■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
萌える5インチベイ用ショーケースを自作するスレ
- 1 :Socket774:05/02/15 13:11:14 ID:coIfvHMA
- http://up.pandora.nu/img/110843174000.jpg
このような萌えるショーケースを自作しよう。
- 2 :2:05/02/15 13:11:58 ID:48V1OrcS
- o┤*´Д`*├o アァーo┤*´Д`*├o アァーo┤*´Д`*├o アァーo┤*´Д`*├o アァーo┤*´Д`*├o アァーああああああああo┤*´Д`*├o アァーo┤*´Д`*├o アァーo┤*´Д`*├o アァーああああああああああああああああああああああああ
- 3 :Socket774:05/02/15 13:15:31 ID:coIfvHMA
- http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1107714294/810
のような5インチベイ用ショーケースを自作しましょう。
810氏がどうやって作ったのか教えてくれるとありがたいです。
- 4 :Socket774:05/02/15 13:27:21 ID:K+yHZgsu
- 「810氏と一緒に萌える5インチベイを作ろうオフ」きぼん。
- 5 :Socket774:05/02/15 13:36:51 ID:coIfvHMA
- サイズは5インチベイふたつを占有する形で、
296 ( W ) x 82.6 ( H ) x ?( D ) mmって感じかな?
3つ占有したら10cmくらいのワンコインフィギュアも飾れるね。
小さめにアクリルミラーで工作して箱作って、サイドにレール、ねじ止めできる穴、
(もしくはそれにかわる固定方法を考える)
中のフィギュアの入れ替えはどうしてるんだろう?
全面が開閉できるのかな?上から透明のアクリル板を差し込む形にして
ねじを緩めてフロントパネル側に少し突出させてアクリル板を抜き差しする形にしてもいいね。
- 6 :Socket774:05/02/15 13:40:44 ID:ik2SDCE9
- 流行る悪寒
俺の嫌な悪寒はよく当たるんだよ
- 7 :Socket774:05/02/15 13:43:52 ID:keRnTWaP
- レール付けると相当難易度が高くなりそう
それとやっぱりネジ止めなのかな?
ネジが展示スペースまで入ってしまう悪寒
>1は5インチベイの最下段にあるから
ただ乗せるだけで裏でテープなどで簡易的に止めてそう
- 8 :Socket774:05/02/15 13:44:02 ID:1Mwmicxc
- 嫌な悪寒かよ・・・
- 9 :Socket774:05/02/15 13:45:19 ID:coIfvHMA
- 照明は上に穴あけてケース用LEDをはわせればいいかな?
http://shop.tsukumo.co.jp/dir.php?category_code=2099200
こういうやつ。
あと箱はアクリルミラーって傷がつきやすいらしいんで底にもう一枚
透明なアクリル板を貼り付けてもいいかも。
と、一応考えてみたけど作った本人はどう作ったのかが一番知りたいですね。
個人的にはLEDはセロハンかなんかで色をピンクにしたい
なんかPCの中に捕らえられてる、って感じがすげーエロイのでぜひ自分でも作ってみたい。
ちんこびんびんです
- 10 :Socket774:05/02/15 13:50:07 ID:rDFgiQNH
- 927 :Socket774 :sage :05/02/15 13:29:27 (p)ID:YSNWebUU(3)
911 :Socket774 :sage :05/02/15 12:48:52 (p)ID:coIfvHMA(5)
え、あの5インチベイショーケースは自作なんですか?
俺も作りたい・・・。よければレシピが知りたい
>>911
ν速のスレで810氏が答えてた萌えベイの作り方
27 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:05/02/15 00:43:09 ID:Dey7khN4
ところで、フィギアが入ってる部屋は自作ですか?
ちょっと、真似したい
31 名前:バカ[sage] 投稿日:05/02/15 00:45:54 ID:aQPg7G1X
>>27
アルミ版を「凸」型に切って、表面研磨して、曲げて下さい
- 11 :Socket774:05/02/15 13:51:51 ID:coIfvHMA
- >7
そうかもしれない。
レールなんかなしでうまいことケース側のレールに引っかかればいいだけだしね。
でもベイふたつ使うってことは前から見たケースの形は
┌──┐
└┐┌┘
┌┘└┐
└──┘
こうなのかな?それで乗っけてるんかな
とりあえずレールはいらんね。強度考えるのもめんどいし
- 12 :Socket774:05/02/15 13:56:15 ID:coIfvHMA
- >10
多謝
アルミ板かぁ〜。
- 13 :Socket774:05/02/15 13:58:16 ID:coIfvHMA
- 凸ってことは奥行きがあんまり無いからケース側のレールには干渉してないってことなのね。
- 14 :Socket774:05/02/15 14:02:04 ID:coIfvHMA
- 寸法おもいきし間違えてた。
幅150
高さ82.6
奥行50
というところでしょうか。
810氏は凸で作ったみたいなので天井は鏡面になってないってことですな。
僕もとりあえず固定はテープ等でやることにして近々作ってみます。
- 15 :Socket774:05/02/15 14:04:07 ID:coIfvHMA
- 気が変わったらベイ3つ占有する形にして大吟醸の日向夏美入れてみます
- 16 :Socket774:05/02/15 14:09:01 ID:keRnTWaP
- >11
単に3.5インチベイに乗せているだけだと思う
- 17 :Socket774:05/02/15 14:23:25 ID:qcSOq2SL
- 凸ってよくわからんけど
ようはアルミの板を磨いて曲げて入れればいいんだな
- 18 :Socket774:05/02/15 14:25:20 ID:coIfvHMA
- >17
サイコロの要領です
曲げていったら四角くなりますよね
それで箱をつくって入れてるってことみたい
- 19 :Socket774:05/02/15 14:30:21 ID:qcSOq2SL
- おーなるほどね。
俺は横から光を当ててアルミ板はコの字に曲げてるんじゃないかと思っていた。
- 20 :Socket774:05/02/15 14:31:23 ID:1Mwmicxc
- 照明はブラックライト使って、綾波タンのプラグスーツを反応する白で塗り塗りしたい。
- 21 :Socket774:05/02/15 14:35:25 ID:coIfvHMA
- 金銭的な問題でしばらく駄目になりそうです。鬱鬱鬱
まあなに入れるかよく考えてそのうちやってみます
アクリルでやってみようと思ってます
- 22 :Socket774:05/02/15 14:45:09 ID:nlA6H+GO
- うはwwww盲点だた。
俺も暇つぶしにやってみるww
- 23 :Socket774:05/02/15 15:18:57 ID:X3c3cKG9
- 糞アキバブログで取り上げられそうな悪寒
- 24 :Socket774:05/02/15 15:21:49 ID:aYuiBANU
- 関連スレ
【SiSプリ】 お嬢さん 激萌え 【PCI急行】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1104491700/
[エロゲネタ]エロゲやるなら萌えPCだろ Part9
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1105551684/
おまけ
【98】OSたんの萌え画像スレver.6【バルカン】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1107411253/
- 25 :Socket774:05/02/15 15:26:30 ID:pGXJHTpU
- なんか良スレになっちゃいそうなヨカソ
- 26 :Socket774:05/02/15 15:39:34 ID:coIfvHMA
- >23
それだけは勘弁して欲しい
嫌いなんで
- 27 :Socket774:05/02/15 15:49:19 ID:keRnTWaP
- 載せるのならちゃんと>1の写真の人に許可をもらわなくてはね
- 28 :Socket774:05/02/15 16:11:48 ID:c5jaGH3y
- これ絶対どこかのショップが製品化すると思う。w
- 29 :Socket774:05/02/15 16:26:22 ID:keRnTWaP
- >>1の写真の持ち主へ
実用新案取れ!今すぐ取れ!!
- 30 :Socket774:05/02/15 16:39:25 ID:RgE1aBbf
- >>3
シビレた
- 31 :Socket774:05/02/15 17:23:54 ID:6DL1Yk+M
- http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1108453398/12-
神後輪wwうはwww
- 32 :Socket774:05/02/15 17:31:33 ID:VYy+nyys
- さすがに、dionもocvの嵐コンビも削除依頼
だせないだろうな。
でも、キャプボだめつーくらいだからわからんね。
- 33 :Socket774:05/02/15 19:17:54 ID:SAkAZ05v
- 重複です
ドレスアップマシン総合スレPart2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1081244317/
- 34 :Socket774:05/02/15 19:22:28 ID:U6s5ameV
- うほほ〜い。
ocvの削除依頼
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!
- 35 :Socket774:05/02/15 19:22:40 ID:SLuyTJtx
- ネオン管とかのドレスアップマシンとはまた違うような。
ガッコイイと萌えは両立しないかと。
- 36 :Socket774:05/02/15 19:24:19 ID:U6s5ameV
- 325 名前:”削除”依頼 投稿日:05/02/15 19:18:29 HOST:xxxu184047.ocv.ne.jp
削除対象アドレス:
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1108440674/
削除理由・詳細・その他:
6. 連続投稿・重複
重複スレッド >33で誘導済み
- 37 :Socket774:05/02/15 22:36:07 ID:vpYsRY74
- 光学ドライブの上にフィギュア置くだけでいいじゃん
- 38 :810:05/02/15 23:12:28 ID:skgvxwNt
- 知らない内にこんなスレまで出来てたのか・・・
ttp://f49.aaa.livedoor.jp/~idlepop/mpc.html
- 39 :Socket774:05/02/15 23:17:10 ID:hw3eY5/n
- >>38
詳しいのキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 40 :Socket774:05/02/15 23:27:14 ID:w2zsCmxg
- >>38
DTMerっぽい機材が……。多趣味なんだなあ
- 41 :Socket774:05/02/15 23:27:58 ID:jvFpF8eK
- 随分サービスいいなw
- 42 :Socket774:05/02/15 23:28:51 ID:hw3eY5/n
- M男のスピーカキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 43 :810:05/02/16 00:02:59 ID:YvCmt+tB
- >>41
ストレス解消の一環ですよ…
- 44 :うさぎ会長:05/02/16 01:11:45 ID:lKQzglY7
-
- 45 :Socket774:05/02/16 01:35:50 ID:Mv1mWZSl
- >810氏
マジで一時的だけどブームが来そうなアクセサリだと思うよ
特に今年は自作に関しては話題がないから余計に話題作りに貪欲になってくる
どこかのメーカにこのアイデアを持ち込んでみては?
