■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【底値】メモリ総合スレ35枚目【コンクラーベ】
- 1 :Socket774:2005/04/18(月) 22:52:02 ID:lpjFiu1r
- メモリー全般に関する語らいはこちらでどうぞ。
前スレ
【まだ下がる】メモリ総合スレ34枚目【もう上がる】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1112972159/
テンプレ及び過去スレ倉庫は→ http://memtest.at.infoseek.co.jp/
(質問者などは要確認すること)
∩
_( ⌒) ∩__
/ /,. ノ ̄\ / .)E)
/i" / /|_|i_トil_| / / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ii.l/ /┃ ┃{. / / < ぱいぱい ボイン!ボイン!ボイン!
|i|i_/''' ヮ''丿i_/ \_____
i|/ ,ク ム"/ /
|( ヽ -====-\
ゞヽ 三 ) ))
\ヽ ノ
- 952 :Socket774:2005/05/05(木) 20:53:49 ID:B+rGaXbI
- すると来年あたりは2Mぐらい減るんだなw
- 953 :Socket774:2005/05/05(木) 20:58:58 ID:mWd/Pl34
- 一瞬何かと思ったが、天使の取り分か。
- 954 :Socket774:2005/05/05(木) 21:00:17 ID:XSDhVBS1
- 4GB実装するとMBによっては500MB近く天使に持ってかれちゃいます><
- 955 :Socket774:2005/05/05(木) 21:05:42 ID:DhiIpQG5
- ぐぐったらやたらと甲殻がひっと(-д-)y~~~
とりあえずこういう事ですかね
ケンシロウ「これは天使の分!」ブスゥ!
メモリ「うぎゃぁぁぁ」
みたいな。
冗談はさておき
1M減ってるのはMBの仕様ってわけじゃなく、NGってことですよね?
>>954さんのは単にバンク数とかで全容量認識出来ないやつもあるって意味でOKですよね
- 956 :Socket774:2005/05/05(木) 21:06:54 ID:B+rGaXbI
- >>948
俺の見てみたら(512*4)
Base Memory 640k
Extended Memory 2096128k
Total Memory 2097152k
ぴったりだな。
- 957 :Socket774:2005/05/05(木) 21:11:07 ID:kS9xg/UH
- お酒かよ
- 958 :Socket774:2005/05/05(木) 21:22:00 ID:DhiIpQG5
- >>956さん
わざわざThx
うちのマザーがおかしい気配が濃厚に。
で、でも天使いるんだからいいんだもん。゚(゚´Д`゚)゚。
とりあえず別メモリでBIOSでの容量を確認かな・・・
RSTで容量を1MB減らさないと動かない(以前は511MBで動いたけど510MBじゃないと動かない)
という現象はメモリ変えても変化しかなったから
たぶんマザー側だと思うけど。
BIOSの設定的にはオンボードに1MBの選択肢は存在するから
オンボードOFFにしても天使がいたずらして勝手にシェアとかあるのかなぁ・・・
OC状態で使っているからマザーがおかしくなるのはしょうがないとしても、
ちょうど1MB減少&RSTやMemtest86でエラー出ないってのも不思議
- 959 :Socket774:2005/05/05(木) 21:42:21 ID:14sGAhZE
- Hynixオレンジシール貼ってあるチップ片面のみ付いてるPC3200-512Mが
4980円だったんですが買っていい物なんでしょうか?
