) 17:15:12 ID:J4LXvvZg
- >>944
ん?セロリン最強を教えればいいのか?w
マジレスすると現時点での最強はWoodcrest5160だな って、まだ市場に出回ってないが
最強で手ごろな価格なんてねぇよ・・・
- 949 :Socket774:2006/07/05(水) 17:53:10 ID:QaR2AGo8
- とりあえずCPUはPentiumかAthlonの下から2番目のを買えばいいと思っていた。
- 950 :Socket774:2006/07/05(水) 22:45:51 ID:WWYRt7df
- >>949
今では私がセレロン。勿論孫にあげるのもセレロン。
- 951 :Socket774:2006/07/06(木) 00:14:42 ID:R5iV0XBD
- :.,' . : : ; .::i'メ、,_ i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ '; :l ,';.::! i:.! : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l' ヾ! 'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´ '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :
: :,' /. :iヾ、 ` 、._. ミ;;--‐'´. /.:i;!o: : : :i :
: ; : ,' : : i.: <_ ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :
: i ,'. . : :', 、,,_ ,.:': ,r'. : , : : !: : あやまれ!!
:,'/. : : . :;::'、 ゙|llllllllllllF':-.、 ,r';、r': . : :,i. : ;i : : なけなしの年金をはたいて
i,': : : :.::;.'.:::;`、 |llllH". : : : :`、 ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i: Celeronを買ってくれたおじいさんにあやまれ!!
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、 |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;
- 952 :Socket774:2006/07/06(木) 00:35:33 ID:rOWjVPcf
- >>948
>最強で手ごろな価格なんてねぇよ・・・
逆を聞いてるんじゃねえの?
手ごろな値段で最強ならいろいろ思いつくだろ
あのセロリンやらこのセロリンやら・・・
- 953 :Socket774:2006/07/06(木) 00:40:55 ID:0YmUhbiA
- >>951
おじいさんの年金でもらくらく買える
それがセロリンクオリティ
- 954 :Socket774:2006/07/06(木) 00:53:18 ID:/b7oIXSx
- いいじゃないかみんな。漏れは今でもヅロン。
- 955 :Socket774:2006/07/06(木) 12:59:32 ID:F17TGSZe
- デロンだってよ
>>954 m9(^Д^)プギャー。
- 956 :Socket774:2006/07/06(木) 16:47:09 ID:hVVlL5+O
- 今アスロンの1G使ってるけど、話のネタにセロリンで組んでみたい。
あまりの速さにビクーリするでしょうか。
- 957 :Socket774:2006/07/06(木) 16:55:58 ID:bkqfX8Xz
- やっぱりわざと買わなきゃ猛者じゃないよな
- 958 :Socket774:2006/07/06(木) 17:07:46 ID:RQA0WHAt
- 7500円でD351売ってたから買ってきた。
PenDより熱い
- 959 :Socket774:2006/07/06(木) 17:25:06 ID:4P95vzPs
- Duron1.1GHzはどのセロリンと互角に戦えますか?
- 960 :Socket774:2006/07/06(木) 17:38:24 ID:b61v61KK
- 用途にもよるだろうけど藁セレよりは体感早いんじゃない?
- 961 :Socket774:2006/07/06(木) 17:42:41 ID:KYnWeiWU
- 鱈セレは馬鹿に出来ないからなぁ
- 962 :Socket774:2006/07/06(木) 17:45:13 ID:BY4tDLEJ
- アツイぜ、俺のCPU。
熱血漢だぜ、俺のCPU。
でも、名前は可愛いぞ、セロリン(D345)だからな。
- 963 :Socket774:2006/07/06(木) 17:58:10 ID:RQA0WHAt
- 通常で50度超えてるってヤバイよな
負荷与えると最高64度ってヤバ過ぎるよな
- 964 :Socket774:2006/07/06(木) 18:01:57 ID:lhGmkmOu
- http://www.behardware.com/articles/623-9/intel-core-2-duo-test.html
ワット性能が圧倒的w
- 965 :Socket774:2006/07/06(木) 19:24:36 ID:BY4tDLEJ
- >>963
ぷれすこなら80℃くらいまで平気じゃまいか
ウチのぷれすこもシバいて65℃で30分くらい放置しても
今のところ大丈夫だったよ
- 966 :Socket774:2006/07/06(木) 19:33:25 ID:RQA0WHAt
- >>965
そか〜
とりあえずTVの録画から携帯用に2時間ほど動画変換かけっ放しで問題なかったからおkか
- 967 :Socket774:2006/07/06(木) 20:15:34 ID:umfhbLsI
- 北朝鮮はテポドンを撃ち
南朝鮮は日本の領土竹島を領土侵犯し不法な海洋調査を行った
お前ら、いい加減頭にきただろう?
今こそ2ちゃんねらの意地を見せる時!!!
本日21時より南朝鮮に対し報復を行うものとする
各自先走らないように
【堪忍袋の】北朝鮮 南朝鮮に対して報復を!8【緒がブチ切れた】
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1152182705/l50
「有能なpc板住人諸君のお力を是非拝借させてほしい」
- 968 :Socket774:2006/07/07(金) 16:07:51 ID:1MWWN5+p
- 麻呂は今から超特急セロリンで新しいパソコンを組みます。
- 969 :Socket774:2006/07/07(金) 18:17:03 ID:Ncb8vH00
- うむ猛者になれるようにがんばりたまえ
- 970 :Socket774:2006/07/07(金) 19:52:54 ID:u9fQC4EZ
- 次スレ案
ミ ゚Д゚ミ わざとセレロン買った漏れが猛者 Part4
過去スレ
わざとセレロン買った漏れが猛者Part3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1141827694/
わざとセレロン買った漏れは猛者Part2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1084761508/
わざとセレロン買った漏れは猛者
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1071465485/
関連スレ
【鱈鯖】TualatinコアCPU総合スレpart2【鱈セレ】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1126879571/
Q1. 他にももっと優秀なCPUがあるんじゃないですか?