- 46 :Socket774:05/02/16 01:58:39 ID:8mFokZFi
- 結構奥行きあるんでレールとの干渉はどうなってんのかと思ってたのですが
レール自体が無かったわけですな
あと名刺リーダー用LED
大変参考になりましたありがとうございます>>810氏
- 47 :Socket774:05/02/16 02:05:46 ID:DhREKjjA
- 810氏、萌え萌え自作PC本を書くんだw
- 48 :Socket774:05/02/16 02:09:44 ID:RHcCOEfY
- http://sae.cside.com/sae/kat/pc/pccase.htm
- 49 :Socket774:05/02/16 02:25:36 ID:+aVpCGQO
- >810
乙、かなり参考になったよ・・・・
漏れもがんばろう・・・
- 50 :Socket774:05/02/16 17:26:48 ID:SIIt0Fv5
- その昔、高田馬場の駅からみえる質屋「すずや」の屋上に、
男と女が相撲取ってるオブジェがあった。
それがクルクルと回っていたんだけど、あれを再現したくなった。
- 51 :Socket774:05/02/16 21:21:25 ID:UIrzHiBP
- 「ハダカノ」が抜けてるぞ。
- 52 :Socket774:05/02/17 01:59:25 ID:2LgLY9Hp
- >>50
ポルノ噴水だな、懐かしいな
初代貴乃花とモンローだっけ?
- 53 :Socket774:05/02/17 08:15:00 ID:D6lpQJDF
- >>52
そう、ポルノ噴水。でも、モデルがいるとは知らなかった。
言われてみれば、女性はモンローみたいだったなぁ。
- 54 :Socket774:05/02/17 16:24:31 ID:JZJodUXG
- 全面全部5インチベイみたいなケースはないかな。
吸気もHDD冷却用の12センチファンにまかせちゃう感じの
- 55 :Socket774:05/02/17 16:34:23 ID:Bs3PneFP
- >>54
つ[CoolerMaster Stacker]
まさにお前さんが望むものだ
- 56 :Socket774:05/02/17 17:55:03 ID:JZJodUXG
- スタッカはでかすぎだし…ベイはこれくらいでいいんだ。
http://www.maxpoint.co.jp/n_cs02s.html
これも奥行き長すぎだが
- 57 :Socket774:05/02/17 18:03:08 ID:HE2PzmQu
- >>54
lian-liからも出てる
- 58 :Socket774:05/02/17 18:13:54 ID:XmRo0scO
- >>54
lian-li
PC-3077
PC-6077
PC-7077
選べ
- 59 :サンボ原理主義者クンニ派:05/02/17 18:16:02 ID:FCc2GkIf
- すわ、Lian-Liから萌え5イソチベイ発売だって!!??
- 60 :Socket774:05/02/17 18:42:56 ID:RhmdFbE/
- 5インチベイに入れるものだから
100均で売ってる直方体に近いクリアCDケースBOXを使えば楽かな?
- 61 :Socket774:05/02/18 00:22:22 ID:pAEvT7DC
- 諸君、PCケースはスチールだろう?
- 62 :810:05/02/18 00:41:25 ID:eQNnFHT9
- 自分はスチールが好き。
頑丈だし、加工したとき仕上げが綺麗になるし。
- 63 :Socket774:05/02/18 00:59:13 ID:pAEvT7DC
- >810
おみゃあ加工してないやん
- 64 :810:05/02/18 01:04:44 ID:eQNnFHT9
- いやいや、
側面の窓の穴あけ、全面パネル一番下の本来USBポートがある部分を空気取り入れ口にしたり、
元々黒ケースだったけど気に入らなかったから、元の塗装落として別の黒で全塗装してあるんですよ…
塗装についてはあんまり目立たないけど…
- 65 :Socket774:05/02/18 06:03:45 ID:CODuCxz+
- >>50
えっあの人形なくなってるんだ
路線変って山の手乗らなくなったから知らんかったよ
>>64
最初から気に入る色を買わないところが素敵
とりあえず萌5インチベイを20個ほどつくって、オクで売ってみたら?
原価次第だが5kまでなら出す奴いそう
勿論810たんのサインと通しナンバー入りで
- 66 :Socket774:05/02/18 10:59:20 ID:cKVmGCc6
- 適当な発言
- 67 :Socket774:05/02/18 11:59:11 ID:HG1UnFvK
- >>65
壁面に水が流れるビルになってるよ。かなり前だな。
- 68 :810:05/02/18 12:01:31 ID:eQNnFHT9
- >>65
そもそも、白いドライブを黒く塗ってみたら、ケースの黒と合わなくて
ケースの色も塗ってしまったという感じで。
作るの面倒くさいから誰か作って。奥沢さんとかタカチとかで発注したら
結構コスト掛かりそうだし。
- 69 :Socket774:05/02/19 02:10:06 ID:khaGdZh9
- >>810
俺はおまいを知っている…
ちゅうか、何やってるんだよ_| ̄|○
- 70 :Socket774:05/02/19 10:31:46 ID:VBCi4kTY
- >>69
友人さんイラッサイ!!! (´∀`)つt[] 飲み物どーぞー
- 71 :Socket774:05/02/20 02:09:47 ID:jmuD9mVh
- あげとく
- 72 :Socket774:05/02/20 02:54:50 ID:vqdUYvcp
- メーカーで作ってくれないかなぁ、5インチベイ用ショーケース
ほかにも引き出しつけて小物入れとか、CD収納できたりとか
- 73 :Socket774:05/02/20 02:58:01 ID:wu+qGP5Z
- 次はMATXにしようと思ったのに810のせいでATXにすることにしましたよ
- 74 :Socket774:05/02/20 11:49:47 ID:sWKkGzSi
- 俺的には
食玩をぢすぷれーできる
秘密基地ジオラマのベイがほしい
- 75 :Socket774:05/02/20 11:51:42 ID:3xeMVYdy
- サンダーバード2号が発進するベイが欲しい
- 76 :Socket774:05/02/20 12:39:00 ID:uv3kPEF0
- いや、電子レンジが似合いそうだ。ハンバーガーくらいは再加熱できそう。
- 77 :Socket774:05/02/20 13:16:14 ID:E+HZGidH
- プ(w・・ のヅアルコア発売まで待ちましょ、臨界レベルの放熱で・・
- 78 :Socket774:05/02/20 21:33:26 ID:yfKC6kkK
- >76
ただ漏れのAthlonXP2400+@2333MHzは共振しそうで怖い
- 79 :Socket774:05/02/21 00:13:52 ID:c1w4Wl3z
- >72
5インチベイ収納ケースならもう出てるぞ。
引き出しタイプの。
- 80 :Socket774:05/02/21 11:42:49 ID:0UmxSwpd
- 正月の季節限定バージョンで、そこお宮さんにしてしまえ。
巫女さんが入っていて、USB駆動でボタン押すとおみくじ持って
出てくる。
全米が泣いた!
- 81 :Socket774:05/02/21 18:27:57 ID:Yr7EWaTW
- そろそろ次の勇者は現れないものかな
- 82 :Socket774:05/02/21 18:44:19 ID:kvQ/cDWh
- アレだな。USB電源でターンテーブルまで作れたら理想かね。
- 83 :Socket774:05/02/21 20:55:37 ID:3ei0wLkJ
- もうPCなんて、お金さえだせば誰でも高級スペックなモノを組めるんだから、
この分野のコンテストはかなり面白いかもしれないね。
規定は、PCとして機能すること。5インチベイはいくつ使ってもよいが、
光学ドライブは最低1つ搭載すること。巫女タンもいいし、ターンテーブルで
ストリップ再現するもよし、水冷と組み合わせ、本当の熱帯魚かうとか・・・
禁止事項
安全のため、熱核反応炉を搭載するのは禁止。
ワシントン条約で規制されている生物を入れるのは禁止。
- 84 :Socket774:05/02/21 21:30:53 ID:cTqPcLnU
-
条約関係無しで生物入れちゃダメ。
- 85 :Socket774:05/02/21 21:31:22 ID:nJ5mTcez
- インキュベーターとして細菌の培養にも利用できそうだな
- 86 :Socket774:05/02/21 21:39:13 ID:3ei0wLkJ
- 蟻の巣の実験セットどうよ?
- 87 :Socket774:05/02/21 21:47:56 ID:Wn1X7coB
- もはや萌えとは全く関係ないわけだが
- 88 :Socket774:05/02/21 21:49:48 ID:IFFalzlc
- >>84
植物も駄目?