あまり好きな店ではないのでスルーしたんですが・・・
- 960 :Socket774:2005/05/05(木) 21:46:22 ID:6swoijMI
- >>959
とりあえず店の名前晒せ。話はそれからだ。
- 961 :Socket774:2005/05/05(木) 21:59:58 ID:CKN8En91
- . (\ /
\\ /)
(ゝ. ((\\ ⊂⊃+ /)″ノ
( (_ヾヽ ,ィ'^i^トi /)″
( ( ヾ )/y'´⌒ ヽ /ヾ) メモリー、いただきますね☆
し し//i[》《]iノノ)) ノヾヾ
ゞ し///ヽ |!|(!´ヮ`ノ!|lヾ☆) + ゞ
(\ し(///|⊂{SiSつ/`´ 丿
\) // ん|i__i|.〉 , し″
+ ,`(~/け~ :。
- 962 :Socket774:2005/05/05(木) 22:00:10 ID:9eLxloNo
- 俺もそれになってたわ。
最初のBIOSメモリーテストでは1048576Kなのに
StandardCMOSsetupだと
Extended Memory 1046528Kになってた
オンボード機能は付いてないんだが
- 963 :Socket774:2005/05/05(木) 22:00:54 ID:+KU/JoWl
- \4,970 http://www.faith-go.co.jp/lists/sp_price.asp
\4,980 http://www.uworks.co.jp/goodslist_m.asp?genreid=200207300003&makerid=200311120001
- 964 :Socket774:2005/05/05(木) 22:07:34 ID:XSDhVBS1
- >>961
力ずくで奪い取る
- 965 :Socket774:2005/05/05(木) 22:18:33 ID:9eLxloNo
- >>961
俺のメモリー返せよーヽ(`Д´)ノウワアアン!
- 966 :Socket774:2005/05/05(木) 22:22:52 ID:tkQ3vmF3
- メモリのバンク数とかって、どうやって調べてるんでしょう?
今度SanDiegoコアのAthlon64を買ったんで、4枚挿し(今まではセレロンで256MB2枚挿)やってみたいんです。
で、買いに行ったらTZONEの店員さんから「バンク数気をつけたほうがいいですよ」と言われて、正直何のことかわからずびびってます。
皆様、どうか御教授願いまする。
- 967 :Socket774:2005/05/05(木) 22:30:24 ID:pGa3OMd3
- teamの512MB両面ですが、AK79D-400VN、GA-7VM400AMFでメモリーテストVer3.0をしてみました。
共に3周かけたがエラー無し。(1枚刺し)
teamってあまり悪いうわさを聞かないけど、これ買った人はいないのかな?
- 968 :Socket774:2005/05/05(木) 22:39:08 ID:uD7Hv/fA
- >>966
ググれ。Athlon64の場合CPUコアによって共通だから。
- 969 :948:2005/05/05(木) 22:53:54 ID:DhiIpQG5
- >>968さん
Athlon64てCPUでメモリバンク数の制限が決まるんですか?
チップセットとかマザーの設計とかじゃなく。
メモリの方は片面あたり1バンク でいいんだよね?
両面実装のメモリだったらそれで2バンクてことで。
あと>>962さんの書き込みみて再度チェックしましたが
起動時のメモリテストも1MB割引な523264Kでした
ということで
>>961
返せよーヽ(`Д´)ノ
- 970 :Socket774:2005/05/05(木) 23:07:00 ID:JwTnPzAp
- Athlon64は4bankまでDDR400、それ以上になるとDDR333になる。
つまり、片面実装なら4枚挿してもDDR400だけど、両面実装だとDDR333にされちゃう。
まぁ、ベンチに拘らなきゃ気にしなくてもいいかと。
- 971 :Socket774:2005/05/05(木) 23:16:20 ID:52RImd/o
- まぁ何だ。
知ったか乙。
- 972 :Socket774:2005/05/05(木) 23:29:27 ID:a/Bmjq1u
- >>961
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!俺のメモリー
- 973 :Socket774:2005/05/05(木) 23:34:52 ID:lgxnl0th
- >>961
∧、 ----、-、
冫⌒ヽ\ / ___ \|
|( ● )| i\.c´ _、ヽ, ヽ.