A. 百も承知である。だが比較してどうのこうの論じることに、猛者は興味を持たない。
Q2. なぜセレロンを選ぶのですか?
A. 理屈ではない。割り切りの美学とも言うべき、真の漢にしか分からない精神論。
Q3. 猛者とはどういう人のことを言うのですか?
A. あらゆるネガをも寛大に受け止める、そんな包容力溢れるナイスガイ達のことである。
Q4. どうやったら猛者になれますか?
A. 視界に入ったセレロンをレジに持っていく。それだけ。
・・・ただし必ずしもそれが最良の選択肢とは限らない。期待外れでも泣きつかない。
Q5. セレロンユーザーですが、本当に自分が猛者なのか自信がありません。
A. スレタイを100回唱えた上で、もう一度自分の心に聞け。自信を持てたら君も立派な猛者だ!
- 971 :Socket774:2006/07/07(金) 19:55:57 ID:fl/KU/hV
- >>970
それでいいと思うけどスレタイはやっぱり
ミ ゚Д゚ミ わざとセレロン買った漏れ”は”猛者 Part4に戻したいけどどうですか?
- 972 :Socket774:2006/07/07(金) 19:56:56 ID:qGr6gLmZ
- ペンティアム4売ってセレロン買った俺は猛者
- 973 :Socket774:2006/07/07(金) 20:04:48 ID:fl/KU/hV
- しかしパート2までは1スレ1年かかって消費してたのにパート3からは約4ヶ月で消費か
それだけ猛者が増えたということなのか
- 974 :970:2006/07/07(金) 20:25:41 ID:u9fQC4EZ
- この際“漏れが”を抜いて“〜買った猛者”もいいような。
まぁワタシの方からでは立てられんかったんで、どなたかヨロ。
- 975 :Socket774:2006/07/07(金) 22:55:34 ID:N3fHc4la
- セロリンにした方がいいよ・・・
- 976 :Socket774:2006/07/07(金) 23:08:52 ID:ig9uWB/p
- 続いてるスレのスレタイはそのままがええよ
まあ立てる奴が自由に決めろー
- 977 :Socket774:2006/07/07(金) 23:45:04 ID:0RoiDSGb
- もさだけにもっさりか
- 978 :Socket774:2006/07/07(金) 23:45:31 ID:wDOvvYWc
- 立ててきた
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1152283486/
- 979 :Socket774:2006/07/08(土) 00:22:11 ID:OxTyrTy+
- 1000ならコロリン入手!!!
- 980 :Socket774:2006/07/08(土) 00:33:20 ID:OmzNDmff
- おつー
- 981 :Socket774:2006/07/08(土) 00:54:13 ID:a746iBkW
- 一方、ロシアはセレロンを使った。
- 982 :Socket774:2006/07/08(土) 03:21:04 ID:xFR+7VBI
- 今、2chをDOS攻撃している特アはセロリンじゃないだろう
卑怯者であって、猛者ではないからな
- 983 :Socket774:2006/07/08(土) 08:30:08 ID:KPLvAHjX
- >>981
イワン逮捕されたな・・・
- 984 :Socket774:2006/07/08(土) 10:58:30 ID:wgUYOPlP
- >>978
乙
- 985 :Socket774:2006/07/08(土) 15:06:14 ID:DADU65nf
- 埋めage
- 986 :Socket774:2006/07/08(土) 15:08:39 ID:DADU65nf
- うめ
- 987 :Socket774:2006/07/08(土) 15:34:08 ID:ReSQjZHT
- 生め
埋め
産め
梅
膿め
ウメ
- 988 :Socket774:2006/07/08(土) 16:28:46 ID:+YsNPdUN
- 生め><
- 989 :Socket774:2006/07/08(土) 16:33:36 ID:G+9aOsgy
- pen4を庭に埋めてceleronを壊れるまで使う
- 990 :Socket774:2006/07/08(土) 16:36:02 ID:a746iBkW
- CoreDuoも投げて、セレロンを壊れても使う。
- 991 :Socket774:2006/07/08(土) 16:46:01 ID:YA7Y3/j8
- Celeronさえあれば生きていける
- 992 :Socket774:2006/07/08(土) 17:02:10 ID:OmzNDmff
- >>978
おつかれいな
- 993 :Socket774:2006/07/08(土) 17:05:35 ID:oGqgD6gQ
- セロりんたんこれからも頑張れ
- 994 :Socket774:2006/07/08(土) 17:37:47 ID:3oxZGV5n
- umeume
- 995 :Socket774:2006/07/08(土) 17:43:53 ID:3oxZGV5n
- ume
- 996 :Socket774:2006/07/08(土) 17:48:30 ID:J2yscQNY
- うめ
- 997 :Socket774:2006/07/08(土) 17:51:00 ID:J2yscQNY
- tfg
- 998 :Socket774:2006/07/08(土) 17:52:19 ID:ReSQjZHT
- どうや?
- 999 :Socket774:2006/07/08(土) 17:53:08 ID:J2yscQNY
- 999
- 1000 :Socket774:2006/07/08(土) 17:53:13 ID:4WkrKQet
- 1000レロン
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- 1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。
自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/
188 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)