エアープランツなら水も要らないし。
- 89 :Socket774:05/02/21 22:14:40 ID:lqRN++dz
- どっかの雑誌の規格でPCの廃熱で椎茸を栽培するとかヨーグルトを作るとかあった気が。
- 90 :Socket774:05/02/21 22:36:53 ID:3ei0wLkJ
- >>87
┏┓ ┏━┓ ┏┓ ┏━━━━┓
┏┓ ┗┛ ┏┓ ┗┓┃┏┓┏┓ ┏┛┗━━┓┏━┓ ┃┏━━┓┃
┏┛┗━┓┏┓┏┛┗━┓┃┃┃┃┃┃ ┗┓┏━━┛┗┓┃┏┓┏━━━┓┗┛ ┃┃
┗┓┏━┛┗┛┗┓┏┓┃┗┛┃┃┗┛ ┃┃ ┏┓┗┛┃┃┗━━━┛ ┏━┛┃
┏┛┃┏━┓ ┏┛┃┃┃ ┃┗━━┓ ┃┃┏━┛┗┓ ┃┃ ┃┏━┛
┃┏┛┗━┛ ┗━┛┃┃ ┗━━┓┃ ┃┃┃┏┓┏┛ ┃┃┏┓ ┗┛
┃┃┏━━┓ ┏┛┃ ┏━━┛┃ ┃┃┃┗┛┃ ┃┃┃┗━━┓ ┏┓
┗┛┗━━┛ ┗━┛ ┗━━━┛ ┗┛┗━━┛ ┗┛┗━━━┛ ┗┛
- 91 :Socket774:05/02/21 23:06:43 ID:o0HNvEgf
- >>80
これに
ttp://store.yahoo.co.jp/tamiya/71001.html
これを入れればパーペキだな
ttp://d.1555.info/archives/2005/01/post_19.html
- 92 :Socket774:05/02/22 00:41:02 ID:wWgtSBr8
- >>91
なるほどw
- 93 :Socket774:05/02/22 00:42:25 ID:TECkzvrl
- 5インチベイ何段使うつもりだ
- 94 :Socket774:05/02/22 01:16:01 ID:p223WFFH
- 完成はいつになるかわからないけど・・地道に作ってみようかと思う。
買えばいいんだろうけど、曲げるための工具とか切断する道具がないから
アキバで最初から出来てるアルミケースを加工するか、角材とアルミ板をくっつけて作る予定。
光モノパーツで、5インチベイの横幅と同じ長さの物ってある?
名刺のスキャナは高そうだから・・・
完成する頃はこのスレもなくなってそうだけどなw
- 95 :Socket774:05/02/22 01:37:46 ID:Tlir57/b
- 5インチベイ改造補完計画の為にサーバー用ケースを買う
だ が 、そ れ が い い 。
- 96 :810:05/02/22 01:40:29 ID:wkPqklgA
- ドンキの車コーナーで売ってる、ゴムみたいな奴青LEDが埋め込んである
奴なんかは使えそうな気がする。あと、アキバオーで売ってる車の縁に
貼る用のELの奴なんかも使えそう、ちょっと長すぎな気もするけど。
密かに、ターンテーブルは憧れるよ
- 97 :Socket774:05/02/22 02:05:09 ID:p223WFFH
- >96
サンクス、っつーかageてるし・・スマソ。
- 98 :Socket774:05/02/22 02:31:24 ID:Uim3Ds9u
- このスレ見て俺のPCの5インチベイの使い道が決まった。しかし空きは3つ…
>>810氏と同じフィギュアじゃなきゃ入らんのかな?仕方がない、小さい電車の模型置き場にするかorz
トーマスじゃねーぞ。Nゲージで出てたけど。
…トーマスとかゴードンとかで埋め尽くされる5インチベイ…想像したら地獄だな(;´Д`)
- 99 :Socket774:05/02/22 08:14:05 ID:Tlir57/b
- 今のうち昨年の「線メリ」確保しておいて、今年のXマス前に
改造汁!
- 100 :Socket774:05/02/23 01:47:12 ID:/H+LJQA6
- >99
ぬっころすぞ!?
オマエんちに子猫二、三百匹送りこんでやっから!
二、三百匹だぜ?二、三百匹!
オマエ必ず萌え死ぬぜ?今頃ビビってんじゃねぇぞ!
部屋でおとなしく待っとけや!
マタタビもセットだ!
コロコロ、コロコロすっから!
二、三百匹が!
鼻の頭ペロペロ、ペロペロすっから!
二、三百匹が!
生きてる心地しねぇぞ!
かるかん用意してまっとけ!
- 101 :Socket774:05/02/23 08:00:37 ID:DDpa+zj/
- >>100
プチころしたる!
でもって、赤犬走らしたろか?
- 102 :Socket774:05/02/23 16:58:23 ID:szVRcrnU
- >>100
100匹の差はかなり違うぞ
200なのか300なのかハッキリ汁!
- 103 :Socket774:05/02/23 16:59:04 ID:szVRcrnU
- 実は2,300匹っつーオチか?
- 104 :Socket774:05/02/23 17:06:10 ID:WScL8dSA
- 子供の頃、雌猫がマムコ押しつけてきた。
逃げ腰になったら引っ掻いてきやがった。
かなり怖かった。それ以来、猫嫌い。
- 105 :Socket774:05/02/23 21:07:58 ID:oU4oczoK
- と、彼女にネコ耳をつけさそうとして殴られた>>104が申しております。
- 106 :Socket774:05/02/23 22:54:22 ID:twRC3I2t
- 彼女じゃなくて風俗の(その手のプレイNGの)おねぇさんじゃね?<ネコ耳をつけさそうと
- 107 :Socket774:05/02/23 23:16:35 ID:nLhEtCPu
- 手錠持ち込んでマジでぶっ飛ばされたことある。
- 108 :Socket774:05/02/24 16:57:14 ID:/i0jb32P
- 半年間、店の商品入りダンボール箱を運び出したアビーは居ないのか・・
- 109 :810:05/02/25 00:06:26 ID:8h+u/pVz
- 苺ましまろのフィギュアがやっとコンプしたから、入れ替えようとしたら入りきらなかった。
部屋の拡大しようかな…
- 110 :Socket774:05/02/25 19:19:32 ID:jOvYr7+I
- 本末転倒になりそうな予感
- 111 :Socket774:05/02/25 19:34:08 ID:NMFrYHRt
-
だ が 、 そ れ が い い !
- 112 :Socket774:05/02/25 20:04:23 ID:tMwRHSQo
- >>109
足切れ、足。
よけい燃えるだろ。
- 113 :Socket774:05/02/26 19:39:13 ID:/CP2HEh8
- 天井部分にELシート貼り付けるのいいな。
>>112
そんなのに萌えるのは俺くらいか?
ところでみんなは5インチベイいくつ使って格納庫作る予定?
- 114 :Socket774:05/02/26 23:29:16 ID:zHmnIBtI
- >113
2個。ライトってやっぱ青より白のほうがいいよなぁ・・オバケみたいだし。
・・・初心者な質問で悪いが、グラインダー無しで鏡面処理ってかなり辛い?
っつーか漏れフィギュア持ってないのになんで作ろうとしてんだろ・・・
- 115 :Socket774:05/02/26 23:33:13 ID:64LT2MXX
- >>114
鏡面処理するぐらいなら
ほんとの鏡で良いじゃないか。
びっちりすんぽう測っていけば
ガラス屋さんであっというまに切ってくれるよ。
- 116 :Socket774:05/02/27 00:15:21 ID:/gzy0ekc
- ttp://www.gundamer.com/07/7010000000245.html
- 117 :Socket774:05/02/27 00:24:31 ID:VMVRsLfR
- ...zzZZZZZZ ...zzZ
<⌒/ヽ-、___ <⌒/ヽ-、___
/<_/____/ /<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧
...zzZZZZZZZZZ (・ω・ )
<⌒/ヽ-、___ _| ⊃/(___
/<_/____/ / └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧
...zzZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ(・ω・ )
<⌒/ヽ-、___ _| ⊃/(___
/<_/____/ / └-(____/
∧∧
...zzZZZ (・ω・`)
<⌒/ヽ-、___ _| ⊃/(___
/<_/____/ / └-(____/
- 118 :Socket774:05/02/27 03:16:12 ID:tzY4m/rs
- 5インチベイで育てる観葉植物
PCの熱で成長促進
- 119 :Socket774:05/02/27 04:19:00 ID:IdhGGtgZ
- >115
なるほど・・・考えてみる、ありがとう。
でも高いんだろうなぁ・・・
作ったらサボテンでも入れてみようか・・萌えないけど。
ところで、5インチベイって・・エロゲのパッケージぴったり?
- 120 :Socket774:05/02/27 12:44:29 ID:ktHsiVeM
- 5インチベイで飼育する、ザ・ピーナッツ。
これ最狂。
- 121 :Socket774:05/02/27 15:53:20 ID:P3xqvaoP
- >>120
モスラを呼んでもらうのかい?
- 122 :Socket774:05/02/27 18:54:23 ID:ktHsiVeM
- モスラヤ モスラ♪
ドゥンガン カサクヤン
インドゥムゥ♪
ルスト ウィラードア
ハンバ ハンバムヤン
ランダ バンウンラダン
トゥンジュカンラー
カサクヤーンム♪
- 123 :Socket774:05/02/27 22:10:02 ID:VY2FvUhm
- 五インチベイで植物育てたら
ケース内が湿気ないか?
- 124 :810:05/02/28 01:00:24 ID:N39tqa/t
- >>114
鏡が厄介そうななら、アクリルミラーがお勧め。
見た目は鏡と変らないけど、アクリルなんで簡単に切れる。
鏡面はたいした面積じゃないから、手で磨いてもたいした事無いと思われ。
ただ、アルミはすぐ酸化するんで鏡面にするとお手入れが大変かも。
- 125 :Socket774:05/02/28 21:45:55 ID:qB/caR5M
- 国鉄301系はクリアラッカー塗ってたな。
- 126 :Socket774:05/03/01 01:52:34 ID:ksCVKm/K
- >124
ありがと。参考にしたよ・・
で、アキバ行ったけど、今日買えたのはアルミのアングルだけ。
骨組みだけは作れる。
友達連れだったからゆっくりみれなかった・・また一人で行くよ。
アクリルミラーは売ってないね・・・今度近くのホームセンターに行ってみる
5インチベイにピッタリなライトも見つからなかった・・PC系の店の方にはありそうだけど
>123
さぼてんは?
- 127 :Socket774:05/03/01 11:12:43 ID:w+bqRs6V
- >>125
最近の電車もアルミ合金のボディが多いって聞いたけど、
それは、どう処理してるの?
さっき、山手線のE231系(で、いいんだよね?)の外板を触ってみたけど、
ラッカーを塗ってる感じじゃなかったな。
- 128 :Socket774:05/03/01 20:11:37 ID:kUKr93QS
- ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20050301201034.jpg
空きベイスレにも張ったんだが
俺も作ってみた。
材料は100均オンリーで合計400円
- 129 :Socket774:05/03/01 20:16:24 ID:MnTbbK6Q
- 電子レンジ?