ゝ _ノ ^i |lミ, ,_..ノ`ミ y━・~~~ 返しな・・・。
|_|,-''iつl/ ー
[__|_|/〉"|Y/,
チャ [ニニ〉
└―'
- 974 :Socket774:2005/05/05(木) 23:40:02 ID:CKN8En91
- ,ィ'^i^ト,、
/y'´⌒ ヽ .,ィ'^i^ト,、
i[》《]iノノ))〉 Moselのメモリを /y'´⌒ ヽ.'⌒
|!|(i ゚ヮ゚ノ!_ 買ってきました i[》《]iノノ))〉 あ!!よく見たら何か違う!!
{(lつ/\__\ |!|(;゚ロ゚ノ .___
.ん|i__\/____/ ./i {SiS} |.ミ. セ. リ.|
`~けヲ~ とんiU_iU | Miceli |
 ̄ ̄ ̄
- 975 :Socket774:2005/05/05(木) 23:41:56 ID:c8VpkjWr
- おまえはさっさとと765を出荷しる!!!!!!
Gaaaaa━━━(# ゚Д゚)=〇)Д(〇=(゚Д゚ #)━━━!!!!
↑>>974
- 976 :Socket774:2005/05/05(木) 23:59:26 ID:w7SjT7rF
- メモリ表示1MB少ないって15-16MBのMemoryHoleをBIOSで有効にしてるんじゃ・・・
- 977 :Socket774:2005/05/06(金) 00:04:38 ID:OrFRoTrB
- BIOSがどこのでも一緒と思っちゃってるのカナ
- 978 :Socket774:2005/05/06(金) 00:44:03 ID:crTMDkjO
- 今時のBIOSじゃ無いか?>MemoryHoleの設定
ちょっと前までは大抵のBIOSであった設定だと思うが。
- 979 :Socket774:2005/05/06(金) 01:57:21 ID:URJhSG3a
- 質問です。
DDR400とDDR333のメモリを両方差すと両方ともDDR333で動作するってきいたんですが
DDR533とDDR400でも同じですか?
- 980 :Socket774:2005/05/06(金) 01:59:11 ID:LZbOUAIu
- >>979
ママンが対応しているという前提なら、
刺したメモリの中で一番低いのになる。
よって533と400なら400になる。
- 981 :Socket774:2005/05/06(金) 01:59:36 ID:dR1Rpt8e
- /''⌒\
,,..' -‐==''"フ /
(n´・ω・)η 知らんがな〜
( ノ \
(_)_)
~"''"""゛"゛""''・、
"”゛""''""“”゛゛""''' "j'
:::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ ::(
:: ゝ :::::......ノ:;;..:::::::ヽ
- 982 :Socket774:2005/05/06(金) 02:03:04 ID:URJhSG3a
- >>980
やっぱりそうですか。
了解しました。ありがとうございました。
- 983 :Socket774:2005/05/06(金) 04:17:22 ID:PjFQ8gAG
- >>948
最初の1MB空間を差し引いてるとか。
- 984 :922:2005/05/06(金) 07:11:24 ID:PiHRzR6E
- やっぱ回せるM/Bでないと旨味は出せないみたいです。
「5B G」ということで期待したのですが「4-2」だからでしょうか?
ちょっとでも詰めるとmemtest86(ALL)やprim95(12hour)は通っても、
大きなファイルを扱ったり負荷のかかる仕事をすると
アプリがエラー吐いたり、ときにはブルー画面になります。
166MHzで2.5-3-3-7なら安定してるみたいですが、
クロックも上げられないのではちょと悲しい。
じゃんぱらにでも売ろうかな。。。
SMD-51228C-D
133MHz 2.0-2-2-6
166MHz 2.5-3-3-7
200MHz 3.0-3-3-8
- 985 :Socket774:2005/05/06(金) 13:47:14 ID:/IoGd3yT
- >>984
OCしたい人がどうして秋刀魚買うの?
