5ちゃんねる
★スマホ版★
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【10000rpm】WD Raptor専用スレ 6回転目【ウィー】
1 :
Socket774
:2005/07/22(金) 00:00:05 ID:mOzgo7k0
?##
WD Raptor専用スレ
前スレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1117903206/
《Western Digital Corporation》
http://www.wdc.com/
http://www.westerndigital.com/
(↑中身はどちらも同じ)
《製品リスト》
http://www.wdc.com/en/products/productcatalog.asp
《各種ツール》
http://support.wdc.com/download/
《新ロゴ》
http://www.wdc.com/en/company/branding/usage-files/wdlogoc.gif
■型番命名規則
W D 7 4 0 G D 1.WesternDigital
 ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄ 2.容量
↑ ↑ ↑ ↑ 3.A = 5400rpm/2MB(マルチプラッタ) E = 5400rpm/2MB(シングルプラッタ)
1 2 3 4 B = 7200rpm/2MB J = 7200rpm/8MB S = 7200rpm/8MB(RAID Edition)
G = 10000rpm/8MB
4.B = UltraATA/100 D = SerialATA/150
例 WD740GD = WesternDigital 74GB 10000rpm 8MBキャッシュ SerialATA/150
http://www.wdc.com/en/library/2579-001028.pdf
548 :
Socket774
:2005/08/20(土) 09:42:44 ID:En2nEzpd
RAID5=高信頼って言うのは、言ってしまえば嘘だよ。
極特定のケースにおいてファイルを救出できたりダウンタイムを減らせるしれないけど、個人でセコセコ運用するにはデメリットの方が大きすぎる。
RAIDスレはディスクが二つ以上同時に壊れたりアレイが崩壊したり、常に阿鼻叫喚の様を呈しているね。
549 :
Socket774
:2005/08/20(土) 09:56:47 ID:RK5gM6n1
平素「ぷらら」をご利用いただき誠にありがとうございます。
このたびはプライベートホームページサービスwww7の長時間にわたる
障害に対しまして大変ご迷惑をおかけしたこと、お詫び申し上げます。
障害の原因は、www7サーバのディスク障害によるものです。
ディスクの耐障害対策としましては、RAID-5構成とホットスペアディスク
による対策をとっておりました。しかしながら、該当サーバにおきまして
同時に2つのディスク障害が発生したことにより、その機構が十分に機能
できず、結果としてディスクアクセス不可となる障害が発生してしまいました。
このようなディスクの二重障害の場合、ディスクの耐障害対策による
データ復旧が不可能であることから、今回のシステム復旧につきましては、
毎日4時に取得しているバックアップデータから復旧する対応をとることに
なりました。これはテープからのデータ復旧となるため、非常に長時間に
わたる復旧時間を要することとなりました。
202 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22
Walang Kapalit ★
FOX ★
DSO(Dynamic Shared Object)