- 130 :Socket774:05/03/01 20:57:34 ID:kUKr93QS
- ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20050301205554.jpg
横開き。
ああ、言われてみればレンジっぽい・・・
- 131 :Socket774:05/03/01 23:48:43 ID:R/f1Jkg4
- ダストシュート?
- 132 :Socket774:05/03/02 00:26:57 ID:FipGjiDc
- NHKBSのあの四角いキャラに見えなくも無い
- 133 :Socket774:05/03/02 00:39:44 ID:1kpwCTQf
- 獰猛君か
- 134 :810:05/03/02 01:32:04 ID:XA0qORGe
- イイ感じじゃないですか〜。中になんか入れてください
- 135 :Socket774:05/03/02 01:35:04 ID:tscdV7JS
- >>127
処理しなくとも腐食しない為の合金な希ガス。
- 136 :Socket774:05/03/02 01:49:20 ID:VUZ39mXN
- とりあえず 自分のティンポをいx
- 137 :Socket774:05/03/02 02:38:52 ID:lxGaor7M
- ミラーのカッティングシート貼ったら?
- 138 :Socket774:05/03/02 07:07:51 ID:Dhw6SEQY
- カッティングシートはやったけど正直安っぽすぎて駄目だ。傷がついたときに処理のしようもないし。
ということで俺的にはボツ。
- 139 :Socket774:05/03/02 07:08:27 ID:Dhw6SEQY
- んでアクリルミラー買ったとこで作業の手が止まってる。
- 140 :Socket774:05/03/04 00:49:03 ID:P1K9qvpt
- ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20050304004728.jpg
>>130で一応完成はしたんだけど
思うところあって現在本気で工作中。
・・・くじけそうだがorz
- 141 :Socket774:05/03/04 03:17:14 ID:p5moRi/R
- >140
やっぱり照明付くとカコイイね。がんばれ。
・・で、照明の詳細キボン・・・どこにそんなピッタリなのが・・・
- 142 :Socket774:05/03/04 13:22:41 ID:p9tKw0Q5
- 開発者とメーカの間で訴訟になった青色LED?
の、わけないか…
- 143 :810:05/03/04 13:49:45 ID:66IgB/H3
- なんか、管っぽく見えるけど、
いい感じだな
- 144 :Socket774:05/03/04 19:25:36 ID:7hXUXLva
- あとは完成時に何を入れるかによって評価がわかれるだろうな
- 145 :Socket774:05/03/05 07:07:36 ID:WEp00Ks4
- ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20050305070002.jpg
ショーケースとりあえず完成しました。
所持フィギュアの種類が少ない(と自分では思ってる)ので、
とりあえず入れてみましたって感じです。
ショーケース栄えするモノはこれから探してみますw
とりあえず入れてみたキングさんは高さの目安ですね。
台座つけたら頭がつかえるのでこれがまさにギリギリの高さです。
照明は点けてるんですが、フラッシュ焚くとわかりませんね・・・。
- 146 :Socket774:05/03/05 07:20:43 ID:WEp00Ks4
- ↑の文「とりあえず」が多いですね・・・どうでもいいですけど気をつけねば
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20050305070106.jpg
照明の下に0.5mm厚くらいのフィルターを挿入出来るようにしてるので、
色つき半透明下敷きなどを入れると照明の色を換える事が可能です。
ちなみに被写体はユウナレスカさんクリアVer。
フラッシュを焚くとキングさんのようになるのでフラッシュ無しで撮影。
複雑な造型のクリアフィギュアなんかは照明栄えするかと思ったんですが
クリアな肢体の中を光が通り抜けてなかなか良い感じです。
この写真ではわかりづらいってか全然わかりませんが・・・orz
一番下の写真は、黒(透過無しの真っ黒)下敷きの真ん中だけ穴を開けて
スポットライト状態にしたものです。
個人的にはコレは結構お気に入り。
- 147 :Socket774:05/03/05 07:33:06 ID:WEp00Ks4
- ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20050305070152.jpg
可動部分というか、ギミックです。
照明スペースのフロント部分をはずして、フィルタを挿入します。
照明用のスイッチもここにつけてます。
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/08/25/651232-000.html
↑こんな感じの構造になっているので、ショーケース部分を前に
出すことが出来ます。
フロントの透明カバーもはずせます。
- 148 :Socket774:05/03/05 07:41:30 ID:WEp00Ks4
- >>141
↓こいつです。
ttp://www.lubic.jp/neon.html
↓詳細はこっちで。
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/06/13/644280-000.html
ちなみに音感センサーはついてなかったですw
↓このへんもなかなか良い感じっぽいんですが・・・。
ttp://www.angelp.co.jp/img_case_komono.htm
ってわけで
長々と失礼致しました。
とりあえず、寝ます(つД`)
起きたら中に入れるフィギュア探してきまつ。
- 149 :Socket774:05/03/05 13:04:08 ID:Tur2FvPq
- イイネイイネ
少々殺風景だから、ジオラマ風にデコレーションするっていうのはどうでしょう。
- 150 :Socket774:05/03/05 14:19:52 ID:FHcKfOM6
- 萌え5インチショーケースもいいかもしれないけど
ミリタリージオラマなどの「燃え」ショーケースにチャレンジする人きぼんぬ
- 151 :Socket774:05/03/05 16:12:10 ID:7DUao/Bv
- >145
GJ!
フィルタで色変えられるあたり漏れが作ってるのと同じだ・・・
実際できてるの見て安心したよ
3番目のなかなかの奴が気に入ったので探してくる。ありがとう
フィギュア漏れも持ってないから>810氏が雪希だったし音夢買おうと思って探したけど
5インチベイにちょうどいいのないしWWMのF−15とかF−4とか飾ろうと思ってたけど
今日アキバ行ったらD.Cのトレーディングフィギュアがいい感じだったのでアレにすることにする・・・
なんか日本語おかしいけど勘弁してくれ・・
- 152 :Socket774:05/03/05 17:51:51 ID:ectrUlSz
- これってほろグラフで再現できないか?
- 153 :Socket774:05/03/08 17:43:43 ID:T2ctOfgI
- 萌えゲーとかよくわからんけど楽しそうだから俺も作って見る
壁三面はアクリルミラー、床はフローリングの化粧パネル、
天井はハーフミラーでネオン管照明で進めてみる。
問題は中身をどうするかだw
- 154 :Socket774:05/03/08 21:29:45 ID:ujZFsCio
- かっこよくCPUでもディスプレイすれ。
俺K7とかそこらの使わないの飾ってる
- 155 :Socket774:05/03/08 21:59:17 ID:T2ctOfgI
- >>154
良いアイデアですね。
よっしゃ!ひとりPCEXPO開催だ!
まず自作PCKIT買ってきます。
- 156 :Socket774:05/03/08 23:31:53 ID:fXH4vYJR
- ・・・クレバリーでPentium売ってたよなw
まだあるかな・・・
- 157 :Socket774:05/03/09 00:28:24 ID:ODUwu5LS
- 殻割った板Athlon800やるから飾っとけ。
- 158 :Socket774:05/03/09 00:50:34 ID:IThXlrzg
- ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20050309004709.jpg
牢屋風
鉄格子は10分仕上げの超手抜きです。
やってみたかっただけw
- 159 :810:05/03/09 00:51:47 ID:mYp1MTtB
- >>158
うがぁ、イイ!!
凄くイイ
- 160 :Socket774:05/03/09 01:07:08 ID:IThXlrzg
- そーいや日本橋のパソプロにPC用ネオンコーナーがありましたよ。
ttp://www.lubic.jp/neon.html
↑のやつもありました。色は赤と緑だけでしたが・・・。
もっと照明スペースを抑えられそうなネオンもあって結構充実しておりましたです。
- 161 :Socket774:05/03/09 08:28:22 ID:2MgOU+kL
- >>158
良いジャマイカ
- 162 :Socket774:05/03/09 11:04:21 ID:2VJ6ia4C
- >154
CPU (・∀・)イイ!!
無印Pentiumは大きくロゴが書かれてるからインテリアにもいいし
- 163 :155:05/03/09 12:22:33 ID:lodSTst8
- 家中探したけど焦げたceleronしか出てこないorz
- 164 :Socket774:05/03/09 13:19:09 ID:CnBSAR/M
- 8086とかV30とか(ry
- 165 :Socket774:05/03/09 14:35:55 ID:qhaAJiFs
- ジャンクでP6でも買ってきて飾っておけ
- 166 :Socket774:05/03/09 15:14:44 ID:iPUu5Vbm
- P6とK5を並べようぜ。
- 167 :Socket774:05/03/09 20:18:58 ID:OxiGOBtN
- 某、新潟県民もう出所してたか!
- 168 :Socket774:05/03/10 09:11:46 ID:66KWmIhV
- 絶対にブームくるぞ
- 169 :Socket774:05/03/10 10:42:09 ID:U2uiiK/0
- >>168
製品化される前に自作したほうが気分良いかもね。
週末にPC組むから綺麗に出来たらうpしてみる。
中身は未定。
- 170 :Socket774:05/03/10 21:00:15 ID:EZMZ0KJz
- こんなのとか↓飼ってみたらww
http://akibablog.web.infoseek.co.jp/2005-02-21-648.html
- 171 :Socket774:05/03/10 23:02:24 ID:0nYHnjQG
- >>170
入ればそっち系を入れたいんですけど・・・
5インチベイ2段ならどれだけがんばっても
高さ 8.3cm の壁が厚い・・・
ちなみに私のは高さ6.8cmが限界
- 172 :Socket774:05/03/11 12:13:00 ID:nO354OKX
- フィギュアとか集め始めたら止まらなそうだなw
ガチャガチャであずまんがの奴あったよね?
よみとちよちち探してくる。
- 173 :Socket774:05/03/14 19:36:22 ID:8jPxbW25
- >>171
5インチベイの下のフロッピードライブをぶち抜いて高さを稼いで見れば?
