■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ファン総合スレ Part11
- 1 :Socket774:05/02/23 23:55:04 ID:HYelOaNK
- CPUクーラーのファン、ケースファン、チップ用ファン等ファンに関する総合スレッドです。
とにかくPCに関係するファンなら何でもOK!情報交換等マターリ逝きましょう。
基本的なこと・関連スレは >>2-20 あたり参照。質問する方はカキコ前にまず読みませう。
X-FAN(XINRUILIAN)のファンは1つの型番に何種類もの製品が重複する事態になってるので
購入報告やレビューのときは型番の他に回転数、静音or静圧Type、(色)をなるべく書いてください。
このスレではXINRUILIAN=シンルイリアン=芯=Xinと略します。
・前スレ
ファン総合スレ Part10
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1100600568/
- 194 :Socket774:05/03/15 20:19:49 ID:kNMzy/mw
- ファンケーブルについて質問なのですが、
4Pin(大)オスのみで接続するファンを、
マザーボードのケースファン端子3Pinオスに接続したい場合は、
ttp://www.ainex.jp/list/cable_ca/ca-03pf.htm
ttp://www.ainex.jp/list/cable_ca/img/ca-03pf_s.jpg
このような『4Pin(大)メス←→3Pinメス』の変換ケーブルを挟めば良いのですか?
- 195 :Socket774:05/03/15 20:32:45 ID:asdgFRvp
- 挟まないと駄目な場合は有るが、そのまま刺さる事が多いらしい。
- 196 :Socket774:05/03/15 20:43:29 ID:rMtGrLlU
- >>194
その通りなのですが…… 今現在お使いのファンは、4Pin(大)なんしょ?
(つまり、回転数をモニタリングする黄色い線が無い)
わざわざマザーボードから電力もらって、マザーに負担かけるより、
電源ユニットから直に電力もらう方が無難。
リンク先のソレは主にファンコンで回転数をコントロールする為の物と思われる。
余談ですが、DELTAの爆音ファンをマザーから電力供給したせいで、
マザーが負担に耐え切れずに燃えたって話も聞くよ。
- 197 :Socket774:05/03/15 20:57:54 ID:kNMzy/mw
- レスありがとうございます。
>>195
4Pinの『大』なんで、たぶん普通には刺さらないかと…
>>196
おっしゃる通り、回転数を拾う線は無いです。
てゆーか…(((;゚Д゚))
>余談ですが、DELTAの爆音ファンをマザーから電力供給したせいで、
>マザーが負担に耐え切れずに燃えたって話も聞くよ。
マジッスカ。(((;゚Д゚))
だから、高回転のファンや派手に光るファンは4Pin(大)で取るのがほとんどなんですね。
SpeedFanで回転制御出来る3Pinに、4Pin(大)のファンを付けたいと思ったんですが
素直にファンコン買ってリンク先のヤツを使って繋いだ方が安全そうですね。
- 198 :Socket774:05/03/15 21:06:58 ID:asdgFRvp
- >>197
大ですか・・・、それなら電源から取るべきかと。
278 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)