- 986 :Socket774:2005/05/06(金) 14:46:39 ID:tfizZHh/
- 今は昔、CPUが8088であった頃、メモリは1MBしか使えなかったのです。
当時はそれで十分、いや使い切れないほどの量でした。わずか640KBがみんなの憧れでした。
そうこうするうちに、時代は進み、手狭になったメモリ空間は、CPUの進化により1MBの限界を超えます。
そのとき、余分に使えるメモリのことを Extended Memory と呼んだのです。
いまは、誰も知らない昔の話です。
- 987 :Socket774:2005/05/06(金) 16:34:26 ID:wNXoC3O9
- そういえば14年前、PC-9801FAを買った頃1.6MBで超大容量RAMとか言われてた。
FAは確か上限が14.6MBだったが増設しなかった。当時のMS-DOS環境じゃ不足を感じることってなかったなぁ
- 988 :Socket774:2005/05/06(金) 17:04:44 ID:O4+lGZON
- >>986
すぐ1MBじゃ足りなくなってEMSとかXMSとか言い出したけどなw
といってもコンベンショナルメモリ不足の深刻さに比べれば大した事はなく、
大型アプリ以外は1MBでも問題なく動いていたよなぁ
当時のプログラマにはメモリ使用量の削減が必須スキルだったし。
- 989 :Socket774:2005/05/06(金) 17:35:10 ID:MuK0LTWs
- SIMM32Mを4マソで購入した時代が
- 990 :Socket774:2005/05/06(金) 18:19:19 ID:E4X68W1U
- >>1
乙
- 991 :Socket774:2005/05/06(金) 18:33:32 ID:VBVHCo5w
- 次スレ
【値下げ】メモリ総合スレ36枚目【終了?】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1115371796/l50
- 992 :Socket774:2005/05/06(金) 19:33:46 ID:5VBFQfgL
- >>970
最新のRev.Eだと両面4枚挿しでもDDR400動作するようになった。ただし2Tだが。
- 993 :Socket939:2005/05/06(金) 19:42:22 ID:IGANGdxb
- >>985
SanMaxでも
BH-5ならOC用途でも使える
個人的には、他はイランが
- 994 :Socket774:2005/05/06(金) 19:50:19 ID:TPnF6nVt
- Rev.Eで両面4枚挿しでDDR400動作したぞしかも1Tだぞ
俺のママンとメモリは勝ち組
- 995 :Socket774:2005/05/06(金) 19:52:25 ID:OrFRoTrB
- ウィンチでそれ達成した奴 圧倒的に勝ち
- 996 :Socket774:2005/05/06(金) 20:24:19 ID:eTQvStGs
- >>986
うちにはPC-XTがまだありますがなにか?
- 997 :Socket774:2005/05/06(金) 20:25:21 ID:CGAe6pch
- ∩
_( ⌒) ∩__
/ /,. ノ ̄\ / .)E)
/i" / /|_|i_トil_| / / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ii.l/ /┃ ┃{. / / < ぱいぱい ボイン!ボイン!ボイン!
|i|i_/''' ヮ''丿i_/ \_____
i|/ ,ク ム"/ /
|( ヽ -====-\
ゞヽ 三 ) ))
\ヽ ノ
- 998 :Socket774:2005/05/06(金) 20:26:26 ID:HOMhrzaY
- 1000じゃなかったら死ぬ
- 999 :Socket774:2005/05/06(金) 20:27:09 ID:PARZfhV0
- >>998
ムチャしやがって…
- 1000 :Socket774:2005/05/06(金) 20:27:19 ID:CGAe6pch
- ∩
_( ⌒) ∩__
/ /,. ノ ̄\ / .)E)
/i" / /|_|i_トil_| / / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ii.l/ /┃ ┃{. / / < ぱいぱい ボイン!ボイン!ボイン!
|i|i_/''' ヮ''丿i_/ \_____
i|/ ,ク ム"/ /
|( ヽ -====-\
ゞヽ 三 ) ))
\ヽ ノ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- 1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。
自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/
【緊急告知】
第2回 2ちゃんねる全板人気トーナメントが始まっています。
皆さんの参加をお待ちしております。
今こそ立ち上がれ!我が同胞 自作erたちよ!!!
229 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)