- 174 :Socket774:05/03/14 21:50:18 ID:2cBVEdqt
- 光学ドライブ全部外付けにすれば?
- 175 :Socket774:05/03/14 22:21:38 ID:fWhi8v8K
- ボトムビュー型ショーケースにすれば?(ケース前面のアクリルに足を接着するのだよ
- 176 :Socket774:05/03/14 22:58:45 ID:RmghToVc
- 接着剤で固定したらすげぇ手抜きっぽくなったよ・・・中にもう一枚貼って隠そう・・・。
ライトも買ってこないとなぁ
- 177 :Socket774:05/03/14 23:39:48 ID:RmghToVc
- あー・・・あげちゃってた・・スマソ
- 178 :810:05/03/15 01:17:03 ID:TkTwPsQx
- >>173
その誘惑は、常につきまとう…
- 179 :Socket774:05/03/15 01:56:35 ID:kN61/X3v
- フルタワーで全部5インチベイなのもあるね。
- 180 :Socket774:05/03/15 02:12:01 ID:LDqjA2Y1
- >>177
罰として今すぐうpれ
- 181 :Socket774:05/03/15 07:48:55 ID:UDYFZDrq
- シースルーのアクリルケースなんだけど
やっぱり透明アクリル板じゃないと見た目悪くなるよね
しかも裏側も見えるから手抜きもできない
- 182 :Socket774:05/03/15 13:07:09 ID:xA78Fnox
- >180
見苦しいからもうちょっと加工してから・・・
それにしてもホームセンターにもアクリルミラー売ってなかったよ
ハンズでも行かないとないのかな・・
- 183 :Socket774:05/03/15 21:19:05 ID:9gQLPWfz
- >>182
アクリル板に車用のミラータイプのカーフィルムを貼ると安上がりかも、
しかもマジックミラーみたいになるから照明効果も期待できるし。
- 184 :Socket774:05/03/15 21:56:28 ID:xA78Fnox
- >183
それは店員さんに聞いたら奨められたんで見たよ。
デカいのしかなくて2500円だった。「高けぇ!」とか思っちゃった俺は貧乏人なんだろうか
でも2500円あったらアクリルミラー買える・・・よな?
それにあんなにたくさんいらないし・・・
- 185 :Socket774:05/03/15 22:01:12 ID:y10pyvHe
- 1枚モノのでかいヤツじゃなくて、リア・ウインド用のだったら1k位か?と。
- 186 :Socket774:05/03/16 00:20:51 ID:s15ZedGp
- 萌えフィギュア板あるいはそれに類するとこってどこ?
- 187 :Socket774:05/03/16 05:13:04 ID:d8coR9YK
- >>186
模型・プラモ板にフィギュア系のスレがいくつかある。
模型・プラモ
http://hobby5.2ch.net/mokei/
- 188 :183:05/03/16 22:45:20 ID:mDia5Eyz
- >>184
ゴメン言葉が足りなかったわ。
オートバックスとかドライバースタンドとかに行くとたまに
処分品が¥300ぐらいで売ってるからそれを狙う。
- 189 :Socket774:2005/03/21(月) 19:34:08 ID:kn7XqgVN
- 保守あげ
- 190 :Socket774:2005/03/21(月) 19:36:35 ID:AzaZ/wVD
- なんかおもろそうだな、おもいら。
- 191 :Socket774:2005/03/22(火) 01:51:47 ID:RxWOpZL1
- ふぉぉおおお!
感化された!!
作ってみるYO!
- 192 :Socket774:2005/03/22(火) 07:48:49 ID:mRNDoCFY
- フィギュア詳しくなくても楽しめるってことがわかった。
俺はちっちゃいWVビートル入れてる
- 193 :Socket774:2005/03/22(火) 21:59:51 ID:z53E9ncF
- >192
をを、ナイスですな。うpきう゛ぉんぬ。
- 194 :192:2005/03/23(水) 07:27:56 ID:FtNCiJJm
- 今キャメラが無いんだorz。会社におきっぱなしだ。
そのうちうpするからしばし待たれよ。
- 195 :192:2005/03/23(水) 21:29:21 ID:FtNCiJJm
- ためしに家にあった車用ネオン管をつけてみた。
内装は作り直してるので見苦しいですが・・・
昔カー用品コーナーで買った安売りネオン580円
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20050323212454.jpg
USNバッファロー通信施設にOCUの部隊が(ry
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20050323212408.jpg
- 196 :192:2005/03/23(水) 21:30:12 ID:FtNCiJJm
- 上下の画像逆でした、スマーン!
- 197 :うさぎ会長:2005/03/23(水) 21:34:21 ID:8f4EJwMf
- ピンキー?
- 198 :Socket774:2005/03/23(水) 22:21:12 ID:AkP7Nhur
- >>195
投げやりなネオン管ワロタ
- 199 :Socket774:2005/03/23(水) 23:26:08 ID:dD4nvY5J
- >>195
(・∀・)イイ!!
ロボット物や車両などを入れるときは
アクリルミラー等で内装を作らずに5インチベイのラックそのままでも
かなり絵になってかっこいいなと>195を見て思いました
これなら簡単に製作できるかも
- 200 :192:2005/03/23(水) 23:40:26 ID:FtNCiJJm
- >>199
こんな感じかな?ネオン管はセロテープで上のドライブに貼り付けた
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20050323233906.jpg
- 201 :うさぎ会長:2005/03/23(水) 23:46:42 ID:8f4EJwMf
- ドックみたい
- 202 :うさぎ会長:2005/03/23(水) 23:47:56 ID:8f4EJwMf
- 横の穴とかにLEDをしこんだりすればさらにドック感が増しそう
- 203 :810:2005/03/23(水) 23:50:28 ID:hTNozkkM
- >>200
背面をなんかでふたすれば結構いけますね。
- 204 :うさぎ会長:2005/03/23(水) 23:51:13 ID:8f4EJwMf
- あえて背面を開けたんじゃない?
- 205 :Socket774:2005/03/23(水) 23:51:49 ID:7KaC8tT7
- バカコテは帰れ
- 206 :192:2005/03/24(木) 00:05:30 ID:Aljoh5Uz
- ああ、ふた忘れてた。
もうちょっとディティールうpしたら雰囲気でるかも。
でもビートルショーケースも良かったしな〜悩むw
- 207 :Socket774:2005/03/24(木) 01:44:48 ID:4CiSOGNy
- >>200
メチャカコエエ
出てきそうな感じ
手前にカタパルトほしいかも
- 208 :Socket774:2005/03/24(木) 02:36:35 ID:J3wITakP
- これはかっこいいな。工場内とか、そんな感じだ。
- 209 :Socket774:2005/03/24(木) 03:50:21 ID:+KTRsNbD
- 燃える5インチベイだな・・かっけぇ・・
整備用ミニカーとかも置いたらいいかも。
- 210 :Socket774:2005/03/24(木) 05:08:40 ID:+KTRsNbD
- 蛍光管つけようとしたらショートしてHDDが逝ったよ。
ハハ・・ハハハ
笑えねぇ。
- 211 :Socket774:2005/03/24(木) 06:15:58 ID:J1KJ91Up
- ・゚・(つД`)・゚・
- 212 :Socket774:2005/03/24(木) 07:28:08 ID:ai+tFxSr
- ドスパラの恥に転がってた装飾用LEDがよさそうだったなあ
- 213 :Socket774:2005/03/24(木) 13:33:05 ID:+KTRsNbD
- もうHDDはどうでもよくなったよ・・・物理的破損だからもう直らねぇっぽいし・・・OTL
セーブデータがアレだけど・・・・
ちなみに蛍光管は液晶を分解して使うつもりだった。
バックライトみたいに床全体が光るかと思って・・・
- 214 :Socket774:2005/03/24(木) 14:58:23 ID:Aljoh5Uz
- 写真下手すぎorz
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20050324144543.jpg
外してみた
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20050324145318.jpg
電源の箱がジャストフィットしてびびった。
黒すぎなのが気に入らないのでライトグレーかシルバーにしようと思う。
- 215 :Socket774:2005/03/24(木) 16:04:00 ID:Aljoh5Uz
- 早速シルバーに塗って外で乾かしてたら親に捨てられたorz
たたまれたてビニール袋に・・・。・゚・(ノД´)・゚・。ノギャー
- 216 :810:2005/03/24(木) 16:23:04 ID:7YRda2mY
- うはっ〜、電源の箱カッコイイ!!やばい。
- 217 :Socket774:2005/03/24(木) 17:45:40 ID:wPG4hAdZ
- >>215
すまんがワロタ。ドンマイw
- 218 :Socket774:2005/03/24(木) 18:03:36 ID:7YRda2mY
- >>215
_| ̄|○ガクリ
- 219 :Socket774:2005/03/24(木) 20:24:12 ID:Gc9CXEcY
- 電源いいなあ
穴の開いてるところからライトを当ててくれ
- 220 :Socket774:2005/03/24(木) 20:33:39 ID:Aljoh5Uz
- >>219
もう電源箱はペチャンコですがな。ふ、ふふふはっハッハハハハヒャーッヒャッヒャー!ハヒーハヒー!
さあて明日はハードオフでジャンク電源探しだ、また明日作ろうっと!
- 221 :Socket774:2005/03/24(木) 20:38:06 ID:Gc9CXEcY
- >>220
今使ってるPCの電源があるじゃないか!
- 222 :Socket774:2005/03/24(木) 20:40:38 ID:Aljoh5Uz
- >>221
ええっ!?・・・・・どういう事?
- 223 :Socket774:2005/03/24(木) 21:10:30 ID:+KTRsNbD
- >222
稼動中のPCの電源をバラして作れって言ってるんだろw
はぁ・・・HDD買ってきたYp
環境整えないと・・・
iCUTEの蛍光管コネクタみたいなの、安く売ってないかなぁ・・・
クレバリーにあったワンコインシリーズ(¥100)のLED、よさそうだから買おうかと思ったけど、
もう電気取れないんだよな・・・
- 224 :Socket774:2005/03/24(木) 21:14:01 ID:Aljoh5Uz
- >>223
ああなるほど、と思ってケース開けてみたけど、形があんまりかっこよくないので却下。
やっぱり明日ハードオフだな
- 225 :Socket774:2005/03/24(木) 22:25:35 ID:soay/ueh
- 昔プラモデル塗装して外に置いとくと毎回ばぁちゃんに捨てられてたのを思い出した…
ちょっぴり切ない夏のおもひで
- 226 :Socket774:2005/03/25(金) 20:29:12 ID:c3rFGiZK
- 光るキーボード切り抜いて敷いたらカコイイかもとか思ったけど、切り抜けないな・・・
名前はわからないけど、アキバのジャンク屋(画面売ってるツクモの横あたり)
に蛍光管¥500で売ってた。横幅が5インチベイにぴったりだからオススメ
iCuteの蛍光管、長いからな。
- 227 :Socket774:2005/03/26(土) 01:54:21 ID:90c29Tyf
- >>226
そこまでやるならELシートで。
- 228 :Socket774:2005/03/26(土) 19:56:56 ID:FGR9DlHC
- ELシート照明に使えるほど光量なさそう。
- 229 :810:2005/03/26(土) 21:19:22 ID:AvBgwj6I
- ELはほのかに明るい感じかな。
ジャンク屋とかに転がってる一昔前の液晶ユニットのバックライトばらすと、
光を乱反射するアクリル板とか、ちっこい冷陰極管とか、PC用ではあまり
見ないタイプのパーツが使われてたりして面白い。
モノクロ液晶用のバックライトユニットは薄型の奴が沢山あるんで加工して使うのに便利です。
- 230 :Socket774:2005/03/26(土) 21:43:34 ID:Ohd6CKIv
- 昨日の電源箱男です。
ネタ的にしつこくなければうpしますが、どうします?
- 231 :Socket774:2005/03/26(土) 21:58:23 ID:mhVDcUcp
- >>230
щ(゚Д゚щ)カモォォォン!!
- 232 :Socket774:2005/03/26(土) 22:08:19 ID:Ohd6CKIv
- 前とあんまり変わってないかも、後ろは金網にして、側壁のパイピングはばらした中身から流用
総制作費は500円。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20050326220536.jpg
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20050326220457.jpg
- 233 :Socket774:2005/03/26(土) 22:15:59 ID:8SKyYHFv
- 金網がない方がかっこよいと思う。
あと、三段?
- 234 :Socket774:2005/03/26(土) 22:19:14 ID:Ohd6CKIv
- >>233
ベイは2段でっす。
今中身出そうとしたら金網が後ろに落ちたorz
ショートしなくて良かった
- 235 :Socket774:2005/03/26(土) 23:03:31 ID:aDF55Dm3
- このスレ死にそうで死なないな
- 236 :Socket774:2005/03/27(日) 01:14:08 ID:wxlz0aKl
- かっけぇ・・・GJ
- 237 :Socket774:2005/03/27(日) 01:27:40 ID:LnJzlK1O
- 予算との相談になるが金網つかうならパンチングメタルとかの方が良いと思う。
- 238 :Socket774:2005/03/27(日) 03:48:48 ID:JsMrHTkt
- 後ろはファンを超低速でまわしてみるとか
羽の形状次第ではライトの下につけて影を落とすようにしても良さそう。
- 239 :Socket774:2005/03/27(日) 06:16:54 ID:7sHKrg38
- 段々、萌えから燃えになってきてるが、GJ!!
- 240 :232:2005/03/27(日) 06:56:50 ID:KhPeC2Ah
- ダイソーでパンチング買ってきます。
余ってるHDD3連クーラーがあるのでを後ろに突っ込んで
LEDで・・・
ちょっとずつすすめてみますのでそのうちうpします、アドバイスサンクス!
- 241 :Socket774:2005/03/27(日) 13:03:40 ID:pOtS49ND
- 俺は燃えの方が好き
ガンガレ
- 242 :Socket774:2005/03/27(日) 15:13:03 ID:SMPRD7JS
- やっぱ男の子だねぇ
- 243 :Socket774:2005/03/27(日) 18:30:59 ID:wxlz0aKl
- メカ娘、燃えも萌えもあるじゃないかとか思って買ってきたけど、2段じゃ入らなかったYp
・・・・・OTL
- 244 :Socket774:2005/03/27(日) 18:40:26 ID:YZ6z6poB
- とりあえず>>232は後ろに網が落ちないように対策を。
マシン壊したら実もふたも無い。
- 245 :電源箱inWAP ◆oVmyZaohhQ :2005/03/27(日) 19:04:29 ID:KhPeC2Ah
- >>244
今はユニットごと外して加工中です。心配サンクスでっす。
マザボ飛ばしたらシャレにならないので・・・。
他の人もうp汁!
- 246 :Socket774:2005/03/27(日) 20:10:56 ID:4VAiMqMr
- 電源ガワを使ったショーケースいいなぁ
今度ジャンク電源をデザインで探してみる
- 247 :Socket774:2005/03/27(日) 20:24:38 ID:pBEEUIsj
- 照明に鉄道模型(Nゲージ)で使う室内等を使った以外、
取り立てて書く事が無いようなやっつけ仕事ですが。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20050327202131.jpg
- 248 :247:2005/03/27(日) 20:26:03 ID:pBEEUIsj
- 室内等×
室内灯〇
- 249 :電源箱inWAP ◆oVmyZaohhQ :2005/03/27(日) 20:59:13 ID:KhPeC2Ah
- >>247
久々の燃え部門キナスッタ━(゚∀゚)━ !!!!!GJ!
ところでなんのキャラ?
- 250 :電源箱inWAP ◆oVmyZaohhQ :2005/03/27(日) 21:00:29 ID:KhPeC2Ah
- 燃え→萌えですわ・・・orz
なんだこの流れ
- 251 :うさぎ会長:2005/03/27(日) 23:36:48 ID:ZA1lKWCr
- はばねろたんはトイレで大変
- 252 :Socket774:2005/03/28(月) 00:58:17 ID:G8mc3Ers
- 虹裏にこの画像貼ったらネトラン厨は帰れって言われるな。
- 253 :Socket774:2005/03/28(月) 04:51:15 ID:gScsGBDN
- 親は泣かないのか?
- 254 :Socket774:2005/03/30(水) 01:14:48 ID:+ndz7O4J
- >>247
そうか、鉄模用なら丁度12Vだよな。
プリズム付いてて拡散も楽だし。
外した室内灯何個も余ってるのに
秋葉でバックライト用冷陰極管買っちゃったよorz
- 255 :Socket774:2005/03/31(木) 17:05:48 ID:JpOQcCxl
- みんな作ってるかー?
- 256 :Socket774:2005/03/31(木) 20:13:29 ID:oZOoD1we
- 一応いらない電源は傍らにあるが、空きベイとフィギュアがない
- 257 :Socket774:PC/AT21/04/01(金) 06:27:42 ID:M1mFknny
- >>256
ケース買え
- 258 :Socket774:PC/AT21/04/01(金) 11:16:01 ID:Zdf1zz+6
- 金をくれ
- 259 :Socket774:PC/AT21/04/01(金) 19:39:23 ID:M1mFknny
- ノSSSSS
- 260 :Socket774:AMD暦37/04/02(土) 01:36:32 ID:iRzlhuQx
- フィギュアくれ
- 261 :Socket774:AMD暦37/04/02(土) 02:26:10 ID:cGLU6onq
- (・)(・)
)x(
( Y )
- 262 :Socket774:AMD暦37/04/02(土) 08:15:56 ID:PlbJWI68
- >>260
飲茶楼に銀河鉄道999のフィギュアついてくるぞ、ちっちゃいけど
- 263 :Socket774:2005/04/04(月) 23:06:48 ID:aB6moHbS
- 5インチベイじゃなく3.5インチベイなのですが。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20050404225327.jpg
5インチベイが1つしか開いてなかったもので・・・
少し前に810氏の萌えPC画像を見てまねして作ってみたのですが、さきほどこのスレを見つけたのでうぷしてみました。
アクリルだと思ったら中はアルミですか。
おれのは3.5インチベイ*2と小さめなのですが、上面無しのアクリルの箱をつくり、
外側に手元にあったメタリックラベル(印刷できるヤシ)を貼ってみました。
中の車はトミカなのですがチップLEDを仕込み、シャーシに丸ピンソケットを埋め込んで、PCの電源5Vをつないでいます。
下のスイッチがしょぼいですがコレでON/OFFできます。
青く光っているのは上にケースファン用の円形のネオンをテープでくっつけてるだけです。
これも下のスイッチで。
小さい零戦のプラモにモーター仕込んでプロペラ回転とかもやりましたがうるさくてダメポ(´Д⊂グスン
中のモノの交換ですがいまのところ裏から押して出すしかありません(´;ω;`)ウッ…
モーター入れて電動にしようかなとか考えてますが・・・
説明長っ
- 264 :Socket774:2005/04/04(月) 23:07:14 ID:aB6moHbS
- さげ忘れてたorz
- 265 :Socket774:2005/04/04(月) 23:10:40 ID:fL1GyrqJ
- >>263
ですが厨
- 266 :Socket774:2005/04/04(月) 23:13:29 ID:aB6moHbS
- よくみたらですがイッパイ(´;ω;`)ウッ…
- 267 :Socket774:2005/04/04(月) 23:14:47 ID:a/Ib+DB5
- >>263
グッジョ
- 268 :Socket774:2005/04/04(月) 23:31:53 ID:5mWtHLx3
- >>263
GJ!!
トミカとか、加工なれしてるっぽいな。
零戦の写真もうpキボン
- 269 :Socket774:2005/04/04(月) 23:37:25 ID:aB6moHbS
- ありがとうございます。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20050404233421.jpg
ネオンはつけなかったほうがよかったかな?
ちなみにこのプラモ300円
- 270 :Socket774:2005/04/04(月) 23:50:31 ID:wCM3DeAG
- ⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
カコイイ!
- 271 :Socket774:2005/04/04(月) 23:51:58 ID:TQhnw+Oh
- (・∀・)エエヨエエヨー
- 272 :Socket774:2005/04/05(火) 00:05:15 ID:LFrG4cB+
- イカスなぁ
俺も作りたい
- 273 :Socket774:2005/04/05(火) 00:06:49 ID:jR5RKDyx
- >>263
丁寧に作ってあるねぇ・・・
むき出しのピン使うなら、ヒューズ入れて置いた方が良いかと。
- 274 :Socket774:2005/04/05(火) 00:10:34 ID:68Iy7ZMN
- >>269
乙
海洋堂とかの食玩のふぃぎゃー飾るのも、全然ありっぽいな。
- 275 :Socket774:2005/04/05(火) 00:13:27 ID:4RI5DzWr
- >273
電源ケーブルはアクリルのケース内に出してあるだけなのでケースにあまり触れることはないのでこのままにしてます。
電源ケーブルの加工中にショートさせたけどorz
幸いなにもなくてヨカタ
PCの電源ケーブル>ケース内ケーブルとつながっていて、ケースを収めるときにケーブルが動いてしまうので、
アクリルケースの中にもソケットを埋め込んでみようとおもっています。電源必要ないときケーブル抜けばいいしね。
- 276 :Socket774:2005/04/05(火) 15:39:33 ID:xNeNmJ1F
- http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0504/04/news044.html
速報
2005/04/04 17:15 更新
ANAの制服フィギュアが食玩に 海洋堂が制作
歴代ユニフォームを着用した全10種類のフィギュアは「目を奪われるほどのリアルさ」(同社)。
デザイナーに西E田さんを起用し、海洋堂に制作を依頼した。
- 277 :Socket774:2005/04/05(火) 21:57:28 ID:FnYINpT5
- > 全長10センチ程度
三段ぶち抜きですか。
- 278 :Socket774:2005/04/06(水) 06:37:14 ID:+6axjGvg
- >>247
なんか監禁してるようにしか見えない
- 279 :Socket774:2005/04/06(水) 08:45:16 ID:rMEcX/Cl
- 光源にピンクのセロファンでも貼ってみると雰囲気変わるかもね。>>247
- 280 :Socket774:2005/04/06(水) 09:26:35 ID:ZQjTiuRh
- >>278
それがイイ!
- 281 :Socket774:2005/04/06(水) 11:24:59 ID:4R/2CaWl
- 三色LEDとPICをつかって色変更できるとかどうよ?
- 282 :Socket774:2005/04/06(水) 18:09:08 ID:4Piq0C8q
- >>280
そういう趣味か・・・
まーいいけどね・・・
- 283 :Socket774:2005/04/06(水) 18:31:59 ID:OTOrZL2f
- >>281
PIC使わずにパラレルポート接続でPCから制御とかでもいいかもしれない。
一色辺り2ビットか、ラッチ使えば各色8ビットの諧調でコントロールできるし。
制御も、HSPとwinio.sysかなんかで十分コントロールできるし。
- 284 :Socket774:2005/04/06(水) 18:53:34 ID:4R/2CaWl
- >>283
それでもいいなあ
PC側からコントールってカコイイ
- 285 :Socket774:2005/04/06(水) 20:52:27 ID:RLtmsiSC
- ぁゃιぃスレハケーン
俺もジオラマとか作れたらやってみたい
- 286 :Socket774:2005/04/08(金) 21:47:32 ID:gMh6UEVg
- >>285
プラモはBB戦士しか作ったことの無い俺でも電源箱ジオラマもどきが作れたから
ダイジョブだと思われw
- 287 :Socket774:2005/04/08(金) 22:41:07 ID:4Sv0RIq0
- オ マ エ ら キ モ イ
オ マ エ ら キ モ イ
オ マ エ ら キ モ イ
オ マ エ ら キ モ イ
オ マ エ ら キ モ イ
オ マ エ ら キ モ イ
オ マ エ ら キ モ イ
オ マ エ ら キ モ イ
オ マ エ ら キ モ イ
オ マ エ ら キ モ イ
オ マ エ ら キ モ イ
オ マ エ ら キ モ イ
オ マ エ ら キ モ イ
オ マ エ ら キ モ イ
オ マ エ ら キ モ イ
オ マ エ ら キ モ イ
オ マ エ ら キ モ イ
オ マ エ ら キ モ イ
オ マ エ ら キ モ イ
オ マ エ ら キ モ イ
- 288 :Socket774:2005/04/09(土) 04:06:41 ID:qbyIP6wm
- ケースをラックタイプにしようかと思ったけど、コレ作りかけなんだよな・・・
まぁ一台ぐらいタワーでもいいか。
早く作っちまおう・・・
- 289 :Socket774:2005/04/09(土) 04:13:19 ID:BBpKmIU1
- ラックにジオラマ(・∀・)イイ!!
- 290 :Socket774:2005/04/09(土) 15:11:14 ID:qbyIP6wm
- >289
4Uならまだしも2Uだと作るところないのですよ・・・
メルクリンあたりなら天板に鉄道ジオラマでも作れそうだけど
- 291 :Socket774:2005/04/10(日) 12:43:54 ID:uk6HQRKY
- ヤバイ、このスレ見たら漏れも作りたくなってきた
大学の工場使って作るか。。端材使えば材料費かからんしな
完成が先か、教授に見つかって怒られるのが先か。。。
- 292 :Socket774:2005/04/10(日) 22:59:35 ID:yNujTq4N
- >>291
教授が先にここにうpするに一票
- 293 :Socket774:2005/04/11(月) 01:46:42 ID:jqYPpeER
- >>291
出来の悪さでしかられるに一票。
- 294 :Socket774:2005/04/11(月) 02:10:46 ID:JIF+8Zya
- >291
実は教授も作っていたに一票。
- 295 :Socket774:2005/04/11(月) 02:31:39 ID:z6kveKgY
- >>291
中身が教授の趣味にマッチしてなくてしかられるに一票。
後で教授お気にのフィギュアを渡される事になる。
- 296 :Socket774:2005/04/11(月) 03:49:49 ID:p3r3bCqR
- 一瞬BPSの教授を思い出してしまった。
- 297 :291:2005/04/11(月) 07:21:41 ID:kzziH68i
- 藻前ら、漏れの何気ない書き込みにレスしすぎですよΣ(´Д`;)
>>293の可能性が一番濃厚そうだな。
工作精度で怒られたりしてな(・∀・)
- 298 :Socket774:2005/04/11(月) 21:45:38 ID:dOG73k72
- >>291
>>1さんが教授に一票
- 299 :Socket774:2005/04/11(月) 21:59:45 ID:IX2zJJQS
- オマエラキモスギ オマエラキモスギ
オマエラキモスギ オマエラキモスギ
オマエラキモスギ オマエラキモスギ
オマエラキモスギ オマエラキモスギ
オマエラキモスギ オマエラキモスギ
オマエラキモスギ オマエラキモスギ
オマエラキモスギ オマエラキモスギ
オマエラキモスギ オマエラキモスギ
オマエラキモスギ オマエラキモスギ
- 300 :Socket774:2005/04/11(月) 22:04:02 ID:Zsx2d2YG
- 以前、5インチベイから水を流すPCを考えた。
下に受け皿を作って、ポンプ(4pinとかから給電できればウマー)循環させる。
電源スイッチが5インチベイより上にあるケースがなかったので断念した。
- 301 :Socket774:2005/04/11(月) 22:59:53 ID:jqYPpeER
- >>300
電源スイッチも自作すればいいのに・・・
- 302 :Socket774:2005/04/11(月) 23:22:31 ID:IV5Wxz94
- >>297
工作センターの技官とは仲良くしとくといいよ
とくに院まであがるつもりなら
- 303 :Socket774:2005/04/12(火) 03:05:13 ID:+F2w2FWC
- >300
最近ならいっぱいあるぞ。
- 304 :Socket774:2005/04/12(火) 05:24:54 ID:l+/lBecG
- PCの周辺で水使うって怖くないか?
水冷とかは別にして。
- 305 :Socket774:2005/04/12(火) 12:39:53 ID:ljJiFNG+
- 水冷も充分に怖いけど。
- 306 :Socket774:2005/04/12(火) 19:05:57 ID:+F2w2FWC
- 風呂で使えるPCって出してくれないかなぁ・・
- 307 :Socket774:2005/04/12(火) 21:25:30 ID:94jIrwdk
- ちょ、ちょ、ちょびっツ(;´Д`)ハァハァ
- 308 :Socket774:2005/04/12(火) 22:32:06 ID:Bpj0nYvU
- >>307
漏れは「すもも」にあんなところやこんなところを洗ってもらいたい…ハァハァ(;´Д`)
- 309 :Socket774:2005/04/13(水) 01:47:27 ID:ALLWmDXs
- 浮世絵なSMフィギュアがあったじゃん
アレで作ってください
- 310 :Socket774:2005/04/13(水) 11:08:04 ID:z+XWk0gV
- 鳩時計で作ってください。
- 311 :Socket774:2005/04/15(金) 21:01:20 ID:mpTh4qNk
- 昔はと時計のはとが取れちゃった時にジオングの頭をくっつけた事がある。
- 312 :Socket774:2005/04/15(金) 21:20:44 ID:EQujVNEL
- ブロッケン伯爵の(ry
- 313 :Socket774:2005/04/15(金) 22:10:09 ID:vpxCecB3
- ウチの玄関は、正面の壁からガメラの首と右手が・・
- 314 :Socket774:2005/04/17(日) 08:25:02 ID:zjaYt8CA
- ∧_∧
_ ( ・ω・) ポッポー
//\ ガシャ! ミ_ノ
| ̄|[l■XXXXXXX⊂⊃
| || ̄||
| |||||
| ||/゜||
.\|| ||
保守
- 315 :Socket774:2005/04/17(日) 12:12:59 ID:hV01Sjt2
- >>314
笑える5インチベイですねw
- 316 :Socket774:2005/04/17(日) 22:18:43 ID:wuWdMtyO
-
_
//\ パタン !
| ̄|[ll]彡
| || ̄||
| |||||
| ||/゜||
.\|| ||
- 317 :Socket774:2005/04/20(水) 00:41:37 ID:98AfRHbW
- 食玩のディスプレーを照明の電源がとりやすいから
萌えケースで作ろうと思うのだが、
自分がそばにいればいいが
エンコードやダウンロードでほったらかしの間
自分の素人電工でもし発火したりしたら
萌えではなく燃えケースになりそうで
なかなか踏み切れない。
どっかのメーカーが作ってくれんかな?
- 318 :Socket774:2005/04/20(水) 01:34:39 ID:F+lUbfy2
- ヒューズを入れるなり、収縮チューブ・ゴムシートで絶縁したり・・・
- 319 :Socket774:2005/04/21(木) 00:37:24 ID:lSr0f4Lz
- 秋月で200円で売っている蛍光管と、ジャンクで100円で買ってきたインバータで照らそうかな。
- 320 :Socket774:2005/04/21(木) 00:43:47 ID:v5FR2sZq
- 学校のゴミ捨て場に、スキャナの透過原稿ユニット(新品)があった
照明として使えそうなので明日確保してくる。
- 321 :Socket774:2005/04/21(木) 00:50:58 ID:EH4RovNn
- ゴミ捨て場から拾っても窃盗になるのに公言するとは
- 322 :Socket774:2005/04/21(木) 08:49:02 ID:oU5G5s7g
- しらんがな(´・ω・`)
- 323 :Socket774:2005/04/21(木) 22:39:39 ID:M8Yee0HJ
- >>321
そりゃ、資源ゴミの場合でしょ(w
- 324 :Socket774:2005/04/21(木) 22:44:35 ID:1Kdc79+P
- 拾ってきた。
分解したところ、液晶のバックライトと構造は同じ。
でも、動作電圧が24Vなんだよな、これが。
- 325 :Socket774:2005/04/21(木) 23:18:58 ID:thoO/C+5
- >>323
なんで資源ゴミ限定?
>>324
窃盗犯!タイーホ
- 326 :Socket774:2005/04/22(金) 00:02:52 ID:xLycINHr
- >>324
秋月とかで、24VのスイッチングACアダプターが売ってた気がする。
サイズもそんな大きくないし。一番楽かも。
あとは、5V/12V -> 24Vのデコデコしこむとか、12V仕様のインバータユニットを調達するとか
- 327 :Socket774:2005/04/22(金) 00:44:31 ID:4/vAJJO9
- >>325
ゴミは所有権を放棄したもの、つまり所有者がいないと見なされるわけだが・・・
誰に対して窃盗したことになるやら。
資源ゴミについては、草加市、横浜市あたりでぐぐれば。
- 328 :Socket774:2005/04/22(金) 01:05:42 ID:o2/3pvLp
- えー
- 329 :Socket774:2005/04/22(金) 01:52:07 ID:gClXijW8
- なんで資源ゴミにこだわるんだ?
>>320に学校のって書いてあるが。
それとゴミ捨て場にある時点では
所有権を完全に放棄したわけじゃないからまだ学校の備品なはず。
- 330 :Socket774:2005/04/22(金) 02:09:49 ID:yAtk+/Q6
- まあ、学校の備品は捨てて無くてもパクるけどな
- 331 :Socket774:2005/04/23(土) 00:22:45 ID:hS5ObYLU
- まあ、学校なんて行ってない訳だが。
- 332 :Socket774:2005/04/23(土) 17:03:10 ID:WeXeJuYX
- 窃盗ってのは親告罪?
- 333 :Socket774:2005/04/25(月) 22:23:30 ID:UtgA8Y5P
- ホヒュ
- 334 :Socket774:2005/04/25(月) 22:26:19 ID:uYgCpGZm
- >>332
深刻
- 335 :Socket774:2005/04/25(月) 23:07:50 ID:UtgA8Y5P
- そういや、高校の時、予算が殆ど来ない弱小なパソコンクラブに入っていたが、
顧問が率先して、廃棄PCとか眠ってるPC探しだして徴用してたな…
お陰で90年代なのに使用機種が、PC8001+モノクロモニター、MZ、パピコン、FM77という有様だった。
一番豪華だったのが、顧問の私物のAppleIIだったけど、生徒には一切触らせなかった。
- 336 :ストレッチマソ:2005/04/28(木) 02:56:13 ID:lfQhOOJA
- >>335
パソコンクラブの顧問よ、生徒に私物のパソコンを触らせないなんて…許せん!!
- 337 :Socket774:2005/04/29(金) 02:26:12 ID:gPHNxoNL
- そう言う経緯があってこそ、今のPCヲタな>335があるとw
正直、経験が血肉になってるだろ?
- 338 :Socket774:2005/05/01(日) 19:59:01 ID:YFpUO5vb
- 保守!
- 339 :Socket774:2005/05/05(木) 09:01:06 ID:iFOPP+Ey
- *≡≡≡≡≡三
- 340 :Socket774:2005/05/07(土) 01:04:26 ID:Uhpzo4V4
- 作りながらほしゅ。
- 341 :Socket774:2005/05/08(日) 22:10:31 ID:v8BjFtUi
- >>340
次回には晒しながら保守きぼんぬ。
- 342 :Socket774:2005/05/11(水) 21:38:28 ID:UehSYjFi
- 電源箱をディティールアップしながら保守
- 343 :Socket774:2005/05/14(土) 07:10:30 ID:TR1Fd1LW
- 保守
- 344 :Socket774:2005/05/14(土) 22:49:52 ID:GU+nWOVA
- ほっしゅ
- 345 :Socket774:2005/05/17(火) 17:39:31 ID:Y82MqMae
- ほっしゃん
- 346 :Socket774:2005/05/18(水) 01:17:05 ID:BW4tPM+s
- 捕手
- 347 :Socket774:2005/05/18(水) 21:24:43 ID:dOg8xKUP
- もす
- 348 :Socket774:2005/05/19(木) 10:41:32 ID:aZrq3PLj
- ここは、保守だけで1000を目指すスレにかわりました。
- 349 :Socket774:2005/05/19(木) 21:25:14 ID:YBplWY8N
- いいえ、仕事が忙しくて製作時間の取れない俺が
DAT落ちしてないかヒヤヒヤするスレです。
- 350 :Socket774:2005/05/21(土) 20:58:15 ID:u2s6RrKX
- 保守!保守!
- 351 :Socket774:2005/05/22(日) 01:44:53 ID:GLsKVx4R
- こんなキモスレ保守なんかしねーでいい
さっさと消えてくれ
- 352 :Socket774:2005/05/22(日) 01:51:45 ID:oqFcIZPv
- うむ
- 353 :Socket774:2005/05/22(日) 18:53:30 ID:eHl3lOH1
- >>351
死ね、キチガイ
- 354 :Socket774:2005/05/22(日) 19:21:25 ID:goNPbXTE
- キモヲタスレは削除依頼出しておけよ
- 355 :Socket774:2005/05/22(日) 19:47:00 ID:JEEAyNSn
- ジサクジエンで必死だな
- 356 :Socket774:2005/05/25(水) 05:52:10 ID:TgYZmOxN
- 4ベイぶち抜きの神が出てくるまでこのスレは落ちない気がする。
- 357 :Socket774:2005/05/25(水) 13:59:20 ID:HkQFBYG4
- サーバー用ケースかって7ベイにチャレンジとかどうよ?
まぁ、ラックかって等身大フィギュアまたはリアル人間監禁ケースこれ最狂。
- 358 :Socket774:2005/05/25(水) 23:16:25 ID:OoO9IYzq
- >>357
それすでにPCじゃなくなってる。
- 359 :Socket774:2005/05/26(木) 03:33:57 ID:iLS7cwYa
- >>358
すでに、萌えるショーケース作りが目的になってるので、
PCベイにこだわる必要性は薄くなってると思われ。
- 360 :Socket774:2005/06/01(水) 02:00:39 ID:Cb7mM0Gu
- PC機能付き萌えるショーケースかょ
て事は筐体はPCケースである必要はないって事かな
- 361 :Socket774:2005/06/02(木) 01:32:56 ID:3Jf6Ra0f
- ダンボールケー(ry
- 362 :Socket774:2005/06/09(木) 17:08:36 ID:q6cpQEVJ
- 忙しくて、PCの保守に全然手が回らないよ。保守
- 363 :Socket774:2005/06/11(土) 10:09:17 ID:bmGqKKXq
- 保守
- 364 :Socket774:2005/06/11(土) 23:17:58 ID:a+B4Ev6V
- 萌える5インチベイのために、もう一台PCを作る決心をした。
ウソだ。
iRamのために一台作るから、萌える5インチベイ作ろうと思ってる。
- 365 :Socket774:2005/06/12(日) 23:40:42 ID:fSUsZTSs
- フロント5インチにUSBを20個以上付けたいのですがお勧めの5インチベイありませんか?
- 366 :Socket774:2005/06/12(日) 23:47:10 ID:8bUiAjaq
- >>365
5インチベイのメクラパネル買ってきて作れ。
- 367 :Socket774:2005/06/13(月) 00:25:19 ID:JkaUz276
- >>365
必要なモノ
・もとからケースについてた目隠しパネル
・はんだごて
・ホットボンド
・ハンドドリル
・ニッパー
・やすり
・サンドペーパー
・6port USB HUB 4個
・4pin電源コネクタ メス
・1mぐらいのUSBケーブル 1本
・10cmぐらいのUSBケーブル3本
・USBコネクタ オス-メスセット 21個
・長さ太さいろいろの線いっぱい
・気合い
・ほんの少しの工作技術
67 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)